英語教育の拡充・強化 - kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校...

12
英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

英語教育の拡充・強化

鹿沼市立東小学校文科省委託教育課程研究指定校事業の取組

Page 2: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

新学習指導要領における外国語教育

Page 3: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して
Page 4: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

外国語活動、外国語活動を通して育成したい資質、能力とは

グローバル化が急速に進展する中で、外国語によるコミュニケーション能力は、生涯にわたる様々な場面で必要とされることが想定される。

中学年・外国語活動の目標「外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、話すことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指す。」

高学年・外国語科の目標「外国語によるコミュニケーションにおける見方・考え方を働かせ、外国語による聞くこと、読むこと、話すこと、書くことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することを目指す。」

Page 5: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して
Page 6: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

英語によるコミュニケーション能力の育成のために

新学習指導要領を見据え、「言語活動を通して」の具体の指導の在り方について、関わり合いを通して、英語によるコミュニケーション力を身に付けるため、教員と児童のやり取りや児童同士のやり取りを通して、「思考力、判断力、表現力等」の育成を図る。

鹿沼市授業力向上事業モデル校(外国語教育)東小学校~文科省委託 教育課程研究指定校事業(外国語活動、令和元年度~令和2年度)~

外国語を用いて対話できる児童の育成~関わり合いを通してコミュニケーション力を育む授業の工夫(外国語)~

Page 7: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

言語習得の流れ

input

intake

output児童生徒の個性や思いを引き出す自己表現の場に!!

Teacher talk

interaction

目標となる表現を示し、児童生徒に考えさせ、気づかせる

Page 8: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

What’s this?Iceberg.

Which is output?

Input, outputの関係を氷山を使って説明してみましょう!

Page 9: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

ポイント!1 子どもの生活体験、興味や

知識を本時の目標につなげる。

2 子どもとのやり取り(インタラクション)を通して、意味を考えさせ、気づかせる。

本時の目標につながる

interaction

Page 10: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

本市外国語活動の授業の基本の型1) あいさつ Greetings

2) ジョリーフォニックス Jolly Phonics

①音の復習 ②おはなし ③アクション

④文字指導 ⑤音の聞き取り ⑥ブレンディング

⑦ディクテーション ⑧歌

3) 絵本の時間 Story Time

4) スモールトーク&児童とのやりとり

Small Talk & Interaction

5) 本時のねらい Goal

6) 活動 1 Activity 1

7) 活動 2 Activity 2

Page 11: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

ジョリーフォニックスとは1 どの子でも楽しめる、お話や絵がある。

2 英語を母語としない子でも学べる。

3 多感覚法を用いており、どの子にも適応する教え方である。

(視覚、聴覚、運動感覚、触覚)

4 系統だった指導ができる。①音の復習 ②お話 ③アクション④音の聞き取り ⑤ブレンディング⑥ディクテーション ⑦歌

Page 12: 英語教育の拡充・強化 - Kanuma英語教育の拡充・強化 鹿沼市立東小学校 文科省委託教育課程研究指定校事業の取組 外国語活動、外国語活動を通して

スモールトーク&インタラクションとは

○英語のやり取りをALTと担任が行う。(Small Talk)

例)昨日見たテレビ、昨日食べたもの、先週末したこと、最近の学校行事など、子どもたちが楽しく聞いたり話したりできる話題で行う。そのときに、本時の学習につながる英語を入れる。【目的】1 既習事項の復習 2 本時の学習につなげる3 英語を用いてのコミュニケーションって楽しいなぁという気持ちを育てる。

○子どもを巻き込んで、やりとりを行う。(Interaction)