佐世保商工会議所 - 新入社員 フォローアップセミナー会 場...

8
佐世保商工会議所ビジネススクール行 FAX(0956)25-8616 平成 27 年 新入社員フォローアップセミナー 参加申込書 □佐世保商工会議所会員 □非会員 事業所名 ご連絡担当者名 住所 TEL 受講料のお支払いについて □ 銀行振込(請求書を送付します) □ 当日現金払い(領収書を発行します) フリガナ フリガナ 参加者氏名① 参加者氏名② 年齢・入社年数 才・ ヶ月 年齢・入社年数 才・ ヶ月 ※お申込みいただいたお客様情報は、当セミナーの開催業務管理及び今後のセミナーの開催案内のみに利用させていただきますので予めご了承ください。 平成27年 13:30~16:30 佐世保商工会議所 3階会議室 ※恐れ入りますが、お車でお越しの場合は、 近隣の有料駐車場をご利用下さい。 受講料 会員2,000円/非会員4,000円 ソシアル淳心ファッションビジネス専門学校 副校長 大鳥居 祥子 30 名 問合先 佐世保商工会議所ビジネススクール TEL 22-6121(担当:土井・馬場) 挨拶の仕方 身だしなみチェック 敬語の使い方 訪問時のマナー 名刺交換 電話応対実習 (電話の受け方・取り次ぎ方) 中途採用者の研修に! 4月入社の社員の フォローアップに!

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 佐世保商工会議所ビジネススクール行 FAX(0956)25-8616 平成 27年 月 日

    新入社員フォローアップセミナー 参加申込書 □佐世保商工会議所会員 □非会員

    事業所名 ご連絡担当者名

    住所 TEL

    受講料のお支払いについて □ 銀行振込(請求書を送付します) □ 当日現金払い(領収書を発行します)

    フリガナ フリガナ

    参加者氏名① 参加者氏名②

    年齢・入社年数 才・ 年 ヶ月 年齢・入社年数 才・ 年 ヶ月

    ※お申込みいただいたお客様情報は、当セミナーの開催業務管理及び今後のセミナーの開催案内のみに利用させていただきますので予めご了承ください。

    新新新入入入社社社員員員

    フフフォォォロロローーーアアアッッップププセセセミミミナナナーーー

    平成27年

    9月2日(水)

    13:30~16:30

    会 場 佐世保商工会議所 3階会議室

    ※恐れ入りますが、お車でお越しの場合は、 近隣の有料駐車場をご利用下さい。

    受講料 会員2,000円/非会員4,000円

    講 師 ソシアル淳心ファッションビジネス専門学校

    副校長 大鳥居 祥子 氏

    定 員 30名

    問合先 佐世保商工会議所ビジネススクール

    TEL 22-6121(担当:土井・馬場)

    内 容

    挨拶の仕方

    身だしなみチェック

    敬語の使い方

    訪問時のマナー

    名刺交換

    電話応対実習

    (電話の受け方・取り次ぎ方)

    中途採用者の研修に!

    4月入社の社員の

    フォローアップに!

  • ~平面図・立面図作成~

    佐世保商工会議所ビジネススクール

    建築平面図作成の応用と立面図作成など活用できる操作テクニックが満載です!

    JW_CADの基本操作を確認し平面図をもとに 1/100 から 1/50 に縮尺を変更した平面詳細図や、

    部分的な居室のコピー、立面図や街路樹作成など活用できる操作テクニックを学びます。

    日 時:平成27年9月3日(木) 10:00~17:00

    会 場:佐世保商工会議所 3階会議室 ※駐車場がありませんので、近くの有料駐車場をご利用下さい。

    講 師:(有)佐世保情報アカデミー インストラクター

    定 員:15名(先着順・定員に達し次第締め切ります)

    受講料:会員6,000円 非会員12,000円(テキスト代・消費税込) ※会員料金は当所会員事業所の経営者・役員・従業員が受講される場合の金額で、

    会社及び事業主の方が受講料を負担される場合に適用する金額です。

    問合先:佐世保商工会議所 ビジネススクール(土井・馬場) TEL 22-6121

    FAX25-8616 平成27年 月 日

    JW_CAD中級セミナー(平面図・立面図作成) 参加申込書

    事業所名 ご連絡担当者名

    住所 TEL

    受講料のお支払いについて □ 銀行振込(請求書を送付します) □ 当日現金払い(領収書を発行します)

    参加者名 ① ② ③

    ※お申込みいただいたお客様情報は、当セミナーの開催業務管理及び今後のセミナーの開催案内のみに利用させていただきますので予めご了承ください。

    作図例 <CAD基本操作の復習>

    ・基本操作の復習

    ・直線・円と円弧・文字の編集

    ・線の複線と伸縮、コーナー処理などの連結と切断

    <平面図作成>

    ・2線、包絡処理、クロックメニューなどの活用

    ・図面のコピー(連続、反転) ・縮尺変更

    <立面図作成>

    ・GLから屋上までの基準作成

    ・躯体作成と建具配置と屋根の作成 ・樹木の配置

    ※JW_CAD の基本操作ができる方対象

    1/100の図面

    からマンションの

    一室のみ1/50

    の縮尺に拡大する

    《主な内容》

  • ~11月検定向け・夜間 18日間コース~ 検定オリジナルキャラクター

    シカクン

    わずか2ヶ月であなたも有資格者!!

    ◆◇◆全く簿記経理が初めてでも、安心して始められるコースです◆◇◆

    簿記の知識は、経理業務だけではなく、営業や経営分析・コスト管理などあらゆる場面において活用で

    き、すべてのビジネスパーソンに必要不可欠なビジネススキルです。初学者が混乱しやすい借方・貸方の

    考え方や記帳・決算整理の手法を学び、11 月試験での3級合格を目指して一緒に学びませんか?

    日 時:平成 27 年 9 月 7 日(月)~11 月 11 日(水)

    原則 毎週月・水曜日 ※詳細は下記をご確認下さい。

    19:00~21:00

    会 場:佐世保市労働福祉センター(稲荷町 ハローワーク隣り)

    講 師:山本 正樹 氏(山本正樹税理士事務所 税理士)

    定 員:20名(最少催行人数 10名)

    受講料:17,000円(消費税込) ※別途教材費1,890円が必要です。

    申込締切日:8月21日(金) ※以降のお申込につきましては、一度担当までお問い合わせ下さい。

    問合せ先:佐世保商工会議所 業務部検定係(野田) TEL 22-6121

    下記のいずれかに該当する方は、割引価格(13,000円※)で受講いただけます!

    1.【会員割】 会員事業所の経営者・役員もしくは従業員の方

    2.【ステップアップ割】 第 137 回(H26.6.8)~第 140 回(H27.6.14)の間に当所で

    簿記検定を受験された方(級・合否は問いません)

    3.【求職者割】 現在就職活動中の方(証明書類をご提示下さい)

    ※別途教材費(テキスト・問題集代)1,890円が必要です。

    開講日は次の通りです。なお、第 141回日商簿記検定は 11月 15日(日)施行です!

    9月7日(月)・9日(水)・14日(月)・16日(水)・28日(月)・30日(水)

    10月5日(月)・7日(水)・14日(水)・16日(金)・19日(月)・21日(水)・26日(月)・28日(水)

    11月2日(月)・4日(水)・9日(月)・11日(水)

    フリガナ

    受講者名

    日中連絡先(電話番号)

    割引適用  1.会員割         2.ステップアップ割(第   回   級受験)        3.求職者割

    〒    -

    お勤め先

    日商簿記3級検定対策講座 申込書 FAX25-8616

    ご住所(受講料請求書

    の郵送先)

    ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

    ※ご提供いただいたお客様情報は、本講座及び当所実施の検定試験に関する案内のみに使用致します。

  • *オフィス にしむら 代表

    大学卒業後、大手カー用品フランチャイズチェーン入社。営業・広報課長ス―パーバイザー(経営指導員)を歴任し平成 10年同社退職。 平成11年「オフィスにしむら」を創業し現在に至る。ジャーナリストとして時事問題分野の執筆、小規模事業者を中心のコンサルティング活動を行っている。各分野に造詣が深く講演も好評である。

    *駐車場はございませんので、公共の交通機関

    または近隣の有料駐車場をご利用ください。

    佐世保商工会議所ビジネススクール

    会員無料 非会員3,000円

    1.クレーム対応失敗の事例 ・最初はよくあるトラブル

    ・何でも言うことを聞けばよいわけではない

    2.クレーム発生の構造 ・最初からクレームであることはない

    ・クレームは起こるのではなく作るもの

    3.クレーム対応部署(部門)の実際

    ・組織論と客観性

    ・クレームのディフェンスとオフェンス

    4.クレームの分別と初期対応(実践策) ・クレームか言いがかりか

    ・要望と落とし所

    5.理想的なクレーム対応の手順 ・クレームを 0にしてはいけない

    ・聞くこと・話すこと・始末すること 佐世保商工会議所3階会議室

    平成27年 9月 7日 (月) 14:00~16:00

    30名

    佐世保商工会議所 交通・運輸部会

    クレームや苦情は必ず発生するものです。しかし、その対応次第で、その後の状況が全く違ってきます。取引自体を失うか、反対にトラ

    ブルやクレームをきっかけにリピーターへ変身していくかでは大きく違ってきます。クレーム対応は、企業が成長していく中でとても重要

    な対策でありますが、一方で、対応・対策部署の方々にはストレスの増大、モチベーションの低下という弊害ももたらします。

    本セミナーでは、クレーム対応の失敗事例から、顧客の心理状態とその構造を理解し、その上で、迅速且つ理想的な対応術を身につ

    けていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

    主な講座内容

    佐世保商工会議所ビジネススクール行 FAX(0956)25-8616 平成 27年 月 日

    担当者必聴!クレーム対応術 参加申込書 □佐世保商工会議所会員 □非会員

    事業所名 ご連絡担当者名

    住所 TEL

    受講料のお支払いについて(非会員のみ) □ 銀行振込(請求書を送付します) □ 当日現金払い(領収書を発行します)

    参加者名 ① ② ③

    ※お申込みいただいたお客様情報は、当セミナーの開催業務管理及び今後のセミナーの開催案内のみに利用させていただきますので予めご了承ください。

    *非会員の方のみお支払い方法を銀行振込(請求書発行)または当日現金払いからお選びください。

  • 【講座内容】 ◆どんな指示を出せば人が動くのか

    ・指示の3原則

    ・数字で表現できない目標値の示し方

    ・指示のトレーニング【実習】

    ◆報連相の指導法 ・なぜ報連相をしてこないのか ・どうすれば報連相をしてくるようにできるのか

    ◆報連相指導実践トレーニング ・理想イメージを作る ・一方通行にならない指導の仕方【実習】 ・悪い知らせを早く伝えるようにさせる方法

    指示を出したら部下がイメージ通りに動き、求めなくても報連相をしてくれるようになれば、管理者・監督者・リーダーの仕事はずっと楽になります。しかし、部下が指示通りに動かず、求めなければ報連相をして来ない、あったとしても要領を得ていないようでは良い成果は得られません。

    そこで本講座では、どんな指示を出せば部下を動かせるのか、どんな指導をすれば、部下が適切な報連相をしてくるようになるのか、事例を交え伝授します。

    「『報連相』指導力向上セミナー」 受講申込書 佐世保商工会議所ビジネススクール(土井・馬場) 行 FAX(0956) 25-8616

    事業所名 ご 連 絡 担当者名

    住 所 〒 TEL

    受講料のお支払いについて □銀行振込(請求書を送付します) □当日現金払い(領収書を発行します)

    参加者名

    *お申込みいただいたお客様情報は、当セミナーの開催業務管理及び今後のセミナー開催案内のみに利用させていただきますので予めご了承ください。

    平成27年 月 日

    □佐世保商工会議所会員 □非会員

    濱田 秀彦 氏 【講師】 株式会社ヒューマンテック 代表取締役

    平成 27 年 9 月 14 日(月) 13:30~16:30

    佐世保商工会議所 3階 会議室

    30 名(先着順)

    佐世保商工会議所ビジネススクール TEL 22-6121 (土井・馬場)

    銀行振込(請求書発行)または 当日現金支払いからお選びください。

    会員 3,000 円/非会員 6,000 円

    ※駐車場がありませんので近くの有料駐車場をご利用ください。

    ※会員料金は当所会員事業所の経営者・役員・従業員が受講される場合の金額で、会社及び事業主の方が受講料を負担される場合に適用する金額です。

    【お支払方法】

    【お問合せ先】

    1960年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。大手住宅メーカー、人材教育会社に勤務後、99年独立。現在、企業はじめ各種団体で社員研修・プレゼン等セミナーの講師として、活躍中。日経BizアカデミーWeb講座を1年間担当しアクセスランキングのトップを続けるなど、マスメディアでも活躍中。【著書】「主任・係長の教科書」「上司の言い分・部下の言い分」「あなたが部下から求められているシリアスな50のこと」他多数

  • Excelの基本的な操作方法を習得し、計算式・

    関数を利用した納品書の作成、印刷設定が

    できるようになります。

    ① 数値データ・文字列の入力

    効率的な入力方法、表示形式の変更

    ② 表の作成、罫線の線種変更

    列・行の高さの調整

    ③ 計算式の入力(オート SUMの利用)

    ④ 納品書の作成、印刷範囲の設定

    事業所名 ご連絡担当者名

    住所

    TEL

    受講料のお支払について □銀行振込(請求書を送付します) □当日現金払い(領収書を発行します)

    参加者名 ① ② ③

    平成27年 9月15日(火) 日 時

    会 場

    受講料

    13:30~17:30

    佐世保商工会議所 3階会議室 ※当所には駐車場がありません。お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用下さい。

    会員 4,000円 非会員 8,000円 ※会員料金は、佐世保商工会議所会員事業所の経営者・役員・従業員の方が受講する場合で、その会社及び事業主の方が受講料を負担される場合に適用します。

    定 員 10名

    講 師 エム・クルーズ株式会社

    インストラクター

    佐世保商工会議所ビジネススクール

    TEL 22-6121 FAX25-8616

    (担当:土井・馬場)

    問合先

    Excel をほとんど

    使ったことがない方が

    対象です!

    操作を学んだら、簡単な納品書を作ってみましょう!

    佐世保商工会議所ビジネススクール(土井・馬場) 行 FAX(0956)25-8616 平成 27年 月 日

    エクセル入門~納品書を作ろう~ 参加申込書 □佐世保商工会議所会員 □非会員

  • 20150902followup20150903jwcad20150907boki320150907claim20150914hourensou20150915excel20150916creativeoffice