crsによる品質向上 7つのポイント 第2版

15
COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版 2013年10月02日 株式会社クライム ソリューションビジネス本部

Upload: climb-coltd

Post on 29-Jun-2015

511 views

Category:

Business


7 download

DESCRIPTION

レビュー支援ツール C-Review Support によるレビューは品質向上に効果があります。 なぜCRSを使うとレビューの質が上がるのか?レビュースタイルの変革による品質向上とは何か?ぜひご覧ください。

TRANSCRIPT

Page 1: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

CRSによる品質向上 7つのポイント

第2版

2013年10月02日

株式会社クライム

ソリューションビジネス本部

Page 2: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

目次

なぜCRSを使うと成果物の品質が上がるのか?

短期PDCAサイクルによるレビューポイント改善 1. レビューポイント設定で方針の明確化

2. 指摘分類の修正で正確な分析と標準化

3. 迅速な傾向分析による新たな観点の発見

4. レビューポイント追加でさらなる品質向上

5. 新たなポイントを直ちにレビューに反映

ドキュメント修正の正確さ

再レビューの徹底

レビュースタイルの変革

結論:CRSを使うと確実に品質は向上する

2

Page 3: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

なぜCRSを使うと成果物の品質が 上がるのか?

Page 4: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

短期PDCAサイクルによるレビューポイント改善

CRSでは短いPDCAサイクルでレビューを進めることが

できるので、加速度的に品質を上げることができます

レビューポイントを設定/追加

レビュー結果の分析で 傾向の把握

指摘の傾向からレビューポイントを改善

4

レビューポイントに 基づくレビューの実施

Page 5: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

レビューポイント設定で方針の明確化

P: レビューポイントを作成し、レビューに臨む方針を決めます

D: レビューポイントを確認しながらレビューを実施します

このポイントに留意してレビューを進めよう

評価方針は こうしよう

ポイントの作成

5

レビュー中

まず、レビューポイントを確認し、レビューに求められる「観点」「方針」「留意点」を確認します

Page 6: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

指摘分類の修正で正確な分析と標準化 D: 指摘を行う際に、原因などの分類項目を入力できます

C: リーダは指摘一覧において、各レビュアーによる分類の妥当

性をチェックでき、その場で各指摘の分類を修正できます

原因コードが合って ないな

インターフェースミスかな

レビュー中 レビュー中でのチェック

6

インターフェースミスじゃないな

リーダは、レビュー結果の指摘一覧画面から指摘内容や分類を確認し、レビュー時には原因が不明だった分類やルールと異なる入力がされた分類の修正を行うことができます。組織として正しい分類に修正することで、一定のスコープでレビュー結果の分析が可能となり、レビューの標準化を促進します

Page 7: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

迅速な傾向分析による新たな観点の発見 C: リーダは修正した分類に基づき、直ちに分析結果を確認できます

結果は、様々なグラフでビジュアルに表示されます

A: 分析結果から新たなレビューポイントを発見できます

7

おっ!そうか!ここも気を付けないと

レビュー中にチェック 新たなポイントの気づき

複数の分類基軸から多角的にレビュー状況のチェックをすることで、注意しなければならない新たな「観点」を見出すことができます

Page 8: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

レビューポイント追加でさらなる品質向上 A: 分析結果から新たなレビューポイントを発見でき、 P: 既存のレビューポイントに追加してレビューを進めることが できます

レビューポイント追加

8

新な観点

新たなポイントを発見

レビュー途中で気づいた新たな「観点」を、早い段階で横展開することができます。その結果、より多面的・複眼的なレビューが可能となります

Page 9: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

新たなポイントを直ちにレビューに反映 P: 新たなレビューポイントを追加し、レビュー方針を応変に是正

していくことができます

D: レビュアーは、追加ポイントを踏まえてレビューを継続できます

ここも気を付けないと…

9

新ポイントに基づくレビュー 新たなポイント追加

なるほど、更にこの点に気を付けよう

新たな「観点」の設定で、さらに多面的にレビューを進めることができます

Page 10: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ドキュメント修正の正確さ

指摘箇所が簡単かつ確実に把握できるので、ドキュメント修正がとても正確に!!

修正!

CRSで指摘箇所を確認

元ドキュメントを修正

10

指摘箇所へのジャンプ機能は、ドキュメント修正の効率を上げるだけでなく、目視によって修正箇所の取り違いや見落としを削減します

Page 11: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

再レビューの徹底

元レビューの指摘一覧が、再レビューに引き継がれます。未確認箇所はグレーで表示され、確認を促します

前回行ったレビューの未確認箇所はグレーになってます

再レビュー中 前回画面と比較もできます

11

ステータスを確認済にすることで消し込みされ、次回レビューでは一覧に表示されません

指摘の消し込み(確認済み)により、未対応事項だけが次のレビュー(再レビュー)ではグレーに表示されるので、指摘項目の確認漏れを無くします

Page 12: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

レビューポイントに沿って、大きな欠陥から順に既出指摘は行われていることでしょう。それを確認しながら、より細部の指摘へとレビューを進めることができるので、結果的にレビューのクオリティはより精緻なものになっていきます

レビュースタイルの変革

レビュー資産

レビューイ 対象ドキュメント準備 メンバー招集

一元共有化

●自分の時間でレビューに参加可能 ●レビューを終えた他人の既出指摘も閲覧可能

12

BBSレビューを使えば、インスペクションレビューを

超える厳格なレビューが手軽に実施できます

BBSレビューで事前レビュー 会議体レビュー

レビュー開催通知(自動送信)

レビュー開催通知 (自動送信)

ここが効果のポイント!!

レビュー 結果報告書

Page 13: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

結論:CRSを使うと品質向上につながる!

13

レビュー スタイル変革

短期PDCA サイクル

早期分析 の実施

分類の標準化

レビュー ポイント追加

ドキュメント 修正の正確さ

再レビュー の徹底

CRSは、レビューそのものの質を改善し 成果物の品質向上を

強力にサポートします!

レビュー ポイント徹底

Page 14: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

お問合せ先

本資料に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

■お問い合わせ先

株式会社 クライム ソリューションビジネス本部

TEL 03-3517-5575(代表) FAX 03-3517-5576

E-mail:[email protected]

http://www.climb-net.co.jp

14

Page 15: CRSによる品質向上 7つのポイント 第2版

COPYRIGHT © 2013 CLIMB CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ありがとうございました