申込メモ【申込時・fax 等でご活用ください】...知っているようで...

4
申込メモ【申込時・FAX 等でご活用ください】 講座 番号 ※代表者の方は先頭へ記入 材料教材費 日( 男・女 ( ) 日( 男・女 ( ) 日( 男・女 ( ) 日( 男・女 ( ) 日( 男・女 ( ) ◆備考(持ち物など) ◆支払合計 (○印を記入) (○印を記入) (○印を記入) (○印を記入) (○印を記入) こちらの情報は、お店ゼミナールに関する各種連絡のために利用いたします。

Upload: others

Post on 03-Jan-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

申込メモ【申込時・FAX 等でご活用ください】

講座番号

日 時 氏 名

※代表者の方は先頭へ記入 住 所 T E L 材料教材費

月 日( )

: ~ :

男・女

( 歳)

無 ・ 有 ¥

月 日( )

: ~ :

男・女

( 歳)

無 ・ 有 ¥

月 日( )

: ~ :

男・女

( 歳)

無 ・ 有 ¥

月 日( )

: ~ :

男・女

( 歳)

無 ・ 有 ¥

月 日( )

: ~ :

男・女

( 歳)

無 ・ 有 ¥

◆備考(持ち物など) ◆支払合計

人 ¥

(○印を記入)

(○印を記入)

(○印を記入)

(○印を記入)

(○印を記入)

こちらの情報は、お店ゼミナールに関する各種連絡のために利用いたします。

電動自転車試乗・通学車

の選び方、試乗体験講座

家でワンちゃんの

お手入れの参考に!

こころの旅・四国巡礼

御開創 1200 年祭

You SHOP タムラ 講師/田村敏夫 犬の美容室 LOVE 講師/竹本昌史 ㈱ユアーズエージェント 講師/島田哲郎

TEL:41-2345 ●所在地/

府中市府中町 14-4

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後7時

定休日

日曜・祝日

TEL:41-2814 ●所在地/

府中市府中町 552

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後 6 時

定休日

不定休

TEL:41-2000 ●所在地/

府中市府中町 28-4

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後6時

定休日

日曜・祝日

増税前に通学車、電動自転車を選びたい方に、試乗会を行います。参加特典をご用意しています。 ●材料教材費 無料 ●定員 2組

3/1(土)・8(土)・15(土)・22(土)・29(土)

時間はいずれも午後3時~4時

3/1(土)午後1時~2時

道具の使い方・シャンプーのやり方など説明させていただきます。家で使っているものがあればご持参ください。 ●材料教材費 無料 ●定員 1組

お四国八十八ケ所めぐりで巡拝するお寺や、みどころ、参拝方法、順路などを紹介いたします。 ●材料教材費 無料 ●定員 5人

3/5(水)・12(水)・19(水)

時間はいずれも午後3時~4時 30分

体験

学ぶ

学ぶ

総て教えます!

クリーニング・洗濯 Q&A

運が良くなる

参拝の仕方 恋 し き

マルミクリーニング 講師/重森正治 小野神社 講師/後給照男 恋しき + 町家 Café&Dining 恋しき 講師/朝野尚作

TEL:41-3245 ●所在地/

府中市府中町 123

営業時間・受付時間

午前 8 時~午後 7 時

定休日

盆、正月、GW のみ

TEL:090-2806-5773 ※ご予約は ●所在地/ 午後5時以降に

府中市元町 313 お電話ください。

TEL:41-5140 ●所在地/

府中市府中町 178

営業時間・受付時間

午前 8 時~午後 11 時

定休日

不定休

知っているようで

知らない太陽光発電!

補聴器ってどんな物?

何でも相談&体験

知って得する!

あなたの眼の健康

パナックくわだ 講師/桒田 輝 補聴器・メガネ・時計・宝石 和光 講師/田中康弘 メガネ・補聴器・時計・宝石 和光 講師/眼鏡士 田中康弘

TEL:41-4179 ●所在地/

府中市府中町 654-3

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後 7 時

定休日

日曜、祝日

TEL:41-2410 ●所在地/

府中市府中町 170-7

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後6時 30 分

定休日

毎週木曜日

TEL:41-2410 ●所在地/

府中市府中町 170-7

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後6時 30 分

定休日

毎週木曜日

簡単可愛い!

ヘアアレンジ

うるおいミスト体験と

眉の描き方アドバイス

あなたのお顔にあった

眉カット、メイク教室

HAIRBOOTH kameyama 講師/松本拓也 きれいハウスめぬえっと 講師/本宮和美 他 ㈲スミ美容室 講師/坂本明美・白岩恵子

TEL:41-5077 ●所在地/

府中市府中町864-4

営業時間・受付時間

午前 8 時 30 分~午後6時 30 分

定休日

毎週月曜、第 1・3 日曜

TEL:45-8167 ●所在地/府中市府川町

186-1府中天満屋内ソシア 1F

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後8時

定休日

年中無休

TEL:41-5852 ●所在地/

府中市府中町 95-7

営業時間・受付時間

午 前 9 時 ~ 午 後 6 時

定休日

毎週月曜、第 1・3 日曜

卒業式シーズンの

貴女にお顔剃りを!!

リンパマッサージ(顔)

体験コース 和布で作る花。牡丹

ヘアーサロンKAMEYAMA 講師/三輪万寿子・亀山恵美 きれいハウスめぬえっと 講師/本宮和美 他 チロル 講師/槇埜恭子

TEL:41-2537 ●所在地/

府中市府中町 864-4

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後7時

定休日

毎週月曜、第 1・3 日曜

TEL:45-8167 ●所在地/府中市府川町

186-1府中天満屋内ソシア 1F

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後8時

定休日

年中無休

TEL:43-2408 ●所在地/

府中市府中町 740

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後5時

定休日

毎週水曜

3/3(月)~9(日) 時間はいずれも午前 11時~午後5時 の時間内で実施します【予約優先】

3/2(日)午前 10時~11時 30分

3/11(火)午後7時 ~8時 30分

補聴器の種類や選び方。聴力に合わせた実際の聞こえ具合を体験してみませんか。ご家族の方もご一緒にどうぞ。 ●材料教材費 無料 ●定員 5人

近視、遠視、乱視が分かる器械で視力測定や眼の健康アドバイス、新学期をお迎えのお子様もご家族でご参加ください。 ●材料教材費 無料 ●定員 5人

3/2(日)・9(日)・16(日)・23(日)・30(日)

時間はいずれも午後2時~3時 3/2(日)・9(日)・16(日)・23(日)・30(日)

時間はいずれも午前 10時~11時

3/2(日)午前 10時~11時 30分

午後 1時~ 2時 30分

今、太陽光発電システムが売れる理由を分析しながら、お客様の疑問を解決します。(価格、売電制度等) ●材料教材費 無料 ●定員 10 人

3/15(土)

午後1時 30分~午後2時 30分

3/13(木)・18(火)・27(木) 時間はいずれも午後2時~3時

3/8(土) 午後 1時~3時

3/9(日)午前10時~正午

体験

体験

作る

体験

体験

体験

学ぶ

体験

体験

学ぶ

学ぶ

学ぶ

3/5(水)午前 10時~11時

家庭洗濯とクリーニングの違いから、ドライとは何か、シミの対処法等、品質地域 NO.1の技術を紹介します。 (工場見学も実施) ●材料教材費 無料 ●定員 10人

恋しきのお庭と茶室を見学して、明治5年創業の登録文化財をリノベーションしたステキな建物の中で喫茶タイム。(ロールケー

キまたはカステラに、ドリンクが

付きます) ●材料教材費 500 円 ●定員 20 人

正式な神社の参拝方法についての話。意外と知らないことがあると思います。是非ご参加ください。 ●材料教材費 無料 ●定員 10人

3/10(月)午前 11時~正午

3/9(日)・12(水)午後6時~7時

3/26(水) 午後7時~8時 アートフラワー教室。和布教室。リサイクル子ども服。リサイクル着物。手づくり雑貨。手芸材料。 ●材料教材費500円 ●定員 8人

むくみ、小顔、リフトアップ、ツヤハリ、悩みに合わせて、施術させていただくコースです。 ( メーク付)(30 分) ●材料教材費 1,260 円 ●定員1人~(予約優先)

3/10(月)~20(木) 時間はいずれも午前 11時~午後6時 の時間内で実施します【予約優先】

プロのお顔剃りで生毛を剃る事により、お顔の艶・化粧のノリの違いを実感してください。 ●材料教材費 無料 ●定員 各2人

お肌の透明感がアップし、うるおいのある肌へ導きます。(一緒に使い方レッスンいたします)(20 分) ●材料教材費 無料 ●定員3人(予約優先)

デイリー&パーティーシーン

でかわいくオシャレに決まる。最新アレンジをピックアップ。アレンジを楽しもう!

●材料教材費 無料

●定員 10 人

●個 人 で 持 っ て い る か ざ り

(シュシュ、ピン)等お持ちください。

眉カットで自然メイク。 自分ではわからない方、 又、自分に自信がもてるようになり楽しくなります。 ●材料教材費 無料 ●定員 20人

3/4(火)・9(日)・21(金)

時間はいずれも午前 10時~午後5時

の時間内で実施します

ネジリペンケース

をオリジナルの一品に!

好きなトップでネックレス

をつくりませんか?

香り袋づくり体験

~私の香はこれで決まり~

くりじん 講師/栗本徳子 ステンドグラス工房グラスワン 講師/井上佳子 髙橋佛檀店 講師/髙橋尚子

TEL:41-2227 ●所在地/

府中市府中町 692

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後 6 時 30 分

定休日

日曜

TEL:41-9252 ●所在地/

府中市目崎町 35-1

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後 4 時

定休日

土曜、日曜

TEL:41-2325 ●所在地/府中市府中町

194-72(3月以降)

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後 6 時 30 分

定休日

3月は無休

満開の桜のテーブル

センターを作ります

ふわっふわ♪ 「スフレパンケーキ」作り教室

地酒、地焼酎、自然の恵、

人と技と情熱

竹岡染工 講師/竹岡規行 パティスリーパンセ 講師/森藤聖子 作り手の心を伝える栗原酒店 講師/栗原哲也

TEL:41-2736 ●所在地/

府中市府中町 142

営業時間・受付時間

午前 9 時~午後 6 時

定休日

土曜、日曜

TEL:41-2564 ●所在地/

府中市府中町 506-1

営業時間・受付時間

午前 10 時~午後 7 時

定休日

毎週月曜、第2火曜

T E L : 4 5 - 2 5 2 6 ●所在地/

府中市元町 496-9

営業時間・受付時間

午前 8 時~午後 9 時

定休日

無休

専門家が教えるおいしい

珈琲の淹れ方教室

ソムリエがすすめる

美味しいワインの選び方

備後府中焼きを焼いて

食べてみませんか?

白銀 講師/高田 護 末広殿 講師/小川訓功 味の店 山政 講師/三谷政弘

TEL:45-2889 ●所在地/

府中市元町 463-6

営業時間・受付時間

午前9時~午後8時

定休日

日曜

TEL:41-3000 ●所在地/

府中市府中町 118-8

営業時間・受付時間

午前9時~午後8時

定休日

無休

TEL:41-2432 ●所在地/

府中市府中町 743-7

営業時間・受付時間

午前 11 時 30 分~午後 11 時頃

定休日

木曜

府中味噌の歴史と

府中味噌の特徴について

地場で採れる

旬の野菜・果物をご紹介

プロが教える!!

「魚のさばき方教室」

金光味噌(株) 講師/金光奈津代 ㈲河面食料品店 講師/河面克行 海鮮市場 西山水産 講師/西山剛史

TEL:41-2080 ●所在地/

府中市府中町 628

営業時間・受付時間

午前8時~午後5時

定休日

土曜、日曜、祝日

TEL:41-2307 ●所在地/

府中市府中町 696

営業時間・受付時間

午前 8 時~午後 7 時

定休日

日曜午後

TEL:45-3564 ●所在地/

府中市川町 229

営業時間・受付時間

午 前 9 時 ~ 正 午

定休日

日曜、祝日、水曜(不定期)

3/13(木)正午~14時頃

※エプロン、三角巾を持参ください。

お好み焼きのお店の設備を使って、備後府中焼きを焼けるようになりませんか。楽しくお好み焼きを焼きましょう。 ●材料教材費600円 ●定員 6人

3/7(金)・ 3/14(金)

時間はいずれも 午後 6時 30分~8時 ※ワインの試飲がありますので、お車での

ご来店はご遠慮ください。

ワインの選び方、値段と美味しさの違い、赤と白とどちらがおすすめか?…etc ●材料教材費 1,000 円 ●定員 10 人 ●対象 20 歳以上の方

珈琲のプロが淹れ方を教えます。おいしい珈琲には理由がある!探してみませんか。心ときめくケーキと共に召しあがれ。●材料教材費 600円 ●定員 8人

3/6(木)午前 10時 30分~11時 30分

午後 2時 30分~ 3時 30分

現在の、日本酒、焼酎の現状について。おいしい商品、自分にあったお酒の選び方について。 ●材料教材費 無料 ●定員10人 ●対象 20 歳以上の方

今、話題の「スフレパンケーキ」をパティシエールが直伝します。ケーキ屋さんならではの味わいをご家庭でも♪ ●材料教材費 500円 ●定員 10人

3/5(水)午前 11時~正午頃 ※エプロン、三角巾を持参ください。

※駐車場はお祭り広場へ(送迎付き)

線引きしたプリント生地へ、桜の絵に筆で色を付けます。 ●材料教材費

500円 ●定員10人

3/29(土)午後 1時 30分~3時 30分 ※筆を使う際、服が汚れないように

エプロン等をご持参ください。

2/28(金)に本通りから府中学園西門前にお店を移転します。自分好みの香りをチョイスし調合してお楽しみください。 ●材料教材費500円 ●定員 10人

3/29(土)午前 11時~正午

午後2時 ~3時

3/15(土)午後 2時 30分~4時 30分 ※当日は本通り商店街の中にある

チロル3号館(府中町 740)で行います。

出来上がっているトップを選んで、蝋引き紐で編んで作るオンリーワンのアクセサリーです。 ●材料教材費 2,800 円 ●定員 6人

ネジリペンケースに、リボンやビーズを飾りませんか。デコパージュもできます。レース等裁縫道具持参も可。 ●材料教材 1,000 円 ●定員 10 人

3/15(土)午後1時~2時

3/5(水)正午~午後1時 ※試飲がありますので、お車でのご来店はご遠

慮ください。

目利きのプロが魚のあれこれを教えながら、魚を上手にさばくコツを伝授します。 ●材料教材費 無料 ● 定 員 1 0 人

3/24(月)午前 11時~正午

3/21(金)午前 11時~11時 20分

府中味噌の歴史に触れていただき、実際に味噌の食べ比べをしていただくなかで特徴や使い方をお話いたします。 ●材料教材費 無料 ●定員 5組

いつも一番いいものを「地産地消宣言」。地場で採れる旬の新鮮野菜・果物、また、美味しい食べ方のご紹介もいたします。 ●材料教材費 無料 ● 定 員 1 0 人

3/29(土)午後 1時~2時

体験

学ぶ

体験

作る

作る

学ぶ

作る

作る

作る

学ぶ 学

ぶ 学