児童文学講座 ゼロから始める中国語 108 109 311 ·...

4
教 養 講 座 講座番号 101 パソコン iPhone 共通無料アプリ活用法 ~グーグル提供アプリの活用を中心にして~ (シニア向け) 木曜日 10:15~11:45 (全7回) 定  員/ 30 名 受 講 料/6,300円 対  象/インターネットに接 続したパソコンと iPhone を所 有し、パソコンで簡単な文章を タイプすることができる方。シ ニア向け。(ただし、シニア以 外の方でも受講可) 講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の 無料アプリが増えています。本講座では、グーグル提供のアプリを中心に講義します。パソコンは大学 のものを使用しますが、iPhone は各自持参して下さい。 ※ 2017 春期講座「iPhone、iPad 共通無料アプリの活用法」とほぼ同じ内容になります。 講  師/光藤昇(松山大学名誉教授) 開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、 6/21 (毎週木曜)10:15 ~ 11:45(全 7 回) 講座番号 103 伝統的な「おくすり、食物」と寄生虫 ~科学的なプロダクトの面白い例~ 木曜日 18:30~20:00 (全12回) 講座概要/人類は、さまざまな生薬・食材に頼っ た生活を送ってきた。それらは動物、植物およ び鉱物由来のものに大別されるが、いずれもは じめは、迷信・信仰あるいは試しのレベルであっ た。その後長年の経験により、その良し悪しが ふるいにかけられた。しかし、近現代にいたると、 それらから寄生虫が発見されるとか、合理的で 適切な予防治療方法が開発されるといった科学 的なプロダクトの結実をみる。そのプロセスと 実例に具体的に触れるのが今回の講座の楽しみ である。とくに、ゲテモノ、下肥で栽培された 野菜、水銀、温泉などに注目したい。 講  師/牧純(松山大学薬学部教授) 開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 18:30 ~ 20:00(全 12 回) 定  員/ 20 名 受 講 料/10,800円(テキスト:『国際医薬史 入門』(牧純)を持っていない方は、別途教材 費2,050円が初回講義時に必要です。) 対  象/どなたでも受講可 講座番号 105 コミュニケーション&メンタル講座 ~「十人十色」…みんな違うからコミュニケーションの幅を広げよう~ 月曜日 18:30~20:00 (全8回) 講座概要/「ITやSNSの普及」と「環境の多 様化」により、生活の利便性が高まりました。そ の反面、人と人との接点が減少し、日常生活にお けるコミュニケーションの希薄さが目立ってきま した。また多世代に渡って、コミュニケーション 不足やメンタルの不安定さも顕著にみられます。 本講座では、 「人と人」を基本にして、コミュニケー ションやメンタルについての再確認をしつつ、体 験型トレーニングを実践していきます。 講  師/幸田裕司(松山大学非常勤講師、 メンタル・トレーナー) 開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、 6/11、6/18、6/25 (毎週月曜) 18:30 ~ 20:00(全 8 回) 定  員/ 20 名 受 講 料/7,200円 対  象/どなたでも受講可 講座番号 106 超初心者のための俳句入門 ~作句の基本から句会、作品集づくりまで~ 木曜日 14:15~15:45 (全8回) 講座概要/俳句は世界に誇れる小さな詩。そん な俳句の簡単な作り方を学びながら、毎回句会を 行い、俳句や俳句を使ったコミュニケーションの 楽しさを体験します。最後にこの講座から誕生し た俳句を使って、作品集づくりを行います。 講  師/キム・チャンヒ(ハイクライフマガ ジン『100 年俳句計画』編集長) 開講日時/ 5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、 6/21、6/28、7/5 (毎週木曜)※但し、5/31 は除く 14:15 ~ 15:45(全 8 回) 定  員/ 20 名 受 講 料/7,200円、歳時記や季寄せを持って い な い 方 の み 、別 途 、俳 句 手 帳 代( 税 込 2 0 0 円)が初回講義時に必要です。 対  象/俳句づくりや句会の経験の無い(少な い)初心者の方 講座番号 102 Motto! 楽しい ! パソコン活用法 ~『怖い』と『便利』を知って、パソコンを賢く利用~(シニア向け) 木曜日 18:30~20:00 (全12回) 講座概要/「ウィルスやネット詐欺が気になって パソコンを使うのが怖い」「パソコンを買い替え たいけど、どれを買ったらいいのか…」「スマホ や iPad とパソコンは何が違うの?」etc…疑問や 困りごとがある皆さん!本講座ではパソコン操作 を基礎から紹介しつつ個別相談に対応することで 『もっと楽しいパソコン活用』をお手伝いします。 パソコンは大学のものを使用します。 講  師/橘雄司、中田めぐみ(共にジョー・ブランド) 開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜)18:30 ~ 20:00(全 12 回) 定  員/ 40 名 受 講 料/10,800円 対  象/主に初心者~キーボード入力ができる レベルのシニア向け講座ですが、講座に出席可能 な方であれば年齢は問いません。 講座番号 104 実践 人間関係マネジメント ~もっと対人コミュニケーション・スキルをアップしよう~ 木曜日 16:00~17:30 (全12回) 講座概要/人間関係で悩んでいる人やそのよう な人を支援する人のための講座です。この授業 は、アクティブ・ラーニング(受講者参加型授業) の手法を用います。受講生の皆さんは、講義と ペア・ワーク、グループ・ワークを通して毎回 のテーマを実践しながらコミュニケーション上 のトラブルを軽減するためのスキルを学ぶこと ができます。 講  師/久保進(松山大学名誉教授) 開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 16:00 ~17:30(全 12 回) 定  員/ 20 名 受 講 料/10,800円 対  象/どなたでも受講可 講座番号 107 「源氏物語」を楽しむ ~「空蝉の巻」・「夕顔の巻」を読む~ 火曜日 10:15~11:45 (全12回) 講座概要/帚木三帖の「空蝉の巻」「夕顔の 巻」を講読します。「空蝉の巻」では、前回 の「帚木の巻」に引き続き、心ひかれる中流 の女性空蝉と源氏との関係を読みます。続い て五条あたりの粗末な宿の庭に咲いていた夕 顔の花を介して始まった、魅惑的な女性夕顔と 源氏との、不思議な恋愛譚を読みます。深い 原文の味わいを鑑賞し、「源氏物語」の面白さ をできるだけわかりやすく、楽しみながら読み 進めます。途中からでも参加できます。日本を 代表する古典に関心のある方、一緒に読んで みませんか。また新しい発見があるはずです。 講  師/武内哲志(松山大学非常勤講師・ 高齢者大学講師・松山坊っちゃん会会長) 開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15 ~11:45(全 12 回) 定  員/ 40 名 受 講 料/10,800円 対  象/初級から上級まで意欲のある方、読書 の好きな方ならどなたでも楽しめます。 第1回 イントロダクション:松山大学情報処理システム、 グーグルアカウントの説明 第2回 ジーメイル(Gmail)活用法 第3回 グーグルマップの活用法 第4回 グーグルカレンダー活用法、及び、 グーグルドライブ活用法1(文書作成等) 第5回 グーグルドライブ活用法2 第6回 グーグルフォトの活用法 第7回 講義まとめ:その他の暮らしに役立つアプリ紹介 第1回 はじめに 第2回 生薬・食材は大きく3通り 第3回 仰天のゲテモノ喰い 第4回 動物性薬の科学的な効用 第5回  動物性の食材・くすりに寄生虫 第6回 野菜に下肥で寄生虫感染 第7回 伝承の植物から医薬品作り 第8回 水から寄生虫に感染 第9回 塩、水銀は毒か薬か 10回 温泉の合理的な効用 11回 科学的なプロダクトの認識 12回 おわりに 第1回 コミュニケーションの『基本』 第2回 メンタル・トレーニング 第3回 ネットワークの構築(距離感) 第4回 環境設定について(場面・関係性) 第5回 伝達の手段と方法(送信と受信) 第6回 ポジティブ思考(良いところ探し) 第7回 リラクゼーション(ストレス対応) 第8回 まとめ と 振り返り 第1回 俳句の基本的なルール 第2回 季語の役割とは 第3回 俳句の型や切れについて 第4回 俳句の歴史について 第5回 ルールは破るためのもの 第6回 吟行会体験 第7回 作品集を編む 第8回 句集を味わう 第1回 イントロダクション:自分を覚えてもらう 第2回 よく聴き、よく見、よく知る 第3回 仕草や身振りの意味を考える 第4回 黙っていてはわからないー気持ちをことばに 第5回 自分を主張するスキルを伸ばそう 第6回 対人葛藤の経験を共有しよう 第7回 感情をコントロールしよう 第8回 自問自答を声に出す(ロール・プレイ第9回 身内のトラブル解決練習(ロール・プレイ) 10 隣人トラブル解決練習(ロール・プレイ) 11 悩みを打ち明ける(グループ・ワーク12 おさらい 全体ワークでディスカッション 第 1 回 パソコンの基本操作(松大教室PCの基本操作) 第 2 回 入力あらかると(いろいろなアプリでの入力の違い) 第 3 回 インターネットの光と影(用心しながら楽しく使おう) 第 4 回 ファイル管理(パソコンの中をスッキリ整理しよう) 第 5 回 Word基礎(Wordでグリーティングカードを作ってみよう) 第 6 回 Word応用(グリーティングカードをもっと飾り付けしてみよう) 第 7 回 画像処理(Wordで使える画像効果) 第 8 回 Excel基礎(Excelで家計簿をつけてみよう) 第 9 回 Excel応用(Excelで住所録を作成・管理してみよう) 10 回 Word、Excelの『ちょっと変わった』使い方 11 回 PowerPoint(スライドショーで想い出を残そう) 12 回 Windowsの便利技とフリーソフトの活用 第1回 導入―「空蝉の巻」のあらすじ―、源氏、紀伊の守の邸を去る―空蝉の悩み― 第2回 源氏、空蝉と軒端の荻が碁を打つところを覗き見るー 第3回 空蝉の部屋に入る源氏、逃れる空蝉―源氏、軒端の荻と契る―空蝉と歌の贈答―「空蝉の巻」まとめ― 第4回 「夕顔の巻」のあらすじ―源氏、夕顔の女から扇を贈られる― 第5回 夕顔の女に興味を持ち返歌する源氏― 第6回 伊予の介の上洛と空蝉への未練―秋、六条の女君を訪問する― 第7回 惟光、夕顔の宿の事情を探り、報告―源氏を手引きするー 第8回 源氏、仲秋の満月の夜夕顔の宿に泊る― 第9回 源氏、夕顔を某院に連れ出す― 10回 夜、某院に魔性の女が出現する―夕顔の急死― 11回 惟光参上し、夕顔の遺骸を東山に送るー 12回 源氏、東山に行き、夕顔の遺骸と対面するー「夕顔の巻」のまとめ

Upload: others

Post on 28-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 児童文学講座 ゼロから始める中国語 108 109 311 · 講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の

教 養 講 座

講座番号101

パソコン iPhone共通無料アプリ活用法~グーグル提供アプリの活用を中心にして~ (シニア向け)

木曜日10:15~11:45

(全7回)

■定  員/ 30名■受 講 料/6,300円■対  象/インターネットに接続したパソコンと iPhoneを所有し、パソコンで簡単な文章をタイプすることができる方。シニア向け。(ただし、シニア以外の方でも受講可)

■講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の無料アプリが増えています。本講座では、グーグル提供のアプリを中心に講義します。パソコンは大学のものを使用しますが、iPhoneは各自持参して下さい。

 ※2017春期講座「iPhone、iPad共通無料アプリの活用法」とほぼ同じ内容になります。■講  師/光藤昇(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、 6/21 (毎週木曜)10:15~11:45(全7回)

講座番号103

伝統的な「おくすり、食物」と寄生虫~科学的なプロダクトの面白い例~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/人類は、さまざまな生薬・食材に頼った生活を送ってきた。それらは動物、植物および鉱物由来のものに大別されるが、いずれもはじめは、迷信・信仰あるいは試しのレベルであった。その後長年の経験により、その良し悪しがふるいにかけられた。しかし、近現代にいたると、それらから寄生虫が発見されるとか、合理的で適切な予防治療方法が開発されるといった科学的なプロダクトの結実をみる。そのプロセスと実例に具体的に触れるのが今回の講座の楽しみである。とくに、ゲテモノ、下肥で栽培された野菜、水銀、温泉などに注目したい。

■講  師/牧純(松山大学薬学部教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 18:30~20:00(全12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円(テキスト:『国際医薬史入門』(牧純)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/どなたでも受講可

講座番号105

コミュニケーション&メンタル講座~「十人十色」…みんな違うからコミュニケーションの幅を広げよう~

月曜日18:30~20:00

(全8回)

■講座概要/「ITやSNSの普及」と「環境の多様化」により、生活の利便性が高まりました。その反面、人と人との接点が減少し、日常生活におけるコミュニケーションの希薄さが目立ってきました。また多世代に渡って、コミュニケーション不足やメンタルの不安定さも顕著にみられます。本講座では、「人と人」を基本にして、コミュニケーションやメンタルについての再確認をしつつ、体験型トレーニングを実践していきます。

■講  師/幸田裕司(松山大学非常勤講師、      メンタル・トレーナー)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25 (毎週月曜) 18:30~20:00(全8回)■定  員/ 20名■受 講 料/7,200円■対  象/どなたでも受講可

講座番号106

超初心者のための俳句入門~作句の基本から句会、作品集づくりまで~

木曜日14:15~15:45

(全8回)

■講座概要/俳句は世界に誇れる小さな詩。そんな俳句の簡単な作り方を学びながら、毎回句会を行い、俳句や俳句を使ったコミュニケーションの楽しさを体験します。最後にこの講座から誕生した俳句を使って、作品集づくりを行います。

■講  師/キム・チャンヒ(ハイクライフマガ      ジン『100年俳句計画』編集長)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、 6/21、6/28、7/5 (毎週木曜)※但し、5/31は除く 14:15~15:45(全8回)■定  員/ 20名

■受 講 料/7,200円、歳時記や季寄せを持っていない方のみ、別途、俳句手帳代(税込200円)が初回講義時に必要です。

■対  象/俳句づくりや句会の経験の無い(少ない)初心者の方

講座番号102

Motto! 楽しい ! パソコン活用法~『怖い』と『便利』を知って、パソコンを賢く利用~ (シニア向け)

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/「ウィルスやネット詐欺が気になってパソコンを使うのが怖い」「パソコンを買い替えたいけど、どれを買ったらいいのか…」「スマホや iPadとパソコンは何が違うの?」etc…疑問や困りごとがある皆さん!本講座ではパソコン操作を基礎から紹介しつつ個別相談に対応することで『もっと楽しいパソコン活用』をお手伝いします。 パソコンは大学のものを使用します。

■講  師/橘雄司、中田めぐみ(共にジョー・ブランド)

■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、  6/14、 6/21、 6/28、 7/5、 7/12、 7/19、7/26(毎週木曜)18:30~20:00(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/主に初心者~キーボード入力ができるレベルのシニア向け講座ですが、講座に出席可能な方であれば年齢は問いません。

講座番号104

実践 人間関係マネジメント~もっと対人コミュニケーション・スキルをアップしよう~

木曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/人間関係で悩んでいる人やそのような人を支援する人のための講座です。この授業は、アクティブ・ラーニング(受講者参加型授業)の手法を用います。受講生の皆さんは、講義とペア・ワーク、グループ・ワークを通して毎回のテーマを実践しながらコミュニケーション上のトラブルを軽減するためのスキルを学ぶことができます。

■講  師/久保進(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 16:00~17:30(全12回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円■対  象/どなたでも受講可 講座番号

107「源氏物語」を楽しむ~「空蝉の巻」・「夕顔の巻」を読む~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/帚木三帖の「空蝉の巻」「夕顔の巻」を講読します。「空蝉の巻」では、前回の「帚木の巻」に引き続き、心ひかれる中流の女性空蝉と源氏との関係を読みます。続いて五条あたりの粗末な宿の庭に咲いていた夕顔の花を介して始まった、魅惑的な女性夕顔と源氏との、不思議な恋愛譚を読みます。深い原文の味わいを鑑賞し、「源氏物語」の面白さをできるだけわかりやすく、楽しみながら読み進めます。途中からでも参加できます。日本を代表する古典に関心のある方、一緒に読んでみませんか。また新しい発見があるはずです。

■講  師/武内哲志(松山大学非常勤講師・      高齢者大学講師・松山坊っちゃん会会長)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24(毎週火曜) 10:15~11:45(全12回) ■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/初級から上級まで意欲のある方、読書の好きな方ならどなたでも楽しめます。

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:松山大学情報処理システム、    グーグルアカウントの説明第2回 ジーメイル(Gma i l)活用法第3回 グーグルマップの活用法第4回 グーグルカレンダー活用法、及び、    グーグルドライブ活用法1(文書作成等)第5回 グーグルドライブ活用法2第6回 グーグルフォトの活用法第7回 講義まとめ:その他の暮らしに役立つアプリ紹介

講座スケジュール

第1回 はじめに第2回 生薬・食材は大きく3通り第3回 仰天のゲテモノ喰い第4回 動物性薬の科学的な効用第5回 動物性の食材・くすりに寄生虫第6回 野菜に下肥で寄生虫感染第7回 伝承の植物から医薬品作り第8回 水から寄生虫に感染第9回 塩、水銀は毒か薬か第10回 温泉の合理的な効用第11回 科学的なプロダクトの認識第12回 おわりに

講座スケジュール

第1回 コミュニケーションの『基本』第2回 メンタル・トレーニング第3回 ネットワークの構築(距離感)第4回 環境設定について(場面・関係性)第5回 伝達の手段と方法(送信と受信)第6回 ポジティブ思考(良いところ探し)第7回 リラクゼーション(ストレス対応)第8回 まとめ と 振り返り

講座スケジュール

第1回 俳句の基本的なルール第2回 季語の役割とは第3回 俳句の型や切れについて第4回 俳句の歴史について第5回 ルールは破るためのもの第6回 吟行会体験第7回 作品集を編む第8回 句集を味わう

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:自分を覚えてもらう第2回 よく聴き、よく見、よく知る第3回 仕草や身振りの意味を考える第4回 黙っていてはわからないー気持ちをことばに第5回 自分を主張するスキルを伸ばそう第6回 対人葛藤の経験を共有しよう第7回 感情をコントロールしよう第8回 自問自答を声に出す(ロール・プレイ)第9回 身内のトラブル解決練習(ロール・プレイ)第10回 隣人トラブル解決練習(ロール・プレイ)第11回 悩みを打ち明ける(グループ・ワーク)第12回 おさらい 全体ワークでディスカッション

講座スケジュール

第1回 パソコンの基本操作(松大教室PCの基本操作)第2回 入力あらかると(いろいろなアプリでの入力の違い)第3回 インターネットの光と影(用心しながら楽しく使おう)第4回 ファイル管理(パソコンの中をスッキリ整理しよう)第5回 Word基礎(Wordでグリーティングカードを作ってみよう)第6回 Word応用(グリーティングカードをもっと飾り付けしてみよう)

第7回 画像処理(Wordで使える画像効果)第8回 Excel基礎(Excelで家計簿をつけてみよう)第9回 Excel応用(Excelで住所録を作成・管理してみよう)第10回 Word、Excelの『ちょっと変わった』使い方第11回 PowerPoint(スライドショーで想い出を残そう)第12回 Windowsの便利技とフリーソフトの活用

講座スケジュール

第1回 導入―「空蝉の巻」のあらすじ―、源氏、紀伊の守の邸を去る―空蝉の悩み― 第2回 源氏、空蝉と軒端の荻が碁を打つところを覗き見るー 第3回 空蝉の部屋に入る源氏、逃れる空蝉―源氏、軒端の荻と契る―空蝉と歌の贈答―「空蝉の巻」まとめ― 第4回 「夕顔の巻」のあらすじ―源氏、夕顔の女から扇を贈られる― 第5回 夕顔の女に興味を持ち返歌する源氏― 第6回 伊予の介の上洛と空蝉への未練―秋、六条の女君を訪問する―

第7回 惟光、夕顔の宿の事情を探り、報告―源氏を手引きするー 第8回 源氏、仲秋の満月の夜夕顔の宿に泊る― 第9回 源氏、夕顔を某院に連れ出す― 第10回 夜、某院に魔性の女が出現する―夕顔の急死― 第11回 惟光参上し、夕顔の遺骸を東山に送るー 第12回 源氏、東山に行き、夕顔の遺骸と対面するー「夕顔の巻」のまとめ

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

Page 2: 児童文学講座 ゼロから始める中国語 108 109 311 · 講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の

教 養 講 座

講座番号101

パソコン iPhone共通無料アプリ活用法~グーグル提供アプリの活用を中心にして~ (シニア向け)

木曜日10:15~11:45

(全7回)

■定  員/ 30名■受 講 料/6,300円■対  象/インターネットに接続したパソコンと iPhoneを所有し、パソコンで簡単な文章をタイプすることができる方。シニア向け。(ただし、シニア以外の方でも受講可)

■講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の無料アプリが増えています。本講座では、グーグル提供のアプリを中心に講義します。パソコンは大学のものを使用しますが、iPhoneは各自持参して下さい。

 ※2017春期講座「iPhone、iPad共通無料アプリの活用法」とほぼ同じ内容になります。■講  師/光藤昇(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、 6/21 (毎週木曜)10:15~11:45(全7回)

講座番号103

伝統的な「おくすり、食物」と寄生虫~科学的なプロダクトの面白い例~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/人類は、さまざまな生薬・食材に頼った生活を送ってきた。それらは動物、植物および鉱物由来のものに大別されるが、いずれもはじめは、迷信・信仰あるいは試しのレベルであった。その後長年の経験により、その良し悪しがふるいにかけられた。しかし、近現代にいたると、それらから寄生虫が発見されるとか、合理的で適切な予防治療方法が開発されるといった科学的なプロダクトの結実をみる。そのプロセスと実例に具体的に触れるのが今回の講座の楽しみである。とくに、ゲテモノ、下肥で栽培された野菜、水銀、温泉などに注目したい。

■講  師/牧純(松山大学薬学部教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 18:30~20:00(全12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円(テキスト:『国際医薬史入門』(牧純)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/どなたでも受講可

講座番号105

コミュニケーション&メンタル講座~「十人十色」…みんな違うからコミュニケーションの幅を広げよう~

月曜日18:30~20:00

(全8回)

■講座概要/「ITやSNSの普及」と「環境の多様化」により、生活の利便性が高まりました。その反面、人と人との接点が減少し、日常生活におけるコミュニケーションの希薄さが目立ってきました。また多世代に渡って、コミュニケーション不足やメンタルの不安定さも顕著にみられます。本講座では、「人と人」を基本にして、コミュニケーションやメンタルについての再確認をしつつ、体験型トレーニングを実践していきます。

■講  師/幸田裕司(松山大学非常勤講師、      メンタル・トレーナー)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25 (毎週月曜) 18:30~20:00(全8回)■定  員/ 20名■受 講 料/7,200円■対  象/どなたでも受講可

講座番号106

超初心者のための俳句入門~作句の基本から句会、作品集づくりまで~

木曜日14:15~15:45

(全8回)

■講座概要/俳句は世界に誇れる小さな詩。そんな俳句の簡単な作り方を学びながら、毎回句会を行い、俳句や俳句を使ったコミュニケーションの楽しさを体験します。最後にこの講座から誕生した俳句を使って、作品集づくりを行います。

■講  師/キム・チャンヒ(ハイクライフマガ      ジン『100年俳句計画』編集長)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、 6/21、6/28、7/5 (毎週木曜)※但し、5/31は除く 14:15~15:45(全8回)■定  員/ 20名

■受 講 料/7,200円、歳時記や季寄せを持っていない方のみ、別途、俳句手帳代(税込200円)が初回講義時に必要です。

■対  象/俳句づくりや句会の経験の無い(少ない)初心者の方

講座番号102

Motto! 楽しい ! パソコン活用法~『怖い』と『便利』を知って、パソコンを賢く利用~ (シニア向け)

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/「ウィルスやネット詐欺が気になってパソコンを使うのが怖い」「パソコンを買い替えたいけど、どれを買ったらいいのか…」「スマホや iPadとパソコンは何が違うの?」etc…疑問や困りごとがある皆さん!本講座ではパソコン操作を基礎から紹介しつつ個別相談に対応することで『もっと楽しいパソコン活用』をお手伝いします。 パソコンは大学のものを使用します。

■講  師/橘雄司、中田めぐみ(共にジョー・ブランド)

■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、  6/14、 6/21、 6/28、 7/5、 7/12、 7/19、7/26(毎週木曜)18:30~20:00(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/主に初心者~キーボード入力ができるレベルのシニア向け講座ですが、講座に出席可能な方であれば年齢は問いません。

講座番号104

実践 人間関係マネジメント~もっと対人コミュニケーション・スキルをアップしよう~

木曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/人間関係で悩んでいる人やそのような人を支援する人のための講座です。この授業は、アクティブ・ラーニング(受講者参加型授業)の手法を用います。受講生の皆さんは、講義とペア・ワーク、グループ・ワークを通して毎回のテーマを実践しながらコミュニケーション上のトラブルを軽減するためのスキルを学ぶことができます。

■講  師/久保進(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 16:00~17:30(全12回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円■対  象/どなたでも受講可 講座番号

107「源氏物語」を楽しむ~「空蝉の巻」・「夕顔の巻」を読む~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/帚木三帖の「空蝉の巻」「夕顔の巻」を講読します。「空蝉の巻」では、前回の「帚木の巻」に引き続き、心ひかれる中流の女性空蝉と源氏との関係を読みます。続いて五条あたりの粗末な宿の庭に咲いていた夕顔の花を介して始まった、魅惑的な女性夕顔と源氏との、不思議な恋愛譚を読みます。深い原文の味わいを鑑賞し、「源氏物語」の面白さをできるだけわかりやすく、楽しみながら読み進めます。途中からでも参加できます。日本を代表する古典に関心のある方、一緒に読んでみませんか。また新しい発見があるはずです。

■講  師/武内哲志(松山大学非常勤講師・      高齢者大学講師・松山坊っちゃん会会長)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24(毎週火曜) 10:15~11:45(全12回) ■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/初級から上級まで意欲のある方、読書の好きな方ならどなたでも楽しめます。

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:松山大学情報処理システム、    グーグルアカウントの説明第2回 ジーメイル(Gma i l)活用法第3回 グーグルマップの活用法第4回 グーグルカレンダー活用法、及び、    グーグルドライブ活用法1(文書作成等)第5回 グーグルドライブ活用法2第6回 グーグルフォトの活用法第7回 講義まとめ:その他の暮らしに役立つアプリ紹介

講座スケジュール

第1回 はじめに第2回 生薬・食材は大きく3通り第3回 仰天のゲテモノ喰い第4回 動物性薬の科学的な効用第5回 動物性の食材・くすりに寄生虫第6回 野菜に下肥で寄生虫感染第7回 伝承の植物から医薬品作り第8回 水から寄生虫に感染第9回 塩、水銀は毒か薬か第10回 温泉の合理的な効用第11回 科学的なプロダクトの認識第12回 おわりに

講座スケジュール

第1回 コミュニケーションの『基本』第2回 メンタル・トレーニング第3回 ネットワークの構築(距離感)第4回 環境設定について(場面・関係性)第5回 伝達の手段と方法(送信と受信)第6回 ポジティブ思考(良いところ探し)第7回 リラクゼーション(ストレス対応)第8回 まとめ と 振り返り

講座スケジュール

第1回 俳句の基本的なルール第2回 季語の役割とは第3回 俳句の型や切れについて第4回 俳句の歴史について第5回 ルールは破るためのもの第6回 吟行会体験第7回 作品集を編む第8回 句集を味わう

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:自分を覚えてもらう第2回 よく聴き、よく見、よく知る第3回 仕草や身振りの意味を考える第4回 黙っていてはわからないー気持ちをことばに第5回 自分を主張するスキルを伸ばそう第6回 対人葛藤の経験を共有しよう第7回 感情をコントロールしよう第8回 自問自答を声に出す(ロール・プレイ)第9回 身内のトラブル解決練習(ロール・プレイ)第10回 隣人トラブル解決練習(ロール・プレイ)第11回 悩みを打ち明ける(グループ・ワーク)第12回 おさらい 全体ワークでディスカッション

講座スケジュール

第1回 パソコンの基本操作(松大教室PCの基本操作)第2回 入力あらかると(いろいろなアプリでの入力の違い)第3回 インターネットの光と影(用心しながら楽しく使おう)第4回 ファイル管理(パソコンの中をスッキリ整理しよう)第5回 Word基礎(Wordでグリーティングカードを作ってみよう)第6回 Word応用(グリーティングカードをもっと飾り付けしてみよう)

第7回 画像処理(Wordで使える画像効果)第8回 Excel基礎(Excelで家計簿をつけてみよう)第9回 Excel応用(Excelで住所録を作成・管理してみよう)第10回 Word、Excelの『ちょっと変わった』使い方第11回 PowerPoint(スライドショーで想い出を残そう)第12回 Windowsの便利技とフリーソフトの活用

講座スケジュール

第1回 導入―「空蝉の巻」のあらすじ―、源氏、紀伊の守の邸を去る―空蝉の悩み― 第2回 源氏、空蝉と軒端の荻が碁を打つところを覗き見るー 第3回 空蝉の部屋に入る源氏、逃れる空蝉―源氏、軒端の荻と契る―空蝉と歌の贈答―「空蝉の巻」まとめ― 第4回 「夕顔の巻」のあらすじ―源氏、夕顔の女から扇を贈られる― 第5回 夕顔の女に興味を持ち返歌する源氏― 第6回 伊予の介の上洛と空蝉への未練―秋、六条の女君を訪問する―

第7回 惟光、夕顔の宿の事情を探り、報告―源氏を手引きするー 第8回 源氏、仲秋の満月の夜夕顔の宿に泊る― 第9回 源氏、夕顔を某院に連れ出す― 第10回 夜、某院に魔性の女が出現する―夕顔の急死― 第11回 惟光参上し、夕顔の遺骸を東山に送るー 第12回 源氏、東山に行き、夕顔の遺骸と対面するー「夕顔の巻」のまとめ

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

Page 3: 児童文学講座 ゼロから始める中国語 108 109 311 · 講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の

教 養 講 座

講座番号101

パソコン iPhone共通無料アプリ活用法~グーグル提供アプリの活用を中心にして~ (シニア向け)

木曜日10:15~11:45

(全7回)

■定  員/ 30名■受 講 料/6,300円■対  象/インターネットに接続したパソコンと iPhoneを所有し、パソコンで簡単な文章をタイプすることができる方。シニア向け。(ただし、シニア以外の方でも受講可)

■講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の無料アプリが増えています。本講座では、グーグル提供のアプリを中心に講義します。パソコンは大学のものを使用しますが、iPhoneは各自持参して下さい。

 ※2017春期講座「iPhone、iPad共通無料アプリの活用法」とほぼ同じ内容になります。■講  師/光藤昇(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、 6/21 (毎週木曜)10:15~11:45(全7回)

講座番号103

伝統的な「おくすり、食物」と寄生虫~科学的なプロダクトの面白い例~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/人類は、さまざまな生薬・食材に頼った生活を送ってきた。それらは動物、植物および鉱物由来のものに大別されるが、いずれもはじめは、迷信・信仰あるいは試しのレベルであった。その後長年の経験により、その良し悪しがふるいにかけられた。しかし、近現代にいたると、それらから寄生虫が発見されるとか、合理的で適切な予防治療方法が開発されるといった科学的なプロダクトの結実をみる。そのプロセスと実例に具体的に触れるのが今回の講座の楽しみである。とくに、ゲテモノ、下肥で栽培された野菜、水銀、温泉などに注目したい。

■講  師/牧純(松山大学薬学部教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 18:30~20:00(全12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円(テキスト:『国際医薬史入門』(牧純)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/どなたでも受講可

講座番号105

コミュニケーション&メンタル講座~「十人十色」…みんな違うからコミュニケーションの幅を広げよう~

月曜日18:30~20:00

(全8回)

■講座概要/「ITやSNSの普及」と「環境の多様化」により、生活の利便性が高まりました。その反面、人と人との接点が減少し、日常生活におけるコミュニケーションの希薄さが目立ってきました。また多世代に渡って、コミュニケーション不足やメンタルの不安定さも顕著にみられます。本講座では、「人と人」を基本にして、コミュニケーションやメンタルについての再確認をしつつ、体験型トレーニングを実践していきます。

■講  師/幸田裕司(松山大学非常勤講師、      メンタル・トレーナー)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25 (毎週月曜) 18:30~20:00(全8回)■定  員/ 20名■受 講 料/7,200円■対  象/どなたでも受講可

講座番号106

超初心者のための俳句入門~作句の基本から句会、作品集づくりまで~

木曜日14:15~15:45

(全8回)

■講座概要/俳句は世界に誇れる小さな詩。そんな俳句の簡単な作り方を学びながら、毎回句会を行い、俳句や俳句を使ったコミュニケーションの楽しさを体験します。最後にこの講座から誕生した俳句を使って、作品集づくりを行います。

■講  師/キム・チャンヒ(ハイクライフマガ      ジン『100年俳句計画』編集長)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、 6/21、6/28、7/5 (毎週木曜)※但し、5/31は除く 14:15~15:45(全8回)■定  員/ 20名

■受 講 料/7,200円、歳時記や季寄せを持っていない方のみ、別途、俳句手帳代(税込200円)が初回講義時に必要です。

■対  象/俳句づくりや句会の経験の無い(少ない)初心者の方

講座番号102

Motto! 楽しい ! パソコン活用法~『怖い』と『便利』を知って、パソコンを賢く利用~ (シニア向け)

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/「ウィルスやネット詐欺が気になってパソコンを使うのが怖い」「パソコンを買い替えたいけど、どれを買ったらいいのか…」「スマホや iPadとパソコンは何が違うの?」etc…疑問や困りごとがある皆さん!本講座ではパソコン操作を基礎から紹介しつつ個別相談に対応することで『もっと楽しいパソコン活用』をお手伝いします。 パソコンは大学のものを使用します。

■講  師/橘雄司、中田めぐみ(共にジョー・ブランド)

■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、  6/14、 6/21、 6/28、 7/5、 7/12、 7/19、7/26(毎週木曜)18:30~20:00(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/主に初心者~キーボード入力ができるレベルのシニア向け講座ですが、講座に出席可能な方であれば年齢は問いません。

講座番号104

実践 人間関係マネジメント~もっと対人コミュニケーション・スキルをアップしよう~

木曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/人間関係で悩んでいる人やそのような人を支援する人のための講座です。この授業は、アクティブ・ラーニング(受講者参加型授業)の手法を用います。受講生の皆さんは、講義とペア・ワーク、グループ・ワークを通して毎回のテーマを実践しながらコミュニケーション上のトラブルを軽減するためのスキルを学ぶことができます。

■講  師/久保進(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 16:00~17:30(全12回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円■対  象/どなたでも受講可 講座番号

107「源氏物語」を楽しむ~「空蝉の巻」・「夕顔の巻」を読む~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/帚木三帖の「空蝉の巻」「夕顔の巻」を講読します。「空蝉の巻」では、前回の「帚木の巻」に引き続き、心ひかれる中流の女性空蝉と源氏との関係を読みます。続いて五条あたりの粗末な宿の庭に咲いていた夕顔の花を介して始まった、魅惑的な女性夕顔と源氏との、不思議な恋愛譚を読みます。深い原文の味わいを鑑賞し、「源氏物語」の面白さをできるだけわかりやすく、楽しみながら読み進めます。途中からでも参加できます。日本を代表する古典に関心のある方、一緒に読んでみませんか。また新しい発見があるはずです。

■講  師/武内哲志(松山大学非常勤講師・      高齢者大学講師・松山坊っちゃん会会長)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24(毎週火曜) 10:15~11:45(全12回) ■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/初級から上級まで意欲のある方、読書の好きな方ならどなたでも楽しめます。

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:松山大学情報処理システム、    グーグルアカウントの説明第2回 ジーメイル(Gma i l)活用法第3回 グーグルマップの活用法第4回 グーグルカレンダー活用法、及び、    グーグルドライブ活用法1(文書作成等)第5回 グーグルドライブ活用法2第6回 グーグルフォトの活用法第7回 講義まとめ:その他の暮らしに役立つアプリ紹介

講座スケジュール

第1回 はじめに第2回 生薬・食材は大きく3通り第3回 仰天のゲテモノ喰い第4回 動物性薬の科学的な効用第5回 動物性の食材・くすりに寄生虫第6回 野菜に下肥で寄生虫感染第7回 伝承の植物から医薬品作り第8回 水から寄生虫に感染第9回 塩、水銀は毒か薬か第10回 温泉の合理的な効用第11回 科学的なプロダクトの認識第12回 おわりに

講座スケジュール

第1回 コミュニケーションの『基本』第2回 メンタル・トレーニング第3回 ネットワークの構築(距離感)第4回 環境設定について(場面・関係性)第5回 伝達の手段と方法(送信と受信)第6回 ポジティブ思考(良いところ探し)第7回 リラクゼーション(ストレス対応)第8回 まとめ と 振り返り

講座スケジュール

第1回 俳句の基本的なルール第2回 季語の役割とは第3回 俳句の型や切れについて第4回 俳句の歴史について第5回 ルールは破るためのもの第6回 吟行会体験第7回 作品集を編む第8回 句集を味わう

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:自分を覚えてもらう第2回 よく聴き、よく見、よく知る第3回 仕草や身振りの意味を考える第4回 黙っていてはわからないー気持ちをことばに第5回 自分を主張するスキルを伸ばそう第6回 対人葛藤の経験を共有しよう第7回 感情をコントロールしよう第8回 自問自答を声に出す(ロール・プレイ)第9回 身内のトラブル解決練習(ロール・プレイ)第10回 隣人トラブル解決練習(ロール・プレイ)第11回 悩みを打ち明ける(グループ・ワーク)第12回 おさらい 全体ワークでディスカッション

講座スケジュール

第1回 パソコンの基本操作(松大教室PCの基本操作)第2回 入力あらかると(いろいろなアプリでの入力の違い)第3回 インターネットの光と影(用心しながら楽しく使おう)第4回 ファイル管理(パソコンの中をスッキリ整理しよう)第5回 Word基礎(Wordでグリーティングカードを作ってみよう)第6回 Word応用(グリーティングカードをもっと飾り付けしてみよう)

第7回 画像処理(Wordで使える画像効果)第8回 Excel基礎(Excelで家計簿をつけてみよう)第9回 Excel応用(Excelで住所録を作成・管理してみよう)第10回 Word、Excelの『ちょっと変わった』使い方第11回 PowerPoint(スライドショーで想い出を残そう)第12回 Windowsの便利技とフリーソフトの活用

講座スケジュール

第1回 導入―「空蝉の巻」のあらすじ―、源氏、紀伊の守の邸を去る―空蝉の悩み― 第2回 源氏、空蝉と軒端の荻が碁を打つところを覗き見るー 第3回 空蝉の部屋に入る源氏、逃れる空蝉―源氏、軒端の荻と契る―空蝉と歌の贈答―「空蝉の巻」まとめ― 第4回 「夕顔の巻」のあらすじ―源氏、夕顔の女から扇を贈られる― 第5回 夕顔の女に興味を持ち返歌する源氏― 第6回 伊予の介の上洛と空蝉への未練―秋、六条の女君を訪問する―

第7回 惟光、夕顔の宿の事情を探り、報告―源氏を手引きするー 第8回 源氏、仲秋の満月の夜夕顔の宿に泊る― 第9回 源氏、夕顔を某院に連れ出す― 第10回 夜、某院に魔性の女が出現する―夕顔の急死― 第11回 惟光参上し、夕顔の遺骸を東山に送るー 第12回 源氏、東山に行き、夕顔の遺骸と対面するー「夕顔の巻」のまとめ

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

Page 4: 児童文学講座 ゼロから始める中国語 108 109 311 · 講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の

教 養 講 座

講座番号101

パソコン iPhone共通無料アプリ活用法~グーグル提供アプリの活用を中心にして~ (シニア向け)

木曜日10:15~11:45

(全7回)

■定  員/ 30名■受 講 料/6,300円■対  象/インターネットに接続したパソコンと iPhoneを所有し、パソコンで簡単な文章をタイプすることができる方。シニア向け。(ただし、シニア以外の方でも受講可)

■講座概要/最近、パソコンだけでなくスマートフォン等から同じように利用できるインターネット上の無料アプリが増えています。本講座では、グーグル提供のアプリを中心に講義します。パソコンは大学のものを使用しますが、iPhoneは各自持参して下さい。

 ※2017春期講座「iPhone、iPad共通無料アプリの活用法」とほぼ同じ内容になります。■講  師/光藤昇(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、 6/14、 6/21 (毎週木曜)10:15~11:45(全7回)

講座番号103

伝統的な「おくすり、食物」と寄生虫~科学的なプロダクトの面白い例~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/人類は、さまざまな生薬・食材に頼った生活を送ってきた。それらは動物、植物および鉱物由来のものに大別されるが、いずれもはじめは、迷信・信仰あるいは試しのレベルであった。その後長年の経験により、その良し悪しがふるいにかけられた。しかし、近現代にいたると、それらから寄生虫が発見されるとか、合理的で適切な予防治療方法が開発されるといった科学的なプロダクトの結実をみる。そのプロセスと実例に具体的に触れるのが今回の講座の楽しみである。とくに、ゲテモノ、下肥で栽培された野菜、水銀、温泉などに注目したい。

■講  師/牧純(松山大学薬学部教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 18:30~20:00(全12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円(テキスト:『国際医薬史入門』(牧純)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/どなたでも受講可

講座番号105

コミュニケーション&メンタル講座~「十人十色」…みんな違うからコミュニケーションの幅を広げよう~

月曜日18:30~20:00

(全8回)

■講座概要/「ITやSNSの普及」と「環境の多様化」により、生活の利便性が高まりました。その反面、人と人との接点が減少し、日常生活におけるコミュニケーションの希薄さが目立ってきました。また多世代に渡って、コミュニケーション不足やメンタルの不安定さも顕著にみられます。本講座では、「人と人」を基本にして、コミュニケーションやメンタルについての再確認をしつつ、体験型トレーニングを実践していきます。

■講  師/幸田裕司(松山大学非常勤講師、      メンタル・トレーナー)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25 (毎週月曜) 18:30~20:00(全8回)■定  員/ 20名■受 講 料/7,200円■対  象/どなたでも受講可

講座番号106

超初心者のための俳句入門~作句の基本から句会、作品集づくりまで~

木曜日14:15~15:45

(全8回)

■講座概要/俳句は世界に誇れる小さな詩。そんな俳句の簡単な作り方を学びながら、毎回句会を行い、俳句や俳句を使ったコミュニケーションの楽しさを体験します。最後にこの講座から誕生した俳句を使って、作品集づくりを行います。

■講  師/キム・チャンヒ(ハイクライフマガ      ジン『100年俳句計画』編集長)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、6/7、6/14、 6/21、6/28、7/5 (毎週木曜)※但し、5/31は除く 14:15~15:45(全8回)■定  員/ 20名

■受 講 料/7,200円、歳時記や季寄せを持っていない方のみ、別途、俳句手帳代(税込200円)が初回講義時に必要です。

■対  象/俳句づくりや句会の経験の無い(少ない)初心者の方

講座番号102

Motto! 楽しい ! パソコン活用法~『怖い』と『便利』を知って、パソコンを賢く利用~ (シニア向け)

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/「ウィルスやネット詐欺が気になってパソコンを使うのが怖い」「パソコンを買い替えたいけど、どれを買ったらいいのか…」「スマホや iPadとパソコンは何が違うの?」etc…疑問や困りごとがある皆さん!本講座ではパソコン操作を基礎から紹介しつつ個別相談に対応することで『もっと楽しいパソコン活用』をお手伝いします。 パソコンは大学のものを使用します。

■講  師/橘雄司、中田めぐみ(共にジョー・ブランド)

■開講日時/ 5/10、 5/17、 5/24、 5/31、6/7、  6/14、 6/21、 6/28、 7/5、 7/12、 7/19、7/26(毎週木曜)18:30~20:00(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/主に初心者~キーボード入力ができるレベルのシニア向け講座ですが、講座に出席可能な方であれば年齢は問いません。

講座番号104

実践 人間関係マネジメント~もっと対人コミュニケーション・スキルをアップしよう~

木曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/人間関係で悩んでいる人やそのような人を支援する人のための講座です。この授業は、アクティブ・ラーニング(受講者参加型授業)の手法を用います。受講生の皆さんは、講義とペア・ワーク、グループ・ワークを通して毎回のテーマを実践しながらコミュニケーション上のトラブルを軽減するためのスキルを学ぶことができます。

■講  師/久保進(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 16:00~17:30(全12回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,800円■対  象/どなたでも受講可 講座番号

107「源氏物語」を楽しむ~「空蝉の巻」・「夕顔の巻」を読む~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/帚木三帖の「空蝉の巻」「夕顔の巻」を講読します。「空蝉の巻」では、前回の「帚木の巻」に引き続き、心ひかれる中流の女性空蝉と源氏との関係を読みます。続いて五条あたりの粗末な宿の庭に咲いていた夕顔の花を介して始まった、魅惑的な女性夕顔と源氏との、不思議な恋愛譚を読みます。深い原文の味わいを鑑賞し、「源氏物語」の面白さをできるだけわかりやすく、楽しみながら読み進めます。途中からでも参加できます。日本を代表する古典に関心のある方、一緒に読んでみませんか。また新しい発見があるはずです。

■講  師/武内哲志(松山大学非常勤講師・      高齢者大学講師・松山坊っちゃん会会長)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24(毎週火曜) 10:15~11:45(全12回) ■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円■対  象/初級から上級まで意欲のある方、読書の好きな方ならどなたでも楽しめます。

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:松山大学情報処理システム、    グーグルアカウントの説明第2回 ジーメイル(Gma i l)活用法第3回 グーグルマップの活用法第4回 グーグルカレンダー活用法、及び、    グーグルドライブ活用法1(文書作成等)第5回 グーグルドライブ活用法2第6回 グーグルフォトの活用法第7回 講義まとめ:その他の暮らしに役立つアプリ紹介

講座スケジュール

第1回 はじめに第2回 生薬・食材は大きく3通り第3回 仰天のゲテモノ喰い第4回 動物性薬の科学的な効用第5回 動物性の食材・くすりに寄生虫第6回 野菜に下肥で寄生虫感染第7回 伝承の植物から医薬品作り第8回 水から寄生虫に感染第9回 塩、水銀は毒か薬か第10回 温泉の合理的な効用第11回 科学的なプロダクトの認識第12回 おわりに

講座スケジュール

第1回 コミュニケーションの『基本』第2回 メンタル・トレーニング第3回 ネットワークの構築(距離感)第4回 環境設定について(場面・関係性)第5回 伝達の手段と方法(送信と受信)第6回 ポジティブ思考(良いところ探し)第7回 リラクゼーション(ストレス対応)第8回 まとめ と 振り返り

講座スケジュール

第1回 俳句の基本的なルール第2回 季語の役割とは第3回 俳句の型や切れについて第4回 俳句の歴史について第5回 ルールは破るためのもの第6回 吟行会体験第7回 作品集を編む第8回 句集を味わう

講座スケジュール

第1回 イントロダクション:自分を覚えてもらう第2回 よく聴き、よく見、よく知る第3回 仕草や身振りの意味を考える第4回 黙っていてはわからないー気持ちをことばに第5回 自分を主張するスキルを伸ばそう第6回 対人葛藤の経験を共有しよう第7回 感情をコントロールしよう第8回 自問自答を声に出す(ロール・プレイ)第9回 身内のトラブル解決練習(ロール・プレイ)第10回 隣人トラブル解決練習(ロール・プレイ)第11回 悩みを打ち明ける(グループ・ワーク)第12回 おさらい 全体ワークでディスカッション

講座スケジュール

第1回 パソコンの基本操作(松大教室PCの基本操作)第2回 入力あらかると(いろいろなアプリでの入力の違い)第3回 インターネットの光と影(用心しながら楽しく使おう)第4回 ファイル管理(パソコンの中をスッキリ整理しよう)第5回 Word基礎(Wordでグリーティングカードを作ってみよう)第6回 Word応用(グリーティングカードをもっと飾り付けしてみよう)

第7回 画像処理(Wordで使える画像効果)第8回 Excel基礎(Excelで家計簿をつけてみよう)第9回 Excel応用(Excelで住所録を作成・管理してみよう)第10回 Word、Excelの『ちょっと変わった』使い方第11回 PowerPoint(スライドショーで想い出を残そう)第12回 Windowsの便利技とフリーソフトの活用

講座スケジュール

第1回 導入―「空蝉の巻」のあらすじ―、源氏、紀伊の守の邸を去る―空蝉の悩み― 第2回 源氏、空蝉と軒端の荻が碁を打つところを覗き見るー 第3回 空蝉の部屋に入る源氏、逃れる空蝉―源氏、軒端の荻と契る―空蝉と歌の贈答―「空蝉の巻」まとめ― 第4回 「夕顔の巻」のあらすじ―源氏、夕顔の女から扇を贈られる― 第5回 夕顔の女に興味を持ち返歌する源氏― 第6回 伊予の介の上洛と空蝉への未練―秋、六条の女君を訪問する―

第7回 惟光、夕顔の宿の事情を探り、報告―源氏を手引きするー 第8回 源氏、仲秋の満月の夜夕顔の宿に泊る― 第9回 源氏、夕顔を某院に連れ出す― 第10回 夜、某院に魔性の女が出現する―夕顔の急死― 第11回 惟光参上し、夕顔の遺骸を東山に送るー 第12回 源氏、東山に行き、夕顔の遺骸と対面するー「夕顔の巻」のまとめ

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気

健 康 ス ポ ー ツ 講 座

文 化 語 学 講 座

ビ ジ ネ ス 講 座

講座番号111

ロシアの精神風土にふれる~言葉と実際の出来事から異文化としてのロシアを考える~

金曜日16:00~17:30

(全8回)

■講  師/藻利佳彦(松山短期大学非常勤講師)■開講日時/ 6/1、6/8、6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20 (毎週金曜) 16:00~17:30(全8回)■定  員/20名■受 講 料/7,200円■対  象/ロシアとロシア語に関心のある方 (ロシア語の知識は必要ありません。)

■講座概要/隣国なのに近くて遠い国と言われるロシア。なんとなく敬遠されがちだが、その一方で、美しく豊かな芸術の世界を多くの人たちから愛されてもいるロシア。そんなロシアの人々の考え方を言葉と日本人との接触の歴史からゆっくりとたどっていく。簡単なロシア語の日常表現をいくつか覚える。

講座番号110

愛媛県の姉妹都市ハワイ州~姉妹都市交流先ハワイを知り姉妹都市提携を最大限に生かすために~

水曜日18:30~20:00(全10回)

■講  師/菅紀子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/13、 6/20、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)※但し、6/6、6/27は除く 18:30~20:00(全10回)■定  員/ 30名■受 講 料/9,000円■対  象/どなたでも受講可

■講座概要/今年は明治維新 150周年です。ハワイにおいては明治元年、日本から初めての官約移民が新天地を求めてハワイへ渡りました。この最初の日系移民を「元年者」といいます。以来ハワイは日系人の地としても非常に重要であり歴史があります。愛媛県は現在、米国ハワイ州と姉妹都市提携を持ち交流をおこなっていますが、それはいつどのように始まり、どんな主旨を持って活動しているのでしょうか。県民は自分達の姉妹都市を知っていてもなかなか相手先のことを知り得ません。ハワイ州について特に日系移民について学びながら、講師の実体験を中心に愛媛県の取組みをいくつかご紹介します。

講座番号301

英語でしゃべろう !~かんたん!英語でお接待!~

木曜日12:30~14:00(全10回)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12 (毎週木曜) 12:30~14:00(全10回)■定  員/ 35名■受 講 料/10,000円■対  象/基本的な文法事項がわかる方で、英語でおしゃべりする意欲のある方(初級)

■講座概要/外国人を見かけると、ついつい目を伏せていませんか?話しかけてみたいけど、今日はやめておこう… でも、お接待の地「四国」の住民ですから、勇気を出して声をかけてみましょう。この講座では、いろいろな出会いを想定して、ペアやグループで「笑顔で」英語を声に出して言う練習をしましょう。すでに知っている単語や表現を、口に出す練習の場です。

■講  師/岡田奈知(松山大学非常勤講師)

講座番号311 ゼロから始める中国語

水曜日18:00~19:30(全10回)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、6/13、6/20、6/27、7/4、7/11 (毎週水曜) 18:00 ~ 19:30(全 10 回)■定  員/ 20名■受 講 料/10,000円■対  象/これから中国語の学習を始めようと考えている方

■講座概要/これから中国語の学習を始めようという方を対象にした中国語入門講座です。中国語の発音を表すアルファベット「ピンイン」の学習から始め、基本的な語彙と文法を学んでいきます。最終的には簡単な自己紹介ができることを目指します。

■講  師/川澄 哲也(松山大学経済学部准教授)

講座番号203

マーケティング・ゼミナール~ケースに学ぶ「市場関係デザイン」の手法~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■定  員/ 20名■受 講 料/5,400円(テキスト:『マーケティングを学ぶ』(ちくま新書)を持っていない方は、別途教材費960円が初回講義時に必要です。)

■対  象/マーケティングについて関心を持つ方

 ※本講座はゼミナール形式で行われます。テキストなどの詳細は、ホームページをご確認ください。

■講座概要/今期のゼミナールでは、マーケティング戦略における重要課題である「市場を通じた顧客との関係性」に焦点を当てて、理解を深めていきたいと思います。一筋縄ではいかない市場戦略において、市場とどのような関係性を結び、そのためにどのような組織的・戦略的工夫が必要なのかについて、受講生のみなさんと一緒に考えていきたいと思います。

■講  師/河内俊樹(松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/16、5/30、6/13、6/27、7/11、7/25 (水曜)19:00~20:30(全6回)

講座スケジュール

第1回 キリール文字の誕生 第2回 ロシア人の姓の由来 第3回 ロシアの迷信・俗信・エチケット 第4回 ロシアにたどり着いた日本人(漂流民)  第5回 日本にやってきたロシア人(江戸時代) 第6回 ヴラジヴォストークの日本人 第7回 松山俘虜収容所のロシア人 第8回 メドヴェージ村の日本人

講座スケジュール

第1回 姉妹都市とは?愛媛県とハワイ州姉妹都市提携の概要 第2回 ハワイ州の歴史 第3回 ハワイ州の人々、多文化共生社会について 第4回 ハワイ日系移民の歴史 第5回 ハワイ日系人部隊の活躍 第6回 故ダニエル・イノウエ上院議員、米日カウンシル 第7回 ハワイ州の他の姉妹都市と県人会 第8回 明治維新150周年、元年者プロジェクトについて 第9回 松山大学の国際交流基金    カケハシイノウエプログラム参加 第10回 えひめ丸の記憶を語り継ぐために    ディスカッション

講座番号108

児童文学講座~ピーターラビット絵本から学ぶイギリス~

金曜日10:15~11:45

(全9回)

■講座概要/ビアトリクス・ポターによる、ピーターラビット絵本シリーズの作品を1冊ずつ英語原文から紐解きながら、イギリスの文化や風土、時代を学びます。絵本の舞台や背景についての説明もしますので、絵本を読む楽しさがより深まります。原文の英語が出てきますが、日本語で説明します。2017年度春期講座と、また違う絵本を取り上げます。

■講  師/光藤由美子(英国ビアトリクス・      ポター協会会員、松山おはなしの会会長)■開講日時/ 5/18、5/25、6/1、6/8、6/15、 6/22、6/29、7/6、7/13 (毎週金曜) 10:15~11:45(全9回)■定  員/ 30名■受 講 料/8,100円■対  象/どなたでも受講可

講座番号109

異文化コミュニケーションと隣り合わせで英語耳をつくろう

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/英語を話す時は、歌を歌うイメージで声に出すと上手に聞こえます。リラックスした雰囲気で基本的な発音のルールに基づいた英語らしい「発音」と、単語、文法を歌を通して復習します。「使える」英語を話す感覚を身に付け、英語と隣り合わせでグローバル時代に必要な異文化コミュニケーションスキルの基本を身に付けます。

■講  師/小野禾韻厘      (松山大学・松山短期大学非常勤講師)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25(毎週水曜) 14:15~15:45(全12回)■定  員/ 40名■受 講 料/10,800円(テキスト代、別途800円程度が初回講義時に必要です。)

■対  象/基本的な中学英文法程度がわかる方

講座スケジュール

第1回 The Tale of Peter Rabbit(ピーターラビットのおはなし)の誕生、ノエル君への絵手紙を読む 第2回 The Tale of Squirrel Nutkin(りすのナトキンのおはなし)を読む 第3回 The Tale of Two Bad Mice(2 ひきのわるいねずみのおはなし)を読む 第4回 The Tale of Mrs. Tiggy Winkle(ティギーおばさんのおはなし)を読む 第5回 The Tale of Mr. Jeremy Fisher(ジェレミー・フィッシャーどんのおはなし)を読む第6回 The Tale of Jemima Puddle-Duck(あひるのジマイマのおはなし)を読む 第7回 The Tale of Mrs. Tittlemouse(のねずみチュウチュウおくさんのおはなし)を読む 第8回 The Tale of Johnny Town-mouse(まちねずみジョニーのおはなし)を読む 第9回 Beatrix’s version of Cinderella ビアトリクス・ポター再話のシンデレラ

講座スケジュール

第1回 Communicat ion 第2回 Culture 第3回 Nonverbal Communicat ion 第4回 Communicat ing Clear ly 第5回 Culture and Values 第6回 Culture and Perception

第7回 Diversity 第8回 Stereotypes 第9回 Culture Shock 第10回 Culture and Change 第11回 Talking about Japan 第12回 Becoming a Global Person

講座番号201 基礎から応用まで学ぶ実践経営塾2018

月曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業は良い人材を採用したいと思っても、人手不足の昨今、小手先の採用テクニックでは不十分でしょう。「良い会社」になることが最大の企業魅力度アップの方策です。良い会社は、社員がイキイキと働くことができ、結果的に売上高や利益率も普通の会社より高くなっています。この実践経営塾では、良い会社になるためにはどうすれば良いか、企業現場での十分な検証を経て生まれた「成長ドライバ理論」による方法を、基礎的なところから実践・応用まで具体的にお話しさせていただきます。

■講  師/東渕則之(松山大学経営学部教授)■開講日時/ 6/4、6/11、6/18、6/25、7/2、7/9 (毎週月曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 40名■受 講 料/5,400円(テキスト:『成長ドライバ理論による良い会社づくり』(東渕則之)(ウィズワークスより刊行予定)の出版が間に合えば使用します。その場合は、別途教材費約2,000円(予定)が初回講義時に必要です。)

■対  象/企業経営者(後継者含む)・幹部、ビジネスパーソン、企業経営をサポートしている士業の方々、その他、経営を学びたいと思っている方 々

講座スケジュール

第1回 「良い会社」を生み出す成長ドライバ理論のフレームワークの概要 第2回 経営者の役割とあるべき姿、経営理念・ビジョンの     意義と浸透の取り組み 第3回 筋の良いビジネスモデルの作り方

第4回 システム化・型決め    ~企業の成長を生み出す仕事の仕組み作り 第5回 社員が育つ行動環境の作り方 第6回 良い会社かどうか診断する方法と改善の手順

講座番号202

マーケティング戦略セミナー~顧客に提供する“消費価値”の創造について学ぶ~

水曜日19:00~20:30

(全6回)

■講座概要/企業と顧客との接点について取り扱うマーケティングは、ビジネス環境が刻一刻と変化していく今日において、その重要性がますます強調されつつあります。本講座では、具体的な事例を豊富に取り入れながら、マーケティング思考の基本を習得することからスタートし、顧客に対する“消費価値”を創造するための視点とその方法について理解していくことを目指していきます。

 ※各回の講座内容は、進行状況に従って変更する場合があります。

 ※2017春期講座「基礎から学ぶ実践的マーケティング戦略セミナー」とほぼ同じ内容になります。

■講  師/河内俊樹      (松山大学経営学部准教授)■開講日時/ 5/9、5/23、6/6、6/20、7/4、7/18 (水曜) 19:00~20:30(全6回)■定  員/ 30名■受 講 料/5,400円■対  象/ ・マーケティング戦略についてはじめて学ぶ方 ・マーケティング戦略の知識を身につけビジネスに活用したい方 ・マーケティング戦略について今一度学び直す必要性を感じている方

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本的な考え方,市場戦略の考え方(1) 第2回 市場戦略の考え方(2) 第3回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(1) 第4回 製品・サービス戦略について-コンセプト創造とプロモーション戦略-(2) 第5回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(1) 第6回 コンセプト創造に対する欲望分析の方法-消費財&産業財-(2)

講座スケジュール

第1回 マーケティングの基本について,    テキストの紹介,グループ決め 他 第2回 市場志向の戦略づくり 第3回 戦略志向の組織体制づくり(1) 第4回 戦略志向の組織体制づくり(2) 第5回 顧客との接点のマネジメント(1) 第6回 顧客との接点のマネジメント(2)

講座スケジュール

第1回 道案内をしよう! 第2回 自己紹介をしよう! 第3回 ホストファミリになってみよう! 第4回 電車に乗せてあげよう! 第5回 友達になろう! 第6回 挑戦!相撲を解説する! 第7回 挑戦!季節を語ろう! 第8回 挑戦!お茶とお菓子 第9回 挑戦!和を食す 第10回 お勧めの場所を語る

講座スケジュール

第1回 中国語に関する基礎知識 第2回 単母音/声調 第3回 子音 [1 ] 第4回 子音 [2 ] /複母音 第5回 鼻母音第6回 あいさつ/名前の言い方 第7回 自分の趣味を話す 第8回 家族のことを話す 第9回 松山を案内する 第10回 中国を旅行する

講座番号302 Let’s Talk

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/ ①To expose students to English as an international means of communication.

 ②To help students better understand themselves while learning about other's experiences.

 ③To help students gain confidence in speaking English.

■講  師/Gregory Dean GRAY(松山大学名誉教授)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円

■対  象/ To participate in this class you need to be able to converse in English using basic grammar and vocabulary.

講座スケジュール

第1回 Getting Acquaited & Conversation stratagies 第2回 Spring Customs & Festivals 第3回 Food & Health 第4回 Traditional Foods Around the world 第5回 Rainy Season Positive & Negative Aspects 第6回 Global Warming 第7回 The Japanese Constitution 第8回 Current Events 第9回 The Aging Society in Japan 第10回 The Tokyo Olympics 第11回 Technology & Culture 第12回 Course Review & Tips for Studying English

講座番号303 What is Your Opinion on...?

水曜日16:00~17:30(全12回)

■講座概要/ In this course you will learn to give opinions,build your vocabulary,and improve your speaking fluency.

■講  師/ Tzehaie Ogbamichael      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、 6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜) 16:00~ 17:30 (全 12回)

■定  員/ 30名■受 講 料/12,000円■対  象/ To participate in this class you need to be a b l e t o c on v e r s e i n E ng l i s h u s i n g basic grammar and vocabulary.

 Participation is open to everyone with basic English ability to communicate in a simple conversation.

講座番号312

2年目からの中国語~中国語初中級会話~

火曜日18:00~19:30(全12回)

■講座概要/基礎的な学習を終え、中国語能力をステップアップしたいと考える方(一年程度学習経験がある)を対象にしています。日常会話の頻出フレーズを用い、文法についても丁寧に説明しながら初級~中級レベルの中国語会話を学習します。受講者のレベルに応じて中国文化の紹介も予定しています。

■講  師/宮田さつき(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、

 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 18:00~19:30(全12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円(テキスト:『学ぶ中国語 初中級編』(王亜新ほか)を持っていない方は、別途教材費2,250円が初回講義時に必要です。)

■対  象/基礎的な中国語の能力(発音・自己紹介ができる程度/一年程度の学習経験)を有する方

講座番号331

いよいよ韓国語~韓国語入門~

水曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/初めて韓国語を習われる方やもう一度韓国語の文字(ハングル)からやり直したいという方のための入門クラスです。ハングルの仕組みを理解しながら単語を読む練習を重ねていきます。また、挨拶表現をはじめとする様々な定型表現も勉強します。12回の講座を通して、韓国語の文字(ハングル)の仕組みを理解し、文字(記号)を不自由なく読めるようになることを目指します。

■講  師/金菊熙(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、 6/13、6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)14:15 ~ 15:45(全 12 回)■定  員/ 16名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/韓国語学習の初心者、文字の練習からもう一度やり直したいという方

講座番号333

韓国語会話(中級)~文化理解とコミュニケーション~

火曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/基礎的な文法を学んでおり、より実践的なコミュニケーション能力を身につけたいと考えている方を対象とした韓国語会話講座です。韓国人の日常生活や社会の特徴、文化的コンテンツなどを素材やテーマにして韓国語会話を学習したい方にお勧めのクラスです。

■講  師/張栄順(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24 (毎週火曜) 10:15~11:45(全12回)■定  員/ 25名

■受 講 料/12,000円(テキスト:『生きている韓国語(諺)』(キム・ソンジョンほか)を持っていない方は、別途教材費2,400~2,600円程度が初回講義時に必要です。)

 ※この講座につきましては、教材の入荷に時間がかかるため、講座の申込と同時に教材購入希望の有無を、表紙下部記載のメールまたはFAXで、松山大学社会連携課までお知らせください。(講座申込者全員)

■対  象/基礎文法を習得した方で会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号342 ドイツ語会話(中級)

火曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/この講座では、様々なテーマを通じ、日常会話の重要な表現を学んで、ドイツの文化・習慣などの紹介も取り入れます。楽しくドイツ語で話しませんか。

■講  師/Oliver ABERT(松山大学経済学部講師)■開講日時/ 5/8、5/15、5/22、5/29、6/5、 6/12、6/19、6/26、7/3、7/10、7/17、7/24

 (毎週火曜) 14:15~15:45 (全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/基礎文法を取得した方で、会話中心の講座を受講したい方(中級)

講座番号401 健康太極拳

木曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/初めて太極拳を学ぶ方や太極拳の基本を復習したい方を対象にしたクラスです。具体的には、太極拳の基本となる動作を中心に練習していきます。健康づくりや身体能力向上のための太極拳を丁寧に指導します。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)

■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、 6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26 (毎週木曜) 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/軽運動を行う上で健康上問題のない方(疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座番号402 24式太極拳

月曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/「簡化24式太極拳」は、伝統太極拳をベースに、健康・体力づくりのために作成された比較的長めの型です。本講座では太極拳の基礎的動作を学び終えた方や、他武道経験者を主な対象に、この世界でもっとも普及している24式の前半部分を指導していきます。

■講  師/池本淳一(松山大学人文学部准教授)■開講日時/ 5/7、5/14、5/21、5/28、6/4、

 6/11、6/18、6/25、7/2、7/9、7/23、7/30 (毎週月曜)※但し、7/16は除く 19:00~20:30(全12回)■定  員/ 30名■受 講 料/11,148円(保険料含む)■対  象/太極拳の基礎的な動作ができる方 (疾病のある方は医師からの許可を得ての参加をお願いいたします。)

講座スケジュール

第1回 自我介 (自己紹介)1 第2回 自我介 (自己紹介)2 第3回 我 的大学(私たちの大学)1 第4回 我 的大学(私たちの大学)2 第5回 我的家庭(私の家庭)1第6回 我的家庭(私の家庭)2

第7回 我家在四国(家は四国にあります)1 第8回 我家在四国(家は四国にあります)2 第9回 星期天(日曜日)1 第10回 星期天(日曜日)2 第11回 我的 好(私の趣味)1 第12回 我的 好(私の趣味)2

講座スケジュール

第1回 挨拶表現、ハングルの母音 第2回 母音からなる単語を読む 第3回 ハングルの子音① 第4回 平音の単語を読む 第5回 ハングルの子音② 第6回 激音・濃音の単語を読む

第7回 ハングルの子音③ 第8回 有声音化の単語を読む 第9回 パッチムとは 第10回 パッチムの単語を読む 第11回 韓国語の定型表現を読む① 第12回 韓国語の定型表現を読む②

講座スケジュール

第1回 諺(1)信じていた斧に足を切られる 第2回 諺(2)こっちの言葉が丁寧だと相手の言葉も丁寧になる 第3回 諺(3)トラも自分の話をすると来る 第4回 諺(4)朝飯前 第5回 諺(5)病気にさせて薬をくれる 第6回 諺(6)小さい唐辛子が辛い

第7回 諺(7)ちりも積もれば山となる 第8回 諺(8)葭の髄から天井覗く 第9回 諺(9)灯火の下がかえって暗い 第10回 諺(10)花より団子 第11回 諺(11)空の星を取るほど難しい 第12回 諺(12)3歳の癖は80歳まで続く

講座スケジュール

第1回 私の言語の勉強 第2回 私の好きなもの 第3回 感情について 第4回 食習慣と料理 第5回 メディアとその使い方 第6回 観光地を巡る

第7回 旅行のタイプ 第8回 職業と家族 第9回 仕事のあり方 第10回 環境保護 第11回 怠け癖を克服する 第12回 ルール

講座スケジュール

第1回 予備式 手と足の基本 第2回 野馬分髪(手のみ) 第3回 野馬分髪  第4回  膝拗步(手のみ) 第5回  膝拗步 第6回 白鶴亮翅(手のみ)

第7回 白鶴亮翅 第8回 手揮琵琶 第9回 倒巻肱(手のみ) 第10回 倒巻肱(足のみ) 第11回 倒巻肱 第12回 まとめと復習―上達のためのポイント

講座スケジュール

第1回 第一式 起勢      第二式 野馬分鬃 第2回 第三式 白鶴亮翅 第3回 第四式  膝拗歩 第4回 第五式 手揮琵琶 第5回 第六式 倒巻肱 第6回 第七・八式 左右攬雀尾

第7回 第七・八式 左右攬雀尾 第8回 第九式 単鞭 第9回 第十式 雲手 第10回 第十一式 単鞭      第十二式 高探馬 第11回 収勢 第12回 まとめと上達のポイント

講座スケジュール

第1回 In t r o d u c t i o n L e s s o n 第2回 Jap a n e s e E d u c a t i o n 第3回 The E n v i r o nmen t 第4回 Hone s t y a n d T r u t h f u l n e s s 第5回 An ima l s 第6回 F r i e n d s

第7回 Food a n d E a t i n g 第8回 T r a v e l 第9回 M i n d , B o d y a n d H e a l t h 第10回 Who i s t h e G r e a t e s t . . . ? 第11回 D r u g s 第12回 Conc l u s i o n

講座番号321 ちょこっとわがままフランス語

金曜日10:15~11:45(全12回)

■講座概要/実際にフランス旅行で遭遇する確率の高い場面を想定し、フランス語で「わがまま」が言えるようにシチュエーション別に学んでいきます。文法難易度に関わらず頻出する表現を扱った会話練習が中心となりますので、わからなくても楽しく声を出せる方なら是非チャレンジしてみてください!

■講  師/越智三起子(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、 6/1、6/8、

 6/15、6/22、6/29、 7/6、7/13、7/20、7/27 (毎週金曜) 10:15 ~ 11:45(全 12 回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『ちょこっとわがままフランス語』(三修社)を持っていない方は、別途教材費2,050円が初回講義時に必要です。)

■対  象/初級レベルの文法を一通り終えている方が望ましいですが、分からない部分があっても気にならない初心者の方であれば大丈夫です。

講座番号332 韓国語会話(基礎)

水曜日19:00~20:30(全12回)

■講座概要/この講座では、簡単な挨拶や日常的に用いられる基本語彙、定型表現を学習します。韓国旅行や出張のとき、「看板やメニューを読むことができる」「簡単な会話ができる」ように、韓国語の学習を始めてみませんか。

■講  師/李順蓮(松山大学人文学部講師)■開講日時/ 5/9、5/16、5/23、5/30、6/6、6/13、 6/20、6/27、7/4、7/11、7/18、7/25 (毎週水曜)19:00~ 20:30(全 12回)

■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円(テキスト:『いよいよ韓国語』(朝日出版社)を持っていない方は、別途教材費2,460円が初回講義時に必要です。)

■対  象/「韓国語会話(入門)」を受講した方。ハングル文字が読める方で、簡単な会話(挨拶・自己紹介など)を学んだことがある方。

 レベル:初級

講座番号341

ドイツ語を始めよう!~楽しく学ぶドイツ語の初歩~

木曜日18:30~20:00(全12回)

■講座概要/ドイツ語に触れてみたいけれども、どうすればいいか分からない。そんなあなたのための初心者向け講座です。最小限の文法知識を最大限に活用して、会話練習や作文を行いながら、ドイツ語の基礎を少しずつ確実に身につけていきます。挨拶や自己紹介など、ドイツ語で簡単な会話ができるようになってみませんか。

■講  師/田淵昌太(松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28、7/5、7/12、7/19、7/26

 (毎週木曜) 18:30~ 20:00(全 12回)■定  員/ 20名■受 講 料/12,000円■対  象/ドイツ語を全く知らない初心者の方。かつて習ったものの、ほとんど忘れたという方。旅行や留学に備えて、あるいは趣味として、基本だけでも習っておきたい方。

 ※授業は日本語で行います。授業には、筆記用具、ノート、辞書(初回授業で説明)を持参してください。テキストの購入は不要です。

講座番号351

スペイン語2018 Principiantes(初級)~場面ごとに使えるスペイン語~

金曜日14:15~15:45(全12回)

■講座概要/実際によくあるいろいろな場面において、スペイン語圏の人と通じ合えるやさしいスペイン語を勉強します。

■講  師/Maria Inés TORRISI      (松山大学非常勤講師)■開講日時/ 5/11、5/18、5/25、6/1、6/8、 6/15、6/22、6/29、7/6、7/13、7/20、7/27

 (毎週金曜) 14:15~ 15:45(全 12回)■定  員/ 25名■受 講 料/12,000円■対  象/スペイン語未経験者から ※過去のスペイン語講座受講者も参加できます。

講座スケジュール

第1回 有名カフェでお茶する 第2回 公園で食べるサンドイッチをテイクアウト 第3回 クレープ屋でトッピングにこだわる 第4回 有名スイーツ・アイスを味わう 第5回 話題のデリをテイクアウト 第6回 とびきりディナーを味わう

第7回 こだわりホテルに宿泊する 第8回 パリで暮らすように滞在する 第9回 スーパー・ドラッグストアで日用品のお買い物 第10回 デパートでお気に入りを探す 第11回 メトロ・バスを乗りこなす 第12回 まとめと復習

講座スケジュール

第1回 イントロダクション、自己紹介 第2回 物、場所・位置 第3回 「ます」の活用 第4回 買い物(1)‐表現・文型 第5回 買い物(2)‐会話練習 第6回 買い物(3)‐読む・書く

第7回 買い物(4)‐聞く・文化 第8回 天気・味(1)‐表現・文型 第9回 天気・味(2)‐会話練習 第10回 天気・味(3)‐読む・書く 第11回 天気・味(4)‐聞く・文化 第12回 時間・日程、まとめ

講座スケジュール

第1回 アルファベート/発音の基礎 第2回 私は日本出身です 第3回 私はベルリンに住んでいます 第4回 私はワインを飲みます 第5回 私は日本人です/私はおなかが減っています 第6回 樹木と花と葉

第7回 父は母を愛しています 第8回 父は母に指輪を贈ります 第9回 兄は妹に一輪の花を贈ります 第10回 これはいくらですか 第11回 私は喫茶店に行きます 第12回 今日、私は映画を見にいきます

講座スケジュール

第1回 自己紹介。どこの出身?元気ですか? 第2回 ニコラスはどんな人? 第3回 レストランで食べましょう!! 第4回 スーパーで 第5回 ~~が好きです 第6回 服を買うのは好き?

第7回 何をしますか?(1) 第8回 何をしますか?(2) 第9回 私は料理作れます(SABER) 第10回 夏休み、何をしたいですか? 第11回 きょうは病院へいかなければならない。 第12回 天気