生物機能情報分析室だよりanalyins/letters/letters/letterno56.pdf · fkfk^=agn=kagbi...

1
分析機器使用料金の改定 依頼分析 利用者の依頼に基づき、職員が測定解析を行います。 詳しくは各担当にお問い合わせください。 (1)アミノ酸分析(日立L8500A) 担当:森 (2)プロテインシーケンス 担当:牧野 ABI Procise 494HT・ABI Procise 492 cLC (3) 質量分析 担当:森・牧野 Bruker Daltonics REFLEX III Waters Q-TOF Premier Thermo Fisher Scientific Orbitrap Elite AB SCIEX TripleTOF 5600 system (4)DNAマイクロアレイ解析 担当:松本 アジレントDNAマイクロアレイスキャナシステム (5)次世代DNAシークエンス 担当:山口・尾納 ABI SOLiD System, Illmina Hiseq2500, Hiseq1500, Miseq,PacBio RS II 基礎生物学研究所共同利用研究として行います。 http://www.nibb.ac.jp/collabo/invite/invite.html ユーザーと共に成長する技術集団 生物機能情報分析室だより 2016556<Tel> 7670 <E-mail> [email protected] <Web> http://www.nibb.ac.jp/analyins/jp/ あとがき 平成28年度 活動方針 基礎生物学研究所の遺伝子・タンパク質解析の共同研 究拠点としての役割を果たす為に以下の3つのことを柱 に活動をしています。 i. 機能ゲノミクス分野の緊密で質の高い共同研究 ii. 共通機器の管理・運用と技術サポート iii.セミナー等を通した情報共有や人的ネットワークの 構築 ゴーデンウィークを終えて、いよいよ2016年度の歯車が回転し始めました! うららかな春から初夏の気配も感じるこの頃、皆様おかわりありませんか。 機器のオンライン予約 これらの装置は予約制です。 分析室ウェブサイトからご予約ください。 http://www.nibb.ac.jp/analyins/jp/ ・ABI PRISM 3130xl (共B10,山手3号館5F東) ・Sony Cell Sorter SH800(G104) ・FUJIFILM LAS3000mini(G104,山手3号館5F東) ・KURABO PI-50/NA-2000/PI-480(G104,山手3号館5F東) 重信研メンバー 小川浩太 Kouta Ogawa HSIA0 Yi-Min 台湾国立大学から1年間滞在中 鈴木みゆず Miyuzu Suzuki(育休中) 機器利用の経費 (1)ジェネティックアナライザ ABI 3130xl:2,500円/run (2)プラスミド自動分離装置 クラボウPI-480, PI-50, PI-50α: 50円/サンプル (3) DNA自動分離装置(植物組織) クラボウPI-480,NA-2000 :850円/12サンプル (4)パーティクルデリバリーシステム BIO-RAD PDS-1000/He マクロキャリア : 70円/枚 ラプチャーディスク:230円/枚 ストッピングスクリーン: 50円/枚 マイクロキャリア 金:220円/mg 先日、犬山城へ行ってきました。小さいですが、近代 的に改装されていないので、昔の木のぬくもりが感じら れます。天守閣からの絶景は是非!城下町もとても風情 がありお散歩にはお勧めです。その近くに、「桃太郎神 社」を見つけました。桃太郎は岡山発祥 かと思っていたのですが・・・ ここ愛知県の木曽川にも「もも」が 流れついていたのですね?!(市川) Who are we? 分析室は重信特任准教授と8人のスタッフにより運営しています。 各スタッフの「①担当の仕事」と「②何か一言」を紹介します。 浅尾久世 Hisayo Asao ① 次世代シーケンサー関連の作業をしていま す。主にゲノム抽出からLibrary調製まで何回 やっても緊張します。 ② 突然多肉植物に目覚めてしまいました。 誰も分かってくれませんが・・・ 松本美和子 Miwako Matsumoto ① 次世代シーケンサーのLibrary調製と PacBioのRun。共同利用研究者の実験サポート を行っています。 ② 美味しいものを食べるのが大好きです。 重信秀治 Syuji Shigenobu 特任准教授 ① 室の運営の総括と、共同利用研究のオーガ ナイズが主な仕事です。 ② 楽器(クラリネット)が趣味ですが最近は あまり練習していません。 森友子 Tomoko Mori ① 質量分析を中心にいろんな事に首を 突っ込んでいます。 ② スタッフの支えを日々有り難く感じ ています。趣味は地味な竹細工。 秋田朝日 Asaka Akita ① 次世代シーケンサーのLibrary調製と HiseqのRunを行っています。 ② 早いもので3年目ですが、楽しく仕事 をさせていただいています。海で綺麗な サンゴと魚を見たいです。 山口勝司 Katsushi Yamaguchi ① 共同利用研究の各種対応、インフォマ ティクス解析、支援員への個別実験振り分 け、次世代シークエンサー関連の技術開 発・情報収集等です。 ② おもしろく、インパクトの高い研究を盛 り上げていきたいです。 市川真理子 Mariko Ichikawa ① 事務全般。 ② 時々、何十年も前の娘の初心者用の楽譜 でピアノと格闘しています。美しいメロ ディが聴けるのはいつ?との家族の声にい たってマイペースな私です。 牧野由美子 Yumiko Makino ① プロテインシーケンス・質量分析・レー ザーマイクロダイゼクションをはじめ汎用機 器全般。 ② 小さなことを こつこつと。 尾納隆大 Takahiro Bino ① フローサイトメーターの管理・ユー ザーサポート、PacBio RSⅡのデータ解析、 ウェブサイトの管理・更新が主な仕事です。 ② 趣味はアウトドアです。今年は愛知県 の山を攻めたいと思います。 平成28年度はこれまでの「次世代DNAシーケンサー共同 利用実験」が発展的に解消し、新たに「統合ゲノミクス 共同利用研究」がスタートしました。これまで以上に先 端的かつ緊密な共同利用研究を推進します。 また、今年度は、所内外の研究者に使いやすい環境整 備に特に力を入れていきたいと考えています。例えば、 留学生や海外の研究者の利用も増えてきましたので、あ らゆる面での「国際化対応」を進めていく計画です。 H27年度機器利用状況 装置やデータ解析については勿論のこと、室の運営を 支えているスタッフのことも知っていただきたくて今号 は紹介特集にしました。それぞれの得意分野を活かして 機器分析・解析のご要望にお応えしていければと思いま す。お気軽にスタッフにお声をかけてください。(森) { § 9:y¢  /$*($/à  /"1/!- )(1$ Â/(-)$ 0401$* XkP<AeQdWdkGIP` mpGkCiEÂ())2*(+! (0$. à mpGkCiEÂ())2*(+! (0$. à mpGkCiEÂ())2*(+! (0$.à mpGkCiEÂ(%$ 1$#'+,),&($0 3) (à GkCiEk 3) Âà xg]ORÂ!)(-$/(%$0#($+#$0 #(#),+$ hkAIPkGbià d;eM=` QHMe (,!+!)45$/Â&()$+1 !-$1!1(,+à (,!+!)45$/Â&()$+1 (,!+!)45$/à Âà [cI_S±zx¾³¯Âà ±zx¾³¯ ±zx¾³¯ ¼©´ XeIY<keS¿zw «®jª°¦¥³¯ 87ÀÂà V=Zd=i@a\kM JeLkMk $)) ,/1$/ ¤¨v¬n » |l¹»x¾ x¾¢¹»Âà ½¡q ·x~³¯ÂI^kRGIP`à ÁºqAg^RBcYÂà ?IAg^RBcY xss¶Âà TUSgO[ Ykd>¸xss¶ ^=Ag[fkRdkNk ²sxss¶ fkFk^=AgN=KAGbi 4-',,+ YHY<e` *(+( Det¤³¯ { § 9:y¢ GkCiE3) [cI_S±zx¾³¯ ¡qx£or¢µ³¯ x¾¢¹» Áºu}» ÁºqAg^RBcY 4',,+ YHY<e` *(+( JeLkMk /(! 89 165 2 17 56 277 0 469 50 0 19 3 40 15 48 30 114 54 108 59 35 36 48 48 44 313 275 21 0 254 0 0 21 25 11 5 186 159 0 37 0 100 200 300 400 500 542 679

Upload: others

Post on 15-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 生物機能情報分析室だよりanalyins/letters/letters/letterNo56.pdf · fkFk^=AgN=KAGbi 市川真理子 Mariko Ichikawa ① 事務全般。 ② 時々、何十年も前の娘の初心者用の楽譜

����������������������������������������������������������

◆ 分析機器使用料金の改定 ◆

依頼分析

 利用者の依頼に基づき、職員が測定解析を行います。

詳しくは各担当にお問い合わせください。

(1)アミノ酸分析(日立L8500A)      担当:森 

(2)プロテインシーケンス担当:牧野

  ABIProcise494HT・ABIProcise492cLC      

(3)質量分析      担当:森・牧野

  BrukerDaltonicsREFLEXIII

  WatersQ-TOFPremier

  ThermoFisherScientificOrbitrapElite

  ABSCIEXTripleTOF5600system

(4)DNAマイクロアレイ解析        担当:松本

  アジレントDNAマイクロアレイスキャナシステム          

(5)次世代DNAシークエンス    担当:山口・尾納

  ABISOLiDSystem,IllminaHiseq2500,Hiseq1500,  

  Miseq,PacBioRSII

  基礎生物学研究所共同利用研究として行います。

http://www.nibb.ac.jp/collabo/invite/invite.html

ユーザーと共に成長する技術集団

生物機能情報分析室だより 2016年5月 第56号

<Tel> 7670 <E-mail> [email protected] <Web> http://www.nibb.ac.jp/analyins/jp/

◆ あとがき ◆

◆ 平成28年度 活動方針  ◆ 基礎生物学研究所の遺伝子・タンパク質解析の共同研

究拠点としての役割を果たす為に以下の3つのことを柱

に活動をしています。

i.機能ゲノミクス分野の緊密で質の高い共同研究

ii.共通機器の管理・運用と技術サポート

iii.セミナー等を通した情報共有や人的ネットワークの

構築

 ゴーデンウィークを終えて、いよいよ2016年度の歯車が回転し始めました!                     うららかな春から初夏の気配も感じるこの頃、皆様おかわりありませんか。

◆ 機器のオンライン予約 ◆ これらの装置は予約制です。

分析室ウェブサイトからご予約ください。

http://www.nibb.ac.jp/analyins/jp/

・ABIPRISM3130xl(共B10,山手3号館5F東)

・SonyCellSorterSH800(G104)

・FUJIFILMLAS3000mini(G104,山手3号館5F東)

・KURABOPI-50/NA-2000/PI-480(G104,山手3号館5F東)

               

重信研メンバー

 小川浩太KoutaOgawa

 HSIA0Yi-Min台湾国立大学から1年間滞在中

 鈴木みゆずMiyuzuSuzuki(育休中)

機器利用の経費

(1)ジェネティックアナライザ

  ABI3130xl:2,500円/run

(2)プラスミド自動分離装置

  クラボウPI-480,PI-50,PI-50α:50円/サンプル

(3) DNA自動分離装置(植物組織)

  クラボウPI-480,NA-2000 :850円/12サンプル

(4)パーティクルデリバリーシステム

  BIO-RADPDS-1000/He

  マクロキャリア :70円/枚

  ラプチャーディスク:230円/枚

  ストッピングスクリーン:50円/枚

  マイクロキャリア 金:220円/mg

 先日、犬山城へ行ってきました。小さいですが、近代

的に改装されていないので、昔の木のぬくもりが感じら

れます。天守閣からの絶景は是非!城下町もとても風情

がありお散歩にはお勧めです。その近くに、「桃太郎神

社」を見つけました。桃太郎は岡山発祥       

かと思っていたのですが・・・           

ここ愛知県の木曽川にも「もも」が         

流れついていたのですね?!(市川)

◆ Whoarewe? ◆

 分析室は重信特任准教授と8人のスタッフにより運営しています。

各スタッフの「①担当の仕事」と「②何か一言」を紹介します。

浅尾久世HisayoAsao        ①次世代シーケンサー関連の作業をしています。主にゲノム抽出からLibrary調製まで何回やっても緊張します。②突然多肉植物に目覚めてしまいました。誰も分かってくれませんが・・・  

松本美和子MiwakoMatsumoto    ①次世代シーケンサーのLibrary調製と PacBioのRun。共同利用研究者の実験サポートを行っています。           ②美味しいものを食べるのが大好きです。

重信秀治SyujiShigenobu特任准教授①室の運営の総括と、共同利用研究のオーガナイズが主な仕事です。         ②楽器(クラリネット)が趣味ですが最近はあまり練習していません。

森友子TomokoMori①質量分析を中心にいろんな事に首を突っ込んでいます。②スタッフの支えを日々有り難く感じています。趣味は地味な竹細工。

秋田朝日AsakaAkita       ①次世代シーケンサーのLibrary調製とHiseqのRunを行っています。  ②早いもので3年目ですが、楽しく仕事をさせていただいています。海で綺麗なサンゴと魚を見たいです。

山口勝司KatsushiYamaguchi①共同利用研究の各種対応、インフォマティクス解析、支援員への個別実験振り分け、次世代シークエンサー関連の技術開発・情報収集等です。②おもしろく、インパクトの高い研究を盛り上げていきたいです。

市川真理子MarikoIchikawa     ①事務全般。              ②時々、何十年も前の娘の初心者用の楽譜でピアノと格闘しています。美しいメロディが聴けるのはいつ?との家族の声にいたってマイペースな私です。

牧野由美子YumikoMakino   ①プロテインシーケンス・質量分析・レーザーマイクロダイゼクションをはじめ汎用機器全般。        ②小さなことをこつこつと。

尾納隆大TakahiroBino①フローサイトメーターの管理・ユーザーサポート、PacBioRSⅡのデータ解析、ウェブサイトの管理・更新が主な仕事です。②趣味はアウトドアです。今年は愛知県の山を攻めたいと思います。

 平成28年度はこれまでの「次世代DNAシーケンサー共同

利用実験」が発展的に解消し、新たに「統合ゲノミクス

共同利用研究」がスタートしました。これまで以上に先

端的かつ緊密な共同利用研究を推進します。

 また、今年度は、所内外の研究者に使いやすい環境整

備に特に力を入れていきたいと考えています。例えば、

留学生や海外の研究者の利用も増えてきましたので、あ

らゆる面での「国際化対応」を進めていく計画です。

◆ H27年度機器利用状況 ◆

 装置やデータ解析については勿論のこと、室の運営を

支えているスタッフのことも知っていただきたくて今号

は紹介特集にしました。それぞれの得意分野を活かして

機器分析・解析のご要望にお応えしていければと思いま

す。お気軽にスタッフにお声をかけてください。(森)   

����{

�§ 9:y¢��

������������

�����Â�������/$*($/Ã

�������/"1/!-��)(1$�

������/(-)$�������0401$*�

XkP<AeQdWdkGIP`

�mp���GkCiEÂ())2*(+!��(0$.����Ã

�mp���GkCiEÂ())2*(+!��(0$.����Ã

�mp���GkCiEÂ())2*(+!��(0$.Ã

�mp���GkCiE�(%$�1$#'+,),&($0���3)����(�à �

���GkCiEk�����3)�Â��Ã

x�g]ORÂ�!)(-$/�(%$0#($+#$0��#(#),+$����hkAIPkGbiÃ

d;eM=`����

QHMe���

�(,!+!)45$/Â�&()$+1�������!-$�1!1(,+Ã

�(,!+!)45$/Â�&()$+1�������(,!+!)45$/Ã

���Â�Ã

[cI_S±zx¾³¯Â��Ã

���±zx¾³¯��������

���±zx¾³¯������

�¼©´

XeIY<keS¿��z�w

«®jª°¦¥³¯

�87�À�Â��Ã

V=Zd=i@a\kM

JeLkMk6��� ��$))��,/1$/������

¤¨v¬n��

�­»��

|l�¹»�x¾�

x¾¢¹»��Â��Ã

�½¡q ·x~³¯ÂI^kRGIP`Ã

Áº�qAg^RBcYÂ��Ã

?IAg^RBcY

xss�¶Â��Ã

TUSgO[

Ykd>��¸�xss�¶

^=Ag[fkRdkNk

²sxss�¶

fkFk^=AgN=KAGbi

�4-',,+����� ���

YHY<e`��������*(+(

Det¤��³¯

���{

�§ 9:y¢��

���GkCiE����3)

[cI_S±zx¾³¯

¡qx�£or¢µ�³¯

x¾¢¹»��

Áºu}»��

Áº�qAg^RBcY

�4',,+����� ���

YHY<e`��������*(+(

JeLkMk6���������/(!���

89#165#

2#17#

56#277#

0#469#

50#0#19#

3#40#

15#48#

30#114#

54#108#

59#35#36#48#48#44#

313#275#

21#0#

254#0#

0#21#25#

11#5#

186#159#

0#37#

0# 100# 200# 300# 400# 500#

����

����

���

���

��

��

��

��

���

����

�� ���� ���� ���� ���� ����

542�

679�