calendar of events at the institute march …‰€報-log...april 1, 1977 april 14 april 22 may 20...

161
April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE Academic Year April 1977 - March 1978 January 4-6, 1978: Two new research members (on a one year con- tract) join our staff: Oda Yoshiko (Islamic studies, ~ufism) Narikawa Mineo (history of Set6 Zen, ~esshfi) Start of the series of monthly dialogue ses- sions with the redaction committee of the Pure Land Buddhist journal Gankai Start of the series of fortnightly seminars for the Institute members: each in turn gives a report of the research in process, followed by a general discussion. Resumption of the interdisciplinary seminar on Shinran under .the guidance of Professor Take- uchi Yoshinori . Colloquium on "Japanese religiosity1'-given by Prof. Nishitani Keiji, professor emeritus of Kyoto University. The Institute co-sponsors a public lecture on Siberian archeology by Prof. Joachim Werner, professor emeritus of Miinchen University. Three members (Jan Van Bragt, Jan Swyngedouw, a n d Oda ~ o s h i k o ) read a paper at the Annual Convention of the Japanese Association for Religious Studies , held at Aichi Gakuin Uni- versity ( ~ a ~ o ~ a ) Colloquium on "The scriptural sources of the Upadesa and their respective value" given by Prof. Etienne Lamotte, professor emeritus of Louvain University (held at the site of the above-mentioned convention) Buddhist-Christian Symposium (see report below) Further items should be mentioned: - Co-sponsoring by the Institute of, and active participation by the members in inter-religious dialogue meetings: Conference on Religion in Modern Society (CORMOS)

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

A p r i l 1, 1977

A p r i l 14

A p r i l 22

May 20

June 3

September 17

October 14-16

October 1 4

CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Academic Year A p r i l 1977 - March 1978

January 4-6, 1978:

Two new r e s e a r c h members (on a one y e a r con- t r a c t ) j o i n o u r s t a f f :

Oda Yoshiko ( I s l a m i c s t u d i e s , ~ u f i s m ) Narikawa Mineo ( h i s t o r y of S e t 6 Zen, ~ e s s h f i )

S t a r t of t h e s e r i e s o f monthly d ia logue s e s - s i o n s w i t h t h e r e d a c t i o n committee of t h e Pure Land Buddhis t j o u r n a l Gankai S t a r t of t h e s e r i e s of f o r t n i g h t l y seminars f o r t h e I n s t i t u t e members: each i n t u r n g i v e s a r e p o r t of t h e r e s e a r c h i n p r o c e s s , fo l lowed by a g e n e r a l d i s c u s s i o n . Resumption o f t h e i n t e r d i s c i p l i n a r y seminar on S h i n r a n under .the guidance of P r o f e s s o r Take- u c h i Yosh inor i . Colloquium on "Japanese r e l i g i o s i t y 1 ' - g i v e n by P r o f . N i s h i t a n i K e i j i , p r o f e s s o r e m e r i t u s of Kyoto U n i v e r s i t y . The I n s t i t u t e co-sponsors a p u b l i c l e c t u r e on S i b e r i a n a rcheo logy by P r o f . Joachim Werner, p r o f e s s o r e m e r i t u s o f Miinchen U n i v e r s i t y . Three members ( J a n Van B r a g t , J a n Swyngedouw, and Oda ~ o s h i k o ) r e a d a paper a t t h e Annual Convention of t h e Japanese A s s o c i a t i o n f o r R e l i g i o u s S t u d i e s , h e l d a t A i c h i Gakuin Uni- v e r s i t y ( ~ a ~ o ~ a ) Colloquium on "The s c r i p t u r a l s o u r c e s of t h e Upadesa and t h e i r r e s p e c t i v e value" g iven by P r o f . E t i e n n e Lamotte, p r o f e s s o r e m e r i t u s of Louvain U n i v e r s i t y ( h e l d a t t h e s i t e of t h e above-mentioned conven t ion) Buddhis t -Chr i s t i an Symposium ( s e e r e p o r t below)

F u r t h e r i t e m s s h o u l d be mentioned:

- Co-sponsoring by t h e I n s t i t u t e o f , and a c t i v e p a r t i c i p a t i o n by t h e members i n i n t e r - r e l i g i o u s d i a l o g u e meet ings:

Conference on R e l i g i o n i n Modern S o c i e t y (CORMOS)

Page 2: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Tokyo, Ju ly 19-20, 1977 Kyoto, December 27-28, 1977

World Conference on Religion and Peace (WCRP) Nikk6, March 17-14, 1978

Ecumenical Group f o r the Study of I n t e r f a i t h Dialogue ( EGSID)

Tokyo, Apri l 2-4, 1977 Omiya, November 19-20, 1977

- Direct ion of seminars on Japanese r e l i g i o n by members of the I n s t i t u t e :

Himeji, May 1-3, 1977 Kyoto, August 3-5, 1977 Taipei ( ~ a i w a n ) , October 26-28, 1977 Nagoya, January 2-4, 1978

Page 3: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Academic Year April 1978 - March 1979

April 1, 1978

April 4-6

April 16

April 30-May 2

May 16

May 29

June 19

June 23

July 31

August 31 September 1

October 1

January 25

the Institute into Nanzan University begin. January 1-2, 1979 : Seven members of the C.I.S.R. (Confdrence

Internationale de Sociologie Religieuse) visit our institute : Professors Carlo Caldarola (Alberta), Karel Dobbelaere (Leuven), Thomas Luckmann (Konstanz), David and Bernice Martin (London), Hans Mol OlcMaster), and Bryan Wilson (Oxford). There is an informal symposium followed by a New Year party.

: Inauguration ceremonies for our new guest house "the Paulus Heim," are held.

: Jan Swyngedouw, CICM, moves to Nagoya to become a full-time fellow. Kobayashi Kazushige (Buddhist folk religion, Shugend6) joins our staff as a research fellow on a one year con- tract .

: James Beckford, lecturer in the Sociology of Religion at the University of Durham, England, visits the Institute.

: The first of a series of meetings of the Ex- ecutive Committee of our East-West Spiritual Exchange plan (cf. article below) is held.

: Jan Swyngedouw and Jan Van Bragt lead a seminar on "Current Japanese Religiosityu for the CICM Fathers in Himeji.

: The series of monthly dialogue sessions with the Buddhist GANKAI group is resumed.

: Groundbreaking ceremonies are held for our guest house, "the Paulus Heim".

: A colloquium on I1ShugendG, the Mountain Religion" is given by Gorai Shigeru, professor at Btani University, Kyoto.

: The Director leaves for Europe in preparation for the East-West Spiritual Exchange project, and a Seminar on "Zen and Christianity" in The Hague.

: Our first book, Nanzan Symposium I, Religious Experience and Language appears, published by Kinokuniya, Tokyo.

: Our Bulletin Nr. 2 appears. : James Heisig joins our staff as a full-time fellow.

: consultations leading to the incorporation of

Page 4: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

F e b r u a r y 7

March 26-29

: A c o l l o q u i u m o n "Buddhism a n d C h r i s t i a n i t y " is g i v e n by F r i t z B u r i , P r o f e s s o r E m e r i t u s o f B a s e l U n i v e r s i t y . From F e b . 5 - 8, P r o f . a n d Mrs. B u r i are o u r f i rst g u e s t s i n t h e P a u l u s H e i m .

: A P r e p a r a t o r y S e m i n a r f o r o u r E a s t - W e s t S p i r i t u a l E x c h a n g e p r o j e c t i s h e l d i n S a n k t A u g u s t i n , Germany ( n e a r B o n n ) .

Page 5: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

A p r i l 1, 1979

A p r i l 11

A p r i l 21

A p r i l 26

A p r i l 27

May 4

June 2-3

June 5

June 6

June 1 8

J u l y 27

CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

A c a d e m i c Y e a r A p r i l 1 9 7 9 - March 1 9 8 0

: The I n s t i t u t e is incorpora ted i n t o Nanzan Univers i ty .

Hino Sh6un ( the r e l a t i o n s h i p of Hinduism and Ind ian

Buddhism) j o i n s our s t a f f a s a. research fel low o n a one

yea r c o n t r a c t , and Kobayashi Kazushige r ece ives a one-

yea r renewal of h i s c o n t r a c t . Sa t5 Michio, Professor a t

Ryiikoku Univers i ty i n Kyoto, begins a y e a r ' s s tudy of

C h r i s t i a n i t y as a v i s i t i n g scho la r a t t h e I n s t i t u t e .

: A seminar of t h e Amida S u t r a and i ts i n t e r p r e t a t i o n

according t o t h e " f i v e houses" e s o t e r i c t r a d i t i o n begins .

: P r e s s Conference i n Sophia Univers i ty (Tokyo) on t h e

forthcoming East-West S p i r i t u a l Exchange Program ( s e e

a r t i c l e below).

: The s e r i e s of bi-monthly d ia logue s e s s i o n s wi th t h e

Buddhist GANKAI group resumes.

: A monthly seminar on "Problems of t h e Aposto la te i n

~ a p a n " begins (cosponsored by Bishop S6ma Nobuo of Nagoya

d iocese ) .

: A conference and colloquium on "Euthanasia" is presented

by Henry van S t r a e l e n SVD, P ro fe s so r emer i tus of Nanzan

Univers i ty .

: A p repa ra to ry seminar f o r t he p a r t i c i p a n t s i n t h e East-

West S p i r i t u a l Exchange Program is he ld a t bhe I n s t i t u t e .

: A colloquium on "The Rise of Neo-Confucian Orthodoxy i n

Yuan china" is presented by Theodore W . De Bary, Pro-

f e s s o r of Columbia Univers i ty , New York.

: A seminar of Kar l Rahner's GRUNDKURS DES GLAUBENS is

i n i t i a t e d .

: ABSOLUTE NOTHINGNESS, t h e f i r s t volume of our p ro j ec t ed

s e r i e s , Nanzan S tud ie s i n Rel ig ion and Cu l tu re , is

accepted f o r pub l i ca t ion by t h e P a u l i s t P re s s of New York.

: The D i r e c t o r l eaves f o r Europe t o conduct a seminar on

Page 6: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

August 17

September 3-23

September 26

September 30

November 7

November 1 3

November 1 8

November 24

November 27

December 6

"Buddhism i n t h e West" a t t h e Sa l zbu rge r Hochschulwochen

( Ju ly 30-August 10) and f o r p a r t i c i p a t i o n i n t h e East-

West S p i r i t u a l Exchange Program.

: The Zen Ca l l i g r aphy E x h i b i t i o n opens a t Cologne's

Municipal Museum f o r Eas t-Asian A r t .

: Thir ty-n ine Japanese r e l i g i o n i s t s t ake up r e s idence i n

European monas t e r i e s and ho ld demons t ra t ions of ZendE i n

Cologne-Bonn, Amsterdam, The Hague, B r u s s e l s , P a r i s , and

Munich . : The East-West S p i r i t u a l Exchange group i s g ran t ed an

audience w i th Pope John Pau l 11.

: B u l l e t i n Nr.3 of t h e I n s t i t u t e appea r s .

: J . Van Bragt and J . Swyngedouw l e c t u r e on C h r i s t i a n i t y a t

t h e DendEin ( format ion seminary) of Nishi-Honganji

(Kyoto) .

: A colloquium on " ~ e l i g i o u s Research i n a Globa l Community"

is p re sen t ed by Thomas Ber ry , P r o f e s s o r emer i t u s of

Fordham U n i v e r s i t y and D i r e c t o r of The R ive rda l e Center

of Re l i g ious Research, New York.

: A meeting of t h e Ecumenical Group f o r t h e Study of I n t e r -

f a i t h Dialogue (EGSID) i s h e l d a t t h e I n s t i t u t e .

: A colloquium on he Philosophy of Ca rd ina l Woj t i l a" i s

conducted by Anna-Teresa Tymieniecka, P r e s i d e n t of The

World I n s t i t u t e f o r Advanced Phenomenological Research

and Learn ing .

: A colloquium on "The Bas i s of Rudolf O t t o ' s Philosophy

of Rel ig ion" is p re sen t ed by Ansgar Paus OSB, P r o f e s s o r

of Sa lzburg Un ive r s i t y , A u s t r i a .

: A colloquium on "The D i a l e c t i c of P l o t i n u s " i s p r e sen t ed

by R. Baine H a r r i s , Chairman of t h e Department of

Phi losophy, Old Dominion U n i v e r s i t y , Norfo lk , V i r g i n i a .

January 1 0 , 1980: A colloquium on " E t h i c a l P e r s p e c t i v e s i n Shinran" is con-

duc ted by A l f r e d Bloom) P r o f e s s o r of Hawaii U n i v e r s i t y .

March 31-April 2: The Th i rd Nanzan (Buddhis t -Chr i s t ian) Symposium is h e l d

a t t h e I n s t i t u t e on t h e theme " C h r i s t i a n i t y and t h e Kyoto

School of Philosophy (Nish ida Ki tar-6, Tanabe Haj ime) . I '

Page 7: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

A p r i l 4

A p r i l 23

A p r i l 28

A p r i l 30

May 8

May 20

May 31

June 11

CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Academic Year A p r i l 1980 - March 1981

March 31-Apri l 2 : The T h i r d Nanzan (Buddhis t -Chr i s t i an) Symposium i s h e l d a t

t h e I n s t i t u t e on t h e theme " C h r i s t i a n i t y and t h e Kyoto

School o f Ph i losophy (Nish ida ~ i t a r o , Tanabe Hajime) ." A p r i l 1 : Hino Shoun r e c e i v e s a one-year renewal of h i s c o n t r a c t a s

a r e s e a r c h f e l l o w .

A p r i l 3 : P r o f . D r . Hans Waldenfe l s , Dean of t h e Department of Theology

a t Bonn U n i v e r s i t y , who s t a y e d w i t h us from March 22,

r e t u r n s t o Germany.

: P r o f . Graham Howes, D i r e c t o r o f S t u d i e s f o r t h e " R e l i g i o u s

and S o c i a l Change Programme" a t t h e U n i v e r s i t y of Cambridge,

v i s i t s t h e I n s t i t u t e .

: The s e r i e s of monthly seminars on t h e Amida S u t r a and i t s

i n t e r p r e t a t i o n a c c o r d i n g t o t h e e s o t e r i c ~ h i n s h ; t r a d i t i o n

(soden) resumes.

: F a t h e r M a t t h i a s Eder SVD, founder and e d i t o r of t h e Asian

F o l k l o r e S t u d i e s j o u r n a l , p a s s e s away a t a g e 78. For t h e

l a s t f o u r y e a r s F r . Eder had h i s e d i t o r i a l o f f i c e i n our

b u i l d i n g and was a " f a t h e r l y p resence" i n o u r m i d s t .

: The s e r i e s of bi-monthly d i a l o g u e s e s s i o n s w i t h t h e Buddhist

GANKAI group resumes.

: P r o f . Faus to Gomez OP, Dean of t h e Department of Theology

a t t h e San to ~ o m A s U n i v e r s i t y of Mani la , v i s i t s t h e I n s t i -

t u t e .

: A col loquium on "The S t r u c t u r e of t h e Mandala i n E s o t e r i c

Buddhism" i s p r e s e n t e d by Miyasaka ~ ; s h o , P r o f e s s o r of

I n d i a n Phi losophy a t Nagoya S t a t e U n i v e r s i t y .

: Members of t h e I n s t i t u t e p a r t i c i p a t e i n t h e meet ing of t h e

Ecumenical Group f o r t h e Study of I n t e r f a i t h Dial-ogue

(EGSID) a t Sophia U n i v e r s i t y i n Tokyo.

: R e l i g i o n and Nothingness, a t r a n s l a t i o n of N i s h i t a n i K e i j i ' s

sh;kyo t o wa n a n i k a , i s a c c e p t e d f o r p u b l i c a t i o n i n our

Engl i sh- language monograph 3 e r i e s by t h e U n i v e r s i t y of

Page 8: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

J u n e 1 4

O c t o b e r 6

O c t o b e r 5-9

O c t o b e r 7

O c t o b e r 20

O c t o b e r 30

November 2 1

December 1 9

December

C a l i f o r n i a P r e s s .

: A c o n t r a c t i s s i g n e d w i t h t h e ~ h u n j ; s h a P u b l i s h i n g Co. o f

Tokyo Eor t h e p u b l i c a t i o n o f Symposium 111.

: A c o l l o q u i u m (co - sponsored by t h e Depar tment of P h i l o s o p h y )

on "Man, a ~ i a l o g u e " i s p r e s e n t e d by P r o f . H e i n r i c h Rombach

of Wurzburg U n i v e r s i t y .

: Hava Laza rus -Yafeh , P r o f e s s o r of I s l a m i c S t u d i e s a t t h e

Hebrew U n i v e r s i t y o f J e r u s a l e m , and h e r two c h i l d r e n v i s i t

U S .

: A co l loqu iu rn on "Theory and P r a c t i c e of Karma and R e i n c a r -

n a t i o n " is p r e s e n t e d by P r o f . Nara Y a s u a k i o f Komazawa

U n i v e r s i t y i n Tokyo.

: The e d i t i n g of t h e m a n u s c r i p t s of Symposium I11 i s com-

p l e t e d and d e l i v e r e d t o t h e p u b l i s h e r .

: A c o l l o q u i u m on "The E s s e n c e o f C h r i s t i a n i t y " i s p r e s e n t e d

by ProE. Werner D e t t l o f f , D i r e c t o r o f t h e Grabman I n s t i -

t u t e o f Med ieva l P h i l o s o p h y and Theo logy a t t h e U n i v e r s i t y

of Munich. P r o f . D e t t l o f f l i v e d w i t h u s a s o u r g u e s t f rom

O c t o b e r 24 t o November 3.

: A c o l l o q u i u m on "The R e l i g i o u s C o n s c i o u s n e s s of t h e J a p a -

n e s e " is p r e s e n t e d by Yanagawa K e i i c h i , P r o f e s s o r a t Tokyo

S t a t e U n i v e r s i t y and P r e s i d e n t of t h e J a p a n e s e A s s o c i a t i o n

f o r R e l i g i o u s S t u d i e s .

: B u l l e t i n No.4 o f t h e I n s t i t u t e a p p e a r s .

: Volume 1 o f "Nanzan S t u d i e s i n R e l i g i o n and C u l t u r e , "

A b s o l u t e N o t h i n g n e s s : F o u n d a t i o n s f o r a B u d d h i s t - C h r i s t i a n

D i a l o g u e by Hans W a l d e n f e l s , i s p u b l i s h e d by t h e P a u l i s t

P r e s s o f New York.

J a n u a r y 2 0 , 1 9 8 1 : The I n s t i t u t e t a k e s o v e r t h e e d i t i n g and p u b l i c a t i o n o f t h e

J a p a n e s e J o u r n a l o f R e l i g i o u s S t u d i e s , h i t h e r t o p u b l i s h e d

by t h e I n t e r n a t i o n a l I n s t i t u t e f o r t h e S t u d y of R e l i g i o n s .

J a n . 1 7 - F e b r . 3 : J a n Swyngedouw l e a v e s f o r M a n i l a , f o r a c o n s u l t a t i o n meet-

i n g on " I n c u l t u r a t i o n " a t t h e E a s t A s i a n P a s t o r a l I n s t i t u t e

(EAPI) , and f o r g u e s t l e c t u r e s on S h i n t o and J a p a n e s e r e -

l i g i o s i t y a t t h e M a r y h i l l S c h o o l of Theology.

Febr.1-March 5 : J a n Van B r a g t l e a v e s f o r M a n i l a , f o r g u e s t l e c t u r e s on

Buddhism a t t h e U n i v e r s i t y o f S a n t o omi is and t h e M a r y h i l l

Page 9: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

School of Theology.

F e b r u a r y 1 0 : J a n Swyngedouw's book, Wa t o bun n o k o z o ( ~ h e s t r u c t u r e of

s h a r e d harmony) a p p e a r s .

F e b r . 1 1 and

Febr.14-15 : D r . F r e d e r i c k Franck of "Pacem i n T e r r i s " (New York) d i r e c t s

s e m i n a r s on "The Zen of Seeing" a t t h e I n s t i t u t e . D r . and

Claske F r a n c k were o u r g u e s t s from J a n u a r y 2 1 t o A p r i l 5.

During t h a t t i m e t h e y n o t o n l y completed t h e e d i t i n g o f

a new volume f o r Nanzan S t u d i e s (The Buddha E y e ) , b u t

b rough t a t o u c h of c r e a t i v i t y t o many a r e a s of o u r l i f e ,

i n c l u d i n g t h e i n t e r i o r d e c o r a t i o n of o u r P a u l u s Heim and

t h e d o n a t i o n o f a s c u l p t u r e t o t h e I n s t i t u t e ' s f r o n t lawn.

March 20-29 : James H e i s i g t r a v e l s t o Rome t o t a k e p a r t i n t h e mee t ings

of an i n t e r n a t i o n a l m i s s i o l o g i c a l commission on d i s c u s s i n g

modern problems of m i s s i o n .

Page 10: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE -----I ( A c a d e m i c Y e a r o f 1 9 8 1 - 1 9 8 2 )

A p r i l 1, 1981

A p r i l 4

A p r i l 7

A p r i l 20

A p r i l 20

May 1 9

J u n e 1 7

J u n e 19-21

J u n e 24

J u n e 26

J u n e 27

Akamatsu ~ k i h i k o ( a s p e c i a l i s t i n Buddh i s t l o g i c

i n I n d i a ) j o i n s o u r s t a f f a s a r e s e a r c h member.

J a n Van B r a g t i s r e a p p o i n t e d a s d i r e c t o r , e f f e c t i v e

t o March 31, 1 9 8 3 .

D r . F r e d e r i c k and C l a s k e F ranck l e a v e u s t o r e t u r n

t o "Pacem i n erri is" i n Warwick, N . Y .

The s e r i e s o f monthly s e m i n a r s on t h e Amida S u t r a

and i t s i n t e r p r e t a t i o n a c c o r d i n g t o t h e SZden

r e s u m e s .

The s e c o n d volume i n o u r ( J a p a n e s e Language) Nanzan

Symposium s e r i e s , Ze t ta i iriu t o kmi ( A b s o l u t e

N o t h i n g n e s s and God! a p p e a r s .

The s e r i e s o f b i -mon th ly d i a l o g u e s e s s i o n s w i t h t h e

S h i n s h n B u d d h i s t GANKAI g roup r e sumes .

P r o f . J a y McDaniel o f H e n d r i x C o l l e g e ( A r k a n s a s ,

U .S .A . ) j o i n s u s a s a v i s i t i n g . s c h o l a r ' f o r s i x

weeks , t o work on a c o m p a r a t i v e s t u d y o f Zen and

P r o c e s s Theo logy .

The d i r e c t o r t a k e s Msgr . J e a n J a d o t , P r e s i d e n t o f

t h e V a t i c a n S e c r e t a r i a t f o r N o n - C h r i s t i a n s , on a

g u i d e d t o u r o f B u d d h i s t h e a d q u a r t e r s i n Osaka and

Kyoto.

P r o f . G i l b e r t J o h n s t o n o f Eckerd C o l l e g e ( F l o r i d a ,

U . S . A . ) j o i n s u s f o r a f o r t n i g h t o f s t u d y on

Kiyozawa Manshi .

A c o l l o q u i u m o n "New T r e n d s i n C a t h o l i c E t h i c s - Feyond N a t u r a l Law" i s p r e s e n t e d by Rev. I n u g a i

Masakazu, p r o f e s s o r o f Kanagawa U n i v e r s i t y

Vo1.8 n r s . 1-2 o f t h e Japanese JoctmaZ of' ReZ-igious

Page 11: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

J u l y 1 6

November 6

Noveulbar 20

J a n u a r y 1 3 , 1982

J a n u a r y 27

March 2

S t u d i e s , t h e f i r s t i s s u e u n d e r o u r e d i t o r s h i p ,

a p p e a r s .

J a n Swyngedouw is awarded t h e a n n u a l p r i z e of t h e

J a p a n e s e F e d e r a t i o n o f Catho1i.c u n i v e r s i t i e s f o r

h i s book Ma t o bun no k&d (The

S t r u c t u r e of Sha red Harmony).

D r . W . Mlchae l Ke l sey j o i n s o i l r s t a f f a s an a s s o -

c i a t e member t o s e r v e I n t h e c a p a c i t y o f copy e d i t o r

f o r o u r j o u r n a l s .

RuZZetin No.5 of t h e I n s t i t u t c a p p e a r s

A c o l l o q u i u m o a " K e l i g i o n a n d P o l i t i c s - The C h r i s t i a n

Hjgh t " i s p r e s e n t e d by Thomas M . Gannon, p r o f e s s o r r

a t L.oyola U n i v e r s i t y , C h i c a g o .

A c o l l . o q ~ ~ i u ~ n on " ~ u m a n D i g n i t y i n a n Era o f I n t e r -

n a t i o n a l I n t e r d e p e n d e n c e " i s p r e s e n t e d by G e r a l d

and P a t r i c i a Mische o f t h e G l o b a l E d u c a t i o n A s s o c i a t e s .

A c o l l o q u i u n ~ on "Re3 i g i o n and ~ o c i a l i s l n " i s p r e s e n t e d

by S a k i Ak io , n o t e d J a p a n e s e s c h o l a r o f r e l i g i o n .

A c o l l o q u l u m o n " J o n a t h a n Edwards and Zen M a s t e r

Hakuin ~ k a k u " i s p r e s e n t e d by John D ~ j k s t r a Eusden,

p r o f e s s o r a t W i l l i a m s C o l l e g e , Wi l l i ams town , U.S.A.

T h e ' l n s t l t u t e h o s t s t h e m e e t i n g of the 'Ecumen ica1

Group f o r t h e Study o f I n t e r f a i t h D i a l o g u e (EGSID),

w i t h an a d d r e s s by Dr. J o s e p h Spae o f t h e Ch icago

T h e a l o g i c a l Un ion .

A c o l l o q u l u m on "The Development o f My I d e a s on O t h e r

R e l i g i o n s " i s p r e s e n t e d by Hans Kiing, d i r e c t o r o f

t h e I n s t i t u t e f o r Ecumen ica l S t u d i e s a t t h e Un ive r -

s i t y o f Tubingen (Nes t Germany) .

The I n s t i t u t e t a k e s on r o l e o i s e c r e t a r i a t f o r t h e

newly founded J a p a n C h a p t e r o f t h e Hawaii East-West

K c l i g i o n s P r o j e c t

The Buddha ELI@, Vo1.2 o f Nunam S t ~ i d i e s i n Re2igon

am2 C u l t m e i s p u b l i s h e d by ctle C r o s s r o a d P u b l i s h i n g

Page 12: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Co, o f New York .

PIarch 4-7 The I n s t i t u t e o r g a n i z e s t h e M a n i l a C o n f e r e n c e of

C l i r i s c j a n O r g a n i z a t i o n s f o r I n t e r r e l i g i o u s E n -

c o u n t e r i n E a s t e r n A s i a , h e l d i n Tay t a y (Man i l a ,

P h i l i p p i n e s ) .

O t h e r v i s i t o r s p a s s i n g t h r o u g h i n c l u d e d :

Play 30, 19C1

.J tine 2 7

Aiigusc 23

Sep tember 29

November 16

December 1 4

Decenher 22

J a n u a r y 4 , 1982

P r u f e s s o r E r i k R i t t e r Von Ki ihnel t -Leddian ( A u s t r i a )

P r o f . Valdo V i g l i e l m o of Hawai i U t . i v e r s i t y (Hono lu lu )

P r o f . T e r e s a Johnson of S t . L o u j s U n i v e r s i t y (U. S . A . !

Rev. A l o i s O s t e r w a l d e r , d i r e c t o r o f t h e Ost-Asien

I n s t i t u t i n Bonn (Germany)

P r o f . K a r e l D o b b e l a e r e , Head o f t h e Depar tment o f

S o c i o l o g y a t che U n i v e r s i t y o f Leuven (Delgiurn)

P r o f . S a i o f ~ o a University o f Pusan (Korea )

Prof , . Bryan Wi l son , f e l l o w o f A l l S o u l s ' C o l l e g e ,

Oxford U n i v e r s i t y (Eng land)

A n t h r o p o l o g i s t s J o h n a n d Mary-Evelyn Grim o f Fordham

U n i v e r s i t y (U.S.A.)

Page 13: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1982 April 1

April 6

April 23

April 30

May 8

May 19

May 30

May 31

June 25

June 30

July 7

CALENDAR OF EVENTS

Academic Year 1982-1983

Igeta Midori, a graduate of Tokyo University specializing in Jungian thought, and Ms. Keta Masako, a graduate of Kyoto University spe- cializing in Husserl1s phenomenology, join our staff as research mem- bers. Jan Van Bragt is reapointed to the post of Director, effective to March 31, 1985. Rev. Willi Miiller, S.V.D., editor of Monurnenta Serica and a specialist in Shingon Buddhism, joins us for nine months of research and study. The series of monthly seminars on the Amida Siitra and its interpreta- tion according to the S a e n resumes. A series of seminars on "Religion and Ethicsff begins, prompted by a questionnaire circulated by the Vatican Secretariat for Non-Be- lievers. A colloquium on "The Future of the Seminary" is presented by Philip Hefner, Professor of Theology of the Lutheran School of Theology a t Chicago. The contract for Professor Takeuchi Yoshinori's book, The Heart of Buddhism, arrives from Crossroad Publishers of New York. A colloquium on "Buddhism in Korea1' is presented by Rev. Yoon Man- yon, Director of the Rajiia Society in Seoul. The Members of the Institute participante in a meeting of the Ecu- menical Group for the Study of Interfaith Dialogue (EGSID) and at- tend a special reception honoring the Rev. Heinrich Dumoulin (our first Director) on his 70th birthday, both a t Tokyo's Sophia University. Gilbert Johnston, Professor of Philosophy and Religion a t Eckerd Col- lege, St. Petersburg, Florida, joins us for two months to work on a book about Kiyozawa Manshi. The Director is called to Tokyo to receive a check of X2 million from the Society for the Promotion of Private Schoo!~ as a grant to support our study of Shinto and Christianity. A colloquium on f'Shinto and Systematic Doctrine" is presented by Ueda Kenji, Professor a t Kokugakuin University, Tokyo. The first in a series of consultations a t the Zen Cultural Center in Hanzaono University of Kyoto, in preparation for the coming visit of a group of European monks to stay in Japanese Zen Halls (October, 1983), takes place.

Nanzan BULLETIN N O . 7 / 1983

Page 14: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

July 9

July 17

July 26

July 26-28

August 1 October 20 Nov.29-Dec.3

December 7

December 8

December 17

December 20

December 28

1983 Januaiy 9-13

February 2

February 3

February 19 February 25

March 9

March 10

March 19

Valdo Viglielmo, Professor of Japanese Literature at the University of Hawaii, comes to work on Nishida and Tanabe translations. Jan Van Bragt leaves for a three-month furlough and lecture tour in Europe. Professor Lee Jonj-hoo, Director of the Contemporary Religious Problem Institute at Daegu, Korea, visits the Institute for consulta- tions on possible collaboration. The First Convention of the Japan Chapter of the Hawaii East-West Religions Project, which was founded on February 27, 1983, and for which our Institute is serving as a Secretariat, meets. Bulletin No. 6 of the Institute appears. Jan Van Bragt returns from his European tour. Jan Van Bragt and Jan Swyngedouw, accompanied by Professor Kokubu Keiji of Nanzan University, travel to Korea to attend the Inauguration of the Sokdang Institute for Korean Culture in Dong-A University, Pusan, and to sign an Agreement of Collaboration with the Contemporary Religious Problem Institute in Daegu. A colloquium on "The Pilgrimage Tradition in Japann is conducted by Lawrence Highfill, Professor at North Carolina State University. A word-processing system is purchased to facilitate production of our publications. A colloquium on the theme "Ancestor Worship in Japan" was held with Professor Robert J. Smith of Cornell University. Am Heisig leaves for a two-month tour of lectures and conferences in the United States. The first copies of Vol. 3 of Nanzan Studies in Religion and Culture, Religion and Nothingness by Nishitani Keiji, arrives from the Uni- versity of California Press.

Jan Swyngedouw assists as a member of the Organizingcommittee in the Kokugakuin Centennial Symposium on "Cultural Identity and Modernization in Asian Countries." We celebrate the 70th birthday (kiju, the "age of rejoicing") of our mention and close collaborator, Professor Takeuchi Yoshinori. A Colloquium on "Post-biblical Jewish Messianism" is presented by Zwi Werblowsky, Professor at the Hebrew University of Jerusalem. Jim Heisig returns from his American trip. A contract is signed with Shunjusha Publishers of Tokyo for the pub- lication of the proceedings of the Fourth Nanzan Symposium. Rev. William Cenkner, O.P., Professor of Religion at the Catholic University of America in Washington, D.C., joins us for three months to study the role of the Zen master as spiritual leader. Jan Swyngedouw volume of essays, Nihonjin to no tabi (My journey with the ~apanese) appears. Jan Swyngedouw leaves for a field research trip to Okinawa.

Nanzan BULLETIN No. 7 / 1983 3

Page 15: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Other visitors from abroad passing through included:

May 8-12

August 2 0

September 10

October 5 October 10 October 21

October 29 October 31

December 2 December 7

March 29

Professor Howard Hunter and his wife Doris of Tufts University, Bedford, Massachusetts. Vernon Gregson, Professor of Theology a t Loyola University of New Orleans. Rev. Edward Cleary, O.P., coordinator of research a t Maryknoll, New York. Professor Brian Bocking of the University of Stirling, Scotland. Dr. Georg Evers of the Missiological Institute, Missio Aachen. Dr. Donald Hernandez, Senior Researcher a t the Kennedy Institute of Ethics in Washington, D.C., and his wife Lila. Dr. Edmund Meeu wissen of the Benevolentia Foundation, Holland, Msgr. Edouard Massaux, President of the Louvain-la-neuve Univer- sity, Belgium, accompanied by Professor Terao Nobuzz of the same university. Professor Karl Peter Breuer of the University of Siegen in Germany. Professor Terry Jordan of Griffith University in Brisbane, Australia, and his wife Elaine. Professor Werner Dettloff, President of the Grabman Institute for Medieval Philosophy a t the University of Munich.

N a n z a n B U L L E T I N N o . 7 / 1983

Page 16: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1983 April 1

April 18

April 23-4

April 24-8

May 13

May 14

May 25

June 4

June 16

June 17

June 18

June 24-6

July 25-7

Calendar of Events

Academic Year 1983-1984

Ms. lgeta Midori and Ms. Keta Masakocontinue on our staff for another year as research members. A meeting of the Executive Committee for the Preparation of the East- West Spiritual Exchange I1 Project takes place a t the Zen Cultural Center in Kyoto. Msgr. Jean Jadot, Pro-prefect of the Vatican Secretariat for Non- Christians, accompanied by Msgr. Tanaka Ken'ichi, Bishop of Kyoto, honors the Institute with a visit. Jan Van Bragt guides Msgr. Jadot on his official visits to the head- quarters of several Buddhist sects and Japanese religions. ?he first copies of Takeuchi Yoshinorits The Heart of Buddhism, Vo1.4 of Nanzan Studies in Religion and Culture, arrive from the publishers (Crossroad of New York). The first preparatory meeting for a lecture series incontinuing educa- tion, jointly sponsored by the Institute and the newly-founded Institute for Social Ethics, takes place. Watanabe Manabu, a graduate student enrolled in the doctoral program a t Tsukuba University, is accepted as a research student by Nanzan University with a view to future collaboration with the Institute. Rev. William Cenkner, O.P., Professor of Religious Studies a t the Catholic University of America in Washington, D.C., departs the Insti- tute after three months of research on the role of the Zen master as a spiritual leader. Rev. Johannes Hirschmeier, S.V.D., President of Nanzan University and founder of the Institute, dies of a heart attack. The series of monthly seminars on the Amida Sutra and its interpreta- tion according to the SGdengisho resumes. Joseph M. Kitagawa, Professor of the History of Religions a t the Uni- versity of Chicago, pays a visit; a scheduled colloquium has to be can- celled because of the funeral of Rev. Hirschmeier. Jan Van Bragt participates in the Conference on World Spirituality a t Fordham University and in the editorial meetings of the Encyclopedia of World Spirituality, planned by the Crossroad Publishing Company. The second annual convention of the Japan Chapter of the East-West

2 Nanzan BULLETIN No. 8 / 1984

Page 17: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

August 4

Aug.28-31

Sept .13-17

Sept .2 1

Sept.30

October 1

October 5

October 28

Nov.11

Dec .2

Dec.30- Jan.4

1984 Jan.3-11

Jan.16-20

January 21

Iicligions I'roject (for which tllc lnstitutc is serving us sccrcturiet) is held ut the Kyoto Scminur Iiouse, uround the theme: "liisamatsu Shintichi's Critique of Shinshii." Lcc Wun-jne, a speciulist in Confucian thought and Professor of Chinese Philosophy at Yeungnam University in Daegu, South Koreu, joins our staff as a visiting research fellow. Jan Swyngedouw attends the 17th International Conference for the Sociology of Religion (C.1 .S.R.) in London. The Second Conference of Inter-Religio (Network of Christian Organ- izations for Interreligious Encounter in Easter Asia) takes place at The Tao Fong Shan Ecumenical Centre in Hong Kong. (See Inter-Religio Bulletin 4, Fall 1983, for a report.) A colloquium on "Foundations for a Religio-aesthetic Tradition in Japan" is held with Richard B. Pilgrim, Professor of Religion at Syra- cuse University. The first of a series of 6 seminars on Confucianism is conducted by Lee Wan-jae. Rev. Ishiwaki Yoshifusa of the Nagoya Diocese joins our staff as a special research collaborator. He is a specialist in Catholic theology who studied at Fribourg University from 1955-59 and received his S.T.D. from the Gregorianum in Rome. Fifteen European monks and two nuns begin a monthst stay in Japan during which they shared in the life of Zen halls to experience Japanese Buddhism in loco. A report of thissecond leg of the East-West Spiritual exchange, prepared by Jan Van Bragt who served as initiator and inter- preter, appears elsewhere in this Bulletin. A colloquium on "Korean Confucianism and Japanese Confucianism" is held with Professor Lee Wan-jae and Yamashita RyEji, Professor of Chinese Philosophy at Nagoya Stnte University. A colloquium, co-sponsored with the Department of Philosophy of Nanzan Univefsityl on "Metaphysics Todaytt is presented by Frederick Copleston, SJ., Professor Emeritus of London University. A colloquium on "The Merits and Demerits of Buddhist Studies in Japann is conducted with Professor Minoru Kiyota, Dean of the Buddhist Studies Program a t the University of Wisconsin in Madison. Jan Swyngedouw attends the third New ERA Conference on "God : The Contemporary Discussion1' at San Juan, Puerto Rico.

Jan Van Bragt and Jim Heisig attend the 2nd Conference on East-West Religions in Encounter at Hawaii's Loa College. The Institute, together with the Nanzan Institute for Social Ethics, sponsors a series of five lectures in a program of continuing education on the theme "Life and Death." The members of the Institute meet with the new president of Nanzan University, Robert Riemer, S.V.D., to evaluate their work and discuss

Nanzan BULLETIN No. 8 / 1984

Page 18: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

January 30

Feb.8

Feb.13

March 13

future activities. The third volume of our Japanese-language Nanzan Symposium Series, entitled Shint6 to kirisutokyE@ 2 ;t- I) x 1 & arrives from the publis.hers, Shunjiisha of Tokyo. It contains the proceedings of our 4th symposium held from 16 to 18 March, 1983. (See the report in Bulletin No. 7, pp.15-19,25-27.) A colloquium on "The Development of Confucian Spirituality" is con- ducted with Julia Ching, Professor of Religious Studies a t Victoria College of the University of Toronto. Professor Ching stayed with us from January 13 until February 16. A colloquium on "Buddhism and Political Dissent" is held with Stephen Large, Professor of Japanese History a t the University of Adelaide in Australia. Professor Large stayed with us from February 5 to 19. Jim lleisig leaves for Hong Kong to conduct a workshop a t Tao Fong Shan with Professor Thomas Immoos of Sophia University in Tokyo, and from there travels to New York to attend the first United Nations Interreligious Conference, co-sponsored by the United Nations Uni- versity for Peace and the Department of Theology of Fordham Univer- sity.

March 15-16 The Institute hosts a conference on "Buddhist-Christian Encounter: Conflict or Dialogue?", sponsored jointly with the Journal of Ecumenical Studies (Temple University, Philadelphia), andThe Eastern Buddhist (atani University, Kyoto). The participating panelists were Doi Masatoshi (Director, NCC Center for the Study of Japanese Reli- gions, Kyoto), Minoru Kiyota (University of Wisconsin, Madison), Nishitani Keiji (Professor Emeritus, Kyoto University), Leonard Swid- ler (Temple University), Takeuchi Yoshinori (Professor Emeritus, Kyoto University), and Hans Waldenfels (Bonn University).

Other visitors from abroad passing through included:

April 19-28 May 10

June 8

June 13

Aug.28-31

December 15

Jan.27-30

Jim Heisig's parents and sister Becky. Rev. Albert Poulet-Mathis, S J., Secretary of the Office of Ecumeni- cal and Interreligious Affairs of the Federation of Asian Bishops Conferences (Taipei). Paul Watt, Asst. Professor of Religion at Columbia University in New York. Rev. Terry Tekippe, Professor a t Notre Dame Major Seminary in New Orleans. Julia Ching and Willard G. Oxtoby, Professors of Religion a t the University of Toronto. Gordon Kaufman, Professor of Theology a t Harvard Divinity School. Bardwell Smith, Professor of Buddhism a t Carlton College Purusottama Bilimoria, Professor of Indian Philosophy a t Deakin Uni- versity in Victoria, Australia, and his wife.

Nanzan BULLETIN No. 8 / 1984

Page 19: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS

Academic Year 1984-1985

1984

April 25-27

April 29-May 1

May 4

June 8

June 17

June 19

June 29

July 4

July 5

Jan Van Bragt attends the "Encounter with Emptiness" Conference at Smith and Amherst Colleges (Massachu­

setts). Jan Van Bragt attends a Symposium on "Shin Buddhism

and Christianity at the Center for the Study of World

Religions, Harvard University. Dr. Jean-Noel Robert of the Centre National des Re­cherches Scientifiques (Paris) joins our staff as a

Visiting Research Fellow, to do research on Tendai Disputations, until August 22. A series of seminars with J.-N. Robert on Tendai disputations begins. A colloquium on "Faith and Practice in Korean Zen Buddhism" is held with Sung-bae Park, Prof esser of Buddhist Studies at the State University of New York, Stony Brook. The new copy editor of our publications, John P. Kee­nan, a specialist in Buddhist Studies, arrives at the

Institute with his wife Linda (doctoranda in Japanese Literature) and two children, Daniel and Melanie. The series of monthly seminars on the Amida Sutra and its interpretation according to the SMengisho resumes. A colloquium on''Religion and Nothingness in Lonergan" is presented by Quentin Quesnell, Professor of Theology

at Smith College (Massachsetts). Richard Rubenstein, Professor of Jewish Theology at Florida State University, and his wife Betty, Professor

at Florida A and M University, join us for three weeks

of study on Japanese religion, until July 30. Professor K四—sang Park, Director of the Sok-dang

Institute for Traditional Culture at Dong-A University (Pusan, Korea), accompanied by Professors Sung-hook

2 Nanzan BULLETIN No. 9 I 1985 '

'!

Page 20: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Choi, Young-do Chung, and Tong-gyun Kang of the same

University, visits the Institute with a view to future

collaboration between our institutes. July 7-13 Jan Swyngedouw attends the "Dialogue Congress: West­

ern Europe-U.S.A.-Japan" at Alpbach, Tyrol (Austria). July 23-25 The Third Annual Convention of the Japan Chapter of

the East-West Religions Project (for which the Institute

is serving as secretariat) is held at the Kyoto Seminar House.、The theological themes treated at the second Hawaii Conference (January 3-13, 1984) are investigated anew.

July 31 Dr. Michael Kelsey, who rendered the Institute invalu­

able services during his three years as copy editor of

its publications, leaves us for greener pastures. August 9-15 Jan Swyngedouw attends the Fourth New ERA confer­

ence on "God: The Contemporary Discussion" in Seoul,

South Korea. August 18 Ewert Cousins, Professor of Religion at Fordham Uni­

versity, New York, and General Editor of the 25-volume

Encyclopedia of World Spirituality, and Richard Payne, in charge of the Encyclopedia's publication, visit the

Institute for consultations on the Buddhist volumes. August 20 A three-day conference on "Process and Reality East

and West," co-sponsored by the Institute and the Japan

Society for Process Studies, begins at Nanzan Uni­

versity. Foreign participants included: Charles (and

Mrs.) Hartshorne, John B. Cobb (Claremont School of

Theology), Lewis Ford (Old Dominion University), David

R. Griffin (Claremont School of Theology), Hyung-gwan

Ahn (Hyosung University), Steve Odin (University of

Hawaii), David A. Pailin (University of Manchester),

Donald W. Sherburne (Vanderbilt University), Jan Vander Veken (University of Leuven), and Ernst Wolf-Gazo(University of Munster).

August 30 Gilbert Johnston, Professor at Eckerd College, St. Pet­

ersburg, Flordia, joins our staff for research on the

Kiyozawa Manshi-Soga Ryajin line of thought in Shin­

shtl, until December 20.Sept. 3 Our Junior Research Fellow, Watanabe Manabu, tempo­

rarily joins us for research in Yoglicllra Buddhism, until

January 31.

Sept. 4 Whalen Lai, Associate Professor of Religious Studies at

the University of California, Davis, joins our staff for

Nanzan BULLETIN No. 9 I 1985 3

Page 21: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

research on Chinese and Japanese Buddhism, until March 27, 1985. A Colloquium, co-sponsored with the Latin-American Center of Nanzan University, on "Political Guidance and Education for Peace" is conducted with Rodrigo Carazo, former President of the Republic of Costa Rica and currently President of the United Nations University for Peace in Col6n, Costa Rica. The first of a series of seminars with John P. Keenan on his Yog!c!ra interpretation of Christian doctrine is held.

Sept. 29 Karel Dobbelaere, Professor of Sociology at the Uni­versity of Leuven, Belgium, and President of the C.I.S.R. (Conference Internationale de Sociologie desReligions), joins our staff for a comparative study ofsecularization in Japan, until November 4.

October 13 Bulletin No.8 of the Institute appears (belatedly!). October 26 A Colloquium on the topic: "Is Western Europe Secular­

ized和 is held with Professor Karel Dobbelaere.

Sept. 14

Sept. 19

1985

January 14- Together with the Nan碑n Institute for Social Ethics, 18 the Institute sponsors a series of lectures on the theme

"Attitudes to Work" as part of a program of continuing education.

February 14 Joseph S. O'Leary, philosopher and theologian from Ire­land, joins our staff as a Visiting Research Fellow and undertakes the task of a final editing of the English translation of Nishida Kitar<5's Intuition and Reflection: Erplorations in Self-Consciousness, until May 21.

February 16 The Institute hosts the bi-annual meeting of the Ecume­nical Group for the Study of Interfaith Dialogue (EGSID). The Fifth Nan碑n Symposium is held at the Institute on the theme "Historical Religion and Folk Religion-Shin­gon Mikky<5 and Christianity". Members of the Institute attend the farewell party for Professor Masatoshi Doi, who resigns his post as Director of the NCC Center for the·Study of Japanese Religions after twenty years of dynamic leadership as the "Dean of lnterreligious Dialogue in Japan."

March 25-27

March 28

I

I

`

`

J

J

J

4 Nanzan BULLETIN No. 9 I 1985

'I I !

I

Page 22: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

April 1 Jan Van Bragt leaves for a year's sabbatical and Jan

Swyngedouw takes over as Acting Director, until March

31, 1986.

Other Yisitors匹ssing through from abroad included:

April 3

April 25

April 29

May 15

May 16

July 11

July 15-26

July 27-

August 8

July 29-

August 30

August 29-

31

August 20

August 23

August 24

Professor Geoffrey Sims, Vice-Chancellor of Sheffield

University.

Robert Allinson, Professor at the Chinese University in

Hong Kong.

Professor Monthlee Chulasanaya and Pinit Ratanakul of

Mahidol University, Bangkok.

Lewis Lancaster, Professor of Buddhist Studies at

Berkeley University.

Sister Mary L. O'Hara, Professor of Philosophy at St.

Paul's University, Minnesota.

Mr. and Mrs. Hubert Brenninkmeier of C and A, Bel­

gium. Valdo H. Viglielmo; Professor of Japanese Literature at

the University of Hawaii, Manoa.

Antoon Vergote, Professor of·Philosophy and the Psy­

chology of Religion at the University of Leuven,

Belgium. David Griffin, Professor at Claremont School of Theol­

ogy and Executive Director of the Center for Process

Studies.

Jan Van der Veken, Professor of Philosophy of Religion

at the University of Leuven, Belgium.

Francis X. D'Sa, Director of the Snehadasan Institute

for the Study of Religion in Pune, India.

William Matthews, Professor Emeritus of Knox Univer­

sity, and his wife Robin.

Fr. James Conner and Srs. Pascaline Coff and Helen

Barrow, animators of the inter-monastic dialogue in

the United States.

August 29 John R. Crocker, Secretary General of the Pontifical

Biblical Institute in Rome.

Sept. 6 Dr. Edmund Tang, Direector of Far Eastern Affairs at

the Pro Mundi Vita Institute in Brussels.

Sept. 12 Dolores Sikat, Professor at Santo Tomas University,

Manila, and currently doing research·at the Ricci

Institute for Chinese Studies in Taipei.

Nanzan BULLETIN No. 9 I 1985 5

Page 23: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

October 3 Claudia Mattiello, Professor of Theology at Del Salva­

dor University, Buenos Aires.

October 15 Minoru Kiyota, Dean of the Buddhist Studies Program

at the University of Wisconsin, Madison.

October 24 Leonard Swidler, Professor of Religion at Temple Uni­

versity, Philadelphia.

Dec. 14 John Maraldo, Associate Professor of Philosophy at the

University of North Florida, Jacksonville.

February 6 John R. Sneets, Professor of Theology at Creighton

University, Omaha, Nebras畑.

February 18 Mr. Edmund Meeuwissen of the Benevolentia Foundation,

Amsterdam.

March 22 George F. Maclean, Professor of Philosophy at Catholic

University, Washington D.C.

6 Nanzan BULLETIN No. 9 I 1985

1>;

Page 24: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Calendar of Events

April 1985 - March 1986

April 1, 1985

Ap1il1.5

May 23

Jllly 22

Sept. 1

Sept. 6-9

Tsuchida Tomoaki, a specialist in Chinese Buddhism and a graduate of Tokyo University and Harvard University joins our staff as a Research Associate for one year. Jan Van Bragt, reappointed Director for two years, leaves for a sabbatical, and Jan Swyngedouw assumes the post as Acting Director for the current academic year.

The series of monthly seminars on the Amida Siitra with the Gankai group resumes.

Jan Swyngedouw leaves for the United States to attend a Symposium on East Asian Development Models in New York.

Jan Swyngedouw leaves for Europe to attend the C. I. S. R. (International Conference on the Sociology of Religion) at Leuven, Belgium.

James Heisig, John Keenan, Jan Swyngedouw, and Jan Van Bragt attend the U. S.-Japan Conference o n Japanese Buddhism at the University of Wisconsin in Madison.

Lawrence Sullivan, newly appointed Professor of Religious Studies at the University of Chicago, arrives with his family for a ten-month stay as a Visiting Scholar.

Richard Wentz, Professor of Religious Studies at the Univer- sity of Arizona in Tempe, begins five months as a Visiting Scholar.

Our first Seminar for Interreligious Encounter takes place at the Carmelite Retreat House in Uji City near Kyoto (see report in this B~illetin).

T h e third Conference of Inter-Religio (A Network of Christian Organizations for Interreligious Encounter in East- ern Asia) takes place at the Institute (see Inter-Religio 8, Fall 1985, pp. 62-99).

Page 25: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Sept. 10-24

Sept. 12

Sept. 30

Oct. 8

Oct. 21

Nov. 22

Dec. 2

Jm. 13, 1986

Jm. 25

A group of 20 scholars of religion, mainly from the Inter- Religio network, visits mainland China.

Professor Winston and Mrs. Jocelyn King arrive at the In- stitute for a year of work on the Anjinketsujbsh4 a ShinshD text.

Nam Key-young, Professor of philosophy at Kyung Hee Un- iversity in Seoul joins our staff as a Visiting Scholar for 8 months.

An informal colloquium takes place with Bryan Wilson, Reader in the Sociology of Religion at Oxford University.

A series of six in-house seminars on "The Meaning of Relig- ious Acts" begins.

A colloquium on the thought of Watsuji Tetsurb is held with William LaFleur, who is spending the year at Tsukuba Univer- sity to do research.

In collaboration with the Institute for Social Ethics and the Center for Latin-American Studies, the Institute sponsors a colloquium and panel discussion on Liberation Theology with Gustavo Gutie'rrez, Professor of Theology at the Catholic Un- iversity of Lima.

In collaboration with the Nanzan Institute for Social Ethics, the Institute opens a week-long annual lecture series for con- tinuing education. This year's topic was "The Meaning of Work."

James Heisig leaves for Hong Kong to attend a Conference on Missiological Education in South East Asia and to assist at a consultation to discuss the future of the Tao Fong Shan Ecumenical Center.

Jan Swyngedouw leaves for Manila to attend a meeting of ACUCA (Association of Christian Universities and Colleges in Asia).

Other Visitors included:

ApriI 2, 1985 Toh Kwang-soon, Professor of Kanyb University and Presi- dent of the South Korean Association for Taoist Studies

Ap~il 10 Paul Desjardin, Professor of Philosophy at Haverford College, U. S. A.

Mclr 1 Rev. Francis Clark, S. J., of the East Asian Pastoral Center in Manila

Page 26: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

May 15

May 25

scpt. 5

Sept. 6-9

Oct. 2 Oct. 17

Oct. 26 Nov. 19 Nov. 20

Jan. 8, 1986

Feb. 17

P.-H. Virenque, Professor of Economics at the University of Antwerp, Belgium Rev. Daniel Ross, s. J., of the Department of Social Work at the Fujen University, Taipei Julia Ching, Professor at Victoria College, University of Toronto Langdon Gilkey, Professor of Theology at the University of Chicago Roland Chagnon, Professor of Religious Studies at the Universite du Que3ec i Montreal Rev. Jean-Claude Basset of Geneva Peter Antes, Professor at the University of Hannover in West Germany Dale Wright, Professor at Occidental College in Los Angeles Erich Bodzenta, Professor at the University of Vienna Robert Thurman, Professor of Buddhist Studies at Amherst College, Mass. Michael Pye, Professor of Buddhist Studies at the Philipps- Universitat in Marburg Donald Mitchell, Professor of Religious Studies at Purdue University, U. S. A. Hwang Pil-ho, Professor of Phdosophy at Tong-kuk University in Seoul

4 Bulletin 10 / 1986

Page 27: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Calendar of Events

April 1986 - March 1987

April 1, 1986

April 10

April 12

April 14

April 16

April 18

May 19

June 6

June 15

June 18

June 25

Miss Kawakami Mitsuyo, graduate of Aichi Gakuin University and specialist in Buddhist ritual and folklore, joins our staff as a Research Associate for one year. Jan Van Bragt reassumes his tasks as director.

A Colloquium on "The Evangelical Mosaic in Twentieth- Century America" is held with Timothy L. Smith, Professor of History at John Hopkins University, Baltimore, Maryland.

Volume 5 of our Nanzan Studies in Religion and Culture, Winston L. King's Death was his Kban: the Samurai Zen of Sumki Shbsan, arrives from Asian Humanities Press.

The series of monthly seminars on the Amida Siitra with the Gankai group resumes.

Professor Winston and Mrs. Jocelyn King, who were scheduled to stay with us until the end of September, return early to Madison, Wisconsin, for reasons of Jocelyn's health.

The fourth volume of our Nanzan Symposium series, r 83 ?%. 2 + 1') I- $3 J [Shingon Buddhism and Christianity] arrives from the publishers.

A colloquy is held with Dale S. Wright, Assistant Professor of Religious Studies at Occidental College, Los Angeles, on his travels to Zen Buddhist sites in China.

A colloquy is held with Paul Knitter, Professor of Theology at Xavier University of Cincinnati on "Crossing the Rubicon in the Theology of Religions."

Nam Key-young, Professor of Philosophy at Kyung Hee Uni- versity in Seoul, returns home after a stay of nine months as Visiting Scholar.

Dr. Paul Swanson, specialist in Tendai Buddhism, arrives with his family to join our staff as Editorial Assistant.

Lawrence Sullivan, Professor of Religious Studies at the Uni- versity of Chicago, and his family leave us after 10 months as a Visiting Scholar.

Page 28: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

June 27

July 5

July 29

Aug. 2

Aug. 17

Sept. 20

Nov. 10

Nov. 13

Dec. 5

Dec. 6

Dec. 26-29

Jan. 9, 1987

Dr. John Keenan, our Editorial Assistant for two years, returns to the United States with his wife Linda (and children Daniel and Melanie) to take up teaching assignments at the University of Middlebury in Vermont.

Francis Cardinal Arinze, President of the Roman Secretariat for non-Christian Religions, accompanied by his secretary, Rev. John Shirieda, pays an official visit to the Institute. A colloquy on the religious situation in Japan and a reception are held in his honor.

David Chappell, Professor of the University of Hawaii, con- ducts a preparatory meeting for the Buddhist-Christian En- counter conference to be held in Berkeley in August of 1987. Professors Doi Masatoshi and Yagi Seiichi are present for the discussions.

Carlo Cardinal Martini, Archbishop of Milan, visits the In- stitute, together with Monsignor Tanaka Ken'ichi, bishop of Kyoto, Monsignor Leonardo Legaspi, archbishop of Naga in the Philippines), Rev. Luigi Testore, and Mr. Edmund Meuwis- sen. All join in a colloquy on Japan and Asia.

Joseph O'Leary leaves the Institute after many months as a freelance Associate Researcher, leaving behind the fruits of his labors as translator and editor.

Jan Swyngedouw leaves for New Delhi to deliver a paper at the World Congress of Sociology.

Nanzan Bulletin 10 appears.

A Colloquium on "Oriental Religion and Depth-Psychology" is held with Yuasa Yasuo, Professor of Comparative Philosophy at Tsukuba University.

Jan Van Bragt leaves for Taegu, Korea, to deliver a paper at a Conference on Religion and Nature, organized by the Con- temporary Religious Problem Institute.

A Colloquium is held with Wilfred Cantwell Smith, Professor Emeritus of Harvard University, on "Sacred Scriptures in Reli- gion."

In collaboration with the Center for Latin American Studies, the Institute sponsors a Colloquium on "Developmental Labor and Human Independence" with Drs. Ivan Illich and Barbara Duden.

Our second Seminar for Interreligious Encounter is held at K6yasan, the Headquarters of Shingon Buddhism (see report in this Bulletin).

Jan Swyngedouw leaves for Manila to teach at the Maryhill

Page 29: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Jan. 12

Jan. 13

Jan. 19

Feb. 2

March 16- 18

March 23

April 6, 1966 April 25-30

May 12

May 20

June 15-19

June 18

June 20-July 9

June 24-26

July 6-27

Seminary until 31 March. In collaboration with the Institute for Social Ethics and the Anthropological Institute, the Institute opens a week-long an- nual lecture series for continuing education. This year's topic is "Japanese Women Today."

Volume 6 of our Nanzan Studies in Religion and Culture, Tanabe Hajime's Pliilosopliy as Metanoetics, arrives from the University of California Press.

Volume 7 of our Nanzan Studies in Religion and Culture, Ni- shida Kitar6's Intuition and Reflection in Self-Consciousness, ar- rives from Suny Press.

Gerald Cooke, Professor of Religion at Bucknell University, begins two months as a Visiting Scholar to do research on the present state of the Shinsha Otani-ha.

The Sixth Nanzan Symposium is held at the Institute on the Theme "Theory and Practice in Religion-Tendai Buddhism and Christianity" (see report in this Bulletin).

Jim Heisig departs for a brief visit to the United States.

Other visitors included:

Professor Harvey Cox of Harvard University. Jac Kamstra, Professor of Comparative Religion at the Vrije Universiteit at Amsterdam. John Ross Carter, Professor of Philosophy and Religion at Col- gate University, Hamilton, New York. Edward J. Malatesta, S. J., Director of the Institute for Chinese-Western Cultural History at the University of San Francisco. David Kolb, Professor of Philosophy at Bates College, Maine. Richard Woods, 0. P., Professor of Theology at Loyola Univer- sity, Chicago. Harrie Vanderstappen, S. V. D., Professor of Oriental Art at the University of Chicago. Professor George Minamiki, S. J. of Notre Dame University, Indiana. Whalen Lai, Director of the Religious Studies Program at The University of California in Davis. Beatrice Bodart-Bailey, Professor of Japanese History at the University of Ottawa. Abe Masao, Visiting Professor at Haverford College, Pennsyl- vania, and his wife.

Page 30: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

July 7

July 19-21

Sept. 10 Oct. 9-11

Oct. 22

Nov. 24-26

Dec. 18

Jan. 6-8, 1987

Jan. 18

Feb. 1

Feb. 20

March 4

Jack Kuepers, S. V. D., Vice-president of Fujen University in Taipei. Christian W. Troll, S. J., Professor of Islamic Studies at Vidya- jyoti Institute of Religious Studies in New Delhi. Kishida Hiroshi, Lecturer at Stockholm University. Roland Robertson, Professor of Sociology of Religion at the University of Pittsburgh. Rainer Wassner, Professor of Sociology at the University of Hamburg. Dr. Frederick and Claske Franck of Pacem in Tenis, Warwick, New York. Professor Frederick and Mrs. Suzy Streng of Southern Meth- odist University, Dallas. Peter Koepping, Professor of Asian Studies at the University of Melbourne. Gilbert Johnston,Professor of Religion at Eckerd College, St Petersburg, Florida. Reverend Han Jung-kwan, Professor at the Catholic Theologi- cal College in Seoul. Willy Wielemans, Professor of Educational Sciences at the Uni- versity of Leuven, Belgium. Valdo Viglielmo, Professor of Literature at Hawaii University, and his wife Frances.

Page 31: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS

April 1987 - March 1988

April 1, 1987 Jan Swyngedouw returns from a three months teaching stint in Manila, Philippines.

Gerald Cooke, Professor ofReligion at Bucknell Univer- sity, Lewisburg, ends his two months stay as a Visiting Scholar and returns to the States via Kyoto.

April 6 The series of monthly seminars with the Gankai Group resumes, but the theme changes from the Anzida Siitra to 'xJ6do Shinsha 'theology' questioned by Christianity."

April 17 James Heisig opens a series of twice-monthly seminars on "Psychology and Religion" for the general public. A group of about 25 attended regularly tl~roughout the year.

May 30 Paul Cardinal Poupard, currently President of the Pon- tifical Council for Culture, accompanied by his sec- retary, HervC Carrier, SJ., pays an official visit to the Institute. A colloquium on religion and culture in Japan and a reception are held in his honor.

A colloquy, co-sponsored by the South-East Asia Study Circle, is held with Sulak Sivaraksa, leader of the Asian Cultural Forum on Development (ACFOD) in Bangkok on "Buddhism and Development."

June 1 Steve Odin, Professor of Religion at the University of Hawaii at Manoa, arrives with his wife Jaya and six- month old son Vajra, to begin a 15 months stay as a Visit- ing Scholar to do research on ken6sis and Sanyatii.

June 14 John Meagher, Professor at St. Michael's College, Uni- versity of Toronto, arrives at the Institute after several months in India to begin a one-month study ofJapanese Religion as a Visiting Scholar.

Page 32: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

June 16

June 19

June 20

Aug. 10-15

Aug. 11

Michael Saso, Professor of Religion at the University of Hawaii, presents the results of his research on Tendai esoteric practices (laimitsu) in a seminar of our staff.

Miyuki Mokusen, Professor at California State Univer- sity and a practicing Jungian analyst, comes for a few days with his daughter Agnes and addresses the open seminar on "Psychology and Religion".

Jan Van Bragt speaks at a meeting of young Zen monks, held at the Institute for Zen Culture in Hanazono Uni- versity, Kyoto, to prepare the unsui for their stay in European monasteries in Europe as part of "Spiritual Exchange 111."

James Heisig, Paul Swanson, and Jan Van Bragt attend the Third Buddhist- Christian Conference in Berkeley, California.

Jan Swyngedouw leaves for Europe to attend the Inter- national Conference of the CISR and to teach as a Visit- ing Professor at the Catholic University of Leuven in Belgium from October until February 1988.

Aug. 3 1-Sept. 3 Our third Seminar for Interreligious Encounter is

Sep. 10-13

Oct. 30

Nov. 2

held at the Yamashina Betsuin, a historically important temple of the J6do Shinshfi, Nishi Hongan-ji branch, under the direction of Fr. Ishiwaki Yoshifusa.

The fourth Conference of Inter-Ueligio (A Network of Christian Organizations for Interreligious Encounter in Eastern Asia) takes place at Jakarta and Sukabumi, In- donesia, around the theme "Interreligious Dialogue and Asian Theology."

Volume 8 ofour Nanzari Series in Religion and Culture, Robert E. Morrell's Early Kamakaura Buddhism: A Mino- rity Report, arrives from Asian Humanities Press.

Prachar Hutanuvatra, a member of the Thai Inter- religious Commission for Development with a Buddhist monastic experience of 12 years, begins his eight months term as a Visiting Scholar during which he plans to study Japan's Buddhism and New Religions.

Page 33: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Nov. 17 A colloquy on "Upward and Downward Directions in Buddhism" is held with Nagao Gadjin, Professor Eme- ritus of Kyoto University.

Nov. 20 Nanuln Bulletin 11 (finally!) appears.

Professor Marcelino Foronda from the Philippines, a visiting scholar at the Southeast Asian Institute of Kyoto University, addresses the open seminar on "Psychology and Religion" on the topic "Religion in the Philippines."

Nov. 26 Together with the Institute for Social Ethics and the Center for Latin American Studies, the Institute spon- sors a colloquium on "The Third World and Social Jus- tice" with Juan Sobrino S.J., Professor of El Salvador National University.

Dec. 2 The Institute hosts the bi-annual meeting of The Ecu- menical Group for the Study of Interfaith Dialogue (EGSID ).

Jan. 13 Inkr-Religo 12 comes off the press.

March 1 I In collaboration with the Institute for Social Ethics and the Center for Latin American Studies, the Institute sponsors a colloquium on "The Nicaraguan Revolution and the Catholic Church" with Father Ernesto Car- denal, Minister of Culture of Nicaragua.

March 14 A colloquy is held with Thomas Luckmann, Professor of the Sociology of Religion at the University of Konstanz, Germany, on "Religion and the Social Conditions of Modern Consciousness."

Other Visitors Included:

April 1-15 Whalen Lai, Professor of Religious Studies of the Uni- versity of California, Davis.

May 7 Professor Bardwell Smith of Carlton University and Elizabeth Harrison of the University of Chicago.

May 8 Professor Joel Smith of Skidmore College.

May 11 Joseph A. Bracken, S.J., Department of Theology, Xa- vier University, Cincinnati.

Page 34: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

June 5 Professor Dennis Gira ofthe Institut Catholique de Paris

June 12 Professor and Arlene Leonard Swidler of Temple Uni- versity.

June 15 Wolfgang Somary, President of the Intercultural Co- operation Foundation, Zurich.

June 16-July 8 John McCallum, Professor of the Australian Nation-

June 29

July 10

Sep. 23

Sep. 30

Oct. 5

NOV. 21-23

Dec. 12

Feb. 4

March 30

a1 University at Canberra.

Frederic J. Kelly, S.J., Professor of Religious Studies, Canisius College, Buffalo, N. Y.

W. John Brennan, Dean of the Department of Com- merce, University of Saskatchewan.

Hubert Morsbach, Professor of Philosophy at the Uni- versity of Glasgow.

James Knight, S.V.D., Asian Coordinator for Missiologi- cal Education for the Divine Word Missionaries.

Taitetsu Unno, Professor of Religion at Smith College, Northampton.

Professor and Anne Kolb of Bates College, Auburn.

Professor Klaus-Peter Koepping of the University of Melbourne, Australia

Edmund Meuwissen and Peter Merckx of the Bene- volentia Foundation, Amsterdam.

Etienne De Jonghe, Secretary General of Pax Cllristi In- ternational, Antwerp.

Page 35: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS

April 1988 - March 1989

April 1, 1988 Kimura Noritsugu, graduate ofAichi Gakuin University

April 8

April 13

April 18

April 19

May 16

June I 0

Sept. 23-29

and specialist in folk rituals, joins our staff as a Research Associate for one year. On the same day, two Visiting Scholars begin their research period at the Institute: Yoshihara Kazuo, specialist in folk religion in the ethnic Chinese communities in South-East Asia (for one year), and Frank Podgorski, professor of religion at Seton Hall University, New York (for 4 months).

James Heisig resumes his twice-monthly seminars on "Psychology and Religion."

A series of seminars, led by Paul Swanson, on the Two Truths Theory in Chinese Buddhism begins.

T h e series of monthly seminars with the Gankai Group resumes. T h e dialogue topic for this year is the Shinshii "Theology" of Soga Ry6jin.

The fifth volume of our Nanzan Symposium series, X 4 2 + Y b [Tendai Buddhism and Christi-

anity] arrives from the publishers.

Volume 9 of our Nanzan Studies in Religion and Cul- ture, Heinrich Dumoulin, Zen Buddhism: A History, Vol.1, arrives from Macmillan Publishing Company, New York.

Jan Van Bragt leaves for Europe to participate as chair- man and introducer in the International Conference on Buddhism-Christianity, De Tiltenberg, Holland, 17- 19 June.

Jan Van Bragt attends the Meeting for the Consultors in Asia of the Pontifical Council for Interreligious Dialogue, Hua Hin, Thailand.

Page 36: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Oct. 22

Oct. 26

Nov. 28

Dec. 1

Dec. 9

Dec. 17

Dec. 20

Jan. 2

Jan. 6

Jan. 21

Jan. 30

Jan Swyngedouw leaves for Sasbachwalden, West Ger- many, to deliver a lecture on T h e Cultural Background of Japan's Economic Development a t a management conference of the Monsanto Company.

In collaboration with the Religious Education Commit- tee of Nanzan University, the Institute sponsors a collo- q u i u m o n "Commitment to Justice a n d Faith in Education" with Dr. Jean-Yves Calvez S.J..

James Heisig leaves for the Philippines to attend the S.V.D. Missiological Consultation a t Tagaytay.

A Colloquium on "The non-duality of waki and shite in Nb Drama" is held with Royal1 Tyler, Professor at the University of Oslo.

A Colloquium on "Kannon Cult and Meiji Restoration" is held with Martin Colcutt, Professor of East Asian Studies a t Princeton University.

At St. Agnes Church In Kyoto, several members of the Institute attend the funeral of Professor Doi Masatoshi, long-time director of the NCC Center for the Study of Japanese Religions (Kyoto) and pioneer of the interreli- gious dialogue in Japan.

A Colloquium is held with Yanagida Seizan, Professor Emeritus of Kyoto University on "The two Prodigal Sons" (in Gospel and Lotus Siitra).

James Heisig leaves for Hawaii to spend the second semester as Visiting Professor a t the University of Ha- waii at Manoa, Department of Religion.

Rosana Tositrakul, member of the Pracha Dhamma Institute a t Bangkok, starts her stay as visiting scholar, interested in Japanese Buddhism and natural agricul- ture.

Jan Swyngedouw leaves for the Philippines where he will be teaching two months a t the Maryhill School of Theology (Quezon City).

Jan Van Bragt leaves for Belgium for a two-month stint as Visiting Professor at the University of Louvain. (So,

Page 37: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

faute de combattants, no further happenings at the Insti- tute for the remainder of the school year . . . )

Other Visitors included:

April 4

April 5

April 11-13

April 19

April 23

April 29

June 13

June 24-25

June 25

July 8-9

Sept. 16

Oct. 21-23

Oct. 25

Dec. 12

Vladimir Viacheslavovich Malyavin, Senior Research Member at the Institute of Ethnography, USSR Acad- emy, Moscow.

Prof. John and Mary-Jo Maraldo, of the University of North Florida.

Sulak Sivaraksa, Director of the Pracha Dhamma Insti- tute in Bangkok.

Willy Vande Walle, Professor of Japanology at the University of Louvain.

Dr. Yagi Seiichi, Christian Theologian.

Takeuchi Yoshinori, Professor Emeritus of Kyoto University.

Dr. Joseph Simon, Director, Divine Word College, Epworth, Iowa

Minoru Kiyota, Professor of Buddhist Studies, Univer- sity of Wisconsin, Madison

Ian Reader, Professor at Sterling University, Scotland.

Dr. and Mrs. Miyuki Mokusen,

David Reid, Professor at Tokyo Theological Seminary.

Michael von Briick, Professor of Comparative Religion at the University of Regensburg.

Stuart John of Oxford University and Jane-Mary Franklyn of the London School of African and Oriental Studies.

John Prior, S.V.D., member of Candraditya Research Centre for the Study of Religion and Culture in Mau- mere, Indonesia.

Page 38: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS

April 1

April 6

April 19

April 21

May 9

May 10

June 15

June 18- July 11

June 26

April 1989-March 1990

Watanabe Manabu, who obtained a licentiate in reli- gious studies at Chicago University in 1986 and recently obtained his doctorate in philosophy from Tsukuba University, joins our staff as a full-time researcher. Kimura Noritsugu continues for one more year as a research associate. Jan Van Bragt is reappointed direc- tor for his last two-year stint.

The members gather for the first planning session of the year.

Eugeen Roosens, Dean of the Anthropology Depart- ment at the Catholic University of Leuven (Belgium), arrives for a one month stay as Visiting Scholar.

Volume 10 of our Nanzan Studies in Religion and Culture, Gadjin Nagao's The Fundamental Standpoint of Mddhyamika Philosophy (translated by John P. Keenan), arrives from the SUNY Press, New York.

James Heisig comes back from the University of Hawaii, where he was teaching for four months as a Visiting Professor.

AColloquium is held with Professor Eugeen Roosens on "Ethnic Minorities in a Unifying Europe: The Case of Immigrant Labor."

Volume 11 of our Nanzan Studies in Religion and Culture, Foundations of T'ien-t 'ai Philosophy, by our copy editor, Paul Swanson, arrives from Asian Humanities Press.

Jan Nattier, Professor at the Religion Department, Uni- ersity of Hawaii, stays with us to prepare a book on Central Asian Buddhism. She conducts seminars for our staff on June 27 and 30, July 4 and 7.

A Colloquium on "Mount Fuji and Shugendb" is held

Page 39: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

J u n e 30

July 6

July 8

Sept 4-6

Sept 8

Oct 2

Oct 18

Oct 25

Nov 6

Nov 8

Nov 17

Nov 21

with H. Byron Earhart, Professor of Religion a t West Michigan University, Kalamazoo.

Inter-Religio No. 15 rolls off o u r presses.

Paul Ingram, professor a t Pacific Lutheran University, Tacoma, begins his stay as Visiting Scholar (till August 25).

T h e Institute hosts the bi-annual meeting of EGSID, t h e contact organization of the Christian Dialogue Institutes in Japan. Horst Biirkle, Professor of Theology at the University of Munich, Germany, is our guest lecturer.

T h e Seventh Nanzan Symposium is held a t the Institute on the theme "The Pure Land School of Buddhism and Christianity7' (see report in this Bulletin).

A Colloquium is held with Rabbi Herman E. Schaalman of Chicago on "Basic Concerns of Contemporary Juda- ism ." James Heisig leaves for the U. S. to deliver a paper a t the "International Conference on Metanoetics" held a t Smith College, Northampton.

Minor Rogers, Professor of Comparative Religion a t Washington and Lee University (Lexington, Va.), shares with us his ideas on "Rennyo's Legacy" in a Colloquium.

Volume 2 of Heinrich Dumoulin's Zen Buddhism: A History (Volume 9 in the Nanzan Studies in Religion and Culture) arrives from Macmillan Publishing Company.

T h e Institute co-sponsors a Colloquium on "The Role of Communication in Spreading Religious Values" with Rev. Thomas Luiz, Counselor of the S.V.D. Generalate in Rome.

A Colloquium is held on "Incarnation and Incultura- tion" with Raynundo Panikkar, Professor of Religious Studies at the University of California, Santa Barbara.

Nanzan Bulletin 13 appears.

A Colloquium on "Tibet's Cultural Heritage7' is held with Wang Yao, Professor of Tibetology at the Central Institute for National Minorities, Beijing, China.

Page 40: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1990 Jan 5-24

Jan 19

Feb 1

Feb 15

Feb 26- March 1

March 5

March 10

March 17

Alan Sponberg, Associate Professor of Buddhist Studies at Stanford University, stays with us to work at his book on Yogacara in China. He conducts seminars for the institute staff on January 19 and 22.

Jan Swyngedouw leaves for Manila to teach there for two months at Maryhill School of Theology.

Paula Arai, Ph.D. Candidate of Harvard University begins her stay as Associate Researcher (till July 3 1) to finish her doctoral dissertation on Buddhist Nuns in Japan.

Toh Kwang-Soon, specialist in Korean Intellectual His- tory and professor at Hanyang University (Seoul), joins our staff as a Visiting Scholar, for one year.

James Heisig, Paul Swanson, and Jan Van Bragt partic- pate in the Fifth Inter-Religio Conference, held at Seoul, on the theme "Liberative Elements in East Asian Religious Traditions."

Keel Hee-Sung, Professor of Religion at Sogang Univer- sity (Seoul), arrives for a year's stay as Visiting Scholar, studying the Japanese Pure Land Tradition.

Edmund Skrzypczak, Senior Lecturer at the Japan Cen- tre, Faculty of Asian Studies at the Australian National University, Canberra, arrives to take up the post of copy editor at our Institute and the Anthropological Institute.

At the Nanzan church a funeral service is held for Father Albert Bold S.V.D., one of the founders of the Institute who died on February 22, only a few days after his return to Germany.

Other visitors included:

April 26 Janet R. Goodwin, Professor of Medieval Japanese His- tory at the University of California.

April 27 Laurens Minnema, Ph.D. Candidate in Theology at the Theological Faculty at Kampen (Netherlands).

Page 41: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

May 24

May 26

une 1-8

une 18-19

une 19

June 25

July 5-10

July 20

Aug 25

Oct 15

Oct 2 1

Nov 2

Nov 5-7

Nov 6

Nov 8- Dec 15

Nov 16

Jacynthe Tremblay, Ph.D. Candidate of the University of Montreal, Canada.

Karol H. Borowski, Associate Professor at Tomson State University, Maryland.

Rev. James Fredericks, Professor of Philosophy at St Patrick's Seminary, Menlo Park, California.

George Tanabe, Professor of Religion at the University of Hawaii.

Rev. Leo Lefebure, Professor at Mundelein College, Mundelein, Illinois.

William and Robin Matthews, lecturers at the Buddhist Institute of Buddhist Studies, Berkeley, California.

Joel Smith, Professor of Philosophy at Skidmore Col- lege, Saratoga Springs, New York.

Abdullah Ibrahim, Head ofthe Folklore Department at the University of Khartoum, Sudan.

Helen Hardacre, Professor of Japanese Studies at Grif- fith University, Queensland, Australia.

Rev. Joseph O'Leary, Professor of English Literature at Sophia University, Tokyo.

Rev. Michel Decraene, Superior General of the Scheut Fathers.

Jos6 de Mesa, Professor of Systematic Theology at Mary- hill School of Theology, Manila, Philippines.

David (and Anne) Kolb, Professor of Philosophy at Bates College, Auburn, Maine.

Dr. Jean-Fransois Mayer, Researcher of the Fonds Na- lional de Recherche Scient$que, Fribourg, Switzerland.

Whalen Lai, Professor of Religious Studies at the Uni- versity of California, Davis.

Professor Kirti Bunchua, Director of the Religion and Culture Research Center at Bangkok, Thailand.

Frederick (and Claske) Franck, artist and philosopher by the grace of God.

Page 42: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Dec 2

Dec 6

Dec 28

Jan 6, 1990

March 8

March 14

March 18

March 23

Helmut Morsbach, Visiting Professor at the Interna- tional Christian University (ICU), Mitaka-shi.

Akizuki Rybmin Rbshi, Professor at Hanazono Univer- sity, Kyoto.

Rev. Henri Debruyne, Professor of Bible Studies at Yaounde, Cameroon.

Joseph Prabhu, Professor of Religion at California State University.

Susan Mattis, Ph.D. Candidate at Boston College.

Ian Reader, Lecturer at the Scottish Centre for Japanese Studies of the University of Stirling, Scotland.

Jean-Noel Robert, Senior Researcher at the Centre Na- tional de Recherches Scientifiques, Paris.

Sr. Maryann Hedaa, Academic Dean of the Maryknoll School of Theology, together with Rev. Robert Gilbert, Director of the Center for Mission Studies (Maryknoll) and Rev. Patrick O'Donoghue, Lecturer at Tsukuba University.

Page 43: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

CALENDAR OF EVENTS

April 1990-March 199 1

April 1

April 3

April 5

April 27

May 15

June 15

June 22

July 1

Aug. 11

Aug. 27

The new school year starts without any changes in our personnel.Our two visiting scholars, Toh Kwang-Soon and Keel Hee-Sung, will be with us till nearly the end of the school year.

The last of a series of seminars on Watanabe Manabu's doctoral dissertation on C. G. Jung is held.

Jan Van Bragt attends the funeral of Yanagawa Keiichi, Professor Eemeritus ofTokyo University, long-standing friend ofthe Institute and member of the advisory board of the Japanese Journal of Relzgzous Studies.

Anna Seidel of Hdbdgirin in Kyoto addresses a colliqu- ium on her research in the world of the dead and reli- gious activities at Tateyama.

A colloquium is held with Akizuki Ry6min Rdshi of Tokyo on "The Kdan in Hakuin."

James Heisig and Paul Swanson leave for New York to participate in the "World Spirituality: New Directions" Conference, held at Fordham University, June 22-24.

A colloquium is held on "The social ramifications of the genealogies of the Kumano 'Bett6"' with Miyake Hito- shi, professor of sociology of religion at Keid University (Tokyo).

Jan Swyngedouw leaves for Spain to attend the meeting of the International Sociological Association.

A six-day tour of exposure to Japanese religion for Car- dinal Godfi-ied Danneels of ~ e l ~ i u ~ and Archbishop Leonardo Legaspi of the Philippines, guided by mem- bers ofthe Institute, ends with a colloquium on Japanese religion at the Institute.

The sixth volume of our Nanzan Symposium series,

Page 44: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Pure Land Buddhism and Christianity, arrives from the

Aug. 29

Sept. 21

Sept. 26

Oct. 4

Oct. 29

Nov. 26

Dec. 20

Jan. 14

Jan. 16

Jan. 17-21

Jan. 30

Feb. 15

publishers.

Nanzan Bulletin 14 appears.

The Religious Philosophy of Nishitani Keiji: Encounter with Emptiness (vol. 14 of Nanzan Studies in Religion and Cul- ture) arrives from Asian Humanities Press.

The Institute cosponsors a colloquium, with the Depart- ment of Managerial Sciences, on "Capitalism and Chris- tianity" with Dr. David J. Jeremy, Senior Lecturer in Economic History at Manchester Polytechnic.

Nishitani Keiji, The Self-overcoming of Nihilism (Vol. 15 in the Nanzan Studies in Religion and Culture) arrives from SUNY Press.

The Religious Philosophy of Tanabe Hajime: The Metanoetic Imperative (vol. 16 of Nanzan Studies in Religion and Culture) arrives from Asian Humanities Press.

Jan Van Bragt and James Heisig attend the funeral, at Sh6kokuji (Kyoto), of Nishitani Keiji, Professor Emeri- tus of Kyoto University, who died in his sleep at age 90 on November 24 (see the In memoriam below).

Hakamaya Noriaki, Professor of Buddhism at Komazawa University (Tokyo) leads a Colloquium on "Honne and Tatmae from the perspective of the critique of Original Enlightenment thought."

Inter-Religio No. 18 rolls off our presses.

A colloquium is held with Dr. Robert Duquenne, Re- searcher of the Ecole Francaise d'ExtrGme Orient, on "The Glorification of the Buddha: From sakyamuni to Vairocana."

The Institute becomes the venue of an international meeting of SVD Universities in Asia, chaired by James Heisig.

Jan Van Bragt leaves for Belgium for a second two- month stint as Visiting Professor at the University of Leuven.

Toh- Kwang-Soon, Professor of Hanyang University

Page 45: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

(Seoul), who has been with us for a year as Visiting Fel- low, returns to Korea.

Feb. 16 Jan Swyngedouw leaves for Belgium for a three-week period of teaching at the University of Louvain (French section).

Feb. 26 Keel Hee-Sung, Professor at Sogang University (Seoul), who studied Shinran's thought with us for a year, re- turns to Korea.

Other Visitors included:

April 5

April 16

April 17

April 17

May 9

June 1

June 30

Sept. 3

Sept. 4-12

Sept. 8

Oct. 12

Oct. 27-30

Dr. Leo Garcia, Professor at the Ateneo de Manila

Michael Pye, Professor of Religious Studies at the Uni- versity of Marburg

Kilian McDonnell, President of the Ecumenical lnsti- tute, Collegeville, USA

Tong Chie Kiong, Professor at the National University of Singapore

Arna Samy, of the Dhyana Ashram, Madras, India

Gilbert Johnston, Professor at Eckerd College, St. Pe- tersburg, Florida

Bernardin Cardinal Gantin, Prefect of the Congrega- tion of Bishops, Vatican City, accompanied by Robert Pung, SVD.

Hendrik Van Gorp, Dean of the Faculty ofArts and Let- ters, University of Leuven in Belgium

Jesus Gonzalez Valles, Professor of Missiology at the University of Madrid (Spain)

Ludwig Bertsch and Georg Evers of Missio Aachen, Ger- many

R. E. Asher, Professor of Litcrature, University of Edin- burgh, Scotland

Catherine Cornille, Lecturer at the Theological Faculty, University of Leuven

NANZAN B CILLETIN 15 / 1991 5

Page 46: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Oct. 30

Nov. 2

Nov. 5

Nov. 8

Nov. 15

NOV. 15-27

Dec. 5

Dec. 18

Jan. 2, 1991

Jan. 8

Jan. 25

Feb. 18

Feb. 20

Feb. 21

March 5

March 18

Michael Fitzgerald, Secretary of the Pontifical Council for Interreligious Dialogue, Vatican City

K. Peter Takayama, Professor of Sociology at Memphis State University, USA

Zwi Werblowsky, Professor of Religion at Hebrew Uni- versity, Jerusalem

Bernard Durel, Professor at the University of Stras- bourg, France

Professor and Mrs. Willis M. Stoess, Chairman of the De- partment of Religion, Wright State University, USA

Steven Fox, Professor of Psychology at the University of Iowa

John MacInnis, Director of Ecumenism, Archdiocese of Boston

David Reid, Professor Emeritus of Tokyo Theological University

Gotelind Miiller, a graduate student from the University of Munich studying Buddhist movements in China in the 1920s

Maki Hubbard, Professor at Smith College, USA

John McRae, Professor of Buddhist Studies at Cornell University, USA

Franco Sottocornora and Maria de Giorgi of the Schweitzer Institute in Kyihhii

Julio Ter in , President of the Puntifical University of Ecuador

Ary Crollius, Professor at the Gregorian University in Rome

Edward Malloy, President of the University of Notre Dame in the United States

William Johnston, Professor Emeritus ofSophia Univer- sity, Tokyo

Martin Petrich, a theological student from the Univer- sity of Munich

Page 47: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

今 年 度 の ィ 〒 事 ( l99l 年 4 月~ l992 年 3 月 )

4 月 l 日 保呂 篤彦と 渕上恭子が l 年間、 研究員として 研究所のスタッフに 加わる。

4 月 2 日 Paul Swanson 研究所員がケンプリッジ 大字で開催された「日本仏教再考」とい

ラワークショップに 出席するために、 l0 日間、 イギリス、 ベルギー、 フランス

に出発。

4 月 l0 日 と mes Heisia 所長が 5 年目になる一般向けの 隔週のセミナーをはじめる。

4 月 l5 日 南山宗教文化研究シリーズ (Nanzan Studies in Religion and Culture) の最

新刊であ る、 Frederick Franck, Ⅰ o be Human against All Odds が出版社から

到着。

A 月 l7 日 熊本市にあ るシュバイツァ 一別院の Mar 俺 de Giorgi が竹内義範の 英文論文集

Ⅰ hf Heart of Buddhjsm ( 『 ィム 教の心髄 凹 ) のイタリア語訳作成のために 来所 。

4 月 77 日 」 ames Heis ㎏がローマで 開催された「土着化、 対話、 世俗化」についての l0 日

間にわたる会議のために 出発。

5 月 7 日 Paul Swanson 編集の新シリース 、 南山アジア宗教研究シリーズ (Nanzan

Studies in Asjan Religions) の第 l 巻、 David Reid, Ⅳ ew Wine が出版社から

到着。

5 月 l4 日 南山宗教文化研究シリーズの l 巻 、 Nishltami. NLshida Klt こ r 。 ( 西谷留治 著

『西田幾多郎 S の英訳 ) が出版社から 到着。

5 月 l6 日 京都の N C C 宗教研究所の 研究員で、 l 年間、 南山宗教文化研究所の 客員研究

員 となった Rainer Wassner 博士がはじめて 来所 。

5 月 l8 日 年 2 回開催されている 日 GSID (Ecumenica Ⅰ Group for the Study of Inter-

reliaious Dialogue (. 諸宗教対話を 研究するためのエキュメニカル・バループ )

会議が南山で 開催され、 イエズス会士であ り禅の老師でもあ る門脇住吉師 ( 上

智 大学教授、 東洋宗教研究所所長 ) が下道の形而上学 ] について講演。

5 月 29 日 Karnen SmyersS ( プリンストン 大学博士課程人類学専攻 ) が所員セミナ 一で稲荷

神社のきつねと 神道の神々について 報告。

5 月 3l 日 Roger Corless ( デューク大学教授 ) が浄土仏教の 研究をするために 来所 。 3 カ

月 滞在。

6 月 20 日 」 amie Hubbard と妻の Maki ( マサチューセッツのスミス 大学 ) が研究するため

に来 所 。 l 年間滞在。 」 amie は客員研究所員として 研究し、 また、 Maki は南山

大学覚国語学部の 客員として「覚国語としての 日本語」の教育の 研究を続ける。

7 月 2 日 Jam Ⅰ e Hubbard が "Pre-Modern, Modern. and Pos 七 Ⅱ odern: Dontrjne in

」 apanese Reliqions" [ 前 近代、 近代、 近代以降 ( ポストモダン @ 日本の諸 南山宗教文化研究所報第 2 号 l992 年 n 。 U

Page 48: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

7 月 l 0 日

7 月 l l 日

7 月 22-

?4 日

8 月 2l 日

9 月 5 日

l0 月 9-

l 0 日

l0 月 l7 日

l0 月 3t 日

l l 月 l 0 日

l l 月 l 4 日

l l 月 l 5 日

l2 月 3 日

l2 月 l 0 日

l2 月 l 3 日

l7 月 l 7 日

宗教における 教義 ] について所員セミナ 一で報告。

Roger 「, orless が "Shinrian and Vajra Mind" [ 親鸞と金剛心 ] について所員セミ

ナ一で報告。

Paul Swanson が "Recfent 」 apanese Cr:ltique of Buddha-nature" [ 仏性に対する

最近の日本の 批判 ] について所員セミナ 一で報告。

PaUl Swanson と」 an Valn Rr.agt ( 研究所員、 前所長 ) が 第 @ 日東西宗教交流学会

に 参加し、 Van Rr 。 agt が「空の論理と 浄土真宗」について 発表。

」 an Natt ㎏ r が中央アジアの 仏教の末法の 予言についての 著書を完成するため

に来所 。 3 週間滞在。

Harrie Vander;Stappen ( シカゴ大学名誉教授 ) が客員として 来所 。 半年滞在。

Antonio Forte ( 京都のイタリア 文化研究所 ) が 妻 Ⅱ la とともに 来所 。 数日間

滞在。 七つ寺で発見された 偽経の古文書の 調査のための 来客。

」 amie Hubbard が三階教をめぐる 5 回の報告の最初のものを 所員セミナ一で 報告。

」 ames Heis ㎏が香港にあ る中国文化宗教研究所 (Christian Study Centre on

Chjnese Cultur.e and Religjon) に Inter-Rellaio の編集部を移転し、 Inter-

Religio の会議を l993 年 3 月にバンコ タ で開催するために、 香港とバンコ タ に 向

けて出発。

Peter Igar 。 ashi ( 新約聖書の研究家 ) が親鸞による 中国の経典の 使用について

研究するために 来所 。 彼の研究は京都の N C C 宗教研究所と 本研究所の両者の

協力のもとで 行なわれた。

渕上恭子が現代の 韓国のキリスト 教におけるシャーマニズム 的な要素について

所員セミナ一で 報告。 (Bulletin l6 所収の論文参照。 )

研究賜暇で京都に 滞在中であ った Livia Kohn ( ボストン大学教授 ) が 来所 。

岡野守也 氏 ( 春秋社参与、 サングラハ心理学研究所主幹 ) が「宗教と文化を 考

える 諸宗教間対話の 反省と展望」と 題する研究例会の 最初として「諸宗教

間の対話か融合 か 」 というテーマで 報告された。

Brian Lawless ( 香港にあ る中国文化宗教研究所研究員 ) が Tntsr-Religio の出

版を香港に移転する 打ち合わせのために 来所 。

H 仲 rris Vanderstappen が風景画から 中国絵画を再解釈することについて 所員セ

ミナ一で報告。

」 llan 「, arlos Scannone 博士 ( ブエノスアイレスのデル・サルバドル 大字 ) が

The Soctal Teachjng of the Catholic ChUrc ㎡ A Latln American Pers-

pective. , [ カトリック教会の 社会教誠一一ラテンアメリカの 視 占から ] につい

て講演し懇話会が 開催される。

山折哲雄氏 ( 国際日本文化研究センター 教授 ) が研究例会において「女神論」

南山宗教文化研究所報第 2 号 l992@ 年

Page 49: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

というテーマで 報告された。

l2 月 l9 日 保呂 篤彦が 所員セミナ一で 京都学派の哲学について 報告。

l99? 年

l 同 2 日 Paul Swanson がハワイの東西センタ 一で開催された、 法華経学会と 日本の霊性

についての会議に 参加するため、 ハワイに出発。 2 週間滞在。

l 月 l7 日 島 南進 氏 ( 東京大学助教授 ) が研究例会において「現代宗教の 社会的役割と 対

話 」 というテーマで 報告された。

l 同 l8 日 Harrie Vander:Stappen と Jamie Huhhard が南山での滞在を 終えてアメリカ 合衆

国に帰国。

l 月 28 日 門脇住吉師 ( 上智大学東洋宗教研究所長 ) が研究例会において「芸能と 宗教」

というテーマで 報告された。

l 月 30 日 Tom KirnChner が次期のコピーエディタ 一に就任するために 来航。

2 月 7 日 Herbert Guenther ( カナダのサスカチェワン Saskachewan 大学名誉教授 ) が

(he Fcst 右 s/ of Spont ヨ nejty ¥ 自発性のエクスタシー ] という著書の 出版準備

のために 来所 。 3 週間滞在。

3 月 9 日 Paul Hoornaert ( 金沢大字 ) が「中観派と 唯識派の論争」についての 原稿の出

版は ついて相談するために 来所 して 3 日間滞在。 また、 諸宗教対話についての 資

料を収集。

3 月 l2 日 K. P. Jog 博士 ( インドの プ 一ナにあ るデカン大字 ) が懇話会において 叩 uddh-

ism in Indian Society and lts Culturne, [ インドの社会とその 文化に お ー サ る

仏教 ] について報告された。

3 月 ?f 日 Fd Skrzypczak がコピーエディターを 2 年間勤めた後、 オーストラリアに 帰国。

他 の 来 客

l99l 年

4 月 28 日 Yusa Michiko [ 遊佐道子 ] , P 「 ofessor at West Washington University,

Belllngham, Wa.

5 月 l 4 日 Ⅲ a Ⅰ garlta Medlna. grad り <ate stludent and lect り re Ⅰ a Ⅰ Hamburng Un Ⅰ rverls1% れ士

7 月 4 日 Ⅱ lyukl Mokusen [ 昌幸 黙倦 ] , P 「 ofessor at Callfornla Sta 士 e Unlverslty

at Northr Ⅰ dge.

Ⅰ 月 5 日 Ⅱ eonard Swldler. edl%0 Ⅰ of the Ⅰ ourn 右 Ⅰ o 十 Ecumenjcal Sfud エ es and

professor at Temple Umlverslty, Phlladelphla, Pa.

南山宗教文化研究所報第 2 号 1992 年 5

Page 50: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

7 月 l8 日

日日

3l

3

日日日日

日日

日日

54

年 34

ⅡⅡ

㏄月月月月

月月

月月

月月

月月月月月

23

7778

Peter Nosco. p 「 o 十 essor at ⅠⅡ e Univers 土 ty of S0 り t Ⅱ ern Cali 十 orn 土 a, Ⅰ os

Angeles.

Ⅸ 土 m S り n9 一 90n o 十 Seoul 円 orea, Ph. D. d 土 pl0mate 0 土工 emple し n Ⅰ vers 上 ty,

ph 土 lade 工 p Ⅱ 土 a, Pa.

Silvio Vita, p 「 o 十 essor of 0riental studies at t Ⅱ e し niversit 乙 d 土 R0ma

Rom り lo Ra う 8da, P Ⅱ. D. , candidate in t Ⅱ e Department o 十 T Ⅱ eology at the

Un 土 Ⅴ ersjty o 十 Ⅰ e り van, Belg 玉 り m.

Caruer T. Y り , professor 6% Hong Kong Baptis 士 Co Ⅰ lege.

Dr. fGerhard Sehepers, p 「 ofessor of Gernman llterature and c り lture a 七

t Ⅱ e Internat 工 onal C Ⅱ rlstlan Unlverslty, Tokyo.

Paul Waddell. p 「 ofessor of ethlcs at Cathollc Theoloq Ⅰ nal mn ユ on Ⅰ n

C Ⅱ lcaqo.

0zakl Mak0to L@ 山 拝 奇言 れ棄 l , f0rmerly o 寸土 he し n Ⅰ verslty o 十 Ⅱ unc Ⅱ e り 8nd

recen 士 ly returned to Japan.

Ats り m Ⅰ Re Ⅰ k 己 , sen 工 or lect り rer Ⅰ n Aslan and Lnterna 士 lonal s 士り d Ⅰ es at

Grl% 十二 t Ⅱ Unlvers Ⅰ ty エ n Aus 七 ralLa.

Mark H り ds0n and S Ⅰ mon Kaner, g り est ed エ tors of t Ⅱ e l992 double Ⅰ ss り e o 十

the 」 apa り ese Jo り rnal o Ⅰ Religious St り d Ⅰ es on "Arc Ⅱ eologic8l Per 一

spectives on Rit り a Ⅰ and Religion in し apan. '

Donatel Ⅰ a 丁 rotta. a lo り rn8list for f ⅠⅡ a 亡 fjn0 , and P8ola Gaglianone,

editor at 圧 d 上土 ori8 Ⅰ e Marcon in C 土 ft え di Castell0 , rtaly.

Lawrence Nsmer, profsssor of Chr エ s 士 lan h Ⅰ atory at the Yarra School of

丁 Ⅱ eology ln Brlsbane, Australla.

Graham Parkea and ALhara Setsuko, Um Ⅰ vers エ tv of Hawa ⅠⅠ at Manoa

Tanya S Ⅰ enko, a ree.seearc Ⅱ er for NASDA Ⅰ n Ts り k し ba Un ⅠⅤ ersity.

DRnnla H Ⅰ rota of N エ s Ⅱ l Honqan 一 Ⅰ l Tnternatlonal Cen キ er ln Ⅸ yoto.

Hans Ucko. exec り tlve aecretary of t Ⅱ e O Ⅰ flce on Inter 一 re Ⅰ Lg Ⅰ o り s

Kfiat lons at 七 Ⅱ s Wor ld Co り ncl i of C Ⅱ り rches Ⅰ n Geneva.

丁 「 evo 「 Ashley. a a 「 aduate studfent at Wasfeda し nlve 「 slty.

Ⅰ ee Yearly. c Ⅱ alr o 十 the Department of RellaLo り s S て LJdles at Stanford

Un ェ ve 「 slty. Callfo 「 nla.

Prof , Gary@ L . Chamberlain@ of@ the@ Department@ of@ Theology@ and@ Religious

Studies@ at@ Seattle@ University,@ Washington

6 南山宗教文化研究所報第 2 号 l992 年

Page 51: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

今 年 度 の 行 事 (l992 年 4 月~ l993 年 3 月 )

9

)。 原

3

2 回

研究

最初

係第

回 て

@

の ㎝二所 C

ミ間 て

究に

ユ報

m 。 院発あス si

キ上の

セ辺

Ba Ⅰ て

輝 W の K とか 圭飴 のゆ て枢 半 ㎎で 大 究

日日日日日日日日 日日

日日

日日日

2

7

4

0

2

9

93

4l

8

4

十本

ⅠⅠ

ll 2

2

2

2

年 7 銘刀

卯月月月

月月月月月月月月 月月

ⅡⅡ

月月

7

7

7

6

6

66

6

66

5

5 5

4

4

94

Page 52: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

山の代表と懇話会を 開催。

7 月 9 日 Simon Kaner ( ケンプリッジ 大学考古学大学院生 ) が共同編集きとして 本研究

所が出版しているⅡ RS ( Japanese ノ ournalof 片 , e/iog わ usSt 化 陀 s) の夏期合併

号の編集作業を 終えるために 来所 。

7 月 l5 日 Ⅱ n Pang O ル ー ヴァン・カトリック 大学人類学大学院生 ) が ] ケ 月間、 学位

論文のテーマであ る「日本人の 帰国留学生」の 調査のために 到着。 Ⅱ n Pang

はべ んギ 一では E. Roosens 教授 ( 前 客員研究所員 ) の指導を受けている。

7 月 l7 日 昌幸 黙僖 ( カリフォルニア 州立大学 ) が二日にわたる「太乙金華宗旨」につい

てのセミナ一のために 某所。 このセミナーは 日本コングクラブ 東海支部の主催

で行なわれる。

7 月 23 日 Ⅲ m Heis ㎏がハワイに 出発し、 日米経営研究所のワークショップの 指導をする。

7 月 27 日 ボストン大学で 行なわれた仏教キリスト 教会議に参加するために、 Jan Van

Bra 献と PaulSwanson がアメリカに 向けて出発。 Ⅲ m Heis ㎏や東西宗教交流

学会の他の会員と 現地で合流。

8 月 8 日 Pau@ Mommaers ( アントワープ 大学 ) が客員研究所員として 5 ケ 月間研究所で

自然神秘主義について 研究するために 某所。

9 月 @2 日第 8 回南山シンポジウム「宗教と 文化を考える 一 諸宗教対話の 反省と展望」

が開催された。

9 月 5 日 SulakSivaraksa が客員研究所貝の 列に加わるために 来所 。

9 円 4 日 渡辺 学 が著 妻 『コンバにおける 心と体験世界」 (l99l 年、 春秋社 ) を評価され

て 本年度の日本宗教学会賞を 受賞。

9 月 l8 日 ひ ndy Mullins が ノ apan 付了 isstiaan 片 Ⅰ げ ew 第 l 巻 発刊に向けてスタッフと 相談

するために 来所 。

l0 月 2l 日 Pa Ⅲ Mommaers が Jan van Ruusbroec の思想における 自然神秘主義について

の最初の所員セミナーを 開催。

l0 月 23 日 Sulak Sivaraksa が懇話会で「アジアにおける 仏教倫理 タイ国の観点から

Buddhist EthicsinAsia:AThai Perspective 」という題で 講演。

l0 月 28 日 Miguel D,Escoto ( ニカラバアのサンディニスタ 政権 の前大臣 ) が南山を訪れ、

本研究所とラテンアメリカ 研究センタ一の 代表と会食。

Jan Swynaedouw がマニラのメリーヒル 神学校で講義するために 離日。

Ⅱ同 4 日 Sulak Sivaraaksa が仏教とキリスト 教の諸関係と 開発の諸問題に 関する研究を

めぐってセミナーを 開催。

l2 月 3 日 PaUl Mommaers が懇話会で「キリスト 教神秘主義における 無我 No Self ㎞

Chrih:lStian M ysticism 」について講演。

l2 月Ⅱ日 東西宗教交流学会の 理事会が本研究所で 開催され、 八木誠一、 秋月 龍眠 、 本多

正昭、 上田 閑 照の各氏が集まった。

1993 年

l 同 7 日 lan Reader ( 現在、 ハワイ大学宗教学部 客 異教授 ) が Paul Swanson と共通

の プロジェクトについて 話し合うために 一日だけ研究所を 訪問。

4 南山宗教文化研究所研究所報第 3 号 l993 年

Page 53: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

l 同 26 日

2 月 l9 日

3 月 23 日

3 月 25 日

3 月 29 日

3 月 30 日

他の来客

l992 年

4 月 2 日

4 月 ll 日

4 月 l8 日

4 月 2l 日

5 月 l 日

5 月 8 日

5 月 l4 日

7 月 23 日

8 月 20 日

8 月 30 日

9 月 3 日

9 月 24 日

Ⅱ 月 l4 日

Ⅱ同 30 日

Joe0 ・ Leary が自らの近刊害の 仕事をするために 来所し 3 週間滞在。

、 ンスター・キム ,スン ヘ ( 韓国西 江 大学校 ) が将来韓国に 諸宗教対話研究所を

設立する構想について 相談するために 来所し 3 日ほど滞在。

以前客員研究所員であ った Larry Sullivan ( ハ一ウ フード大学世界宗教研究

センタ一所長 ) が 来所 して二日滞在し、 スタッフと公式の 会議をする機会をも

った 。

NicholasGier ( アイダホ大学哲学科教授 ) が研究のため 来所し 、 l0 日間滞在。

Mark Mullins ( 明治学院大学 ) が日本の諸宗教に 関する論文を 収集するため

に 来所 。 彼はⅡ RS の特集号を島田 進 ( 東京大学 ) と Paul Swanson とともに

編集することになっている。

国分智治 ( 南山大学名誉教授 ) が名古屋近郊にあ る新宗教、 天祖先教本部を 所

員ら 6 名を連れて訪問。 天祖元教を代表する 神学者、 マタイ寿が 2 時間にわたる

議論に参加。

Dr , Frans@ Kuylaers ・ retired@ professor@of@Bonn@ University

Hirata@ Masanobu@and@ Hei er@Hei e , j urn3i ts@worki g@with@the@ Lutheran

Church@ in@Germany

Bri n@ McVei h@ (Ph . D , @@ Anthrop0ogy@from@ Pri ceton@ U Ⅰ verSty) , now

teaching at KOryo Women,sCollege [ 先陣女子短期大学 コ

Jean Van Haute, presidentofthe U 「 RSlA University in Antwerp

妙 長寿 ( 鎌倉 ) の村野宮 恵 、

W Ⅲ am E. Paden, professorofcom parative religion atthe University of

Verm ont

John@ R . Mayer , professor@of@philosophy@at@ Brock@ University@in@ontario

3 , ZlE@@oE@-ft

Jacques@ Scheuer , professor@ at@ Louvan-La-Neuve@ @@ Bel i m@ and@ Diector@ of

"VOes@ de@ I , Ori nt"@ @@ Bruss0s

Simon@ Moon , a@ Ph , D . student@ in@the@ Department@of@ Religious@Studies@at@the

University@of@Toronto

Mark@ Hudson , a@ Ph ・ D , student@ in@archaeology@and@anthropology@at@the

Australian@ National@ University@ in@ Canberra

Akima@Toshio , senior@lecturer , University@of@Auckland , New@Zealand

Dan@ Bauer@of@Fu@Jen@ University@ [tH-@@ ]@ in@Taipei

Carlos@ Pape , a@ member@of@the@Generalate@of@the@Society@of@the@ Divine@Word ,

Rome

Royal@Tyl r , Austrai n@ Nati n3@ Uni erSty . Canberra

南山宗教文化研究所研究所報第 3 号 l993 年 5

Page 54: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

12@155@ Morten@ Munch@ of@Aarhus , Denmark

Robert@Schreiter , professor@of@systematic@theology@at@the@Catholic@Theological

Union@ in@Chicago

l993 年

2 月 l0 日 UrsApp, D 叶 ectorofthe lnternationa@ Research lnstitute forZen Buddhism ,

Hanazono University [ 在国大学国際 禅 研究所所長 ]

3 月 4 日 Robe 吋 Carter, professoratTrent University in Canada

3@@23@B@ Mark@ 3u Ⅵ @@ Ph . D . @@ BuddHst@stuUes@from@ the@ Uni er$ty@of@Caiforn@@ i

Barkeley , and@Theresa@Austin , professor@at@New@York@ University

南山宗教文化研究所研究所報第 3 号 l993 年

Page 55: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

今 上巳 月 圭三 の そ〒 コ Ⅰ (1993 年 4 月~ 1994 年 3 月 )

l993 年 ( 敬称略 )

4 月 l 日 Bob 榊 sala が研究 上 としてスタッフに 加わった。 また Ed Skrzypczak が南

山学国全体のコピーエディタ ー として再 び スタッフになった。

4 月 7 日 W Ⅲ am Johnston が目下執筆中の 神秘神学に関する 若田の新たな 4 章につい

て 午前中に 3 時間に及ぶセミナーを 行った。

5 月 25 日 Ma 「㎡ n Colcu 廿 ( プリンストン 大学 朽 支文学・極東夫教授、 現在は京都の 国

際日本文化センタ 一に研究のため 滞在中 ) が「 鎌 寸時代初期の 政治と宗教

一一班朝と政子の 勒 合 」という特別 舐 披を行った。 これは南山大学日本研究

センターおよび 日本 栢 学科との共同後援で 行われた。

6 月 24 日 地元の宗教学者との 定期的会合の 第一回目が行われた。 川柄節子が「宗教と

ジェンダー」という 発表を行った。

7 月 l0 日 EGS@D ( 諸宗教対話のためのエキ コ メニ 力 ルグループ ) の半年毎の会合が

上智大学で開催されたため、 スタッフが東京に 赴いた。

8 月 3 一 5 日 PaulSwanson と JanVan Bragt とⅢ m Heisig が京都の大谷大学で 開催さ

された国際真宗 会荻に 参加し、 発表を行った。

8 月 30 日 遊佐道子 ( 米国の西ワシントン 大学准教授 ) が国際交流基金の 研究員として

日本に一年間滞在して、 西田幾多郎に 関する 著 宙の仕事をするために 来所 。

ReeliggioonandSociee ラ向 Modee 月 n@nJapan(Nanzan Studies in Asian

Religions の第 5 巻 ) が 到荒 。

l0 月 4 一 Ⅱ回教皇庁 く 神学と文化 ノ 押紙 会 が後接した国際会 牡が フランス Chantilly の

LesFontaines で開催され、 Ⅲ mHeisig が 当 研究所を代表して 参加。

l0 月 l5 日 地元の宗教学者の 第二回目の会合において、 小野寺 郷 が古代ギリシャと 日本

の 冥界の川の観念を 比較した発表を 行った。

l0 月 28 日 Jan Van Bra 迅が Paul Mommaers との共同研究「神秘主 俺 一一 キ ノ ス ト 教

と仏教」に関するセミナーを 行った。

Ⅱ同 l0 日 米国内を構 演 旅行するとともに、 ワシントン特別自治区で 開催されるアメリ

カ宗教学会年次大会で 発表するために Paul Swanson が渡米。

Ⅱ同 20 日 日野 紹迫と 垂口聴牌 と 共訳した Rudolf ㎝ to のⅠ 西と 東の神秘主 尭 J 0 人文

正院 ) が日本辞釈家協会の 日本朝釈文化 宜 を受宜し 、 Ⅲ m Heis ㎏が 授甘式

に出席するために 上京。

Ⅱ 月 24 日 諸宗教の神学というテーマで 開催された、 アジア司教連盟の 会合に参加する

ために JanVan Bra プめ フィリピンに 赴く。

Ⅱ 月 26 日 中野 鍛 ( 東洋哲学研究所 冊 ・創価大学文学部教授 ) が「創価学会一理俳と

運動」という 想話 会のために来訪。 東洋哲学研究所研究部長の 塩 澤徹 が同伴。

Ⅱ同 29 日 Paul Mommaers がⅠ an Van Bragt と 六 % の 仕耳 を一 ケ 月にわたって 行なう

ために 来所 。

l2 月 l0 日 Tom Kirchner が 止天さ小 止観」に関する 修士論文 ( 大谷大学 ) を完成。

m2 月Ⅱ 日 Ⅲ m Heis ㎏が京都で開催された「 神 迫の国際性」に 関する会 諒に 参加。

南山宗教文化研究所研究所報第 4 号 l994 年 3

Page 56: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

l2 月 l8 日 東西宗教交流学会日本支部の 理まが l994 年度会諒の計画のために 本研究所に

おいて会合。

l2 月 2l 日 大学 秤 献金 が JanVan Bra 献の教授任期を 4 月より 3 年延長することを 決定。

本年に Nanzan Studies in Asian Re Ⅱ lgions ( 南山アジア宗教義 審 ) の内の

2 冊が授宜したとの 報せが届く。 Roger 夫妻の RenWo : 乃 e Second

月 oun み terofShin ヨりイ dhisrn が Choice 誌上で「 l994 年の卓越した 学術 毒 」の

l 冊に選ばれた。 Jan Nattier の OnceUppon a 月 ufu 屈百 me:S ぬ研 es 佑 a Pro 升

p 乃 ec ダ ofDec/ 肪 e Ⅲ 993 年の宗教研究の Gustave 0 ・ A Ⅲ党を授典した。

l994 年

l 同 l9 日 Robe 吋 Ca れ er ( 本年京都在住の 非常勤研究 昂 ) が和辻の翻訳について 話し

合うために初めて 来訪。 Ca れ er は Japan Foundation の助成金を交付され、

山本説 作 と共同研究をするために 日本滞在中。

l 月 20 日 W Ⅲ am Johnston が神秘神学を 扱った自若に 関して 2 度目のセミナーを 行っ

穴 - Ⅰ。

2 月 4 日 地元の宗教学きの 3 度目の会合が 開かれた。 Bob Kisa@a が「新宗教の 平和 思

想」という発表を 行った。

2 月 23 日 Paul Swanson と梁紅虹が 、 名古屋の七寺の 経蔵 で発見された 仏典の写本の

調 杢 検分に参加。 この写本は平安時代のもので、 今まで未発見だったり、 散

逸していた 疑経の テクストを多数含んでいる。

2 月 24 一 26 日 り an Van Bra い、 右脚 硅称 、 Paul Swanson 、 渡辺 学 が山科本願寺別院での

カトリック神学生のための 対話セミナ一に 参加。 Jan Van Bra 鰍は諸宗教対

話の重要性に 関する講演を 行い、 Paul Swanson は仏教の基本的理念に 関し

て講演した。 このセミナ一のテーマは「日本の 諸宗教 ( 浄土真宗 ) との対話

を求めて」であ る。 浄土文宗の佐々木正典と 大村英昭の二人が 招かれて、 浄

土真宗の教義 と 浄土文宗 信 きの日常生活を 説明した。

2 月 26 日 Jan Van Bra 迅 、 Ⅲ m Heis ㎏、 Paul Swanson 、 渡辺 学 が京都に赴き、 京都

の NCC センタ一で開かれた EGSlD ( 諸宗教対話のためのエキュメニカルバ

ループ ) の半年毎の会合に 参加。

2 月 28 日 南山社会倫理研空所とル ー ヴァン大学社会倫理研究所のディスカッションの

ためにⅢ m Heis 旧が渡欧。 滞欧中に日本哲学に 関する講演を 行 う 。

3 月 8 一 l2 日 ニューメキシコのサンタフェにおいて「 禅 、 京都学派、 日本のナショナ リ

ズム」というテーマで 5 日間にわたる 会 拡が開かれた。 Jan Van Bra ぴ、

Ⅲ m Heisig 、 遊佐逆子、 Tom Kirchner が 惨加 。

3 月 22 日 東洋哲学研充所第 l0 回学術大会において Jan Van Bra がが「世界宗教の 条

件と課題」という 話 演を行った。

3 月 29 日 BobKisala が東京大学文学部宗教学科から 博士号を授与される。

南山宗教文化研空所研究所報第 4 号 l994 年

Page 57: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

他の来客

l993 年

4@@ 6B@ Maggi@Nordstrom@and@Anna@Akerlund , theological@students@from@the

University@of@Uppsala , Sweden

4@l 5@ Dav@@ and@Ann@ Ko@@ of@Bates@Co@ ge , Mai e

4@@@22@B@ Rev . G . Hofsteede , a@member@of@ACUCA@(Associ ti n@of@Christi n

Universities@and@Colleges@in@Asia)

4 月 24 日 R 引 m0n Pan@kar. 丁 ave れ et, Cat 引 unya

5fl@20@B@ Gereon@Kopf , a@graduate@student@@@ r0l i n@from@TemPe@Uni ersity ,

U , S , A ,

6@@ 8B@ G3en@Amstutz , Department@of@R0i i n . Fl ri a@State@U Ⅰ versity 6 月 22 日 Tom M@eha れ . Western M @ ㎡ gan Un@er 引 ty. U 旺 A

7@@@ 7@B@ Thomas@Kasulis 。 chair@of@the@Department@of@East@Asian@ Languages@and

Literatures , Ohioヾtateゞniversity

7 月 9 日 M @ha 引 Pye. Secretaryto the @terna 佃 on 引 Asso 引 a 廿 onforthe

History@of@Religions;@and@Christine@Pye , Teaching@ Fellow ・ Japanese

StuUes@Programme ・ both@of@Lancaster@U Ⅰ versity

7@165@ John@ Maraldo , professor@of@philosophy , Florida@State@University

7@23B@ Gilbert@and@ Sheila@Johnston , Howard@ and@ Nancy@Carter , all@ of@ Eckherd

College , St . Petersburg . Florida

7@M@25@B@ Nco@Tydeman ,Ⅰ rector@of@a@Zen@center@@@ HOl nd , and@Chri ta

Anbeek , Ph . D . candidate@at@the@University@of@Leiden@and@the@Free

University{f、msterdam

7@@@26@B@ Jay@Demerath . professor@of@soci l gy@at@Amherst@Colege

7@3@ B@ Tanya@Si nko , Nati n8@ l stitute@of@Sci nce@ and@Technol gy@ POi y@i

Tokyo [ 科学技術政策研究所 l

8@@ 1@B@ Peu@ Hut;@ l stitute@for@Advanced@Study@@@ Pri ceton

8 月 2 日 Brian Ⅰ evitt, independentcom puterso 付 waredeve@oper

8@@29@B@ Van@Der@Meersch@of@Leuven@U0versity

8 月 30 日 Ⅰ ar Ⅳ Su Ⅲ van. d 叶 ectorofHarvard.s Centerforthe Study 0fWo Ⅱ d

Religions

Gary@Ebersoe@of@the@Dvi ity@Schoo , U Ⅱ versity@of@Chi ago

Pahich@Vandermeersch , professor@of@the@psychology@or@religion@in

Groningen

11@ fi@ 1@ B@ Yvonne@ Dahlin@ of@the@Church@ of@Sweden@ mssion

1l 1@@ Mchiko@Ishiga Ⅵ -@lagolnitzer@of@the@Centre@National@de@la@Recherche

Scientitique@in@ Paris

@@ @@30@B@ Chr@@ l es , associ te@professor@at@the@U Ⅱ ver$ty@of@Puget@Sound ,

Washin 田 on

南山宗教文化研究所研空所報第 4 号 l994 年

Page 58: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

l994

l 同 8 日

l 同 3l 日

S 月 l0 日

3 月 23 日

Mary Flaherty ・ currently‘mployed at Osaka;akuin University C@RS@

@@] Gerard@ Hall:@ Catholic@Theological@ Union@in@ Melbourne

Nils@Grueber ・ Consul@General@of@the@Federal@ Republik@of@Germany

Eric@Baye;@ director@of@"Economie@et@Humanisme ・ "@Lyon , France

南山宗教文化研究所研究所報第 4 号 l994 年

Page 59: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1994 年

4 月 28 日

5 月 1 日

8

8

6

5

6 月 17 日

6 月 30 日

7 月 6 日

日日

08

月月

77

7 月 20 日

8 月 18 日

9 月 16 日

車戸

3

行年

5

0%

度月

4

年年

4

( 敬称略 )

|anS り り eedouw を囲んで「宗教の 国際性」をめぐって 懇話会を開催した。

Tan Ⅴ 皿 Braet 、 遊佐道子、 Tom ℡ rchner,JimHeisie が京都に行って 、 ン

タ・フェで行なわれた 国際 禅 シンポン ウム のフォロー・アップ・セッシ ョ

ンに 参加した。

WilliamTohnslon ( 上智大学 ) が神秘神学に 関するセミナーを 前年度に引

き続き、 本研究所で行なった。

TyUnno(SmithCollege,Norlhhamplon,Mass.) が国家主義と 京都学派に

関する研究の 中間報告を行なった。

本研究所第 4 回研究例会が 開催され、 遊佐道子が「西田幾多郎の 純粋経験

の起源に関する 考察」と題する 発表を行なった。

宮田幸一 ( 眉 @@ 大学、 東洋哲学研究所 ) を囲んで「 創価 思想の源流 一 - 牧

日常三郎の思想」をめぐって 懇話会を開催した。

KennethDale ( 東京ルター神学院、 同神学院カウンセリンバセンタⅡが

日本の仏教的世俗主義社会におけるキリス 卜者の証言」に 関するプロジェ

クトについて 話し合うために 来所 。

Paulswanson が「国際法華経学会」に 参加するために 磐梯 荘へ 出発。

J 皿 V 皿 Braet,Pau@Swanson,T@Heisie, 渡辺 学 、 遊佐道子が東西宗教交

流学会日本支部の 大会に参加するために 京都へ出発。

JohanVerslraeten(L ㎝ vanUniversity) を迎えて「ヨーロッパにおける 倫理

的な視点」をめぐって コロキウム を開催。

JohnMaraldo がサンタ・フェで 開催された国際 禅 シンポジウムの 成果を編

集するために 某所。

吉 照星 ( 韓国西 江 大学校 ) が親鸞に関する 著書を仕上げるために 1 週間

某所。

南山宗教文化研究所研究所報 第 5 号 1995 年

Page 60: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

10 月 13 日 「日蓮正宗と 創価学会」をめぐって 小林正博 ( 東洋哲学研究所 ) を囲んで懇

話会が開催された。

10 月 15 日 家 本博一 ( 南山大学社会倫理研究所 ) が東京の東洋哲学研究所に 赴き、 「カ

トリックと社会政治運動」をめぐって 懇話会が開催された。

10 月 20 日 JimHeis はが 東洋哲学研究所主催の 連続講演会「宗教と 社会」において 講

演 を行なった。

10 月 27 日 AnltonyFernando が 妻 V 「 vyan とともにスリランカから 来所 。 同氏は本所

空所の客員研究所員として 1 年間採用されることが 決定していた。

l0 月 20 日 JimHeis 喀が国立民族博物館に 赴き、 インドの宇宙論をめぐる「自己と

マンダラ」という 4 日間のシンポジウムに 参加して、 「真の自己の 探求」と

いう発表を行なった。

11 月 24 日 山本修一 ( 創価大学、 東洋哲学研究所 ) を迎えて、 「創価学会と 環境問題」

と題する懇話会を 催した。

nl 同 25 日 奥山 倫明 が本研究所第 5 回研究例会で「歴史的限定と 宗教的創造性」と 題

する発表を行なった。

1995 年

Ⅰ 月 S1 日 |anVanBraet がハーヴァード 大学の沼田講座で 4 月中旬まで Gordon

Ⅱ 叩 fman とともに日本仏教について 講義するために 渡米した。

2 月 1l 日 JohnKlrby 所長 (Tamaleinstltute forCrossculturalStudies) がガーナから

来萌 して 1 週間滞在した。

2 月立 4 日 M ノ , ti ぬ , 卸別田弗 istan は ㎝ h,tian の初版本が出版社から 届いた。

3 月 19 日 JimHelsie が仏教やキリスト 教の学者と会って 将来の協力関係を 検討する

ために べ トナムに赴いた。

その他の海外来客

1 鍍 4 年

5@ 11 5@ Steven@Rowe , Professor@of@Religion , Grand@Valley@State@University

5@ 17 5@ Roa Ⅰ Kristiansen , Assoc , Professor@at@Finnmark@College , Norway

5@ 21 5@ Mark@Blum , Director@of@Japanese@Studies@at@Florida@At Ⅰ ntic@University

5 月 28 日 ・ lan Na ㎡ e,ofIndianaUnive,,ity

5@@@ 30@B@ Ilsen@Bulhof , Professor@of@Philosphy@at@the@Uniersity@of@Leiden

6 月 1 日 AasulvLande,ProfessorofLund Univers Ⅱ t.y,Sweden

南山宗教文化研究所研究所報 第 5 号 lw.)5 年

Page 61: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

回 Ⅱ

コ &

オ(

自用

今卸

5

9

9

1

1995 年 ( 敬称略 )

4 月 1 日 梅澤弓子が研究員としてスタッフに 加わる。 梅澤は博士論文 ( 神と無 ) に携わるかた

わら、 RaimonPanikkar の T ゎ 6 ㏄Ⅰ 卸 ofhp,in,id ゎ r.E ゆクパ p.7tc,8 を翻訳 中 。

4 月 19 日 A Ⅱ lhonlyFernlando が彼の著作であ るひ㎡ 仮ぬ ndi.M 笘 Christiani りの第一章に 関す

るセミナーを 行な う 。

5 月 13 日 EGSID (EculmnenicalGroup for the Stuldy oflnlterreligiouIsDialogule 一 諸宗教

対話を研究するためのエキュメニカル・バループ ) の懇話会が東京の オリェ ンス宗教

研究所にて開催。 ErnlslPniyeuls が今日の宣教学の 問題について 講演を行かう。

5 月 23 日 第 7 回南山・東洋哲学研究所の 研究例会が東京で 開催され、 ロバート・ キサラ が 、

「キリスト教の 平和思想」というテーマで 発表を行かう。

5 月 S1 日 南山宗教文化研究叢書最新刊、 価 ル Aalflkentil 笘 Ⅰが出版社より 到着。

AnlhonyFernanldo を迎えて第 2 回の研究会が 午前中行われる。

6 月 1-4 日 J. ヴァンブラフト , P. スワンソン, 渡逝学 が東京で開かれた 第 2 回国際アジア 哲学

と 宗教学会に出席。

6 月 3 日 J. ハイジックが 京都イタリア 会館にて、 西田幾多郎没後 50 年記念の一環として、 講

演を行かう。 テーマは「田辺の 種の論理とグローバル・ヴィレッジの 批判」。

6 月 6-1l 日 J. ハイジックが 、 "GIohalizalionl" というテーマで 行われた、 スリランカ、 ネ ゴンボの

ラ ・サール修道会主催の 一週間にわたる 会議において 議長を務める。 J. ハイジック

は 「世界再想像」の 最終講演を行な う 。

6 月 15 日 垣 津徹 ( 東洋哲学研究所 ) が第 8 回南山・東洋哲学研究所の 研究例会にて 講演。

同氏のテーマは「創価学会の 政治活動」

42 南山宗教文化研究所 第 6 号 19 ㏄ 年

Page 62: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

6 月 27 日 東京にて第 9 回南山, 東 哲の例会が開催され、 鳥柴 義 文が「カトリックにおける 修道

生活の役割」について 講演を行な う 。

6 月 28 日 AnlthonlyFernanldo が第 2 回のセミナーを 行かう。

6 月 30 日 ChleryIlAllam が / 砕 anlC ん %st 肋れ R 卯 i. 伽の編集と刊行のため 二日間 来所 。

7 月 6 日 栗原淑江を迎え、 「創価学会の 女性運動」というテーマで、 第 10 回南山・ 東哲 の 研

先例会を開催。

7 月 7 日 J. シンゲ ド一 の 送別会が開かれる。 同氏は 20 年にわたり、 当 研究所に貢献し、 定

年退職を迎えた。

7 月 15 日 東洋哲学研究所主催合同シンポジウムが 東京で開催される。 討議は、 J. ヴァンブ

ラフトの「世界宗教の 条件と課題」に 基づいて行われた。

7 月 21 日 当研究所の初代所長であ り、 著名な 禅 研究家、 Heinlrich DuImouIlin 逝去。 ( 本所

報の追悼文を 参照。 )

7 月神 26 日京都パレスサイドホテルにて、 東西宗教交流学会が 開催される。

8 月 7-1I 日 J. ハイジック, J. ヴァンブラフト , P. スワンソンがメキシコに 赴き、 国際宗教史学会

に出席、 講演を行なう。

8 月 11-If 日 R. キサラ が日韓宗教研究者によるシンポジウムに 出席のため、 韓国に赴く。

9 月 1 日 渡蓬学が ハーバード大学世界宗教研究センタ 一での研究のため 留学。

9 月 13-14 日第 9 回南山シンポジウム ( 東洋哲学研究所との 合同シンポジウム ) を開催。

10 月 田 15 日 P. スワンソンがパリ 天台挙国際会議に 出席のため、 パリに赴く。

10 月 22 日 当所の招きにより、 ヴェトナムのⅦ nlHalmh 禅寺一行が一週間 来所 。 当 研究所員が、

ThichNeuyenlTalI) と 共に、 一行を京都・ 東京に案内する。 10 月 24 日午後、 当 所

充所にて、 懇話会を開催。 僧侶 ThichTriQulanlg,ThichoacToan と在家信者

Tran Tulan Man が参加。

11 月 5-g 日 R. キサラ が神言 会 アジア太平洋地域宣教学教育と 研究会議のため、 インド・ フ ナ

に 赴く。

11 月 24 日 イタリア、 ViaggidiCullulra の Slefan)oCamlmne Ⅲとその他 9 名が、 日本における 宗

教についての 視察のため、 午後、 訪問。

11 月 30 日 VictorMair(UniversityofPennlsylvanla) を迎えて、 「胡盧の諸神話 その中国

と日本文化への 同化」というテーマで 懇話会を開催。

12 月 9 日 南山宗教文化研究所の 幹事で EGSID 会議が開かれる。 Kenneth Dale が日本の

キリスト教会の 成長についての 講演を行な う 。

南山宗教文化研究所 第 6 号 1 ㏄ 6 年 43

Page 63: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1996 年

1 同 2 日

1 同 30 日

3 月 9 日

3 月 11 日

他の来客

1995 年

5 月 6 日

6 月 1 日

6 月 5 日

6 月 13 日

6 月 19 日

7 月 1-S 日

7 月 19 日

9 月 9 日

9 月 29 日

12 月 2 日

12 月 12 日

1996 年

1 月 2 日

ひ ㎡竹下 脇 ltWn2, Sh)l7i 切 ㎡南山アジア 宗教研究叢書第 6 巻 ) が出版社、 Asianl HI@-

tnanitiesPress より到着。

R. キサラと J. ハイジックが Inler-Religio のあ りかたを再考する 会議に出席するため、

ソウルの SelonlInllerrelieiousCenller に赴く。

J. ヴァンブラフトの 送別会を開催。 同氏は 20 年以上に 亘 って 当 研究所に貢献し、

定年退職を迎えた。

J. ハイジックが「メガロポリス」をテーマとした 国際会議において 議長を務め、 講演を

行 な う ため、 メキシコ・シティに 赴く。

Paula@Arai , Department@of@Religious@Studies , V3nderbilt@University

Professor@ Ⅱ @clav@Wolf@of@the@Catholic@Faculty@of@Theology , Charles@University ,

Prague

Madeleine@ Neave , student@ at@ Nara@ Women ・ s@ University , Department@ of

Geography

Bernard@Faure , Professor@of@Religious@Studies , Stanford@University

lan@Reader , NOrdic@Institute@of@Asian@Studies@in@Copenhagen

Ng@Yu@Kwan , Senior@Lecturer@in@the@Department@of@Religion@and@Philosophy ,

Hong@Kong@Baptist@College

Ruben@Habito , Professor , Perkins@Schoo@ of@Theology

Lucia@Doice , doctoral@candidate@at@the@Un@ ersity@of@Leiden

dark@Chilson , lecturer@in@Japanese@Religions , University@of@Lancaster

Dr ・ WCrner@Freistetter , secretary@to@ the@ Pontifical@Institute@for@Theology@and

Cultures

Dr ・ Jan@ Nattier , Assoc , Professor , Department@ of@Religious@ Studies , Indiana

University John@ MacRae , Assoc ・ Professor , Department@ of@ Religious@ Studies , Indiana

University

Tina@Hamrin , doctral@candidate , Stockholm@University

Professor@Michael@Brannigan , LaRoche@College , Pittsburg

Karel@Dobbellaere , Professor@of@Sociology , Leuuven@University

44 南山宗教文化研究所 第 6 号 1 ㏄ 6 年

Page 64: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

1@ @@ 10@ B@ WCndy@ Smith , Senior@ Lecturer , Department@ of@Japanese@ Studies , Monash

University

1 月 13 日

2 月 6 日

2 月 IR 日

2 月 lf 日

2 月 21 日

Pat@Crosby , Editor@at@the@Uni ersity@of@Hawaii@Press

Professor@David@Fand , George@Mason@University , s@Center@for@Study@of@Public

Choice

Professor@onitsuka@Yusuke , Tokyo@University , Department@of@Social@Sciences

Gurbakhsh@ Sing , Nehru@scholar@of@Zen@Buddhim@and@a@doctoral@student@at

Delhi@University

David@olson , translator , Tokyo

Robert@ Eppsteiner@ of@ the@ Boston@ Research@ Center@ for@ the@ Twenty-First Century@(SGI)@ in@Boston

Professor@Ruth@Hayhoe , University@of@Toronto

南山宗教文化研究所 第 6 号 Ⅰ㏄ 6 年

Page 65: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

6 月 29 日

7 月 5 日

10 月 25 日

11 月 9 日

日日

58

月月

日日

76

ム U l

0%

月月月

9 億

2 2

Steven@HCne@of@Religious@Studies@Department@at@Penn@State@Uni ersiy

№ n Ⅱ ieWi39,o Ⅰ egon S Ⅰ ale

lan@Reader , University@of@Sti ling

Robert@Sharf , Associate@Professor@East@Asian@RCigions , McMaster@University ,

Canada

Pa Ⅱ Reasoner , Professor@of@Philosophy@at@Bethel@College , St ・ Pau , Minn ,

Raimund@Kern@of@Missio@Aachen@and@Margarete@Weisser@of@Assistance@for

Tribal@ Communiti s@ in@ Asia

Dr ・ Stefano@Cammello , chairman@of@the@Conway@Cultural@Travels , Bologna

Yves@Maniette , Universitat@de@Barcelona

Ms ・ Asakama , doctor3@ student@at@the@University@of@Munchen

1995 年

1@@@ 30@B@ Thich@Nguyen@Tarn@of@Van@Hanh@Zen@Monastery , Hanoi , Vietnam

2 月 2l 日 J.NelsonJennmnes,doctoralstudentalEdinburgh Univers Ⅱ Y

2@@@28@B@ Ryodan@Muranaka , University@of@Hawaii@Press

3@ 12 5@ Mar Ⅰ en@Kassell , Department@of@History@of@State@University@of@New@York@at

NewPla 比

南山宗教文化研究所研究所報 第 5 号 1995 年

Page 66: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE
Page 67: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE
Page 68: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE
Page 69: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

28 南山宗教文化研究所 研究所報 第 8 号 1998 年

(敬称略)

1997年

4 月 6 日 西シドニー大学のハワアード・与至子が、遠藤周作研究のため、客員研究員とし

て 2ヶ月間来所。

4 月 17 日 ライデン・カトリック大学の Ilse Bulhof を迎えて、「デリダと形なきの自己」と

いうテーマで懇話会を開催。

4 月 24 日 Ian Reader が Japanese Journal of Religious Studies の特集「日本の巡礼」に関する仕

事を行うため、1ヶ月間来所。

4 月 30 日 オーストラリア国立大学の大学院生 Ben Dormanが、研修生としてスタッフに加

わり、日本の諸宗教に関する博士論文に携わる。

5 月 7 日 ハワアード・与至子を迎えて「遠藤周作と愛」というテーマで所員セミナーを行う。

6 月 1 日 神言会海外トレーニング・プログラムのメンバー、Biju Kizhakkele が、トレーニ

ング 3 年次に研修生としてスタッフに加わる。

6 月 2 日 Mary Baldwin College の Daniel Metraux が 2 週間来所、オウム真理教に関する著

作のための研究に携わる。

6 月 6 日 第 9 回研究例会を開催。関西大学の小田淑子が「宗教哲学と宗教共同体の意味」

と題した研究発表を行う。

8 月 1 日 カナダ McGill University の Victor Hori が、客員研究所員として1年間来所、禅林

句集の翻訳に携わる。

渡邉学が、Robert Jay Lifton 教授 (City Universiy of New York) と共にオウム真理

教に関する近刊書に関する共同研究を行うとともに、国際アジア哲学宗教学会

(IAAPR)年次大会での研究発表を行うために、アメリカに赴く。

8 月 11 日 J. Heisig が、意見交換と国際会議出席のため、アメリカ、ヨーロッパ、タイなど

今年の行事1997 年 4 月 ~ 1998 年 3 月

Page 70: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 8 号 1998 年 29

を回る旅行に赴く。

9 月 1 日 P. Swanson が、インディアナ大学で研究賜暇を開始。

9 月 21-27 日 ASPAMIR(Asian-Pacific Association of Mission Researchers ― アジア太平洋宣教

研究者協会)の会員 30 名が「現代世界における宗教運動」をテーマに発足シン

ポジウムに参加。同会合は、所内にてキサラを主事として開かれ、ハイジックが

基調講演を行った。

10 月 17 日 井門富二夫を迎えて、「グローバリゼーションと宗教ポピュリズム」というテー

マで懇話会を開催。

11 月 2 日 R.Kisala が、ボストン大学ミレニアム研究所ならびに「宗教の科学的研究」学会

(SSSR)年次大会での研究発表を行うため、アメリカに赴く。

11 月 4 日 バンコクのチュラロンコン大学哲学部から Pratoom Angurarohita が、8ヶ月間来

所、日蓮の著作の翻訳に携わる。

渡邉学が、ロヨラ・メリーマウント大学での特別講演と「宗教の科学的研究」学

会(SSSR)年次大会で研究発表を行うため、アメリカに赴く。

11 月 17 日 Bryan Wilson を迎えて、「寛容、世俗化、宗教性の新しい形」とのテーマで懇話

会を開催。懇話会の後、懇親会を開催。

11 月 20 日 Heisig が、アメリカ宗教学会(AAR)への参加およびそこでの研究発表のため、

アメリカに赴く。

1998年

1 月 8 日 南山宗教文化研究叢書最新刊(特集「日本の巡礼」)が出版社より到着。

2 月 5 日 Clark Chilson が、コピー・エディターとしてスタッフに加わる。Tom Kirchner

との間で2ヶ月間の引継を行う。

2 月 17 日 デンマークから博士課程在籍の学生 Jesper Garsdal が、3ヶ月間来所。

2 月 29 日 上智大学のJoseph O� Learyが、Encyclopedia of Spirituality 仏教編全2巻中の第2巻編

集のため、3 週間来所。

3 月 25 日 Mark Mullins が、氏の著作 Christianity made in Japan の仕上げのため、1 週間来所。

3 月 28 日 R.Kisala が、ワシントンで開催されたアジア学会(AAS)年次大会においてパネ

ル・ディスカッション「戦前期の日本宗教を論ずる」の議長を務める。

3 月 31 日 長年、第二種研究所員を務め、神学者として刺激を与えつづけた石脇慶總が定年

を迎え、その職を退く。同研究所員の鳥巣義文が任期を満了して退任。また、非

常勤研究員の保呂篤彦が、7 年間の本所での活躍を終え、大学教員として和歌山

に転出。過去 6 年間編集助手を務めた Tom Kirchner が、京都の天龍寺哲学宗教

Page 71: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

30 南山宗教文化研究所 研究所報 第 8 号 1998 年

研究所に転出。過去 2 年間研究員を務めた稲葉広由が、名古屋郊外にある実家

の寺に戻り、僧職を務める。

他の来客

1997 年

5 月 28 日 Vargese Puthuparampil, a Franciscan from India, studying in Kyoto.

6 月 2 日 Arai Shinobu 荒井 忍 , doctoral student at the University of Wisconsin, Madison.

       Paula Arai, Asst. Professor at Vanderbilt University.

6 月 27 日 Lucien Cosijns, Director of the regional office of the United Religions Institute in

Belgium.

7 月 18 日 Jamie Hubbard, professor in the Numata Chair, Smith College.

8 月 27 日 Hans-Rudolf Kantor, a doctoral student from Bonn University.

10 月 14 日 Mark Larrimore, Princeton University.

10 月 15 日 Eli Franco, Privat Dozent at the University of Hamburg.

11 月 13 日 Daniel Metraux, Mary Baldwin College.

11 月 17 日 Eamon Adams, a Columban missionary working in South Korea.

11 月9日 Yoshiko Howard, University of Western Sydney, and her son, Brian.

11 月 28 日 Nicholas H. Barker, visiting research fellow at the Graduate School of Inter-

national Development in Nagoya University.

12 月 17 日 Georg Evers of Missio Aachen.

1998 年

3 月 16 日 Ranjana Mukhopadhyaya, a doctoral candidate from India studying at Tokyo

University.

Yusa Michiko 遊佐道子 , Professor at West Washington University, U.S.A.

3 月 19 日 Gil and Sheila Johnston, now of Harvard, Mass.

3 月 21 日 Bernard Stevens of Louvain University, now studying in Kyoto.

Page 72: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

92 南山宗教文化研究所 研究所報 第 9 号 1999 年

1999年

4月1日 奥山倫明が在米研究から帰国し、第一種研究所員となる。近藤光博が向こう2年

間の研究員となる。

4月9日 J.ハイジックが13年目になる月に二度公開セミナーを開始する。前年からのグ

ルジェフ研究を仕上げた後、マルティン・ブーバーの思想を中心に検討する。

5月15日 ヴァンダービルト大学宗教学部講師のPaula Araiが、女性の役割と日本仏教の儀

礼に関する著作執筆のため、1年間の客員研究員となる。

5月23日 Pratoom Angurarohitaが1年間の客員研究を終え、教務を再開するためにタイ・

バンコクのチュラロンコーン大学に戻る。

6月3日 R.キサラが近刊予定のPeace in Japan’s New Religionに関する3回のセミナーのうち

第1回を行う。

6月4日 アリゾナ州立大学教授のJames Foardを迎えて、「中世日本における聖像、神、

身体」のテーマで研究会を開催。

6月10日 R.キサラがPeace in Japan’s New Religionに関するセミナー第2回を開催。

6月12日 人類学研究所と共催された研究会において、Karen Smyersが「性信仰」に関す

る研究発表を行う。

6月17日 R.キサラがPeace in Japan’s New Religionに関するセミナー第3弾を開催。

6月24日 近藤光博がヒンドゥー・ナショナリズムに関するセミナーを開催。

7月1日 Kim Sun-Chol(金承哲)が、日本における宗教間対話の研究と宗教的多元主義

の探求のため1ヶ月滞在の予定で来所。

9月1日 アイオワ大学宗教学部助教授のJanine Sawadaが、明治期日本の民間宗教、こと

に富士信仰を研究するため、10ヶ月間の客員研究員としてスタッフに加わる。

9月14日 日本宗教学会が、1999年度学術大会開催校として南山大学を正式に決定。同会

議でJ.ハイジックが理事に、P.スワンソンと渡邉学が評議員に選出される。

昨年の行事

1998 年 4 月 ~ 1999 年 3 月

Page 73: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

12月11日 Ruben Habito 龍谷大学客員教授が、「近代日本における日蓮像を超えて」と題

して研究会を開催。

1999年

1月13日 Raquel Bouso, Amador Vega, Victoria Cirlot が西谷啓治の『宗教とは何か』のス

ペイン語訳の最終的な編集のため、2ヶ月間滞在するために来所。

3月2日 P.スワンソンがアメリカでの研究賜暇から戻り、Japanese Journal of Religious

Studies 編集者としての任に復帰する。

3月31日 1997年度シンポジウム「キリスト教は仏教から何を学べるか」をまとめた論集

が法蔵館から同じ表題で刊行される。

他の来客

1998年

4月20日 Peter Clarke, Professor of the history and sociology of religion at the University of

London, editor of the Journal of Contemporary Religion, and director of the Centre

for New Religions.

6月1日 Michael Brannigan of LaRoche College.

Daniel Metraux of Mary Baldwin College

6月7日 José María Fernández-Martos (SJ provincial of Toledo) and Guillermo Rodríguez-

Ixquierdo Gavala (SJ provincial of Andalucía and Canarias).

7月8日 Ruben Habito, Professor at the Perkins School of Theology, Southern Methodist

University.

Jackie Stone, Professor of Religious Studies at Princeton University.

7月13日 Larry Barnet, a Columban Missionary from Taiwan.

7月15日 Lucia Carassia, doctoral candidate at the Università Ca’ Foscari de Venezia.

7月23日 John and Linda Keenan, former members of the Nanzan editorial staff.

Harold Kasimow, George Drake Professor of Religious Studies at Grinnell

College, Grinnell, Iowa.

7月24日 Kevin W. K. Lam 林 永強, a doctoral student at the Hong Kong University of

Science and Technology.

9月24日 Werner Jeanrond and Aasulv Lande of the Department of Theology and

Religious Studies of Lund University.

10月5日 Prof. Joseph Bracken of the Department of Theology, Xavier University,

Cincinnati.

南山宗教文化研究所 研究所報 第 9 号 1999 年 93

Page 74: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

94 南山宗教文化研究所 研究所報 第 9 号 1999 年

10月13日 Rev. Josho Warner, a Sõtõ nun from the Stone Creek Zendo in Sebastopol,

California; the French Benedictine contemplatives Sr. Samuel Nougué-Debat,

and Sr. Marie Pinlou.

11月9日 Murayama Toshiko 丸山とし子, coordinator of the Centre for North East Asian

Mission Studies at Selly Oaks, England.

12月13日 Takashima Ken'ichi 高嶋謙一, Professor in the Department of Asian Studies at

the University of British Columbia in Vancouver.

1999年

2月4日 Nils Grueber, formerly German Consul General in Osaka and currently professor

of international relations at Meijõ University in Nagoya.

3月30日 Kevin W. K. Lam 林 永強, a doctoral student at the Hong Kong University of

Science and Technology.

Page 75: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

60 南山宗教文化研究所 研究所報 第 10 号 2000 年

1999年

4月 9日 James Heisig が15年目になる隔月の公開セミナーを開始する。

4月15日 『キリスト教は仏教から何が学べるか』が法蔵館から届く。

4月23日 第10回研究所セミナーが開催される。客員研究員 Paula Arai が「仏教によって

癒される女性の経験研究」と題して発表する。

4月30日 McGill 大学の Victor Hori が『禅林句集』の翻訳のために来所し、3ヶ月間滞

在。

5月3日 Paula Arai は客員研究員としての任期を終えて Vanderbilt 大学の任に復帰する。

5月5日 James Heisig が神学と医療倫理に関する会議に参加するため、スウェーデンと

アイルランドを旅する。

5月21日 年2回開かれる EGSID の会議が東京の上智大学で開催される。高柳俊一が

Jacques Dupuis の著作をめぐる論争について講演する。

6月2日 所内のセミナーが開かれ、近藤光博が「ヒンドゥー・ナショナリズムの研究に関

する方法論的諸問題」と題して発表する。

6月25日 インディアナの Manchester 大学客員助教授 Robin Roth が「エコフェミニズム

とアジアの自然観」について講演する。

6月29日 Janine Sawada が所内のセミナーで大正期の富士講活動について研究を発表す

る。

7月16日 第11回研究所セミナーが開催され、Paul Swanson が「菩提達磨の壁視と梵漢合

成語」と題して発表する。

7月21‐23日 年に一度の東西宗教交流学会が京都で開催され、研究所員渡邉学と James

Heisig が「自然、霊性、自己」という全般的なテーマに寄せてユングについて発

表する。

8月18日 James Heisig は研究所を代表して高山での第三回陽光文明国際会議に出席する。

昨年の行事

1999 年 4 月 ~ 2000 年 3 月

Page 76: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

会議のテーマは「生命と環境」で、Heisig が「地球への回心」について発表する。

9月2日 オーストラリアから神言会士 Frank Gerry が日本での諸宗教対話の状況を調べ

るため来所し、1ヶ月間滞在する。

9月16日 「日蓮の再検討」を特別テーマとする秋季発行の Japanese Journal of Religious

Studies が印刷所から届く。

9月17-19日 研究所が南山大学での第58回日本宗教学会学術大会を主催し、南山大学50周年

記念事業の一環として南山大学共催で国際シンポジウムも併催する 。

10月5日 西谷啓冶の『宗教とは何か』のスペイン語訳、La religion y la nadaの初刷がマ

ドリッドの出版社から届く。

10月10日 南山叢書の新シリーズ『現代世界と宗教』の第1巻としてヨアヒム・ヴァッハの

古典的研究『宗教の比較研究』(法蔵館)の邦訳が出版される。

11月14日 第12回研究所セミナーが開催され、熊田一雄が「白光真宏会と宗教心理活動の医

療化」と題して発表する。

11月17日 Robert Kisala の新著、Prophets of Peace の見本が University of Hawai‘i Press か

ら届く。

2000年

1月3日 Robert Kisala が米国シカゴの Catholic Theological Union で日本の宗教を講義

するため出発する。

1月17日 Columbus, Ohioの Trinity Seminary の Donald Luck が半年間客員研究所員とし

てスタッフに加わる。

3月3日 近藤光博研究員が研究例会で「「マハトマ」暗殺と現代のヒンドゥー・ナショナ

リスト運動」と題して発表する。

3月17日 前職、現職の研究所メンバーによる論集『宗教と宗教の〈あいだ〉』が風媒社か

ら届く。

3月24日 本研究所設立25周年を記念してシンポジウムが開催される。

他の来客

1999年

5月18-21日 June McDaniel, Associate Professor of Religious Studies at the College of

Charleston

6月2日 Alberto Recupero, graduate student in Buddhist studies at Venice University

6月9日 Louis Roy, associate professor in the Theology Department, Boston College が京

都学派に関する自らの研究発表のため三日間立ち寄る。

南山宗教文化研究所 研究所報 第 10 号 2000 年 61

Page 77: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

62 南山宗教文化研究所 研究所報 第 10 号 2000 年

7月7日 林鎮國 Lin Chen-Kuo, associate professor of the Department of Philosophy,

National Chengchi University, Taiwan

10月5日 Dag Hareide, director of leader of the national dialogue between all the major

religions and life-view societies in Norway

11月17日 A delegation from Scandinavia of the Christian Mission to Buddhists made up of

Ms. Anne Skov Sorensen, Rev. Christel Eyerman, Rev. Hans Arne Aakero, and

Ernst Harbakk

2000年

1月14日 Carina Roth, 京都大学研究生

Page 78: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

2000年

4月20日 “Guidebook for the Study of Japanese Religion”の製作と出版の補助として、研

究所(代表者 Paul Swanson)が日本学術振興会科学研究費を助成されるとの通

知が届く。

4月24日 奥山倫明の著書『エリアーデ宗教学の展開――比較・歴史・解釈』が刀水書房

から届く。

6月2日 Robert Kisalaと久松英二がローマに向けて出発。神言修道会日本管区を代表し

て神言修道会大会に出席し、7月中旬に戻る。第14回研究例会を開催。吉田一彦が「方便法身尊像裏書を資料として新しい蓮

如像を模索する」と題して研究発表を行う。

6月11日 Paul Swanson が名古屋国際学園の第33回卒業式で祝辞 (Commencement

Address)。

6月12日 Luther College の Gereon Kopf が来所。二ヶ月間滞在し、京都学派の研究を行

う。

6月15日 Donald Luck が自己の論文 “Paradoxical Reversal in Mahayana and Luther” を焦

点とする所員セミナーを行う。

6月23日 渡邉学の論文を含む『21世紀の日本と宗教』が第三文明社から出版される。

6月27日 Robert Jay Liftonの著書『終末と救済の幻想――オウム真理教とは何か』

[Destroying the World to Save It: Aum Shinrikyõ, Apocalyptic Violence, and the New Global

Terrorism (1999)](渡邉学訳)が岩波書店から出版される。

7月11–15日 渡邉学が渡米。2000年8月28–31日にニューヨークの国連本会議場で開催される

Millennium World Peace Summit of Religious and Spiritual Leaders事務局の命を

受け、ハーヴァード大学世界宗教研究センターと神学部の組織する作業部会の

会合に出席。

7月24–26日 東西宗教交流学会の年次大会が京都で開催され、Paul Swansonと渡邉学が出席。

南山宗教文化研究所 研究所報 第 11 号 2001 年 49

昨年の行事

2000 年 4 月 ~ 2001 年 3 月

Page 79: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

50 南山宗教文化研究所 研究所報 第 11 号 2001 年

ワシントン州タコマで行われる Society for Buddhist-Christian Studies の会議に

出席してパネル・ディスカッションを行う日本グループの編成を準備する。

8月5–12日 Paul Swansonと渡邉学が Society for Buddhist-Christian Studies の第6回国際会

議に出席。“Buddhist, Christianity, and Global Healing” をテーマに掲げ、タコ

マの Pacific Lutheran University で開催されたこの会議において、Swansonと渡

邉は “Spirituality, Nature, and the Self” をテーマとする日本グループによるパネ

ル・ディスカッションの議長および通訳を務めた。また、渡邉はC.G.ユングと自

己と自然について発表。

8月5–12日 Robert Kisala、奥山倫明、Clark Chilson が南アフリカのダーバンへ。五年に一

度行われる International Association for the History of Religions(IAHR)の世

界会議に出席。第18回目となった今回の会議は “History of Religions: Origins

and Visions” をテーマとして行われた。

9月13–15日 Paul Swanson、渡邉学、Robert Kisala、奥山倫明が、駒澤大学で行われた日本

宗教学会の第五十九回大会に出席する。

9月6日 奥山倫明らによるMircea Eliade, Histoire des croyances et des idées religieuses, vol.Ⅲ/2

(Vom Zeitalter der Entdeckungen bis zur Gegenwart) の邦訳、『世界宗教史――

諸世界の邂逅から現代まで』の文庫版が出版される。

9月25日 Japanese Journal of Religious Studies 掲載論文の和訳から Paul Swanson と林淳(愛

知学院大学)によって編集された論集『異文化から見た日本宗教の世界』が法

蔵館から届く。

9月29日 第15回目の研究例会が開催され、岩田文昭(大阪教育大学)が「救済宗教と心

理療法――阿闍世コンプレックス論をめぐって」と題する研究発表を行う。

10月7日 地方テレビ局CBCの40周年を記念して製作されたドラマ「乳房」の撮影地とし

て、研究所の施設が利用される。

10月12日 米本和広(フリー・ジャーナリスト)を迎え、「ジャーナリストから見た今日の

〈カルト〉問題――社会問題としての宗教をめぐって」と題する懇話会を開催。

これは、将来「カルトと反カルト、今日の日本における宗教の役割」をテーマ

とするシンポジウム開催に向けて行われる一連の懇話会の第一回目である。

10月19–22日 Robert Kisala がヒューストンで行われた Society for the Scientific Study of

Religion の年次大会に出席。 “Images of God” についてのパネル・ディスカッ

ションに参加する。

11月14日 “Mortuary Rites in Japan” をテーマに、Elizabeth Kennedy と Edmund Gilday を

ゲスト・エディターに迎えた特集号として編集されたJapanese Journal of Religious

Studies が印刷所から届く。

11月17–21日 James Heisig、Paul Swanson、渡邉学、Clark Chilson が渡米。テネシー州ナッシ

Page 80: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 11 号 2001 年 51

ュビルで行われた American Academy of Religion の年次大会に出席する。

11月30日 Robert Kisalaが名古屋の金城学院大学キリスト教文化研究所に客員講師として

招聘され、「国民的使命としての世界平和建設」について講演を行う。

12月8日 Victor Hori が自己の著書 Zen Words[『禅林句集』]に関わる仕事のために来所

し、12月24日まで滞在。

12月11日 櫻井義秀(北海道大学)を迎え、「「カルト」教団における入信をめぐって――

統一教会を事例に」と題する懇話会を開催。シンポジウムに向けて行われる一

連の懇話会の第二回目である。

12月8-11日 Robert Kisala がシカゴへ。アメリカの神言修道会創立100周年を記念し、

“Mission for the 21st Century” をテーマとしてテクニーで行われたシンポジウム、

および会議に出席。

12月26–27日 渡邉学と奥山倫明が京都で開催された「現代社会における宗教の役割」研究会

(CORMOS)の年次大会に出席。

2001年

1月5–12日 James Heisig が一時的に日本に戻り、自らの著書Philosophers of Nothingness の完

全版下を仕上げる。

1月6日 Guidebook for the Study of Japanese Religions に収録するエッセイの内容を検討する

会議が、ゲスト・スピーカー及び相談役として林淳を迎えて研究所で行われる。

1月26日 中野毅(創価大学)を迎え、「新宗教運動と反カルト・キャンペーン」と題する

懇話会を開催。シンポジウムに向けて行われる一連の懇話会の第三回目である。

2月1日 立正大学から数名の代表者が訪れ、研究所の施設を視察。立正大キャンパス内

に新しい研究所を設置するための準備過程の一環であった。

2月15–20日 Paul Swanson、Robert Kisala、奥山倫明が台湾へ。Inter-religio network の主催

により、 “Narrating Religious Experience in East Asia” をテーマに行われた会議

に出席。

2月16–19日 渡邉学が神奈川県葉山の生産性国際交流センターへ。異分野研究者交流フォー

ラムに出席し論文を発表。

2月23–27日 渡邉学がジョージア州アトランタへ。American Academy of Religion Committee

on International Connections の会合に出席。

3月2日 Robert Kisala と Clark Chilson が、上智大学の Monumenta Nipponica 主催、日

本研究関連の学術的出版に取り組む編集者および専門家の会合に出席。

3月12日 金承哲(釜山の慶星大学)が来所。研究所に一年間滞在し、日本におけるキリ

スト教理解とその韓国への影響を研究する予定。

3月15–17日 Paul Swansonが東京へ。国立情報学研究所主催の会議でオンライン出版につい

Page 81: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

52 南山宗教文化研究所 研究所報 第 11 号 2001 年

ての発表を行い、さらに『宗教研究』の編集委員会に出席。

3月30日 奥山倫明が著書『エリアーデ宗教学の展開――比較・歴史・解釈』(刀水書房)

により宝積比較宗教・文化研究所主催第9回中村元賞を授与される。

他の来客

2000年

4月25日 河島幸夫、西南学院大学教授。

4月15日 Anne Bouchy, L’École Française d’Extrême-Orient, が Peter Knecht や Paul

Swanson との面会、および修験道に関する資料収集のため、南山大学を訪れ

る。

4月26日 Joseph Prabhu が夫人とともに来所し、日本国内の多数の場所で講義を行う。

夫妻は1月2日までパウルス・ハイムに滞在。

6月6日 Royall Tyler, the Australian National University.

6月16–17日 Aasulv Lande, Professor of Missiology with Ecumenical Theology in the

Department of Theology and Religious Studies of Lund University.

7月3日 Dr. Lai Sen-Chon 頼賢宗, Department of Philosophy, Huafan University, Taiwan,

and Hans-Rudolf Kantor, post-graduate researcher on T’ien-t’ai Buddhism, Bonn

University.

7月27日 パリの Ecole Pratique des Hautes Etudes の所長、Jean Bauberot が来所し、研

究所との協力の将来的可能性について協議する。

7月28日 Silvio Marquardt, graduate student.

9月27–28日 チューリッヒのマルチメディア・プロデューサー、Peter Buchmann が、神道

に関するビデオ・マルチメディアによるプレゼンテーションの検討と準備のた

め、来所。

11月7日 Cristina Rocha, Ph.D. Candidate, Western Sydney University, and Marc W. Stahel,

Zen monk.

11月21日 Jesús González Valles, PP. Dominicos of Madrid.

2001年

1月12日 Fr. Antonio Pernia, Superior General of the SVDs.

1月29日 ザベリオ会会員 Luigi Menegazzo と Tiziano Tosolini が来所し、ザベリオ会が

研究所と将来的に協力する可能性と、研究所がRev. Tosoliniを客員研究所員と

して迎える可能性について検討。

3月31日 Dr. and Mrs. Martin Wu of Bond University (Australia).

Page 82: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 12号 2002 年 63

2001年

4月6日 Richard Seager (Hamilton College)、Robert Eppsteiner (Boston Research Center

for the Twenty-First Century)、Sumimoto Tokihisa (Research for Soka Gakkai

International) が来所し、Richard Seager による創価学会に関する最近の調査プ

ロジェクトについて相談を受ける。

4月9日 Tiziano Tosolini が来所。1年間滞在して日本の哲学及び京都学派の研究を行う。

4月9-30日 アムステルダムの Vrije Universiteit で神学・哲学部の宗教学教授を務める

Hendrik Vroom が来所。3週間滞在して宗教間対話と仏教における神の観念に

ついての研究を行う。

4月20日 日本における価値観調査の実施と分析の補助として、研究所(代表者 R. Kisala)

が文部省科学研究費(3年間で15,200,000円)を助成されるとの通知が届く。

4月19-22日 奥山倫明が London School of Economics で行われた “The Spiritual Super-

market: Religious Pluralism in the 21st Century” についての国際会議に出席し、

村上春樹と大江健三郎について発表(Bulletin 25を参照)。

4月22日 Victor Horiが来所。『禅林句集』の英訳完成のため、3ヶ月滞在。

5月19日 Erin McCarthy (St. Lawrence University)が来所。2~3週間滞在して、和辻哲郎

の研究を行う。

5月21日 James Heisig の新著 Philosophers of Nothingness が出版元の University of Hawai‘i

Press から届く。

5月26日 研究所でEGSIDの会合が開かれ、NCC 宗教研究所、上智大学キリスト教文化・

東洋宗教研究所、オリエンス宗教研究所の代表者が参加。Martin Repp が

“Hõnen and the Structure of Religious Reformation” について研究報告を行う。

5月28日 Claire Wolfteich (Boston University School of Theology)が研究所を訪問し、

“Church and Theology in the Contemporary World” に関するプロジェクトにつ

いて協議。

昨年の行事2001 年 4 月 ~ 2002 年 3 月

Page 83: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

5月31日 山口広弁護士を迎え、「宗教法人問題連絡会の日弁連「判断基準」批判について

の争点」というテーマで懇話会を開催。これは第11回南山シンポジウムに先立

つ一連の懇話会の第4回目にあたり、26名が参加した。

6月8日 第16回研究例会が開催される。平島(奥村)美佐が「三日月と十字架のもとに

――マレーシアにおけるキリスト教とエスニック・アイデンテイテイ」という

ペーパーを発表。16人が参加。

6月11日 Gereon Kopf が来所。2~3週間滞在して研究を行う。

6月16-17日 東京で開催された「宗教と社会」学会に Robert Kisala、渡邉学、奥村倫明が出

席。

6月23日 Robert Kisala と Clark Chilson が上智大学で開催された Asian Studies Conference

Japan に参加して、「隠された宗教性」に関するパネルで発表。

6月29日-7月1日 東京大学で開催された印度学仏教学会の年次大会に Paul Swanson が参加

し、仏典の翻訳の問題について発表。

7月2日 2000年度の Bulletin 25 と『所報』11号が印刷所から届く。

7月5日 奥山浩基が所員セミナーで、本人の調査に基づき、「コーサンビー争論説話の展

開」というテーマで発表。

7月6-9日 東京大学史料編纂所主催で開かれた“International Symposium on Historical and

Buddhist Sources in Japan” に Paul Swanson が出席。

7月17日 Princeton University 自然科学部高等研究所、天体物理学教授 Piet Hut が昼食に

立ち寄り、科学と霊性について活発な議論を行う。

7月19日 Institute of Buddhist Studies in Mountain View (CA) の学部長 Richard Payne が

研究所を訪問し、南山のガイドブック・プロジェクトについて協議。

7月23-25日 Paul Swanson と渡邉学が京都で開かれた東西宗教交流学会の第20回年次大会に

出席。

8月3日 Scott Schnell (University of Iowa) が研究所を訪問し、将来南山に滞在して研究

を行う可能性について協議。

8月27日 Robert J. Kisala、Mark R. Mullins 編集の Religion and Social Crisis in Japan:

Understanding Japanese Society through the Aum Affair が出版元の Palgrave から届く。

8月31日-9月8日 SVD の所用ため、Robert Kisala がオーストラリアのメルボルンへ出張。

9月10日 James Heisig がスペイン、バルセロナでの1年間の研究休暇と、ラテンアメリカ

での5ヶ月にわたるレクチャー・ツアーから帰国。

9月14-16日 久留米大学で開催された日本宗教学会の第60回年次大会に参加するため、Paul

Swanson, Robert Kisala、渡邉学、奥山倫明が九州に出張。Kisala、渡邉、奥山

が発表し、Paul Swanson は『宗教研究』の編集会議に出席。この大会期間中に

年刊の JJRS の審議会 (advisory board meeting) が開かれた。

64 南山宗教文化研究所 研究所報 第 12 号 2002 年

Page 84: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

9月17-25日 Institute of Philosophy of the Romanian Academy からの招待を受けて、奥山倫

明がルーマニアを訪問し、国際シンポジウム“Mircea Eliade in Eternity” におい

て Mircea Eliade に関するペーパーを発表。

9月21日 香港の Institute of Sino-Christian Studies の Academic Director である Liu

Xiao-feng 夫妻が研究所を訪問し、アジアにおける宗教間対話に協力する方法に

ついて協議。

9月24日 Robert Kisala が日本カトリック神学会年次大会のシンポジウムに参加し、「多元

的社会における教会の使命と役割――諸宗教の場合」というテーマで発表。

9月27-30日 華梵大学の招待により、Paul Swanson が台湾に出張。天台学会が主催した天台

研究に関する第4回大会の基調講演を行う。

10月1日 ソルボンヌ、École Pratique des Hautes Études の Directeur d’études である

Dr. Jean-Noel Robert が編集会議と昼食のため研究所に立ち寄る。

10月1-3日 オーストラリアの University of Notre Dame School of Philosophy and Ethics の

研究科長を務める Brian Mooney が研究所を訪問し、日本の神道と仏教におけ

る倫理と自殺の問題について討論。

10月14-28日 SVD の所要と、それぞれ1週間にわたる2つの大会に出席するため、Robert

Kisala が印度に出張。ムンバイで10月15-19日にわたって開催された ASPAMIR

(SVD Asian-Pacific Association of Mission Researchers)主催のシンポジウムと、

10月24-28日にわたって開催された“The Church in Mission: Universal Mandate

and Local Concerns” に関するコロキウムに参加。

10月15日 University of Notre Dame Erasmus Institute 所長 James Turner が研究所を初め

て訪問し、将来の相互協力の可能性について協議。

10月19日 フォトジャーナリストの藤田庄市を迎えて「「信教の自由」から「精神の自由」

へ-カルト取材を通してみえてきたもの」というテーマで懇話会を開催。これは

第11回南山シンポジウムに先立つ一連の懇話会の第5回目にあたり、17人が出

席した。

10月26日 第17回研究例会が開催され、愛知学院大学の伊藤雅之が「あたらしい霊性文化

のグローバル、ローカルな次元――和尚ラジニーシ・ムーブメントの事例を通

して」というペーパーを発表。11人が出席。

11月8日 大正大学助教授、弓山達也を迎え、「宗教と〈カルト〉のあいだ」というテーマ

で懇話会を開催。これは第11回南山シンポジウムに先立つ一連の懇話会の第6回

目にあたり、17人が出席した。

11月16-20日 Paul Swanson, Robert Kisala、渡邉学、Clark Chilson がデンバーで開かれたAAR

の年次大会のため、アメリカ合衆国に出張。

11月25日-12月7日 James Heisig がヨーロッパに出張。アムステルダムの Porticus Founda-

南山宗教文化研究所 研究所報 第 12号 2002 年 65

Page 85: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

tion で講演を行った。

12月26-27日 Paul Swanson が京都で開かれた CORMOS の第48回年次集会に出席する。

12月27日 島薗進を研究所に招待し、本人の新著『ポストモダンの新宗教-現代日本の精

神状況の底流』についての討論会を行う。この本について愛知学院大学の伊藤

雅之、林淳、南山宗教文化研究所の奥山倫明がコメントし、島薗がこれに応答

した。16名が参加。

2002年

1月13-14日 Paul Swanson が大阪に出張し、ザベリオ会のシンポジウムで仏教に関する講義

を行う。さらに東京で、 “Science and the Spiritual Quest” に関する東京シンポ

ジウムのための組織委員会の会合に出席した。

1月15-19日 生命山カトリック別院の Maria De Giorgi が研究所を訪問し、仏教と宗教間対

話に関する研究に従事。

1月17日 甲南女子大学人間科学部教授、芦田徹郎を迎え、「イエスの方舟とオウム真理教

――「わかる」と「わからない」の〈あいだ〉について――」というテーマで

懇話会を開催する。これは第11回南山シンポジウムに先立つ一連の懇話会の第7

回目にあたり、20名が参加した。

1月24日 韓国の慶星大学教授で客員研究所員でもある金承哲が所員セミナーで、自己の

研究テーマに基づき「韓国キリスト教の自己理解と宗教間対話」について発表。

11人が参加。

1月28-30日 渡邉学が大阪と東京に出張し、相国寺の大本山では「〈カルト〉問題の反省と展

望-オウム真理教問題を中心に」というテーマで、上智大学のカトリックセンタ

ーでは「現代青少年の宗教意識と人間教育の課題」についてそれぞれ講演した。

2月22日 Paul Swanson, Robert Kisala, Clark Chilson が東京に出張し、上智大学の

Monumenta Nipponica 主催による“English-language Scholarly Periodical

Publishing in Japan Workshop 2002” に出席。

3月1-5日 渡邉学がジョージア州アトランタに出張し、American Academy of Religion

Committee on International Connections に委員として出席。

3月11-13日 第11回南山シンポジウムが「宗教と社会問題の〈あいだ〉」というテーマで開催

され、14名のパネリストのほか、50名を越える参加者があった。

3月23日 長谷千代子が2年間の任期で、研究員として来所。

3月17-30日 研究所の所用のため、James Heisig と Paul Swanson がニューヨーク、バルセロ

ナ、ヴェニスに出張。

3月24-27日 Robert Kisala が韓国に出張し、価値観調査についてと、これと同様の調査を韓

国で実施する可能性について協議。

66 南山宗教文化研究所 研究所報 第 12 号 2002 年

Page 86: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

その他の訪問者

2001年

4月13日 Claudia Romberg, Research fellow and Ph. D. candidate, Vrije Universiteit

(Amsterdam).

5月14日 John Harding, Ph. D. Candidate, University of Pennsylvania.

5月28日 John F. Griffin, financial analyst.

7月7日 山部能宜・九州龍谷短期大学教授。

8月21日 Dr. Thomas Hentrich. カナダ・モントリオールの神学者。

9月13日 Ian and Dorothy Reader, Lancaster University.

11月5日 Dr.J. Preisinger, ドイツ連邦共和国総領事。

12月14日 James Mark Shields, Ph.D. Candidate, McGill University.

2002年

1月13-14日 東馬場郁生、天理大学講師。

2月11日 Prof. Doyen Philippe Capelle. President de la Conférence Mondiale des

Institutions Universitaires Catholiques de Philosophie, and Faculté de

Philosophie of the Institut Catholique de Paris.3月6日 水野友晴、Curtis Rigsby、Kevin Lim(林永強)。それぞれ京都大学大学院哲学

研究室に在籍。

南山宗教文化研究所 研究所報 第 12号 2002 年 67

Page 87: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

36 南山宗教文化研究所 研究所報 第 13 号 2003 年

2003年

4月8日 Jean-Pierre Denis(Chef du Service Religion for La Vie)が来所し、日本における

宗教と考古学について議論。

4月15日 James Heisig と Paul Swanson が 4月12日になくなった竹内義範の葬儀に参列。

4月20日 ルーマニアの研究者と共同でおこなわれるミルチャ・エリアーデについての調

査プロジェクトの補助金として、奥山倫明に文部省科学研究費(3年間)が助成

されるとの通知が届く。

5月15–20日 奥山倫明が Journal of the American Academy of Religion の国際化についてのワー

クショップ出席のためアトランタに出張。

5月21–25日 James Heisig が著書 Filósofos de la nada: Un ensayo sobre la escuela de Kioto の説明

のためバルセロナへ出張。

5月26日 奥山倫明が、ジャマイカの Port Antonio で開かれた国際比較文明学会に出

–月5日26 し、“Religious Nationalism in the Modernization Process: State Shinto and Nichi-

renism in Prewar Japan” というペーパーを発表。

6月1日 Victor Hori が著書の完成のため来所。7月いっぱいで原稿は完成し、最終校が

出版社に送られた。

6月7日 第 18 回研究例会開催。堀雅彦が「『宗教的経験の諸相』の百年-誰がどのように

読み、あるいは読まなかったか」というペーパーを発表。11名が出席。

6月14日 Japanese Journal of Religious Studies (Spring 2002, 29/1-2) が届く。

6月20日 2002 年度の Bulletin 26 が印刷所から届く。

6月22日 奥山倫明がフルブライト・アメリカ研究インスティテュート、Religion in the

–8月6日 U. S.: Pluralism and Public Presence"プログラムに参加するため、サンタバーバ

ラほか、インディアナポリス、アトランタ、ワシントン D.C. に滞在。

6月22日 国際言語文化振興財団から、James Heisig に対し Nicolae Mari,s(Rumanian

Academy)との共同翻訳プロジェクト(日本哲学文献のルーマニア語への翻訳)

について研究助成が与えられる。

昨年の行事

2002 年 4 月 ~ 2003 年 3 月

Page 88: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

7月1日 学位論文の調査のため、2ヶ月間滞在の予定で Tullio Lobetti が来所。

7月5日 日本宗教学会の理事会に出席するため、Paul Swanson が東京へ出張。

7月11–17日 Paul Swanson が Gene Reeves および立正佼成会主催の「法華経と禅学会」

(於:東京・長野)にて「止観と禅―天台智顗の禅観」という題で発表。

7月17日 2001 年の東西宗教交流学会の発表原稿が収録された『東西宗教研究』の創刊号

が印刷所から届く。

7月22–24日 James Heisigと渡邉学が京都で開かれた第21回の東西宗教交流学会年次大会に

出席。

8月20日 第11回南山シンポジウムの会議録である『宗教と社会問題の〈あいだ〉――カ

ルト問題を考える』が出版元である青弓社から届く。

9月4–5日 価値観調査に関する講演のため Robert Kisala が宮崎へ出張。

9月13–24日 Robert Kisala がタイで開かれた神言会のアジア・太平洋地域の会議に出席。

9月14–15日 大正大学で開催された日本宗教学会第 61 回学術大会に出席するため、Paul

Swanson、James Heisig、渡邉学、奥山倫明が東京に出張。あわせて Japanese

Journal of Religious Studies の編集委員会も開かれた。

9月29日 Robert Kisalaが価値観調査に関する講演のため大阪へ出張。

10月7日 世界宗教研究所長でもある卓新平 Zhou Xinping が会長をつとめる中国社会科

学院より10名の派遣団が南山大学を訪問。南山宗教文化研究所および人類学研

究所にも立ち寄る。

10月12日 本研究所第一種研究員がオリエンス研究所で開かれた EGSID の会議に出席す

るため、東京へ出張。Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明は 2005 年開催の国際

宗教学宗教史会議19回世界大会実行委員会にも出席した。

10月18–19日 Paul Swanson が学習院大学でおこなわれた国際シンポジウム「科学とこころ―

科学、価値観、知識の限界」に出席するため東京へ出張。組織委員会のメンバ

ーでもある彼は最後のパネルディスカッションでは議長を務めた。

10月23日 奥山倫明がブカレスト大学、ルーマニア・アカデミーからの招待をうけ、ルー

–11月5日 マニアを訪問。ミルチャ・エリアーデに関する研究報告を行う。

10月30–11月4日 アメリカで開催された Society for the Scienti³ic Study of Religion の年次大

会に Robert Kisala が出席。

11月7日 ノーベル賞受賞者を囲むフォーラム「21 世紀の創造」(読売新聞社、NHK およ

び南山大学主催)が開催される。「自立した精神とモラリティの再建――人間の

尊厳のために」というテーマのもと、ノーベル文学賞受賞者である大江健三郎

氏とノーベル経済学賞を受賞したアマーテア・セン氏をスピーカーとして迎え

たこのフォーラムでは、渡邉学がコーディネーターを務めた。

11月8日 第19回研究例会が開催され、名古屋大学の山口亜紀氏が「近代日本における宗

南山宗教文化研究所 研究所報 第 13 号 2003 年 37

Page 89: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

教学の夜明けと宣教師たち―ユニテリアニズムと明治期啓蒙知識人」というペ

ーパーを発表。13名が出席した。

11月21–26日 Paul Swanson、James Heisig、渡邉学、奥山倫明、Clark Chilson がカナダのトロ

ントで開かれた American Academy of Religion の年次大会に出席。Clark Chilson

が発表、Paul Swanson がパネル “The Contemporary Teachings of Traditional

Buddhism” でコメンテイターを務めた。

12月6日 東北公益文科大学教授の間瀬啓允氏を迎え、「多元主義と日本の宗教学」という

テーマで懇話会を開催。21 名が参加。

12月16–18日 James Heisigが京都大学大学院文学研究科シンポジウム「言葉・翻訳」に出席し、

「哲学の翻訳と用語の脱聖化」という発題をおこなう。

12月21日–1月6日 Marc Bernabe と Veronica Calafell が来所。

12月26–27日 Paul Swanson と渡邉学が京都で開かれた CORMOS の第 49 回年次集会に出

席。

2003年

1月10日 「宗教研究に対する日本の貢献」を特集する2003年度American Academy of

Religionアトランタ大会への日本人研究者の参加を募るため、希望者にむけての

第1 回ミーティングが研究所で開かれた。8名が出席。

1月11日 Paul Swansonと奥山倫明が国際宗教研究所主催のシンポジウム「新しい追悼施

設は必要か―若き宗教者の発言」(於:大正大学)に出席。

11月16日 Walter Van Herck (Senior Research Fellow, University of Antwerp, Belgium)を迎

え、懇話会を開催。“Four Ways of Doing Philosophy of Religion” というテーマ

のもと18 名が出席。

1月17日 所員セミナー開催。Clark Chilsonが真宗秘密講について研究報告をおこなった。

1月27日 「宗教研究に対する日本の貢献」を特集する 2003 年度 American Academy of

Religion アトランタ大会への日本人研究者の参加を募るため、希望者にむけて

の第 2 回ミーティングが研究所で開かれた。18 名が出席。

2月4日 Jay Fordが来所。中世の僧、貞慶について3ヶ月に渡り研究する。

2月5日 南山大学執行部から南山宗教文化研究所に委託された文部科学省 21 世紀 COE

プログラムへの応募に際し、広く意見を聞くための話し合いの場が設けられた。

27 名が出席。

2月6日 Paul Swansonと渡邉学、南山学長事務室の代表者が大阪に出張。COE の説明会

出席のため。

2月16–24日 Robert Kisalaが価値観調査について協議するためヨーロッパへ出張。

2月18日 Paul Swansonと渡邉学が日本学術振興会主催のシンポジウム「わが国の学術研

38 南山宗教文化研究所 研究所報 第 13 号 2003 年

Page 90: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

究の動向を考えるシンポジウム―人文・社会科学を中心として」に出席、京都

に出張。

2月19日 『禅林句集』(南山宗教文化叢書第6巻)の初版がUniversity of Hawai'i Pressか

ら届く。

2月21日 世田谷区役所が開いたシンポジウム「オウム真理教問題シンポジウム――なぜ

若者たちはオウムに走ったのか」に渡邉学がパネリストとして参加。

2月21–25日 渡邉学が American Academy of Religion 国際委員会出席のためにアトランタに

出張。

3月2–5日 James Heisig と Robert Kisala がタイの Pattaya で開かれた Inter-Religio 会議に

出席。テーマは「今日の東アジアにおける宗教と文化」であった。

3月6日 南山大学と南山宗教文化研究所が「宗教・文化・社会的価値の国際比較研究」

というテーマで 21 世紀 COE プログラムに応募。

3月8–9日 Paul Swanson が大正大学での博士論文の口述試問の審査員をつとめるために、

また、『宗教研究』の編集会議出席のため東京に出張。

3月9日 Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明が 2005 年国際宗教学宗教史会議19回世界大

会実行委員会の第二回のミーティングに出席。

3月17–21日 アジア価値観調査についてのさらなる協議のため、Robert Kisala がフィリピン

へ出張。

3月27日 山梨有希子が 4 月 1 日から研究員として赴任するために来所。

3月13–31日 Paul Swansonがイタリア・ヴェニスの Ca’ Foscari 大学大学院での2週間にわた

る講義、その他のためヴェニスへ出張。

その他の訪問者

2002年

4月15日 John Langan, Professor of Ethics, Georgetown University.

5月13日 Rev. Christian Cochini,researcher for the Ricci Institute in Taipei, Taiwan.

5月15日 Veronica Calafell, 手塚治『仏陀』、『火の鳥』のスペイン語翻訳者。

6月10日 Cindy Bentley,graduate student, McGill University.

6月17日 元好朗子、京都ノートルダム女子大学(近東学・アラビア文学)。

6月24日 Scott Schnell, the University of Iowa.

7月24–25日 Ng Yu-kwan, Hong Kong Baptist University.

9月19日 長坂格・新潟国際情報大学。

9月20日 Esben Andreasen、co-author of Japanese Religions: Past and Present.

9月29–30日 Peter Merkx, Stichting Porticus.

南山宗教文化研究所 研究所報 第 13 号 2003 年 39

Page 91: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

10月10日 Barbara Golen, Sophia University.

10月28日 Antony Boussemart, Ecole Francaise d'Extreme-Orient of Paris.

2003年

2月13日 山梨有希子(大正大学)、坂井祐円(大谷大学)。

40 南山宗教文化研究所 研究所報 第 13 号 2003 年

Page 92: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年 61

2003年

4月5日 Paul Swanson, James Heisig, 渡邉学,奥山倫明が日本宗教学会の各委員会に出席

するため東京へ出張。

4月9日 所員セミナーを開催。James L. Ford (Wake Forest University) が、“Jõkei and

Established Buddhism in Early Medieval Japan”というテーマで研究報告をおこな

った。10名が出席。

4月10–12日 James Heisig が、Seton Interreligious Research and Spirituality Center の出版プロ

ジェクトに協力するためソウルに出張。

4月21日 宗教研究における国際協力の研究の補助金として、南山宗教文化研究所に文部

科学省科学研究費(3年間)が助成されるとの通知が届く。

5月1日 京都大学の藤田正勝氏を迎え、「情意における空」というテーマで懇話会を開催。

29名が出席。

5月6–15日 奥山倫明が、5月8-10日にノルウェーのベルゲンで開催された European Asso-

ciation for the Study of Religions の第3回大会に出席するため、ヨーロッパへ出

張。この大会は、2005年3月に東京で開催予定の国際宗教学宗教史会議の地域

大会である。

5月10–11日 Paul Swanson が国際宗教研究所の理事会(5月10日)に出席するため、東京へ

出張。また5月11日には岩波書店で開かれた『思想』の禅研究特集号をめぐる

会議にも出席。

5月17日 COE プログラムのメンバーが最終的な提案の内容を報告し、将来の選択肢を議

論するために、連絡会議が開かれた。

5月25–29日 Paul Swanson が、天台学会および比叡山の叡山学院主催の国際天台学会議に出

席。

5月31日 Robert Kisala, Felipe Muncada, 藤本哲史が、アジア価値観調査のミーティング

に出席するため東京へ出張。

6月4日 Paul Swanson が、東京大学 COE プログラム主催のワークショップ「死生学の

昨年の行事

2003 年 4 月 ~ 2004 年 3 月

Page 93: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

構築」で発表するため東京へ出張。テーマは「仏教における死生観」であった。

6月7日 渡邉学と奥山倫明が、東京大学 COE プログラム主催のワークショップに出席

するため東京へ出張。

6月15日 Robert Kisala が南山大学同窓会・定時代議員総会で講演を行う。テーマは「宗

教と文化――南山宗教文化研究所の活動を振り返って」であった。

6月19日 Victor Sõgen Hori (McGill University) の著書 Zen Sand の出版を記念して、

Victor Sõgen Horiを迎え「砂と混ぜて金を売る――『禅林句集』翻訳」という

テーマで懇話会を開催。25名が参加。

6月21–22日 渡邉学が上智大学市ヶ谷キャンパスで開かれた Asian Studies Conference Japan

に出席するため、東京へ出張。“Manga/Film” のパネルでレスポンデントを務

める。

6月27日 第20回研究例会を開催。樫村愛子(愛知大学)が「リアルショーの社会学的分

析」という題で発表。15名が参加。

6月29日 Paul Swanson が『宗教研究』編集委員会に出席するため、東京に出張。

6月30日 Paul Swanson が駒沢大学仏教学会平成15年度第1回公開公演にて「ダルマと

「壁観」と梵漢合成語」を発表。James Heisig, Dialogues at One Inch above the

Ground: Reclamations of Belief in an Interreligious Age と James Heisig 訳, Ama-

dor Vega, Ramon Llull and the Secret of Life が出版元の Herder & Herder から届

く。

7月5日 Paul Swanson, James Heisig, 渡邉学, 奥山倫明が日本宗教学会の委員会および理

事会に出席するため、東京へ出張。

7月9–15日 奥山倫明が UCLA で開かれたフルブライト・プログラムに参加するため、アメ

リカへ出張。

7月14–16日 Timothy W. Richardson (Brigham Young University, Hawaii) が来所し、Jim

Heisigと中国語の正書法のプロジェクトについて話し合う。

7月20–26日 奥山倫明がトリノで開かれた ISSR の会議に出席するためイタリアへ出張。

7月17–30日 朴眞暎 (American University) が来所し、韓国と日本の禅について研究。

7月18日 第21回研究例会を開催。長谷千代子(本研究所研究員)が「日常的実践として

の宗教――中国西南部徳宏タイ族の関公廟参拝行動をめぐって」という題で発

表。17名が参加。

7月22–24日 東西宗教交流学会の第22回年次大会が本研究所で開催される。本学会の事務

局は長年、本研究所に置かれていたが、本研究所での年次大会開催ははじめて

の試みであった。

7月26日 Paul Swanson が、バンコックの Center of Buddhist Studies を訪問するためタイ

–8月3日 へ出張。また、Chiang Mai にある Payap Univeristy の Institute for the Study of

62 南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年

Page 94: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

Religion and Cultureを訪ね、国際会議に出席。テーマは「宗教とグローバリゼ

ーション」であった。

7月27日 James Heisig がさまざまの研究センターを訪問するため、イタリア、ス日ペイ

–8月12 ン、ルーマニア、トルコに出張。また、World Congress of Philosophy にも出

席。

8月4–5日 University of Graz (Austria) の Martina Roessl が、茶室の研究に必要な資料を収

集するため来所。

8月25日 奥山倫明が Leiden Institute for the Study of Religions を訪問するため、オランダ

–9月1日 へ出張口頭発表をする。

9月1–30日 Chloé Sondervorst (Catholic University of Louvain-la-Neuve) が来所し、学位論文

の準備のため日本哲学と西谷啓治の著書について研究を行う。

9月3–5日 Paul Swanson, James Heisig, 渡邉学, Robert Kisala, 奥山倫明が、天理大学で開催

された日本宗教学会第62回学術大会に出席するため天理に出張。Japanese Jour-

nal of Religious Studies の編集委員会も同時に開催。

9月14–24日 奥山倫明がヘルシンキ大学とサンクトペテルブルグの Sorokin/Kondratieff

Instituteを訪問するため、フィンランドとロシアに出張。また、International

Society for the Comparative Study of Civilizations の第32回年次大会で口頭発表。

9月18日 Paul Swanson が、アメリカ大使館で開かれた日米教育委員会(フルブライトプ

ログラム)主催のレセプションに出席するため東京に出張。

9月19–20日 Ian Reader(Lancaster University)と Thomas Kasulis (Ohio State University) と

Lloyd Steffen (Lehigh University) が来所。日本の哲学をテーマとするプロジェ

クトについて話し合う。

9月26日 William LaFleur (Pennsylvania University)を迎え、南山大学社会倫理研究所と共

同で懇話会を開催。テーマは「人間性の死体解剖?――哲学とバイオテクノロ

ジー」であった。33名が出席。

10月3日 第22回研究例会を開催。まどかアッセマ庸代(本学人文学部心理人間学科)が

「いろはワーク+1の秘法『ん』と空海秘鍵『ギャテイ』――Science of Life and

Death の描法と直観」という題で発表。12名が出席。

10月4日 渡邉学と奥山倫明が、2005 年 IAHR 世界大会の総会を計画するために開かれ

た実行委員会に出席するため東京に出張。

10月11日 Paul Swanson が、同志社大学一神教学際研究センターの創立を記念して開かれ

たシンポジウム「日本の精神性と一神教世界」に出席するため京都に出張。

10月17 Paul Swanson が、フルブライト奨学金の面接審査委員をつとめるため東京に出

–18日 張。また、COE プロジェクト「死生学」主催のワークショップにも出席。

10月20日 渡邉学が、日本学術会議で開催された第19回国際宗教学宗教史会議(IAHR)

南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年 63

Page 95: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

運営委員会と組織委員会に出席するため東京へ出張。

10月25日 Paul Swanson と奥山倫明が、上智大学で開かれた EGSID の会議に出席するた

め東京に出張。James Heisig が、京都大学主催の諸宗教間対話をテーマとする

シンポジウムに出席するため京都に出張。

10月25 渡邉学が、淡路夢舞台で開催された国際シンポジウム“Life Science and the Crisis

–18日26日 Facing Humanity”に出席するため淡路島へ出張。

10月29日 Paul Swanson が、CORMOS の常任理事会に出席するため京都に出張。

10月31日 Paul Swanson と奥山倫明が、是枝裕和監督と会うため東京に出張。アトランタ

で開かれる AAR 年次大会での「ディスタンス」の上映、およびそれに続く質

疑応答について話し合った。

11月7日 「現代日本におけるフェミニズムと宗教」を特集する JJRS 秋号が印刷所から届

く。

11月9日 奥山倫明が、国学院大学で開かれた特別講演「宗教者からの社会への提言」と

レセプションに出席。これは国際宗教研究所の創立 50 周年を記念して開催さ

れた。

11月18 奥山倫明が、アトランタのEmory Universityで開催されたJournal of the Ameri-

–21日 can Academy of Religion 主催の国際会議に出席。テーマは“Contesting Religion

and Religions Contested: The Study of Religion in a Global Context”であった。

11月19日 南山大学 21 世紀 COE プログラム・プロジェクト委員会の初会合がおこなわれ

る。南山宗教文化研究所が提出した計画案について話し合われた。Paul Swanson

が研究所を代表して参加。

11月20–26日 Paul Swanson, James Heisig, 渡邉学, Robert Kisala, 奥山倫明, Ben Dorman が、

AARの年次大会に出席するためアトランタに出張。“Focus on Japan”の一環

として、所員が“Religious Studies in the Japanese Context”という特別トピッ

クフォーラム、「ディスタンス」の上映会、およびそれに続く是枝裕和監督と

のディスカッションに参加。(映画上映企画は国際交流基金の助成により実現

した。)また、University of Hawaii Press との共同主催のレセプションほか、さ

まざまの研究パネルにも参加。

12月14–19日 渡邉学が、イギリスの Lancaster に出張。資料の収集およびその地域の宗教研

究をおこなう研究所と連絡をとる。

12月17–26日 奥山倫明が、ミルチャ・エリアーデに関する資料収集と研究をおこなうためフ

ランスのパリに出張。

12月18日 南山大学 21 世紀 COE プログラムプロジェクト委員会の第2回会合が開かれる。

南山宗教文化研究所が提出した計画案について話し合われた。研究所を代表し

て、Paul Swanson, James Heisig, Robert Kisala が参加。

64 南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年

Page 96: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

12月20日 Paul Swansonと渡邉学が、国学院大学学長阿部美哉氏の葬儀に参列するため東

京に出張。阿部氏は古くからの友人であるとともに、南山宗教文化研究所のア

ドバイザーであり、JJRS 編集委員会のメンバーでもあった。渡邉は、葬儀後、

同大学開催の「宗教と社会」学会常任委員会にも出席。

12月26–27日 Paul Swanson が、京都で開かれた CORMOS の第 50 回年次大会に出席。

12月29日 James Heisigが南山電子ブックを創刊。内容は、JJRS vol. 1–30(研究所報の全

体を含む)の完全に検索可能なファイルを載せたディスク(CD-ROM)をはじ

め、Hans Waldenfels 著 Absolute Nothingness: Foundations for a Buddhist-

Christian Dialogueを完全収録したディスクである。

2004年

1月11日 2005年 IAHR 世界大会参加の促進、およびパネル構成の計画について話し合う

ため、南山宗教文化研究所主催の説明会が開催され、事務局本部から市川裕委

員(東京大学)が参加。

1月14日 Università Orientale (Napoli) のCarlo Saviani が、西谷啓治の『宗教とは何か』

をイタリア語に翻訳するため 2 週間滞在の予定で来所。

1月16日 オハイオ州立大学教授の Thomas Kasulis が、James HeisigとJapanese Philosophy:

A Sourcebookという題の本を編集するプロジェクトに参加するため 8 ヶ月滞在の

予定で来所。

1月23日 吉澤五郎(麗澤大学比較文明文化研究センター教授)を迎え、懇話会を開催。

テーマは「文明間の対話と聖の普遍性――比較文明学の視点から」であった。

23名が参加。

1月26–27日 James Heisig と Paul Swanson が、東京大学および皓星社で、電子ブック(CD-

ROM)の可能性についてデモンストレーションをするため東京に出張。

1月28日 Charles Cohen(Chair of the Religious Studies program, University of Wisconsin-

Madison)が来所。“American Politics and American Religious Exceptionalism”と

いうテーマのもと、短い発表をおこなう。

1月30日 Robert Kisala 主催の価値観調査に関する国際会議が南山大学で開催され日る。ヨ

–2月2 ーロッパやアジアから10名が参加。

2月15日 Paul Swanson と渡邉学が国際宗教学宗教史会議第19回世界大会第5回実行委員

会に出席するため、東京に出張。

2月15–17日 奥山倫明が Asia-Europe Foundation 主催の“Talks on the Hill: Exploring the Rela-

tionship between Religion and the State in Asia and Europe”に出席するため、シ

ンガポールに出張。

2月20–21日 Paul Swansonが、同志社大学の CISMOR が主催する国際ワークショップ「宗教

南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年 65

Page 97: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

における戦争と暴力――一神教の世界からの応答」に参加するため京都に出張。

2月27日 Ursula King(Professor Emerita and Senior Research Fellow, University of Bristol)

を迎え、懇話会を開催。「ジェンダーと宗教間対話」というテーマのもと、23

名が出席。

3月2日 Robert Kisala が価値観調査プロジェクトの協議のため、東京へ出張。

3月10日 Robert Kisala がインドネシアにおける価値観調査の基礎を築くために、インド

ネシアの Malang と Ledalero に出張。

3月14-23日 Robert Kisala が藤本哲史と Philip Muncada とともに、価値観調査について協議

するため東京へ出張。

3月23日 第23回研究例会開催。Rossa O’Muireartaigh(名古屋大学大学院)が「鈴木大拙

の禅の翻訳における脱物象化の課題」という題で発表。

3月27日 山口亜紀が研究員として2年間の予定で赴任するために来所。

3月28日 James Heisig, Paul Swanson, 渡邉学が日本宗教学会の理事会と各種委員会に出席

するため、東京に出張。

3月29–30日 Fredrik Stromberg (Ph.D. student in the Philosophy Department, Uppsala Uni-

versity, Sweden)が来所し、“On Conventional Truth: Nag„rjuna and Dõgen”と

いう題のエッセーについて議論する。

その他の訪問者

2003 年

4月3日 Ulrike Schmidt, Ph.D. candidate, 早稲田大学.

5月27日 Maria Cristina Barrón Soto, Coordinator of the Department of International

Studies, Universidad Iberoamericana, Mexico, DF.

5月31日 Andrew and Anne-Marie Feenberg of Simon Fraser University, Burnaby, Canada.

6月17日 Dennis P. McCann, Alston Professor of Bible and Religion in the Department of

Religious Studies at Agnes Scott College, Atlanta.

6月23日 Charlotte Eubanks, a doctoral student in comparative literature at the University of

Colorado.

7月7日 Markus Goebl, a researcher, 同志社大学.

9月19–20日 Ian Reader, Professor of Religious Studies at Lancaster University.

9月23日 Richard H. Moore, Associate Professor in the Department of Human and Com-

munity Resource Development, Ohio State University.

9月24–25日 Ian Astley, Senior Lecturer in Japanese at the University of Edinburgh.

10月30日 Soizic Conrath(Ecole Pratique des Hautes Etudes)が来所。

66 南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年

Page 98: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

2004年

1月30–31日 Ethan Lindsay, a graduate student in Japanese religions at Indiana University.

2月18日 Paul Morris (Department of Religious Studies) and Duncan Campbell (Chinese

Programme, School of Asian and European Languages and Cultures) of the Asian

Studies Institute, Victoria University of Wellington, in New Zealand.

南山宗教文化研究所 研究所報 第 14 号 2004 年 67

Page 99: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

2004年

4月 2日 James Heisigが西谷啓治の『宗教と無』のルーマニア語への翻訳に対する援助として、サントリー文化財団から 30万円の出版助成金が受給されたとの連絡を受ける。

4月 7日 Paul Swansonが 2005年の第 9回国際宗教学宗教史会議(IAHR)の全体会議の打ち合わせで、Helen Hardacre、末木文美士、安丸良夫と合流するため、林淳とともに東京へ出張。

4月 9–25日 James Heisigがイタリアのナポリにある Università Orientaleと Pontificia Facoltà Teologica dell’Italia Meridionaleで講演をするため、ヨーロッパへ出張。また、国際会議に出席のため、ナポリからオランダのアデルドールンに出張。

4月 23日 日本女子大学助教授の磯前順一が来所し、「西洋と日本宗教研究」についてゲスト講義を行う。

4月 27–30日 南山大学、アジア欧州財団 Asia-Europe Foundation(シンガポール)、ルアーヴル大学 Le Havre University(フランス)を主催者とし、大幸財団他の後援により、日本学術振興会「国際研究集会」プログラム、アジア -ヨーロッパ・ワークショップ「人間のためのグローバリゼーションを求めて――精神文化に依拠した社会運動の貢献――」が、名古屋ガーデンパレスで開催される(奥山倫明が共同企画者として参加)。タイの社会運動家 Sulak Sivaraksaと London School of Economics名誉教授の Eileen Barkerらが基調講演を行った。

4月 29日 ドイツのオスナブリュックの弁護士 Robert Rautherが漢字に関するドイツ語のテキストを作成するため、4週間の日程で来所し、James Heisigと協力。

5月 4–27日 Andre van der Braak(University of Amsterdam and Luzac College, Alkmaar)がニーチェと龍樹の研究のため来所。

5月 4日 James W. Jones(Rutgers University)が懇話会で「恐怖と変容――宗教のパラドクス」というテーマで発表。27名が参加。

5月 5日 NCC宗教研究所、上智大学キリスト教文化・東洋宗教研究所、オリエンス研究所の代表が出席し、EGSIDの会議が当研究所で開催される。会議の後、中田考(同志社大学一神教学際研究センター、CISMOR)が「CISMORのヴィジョンと活動」を報告。

昨年の行事2004 年 4 月 ~ 2005年 3 月

南山宗教文化研究所 研究所報 第 5 号 2005 年 47

Page 100: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

5月 9日 Michael Brownstein(University of Notre Dame)が近松門左衛門研究のため、短期間の滞在予定で来所。

5月 24日 Erin McCarthy(St. Lawrence University)が日本哲学とフェミニズムの研究のため、ヶ月間の滞在予定で来所。

5月 28日 京都の NCC宗教研究所の客員研究員 Annewieke Vroomが臨済仏教と京都学派の研究のため来所。

6月 日 西谷啓治の『宗教と無』のイタリア語訳 La religione e il nullaが出版社の Città Nuova of Romeから届く。本書は研究所の協力によって作成された。

6月 4日 Japanese Journal of Religious Studies(Vol. 3/)が印刷所から届く。本号は新しいデザインの表紙となった最初の号である。

6月 7–0日 第 2回南山シンポジウムが「哲学の再定義」というテーマで開催される。0ヶ国から 6名の参加者と 5名のオブザーバーが集まった。

6月 4日 2003年夏から 2004年春まで客員研究員を務めた Scott Schnellが、所員セミナーで「3つの視点から見た山――日本アルプスのランドスケープにおける自然、心、瞑想」を発表。

6月 23日 Paul Swansonは国際的な研究機関との交流の促進を目的とした科研費のプロジェクトの一環として、複数の研究者と研究機関を訪問するため、アメリカへ出張。

6月 27日 Robert Kisalaと Benjamin Dormanは Asian Studies Association of Australiaの年次大会に参加するため、オーストラリアに出張。

6月 30日 James Heisigは、モンセラート修道院での諸宗教集会に参加し、バルセロナでの “Foro 2004”' の会合で講演するためヨーロッパへ出張。

7月 3–0日 奥山倫明は Fourth International Meeting of Socio-Religious Studiesに参加するため、キューバのハバナに出張。

7月 5–0日  香港中文大学の宗教学専攻の大学院生 Yoyo Chan Yiu Kwan が短期間の滞在のため来所。

7月 5 日 第 24回研究例会の開催。Barbara Ambros(国際基督教大学)が「大山の宗教についてのビデオ、『天の岩戸開き』を見て」を発表。参加者は 4名。

7月 6 日 2002年 9月から 2004年 8月まで客員研究員を務めた Gereon Kopfが、所員セミナーで「平常心と平常底とのあいだ――西田哲学における仏教の解釈」というテーマで発表。

7月 20–22日 東西宗教交流学会の第 23回年次大会が当研究所で開催される。7月 23日 John Templeton Foundationのプロジェクト Global Perspectives on Science and

Spiritualityへの参加可能性について Pranab Das 教授との懇談が行われた。7月 24日 奥山倫明が研究者たちとの交流とエリアーデ研究のためアトランタとバークレ

ーへ出張。8月 30日 James Heisigは各国の宗教哲学研究者たちと知り合い、さまざまな研究所と接触

するため、リトアニア、エストニア、フィンランド、フランス、トルコへ出張。 9月 6–5日 奥山倫明が European Association for the Study of Religion の第 4回大会

に参加するためスペインへ出張。

48 南山宗教文化研究所 研究所報 第 5 号 2005 年

Page 101: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

9月 0–2日 Paul Swansonが東京大学で開かれた第 9回国際宗教学宗教史会議(IAHR)の実行委員会と日本宗教学会第 63回学術大会に出席するため東京へ出張。Paul Swanson 所長が日本宗教学会常務理事、James Heisigと渡邉学両所員が同学会理事に選出された。

9月 7日 山本祐靖東京大学名誉教授を迎えて、懇話会を開催。テーマは「科学と宗教に対立はない――キリスト者の立場から」である。26名が参加。懇話会開始前にTempletonの Global Perspectives on Science and Spirituality(GPSS)のプロジェクトについて会議を行う。

9月 2–28日 Paul Swanson が国際的な研究機関との交流の促進を目的としたプロジェクトの一環として、複数の研究者と会い、いくつかの研究機関を訪問するため、台湾へ出張。

9月 30日 Zaza Piralishvili(Tbilisi State University, Georgia)が大幸財団の助成によって客員研究員として 6ヶ月間滞在するため名古屋に到着。

0月 4–6日 Bernard Stevens 教授(Louvain University)の指導を受けている大学院生 Pauline Couteau が日本哲学の研究と文献収集のために短期間の滞在予定で来所。

0月 8日 Paul Swansonが京都の真宗大谷派教学研究所で行われた第 3回教団付置研究所懇話会にオブザーバーとして参加。

0月 22日 James Heisigが研究所のいくつかの業務を処理し、さまざまな出版や研究プロジェクトを促進するため、バルセロナ、マドリード、パレルモへ出張。

0月 30日 渡邉学が経済倫理に関する科研費(研究代表・杉田正樹関東学院大学教授)による調査のためハワイへ出張。

月 5–8日 Paul Swansonが、熊野地域の世界遺産登録記念シンポジウムと第 25日本山岳修験学会熊野学術大会に参加するため和歌山県新宮市に出張。また、この機会を用いて、仏教と科学との対話を行う Templetonの GPSSプロジェクトへの参加可能性について話し合うため Adam Engle と京都で面談。

月 日 京都大学大学院文学研究科の芦名定道助教授を迎えて懇話会の開催。テーマは「科学と宗教の対話――その現状と課題」。25名が参加。

月 9–23日 Paul Swanson、渡邉学、Robert Kisala、奥山倫明、Benjamin Dormanがテキサスのサンアントニオでの AAR年次大会に参加するため、アメリカへ出張。また、いくつかの研究所のプロジェクトにも参加する。

2月 日 渡邉学が「カルト問題と社会秩序――公共性の構築に関する比較社会論的検討」と題するセミナーを研究所で開催し 3つの研究レポートが報告される。7名が参加。なお、これは、Robert Kisala と渡邉学が参加している科研費プロジェクト(研究代表・櫻井義秀北海道大学大学院教授)と「宗教と社会」学会のカルト問題研究プロジェクトの共催である。

2月 4日 懇話会の開催。台湾の輔仁大学教授、科学與宗教研究中心所長の Frank Budenholzer が「中国における科学と宗教の対話――その現状と課題」というテーマで発表。20名が参加。

南山宗教文化研究所 研究所報 第 5 号 2005 年 49

Page 102: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

2月 23日 佼成出版によって CD-ROM化された『摩訶止観』The Great Cessation-and-Contemplation 第 部が出版社から届く。

2月 26–27日 Paul Swansonが京都での CORMOSの第 5回年次大会に参加し、パネルディスカッション「教育における感性と霊性」の司会を務める。

2005年

月 日 Robert Kisalaが神言会日本管区長に就任し、研究所の第二種研究所員として任命される。

月 9–3日 James Heisigが記念講演のためスウェーデンのルンドに出張。そこから、西谷啓治の哲学に関する Raquel Bousoの博士論文の審査に出席するためスペインのバルセロナへ出張。

月 8日 Benjamin Dormanが東京の東洋哲学研究所で発表するため八王子へ出張。 2月 8日 Paul Swansonが宗教の秘跡学に関する Peter Baekelmansの博士論文の口頭試問の

主査を務める。2月 24日 山梨有希子が所員セミナーで「宗教間「論」再考――宗教間対話をどう論じるか」

を発表。2月 28日 Ulombe Kaputu (Lubumbashi University, Congo)が文部科学省の助成で ヶ月間の

滞在予定で来所。3月 4日 南山宗教文化研究所が申請していた学術研究プログラム「科学・こころ・宗教

――日本のコンテクストにおける科学と精神性」が GPSSの研究助成として採用されたとの正式な連絡が届く。期間は 2005年 3月から 2006年 7月までである。

3月 7日 客員研究員の Zaza Piralishviliが、所員セミナーで「オウム真理教――東京の地下鉄におけるテロ行為から十周年」を発表する。

3月 0–2日 Paul Swansonが GPSSプロジェクトに招聘するため東京に出張し佐藤哲也(地球シミュレーターセンター長)と田中啓治(理化学研究所脳科学総合研究センター領域ディレクター)と面談。また、『宗教研究』の編集委員会にも参加。

3月 8日 当研究所客員研究員 Steven Engler(Mount Royal College, Calgary)が日本学術振興会の助成により天理大学、北海道大学、慶應義塾大学で講演し IAHRに参加するため大阪に到着。

3月 2日 南山宗教文化研究所の協力と国際交流基金の後援による知的交流プログラム「中東における宗教間対話の探求」の会議が当研究所で開催。チュニジア、エジプト、イスラエル、トルコからの研究者、駐日チュニジア大使 Salah Hannachiらが参加。

3月 22日 本研究所とサントリー文化財団の後援によって円卓会議「宗教間対話――世界からの報告」が本研究所において開催される。ハンガリー、ルーマニア、ウクライナ、ベルギー、キューバ、ブラジル、フィリピン、韓国、日本からの報告がなされた。

3月 24–3日 研究員が東京での第 9回国際宗教学宗教史会議(IAHR)に参加し、数多くのイベントに積極的に関わった。

50 南山宗教文化研究所 研究所報 第 5 号 2005 年

Page 103: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

その他の訪問者

2004年

5月 0日 Ranjana Mukhopadhyana, 名古屋市立大学大学院人間文化研究科専任講師5月 3日 Venerable Dr. Mettanando Bhikkhu, Director of International Affairs for The Foundation

of King Rama the Great in Bangkok, Thailand.

5月 3–4日 Ellen Schattschneider, Assistant Professor of Anthropology at Brandeis University.

8月 9日 Rosemary Morrison, a scholar and translator of Watsuji Tetsurō.

8月 27日 千田智子日本学術振興会特別研究員(東京芸術大学)0月 30日 Mathew Varghese, research fellow ICPR, New Delhi, and Fukuroi Yuko, Ph.D. in Buddhist

art.

2月 7日 Franz Winter, a scholar from Vienna and research associate at the NCC Center for the Study of Japanese Religions in Kyoto.

2月 2日 James Baskind, Ph.D. student in Buddhist Studies at Yale University.

2月 22日 Ninette Sachiko Poetzsch, a student of Japanese at Göttingen University.

2005年

月 2日 John Powers, Professor in Buddhist Studies at Australian National University.

月 2日 Christal Whelan, Boston University.

南山宗教文化研究所 研究所報 第 5 号 2005 年 5

Page 104: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

54 南山宗教文化研究所 研究所報 第 16 号 2006 年

2005年

4 月 8–27 日 James W. Jones(Rutgers University)がオウム真理教研究のため来所。4 月 8 日 James Heisig が 20 年目の「丸ハ」公開セミナーを開催。4 月 9 日 James Heisig、Paul Swanson、奥山倫明、渡邉学が東京大学での日本宗教学会の諸

委員会に出席のため東京へ出張。4 月 10 日 渡邉学が國學院大学での「宗教と社会」学会の常任委員会出席のため東京へ出張。4 月 10–5 月 9 日 John Maraldo (University of North Florida) が日本哲学資料集プロジェクトの一

環として九鬼周造の翻訳の件で来所。

4 月 22 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズ 2005 年第度 1 回懇話会。南山大学の横山輝雄教授が「進化論をめぐる科学と宗教」について発表。21 名が参加。

4 月 25 日 James W. Jones(Rutgers University)が「オウム真理教を事例に宗教テロの心理学的ルーツ」について発表。

5 月 1–5 日 Thomas Kirchner(元編集員)が Ruth Fuller Sasaki による「臨済録」の注釈付英訳書のレイアウトに関する仕事のため来所。

5 月 9 日 渡邉学が日本倫理学会の年次大会の共通テーマ委員会出席のため東京へ出張。5 月 13 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズ 2005 年度第 2 回懇話会。佐藤哲也・地球

シミュレータセンター長が「人と自然は論理のみで理解できるか」を発表。18名が参加。

5 月 16 日 Robert J. J. Wargo, The Logic of Nothingness: A Study of Nishida Kitarō(University of Hawai‘i Press 発行、Nanzan Library of Asian Religion and Culture の第 7 巻)が印刷会社から届く。

5 月 19 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズ 2005 年度第 3 回懇話会。田中啓治・理化学研究所脳科学総合センター領域ディレクターが「心と科学――目的指向的行動と前頭連合野」を発表。21 名が参加。

5 月 21 日 Enrico Fongaro と Tiziano Tosolini(共に非常勤研究員)が James Heisig と Carlo Saviani 共編の “Tetsugaku” シリーズの一冊としてイタリアのパレルモの出版社 L’Epos から刊行予定の本の打ち合わせのため来所。

6 月 1–9 日 奥山倫明が CESNUR の 2005 International Conference での発表のためイタリアのパレルモに出張。

昨年の行事2005 年 4 月 ~ 2006 年 3 月

Page 105: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 16 号 2006 年 55

6 月 3–9 日 Paul Swanson が第 7 回 International Conference on Buddhist­Christian Dialogue(Loyola Marymount 大学の Society for Buddhist­Christian Studies 後援)での発表のためロスアンゼルスに出張。

6 月 10 日 Bulletin of the Nanzan Institute for Religion and Culture (Vol. 29) が印刷会社から届く。6 月 3–11 日 James Heisig が World Council of Churches の国際会合で発表のためスイスのジェ

ノヴァに出張。6 月 11–12 日 渡邉学が國學院大学での「宗教と社会」学会の年次大会と同学会常任委員会出

席のため東京へ出張。6 月 16 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年第度 4 回懇話会。田無神社宮

司でもある賀陽済・かや医院院長が「日本の伝統的な信仰と精神分析について」を発表。26 名が参加。

6 月 23 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年第度 5 回懇話会。早稲田大学ヒューマノイド研究所所長の橋本周司教授が「こころを持った機械は作れるか」を発表。20 名が参加。

6 月 27 日 James Heisig と Carlo Saviani 共編の新シリーズ “Tetsugaku: Studi e testi di filosofia giapponese” の第 1 巻と第 2 巻がパレルモの出版社 L’Epos から届く。

6 月 29 日 韓国の Hanyang University の Park Kyutae 教授と Hanshin University の Sung Min Ryu 教授が来所し、韓国宗教文化研究所との協力について話し合う。Thomas Kasulis が日本哲学プロジェクトにかかわる 2 ヵ月の研究のため来所。

7 月 2 日 James Heisig、Paul Swanson、渡邉学が東京大学での日本宗教学会の諸委員会に出席のため東京へ出張。

7 月 7 日 末木文美士氏を招き、同氏の『近代日本の思想・再考』(「明治思想家論」と「近代日本と仏教」の全 2 巻)について、研究員の山口亜紀と大谷栄一の両氏および愛知学院大学の林淳氏が書評、討論会を行う。21 名が参加。

7 月 7 日 –9 月 2 日 Philip Vanhaelemeersch が 2 ヶ月の研究のため来所。7 月 13 日 James Heisig が講演とトマスによる福音書についての著作準備のため、ボゴタ、–9 月 13 日 コロンビア、ブラジルのリオデジャネイロに出張。7 月 14–19 日 Paul Swanson が国際ワークショップ Global Perspectives on Science and Spirituality

に参加のためパリに出張。7 月 19–21 日 渡邉学が東西宗教交流学会の年次大会と理事会出席のため京都に出張。7 月 15–25 日 奥山倫明が International Society for the Sociology of Religion の第 28 回大会に参加

のためクロアチアのザグレブに出張。7 月 27–28 日 Paul Swanson が高木顕明と大逆事件の調査のため和歌山県新宮市に出張。8 月 18–26 日 スウェーデンの Lund 大学の Aasulv Lande 教授が神道研究のため来所。8 月 25 日 Paul Swanson がロンドンでの第 14 回 Conference of the International Association of –9 月 5 日 Buddhist Studies とウィーンでの第 11 回 International Conference of the European

Association of Japanese Studies 参加のため出張。9 月 9–11 日 James Heisig、Paul Swanson、Benjamin Dorman、渡邉学が関西大学での日本宗教

学会年次大会に出席のため大阪へ出張。9 月 14–26 日 奥山倫明が UCSIA Summer Sminar 参加といくつかの研究所訪問のためベルギー

Page 106: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

56 南山宗教文化研究所 研究所報 第 16 号 2006 年

のアントワープに出張。9 月 17–21 日 Paul Swanson と渡邉学が淡路夢舞台国際会議場で開催の第 4 回陽光文明国際会議

「危機の時代における科学と宗教」に参加。9 月 29 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年度第 6 回懇話会。上智大学の田

中裕教授が「ハンセン病問題を考える――復生の文学・生命と医療の倫理・宗教の三つの観点から」を発表。20 名が参加。

10 月 3 日 Paul Swanson が現代社会における宗教の役割研究会 (CoRmoS) の次回年次大会に関する理事会に出席のため京都に出張。

10 月 5–11 日 James Heisig が宗教関連の学会にいくつか参加するためミュンヘンとボローニャに出張。

10 月 7 日 Paul Swanson が、京都国立博物館「最澄と天台の国宝展」のオープニング・セレモニーへの参加、および京都の Asian Studies Group で天台仏教についての発表のため京都に出張。

10 月 7–10 日 渡邉学が岡山大学での日本倫理学会年次大会に参加するため出張。10 月 8 日 Paul Swanson と奥山倫明が EGSiD の会合(オリエンス宗教研究所後援)出席の

ため東京に出張。11 月 4 日 Nanzan Guide to Japanese Religions 発刊記念パーティ。10 名が参加。11 月 11 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年度第 7 回懇話会。大阪大学の大

嶋泰治名誉教授が「地球生命と人間活動」を発表。19 名が参加。11 月 12–17 日 奥山倫明がフランスからの訪問者に同伴して京都と東京に出張。11 月 18–22 日 Paul Swanson、渡邉学、Robert Kisala、奥山倫明、Benjamin Dorman がフィラデ

ルフィアでの American Academy of Religion 年次大会参加のためアメリカへ出張。12 月 2 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年度第 8 回懇話会。京都大学の富

田直秀教授が「医工学技術における多様性と安心」を発表。17 名が参加。12 月 2­5 日 渡邉学が愛媛大学での人体科学会で、現代社会と宗教に関するパネルの討論者

として出席のため出張。12 月 9­19 日 James Heisig が International Congress on Interreligious Dialogue 参加のためスペイ

ンのビルバオに出張。12 月 11 日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの 2005 年度第 9 回懇話会。京都大学霊長

類研究所所長の松沢哲郎教授が「心の進化――ヒトとチンパンジーの比較から」を発表。40 名が参加。

12 月 21 日 所員の忘年会。12 月 26–27 日  Paul Swanson と渡邉学が CoRmoS の第 52 回研究会議参加のため京都に出張。

2006年

1 月 28 日 エストニア、ベルギー、ブラジル、アメリカから 5 名の研究者を招き、国際ワークショップ「宗教研究の国際化をめぐる諸問題――世界各地の研究機関における国際協調」を主催。

2 月 3 日 GPSS「科学・宗教・宗教」シリーズの 2005 年度第 10 回懇話会。名古屋大学の

Page 107: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 16 号 2006 年 57

三田一郎教授が「物理学と神」を発表。33 名が参加。2 月 25 日 James Heisig が日本哲学の長期プロジェクトの一環として「儒教哲学」のシンポ–3 月 8 日 ジウム参加のためアメリカのテクニーに出張。3 月 8–12 日 Paul Swanson がイギリスの ESRC と HEFC の会合に参加のためロンドンに出張。3 月 11 日 Klaus Gresbrandが James HeisigとDie Kana learnen und behaltenの仕事のため来所。 3 月 15 日 James Heisig 編『日本哲学の国際性』の初刷が世界思想社から届く。3 月 17 日 Paul Swanson と Benjamin Dorman が上智大学で Monumenta Nipponica 後援のエデ

ィトリアル・ワークショップに参加。3 月 17 日 ドイツの弁護士で University of Osnabrück の大学院生の Robert Rauther 氏が James–4 月 3 日 Heisig と Die Kanji lernen und behalten の第 2 巻の仕事のため来所。3 月 22–29 日 奥山倫明がエジプトに出張し、カイロ大学研究者らとの交流を再開。3 月 30 日 Audrius Beinorius (Vilnius University) が 1 ヶ月、日本の伝統における占いの役割を

研究するため来所。

その他の訪問者

2005 年5 月 2–3 日 Michele Marra, Professor in the Department of East Asian Languages and Cultures at

University of California­Los Angeles.5 月 19 日 Gerald Gipiriani, research fellow in the Aesthetics and Art History Department of Kyoto

University.5 月 15 日 Nami Kim, Assistant Professor of Religion at Spelman College (Atlanta, Georgia, USA).6 月 30 日 佛教大学総合研究所の田中典彦所長と同大学の山本博子と吉岡典子の両氏7 月 4–5 日 Fr. Thierry­Marrie Courau, of the Couvent de l’Annonciation (Paris)7 月 6 日 Fr. Jacques Grenier(横浜の二俣川教会司祭)、Dr. Marcel Viau, Doyen in the Faculté

de théologie et de sciences religieuses of Université Laval in Quebec, Canada.

7 月 11 日 内村鑑三研究者の Michelle La Fay.7 月 27–29 日 Gereon Kopf, professor at Luther College (Iowa, USA).8 月 3 日 Bradley D. Park, assistant professor of Philosophy in the Department of Philosophy and

Religious Studies at St. Mary’s College of Maryland

8 月 18–28 日 Aasulv Lande, professor in the Department of Theology and Religious Studies at Lund University, Sweden.

2006年

1 月 23 日 妙見閣寺の竹内日祥住職、佐々木正典氏、Rev. Shokei Steffans.2 月 2 日 Nevad Kahteran, associate professor of the History of Eastern Philosophy in the

University of Sarajevo, and Thierry Zarcone of the Centre d’Histoire du Domaine Turc in the École des Hautes Études en Sciences Sociales of Paris.

2 月 3 日 Alena Govorounova(関西大学講師)

Page 108: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

58 南山宗教文化研究所 研究所報 第 16 号 2006 年

Royden Muranaka, University of Hawai‘i Press sales manager.

3 月 1 日 筒井裕(京都大学大学院生)3 月 18 日 Terry F. Kleeman, Associate Professor of Chinese and Religious Studies, University of

Colorado at Boulder.3 月 23 日 創価学会国際広報局の寺崎広嗣と長岡良幸の両氏3 月 28­30 日 Stefan Baumberger, Professor at Hochschule fur Philosophie, München, Germany.3 月 29 日 Jason Josephson, PhD Candidate at Stanford University.

Page 109: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

74 南山宗教文化研究所 研究所報 第 17 号 2007 年

2006年

4月 3日 Paul Atkins (University of Washington)が 6ヶ月の研究のため来所。4月 4–10日 Paul Swansonと Benjamin Dormanが Association for Asian Studiesの年次大会出席

のためサン・フランシスコに出張。同大会では Nanzan Guide to Japanese Religionsについてのパネルおよび同書の出版を祝うハワイ大学後援のレセプションが開かれた。

4月 11日 Th omas Kasulis南山諸宗教研究講座(ローチ・チェア)初代客員研究所員が 6ヶ月の研究のため来所。

4月 14日 コンポン研究所顧問の井上悳太氏が来所。4月 21日 名古屋大学の黒田光太郎教授らが翌 22日の「サイエンス・カフェ」(日本学術

会議主催、文部科学省後援)の打ち合わせのため来所。4月 22日 Paul Swansonが京都大学霊長類研究所の松沢哲郎教授と、名古屋の三省堂書店

で開かれた「サイエンス・カフェ」で「心の進化――比較認知科学と宗教学の対話」というテーマで対談。

4月 22日 James Heisigによる 20年以上続いた「○ハ」公開セミナーが終了。5月 1–5日 Thomas Kirchner(元編集部員)が Ruth Fuller Sasakiによる「臨済録」の注釈付

英訳書の改訂作業のため来所。5月 12–14日 第 13回南山シンポジウム「科学・こころ・宗教――科学から見る『こころ』の意義」

を開催。5月 16日 James Heisigが学会出席のためバルセロナ、ボローニャ、ライデンに出張。上田 –6月 2日 閑照氏に同行し、通訳や対談もした。6月 2–8日 渡邉学が “Rethinking Embodiment: A Japanese Contemporary Perspective”と題した

CSJR主催のワークショップ出席のためロンドンに出張。6月 3日 Paul Swansonと奥山倫明が京都の NCC宗教研究所主催の EGSIDグループの会

合に参加。6月 3–4日 Benjamin Dormanが同志社大学での「宗教と社会」学会年次大会参加のため京

都に出張。6月 9日 愛知学院大学の林淳教授を招き、同氏の『近世陰陽道の研究』について「日本

近世宗教史を再考する」というテーマの下、書評・討論会を行った。評者は木

昨年の行事2006 年 4 月 ~ 2007年 3 月

Shoho 17 (2007).indb 74Shoho 17 (2007).indb 74 7/4/2007 11:49:08 AM7/4/2007 11:49:08 AM

Page 110: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 17 号 2007 年 75

場明志(大谷大学)、遠藤潤 (國學院大学)、大谷栄一(南山宗教文化研究所)の 3氏。27名が参加。

6月 22日 Robert Roche氏を招いて南山諸宗教研究講座(ローチ・チェア)の開講レセプションを行い、学長はじめ大学関係者らが多数、出席した。

6月 30日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの第 11回懇話会。東京大学の西平直教授が「アイデンティティとスピリチュアリティ――非実体的脱自的な存在理解の地平から」を発表。36名が参加。

7月 1日 James Heisig、Paul Swanson、渡邉学が日本宗教学会の理事会・諸委員会に出席のため東京へ出張。

7月 1–13日 奥山倫明がパリでの International Society for the Comparative Study of Civilizationsの年次大会参加およびサンタ・バーバラの Institute for United States Studiesでの招待講演のため出張。

7月 5日 Paul Swanson が、上智大学の Faculty of Liberal Artsの創立を記念して開かれた「大学における宗教の役割」のパネル参加のため東京に出張。

7月 6日 Keller Kimbrough客員研究員が所内研究会で “Narrating the Six Realms: Supernatural Travelers’ Tales of Late Medieval Japan.”を発表。

7月 15日 当研究所メンバーらによる毎年恒例のガーデン・パーティをパウルスハイムにて開催。

7月 25日 Jacynthe Tremblay氏がフランス語による日本哲学選集の編纂に関する 3ヶ月間の研究のため来所。

7月 26日 –8月 1日 Paul Swanson が GPSSのワークショップ参加のためパリに出張7月 29–30日 渡邉学が筑波大学倫理学会の会合(年 2回開催)で発表するために箱根に出張。8月 6日 奥山倫明がパリで 6ヶ月のサバティカル。8月 21日 –9月 12日 当研究所の 2階が全研究室のアスベスト除去のため閉鎖。9月 1日 スウェーデン Lund Universityの Christina and Manfred Hofmann博士夫妻が 2ヶ

月の研究のため来所。9月 15–18日 Paul Swanson、渡邉学、Benjamin Dormanが東北大学での日本宗教学会年次大会

参加のため仙台に出張。9月 24–28日 Paul Swansonが天台仏教発祥の地、中国の天台山を初訪問。10月 1日 Keel Hee-Sungが第 2代南山諸宗教研究講座(ローチ・チェア)に着任。任期は 1年。10月 6日 GPSS 「科学・こころ・宗教」シリーズの第 12回懇話会。脳科学者の入来篤史氏が「知

性の神経生物学――象徴思考進化の萌芽を道具を使うサルの脳に探る」を発表。36名が参加。

10月 10日 University of Barcelonaの Jesus Blas Vicens教授が環境問題への仏教的アプローチを研究するため 6週間の滞在。妻 Angelsと娘 Claudiaも 2週間滞在。

10月 18–22日 James Heisigが GPSS「科学・こころ・宗教」プロジェクトと日本哲学プロジェクト関係の会合および講演のためにボローニャとベルリンに出張。

10月 27日 渡邉学が立正大学で「修行と身体」というテーマの講演を行うため東京に出張。10月 30日 –11月 5日 ザンビアの St. Augustine National Major Seminary講師 Andrej Poukhaev

氏が来所。

Shoho 17 (2007).indb 75Shoho 17 (2007).indb 75 7/4/2007 11:49:08 AM7/4/2007 11:49:08 AM

Page 111: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

76 南山宗教文化研究所 研究所報 第 17 号 2007 年

10月 31日 St. Lawrence Universityの Erin McCarthy氏が和辻哲郎に関するプロジェクトの仕 –12月 5日 事のため短期研究滞在。11月 10日 Paul Swansonが「認知発達の比較研究」についての研究のための新ファンド設

立を祝うベネッセ後援による Jane Goodallと松沢哲郎の両氏との夕食会に参加。11月 11日 チンパンジー研究で世界的に知られ国連平和大使でもある Jane Goodall氏が南

山大学で講演。当研究所などが後援。11月 16日 イタリアの Andrea Molle氏が日本学術振興会からのスカラシップで 2年の日本

宗教研究のため来所。11月 18–21日 渡邉学と Benjamin Dormanが American Academy of Religionの年次大会参加のた

めワシントンに出張。11月 28日 Rosemary Morrisonが日本哲学プロジェクトの関連で 1ヶ月ほどの和辻哲郎の翻

訳準備のため来所。12月 1–3日 Paul Swansonが理化学研究所および GPSSの参加者らを訪問するため東京に出

張。12月 7日 天理大学の岡田正彦准教授を迎え、同氏が翻訳したジェームス・E・ケテラー

『邪教 /殉教の明治――廃仏毀釈と近代仏教』の書評会を開催。評者は羽賀祥二(名古屋大学)、林淳(愛知学院大学)、川上恒雄(南山宗教文化研究所)の 3氏、コーディネーターは大谷栄一(南山宗教文化研究所)がつとめた。31名が参加。

12月 8日 所員の年末パーティ。12月 13日 教団付置研究会の第 1回宗教間対話研究部会。テーマは「宗教における『救い』

とは ?」。当研究所の Paul Swanson と日蓮現代宗教研究所の影山教俊氏が基調報告。30名が参加。

12月 15日 Alena Govorounova氏が研究例会で「キリスト教と仏教における生命倫理をめぐる諸問題――科学と宗教の統合は可能か」を発表。9名が参加。

12月 26–27日 Paul Swansonが CORMOSの第 53回研究会議でパネル「祈りと供養」のチェアをつとめるため京都に出張。

12月 27日 James Heisig(編)Frontiers of Japanese Philosophyが印刷会社から届く。

2007年

1月 1日 ハワイ Brigham Young Universityの Timothy Richardson氏が家族とともに 4ヶ月の研究のため来所。James Heisigと共同で簡体中国語と繁体中国語に関するシリーズ本の編集作業。

1月 13–14日 Benjamin Dormanが國學院大学での記念国際シンポジウム「ひらかれる学術資産――学術メディアセンターの展望」にコメンテーターとして参加のため東京に出張。

1月 26–27日 Paul Swansonが Andrea Molle氏の研究支援および日本宗教学会理事会出席のため東京に出張。

1月 29日 奥山倫明がパリでのサバティカルを終え帰国。2月 2日 Universidade Católica de São Pauloの Rafael Shoji氏が 2ヶ月の研究のため来所。

Shoho 17 (2007).indb 76Shoho 17 (2007).indb 76 7/4/2007 11:49:09 AM7/4/2007 11:49:09 AM

Page 112: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 17 号 2007 年 77

2月 3日 Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明が上智大学での EGSIDの会合出席のため東京に出張。

2月 23日 GPSS「科学・こころ・宗教」シリーズの第 13回懇話会。科学史研究の中山茂・神奈川大学名誉教授が「東洋医学文献に現れた〈気〉と〈心〉」を発表。39名が参加。

3月 4–26日 奥山倫明が南米の「国家と宗教」問題についての研究のためブラジルに出張。3月 5–6日 Paul Swansonが国際宗教研究所の委員会等に参加のため東京に出張。3月 6–15日 James Heisigが日本哲学の長期プロジェクトの一環として「日本哲学と科学」の

ワークショップ参加のためアメリカのテクニーに出張。3月 7日 Paul Swansonが同志社大学一神教学際研究センターの「日本宗教から一神教へ

の提言」研究グループの初会合出席のため京都に出張。3月 17日 Paul Swansonが『宗教研究』編集委員会に出席のため東京に出張。3月 19日 Benjamin Dormanが所内セミナーで、出版を検討している “Covering the ‘Rush

Hour’: Reporting New Religions in Occupied Japan.”について発表。3月 19日 James Heisig著 Filozofi ništavila: Esej o Kyoto školi がサラエヴォの出版社から届く。3月 22–27日 Paul Swansonと Benjamin Dormanが Association for Asian Studiesの年次大会に

出席のためボストンに出張。Paul Swansonはミネソタ大学での Bob Dylan Sym-posiumで発表(3月 25–27日)。Benjamin Dormanはシカゴの ATLA (American Th eological Library Association)本部を訪問し、同機関のデータベースおよびジャーナルの出版と宣伝について話を聞く。

3月 29日 ランカスター大学の川並宏子氏が研究例会で “Women in Buddhism: Understanding the Struggle.”を発表。15名が参加。

その他の訪問者

2006年4月 24日 Fredrik Stromberg, Ph.D. student in the Philosophy Department at Uppsala University in

Sweden.

4月 28日 Cornelia Dragusin, Ph.D. candidate at the Australian National University.5月 8日 Naoko Frances Hioki, Ph.D. Candidate at the Graduate Theological Union, Berkeley,

USA.

5月 31日 Mark MacWilliams, Professor in the Religious Studies Department of St. Lawrence University

6月 7–8日 Jamie Hubbard, Yehan Numata Lecturer in Buddhist Studies Department of Religion and Biblical Literature at Smith College.

7月 2–3日 Notre Dame Universityの Larry Sullivanと上智大学の Richard Gardnerの両氏 .7月 14–15日 Lucia Dolce (SOAS, University of London) と松本郁代(日本学術振興会 PD)の両

氏 .7月 18–20日 Gereon Kopf, Assistant Professor for Asian and comparative religion at Luther College,

Iowa.

Shoho 17 (2007).indb 77Shoho 17 (2007).indb 77 7/4/2007 11:49:10 AM7/4/2007 11:49:10 AM

Page 113: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

78 南山宗教文化研究所 研究所報 第 17 号 2007 年

7月 25日 龍谷大学の Galen Amstutz教授 .7月 31日 林鎭國 (台湾、国立政治大学教授 ), 張政遠 (東北大学大学院 ), 林永強 (京都大学

外国人特別研究員 )の 3氏 .8月 18日 Mark Blum, professor at the State University of New York.10月 4日 Dr. Evgeny S. Steiner, adjunct professor at New York University and member of the

Institute of Synergetic Anthropology (Moscow).11月 1日 広島大学に客員教授として来日していた University of Amsterdamの Karel van der

Leeuw教授 .

2007年

1月 17–18日 Elena Lange, a doctoral candidate from the University of Hamburg, Germany.

3月 1日 慶應義塾大学日本語・日本文化教育センターの学生 Karl Rosvold氏 .

3月 2日 Clinton Godart, PhD. student from the University of Chicago.

Shoho 17 (2007).indb 78Shoho 17 (2007).indb 78 7/4/2007 11:49:10 AM7/4/2007 11:49:10 AM

Page 114: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

74 南山宗教文化研究所 研究所報 第 18 号 2008 年

4 月 1­4 日 Tom Mackenzie 氏(GPSS パリ本部)、GPSS「科学と宗教」プロジェクト審査のため来所。

4 月 3 日 James Heisig の Philosophers of Nothingness のボスニア語版 Filozofi ništavila: Esey o Kyoto školi が出版社より届く。

4 月 7 日 Paul Swanson、James Heisig、渡邉学、奥山倫明が、日本宗教学会の各種委員会のため東京へ出張。

4 月 27–30 日 James Heisig と Paul Swanson、日本哲学に関する長期プロジェクトの一環としてのワークショップ「日本哲学と仏教」のため、米国イリノイ州テクニーへ出張。

5 月 5 日 Paul Swanson、国際宗教研究所の会議および脇本平也氏の退職レセプション出席のため、東京へ出張。

5 月 7 日 Heup Young Kim 氏(韓国江南大学教授、組織神学)、GPSS プロジェクトとの今後の協力関係について議論するため来所。

5 月 8 日 渡邉学、南山人類学研究所の再建を助けるため、同研究所長に任命される。(任期は 2 年間。一方で宗文研の任期なし研究員としても留任)

5 月 14 日 Keller Kimbrough 氏、3 ヶ月間の研究滞在のために来所。5 月 15 日 Joseph O’Leary 氏(上智大学文学部教授)、短期調査のため訪問滞在。 John Maraldo 氏(ノース・フロリダ大学教授)、日本哲学プロジェクトの仕事を

目的とした 1 ヶ月間滞在のため来所。 Scott Schnell 氏、2 度の短期滞在(5 月 15 ~ 28 日、6 月 8 ~ 20 日)のうち 1 度目

の来所。5 月 26 日 Erin McCarthy 氏(セント・ローレンス大学哲学科)、1 ヶ月間の研究滞在のため

来所。5 月 30 日 Paul Swanson、James Heisig、奥山倫明が、「宗教的多元主義と宗教間対話の試み–6 月 4 日 ――西洋、中東、そして日本」をテーマとする会議のためチュニジアへ出張。3

名の南山大学大学院生が同伴。5 月 31 日 Charlotte Eubanks 氏、(ペンシルバニア州立大学比較文学・日本語助教授)1 ヶ

月間の研究滞在のため来所。6 月 9–10 日 渡邉学と奥山倫明、駒澤大学で開かれた「宗教と社会」学会学術大会参加のため、

昨年の行事2007 年 4 月 ~ 2008 年 3 月

Page 115: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 18 号 2008 年 75

東京へ出張。翌年の南山大学での開催が決定。6 月 12–16 日 Hayo Krombach 氏(ロンドン大学、The London School of Economics and Political

Science , Centre for Philosophy of Natural and Social Science)、来訪。6 月 17–19 日 渡邉学が上智大学キリスト教文化・東洋宗教研究所における講演、および 9 月

に立正大学にて開かれる日本宗教学会学術大会のオープニング・シンポジウムの準備会議のため、東京へ出張。

6 月 22–24 日 Paul Swanson が天台仏教「天台智顗の円融三諦と一念三千の理解」の講演、および日蓮ゆかりの地を訪れるツアーに参加するため、新潟と佐渡へ出張。

6 月 25 日 田中裕氏(上智大学教授)、「無の哲学と歴程の神学」と題する講演を行なう。11 名が参加。

7 月 6 日 Paul Swanson、James Heisig、奥山倫明が、東京のチュニジア大使館において催されたチュニジア大使主催の夕食会に招かれる。

7 月 7 日 Paul Swanson と渡邉学、 日本宗教学会の理事会およびその他委員会の会議に出席。

7 月 9 日 Martin Lu(呂武吉)氏、 2 ヶ月間の研究滞在のため来所。7 月 22–26 日 奥山倫明、国際宗教社会学会の大会出席のため、ドイツ、ライプツィヒへ出張。7 月 24 日 第 13 回南山シンポジウムの要旨と議論の集成、「科学・こころ・宗教――科学

から見る「こころ」の意義」が出版社より届く。7 月 27–29 日 Paul Swanson と奥山倫明、南山大学において「アメリカの宗教」と題して行な

われた名古屋アメリカ研究夏期セミナーに参加。7 月 30 日 Timothy W. Richardson 氏(ブリガムヤング大学助教授)、“Remembering the

Kanji”の中国語版の仕事を続けるための 3 週間滞在のため来所。7 月 31 日 Keel Hee­Sung 氏(南山諸宗教研究講座主任)、最近の関心「悪と終末論」に関

してセミナーを開催。8 月 1 日 「科学は宗教ではないが、宗教学でありうる」というテーマで、Gary Laderman

氏(エモリー大学、宗教研究科教授)とともに、討議会を開く。これは GPSS の「科学と宗教」シリーズにおける 19 回目の公式な討議である。19 名が参加。

8 月 2–3 日 渡邉学がオウム真理教の調査資料に関して国際宗教研究所と協議するため、およびワークショップに参加するため、東京へ出張。

8 月 3 日 Clark Chilson 氏、JSPS 研究員として 1 年間の研究滞在を始めるため来所。 8 月 30 日 渡邉学、宗教間対話に関する本研究所の会議で話すため、東京へ出張。群馬県

長楽寺(曹洞宗)の住職、峰岸正典氏が司会。東京滞在中、日本倫理学会の会議にも参加。

9 月 4 日 Paul Swanson が京都へ出張し、新たに設立された京都大学こころの未来研究センターを訪問。センター長の吉川佐紀子氏に会い、南山研究所や GPSS プロジェクトとのこれからの協力関係について議論。

9 月 10–12 日 James Heisig と渡邉学、東西宗教交流学会の学術大会へ参加。大会テーマは「Jan Van Bragt の思想」。Heisig はこのテーマに即したオープニング講演を行なう。

9 月 11 日 John Keenan氏、3代目の南山諸宗教研究講座の職務を始める9ヶ月の滞在のため、Linda Keenan 氏とともに来所。

Page 116: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

76 南山宗教文化研究所 研究所報 第 18 号 2008 年

9 月 15­17 日 Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明、Benjamin Dorman が、立正大学で開かれた日本宗教学会出席のため、東京へ出張。渡邉は「宗教的伝統における自己修養と身体」と題するオープニング・シンポジウムにて発表。

9 月 17 日 Benjamin Dorman、米国ブルーミントンのインディアナ大学を訪問。今後 Asian –10 月 13 日 Ethnology(旧:Asian Folklore Studies)の編集員となる Scott Schnell 氏や、さまざ

まな学者や編集協力者と Asian Ethnology に関して打ち合わせをした。さらに、アイオワ・シティのアイオワ大学を Schnell 氏とともに訪ね、協力者たちと編集に関して議論し、Asian Folklore Studies の特別号 (65/2) (元編集者 Peter Knecht 師の業績を記念)にかんする最終調整を行なった。

10 月 12–15 日 Paul Swanson と大谷栄一、南山宗教文化研究所と輔仁カトリック大学が主催した GPSS ワークショップ「意識、脳、科学、そして宗教―アジアの視点から」に参加するため、台湾へ出張。

10 月 12–14 日 渡邉学、新潟大学で開かれた日本倫理学会学術大会、評議会出席のため、新潟へ出張。

10 月 15–24 日 Sangeetha Menon 氏(インド、バンガロール、国立高等研究所、研究員)GPSSプログラムでの発表と、短期の調査滞在のため来所。

10 月 19 日 Sangeetha Menon 氏が「脳と意識――科学 – スピリチュアリティの対話の試み」のセミナーを開く。これは GPSS「科学と宗教」プロジェクト 20 回目の公式セミナーである。17 名が参加。

11 月 3–5 日 Paul Swanson、長野県木曽福島で開かれた山岳修験学会学術大会に出席。11 月 15 日 Cornelia Dragusin 氏(オーストラリア国立大学、Ph.D. 候補者)、天理教を調査

するため来所(12 月 20 日まで)。11 月 15–20 日 James Heisig、学会と講演のため、ポルトガルへ出張。11 月 15–23 日 渡邉学、寺尾寿芳、大谷栄一、川上恒雄、アメリカ宗教学会の年次大会出席のため、

米サンディエゴへ出張。12 月 5 日 Clark Chilson 氏、自分の研究プロジェクト「宗教と秘密」にかんして所内セミ

ナーで発表。12 月 6 日 研究所の忘年会。12 月 7 日 John Keenan 氏、(南山諸宗教研究講座)彼の著書 A Christian Reading of the Heart

Sutra の原稿に基づいて所内セミナーで発表。12 月 7–13 日 Benjamin Dorman、オーストラリアに出張し、メルボルン ( ディーキン大学、モ

ナッシュ大学、メルボルン大学 ) およびシドニー ( シドニー大学、西シドニー大学 ) の研究者たちと Asian Ethnology(旧 Asian Folklore Studies)について議論。

12 月 8–9 日 2006 年に行なわれた GPSS シンポジウム(2007 年、書籍として出版)で明るみに出たテーマについてさらに議論を深めるため、2 日間にわたるワークショップが GPSS プロジェクトのメンバーのために行なわれた。

12 月 7–20 日 Benjamin Dorman、オーストラリアへ出張し、多くの人類学者やその他の専門家たちと Asian Ethnology ( 旧 Asian Folklore Studies) の今後について相談。

12 月 8–20 日 James Heisig、自らの著書 El gemelo de Jesús の出版に関連してスペインとイタリアにて講演。

Page 117: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 18 号 2008 年 77

12 月 9–16 日 奥山倫明、国際会議“Ancient Civilisations, New Beginnings: A Dialogue of Change.”のため、フランス・パリへ出張。

12 月 26–27 日 Paul Swanson、渡邉学、寺尾寿芳 CORMOS の会合のため、京都へ出張。

1 月 3–20 日 Mark Blum 氏(ニューヨーク州立大学助教授)、日本哲学プロジェクトの仏教部門に参与する 3 週間の滞在のため来所。

1 月 14–15 日 James Heisig、渡邉学が、長倉久子氏(南山大学教授、元研究所員、中世哲学専攻)の葬式へ出席。

1 月 18 日 Frédéric Girard 氏(フランス国立高等研究院教授)と、「鎌倉初期における禅と念仏との接点――如浄の風鈴頌を通じて」と題する討論会が開かれた。23 名参加。

1 月 23 日 松沢哲郎氏(京都大学霊長類研究所所長)が提起した「自然」というテーマをめぐって議論するワークショップに参加するため、Paul Swanson が京都へ出張。このイベントは、京都大学野生動物研究センターを立ち上げる準備の一環として行なわれた。

1 月 25 日 安丸良夫氏の最近の論文集『文明化の経験』(2007)を対象とする書評会を開催. ( 演題: 思想史と宗教史の < あいだ >――安丸良夫『文明化の経験』(岩波書店

2007 年)を読む )。林淳氏(愛知学院大学教授)が司会を務め、桂島宣弘氏(立命館大学)と本研究所の大谷栄一によって論じられた。35 名参加。

2 月 15–25 日 奥山倫明、戦後の日本宗教についての SCAP 文書を調査するため、米オレゴン大学へ行く。

2 月 20 日 John Keenan 氏が、自らの著書 A Christian Reading of the Heart Sutra に関する 2 度目の所内セミナーを行なう。

2 月 22 日 Andrea Molle 氏(JSPS 客員研究員)が、研究「スピリチュアリティと物的創作物」についての所内セミナーを行なう。

3 月 6–7 日 Paul Swanson、国際宗教研究所の顧問委員会の会議と、その他 GPSS の用事のため東京へ出張。

3 月 13–19 日 奥山倫明、私用のためニューヨークへ旅行。3 月 14 日 Paul Swanson、国際日本文化研究センターにて催された会議「日本の仏教学者:

二十一世紀の仏教学に向けて」に参加するため、京都へ出張。3 月 15 日 Paul Swanson と渡邉学、雑誌『宗教研究』の編集会議のため、東京へ出張。3 月 17–31 日 Paul Swanson、米ブルーミントンのインディアナ大学で開かれた会議「宗教と国

家」に参加するため、アメリカへ出張。この機会に、多くの Asian Ethnology の顧問と会合。

3 月 17–19 日 Benjamin Dorman、東京・八王子の創価大学にて開かれた東洋哲学会の学術大会へ参加。

Page 118: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

78 南山宗教文化研究所 研究所報 第 18 号 2008 年

その他の訪問者

3 月 3 日 Oddbjørn Ørbech Jensen(デンマーク、オールフス大学卒業。京都哲学を専攻) 5 月 11 日 Juanito Santosdedios(カナダ、トロント大教区にて退職した司教)5 月 28 日 Cath Knight(ニュージーランド、インターナショナル・パシフィック大学講師)7 月 3 日 Duncan Williams(カリフォルニア大学バークレー校、日本研究センター長)7 月 4 日 Lori Meeks(南カリフォルニア大学、助教授)7 月 10 日 Levi McLaughlin(プリンストン大学博士課程、日本宗教専攻)7 月 30 日 Pamela Winfield(米、北カリフォルニア、メレディスカレッジ、宗教・哲学科助

教授)9 月 1 日 Emily Anderson(カリフォルニア大学ロスアンジェルス校、Ph.D. 候補者、日本

史専攻)10 月 14–15 日 Graham Parkes(ホノルル、ハワイ大学教授)と彼の妻 Setsuko10 月 17 日 Markus Goebl(ハイデルベルグ大学の Ph.D。現在、京都大学にて研究中).

2 月 1 日 Yoriko Yamada­Bochynek 博士(ベルリン自由大学)2 月 15–16 日 Carina Roth(ジェノバ大学、研究員)2 月 22–23 日 Galina Vorobyova(キルギス共和国日本人材開発センター主任講師。現在、国立

国語研究所の客員研究者として日本に滞在) 2 月 24–27 日 Silja Graupe(ベルリン在住、経済学および、西田哲学の研究者)3 月 13 日 Jacques Fasan(シカゴ大学歴史学科、博士候補者)

Page 119: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年 71

4 月 12 日 Annewieke Vroom(アムステルダム自由大学神学部)、 西田と西谷にかんする短期調査のため来所 (4 月 14 日~ 5 月 30 日 ) 。Paul Swanson、James Heisig、奥山倫明、渡邉学が、日本宗教学会の委員会のため上京。

4 月 16 日 2 つの所内セミナーが行なわれた。発表は Clark Chilson による “Conundrums Secrecy Creates” および Rafael Shoji による “Religions among Japanese Brazilians.” 14名参加。

4 月 23 日 川上恒雄が「教団改革と信者」と題して所内セミナーで発表。内容は世界救世教にかんするこれまでの調査による。9 名参加。

4 月 24 日 John Keenan が 3 度目の所内セミナーを行なう。 タイトルは “A Christian Reading of the Heart Sutra.”。

5 月 9 日 京都大学に新たに設置されたこころの未来研究センターから 2 名の講演者を迎え、GPSS 「科学と宗教」の懇話会が開かれた。内容は以下の通り。船橋新太郎氏(同センター教授)「前頭連合野からみた人のこころ」吉川左紀子氏(同センター長)

「表情とこころ―心理学のアプローチ」。これは GPSS 「科学と宗教」の 21 回目の懇話会にあたる。39 名参加。

5 月 13 日 Victor Hori が短期調査のため来所(7 月 31 日まで)。5 月 15 日 R. Keller Kimbrough が調査のため来所(8 月まで)。 渡邉学が名古屋の中部平和

会館において「現代人の宗教意識とスピリチュアリティの文脈」と題して講演。5 月 16 日 Scott Schnell が短期調査のため来所(6 月 6 日まで)。5 月 23–24 日 石井砂母亜 ( 上智大学 ) が東西宗教研究の構成のため、来所。5 月 24 日 渡邉学が南山大学における市民講座の初回において「宗教研究の課題―伝統宗

教からスピリチュアリティまで―」と題して講演。5 月 23 日 Paul Swanson 韓国のソウルへ出張、西江大学の参加者と 10 月の GPSS 国際ワー

クショップについて打ち合わせ。5 月 24 日 川並宏子(ランカスター大学教授)、人類学研究所の将来についての評価委員会

に参加のため来所。 Tom Kirchner、『臨済録』の Ruth Fuller Sasaki による注釈つき訳書の新訂版の最

終校正のため来所。

昨年の行事2008 年 4 月 ~ 2009 年 3 月

Page 120: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

72 南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年

6 月 4 日 Beverly Stoeltje(インディアナ大学教授、人類学)、Richard Bauman(インディアナ大学教授、民俗学・民族音楽学)、熱田神宮の例祭に参加するため来所。

6 月 7 日 奥山倫明、宗教法学会参加のため京都へ出張。6 月 7–8 日 James Heisig、日本哲学プロジェクトのため以下の研究者らを迎える。上原麻有

子、 斎藤多香子、Clinton Godard,、氣多雅子、Britta Boutry­Stadelmann、嘉指信雄、Isaac Sylvain、北川東子、清水高志、寺尾寿芳。

6 月 12 日 「救援・復興・宗教―危機的状況下における人道援助とこころのケア―」と題する第 1 回懇話会を開催。西山志保(山梨大学准教授)による「 阪神・淡路大震災における『支えあい』の実践知―ボランタリズムとサブシステンス ―」。15名参加。

6 月 14–15 日 「宗教と社会」学会第 16 回学術大会が南山大学にて開催される。併せて、GPSS主催によるパネル「日本における『科学と宗教』の対話の意味を問い直す」が行なわれた。大会には 230 人を上回る人が、パネルには 50 名が参加した。

6 月 21 日 渡邉学、日本宗教学会編集委員会出席のため、東京へ出張。6 月 22 日 Mark Blum および Teresa Blum、日本哲学プロジェクトのため来所。6 月 23 日 Tom Kasulis、日本哲学プロジェクトのため研究所を短期訪問(9 月 9 日まで)。6 月 27 日 Neglected Themes and Hidden Variations (vol. 2 of the “Frontiers of Japanese Philosophy”

series), edited by Victor Hori and Melissa Anne­Marie Curley が印刷所より届く。6 月 28 日 Paul Swanson、同志社大学で開催された G8 宗教指導者サミット参加のため、京

都を訪問。7 月 5–12 日 James Heisig、Associación Latinoamericana para el Estudio de las Religiones (ALER) 参

加、および基調講演のためコロンビアのボゴタを訪れた。7 月 5 日 Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明、日本宗教学会各種委員会出席のため東京へ出張。 7 月 8–14 日 Paul Swanson、GPSS プロジェクトにおけるワークショップのため、パリに出張。7 月 18 日 上原立人(タカハシクリニック 精神保健福祉士)を迎え、「 沖縄トラウマと

その否認―戦後の精神障害者と私宅監置―」と題する懇話会を開催。「救援・復興・宗教」シリーズの 2 回目で、16 名参加。

7 月 30 日 Timothy Richardson(ブリガム・ヤング大学ハワイ校)、 Remembering Traditional/Simplified Hanzi, vol. 2 に関して James Heisig との共同作業のため来所 (8 月 19 日まで)。

8 月 1–4 日 Paul Swanson、東アジア宗教文化学会、創立記念国際学術大会に出席するため韓国、釜山に出張。.

8 月 9–24 日 Robert Rauther(junior lawyer with the Higher Regional Court of Duesseldorf, Germany)、Jim Heisig と “Learning the Hanzi”のドイツ語版に関する作業のため来所。

8 月 17 日 奥山倫明、国際会議 (Understanding Conflicts: Cross­Cultural Perspectives) 出席のためデンマーク、オーフス大学へ出張 (9 月 2 日まで)。

8 月 23 日 渡邉学、日本倫理学会評議員会出席のため東京へ出張。8 月 25 日 渡邉学、南山大におけるオウム資料についての発表のため、国学院大学へ出張。8 月 27 日 Benjamin Dorman オーストリアのアボリジニ研究に関する資料収集のため、オー

Page 121: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年 73

ストラリアへ出張(9 月 20 日まで)。オーストラリア国立大学より The Research School of Pacific and Asian Studies における客員研究員への任命を受ける。またメルボルンも訪問し、人類学者やアジア研究者と懇談した。

9 月 1 日 Yusa Michiko(西ワシントン大学、日本研究・東アジア研究)、日本哲学プロジェクトのため来所。

9 月 1 日 渡邉学、東西宗教交流学会出席のため、京都へ出張。9 月 5 日 日本語版『研究所報』(2008, vol. 18)印刷所より納品。 9 月 10 日 Benjamin Dorman、オーストラリア国立大学音楽学部の大学院ゼミに招待され、

査読付き学術誌へ論文投稿に関して講演を行なう。 9 月 13­15 日 渡邉学、奥山倫明が、筑波大学で催された日本宗教学会大会に参加した。渡邉

は宗教系大学における宗教教育に関して発表した。9 月 16­19 日 奥山倫明が会議 “La filosofia e l ’ arte di Shinjo Ito” 出席のためミラノへ出張。9 月 22–29 日 James Heisig、イタリアのトリノへ出張し、“Torino Spiritualità” の国際会議にお

いて講演した。9 月 27 日 渡邉学、「宗教と社会」学会常任委員会出席のため東京へ出張。10 月 3 日 宮原浩二郎 (関西学院大学教授)を迎え、「災害復興を社会美学の観点から考え

直す」と題して懇話会を開催。これは「救援・復興・宗教」シリーズの第 3 回にあたり 18 名が参加した。

10 月 3 日 渡邉学、日本倫理学会出席のため、筑波大学へ出張。10 月 4 日 John Maraldo、諸宗教研究講座(ローチ・チェア)就任のため来所。 (2009 年 4

月まで )10 月 9 日 James Heisig、奥山倫明、エジプトのカイロへ出張。カイロ大学文明研究・文化

間対話プログラム主催「伝統と近代のあいだにおける発展―エジプトと日本の経験―」の会議への参加のため。

10 月 11 日 Paul Swanson、日本宗教学会の常務理事会に出席のため東京へ出張。10 月 17 日 国際日本文化研究センター共催のワークショップ開催。テーマは「 仏教からみ

た前近代と近代」。大谷栄一が「近代日本仏教史研究は何を問わなかったか?」、James Heisig が「英文日本哲学資料集の作成について」と題して発表。 25 名参加。

10 月 24 日 Paul Swanson、大谷栄一、GPSS の会議 「脳科学と宗教―いくつかのアジアの視角―」のため韓国のソウルへ出張。南山宗教文化研究所と西江大学宗教研究センターの共催で行なわれた。

10 月 27 日 渡邉学、国学院大学日本文化研究所で開かれた 「国際研究フォーラム〈ウェブ経由の神道・日本宗教〉―インターネット時代の宗教文化教育のゆくえ―」のパネルでコメントした。

10 月 28 日 Benjamin Dorman、南山学会地域研究・国際関係系列の研究例会において発表した。

10 月 30 日 James Heisig、渡邉学、アメリカ宗教学会大会出席のため、シカゴへ出張。渡邉は「湯浅泰雄の哲学」のパネルで湯浅に対するユングの影響について発表。

10 月 31 日 Paul Swanson、新潟県妙高山麓で催された山岳修験学会へ参加。 11 月 9 日 Mark Teeuwen(オスロ大学教授、日本研究)日本哲学プロジェクトにおける「神

Page 122: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

74 南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年

道思想」セクションの作業のため来所(11 月 30 日まで)。 11 月 12 日 Andrea Molle(過去 2 年間、南山大における JSPS post­doctoral research fellow)が

武道に関する所内セミナーを行なう。題目は “Doing Research in Japanese Martial Arts: Studying Religious Implications.” 9 名参加。

11 月 14 日 Paul Jen­kuei Li 李壬癸(Academia Sinica, Institute of Linguistics in Taipei)、人類学研究所図書館の資料収集のため、来所。

11 月 19 日 Benjamin Dorman、アメリカ人類学会出席のため、サンフランシスコへ出張。併せて、Asian Ethnology に関する会議を、編集協力者 Scott Schnell らの研究者と行なった。

11 月 20 日 Monasticism Buddhist and Christian: The Korean Experience (Peeters/ Eerdmans, 2008), ed. Sunghae Kim and James Heisig が、印刷所より納品された。

Ranjana Mukhopadhyaya(名古屋市立大学准教授)を招いて懇話会が催された。テーマは「社会開発・国際支援・仏教復興―カンボジアにおける『社会参加仏教』―」。「救援・復興・宗教」シリーズの 4 回目となり、20 名が参加した。

11 月 22 日 Laura Spaeker(ウィリアムズ・カレッジ大学院生)が、将来の研究計画について Victor Hori と相談するために来所。

11 月 27 日 John Breen(京都の国際日本文化研究所にて研究中)が出版プロジェクトについて議論するため来所。

11 月 29 日 GPSS の連携メンバーのために 2 日間にわたるワークショップを開催。テーマは「脳科学とこころ」。発表者は、田中啓治、 入来篤史(理化学研究所)、舟橋新太郎(京都大学こころの未来研究センター)。

12 月 6 日 Jessica Main(マッギル大学大学院生、現在、大谷大学にて研究中)が、Victor Hori と博士論文について相談するために来所。

12 月 11 日 Les philosophes du néant: Un essai sur l’école de Kyoto (Paris: CERF, 2008), James Heisig著、 Sylvain Isaac、Bernard Stevens、Jacynthe Tremblay 訳、印刷所より納品。

12 月 12 日 Richard Jaff(デューク大学宗教学科長)、JJRS の特集について議論するために来所。

宮地尚子(一橋大学教授)を迎え、懇話会を開催。テーマは「トラウマに向き合うということ:環状島モデルを用いて」。「救援・復興・宗教」シリーズの 5回目になり、17 名が参加。

12 月 16 日 Japanese Journal of Religious Studies (volume 35/2) 秋号、印刷所より納品。12 月 18 日 Origins and Possibilities (“Frontiers of Japanese Philosophy” 3, 2008), James Heisig and

Uehara Mayuko 編、印刷所より納品。12 月 20 日 渡邉学、日本倫理学会 および「宗教と社会」学会の委員会のため、東京へ出張。

1 月 1–9 日 Gereon Kopf(ルター・カレッジ准教授[アイオワ州])、日本哲学研究のため来所。1 月 4–9 日 Bret Davis(ロヨラ・カレッジ助教授[メリーランド州])日本哲学プロジェク

トおよびその他の将来のプロジェクトについて議論するため来所。

Page 123: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年 75

1 月 4 日 Mark Blum(ニューヨーク州立大学准教授)日本哲学プロジェクトのため来所、3 週間滞在。

1 月 6 日 Kim Sung­hae と James W. Heisig 編著の新書、 Encounters: The New Religions of Korea

and Christianity. (Seoul: The Royal Asiatic Society, 2008), 185 pages が印刷所より納品される。

1 月 23 日 今泉宜子(Senior Researcher at the Meiji Jingu Research Institute,)明治神宮の研究について議論するため来所。

1 月 23 日 日本の「イタコ」とコンゴの「ミキシ」を比較研究する Felix Kaputu(国際日本文化研究所外来研究者)が来所。

1 月 29 日 稲葉圭信(神戸大学准教授)を迎え、懇話会が開かれた。 テーマは「混迷の時代を考える―思いやり・宗教の社会貢献研究と私―」、「救援・復興・宗教」シリーズの 6 回目となり、参加者は 18 名。

2 月 15 日 Aasulv Lande(ルンド大学名誉教授[スウェーデン])神道に関する著作の執筆のため来所(3 月 9 日まで)。

2 月 17 日 Annewieke Vroom、阿部正雄研究のため来所(5 月まで)。2 月 18 日 James W. Heisig、Robert Rauther、Timothy W. Richardson による新刊、Vereinfachte

Hanzi lernen una behalten. Bedeutung und Schreibweise der häufigsten chinesischen

Schriftzeichen (Frankfurt: Klostermann Verlag), 471 pages、が印刷所より納品。

2 月 27 日 第 14 回南山シンポジウム「救援・復興・宗教――危機的状況下における人道援助とこころのケア―」が開催された。 参加者 30 名以上、参加者国籍は 11 カ国以上に及ぶ(フィンランド、レバノン、ロシア、マケドニア、オランダ、インド、スウェーデン、コンゴなど)。

3 月 8 日 Raphael Shoji(サンパウロ・カトリック大学研究員)来所。 Joseph O’Leary(上智大学教授)来所。3 月 12 日 John Maraldo( ロ ー チ・ チ ェ ア ) が 所 内 セ ミ ナ ー で 発 表。 テ ー マ は “An

Alternative Notion of Normativity” 、13 名が参加。3 月 13 日 渡邉学、 宗教文化士プロジェクトの第 4 回全体会議および『宗教研究』編集委

員会出席のため東京へ出張。3 月 168 日 Benjamin Dorman、八王子の創価大学で行なわれた東洋哲学研究所のミーティン

グに出席。

3 月 18 日 大谷栄一の送別会を開催。3 月 25 日 Benjamin Dorman、シカゴで開かれたアジア学会大会で発表、併せて、Asian

Ethnology の編集協力者 Scott Schnell とミーティング。5 月 29 日よりアイオワを訪れ、Scott Schnell とともに雑誌に関する仕事、およびアイオワ大学の協力者との相談が行なわれる(4 月 6 日まで)。

3 月 23 日 James Heisig、講演および同志社大学での会議のため、福岡と京都に出張。

Page 124: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

76 南山宗教文化研究所 研究所報 第 19 号 2009 年

その他の訪問者

4 月 2 日 Ian Reader(マンチェスター大学教授); Ioannis Gaitanidis(リーズ大学博士候補生)4 月 4 日 David Kolb(ベイツ・カレッジ名誉教授)4 月 14 日 Anton Luis Capistrano(国際交流基金フェロー、アテネオ・デ・マニラ大学)5 月 1 日 Daniel Metraux(メアリー・ボールドウィン・カレッジ教授)6 月 17 日 Richard Reitan(フランクリン・アンド・マーシャル・カレッジ助教授)6 月 20 日 Anna Bertova(名古屋大学研究生)6 月 23 日 Levi McLaughlin(プリンストン大学博士候補生)7 月 22 日 Jean­Noël Robert(フランス国立高等研究院教授・フランス極東学院)7 月 25 日 Odagiri Takushi(スタンフォード大学博士候補生)8 月 2–3 日 John D. Dadosky(レジス・カレッジ准教授[カナダ])8 月 9–10 日 Sija Graupe(ケルン大学ポストドクトラル研究員)9 月 3–4 日 岩本明美(宗文研旧研究員)9 月 19 日 國弘暁子(お茶の水女子大学研究員)10 月 8 日 Kiri Paramore(レイデン大学助教授)10 月 19 日 稲垣京輔(横浜市立大学准教授)10 月 20 日 Alberto Silva,(京都外国語大学客員教授)11 月 13 日 粟津賢太(創価大学講師)

1 月 9 日 Dermott Walsh(レイデン大学大学院生)1 月 21 日 尾本久美(大正大学研究生)1 月 19 日 Wamae Muriuki(オハイオ州立大学大学院生)2 月 3 日 林貴啓(立命館大学講師)2 月 4 日 伊達聖伸(日本学術振興会特別研究員)3 月 16 日 Michael Saso(ハワイ大学名誉教授)

Page 125: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 20 号 2010 年 67

昨年の行事

2009 年4 月 ~ 2010 年 3 月

2009年

4月 11日 渡邉学が日本倫理学会評議員会出席のため東京へ出張した。 4月 17日 金承哲主催による第一回書評会 (Ted Peters, Playing God? Genetic Determinism and

Human Freedom) が行われた。 4月 18日 Paul Swanson と渡邉学が、日本宗教学会理事会出席のため東京大学へ出張した。 4月 18日 奥山倫明が、Asia-Europe Foundation主催の国際学術会議 “Th e Future of the Dia- –22日 logue of Cultures and Civilisations”に出席のためフィリピンへ出張した。 5月 8日 研究所の新メンバーを迎え、歓迎ディナー・パーティーが催された。 5月 15日 Felix Ulombe Kaputuが、コンゴ民主共和国 Lubumbashi大学から、在外研究のた

め 4ヵ月の滞在(主に東京と京都にて研究を行う)。 5月 20日 今泉宜子(明治神宮国際神道文化研究所主任研究員)が、明治神宮に関して所

内で発表を行った。 5月 27日 Lam Wing-keung and Cheung Ching-yuen 編著 Facing the 21st Century (Frontiers of

Japanese Philosophy 4) が出版社より届いた。 5月 30日 James Heisigが、国際学術会議出席のためスペイン出張。Japanese Philosophy 6: –6月 7日 Confl uences and Cross Currentsと題する報告を行った。 6月 1日 H. Keller Kimbroughが、 在外研究のため来所した(2010年 8月まで滞在)。 6月 5日 Victor Horiが、南山諸宗教研究講座客員研究所員(ローチ・チェア) として来所した

(2009年 12月まで滞在 )。 6月 6日 渡邉学、奥山倫明、Benjamin Dormanが、創価大学(東京)で開かれた、「宗教 –7日 と社会 」学会第 17回学術大会に参加した。 6月 9日 James Heisig and Sarah Van Camp著 Snel Japans leren lezen en schrijvenが出版社より

届く。 6月 11日 Benjamin Dormanが、ドイツのテュービンゲン大学にて開催された学術ワーク –7日 ショップ会議 “Web 2.0 in Japan: Shift ing Patterns of Authority”に出席、発表した。 6月 12日 Hank Glassmanが、Keller Kimbrough を共同編集者とする JJRS特集号についての打 –13日 ち合わせのために来所した。 6月 19日 Jan Nattier(創価大学国際仏教学高等研究所教授)が、懇話会にて “Thinking

through Translations: Learning from Early Chinese Buddhist Texts”と題する講演を行い、18名が参加した。

Shoho-20.indb 67Shoho-20.indb 67 2010-07-03 11:09:14 AM2010-07-03 11:09:14 AM

Page 126: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

68 南山宗教文化研究所 研究所報 第 20 号 2010 年

6月 27日 渡邉学が、『宗教研究』編集会議のため、東京大学へ出張した。 7月 5日 Brigham Young University(ハワイ)の Timothy Richardsonが、James Heisigとの

共著 Remembering Hanziの出版作業のために数週間滞在した。 7月 10日 奥山倫明が、国際政治学会(International Political Science Association)での発表 –19日 のため、サンチアゴ(チリ)へ出張した。 7月 11日 Paul Swanson、渡邉学が、日本宗教学会理事会出席のため東京大学へ出張した。 7月 14日 中村友太郎が、懇話会にて「日本におけるカトリック『聖霊による刷新』運動

の台頭と展開」と題する講演を行い、20名が出席した。 7月 27日 武藤亮飛(筑波大学大学院)が来所、滞在し宗教間対話に関する資料調査を行 –29日 った。 7月 29日 –31日 Tiziano Tosolini が、日本哲学プロジェクトのために来訪した。 8月 3日 Bret Davis (Loyola College in Baltimore) が、将来の研究協力事業について協議する –6日 ため来訪した。 8月 5日 Pranab Das (Principal Investigator) が、Global Perspectives on Science and Spirituality –6日 (GPSS)事業査察のため来訪。 8月 29日 渡邉学が、日本倫理学会理事会に出席のため慶應義塾大学へ出張した。 9月 11日 第一種研究所員全員が、日本宗教学会第 68回学術大会(京都大学)へ出席した。 9月 23日 Victor Horiが、所内講演において “Little Jade: Language and Experience in Zen”と

題する発表を行い、11名が出席した。 9月 23日 研究例会にて、粟津賢太が「沖縄における遺骨収集と語りの分析」と題する発

表を行い、12名が出席した。 10月 2日 Aaslav Lande夫妻が、次年度の滞在研究の準備のために来訪した。 10月 3日 Nevad Kahteran と James Heisig による共編著 Nove granice japanske filozofije

(Frontiers of Japanese Philosophy 5)が出版社より届いた。 10月 16日 日本倫理学会が、同学会評議員の渡邉学を実行委員長として、年次大会を南山大学 –18日 で開催した。 10月 30日 Raquel Bouso と James Heisigによる共編著 Confl uences and Cross-Currents (Frontiers

of Japanese Philosophy 6)が出版社より届いた。 10月 31日 Benjamin Dormanが、武蔵野大学(東京)で開かれた「宗教とメディア―メデ

ィアは、宗教について何を伝えてきたのか―」と題するシンポジウムに参加した。 11月 5日 渡邉学、奥山倫明、Benjamin Dormanが、American Academy of Religion (AAR) の –10日 年次大会に出席のためモントリオール(カナダ)へ出張した。 11月 19日 Benjamin Dormanが、ドイツ日本研究所(東京)で開かれた「幸せをめぐる政 –20日 治―日本の宗教団体とその政治活動」と題するシンポジウムに参加した。 11月 20日 Paul Swansonが、愛知県副知事、和歌山県知事らとともに、世界遺産認定 5周

年を記念する「世界から見た熊野の魅力」と題するシンポジウムに参加し、発表した。

11月 28日 5年間に渡るプロジェクト Global Perspectives on Science and Spirituality Project の –29日 締めくくりとなる国際会議 “Brain Science and Religion: Some Asian Perspectives”

Shoho-20.indb 68Shoho-20.indb 68 2010-07-03 11:09:14 AM2010-07-03 11:09:14 AM

Page 127: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 20 号 2010 年 69

が、南山宗教文化研究所において行われた。 12月 4日 John McRae (Chair of the Publication Committee of the BDK Tripitak Translation

Series) が、懇話会において「坐禅体験批判の批判 (Meditative Experience and the Hermeneutic of Dismission: Critiquing Robert Sharf ’s Critique of a Modern Buddhist Rhetoric)」と題する発表を行い、18名が出席した。

12月 7日 –10日 Robert Reutherが、Remembering Hanziの独語訳のために来訪した。 12月 10日 Benjamin Dormanが、ソウル(韓国)の西江大学で開かれたシンポジウム ”Prob- –12日 lematizing Korean Religions”に参加し、発表した。 12月 21日 渡邉学が、日本倫理学会評議員会に出席のため慶應義塾大学へ出張した。 12月 26日 奥山倫明が、CORMOS(現代における宗教の役割研究会)の年次大会(京都) –27日 において、「自死・孤独死・安楽死」と題するパネル・ディスカッションの司会

を務めた。

2010年

1月 31日 渡邉学と粟津賢太が、清水克行明治大学准教授を訪問し、故・孝本貢教授の蔵書寄贈について打ち合わせと現状視察を行った。

2月 18日 池上良正(駒沢大学教授)が、懇話会にて「近代日本における聖霊派の系譜―初期ホーリネスを中心に―」と題する発表を行った。

2月 26日 南山宗教文化研究所が主催する合評会(マルセル・ゴーシェ著 『民主主義と宗教』伊達聖伸・藤田尚志訳、トランスビュー、2009)が行われ、評者として粟津賢太(南山宗教文化研究所研究員)、丸岡高弘(南山大学外国語学部教授)が、応答者として伊達聖伸(東北福祉大学)、藤田尚志(九州産業大学)がそれぞれ発表した。23名が出席した。

3月 13日 Paul Swansonと渡邉学が、日本宗教学会『宗教研究』編集委員会出席のため東京大学へ出張した。

3月 16日 –18日 Benjamin Dormanが、財団法人東洋学術研究所を訪問した。 3月 17日 長澤壮平(南山宗教文化研究所研究員)が、所内において「農村の伝統的祭礼

における「社会参加」「つながり」―山形県鶴岡市の王祇祭を例に―」と題する発表を行った。

3月 22日 Sarah van Campが、Remembering the Kanjiのオランダ語版出版のために来訪した。 3月 24日 Benjamin Dormanが、フィラデルフィア(米国)で開かれた Association of Asian –29日 Studies (AAS) の年次大会に出席し、発表した。

その他の来訪者

2009年

6月 1日 Jamie Hubbard夫妻(スミス・カレッジ)、Scott Schnell(アイオワ大学、Asian Ethnology共同編集者)

6月 2日 Andrew Armstrong(ボストン大学博士候補生)

Shoho-20.indb 69Shoho-20.indb 69 2010-07-03 11:09:14 AM2010-07-03 11:09:14 AM

Page 128: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

70 南山宗教文化研究所 研究所報 第 20 号 2010 年

6月 19日 John Shultz(マンチェスター大学博士候補生) 9月 7日 Girardo Rodriguez(立命館アジア太平洋大学大学院生) 7月 3日 Paul Atkins(ワシントン大学助教授[日本学]) 7月 20日 Steven Fesmire(グリーン・マウンテン大学准教授[哲学・環境学]) 8月 9日 Purushottama Bilimoria(メルボルン大学 Editor in Chief of Sophia) 9月 3日 Letizia Coccia(マセラタ大学[イタリア]) および、Selusi Ambrogio(ボローニャ

大学[イタリア]) 9月 14日 Alexei Stephenson(オックスフォード大学大学院生) 10月 8日 –9日 Morten Schlütter(アイオワ大学宗教学部准教授) 10月 24日 Susan Andrews(コロンビア大学大学院生) 11月 18日 –20日 Jeff rey Watson(ホフストラ大学[ニューヨーク]宗教学・哲学専攻学生) 12月 4日 -6日 Richard Reitan(フランクリン・マーシャル・カレッジ助教授)

2010年

1月 13日 Marleen Kassel および Sara Lizzul(クイーン・カレッジ[CUNY] the Asian Initiatives Program)

2月 9日 Amos Nascimento(ワシントン大学哲学専攻助教授)、Marcio de Moraes(サン・パウロ・メトディスタ大学学長[ブラジル])

3月 9日 Philippe Bordeyne(パリ・カトリック学院学長)、Boris Gudziak(ウクライナ・カトリック大学総長)

3月 16日 Bryan Rill(フロリダ州立大学博士候補生[文化人類学])

Shoho-20.indb 70Shoho-20.indb 70 2010-07-03 11:09:14 AM2010-07-03 11:09:14 AM

Page 129: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 21 号 2011 年 53

昨年の行事

2010 年4 月 ~ 2011 年 3 月

2010年

3 月 22 日 Sarah van Camp が来所し、Remembering the Kanji 第 1 巻のオランダ語版を完成させるため 3 週間滞在した。

4 月 5 日 上智大学教授であり Monumenta Nipponica の新編集委員である Mark Mullins が来所し、共同編集作業と東アジアのカリスマ運動に関するプロジェクトについて会議を行った。

4 月 12 日 Lucy Schultz が来所し、ヘーゲルと西田幾多郎の弁証法の比較研究のため、7 週間滞在した。

4 月 15 日 Lorenzo Marinucci が来所し、“Decovestruzione: un Derrida nipponico.” に関する研究のため 2 ヶ月間滞在した。

4 月 24 日 Benjamin Dorman が、天理大学にて開催された Anthropology of Japan in Japan の春期ワークショップに出席した。

5 月 1 日 Åasulv Lande が来所し、諸宗教研究講座客員研究所員(ローチ・チェア)として 1 年間滞在した。

5 月 11 日 Paul Swanson が、東京で立正佼成会幹部に対し「諸宗教間対話の<教学>構築のために――キリスト教の真理と仏教の真理」と題する講演を行った。

5 月 14 日 金承哲による読書会が、昨年度に引き続き再開された。5 月 17 日 新ローチ・チェアである Åasulv Lande の歓迎夕食会が開かれた。5 月 24 日 Mission Spirituality and Theology at Lutheran Theological Seminary(香港)Reichelt

教授 Wai Man Yuen が図書閲覧のため来所し、1 週間滞在した。5 月 31 日 Ramon Llull University(バルセロナ)博士候補生である桑野萌が来所し、日本哲

学に関する資料収集のため数日間滞在した。6 月 5 日 渡邉学、Benjamin Dorman が、立命館大学にて開催された「宗教と社会」学会

年次大会に出席するため、京都に出張した。6 月 10 日 山田政信が、「カリスマ刷新運動の国際的研究」懇話会シリーズの一部として「デ

カセギとペンテコステ運動――ブラジル系プロテスタント教会を事例に」と題する発表を行い、15 名が出席した。

6 月 13 日 Brigham Young University Hawaii の Timothy Richardson が来所し、漢字に関する著作の 2 巻以上にわたる部分について、James Heisig と共同作業を行うため、2週間滞在した。

6 月 18 日 Wofford College の Levi McLaughlin が、懇話会において「創価学会の教育活動と

Page 130: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

54 南山宗教文化研究所 研究所報 第 21 号 2011 年

任用試験—基礎と現状」と題する発表を行い、13 名が出席した。6 月 22 日 國學院大學准教授である菅浩二が、南山学会にて発表を行うにあたり来所した。6 月 29 日 Florida State University 博士候補生である Bryan Rill が、“Cultivating Consciousness

in Shugendō”について、人類学的研究における映像利用を中心に発表を行い、11 名が出席した。

7 月 3 日 Paul Swanson、Benjamin Dorman、David White が、上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科主催の“Workshop on Journal Development”に参加するため、東京に出張し、Swanson と Dorman が発表を行った。

7 月 9 日 Northwestern University 博士候補生である Chen Shuman が来所し、天台仏教に関する資料収集を行うため数週間滞在した。

7 月 13 日 The University of Missouri の宗教学科准教授 Ed Drott が来所し、1 ヶ月滞在した。7 月 15 日 Matcha Latte Media の Ian Chun と神澤絵美が来所し、研究所のウェブサイトとイ

ンターネット環境の向上について話し合いがなされた。7 月 16 日 Lancaster University(イギリス)の講師である川並宏子が、Asian Ethnology の編

集会議のため来所した。7 月 21 日 James Heisig と David White が、John Maraldo や Tom Kasulis と Japanese Philosophy:

A Sourcebook の最終校正を集中的に行い、編集上のチェックをするため、スペインに出張した。

8 月 8 日 Benjamin Dorman が、The 7th International Conference on Media, Religion and Cultureに出席し発表するため、トロント(カナダ)に出張した。

8 月 19 日 Benjamin Dorman が、メルボルンとキャンベラ(オーストラリア)に出張し、戦争記念に関する調査を行うため 3 週間滞在した。9 月 2 日には Australian National University において、大学院生に対し査読付雑誌の出版について講義を行った。

8 月 30 日 渡邉学が、花園大学(京都)にて開催された東西宗教交流学会年次大会に出席した。渡邉は総会で副会長に選出された。

9 月 3 日 Paul Swanson、渡邉学、奥山倫明が、東洋大学(東京)にて開催された日本宗教学会年次大会に出席した。Japanese Journal of Religious Studies の年次編集会議がこのとき開催された。

9 月 14 日 奥山倫明が、“Economic/Social Exclusion and Collective Action: Europe and Asia Compared”と題する国際会議に出席するため、アイルランドに出張した。

9 月 8 日 Paul Swanson が、Indiana University の同業者と意見交換するため、1 週間アメリカに出張した。

9 月 13 日 Western Washington University の遊佐道子が来所した。9 月 16 日 Paul Swanson、James Heisig、渡邉学が、日本学術振興会の面接のため東京に出張

した。9 月 30 日 岡山大学大学院准教授である鐸木道剛が、「カリスマ刷新運動の国際的研究」懇

話会シリーズの一部として「イコンとシャーマニズム?」と題する発表を行い、23 名が出席した。

10 月 8 日 渡邉学が、慶応大学三田キャンパスで開催された日本倫理学会年次大会に出席

Page 131: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 21 号 2011 年 55

した。10 月 15 日 渕上恭子が、「カリスマ刷新運動の国際的研究」懇話会シリーズの一部として「韓

国のペンテコスタリズムにおける「祈禱院運動」の展開――キリスト教土着化論の考察」と題する発表を行い、14 名が出席した。

10 月 29 日 渡邉学が、筑波大学哲学・思想学会年次大会に出席するため、つくば市に出張した。

11 月 2 日 Lund University の Anders Melin が来所し、日本における環境倫理と仏教について研究するため、3 週間滞在した。

11 月 7 日 Hamilton College の宗教学准教授である S. Brent Rodriguez Plate が 3 日間滞在し、その間に “The Altar and the Screen: Filmmaking and Worldmaking”と題するセミナーを行った。

11 月 7 日 Ohio State University の教授である Tom Kasulis が来所し、研究のため 1 ヶ月間滞在した。

12 月 11 日 渡邉学が、人体科学会年次大会に出席するため東京に出張した。渡邉は「湯浅泰雄先生の学問と人体科学」と題する発表を行った。

12 月 17 日 Roger Munsi が、「キリシタン神社の歴史と現状」と題する所内発表を行い、12名が出席した。これは「近代日本における「神」の比較宗教史的研究」の第 1回会合にあたる。

12 月 17 日 James Heisig が、京都に出張し、西田幾多郎『善の研究』出版 100 周年記念国際会議において発表した。

12 月 26 日 Paul Swanson、 渡 邉 学、 金 承 哲 が、 京 都 に お い て 開 催 さ れ た CORMOS (Conference on Religion and Modern Society) 年次大会に出席した。本年の大会テーマは「宗教文化教育と心の教育」であった。

12 月 29 日 James W. Heisig と Rein Rand が編集した、“Frontiers of Japanese Philosophy”シリーズ第 7 巻 Classical Japanese Philosophy が印刷所から納品された。

2011年

1 月 8 日 Rafael Shoji が来所し、「カリスマ刷新運動の国際的研究」プロジェクトの研究を行うため、3 ヶ月間滞在した。

1 月 18 日 Nikki Bado と Eric Waite が来所し、四国巡礼の撮影準備のため 6 ヶ月間滞在することとなった。

Andrew Kim が来所し、「カリスマ刷新運動の国際的研究」プロジェクトに参加するため 1 週間滞在した。

1 月 20 日 「カリスマ刷新運動の国際的研究」英語ワークショップが開催され、Rafael Shoji(日系ブラジル人のカリスマ運動について)、Andrew Kim(韓国のペンテコステについて)、Alena Govorounova(ロシアのペンテコステについて)による発表が行われた。Mark Mullins、野口生也ほか 19 名が出席した。

James Heisig と Timothy W. Richardson、Robert Rauther との共同編集によるTraditionelle Hanzi lernen und behalten. Bedeutung und Schreibweise der haufigsten

Page 132: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

56 南山宗教文化研究所 研究所報 第 21 号 2011 年

chinesischen Schriftzeichen 第 1 巻 が、出版社 Klostermann Verlag より納品された。1 月 21 日 Alena Govorounova が、懇話会において「日本精神と正教神°性――日本におけ

る正教の土着化の諸問題をめぐって」と題する発表を行い、14 名が出席した。これは「近代日本における「神」の比較宗教史的研究」の第 2 回会合にあたる。

1 月 26 日 長澤志穂が、博士学位請求論文に関して、「清代中国における瞑想の展開――『太乙金華宗旨』の内丹思想」と題する所内発表を行い、9 名が出席した。

2 月 2 日 Paul Swanson が東京に出張し、最先端研究開発支援プロジェクト (FIRST) 国際シンポジウム「心の生物学――進化的人間観の科学をめざして」において、“Mind, Kokoro, and Language”と題する発表を行った。

2 月 24 日 Roger Munsi が、コンゴにおけるキリスト教のインカルチュレーションについて所内発表を行い、13 名が出席した。

3 月 5 日 渡邉学が東京に主張し、宗教文化士の認定に関する会合に出席した。3 月 11 日 東日本大震災、津波の壊滅的な被害、原発事故の結果、3 月末までの学術的会

合の多くがキャンセルとなった。3 月 10 日 James Heisig が、University of London の SOAS において、比較宗教に関する The

2010-2011 Jordon Lectures として、“Nothing and Desire: A Philosophical Antiphony”と題する全 6 回の講義を行った。

3 月 13 日 Nikki Bado と Eric Waite が、四国巡礼における儀礼の役割に関する映像作品を作るプロジェクトについて発表し、11 名が出席した。

3 月 30 日 James Heisig、Paul Swanson、Benjamin Dorman、David White がホノルル(ハワイ)に出張し、Association of Asian Studies 年次大会に出席した。Dorman は 3 月 31 日に発表を行った。また、全員が 4 月 1 日に the Asian Ethnology の国際編集会議に出席した。

その他の来訪者

2010年

4 月 5 日 Mei Tin Huang (Sonja Huang)(輔仁大学天主教学術研究院研究員)、Davis Yin-Chun Cheng(輔仁大学宗教学科助教)

4 月 30 日 Franco Bertossa(ボローニャ大学[イタリア]Associazione Spazio Interiore Ambiente (ASIA))

5 月 12 日 William Londo(ミシガン州立大学)5 月 13 日 Clark Chilson(ピッツバーグ大学)5 月 17 日 Barbara Ambros(ノースカロライナ大学チャペルヒル校)6 月 8 日 Ovidi Carbonell Cortés および Hiroyasu Yoshioka(サラマンカ大学[スペイン]ス

ペイン日本文化センター)6 月 14 日 宮下聡子(東京大学倫理学研究室助教)7 月 5 日 Valentina Mejía(エル・コレギオ・デ・メヒコ[メキシコ]アジア・アフリカ研

究センター研究員)9 月 23 日 Michael Gardiner(ウォーリック大学)

Page 133: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 21 号 2011 年 57

10 月 4 日 Kristina Buhrman(南カリフォルニア大学博士候補生[日本宗教・日本史])10 月 18 日 Maria Elvira Rios Peñafiel(エル・コレギオ・デ・メヒコ[メキシコ]アジア・ア

フリカ研究センター博士候補生)10 月 21 日 Tom Fallon(シェフィールド大学博士候補生)10 月 25 日 斉藤多香子(ル・アーヴル大学[フランス]准教授)および Simon Ebersol(INALCO

[パリ]大学院生)11 月 6 日 西村明(鹿児島大学) 田村恵子(オーストラリア国立大学太平洋アジア地域研究所)11 月 9 日 Bardwell Smith および Joyhn W. Nason(カールトン・カレッジ名誉教授[宗教学・

アジア学])12 月 15 日 Erica Baffelli(オタゴ大学[ニュージーランド]講師[アジア宗教])12 月 29 日 Maya Stiller(UCLA 大学院生[韓国の巡礼])

2011年

1 月 10 日 Han Hyung Mo(京都大学客員研究員)1 月 11 日 John Bray(国際ラダック研究協会会長)2 月 14 日 Christopher S. Thomson(オハイオ大学准教授[日本語・日本文化])2 月 21 日 Laurent Stehlin(大阪大学およびローザンヌ大学[スイス]研究員)3 月 15 日 David Quinter(アルバータ大学宗教学際研究プログラム東アジア部門および東

アジア研究科助教)

Page 134: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 22 号 2012 年 39

昨年の行事

2011 年4 月 ~ 2012 年 3 月

2012年

3月 31日 Paul Swanson、David White、Benjamin Dorman、James Heisigがホノルルに出張し、3月 31日から 4月 3日まで開催された the Association for Asian Studies第 70回年次大会に参加した。大会期間中、Asian Ethnologyの編集会議が行われた。

4月 1日 Paul Swansonの後任として、渡邉学が南山宗教文化研究所所長に就任した。4月 5日 渡邉学を研究代表者とする 3年間の科学研究費補助金事業(基盤研究 (A))「宗

教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的な研究史調査」について、文部科学省より採択の通知があった。

4月 19日 Manchester Universityの Ian Reader教授が来所し、Japanese Journal of Religious Studiesのオウム事件後の特集に関する作業を行った。

4月 30日 Lund University(スウェーデン)の Åasulv Lande名誉教授が、諸宗教研究講座客員研究所員(ローチ・チェア)の任期を満了した。

5月 10日 Lithuanian Institute for Literature and Folklore(リトアニア)の Giedrė Šmittienė研究員が来所し、日本の現象学に関する研究のため短期滞在した。

5月 21日 Paul Swanson、渡邉学が、南山大学で開催された国際熊野学会の 2日間にわたる年次大会に参加した。

5月 28日 渡邉学が國學院大學に出張し、宗教文化学習教材を編纂するプロジェクトの準備会議に参加した。

6月 2日 The University of Iowaの文化人類学の大学院生 Ligia E. Fragosoが来所し、現代日本の宗教空間の再構成に関する研究のため、7週間滞在した。

6月 6日 John Jay College(City University of New York)内The Center on Terrorismの Charles E. Strozier所長が夫人とともに来所し、懇話会において “Religious Fundamentalism and Violence”と題して講演を行った。

6月 20日 Brigham Young Univeisity(ホノルル)の Timothy W. Richardson准教授(中国語・スペイン語)が来所し、James Heisigとともに中国語筆記システムに関する本の第 2巻の作業を行うため、1ヶ月間滞在した。

Ohio State UniversityのThomas Kasulis教授が来所し、日本哲学史研究のため短期滞在した。

6月 21日 7年の歳月をかけて完成した Japanese Philosophy: A Sourcebookが、南山宗教文化研究所の協力のもと、The University of Hawai‘i Pressより刊行された。

6月 23日 奥山倫明が「近代日本の神概念に関する比較研究」第 3回研究会を主催した。

Page 135: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

40 南山宗教文化研究所 研究所報 第 22 号 2012 年

6月 25日 国際基督教大学において Asian Studies Conference Japanが開催され、Paul Swanson、Benjamin Dormanがパネル “Meet the Editors”にパネリストとして参加した。

6月 30日 Iowa State Univeisityの Nikki Bado准教授(宗教学)と大学院生 Eric Waiteが、四国巡礼に関する 5ヶ月にわたる研究プロジェクトを終了した。

7月 8日 University of North Carolina, Chapel Hillの Barbara Ambros准教授(宗教学)が来所し、日本仏教の研究のため 3週間滞在した。

7月 14日 懇話会が開催され、 Free University of Amsterdamの博士候補生 野口生也が「日本における韓国系ペンテコスタリズム―支部教会の事例を中心に」と題して発表した。

7月 16日 「宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的研究史調査」(基盤研究(A))の第 1回科研研究会を開催した。

7月 19日 James Heisig、Thomas Kasulisが、共生のための国際哲学研究センター(東京大学)において、先日刊行された Japanese Philosophy: A Sourcebookについて講演を行った。

7月 29日 懇話会が開催され、大谷大学の飯田剛史教授(社会学)が「在日コリアン社会におけるカリスマ系宗教―巫俗と純福音教会」と題して発表した。

8月 1日 Benjamin Dormanが戦争記念碑の調査のため、Sydney、Canberra、Melbourneに3週間出張した。

8月 23日 Paul Swanson、Benjamin Dorman、James Heisigが、Tallin(エストニア)で開催された European Association for Japanese Studiesの第 13回国際会議に参加した。

8月 30日 渡邉学、Benjamin Dormanが、ドイツ日本研究所(東京)において開催された 2日間のワークショップ “Aftermath: Religion in the Wake of the 1995 Aum Affair”に参加した。

9月 2-4日 渡邉学、奥山倫明が、関西学院大学において開催された日本宗教学会第 70回年次大会に参加した。

9月 12日 James Heisigが University College Cork(アイルランド)において、Irish Institute of Japanese Studiesの設立記念講演を行った。

9月 20日 James Heisigが、Boston Collegeにおいて開催された国際会議 “Interreligious Dia-logue and the Cultural Shaping of Religions”において発表した。

9月 30日 渡邉学が、富山大学において 9月 30日から 10月 2日にかけて開催された日本倫理学会第 62回年次大会に参加した。

10月 1日 Ohio State UniversityのThomas Kasulis教授が再び来所し、日本哲学史の研究のため 6週間滞在した。

10月 6日 懇話会が開催され、Thomas Kasulisが “Japanese Philosophy and Religious Thought in the Modern Period”と題して発表した。

10月 9日 Western Washington Universityの遊佐道子教授が来所し、日本哲学の研究のため2ヶ月間滞在した。

10月 13日 University of Indiana(Bloomington校)において、 American Folklore Societyと日本民俗学会の協力体制の調印式が行われ、Paul Swansonが南山宗教文化研究所を

Page 136: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 22 号 2012 年 41

代表して出席した。10月 17日 Paul Swansonが、Center for East Asian and Pacific Studies(University of Illinois)に

おいて、“Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism”と題して講演を行った。10月 19日 Paul Swansonが、Purdue Universityにおいて二つの講演を行った。一つは the

Center on Religion and Chinese Societyにおける “The Threefold Truth as the Basic Pattern for T’ien-t’ai Buddhist Philosophy”と題する講演であり、もう一つは “Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題する公開講演であった。

10月 22日 渡邉学が、第 9回 Doha Conference on Inter-faith Dialogueに参加するため、カタールに 1週間出張した。

11月 17日 James Heisig、Paul Swanson、渡邉学、David Whiteが、サンフランシスコで開催された American Academy of Religion年次大会に参加し、発表を行った。

12月 1日 University of Edinburghの Ian Astley上級講師(日本語)が来所し、日本仏教の研究のため 1ヶ月間滞在した。

12月 3-4日 研究所スタッフの協力のもと、第 21回人体科学会年次大会が南山大学において開催された。

12月 15日 Pontifical University of São Pauloの Rafael Shoji研究員が来所し、在日日系ブラジル人の宗教活動についての研究を行うため、6週間滞在した。

12月 26日 渡邉学が、京都で開催された第 58回コルモス研究会議に研究所を代表して参加した。

2012年

1月 7日 Paul Swansonが、自身の主催するアジアのペンテコステとシャーマニズムに関する研究プロジェクトを完了するため、研究休暇より一時帰国した。

1月 8-9日 James Heisigが、Japanese Philosophy: A Sourcebookのスペイン語版チームの代表者10名とともに、バルセロナにおけるワークショップに参加した。

1月 8-20日 St. Lawrence University( カ ナ ダ ) の Mark MacWilliams 教 授( 宗 教 学 )、Manchester Universityの Ian Reader教授(日本研究)、高麗大学校(ソウル)のAndrew Kim教授(社会学)、Boston Universityの Frank Korom教授(人類学)、 University of Otago(ニュージーランド)の Erica Baffelli上級講師(宗教学)、上智大学のMark Mullins教授が研究のため短期滞在し、また、研究所において開催されたシンポジウムに参加した。

1月 9日 「宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的研究史調査」の第 2回科研研究会を開催した。

1月 10日 University College Cork(アイルランド)の Graham Parkes教授(哲学)が来所し、6ヶ月間の諸宗教研究講座客員研究所員(ローチ・チェア)に就任した。

1月 15日 Asian Ethnologyの共同編集者として、Scott Schnellの後任として Boston Universityの Frank Koromを迎えた。

1月 20-21日 国際シンポジウム “Pentecostalism and Shamanism in Asia”が南山宗教文化研究所

Page 137: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

42 南山宗教文化研究所 研究所報 第 22 号 2012 年

において開催された。その報告は Bulletin 36号に掲載予定。1月 25日 Luther Collegeの Gereon Kopf准教授(宗教学)が来所し、日本仏教哲学の研究

のため 1週間滞在した。2月 9日 Paul Swansonが、University of Michiganの Center for Japanese Studiesにおいて、

“Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題して講演を行った。

2月 22日 Benjamin Dormanの著書 Celebrity Gods: New Religions, Media, and Authority in Occu­pied Japanが the University of Hawai‘i Pressより刊行された。

2月 27日 奥山倫明が、近代日本の宗教についてのフランスの最近の研究について調査するため、パリに 1週間出張した。

2月 28日 Manchester Universityにおいて Ian Reader教授を記念する公開ワークショップ“Majour ‘Booms’ and Minor Trends in Modern Religious Practices”が開催され、Paul

Swansonが “Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題して講演を行った。

3月 1日 Heidelberg Universityにおける Institute for Japanese Studiesの吉田新研究員が来所し、隠れキリシタンのアーカイヴを調査するため 2ヶ月間滞在した。

Paul Swanson が、The University of Edinburgh に お い て “Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題して講演を行った。

3月 28日 University of Dayton(オハイオ)の College of Arts and Sciencesにおいて、人文科学系の一般むけイベントが開催され、Paul Swansonが “Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題して講演を行った。

その他の来訪者

2011年

5月 1–4日 Joseph S. O’Leary(上智大学教授)5月 2-3日 Miikael Lotman(タリン大学[エストニア]日本研究科大学院生)5月 22日 Frédéric Girard(フランス極東学院)5月 21–23日 Clark Chilson(ピッツバーグ大学[アメリカ]助教授)5月 26–27日 Timoteo Tommasini(大谷大学大学院生)6月 13–15日 Mario Poceski(フロリダ大学[アメリカ]宗教学部准教授)7月 11日 Micah Auerback(ミシガン大学[アメリカ]助教授)7月 18日 James Mark Shields(バックネル大学[アメリカ]比較人文学・東洋思想助教授)10月 23–27 斉藤多香子(ル・アーヴル大学[フランス]准教授)11月 3–7日 Connie Lasher(セント・ジョゼフズ・カレッジ・オブ・メイン[アメリカ]元教授)11月 10日 David Burke(京都大学研究員)11月 28日 Mathias Nygaard(Fjellhaugインターナショナル・カレッジ[ノルウェー]准教授、

現在は神戸ルーテル神学校客員教授)

Page 138: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 22 号 2012 年 43

2012年

2月 16日 Elvin Zoet、鈴木淑子(エラスムス大学[オランダ]博士候補生)3月 12–15日 Salvatore Gianmusso(フェデリコ 2世・ナポリ大学[イタリア]講師)

Page 139: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 23 号 2013 年 75

昨年の行事

2012 年4 月 ~ 2013 年 3 月

2012年

4月 1日 奥山倫明が、所長としての辞令を受ける。金承哲が、第一種研究所員として着任する。

4月 12日 日本宗教学会の Religious Studies in Japanがオンライン公開される。本研究所、Paul Swanson、David White、粟津賢太が奥山倫明とともに尽力したもの。同日、Benjamin Dormanは京都出張、AE関連の打ち合わせ。

Paul Swanson が Elon University (North Carolina、USA) に お い て “Buddhist Socialism in Japan: Thoughts on a Buddhist Monk and Martyr”と題して講演を行った。

4月 13日 Paul Swansonが University of North Carolina Chapel Hill/Duke Universityの East Asian Religions Clusterにおいて “Takagi Kenmyō and Buddhist Socialism: A Meiji Martyr and Misfit”と題して講演を行った。

4月 14日 日本宗教学会理事会に James Heisigらが参加。4月 26日 金承哲が韓国宗教学会と韓国仏教学会に出席するために出国(5月 1日帰国)。5月 1日 Paul Swansonが University of Southern Californiaにおいて “Takagi Kenmyō and

Buddhist Socialism: A Meiji Misfit and Martyr”と題して講演を行った。5月 4日 Rein Raud教授(Tallinn University, Estonia)滞在(~24日)。5月 11日 Erica Baffelli氏(Senior Lecturer, University of Otago, New Zealand)を迎え、科研基

盤研究(A)「宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的な研究史調査」の研究会を開催。タイトル “Being There without Being There: Agonshū’s Rituals and Satellite Broadcastings.”

5月 17日 Mario Poceski氏(Associate Professor, University of Florida)、中国禅仏教研究のため滞在(~8月 15日)。

6月 1日 Edward Drott氏(Assistant Professor, University of Missouri, Columbia)、中世仏教研究のため滞在(~7月 15日)。

6月 15日 金承哲がパッヘ研究奨励金(課題「統合的神学についての基礎的研究」)による研究会を開催。講師として稲垣久和氏(東京基督教大学教授、共立基督教研究所所長)を招聘。講題「科学と宗教の日本的展開: logical negativismから critical realismへ」。

6月 16日 Thomas Kasulis教授(Ohio State University)、日本哲学研究のため滞在(~8月 7日)。6月 22日 Graham Parkes教授(University College Cork)を迎えて懇話会を開催。タイトルは、

Page 140: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

76 南山宗教文化研究所 研究所報 第 23 号 2013 年

“Getting Better: How Philosophy Can Help Improve Things.” レスポンデントとして東京大学 UTCPより、小林康夫、高田康成、中島隆博各氏にもご参加いただく。懇親会でも楽しい議論が続いた。

6月 23日 研究休暇を過ごしていた遊佐道子教授(Western Washington University)が、滞在を終える。

6月 30日 Graham Parkes氏が諸宗教研究講座客員研究員(ローチ・チェア)の任期を満了。7月 2日 Benjamin Dormanは東京出張、AE関連の打ち合わせ。7月 7日 日本宗教学会理事会、各種委員会。本研究所からは奥山倫明と粟津賢太が参加。7月 13日 Mario Poceski 氏を迎えて懇話会を開催。タイトルは、“The Growth and

Transformation of Christianity in Modern China.” 南山大学より助成の国際化推進事業第二期「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開に関する国際的研究」の一環として開催。

7月 15日 Ricardo Baeza教授(Universidad Católica de Valparaíso, Chile)、西谷啓治とエックハルトに関する研究のため滞在(~8月 4日)。Rocío Barreiro Rodríguez(University of Oviedo, Spain)も同行。

7月 16日 Gereon Kopf氏(Associate Professor, Luther College)、仏教哲学研究のため滞在(~7月 26日)。

7月 27日 南山大学社会倫理研究所との共催、法学部の協賛により、Frank S. Ravitch教授(Michigan State University)を迎えて懇話会。タイトルは、“Religion and the 2012

U.S. Presidential Election.”7月 27日 Ben Dormanが鹿児島で行われた「国際シンポジウム 戦争の記憶と継承」に参加。8月 1日 Ben Dormanは科研費(研究代表者:西村明・鹿児島大学准教授、「戦争死者慰

霊の関与と継承に関する国際比較研究」)の研究出張でオーストラリアに出発。戦争記念館で資料収集(9月 8日帰国)。

8月 7日 Paul Swansonが研究休暇を終え、帰国。James Heisigは、翻訳、編集打ち合わせ等のため、スペイン、オランダ、米国に向け出発(8月 31日帰国)

8月 14日 金承哲はドイツ訪問に出発、その後、ストックホルムで開催のヨーロッパ宗教学会で発表(8月 30日帰国)

8月 22日 奥山倫明がヨーロッパ宗教学会での発表のためストックホルムに出発。その間、ルンド大学訪問、学会後パリに滞在(8月 31日帰国)。

9月 3日 金承哲は、京都で開催された、東西宗教交流学会に参加。理事会で事 ~ 5日 務理事として選ばれた。9月 7日 伊勢の皇学館大学で日本宗教学会第 71回学術大会開催。奥山倫明、Paul S ~9日 Swanson、渡辺学が参加。9月 11日 金承哲は、明治学院大学で開催された日本基督教学会第 60回学術大会に参加。9月 14日 金承哲がパッヘ研究奨励金による研究会を開催。講師として芦名定道教授(京

都大学)を招聘。講題「キリスト教思想とコミュニケーション合理性―宗教と科学、あるいは宗教間―」。

10月 15~ 16日 Paul Swansonは、立正大学で開催の第 7回国際法華経学会に参加、発表。10月 28日 Jörn Rüsen 教授(Kulturwissenschaftliches Institut Essen)を招聘。10月 30日に

Page 141: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 23 号 2013 年 77

~ 11月 1日 “Humanism and Interreligious Discourse”のタイトルで懇話会を開催した。11月 3日 10月 7日に故国ベルギーで逝去された Jan Swyngedouw南山大学名誉教授 (1935-

2012) の追悼ミサが東京のカトリック松原教会にて行なわれ、James Heisig、奥山倫明が参列。

11月 16日 シカゴにてアメリカ宗教学会(American Academy of Religion)年次大会開催。 ~20日 James Heisig, 金承哲、奥山倫明が参加。11月 25日 ウィーンで開催の KAICIID (King Abdullah Bin Abdulaziz International Centre for ~29日 Interreligious and Intercultural Dialogue) 設立記念式典ならびにシンポジウム出席 のため、金承哲が訪墺。11月 27日 NHKディレクターの渡辺考氏、生物学者・福岡伸一氏(青山学院大学教授)ら

が「京都学派」について取材するために研究所を訪問、James Heisigへのインタビューを行なう。

11月 28日 フロリダ州タラハシーで開催のWorld War II and Religion会議での研究発表のた ~ 12月 2日 め、奥山倫明と粟津賢太が渡米。西村明・鹿児島大学准教授とともにを研究発 表を行なった。粟津は会議後、引き続きハワイ調査に出発。12月 14日 国際化推進事業「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開」懇話会開催。

発表は、長澤志穂研究員による「 台湾キリスト教研究の歩みと現状について」と大学院生の馬妙言氏による「 近代中国におけるキリスト教『土着化運動』の現代中国キリスト教への影響」。

12月 26日 京都でコルモス(現代における宗教の役割研究会)会議、Paul Swansonと金承 ~27日 哲が参加。

2013年

1月 6日 Mark MacWilliams教授(St. Lawrence University)が、Defining Shintoのプロジェ ~ 12日 クトのため滞在。6日には、奥山倫明とともに科学研究費関連の研究会を開催 した。1月 11日 国際化推進事業「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開」懇話会開催。

国際基督教大学副学長の森本あんり教授をお招きし「キリスト教本質論再考―アジア神学の視点から―」と題して報告していただいた。

1月 13日 金承哲は、韓国・仁川大学で開催の韓国日本基督教文学会に参加、発表を行なう。 ~ 15日 学会総会で会長として選ばれた。1月 17日 日沖直子氏、『キリスト教聖霊運動とシャーマニズム』の編集、校閲のため滞在。1月 20日 11月に収録された James Heisigのインタビューを含む NHK教育テレビ「日本人

は何を考えてきたのか」第 11回「近代を超えて―西田幾多郎と京都学派」が放映される。

1月 21日 Thomas Hastings 氏(Senior Research Fellow in Science and Religion, Japan ICU Foundation, New York)が、宗教と科学の研究についての相談のため来所。

1月 25 金承哲は、東アジアキリスト教交流史研究会(神戸)、日本キリスト教文学会関 ~26日 西支部(関西学院大学)に参加。同日、Alena Govorounova氏、『キリスト教聖

Page 142: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

78 南山宗教文化研究所 研究所報 第 23 号 2013 年

霊運動とシャーマニズム』の編集と、奥山倫明を研究代表者とする科研基盤研 究(C)「近代日本における『神』の比較宗教史的研究―戦前から戦後までの制 度と思想―」打ち合わせのため滞在。2月 22日 国際化推進事業「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開」懇話会開催。

台湾の東海大学から趙星光准教授をお招きし“Social Change and the Development of Protestantism in Taiwan after World War II”と題して報告していただいた。

3月 1日 国際化推進事業「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開」の調査のた ~ 5日 めに第一種研究所員、研究員、非常勤研究員計 7名で韓国訪問。2日には Korea Universityでワークショップ開催(発表者 Young Jin Min, Sung Gun Kim, Shin Ahn) 4日には吉熙星氏主宰の尋道学舎訪問、1泊滞在し、翌日、帰国した。 3月 20 James Heisigは上海で開催の Comparative and Continental Philosophical Circleで発 ~25日 表。3月 21 サンディエゴでアジア学会 Association for Asian Studies年次大会開催。Ben ~24日 Dorman, David White, 奥山倫明 , Paul Swansonが参加。大会期間中、Asian Ethnologyの編集委員会を開催。

その他の来訪者

2012年

4月 8~9日 一條東子(Senior Researcher in European Studies at Kingston University London)、Hayo Krombach(Centre for the Philosophy of the Natural and Social Sciences at the London School of Economics)

5月 9日 Hans Martin Krämer (Assistant Professor, Ruhr-Universität Bochum)5月 16日 Nenita Tenefrancia (Director of the Asian Zone of the Teresian Association)5月 25日 Marc Yamada (Assistant Professor, East Asian Languages and Cultures, Wake Forest

University)5月 28日 Michael Quick (Graduate Student, Duke University)9月 21日 Karen Rommelfanger (Post-doctoral Fellow, Emory University)10月 12日 Esben Andreasen (Denmark)10月 22日 Sharon Kinsella (University of Manchester)10月 29日~ 30日 日沖直子(上智大学比較文化研究所)11月 27日 Jørn Borup (Aarhus University)11月 28日 Alberto Silva (Japan Foundation Fellow from Argentina)12月 2日、5日~7日 Janaina Maciel Molinar, Myriam Constantino Castillo (Japan Foundation

Fellow from Mexico) 

2013年

1月 7日 森里 武(Graduate Student, Katholieke Universiteit Leuven)1月 11日 Mark Mullins (上智大学 )

Page 143: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 23 号 2013 年 79

1月 12日 Elena Prats (Doctoral Student, Universitat de Barcelona) 1月 25日 赤池憲昭(愛知学院大学)2月 17日~ 3月 4日 Aasulv Lande (Adger University)3月 7日~ 18日 Thomas Kasulis (Ohio State University)3月 9日~ 18日 Frank Korom (Boston University)

Page 144: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

昨年の行事

2013 年4 月 ~ 2014 年 3 月

2013年

月 日 David W. Johnson氏(Pennsylvania State University)が短期客員研究所員として滞在開始(月 日まで)。

月 日 Canon Foundation Fellowの Ramunas Motiekaitis氏 (University of Vilnius )が 年間の訪問研究のために到着。

月 日 国際化推進事業第二期「現代東アジアにおけるキリスト教の受容と展開に関する国際的研究」の一環として懇話会開催。講師は徐亦猛(Xu Yi Meng)氏(福岡女学院大学准教授)、タイトルは「現代の中国農村におけるキリスト教の受容――体制教会と非体制教会」。

月 日 短期客員研究所員としてVictor Hori氏(McGill University)が滞在開始(月 9日)。月 日 国際化推進事業懇話会開催。講師は村上志保 氏(立命館大学社会システム研究

所客員研究員)、タイトルは「上海におけるプロテスタント教会――経済発展と都市化の中での変化」。

月 日 研究会を開催し、Esther-Maria Guggenmos氏 (International Consortium for Research in the Humanities, Erlangen, Germany) が「占察 善惡業報經 」について発表。

月 日 ~ パリの Centre d’Études Japonaises (Institut national des langues et civilisations orien-月 日 tales) 研究員と Le Havre 大学の准教授の斉藤多香子氏は、日本哲学に関するプロ

ジェクトについての相談、資料参考のために訪問する。月 ~日 海外の大学で研究中の大学院生 人を中心に、「日本宗教研究・南山セミナー」

を開催した。月 日 Rebeca Maldonado 氏と Andrés Marquina氏 が来所。田辺元の『懺悔道としての

哲学』のスペイン語訳のため、一ヶ月の滞在を予定 .月 日 Victor Hori氏が研究会を開催、一回目は「禅において何を言語で表すことが可

能か」について発表。月 日 「現代東アジアにおけるキリスト教」プロジェクトの一環として懇話会開催。講

師は松谷基和氏(東北大学准教授)、タイトルは「韓国キリスト教とナショナリズム- “民族教会”の史的根拠を問う」。

月 ~日 金承哲が大正大学で開催された比較思想学会に参加。月 ~日 隠れ真宗についての研究書編集のため、Clark Chilson氏が来所。月 9日 Victor Hori氏が二回目の研究会を開催、「禅言語における performative theory」

について発表。

Page 145: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

月 日 Paul Swansonが国際熊野学会常任委員会と講演会に参加。月 日 Paul Swansonが国際宗教研究所理事会と記念会議に参加。月 ~日 David Whiteが国際アジア学会(ICAS)の大会に参加。月末 Japanese Journal of Religious Studies (vol. /), 英語の Bulletin (vol. )、と『研究所報』

(vol. ) の納品。月 ~ 金承哲がベルギーで開催された European Network of Buddhist-Christian Studiesの月 日 会議に参加。月 日 Heather Blair 氏 (Indiana University) と川崎剛志氏(就実大学)が JJRS特集の打ち

合わせのために来所。月 日 Victor Hori 氏が三回目の研究会を開催、「禅体験に対する最近の批判」について

発表。月 日 奥山倫明と Paul Swansonが日本宗教学会の英語版編集委員会と理事会に参加。月 日 Thomas P. Kasulis 氏 (Ohio State University) が『日本哲学の小史』を完成するため、

一ヶ月の滞在を開始。 Japanese Philosophy: A Sourcebook が icas(国際アジア学会)より 社会科学分野で

“Edited Volume Accolade” を受賞 .

月 ~日 Thomas John Hastings (ニューヨークの日本国際基督教大学財団研究所員)が「宗教と科学」共同研究プロジェクトについて話し合うために訪問。

月 日 国際化推進事業懇話会開催。講師は佐藤千歳 氏(北海商科大学商学部准教授)、タイトルは「中国社会とキリスト教――家庭教会と権利擁護運動の対話」。 J・ハイジック著 Nothingness and Desire が出版社から届く。

月 日 David Johnson 氏が研究会を開催、「Gadamar and Nishida」について発表。月 日 ~ James Heisigが講演のためヨーロッパと米国に出張。9月 日 Keller Kimbrough氏 (Unviersity of Colorado) が研究のため来所(月 日まで)。9月 ~日 奥山倫明と Paul Swansonが国学院大学で開催された日本宗教学会大会に出席。9月 ~日 金承哲がドイツ宗教学会に出席するためにドイツに出張 .9月 ~日 Åasulf Lande 氏 (Agder 大学研究員)が大本教についての研究のため来所。9月 日 Philip Blosser氏が研究会を開催、“Person and God in Scheler and Nishitani”につい

て発表。9月 ~日 奥山倫明が会議のためニューヨークに出張。9月 ~ Nigel Black 氏 (University of South Australia) が「禅とデザイン」の研究のために来月 日 所。月 ~9日 Gereon Kopf 氏 (Luther College) が日本の哲学研究のために来所。月 9~日 Ian Reader 氏 (Lancaster University) がオンライン写真集の編集のために来所。月 ~日 James Heisig が Society for Phenomenology and Existential Philosophy の学術大会で

発表し、オレゴン大学で「日本におけるキリスト教 -仏教の対話」について講演するため米国オレゴン州に出張。

月 ~日 金承哲、奥山倫明と Paul Swanson、アメリカ宗教学会 (aar)のために米国に出張。月 日 藤野陽平著『台湾における民衆キリスト教の人類学――社会的文脈と癒しの実

Page 146: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年 9

践』について合評会を開催し、研究員の長澤志穂と永岡崇がコメント、藤野氏がリプライを行なう。

月 日 Jim Heisig が University of Tokyo Center for Philosophyで “An East-West Philosophical Antiphony on Nothingness and Desire” について講演する。

月 ~日 Carlos Barbosa氏(ボゴタ自治大学)、『日本哲学資料集』のスペイン語版の編集協力者。

月 9~月 日 Gereon Kopf 氏 (Luther College) が日本の哲学研究のために来所。

2014年

月 9~日 Erica Bafelli氏 (Manchester University) が日本の新宗教研究のために来所。月 日 国際化推進事業懇話会開催。講師は李省展氏(恵泉女学園大学)、タイトルは「近

代朝鮮の高等教育の発展とキリスト教」。月 ~日 サラマンカ大学(スペイン)教授 Alfonso Falero 氏が、『日本哲学資料集』のス

ペイン語版における「神道と国学」に関する部分の編集のために来所。月 ~日 研究所員 名が「アジアのキリスト教」プロジェクトの一部として香港を訪問。月 ~月 日 金承哲が東ヨーロッパ歴史研究所・ウィーン大学に出張 .月 日 名古屋宗教社会学研究会が研究会を開催。発表は粟津賢太(「戦没者慰霊碑研究

の発展の近年の動向」)と伊藤雅之氏(「宗教・スピリチュアリテイ・幸福論の現在」)。

月 日 Modern Buddhism in Japan (林淳、大谷栄一、Paul L. Swanson編 ) が納品。月 日 Frank Korom氏 (Boston University) が Asian Ethnology編集協力のために来所 (月

日まで )。月 9日 Mark MacWilliams氏 (St. Lawrence University)が「神道の再定義」研究プロジェク

トのために来所 (月 日まで )。月 ~日 Ben Dorman, James Heisig, Paul Swanson, と David Whiteが Association for Asian

Studies大会に参加するために米国 Philadelphiaに出張 .

他の訪問者

月 ~日 Mark Mullins (Aukland University, New Zealand)月 ~9日 Gary Ross (金沢大学 )月 日 Paula Esguerra(国際基督教大学博士課程)月 日 Jamie and Maki Hubbard (Smith College, USA)、Christian Wittern (京都大学東アジ

ア人文情報学研究センター教授)、Maria Küchen (Sweden)月 日 Miriam Cho (学生、Yale University, USA)月 日 Jae-ryong Song (Kyung Hee University, South Korea)月 日 Christopher G. Harding (Lecturer in Asian History, University of Edinburgh)月 日 Thomas Kirchner (花園大学国際禅学研究所 )月 日 Mazzei Antonella (大学院生、Università Orientale di Napoli)

Page 147: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

月 日 Stefan Vikström (Finnair 機長 )月 日 木下富夫 (NHK報道番組センター ディレクター )月 日 Alan Mattei (University of California at Santa Barbara からの同志社大学への留学生 )9月 日 Rein Raud (Tallinn University 教授 )9月 ~月 日 Nigel Black (PhD candidate, Adelaide University)月 日 Esben Andreasen (Denmark)月 日 Mark Mullins (Aukland University, New Zealand)月 日 田渕宗孝 (在ノルウェー日本国大使館専門調査員 )月 日 池内須摩 (Emory University, 大学院生 )月 日 Sara Bodoni (学生、Università degli Studi di Milano)月 9日 村山由美 (名古屋商科大学非常勤講師 )月 日 李晋鉉(韓国メソジスト教会牧師)

Page 148: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

昨年の行事

2014 年4 月 ~ 2015 年 3 月

2014年

月 ~日 Aingeru Aroz氏(東京大学 大学院生)は『日本哲学資料集』のスペイン語版に取り組むため来所。

月 ~日 Carla Tronu氏(天理大学 客員研究員)は『日本哲学資料集』のスペイン語版に取り組むため来所。

月 日 Carla Tronu氏が「聖なる空間と儀礼――年~ 年の長崎キリスト教社会」について発表し、所内ゼミを開催した。

月 日 林淳、大谷栄一、宮坂清の三氏が来所し、粟津賢太と Paul SwansonとともにModern Buddhism in Japan出版祝として研究会を開く。

月 日 Jan Van Bragt, Interreligious Affinities, edited by James Heisig and Kim Seung Chulが納品。

月 日 Costica Bradatan氏 (Texas Tech University准教授 )が来所し、In Praise of Failureと~月 日 題した研究プロジェクトを開始。

月 ~ 金承哲が European Association for the Study of Religionで研究発表のためオランダに出張。

月 日 James Heisig は講演やプロジェクトの打ち合わせをめどに、アフリカ、ヨーロッ~月 日 パ、南米を旅する。

月 金承哲が諸会議のため韓国に出張。

~月 日月 日

Paul Swansonが国際法華経セミナー参加のため東京・埼玉に出張。~月 日

月 Keller Kimbrough氏が研究のため来所。

~月 日

月 ~日 奥山倫明と Paul Swansonが宗教情報センター主催の CIR Seminar for the Study of Japanese Religion and Culture にコメンテーターとして参加。

月 ~日 Ben Dormanと David Whiteが aas-in-Asia学会のために Singaporeに出張。月 日 Paul Swansonが「高木顕明師を思う集い、遠松忌法要」に出席するために、新

宮市の浄泉寺に出張。月 日 W. Puck Brecher氏 (Washington State University) と Juan Edgardo DePascuale氏

(Kenyon College) が研究のために来所。

Page 149: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

月 日 所内ゼミで池内須摩 (エモリー大学)が「キリストの流した血、日本人の血――日本の(日系)ブラジル人コミュニティにおける南米ペンテコステ派の現状」 について発表。

月 日 Robert Rather氏が Die Kanji lernen und behalten 1 の eBook を作成するため来所。月 日 奥山倫明と Paul Swansonが日本宗教学会の編集委員会や理事会のため東京、国

学院大学に出張。月 ~日 Montserrat Crespín 氏(バルセロナ自治大学)が、『日本哲学資料集』のスペイン

語版の編集に協力するため来所。月 Raquel Bouso 氏(ポンペウ・ファブラ大学、バルセロナ)は、『日本哲学資料集』~月 日 のスペイン語版の編集に協力するため来所。

月 日 David Johnson 氏 (Boston College)が和辻哲郎について発表。月 日 川村邦光氏(大阪大学)らが来所、国際日本学研究会を開催。月 ~日 金承哲と Paul Swansonが東西宗教交流学会第 回大会に参加。Paul Swansonが

「脳科学とこころ――「科学と宗教」プロジェクトの報告と今後の課題」について発表。

月 ~日 Carlos Rubio 氏(コンプテンセ大学、マドリド)は、『日本哲学資料集』のスペイン語版の編集に協力するため来所。

月 Paul Swansonが第 回 European Association for Japanese Studies大会に参加 .「日~月 日 本宗教研究の動向と課題」について基調講演。

月 日 James Baskind氏による “Myōtei mondō and Discourse on the Afterlife during Japan’s Christian Century”につての懇話会が行われる。

月 ~日 金承哲が日本基督教学会の理事会に出席するために西宮に出張。月 ~日 金承哲がドイツ神学会 (Europäische Kongress für Theologie)出席のため海外出張。月 ~日 同志社大学で日本宗教学会開催、奥山倫明が 日の理事会に出席。月 日 Paul Swanson が Gene Reevesの名誉博士授与式のため、東京に出張。月 ~日 奥山倫明がボストンとニューヨーク訪問。月 日 村松晋氏(聖学院大学)を迎え、同氏著『近代日本精神史の位相』合評会。評

者は研究員の永岡崇と村山由美。月 日 白波瀬達也、高橋典史、星野壮の三氏を迎え、「多国籍化する現代日本のカトリ

ック教会と〈多文化共生〉」をテーマに懇話会。月 日 周年記念シンポジウム「宗教研究の拠点形成をめぐる課題と展望」を開催。

発表者として青山玄、山中弘、Gereon Kopf、大谷栄一の各氏をお招きした。月 ~日 金承哲が kaiciid Conferenceに出席、研究発表をするためにWienに出張。月 日 金承哲が日本科学哲学会(南山大学)にて特別公演。月 ~日 奥山倫明がアメリカ宗教学会の年大会に出席のため、米国に出張。月 ~日 金承哲が Georg Eckert Institut (Braunschweig)の会議に出席のため、ドイツに出。月 ~日 李壬癸氏(台北の中央研究院語言学研究所)が台湾の言語に関する資料を調べ

るために來所。

Page 150: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

月 日 Frank Korom氏が Asian Ethnology編集のため来所。

~月 日月 日 James Heisigはメキシコ国立自治大学で “Ontología e historia: Indagación sobre las ~月 日 vías para otra historia desde la ontología del siglo xx” というゼミナールに参加して、

開始講演を行う。月 ~日 金承哲が韓国日本キリスト教文学会に出席、研究発表をするために韓国に出張。月 日 Thomas Kasulis氏(オハイオ州立大学比較文化学部教授)が研究のため来所。月 日 カスーリス著『神道』(ちくま学芸文庫、年)をめぐってコメンテーター :

衣笠正晃氏(法政大学国際文化学部教授、同書訳者)、守屋友江氏(阪南大学国際コミュニケーション学部教授、同書監訳者)、藤本頼生氏(國學院大學神道文化学部准教授)を迎え懇話会を開催。

2015年

月 ~日 Tom Hastings 氏が「宗教と科学」プロジェクトのため来所。月 日 南山大学国際化推進事業(第二期)の最終イベントとして「東アジア・キリス

ト教研究の課題と展望」をテーマで国際シンポジウムを開催した。月 ~日 Paul Swansonと James Heisigが国際日本文化研究センターの第 回国際研究会

「比較思想から見た日本仏教」に出席。月

Paul Swansonが国際熊野学会熊野例会「熊野の霊山・霊山信仰」に参加。~月 日

月 ~日 金承哲が中国の「宗教と科学の対話」の研究のため香港(漢語基督教文化研究所)に出張。

月 ~日 Aasulv Lande氏が神道研究のために短期研究所員として滞在。月 日 「科学と宗教と対話」研究会で武蔵野大学の小松美樹氏が「生権力と『人間の尊

厳』概念を考える」で発表。月 ~日 金承哲が「南山宗教文化研究所研究叢書」に関しての合評会のため韓国に出張。月 日 Paul Swansonが cormos常務理事会のため京都に出張。

他の訪問者

2014年

月 日 Lucie Rousselot, Centre International de Recherche en Intelligence du Développement 大学院生

月 日 Melanie Coughlin, McGill University 大学院生(京都大学留学中) 月 日 奥山佳子 , University of Hawai‘i at Hilo 准教授 月 日 李名泉 , Singapore Bible College 学生 月 日 Yang Myung Su, Ewha Womans University教授月 日 Anton Luis Sevilla, 日文研

Page 151: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所 研究所報 第 号  年

月 日 Yangho Francis Lee, Notre Dame University

月 日 Heather Stepp, University of Puget Sound

月 日 Jorge Martinez B., Pontificia Universidad Católica de Chile

2015年

月 日 今津伸一、ノルウェールーテル教会牧師 月 日 A. K. Zebdi, IT 企業家、岡崎市 月 日 Joel Van Fossen, St. Norbert College (De Pere, WI, USA) 卒業生 月 日 早川けんじ、University of British Columbia (Canada) 卒業生 月 日 Milo Brendan Barisof, 大学生、Pomona College, Claremont, CA, USA.

月 日 三後明日香 , Carleton College准教授 .

月 日 Tom Hastings and Drew Rick-Miller, テンプルトン財団代表 .

Page 152: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

62 南山宗教文化研究所研究所報 第27号 2017年

昨年の行事

2016 年4 月 ~ 2017 年 3 月

2016 年

4月 29日 南山大学地域研究センター共同研究において奥山倫明が「近代日本の宗教行政・神社行政」について発表。

5月 20日 Him Lal Ghimereが四国遍路とルンビーニ巡礼の比較研究のためネパールから来所。在籍は 2017年の 1月末まで。

5月 25日 Rebecca Mendelson (Duke University 博士課程)が研究のため一か月来所。5月 27日 愛知県内在住の宗教研究者による意見交換および情報交流のための会合。「宗教」

をキーワードにさまざまな分野の研究者が超領域的な研究活動を推進していくための土台づくりを目指す。16名が参加。

6月 4~ 5日 JapaneseJournalofReligiousStudiesの国際編集委員会を開催。6月 13~ 18日 奥山倫明がハートフォード・セミナリーにおいてアジア宗教に関するサマーコ

ース開催に協力。6月 14~ 19日 Paul Swansonが「仏典の伝来と翻訳」についての学会に出席・発表のため、敦

煌に出張。6月 25~ 26日 “Views of Watsuji Tetsurō from around the World” をめぐる国際ワークショップ

を開催。7月 22日 第 1回南山宗教研究会(南山サロン)で日沖直子(南山宗教文化研究所)が

Deconstructing“MariaKannon”:ANewLook at theMarian Image forUrakamiCrypto-Christians,ca.1860について、斎藤喬(南山宗教文化研究所)が「三人のお岩:柳桜口演『四谷怪談』の翻案・翻訳をめぐって」について発表をした。

7月 30~ 31日 Paul Swansonが国文学研究資料館の会議に参加するために東京に出張。8月 18日~ 21日 金承哲が遠藤周作学会主催の「『沈黙』刊行 50年記念大会」に出席して発表

するために長崎に出張。8月 29日 朴妍注が南山国際ポスドクターとして来所(2017年 4月まで)。9月 8日 Paul Swansonが東京大学の博士論文審査のため東京に出張。9月 9日 奥山倫明と Paul Swansonが日本宗教学会理事会(早稲田大学)に出席。9月 12日~ 14日 金承哲が日本基督教学会と『キリスト教大事典』編集委員会に出席するため

に広島に出張。9月 24日 オハイオ州立大学名誉教授 T・カスリスが『日本哲学小史』を完成する目的で

客員研究所員として2ヶ月の滞在を開始。

Page 153: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所研究所報 第27号 2017年 63

9月 30日 JapanesePhilosophy:A Sourcebook のスペイン語版  La filosofía japonesa en sustextos がバルセロナの Herder Editorial から刊行される。

10月 11日~ 25日 金承哲が第 5回釜山国際文学祭、延世大学キリスト教文化研究所、韓神大学宗教と科学センターでの発表のために韓国に出張。

10月 14日 第 2回南山宗教研究会(南山サロン)で橘田直樹(ノッティンガム大学修了)が「ラディカル・オーソドクシーについて:アングロ・カトリシズムにおけるポストモダニズムと保守主義」について、嶺崎寛子(愛知教育大学)が「イスラームにおける近代のインパクト:アフマディーヤ教団を事例に」について発表をした。

11月 18日~ 19日 金承哲が「日中韓神学フォーラム」に出席するために関西セミナーハウス(京都)に出張。

11月 26日 金承哲が『遠藤周作事典』(仮題)編集委員会に出席するために西宮に出張。

12月 21日 Him Lal Ghimereが四国遍路とルンビーニ巡礼の比較研究について所内発表会を開催した。

12月 26日~ 27日 Paul Swansonが第 63回コルモス研究会議に出席した。

2017 年

1月 6日~ 17日 Il-Seung Chung 대한민국 (Asia life University, Korea) 准教授が研究のため来所。

1月 9日~ 13日 金承哲が第1回レぺスシンポジウム(キリスト教と仏教の対話)に出席。発表するためにソウルに出張。

1月 27日 第 3回南山宗教研究会(南山サロン)で栗田英彦(日本学術振興会)が「近代修養思想と政治運動――自己変革と社会変革のはざま」について、宮坂清(名古屋学院大学)が「インド、ラダックにおける仏教ナショナリズム」について発表をした。

2月~ 3月 犬塚悠が客員研究員として滞在。

2月 2日 「キリスト教と生命倫理:最近の動向」についての研究会で、朝香知己(同志社大学一神教研究センター)が「同性愛の神学的意味」について、ヤコブ・ライチャーニ(南山大学キリスト教学科)が「誰でも私のところに来なさい(マタイ 11:28)——個々人の主体性と責任の限界」について発表をした。

2月 22日 朴妍注が「中世天台の神仏習合と『渓嵐拾葉集』」について所内ゼミで発表した。

2月 23日 エルビン・ズートと鈴木淑子ご夫妻は博士論文関係の研究のため来所(3月末まで)。

3月 11日~ 20日 金承哲が『浄土教とキリスト教――宗教における救済と自覚』(「南山宗教文化研究所研究叢書・第 4巻」の合評会とその他の打合せのためにソウルに出張。

3月 16日~ 20日 Ben Dormanと David White がトロントで行った Association of Asian Studies Annual Meeting に参加し、Asian Ethnology国際編集委員会を開催した。

Page 154: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

64 南山宗教文化研究所研究所報 第27号 2017年

他 の 訪 問 者

2016 年

4月 29日 江島尚俊 , 田園調布学園大学

6月 7日 George Keyworth, Saskatchewan University, Canada

6月 10日 池内須摩 , University of Alabama

6月 13日 Paul Engler, Brent International School, Baguio, Philippines

6月 19日 Sasha Jair Espinosa de Alba (大学院生 , Universidad Nacional Autónoma de México)

7月 22日 Michael Conway, 滝川義弘、兵土祥典 (大谷大学 )

7月 27日 山田智正、パリ社会科学研究員博士課程・リクール文庫協力研究員

7月 28日 Daniela Elisa Alvarez (大学院生 , Universidad del Salvador, Buenos Aires

8月 7日 Robert Norton (University of Notre Dame)

8月 27日 Heiner Koch, practicing psychotherapist, Berlin

9月 1日 肖 越 (佛教大学総合研究所 特別研究員 )

9月 4 日 ~7日 Alexander Lin, Princeton University and Tokyo University

9月 19日 Frédéric Girard, 国際日本文化研究センター外国人研究員

10月 6日 Jacynthe Tremblay, 北海道大学

10月 21日 Michael Finkenthal, John Hopkins University

11月 4日 李容周 , 光州科学技術院

11月 20 ~27日 Frank Korom, Boston University

2017年

2月 22 日24日 林子淳 (Jason Lam), 道風山

Page 155: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

52 南山宗教文化研究所研究所報 第28号 2018年

昨年の行事

2017 年4 月 ~ 2018 年 3 月

2017 年

4月 1日~ 12日李 容周 Lee Yong-Joo (光州科学技術院教授))が 2週間の滞在。4月 18日 Rebeca Maldonado(メキシコ国立自治大学教授)が田辺元の思想を研究するた~ 5月 16日め 2ヶ月滞在。

4月 21日 Jin Y. Park (American University) が “Women and Buddhist Philosophy: Engaging Zen Master Kim Iryop 金一葉 ”について発表し、懇話会を開催した。

5月 26日 第 4回の Nanzan Salonが開催され、木内翔(東海高校)「ジェームズ 1世兼 7世の教会構想―ジャコバイト運動とカトリシズム」、深谷雅嗣(放送大学)「神殿の余白に民衆が遺したもの―古代エジプトより」と題してそれぞれ発表があった。

6月 17日 南山宗教文化研究所研究員 2 名の研究についての発表会が開催された。横井桃子は “Measuring Japanese Religiosity”、栗田英彦は ”The Birth of the Japanese New Religion Seichō no Ie and its Political Movement” と題した発表を行った。

6月 20日 盧永燦 (Ro Yong-Chan) が “Raimon Panikkar as Mystic: The Challenge to be Human” について懇話会が行った。

7月 19日 Or Porath (2017 Dissertation Fellow, The Robert H. N. Ho Family Foundation Program in Buddhist Studies, University of California-Santa Barbara) が「中世日本における仏教と児灌頂」について所内ゼミで発表した。

7月 21日 遊佐道子 (Western Washington University) により、”The Contemplative Mood: Raimund Pannikar and Nishida Kitarō”のテーマで懇話会が行われる。

8月 19日 Paul Swansonが CORMOS常務理事会のため京都に出張。8月 27日 客員研究所員 Yang Hae Won ( 梁 恵媛 )が来所(2018年 3月末まで)。8月 29日 奥山倫明と Paul Swansonが European Association for Japanese Studies学会参加のた~9月 4日 めリスボン(ポルトガル)に出張。

9月 4日 Matt McMullenがアフタードクターとして来所(2018年 3月末まで)。 Paul Swanson著 Clear Serenity, Quiet Insight が出版社から届く。9月 6日 Esther-Maria Guggenmosが客員研究所員として来所(10月 26日まで)。9月 18日 金 承哲が、韓国日本基督教文学會 国際学術発表大会に会長として出席し、ま~ 24日 た、最近出版された著書(『遠藤周作―痕跡と痛みの文学』)の合評会のために

韓国に出張。

Page 156: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所研究所報 第28号 2018年 53

10月 5日 Jacynthe Tremblayにより、「1923年から 1932年までの西田の論理の核心を理解する」のテーマで懇話会が行われる。

10月 6日 第 5回の Nanzan Salonが開催され、洪伊杓(明治学院大学キリスト教研究所協力研究員)「日韓キリスト教の認識と比較」、横井桃子(南山宗教文化研究所)「文化活動の規定要因としての宗教性」についてそれぞれ発表があった。

10月 9日 Paul Swansonが「論議」をテーマとした国際会議 (College de France)参加のため~13日 パリに出張。

10月 21日 金 承哲が、神言会の研究所の Institut Monumenta Serica (Sankt Augustin, ドイツ~ 29日 所在)を訪れ、宗文研との今後の共同研究等について打合せを行った。また、

Oratorium des hl. Philipp Neri (Wien, オーストリア所在)を訪れ、聖フィリポ・ネリ研究(日本カトリック大学連盟研究奨励金)のための資料収集と研究者との交流を行った。

11月 9日 Paul Swansonが「摩訶止観」の英訳についての講演とワークショップ (UCLA, ~13日 USC, UCSB)のため米国に出張。 金承哲と Paul Swansonがアメリカ宗教学会 (AAR)大会とため米国ボストンに出

張。12月 1日 第 6回の Nanzan Salonが開催され、安藤弥(同朋大学)「宗教一揆論という課題」、

菊谷竜太(京都大学白眉センター)「インド・チベット学における写本研究」と題して、それぞれ発表があった。

12月 7日 Clinton Godardにより「日本軍国主義再考―日蓮主義と日本海軍」のテーマで懇話会が行われる。

12月 17日 金 承哲が、2017年度The Daesan Foundation外国文学翻訳支援事業に選定され、~ 19日 その証書贈呈式に出席するために韓国に出張。

2018 年

1月 7~8日 名古屋大学との共催で南山セミナーが開催され、6人の大学院生やポストクターが日本語で発表した。

1月 10日 “A Comparative Study of Measuring Religiosity in Korea and Japan”をテーマで日韓セミナーが開催された。

1月 28日 Gereon Kopfが Luther College, Iowaの学生とともに研究所を訪問。2月 5~ 16日 犬塚悠が研究のため研究所を短期間来所。2月 2 「日本の宗教・文化の翻訳――Japanese Philosophy: A Sourcebook の韓国語への翻~ 23日 訳を中心として」をテーマで国際セミナーが開催された。

2月 26日~ 3月 7日 村山由美が研究とワークショップの企画のため研究所を短期間来所。2月 26日~ 4月 9日 Esther-Maria Guggenmosが短期客員研究所員として来所。3月 1日 「宗教とジェンダー研究の最前線国際研究会」を開催。

Page 157: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

54 南山宗教文化研究所研究所報 第28号 2018年

他 の 訪 問 者

2017 年

4月 6日 Lowell Sheppard, ホープ・インターナショナル開発機構4月 18日 Raji Steineck, チューリッヒ大学6月 9日 Keller Kimbrough, University of Colorado

6月 26日 Gwyn McClelland, Monash 大学(オーストラリア)6月 26日 Gereon Kopf と Tony Mutsune, Luther College(米国)6月 30日 Pablo Vidal-González, バレンシアカトリック大学(スペイン)7月 5日 余 慧珠、國立屏東大學(台湾)7月 10–12日 Clark Chilson, University of Pittsburg

7月 13–15日 Antonio Florentino Neto, Professor, unicamp, Campinas, Brazil

7月 19日 George Keyworth, University of Saskatchewan, Canada

7月 19–21日 斎藤多香子 , Centre d’Études Japonaise, Institut National des Langues et Civilisations Orientales, Paris

8月 2日 S. J. K. Parker-Allotey, 駐日ガーナ大使8月 3–4日 Max Brandstadt, PhD student in Buddhist Studies, University of California at Berkeley

8月 11–12日 山田智正 , 博士課程 , L’Institut Protestant de Théologie, Paris

9月 1日 Joseph A. Henares, 大学院生、オハイオ州立大学9月 25日 Sylvie Robert, Centre Sèvres, Facultés Jésuites de Paris

11月 6日 Stephan S. Jaeger

12月 1日 Asuka Sango, Carleton College

2018 年

1月 27日 古橋昌尚 , 清泉女子大学2月 7日 鶴岡賀雄 , 東京大学2月 26~3月 7日   村山由美、宗教情報センター、東京3月 2日 John Lobreglio, Editor, The Eastern Buddhist

Page 158: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所研究所報 第29号 2019年 69

昨年の行事

2018 年4 月 ~ 2019 年 3 月

2018 年

4月 9日 Esther-Maria Guggenmos(Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg、ドイツ)の短期研究のための来所が終了。

5月 22日 梁 恵媛(Yang Haewon)が “Between Female Agency and Feminist Agency: Telling the

Stories of Catholic Women Writers in Japan and South Korea”をテーマで所内ゼミを

行った。

6月 5日 大﨑晴美(McGill University、カナダ)が短期研究のため来所。

6月 7日 「懺悔道という哲学における責任の問い」のテーマで、John Maraldo (University

of North Florida 名誉教授)との懇話会が開催された。

6月 15日 金 承哲が the International Conference on Korean Studies (University of Prince Edward

Island, カナダ)に出席し、研究発表を行った。

6月 21日 Tim Grafが東北大学国際文化研究科にて『東日本大震災と仏教』の上映と解説

をした。

6月 21~22日 名古屋大学とハーバード大学共催の国際ワークショップ「日本宗教研究の最前

線」で Paul Swansonがコメンテーターとして参加。

6月 22~24日 龍谷大学における第四回「歎異抄とその注釈書ワークショップ」に Matthew

McMullenが参加。

6月 28日 南山大学「キリスト教思想・宗教思想専攻の教員がいま研究していること」シ

リーズで Paul Swansonが「『翻訳』とは何か?『摩訶止観』英訳 30年作業を顧みて」

で発表した。

Raquel Bouso 教授 (Universitat Pompeu Fabra, Barcelona、スペイン ) が 6月 28日か

ら 7月 9日にかけて、研究所と共同で行っている翻訳を完成するために訪問。

7月 13日 南山サロンで深堀彩香(「16世紀のイエズス会の東洋宣教で用いられた音楽」)、

Tim Graf(「現代日本のスピリチュアルケアと「民間信仰」の正当化」)と

Matthew McMullen(「弘法にも説の誤り―空海の密教に対する批評文献につい

て」)が発表を行った。

Page 159: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

70 南山宗教文化研究所研究所報 第29号 2019年

7月 18日 “A Korean Rejoinder to Critical Buddhism with Special Reference to the Question of

Social Justice” のテーマで、류제동 柳濟東(成均館大学校)との所内ゼミが開催

された。

7月 22日 朴 姸注(Park Yeonjoo)が日本天台仏教に関する研究のため来所。

8月 24日 金 承哲が ASEACCU (東南アジア及び東アジア学カトリック大学連盟)(エリザ

ベト音楽大学、広島)に出席し、講演を行った。

8月 27日 金 承哲が、ルガーノ大学神学部(スイス)の「宗教と神学研究所」( Istituto “Religioni

e Teologia”)に出席し、研究発表を行った。

9月 7~9日 Matthew McMullenと Tim Grafが大谷大学における第 77回日本宗教学会に出席

した。JJRS Advisory Board Meetingは 8日午前に開催された。

10月 3日 研究会で塩川哲朗氏 (國學院大學 特別研究員 )が「儀式・祭祀の構造からみる日本国家・社会の基本構造とその宗教性」について発表を行った。

10月 6日 Matthew McMullen と Tim Graf が東京の上智大学に行われたMonumenta Nipponica

の 80年記念シンポジウムに参加。

10月 17日 将来の研究協力について相談するためにエストニアの Tallinn Universityから 8

名の訪問者が来所した。

10月 28日 Tallinn 大学(エストニア)の Tõnu Viik教授が 10月 28日から 11月 30日にかけて、

日本哲学に関する研究のため来所。

10月 30日 金 承哲が 5th World Humanities Forum(釜山、韓国)に出席し、講演をした。

11月 10日 後藤晴子氏が所内ゼミで「畏怖のありか:沖縄離島と北部九州の事例から」と

いうテーマについて発表を行った。

11月 14日 金 承哲が高麗大学(ソウル、韓国)の「日本研究機関」を訪問し、第四期南山

大学国際化推進事業の一環として行っている Japanese Philosophy: A Sourcebookの

韓国語訳のためのワークショップを開催した。

11月 16~22日 Tim Graf, Matthew McMullen, と Paul Swansonが米国宗教学会 (AAR)の大会参

加のために Denver, Colorado(米国)に出張。また、18日に出版社の円卓討議に

参加。

11月 19日 Tim Grafがパネリストとして米国宗教学会 (AAR)の大会に参加して、Lana

Wilsonの映画 “The Departure”を解説した。

11月 22日 客員研究所員 Jacynthe Tremblay が Canada-Japan Literary Awardを受賞した。

11月 26日 将来の研究協力について相談するためにベルギーの l’Université Libre de Bruxelles

(ULB)から 4名の訪問者が来所。

11月 30日 南山サロンで河村忠伸氏(「法制より見た神社の明治維新」)が発表を行った。

Page 160: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

南山宗教文化研究所研究所報 第29号 2019年 71

12月 7日 Paul Groner(University of Virginia 名誉教授)が「戒律復興の背景―叡尊の『聴聞集』

を中心に」についての懇話会を開催した。

12月 14日 金 承哲が台湾の輔仁大学で開催された「宗教学部創立 30周年記念会議」で研

究発表を行った。

12月 15日 Matthew McMullenが 15日から 16日にかけて、駒澤大学におけるワインスタイ

ン教授追悼国際シンポジウムに参加した。

12月 26日 Paul Swansonが 26日から 27日にかけて、「なぜいのちを軽んじてはいけないの

か―宗教と死刑」をテーマに第 65回コルモス研究会議に参加した。

2019 年

1月 13~15日 名古屋大学との共催で南山セミナーが開催され、5人の大学院生が日本語で発

表した。

1月 19日 Paul Swansonが大阪市第七藝術劇場でドキュメンタリー映画「修験」の上映後

に北村皆雄監督とコメンテーターとして参加した。

1月 24日 Jolyon B. Thomas (University of Pennsylvania 准教授 )が「20世紀日本における〈信

教の自由〉言説―憲法解釈・占領政策・宗教学」についての懇話会を開催した。

1月 28~29日 韓国からの研究者 10名を招き、「Sourcebook翻訳のためのワークショップ」(南

山宗教文化研究所 国際化推進事業ワークショップ)を開催した。

2月 14~19日 金 承哲が高麗大学(ソウル、韓国)の「日本研究機関」を訪問し、Japanese

Philosophy: A Sourcebookの韓国語訳のためのワークショップを開催し、また韓国

日本文学会で講演を行った。

2月 22日 鶴岡賀雄(東京大学名誉教授、ローチ講座研究所員)が「〈宗教 /religion〉と〈神

秘主義 /mysticism〉:「宗教学」生活 45年を経ての現状」の懇話会を開催した。

3月 17日 Matthew McMullen が University of Southern California の Shinso Ito Center for

Japanese Religions and Cultureにおける真言ワークショップに参加。

3月 20日 エドワード・バーネット・タイラー『原始文化』(上)(Edward Burnett Tylor, Primitive

Culture, 1871年)の全訳が研究所と共同で出版された(国書刊行会、宗教学名著

選)。

3月 23日 Tim Grafが東北大学において、「日本仏教研究の過去と展望」をテーマに、佐藤

弘夫の記念シンポジウムに参加。

3月 30日 Hans Uckoが 2019年度の Roche Chair Fellowとして来日。

Page 161: CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE March …‰€報-Log...April 1, 1977 April 14 April 22 May 20 June 3 September 17 October 14-16 October 14 CALENDAR OF EVENTS AT THE INSTITUTE

72 南山宗教文化研究所研究所報 第29号 2019年

他 の 訪 問 者

2018 年

3月 2日 John LoBreglio, Editor, The Eastern Buddhist

4月 21日 Myriam Constantino, Colegio de México, メキシコ

5月 1日 Anthony Haynes, Clear Water Academy, カナダ

5月 19日 王 曄星、共同通信社

5月 22~23日 Clark Chilson, University of Pittsburg, 米国

6月 6日 Kin Cheung, Moravian College, 米国

6月 11日 Aaron Proffitt, University at Albany, suny, 米国

6月 15~18日 Elvin Zoet, 大学院生、Universiteit Utrecht, オランダ

6月 20日 Jesse LeFebvre, 大学院生、 Harvard University, 米国

6月 26日 Eric Swanson, 大学院生、 Harvard University, 米国

7月 14日 Bret Davis, Loyola University Maryland, 米国

8月 14日 Damiano Bonato, 大学院生、 University of Padua, イタリア

8月 27日 Genivaldo C. de Oliveira, Pontifícia Universidade Católica de São Paulo, ブラジル

8月 30日 Bruce Winkelman, University of Chicago, 米国

9月 23日 Erez Volk, 翻訳者とソフトウエアエンジニア、テル・アビブ、イスラエル

10月 31日 Damian Flanagan, フリーライター

11月 6日 Ian Reader, University of Manchester, イギリス

12月 3日 Edin Branković, 大学院生、ボスニア

12月 17日 金 漢拏(Kim Hallal)、Professor of Philosophy, Sogang University, ソウル、 韓国、 李

漳熙(Lee Jang Hee)、Professor of Ethics, Gyeongin National University of Education,

仁川、 韓国、Jung Kyong Moon

2019 年

1月 17日 Thomas Kasulis, Ohio State University 名誉教授、米国