国公立大2次直前講座 受講手続 国公立大...

4
高3生 無料ご招待 ! 1講座4日間の予想問題テストゼミ 2021 年 2月16日(火)~2月23日(火) 高3・高卒 対象 国公立大 2次 直前講座

Upload: others

Post on 26-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国公立大2次直前講座 受講手続 国公立大 2次大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~ 2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って

①受講予約

予約後、手続期限内に下の①~③のいずれかの方法で手続を済ませてください。

★冬期講習、ニューイヤーゼミ、共通テストファイナルゼミ・私大ファイナルゼミを申し込まれた方は、予約時にお申し出ください。

国公立大2次直前講座 受講手続

〒543‐0056 大阪市天王寺区堀越町5‐8 TEL06‐6771‐4803(代)

電話予約 お申し込みになりたい講座のコード番号を電話でご連絡ください。その際に予約番号をお知らせいたします。申込書に必要事項をご記入の上、切り離して下記宛にFAXしてください。FAXを送られた日の翌日までに本校より電話にて予約番号と手続期限をお伝えいたします。

【24時間OK】

②受講手続

❶窓口手続 申込書に必要事項をご記入の上、受講料を添えて窓口へご持参ください。【受付時間】 平日:午前9時~午後8時まで。※土・日・祝日および、12/29~1/3は、午前9時~午後5時まで。※1/4は閉館日のため手続きはできません。

❷振込手続 予約番号を確認の上、下の振込用紙にて受講料を銀行よりお振込ください。振込が確認され次第ご連絡させていただきます。

❸郵送手続 予約番号を確認の上、下の申込書にご記入いただき、受講料を添えて、下記まで現金書留にてお送りください。到着次第ご連絡させていただきます。

FAX予約

【ご注意】

各講座とも定員になり次第締め切らせていただきます。納入された受講料は、申込講座開始後はお返しできません。テストゼミにつきテキストの事前配付はありません。志望の変更による受講講座の変更についてはできるだけ考慮いたしますが、開始した講座を変更することはできません。

JR・地下鉄「天王寺」駅より北へ徒歩約5分

〈宛先〉 〒543-0056 大阪市天王寺区堀越町5-8 夕陽丘予備校 2次直前講座係

  FAX

【受講料】1講座:11,000円[高3生は無料で受講ができます]

携帯TEL

自宅TEL

国公立大2次直前講座

※小論文講座を受講の方は、志望の専攻等までご記入ください。

ご記入いただいた個人情報は、講習会の受付に使用します。また、本校からのご案内をお送りする場合があります。

※「2次ファイナル小論文」の答案返却は翌日です。 最終日の答案返却は郵送となります。

受講料:1講座11,000円

811

812

813

821

822

831

神大英語

2次ファイナル文系数学

大阪市大化学

大阪市大英語

2次ファイナル理系数学

大阪市大物理

講座名コード

⑧クール 〔2/16火~2/19金〕申込

911

912

921

922

923

931

932

933

阪大英語

大阪市大文系数学

2次ファイナル英語【読解】

大阪市大理系数学

2次ファイナル国語【古文・漢文】

大阪市大生物

大阪市大現代文

2次ファイナル小論文

講座名コード

⑨クール 〔2/20土~2/23火〕申込

申し込む講座の右の空欄に〇をつけ、太枠内を記入してください。[高3生は無料で受講ができます]

高3生無料ご招待

!

1講座4日間の予想問題テストゼミ

あとひとつつつつ、

あとひとつ、

合合合合合合格に必要なものを

合格に必要なものを

手手に入入入入入入入入入入入れよう。

手に入れよう。

2021年2月16日(火)~2月23日(火)

高3・高卒対象

国公立大 2次直前講座

2021国公立2次講座パンフレット.indd 2 2020/11/05 15:21:20

Page 2: 国公立大2次直前講座 受講手続 国公立大 2次大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~ 2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って

大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~

2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って過去問の種類が少なく、かといってあまり古い年代まで遡ると傾向が違ってきます。この講座は、国公立大学の、最新出題傾向を踏まえて作成した問題によって、構想力、表現力を本番直前まで高めていく講座です。記述の不安を、自信に変えて本番に臨んでください!

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説2次ファイナル小論文933コード

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説

阪大英語911コード

大阪市大生物931コード

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説2次ファイナル英語【読解】921コード

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説大阪市大文系数学912コード

2次ファイナル国語【古文・漢文】923コード

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

大阪市大理系数学922コード

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説大阪市大現代文932コード

⑨クール 2/20土~2/23火

各講座とも、実際の2次試験を大問ごとに想定した問題でテストを実施。その後すぐに解説講義へと展開していきます。4日間・4回の実戦訓練を経て、志望校に挑みましょう!

2次ファイナル対策

812コード

2次ファイナル文系数学

822コード

2次ファイナル理系数学

921コード

2次ファイナル英語【読解】

923コード

2次ファイナル国語【古文・漢文】

実施日程・時間割

講 座 紹 介

⑧クール

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

2次ファイナル理系数学822コード

神大英語811コード

大阪市大物理831コード

813コード

大阪市大化学

2次ファイナル文系数学812コード

大阪市大英語821コード

2月16日火~2月19日金

※「2次ファイナル小論文」の答案返却は翌日です。 最終日の答案返却は郵送となります。

933コード

2次ファイナル小論文

志望校別対策 811コード

神大英語

大阪市大対策

大阪市大対策

911コード

阪大英語

831コード

大阪市大物理

931コード

大阪市大生物

932コード

大阪市大現代文

821コード

大阪市大英語

912コード

大阪市大文系数学

構文や単語力がある程度あっても、内容がきちんと把握できないとうまく日本語に訳せないのが神戸大の読解問題です。予想問題で鍛えましょう。

直訳でなく、英文の内容を的確に日本語に表現するポイントを徹底演習。長文読解では最新の傾向に沿って指示語や語句の内容説明の要点を解説していきます。

大阪市大では常に話題性のある内容の英文が出題され、それについての知識があると随分有利です。そんな予想問題で読解演習を行います。英作文・会話文も含めて行います。

内容・設問ともに高度な大阪市大現代文。文章の読み取りポイントを解説するとともに、どの設問をどの程度答えれば合格できるのかを明らかにします。文学部志望の方は、「2次ファイナル国語【古文・漢文】」をあわせて受講されることをおすすめします。

問題自体は標準的ですが、ちょっとした思考力が発揮できるかどうかが大阪市大文系数学の決め手です。思考力を高めれば難なく解答できます。そこを鍛えましょう。頻出基本事項も復習します。

教育大や看護・医療系を志望しているものの、小論文対策が遅れている人、急に用意しなければならなくなった人、この講座で書く力をつけましょう。答案は添削指導を行います。

2次の数学では、たとえ基本問題であっても「筋道を明らかにする」ことが大切。基本から標準レベルの問題で、確実に高得点を狙うのがこの講座の目的です。

大阪府大、和歌山大、滋賀大、兵庫県立大などを対象としたテストゼミです。これらの大学で頻出の分野である「確率」「微積分」「数列」「ベクトル」などを中心に記述答案作成の演習を行います。

古文・漢文ともに2次試験標準レベルの文章を用い、口語訳、内容説明、理由説明、意味説明、抜き出し、書き下し文(漢文)など、2次古文・漢文で必出の設問に対する解答法を訓練します。

2次試験の英語で、大阪府大、和大レベルの内容説明、英文和訳、語句整序などの読解問題に対応できるよう訓練します。標準レベルの問題を解き、ポイントを絞って丁寧に解説していきます。

大阪市大の2次生物では、標準的だが、実験やデータから考察力を試す問題が出題されたり、さらに論述量が多いのが特徴です。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

813コード

大阪市大化学

大阪市大の2次化学ではこれまで標準的な出題だったが、近年難化が進み、思考力を試す問題が増えています。計算式を書かせる問題が多く正確な計算力も必要です。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

毎年力学、電磁気、熱力学or波動or原子が出題されており、思考力を試される、やや難度の高い出題で、かつ時間的にも効率よく解かねばなりません。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

922コード

大阪市大理系数学

大阪市大の理系数学は、あらゆる分野の問題に対しても高得点を取れる幅広い対応力を持つことが重要になってきました。大阪市大レベルのさまざまな分野を取り上げ、大阪市大合格への仕上げを行います。

自習室は放課後はもちろん、空き時間も、申込講座期間中なら自由に使えます。座席はコンピュータによって常に管理しており、席を探したり先取りする必要がありません。自習する時に、確実にあなたの席を確保できます。

快適自習室で予習・復習 !

2021国公立2次講座パンフレット.indd 3 2020/11/05 15:21:22

Page 3: 国公立大2次直前講座 受講手続 国公立大 2次大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~ 2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って

大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~

2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って過去問の種類が少なく、かといってあまり古い年代まで遡ると傾向が違ってきます。この講座は、国公立大学の、最新出題傾向を踏まえて作成した問題によって、構想力、表現力を本番直前まで高めていく講座です。記述の不安を、自信に変えて本番に臨んでください!

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説2次ファイナル小論文933コード

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説

阪大英語911コード

大阪市大生物931コード

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説2次ファイナル英語【読解】921コード

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説大阪市大文系数学912コード

2次ファイナル国語【古文・漢文】923コード

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

大阪市大理系数学922コード

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説大阪市大現代文932コード

⑨クール 2/20土~2/23火

各講座とも、実際の2次試験を大問ごとに想定した問題でテストを実施。その後すぐに解説講義へと展開していきます。4日間・4回の実戦訓練を経て、志望校に挑みましょう!

2次ファイナル対策

812コード

2次ファイナル文系数学

822コード

2次ファイナル理系数学

921コード

2次ファイナル英語【読解】

923コード

2次ファイナル国語【古文・漢文】

実施日程・時間割

講 座 紹 介

⑧クール

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

13:40~14:40 60分テスト

14:50~16:20 90分解説

16:50~17:50 60分テスト

18:00~19:30 90分解説

9:30~10:30 60分テスト

10:40~12:10 90分解説

2次ファイナル理系数学822コード

神大英語811コード

大阪市大物理831コード

813コード

大阪市大化学

2次ファイナル文系数学812コード

大阪市大英語821コード

2月16日火~2月19日金

※「2次ファイナル小論文」の答案返却は翌日です。 最終日の答案返却は郵送となります。

933コード

2次ファイナル小論文

志望校別対策 811コード

神大英語

大阪市大対策

大阪市大対策

911コード

阪大英語

831コード

大阪市大物理

931コード

大阪市大生物

932コード

大阪市大現代文

821コード

大阪市大英語

912コード

大阪市大文系数学

構文や単語力がある程度あっても、内容がきちんと把握できないとうまく日本語に訳せないのが神戸大の読解問題です。予想問題で鍛えましょう。

直訳でなく、英文の内容を的確に日本語に表現するポイントを徹底演習。長文読解では最新の傾向に沿って指示語や語句の内容説明の要点を解説していきます。

大阪市大では常に話題性のある内容の英文が出題され、それについての知識があると随分有利です。そんな予想問題で読解演習を行います。英作文・会話文も含めて行います。

内容・設問ともに高度な大阪市大現代文。文章の読み取りポイントを解説するとともに、どの設問をどの程度答えれば合格できるのかを明らかにします。文学部志望の方は、「2次ファイナル国語【古文・漢文】」をあわせて受講されることをおすすめします。

問題自体は標準的ですが、ちょっとした思考力が発揮できるかどうかが大阪市大文系数学の決め手です。思考力を高めれば難なく解答できます。そこを鍛えましょう。頻出基本事項も復習します。

教育大や看護・医療系を志望しているものの、小論文対策が遅れている人、急に用意しなければならなくなった人、この講座で書く力をつけましょう。答案は添削指導を行います。

2次の数学では、たとえ基本問題であっても「筋道を明らかにする」ことが大切。基本から標準レベルの問題で、確実に高得点を狙うのがこの講座の目的です。

大阪府大、和歌山大、滋賀大、兵庫県立大などを対象としたテストゼミです。これらの大学で頻出の分野である「確率」「微積分」「数列」「ベクトル」などを中心に記述答案作成の演習を行います。

古文・漢文ともに2次試験標準レベルの文章を用い、口語訳、内容説明、理由説明、意味説明、抜き出し、書き下し文(漢文)など、2次古文・漢文で必出の設問に対する解答法を訓練します。

2次試験の英語で、大阪府大、和大レベルの内容説明、英文和訳、語句整序などの読解問題に対応できるよう訓練します。標準レベルの問題を解き、ポイントを絞って丁寧に解説していきます。

大阪市大の2次生物では、標準的だが、実験やデータから考察力を試す問題が出題されたり、さらに論述量が多いのが特徴です。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

813コード

大阪市大化学

大阪市大の2次化学ではこれまで標準的な出題だったが、近年難化が進み、思考力を試す問題が増えています。計算式を書かせる問題が多く正確な計算力も必要です。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

毎年力学、電磁気、熱力学or波動or原子が出題されており、思考力を試される、やや難度の高い出題で、かつ時間的にも効率よく解かねばなりません。この講座では出題傾向に沿った問題を通して正解を導き出す思考法の確認と論述答案作成の訓練を行います。

922コード

大阪市大理系数学

大阪市大の理系数学は、あらゆる分野の問題に対しても高得点を取れる幅広い対応力を持つことが重要になってきました。大阪市大レベルのさまざまな分野を取り上げ、大阪市大合格への仕上げを行います。

自習室は放課後はもちろん、空き時間も、申込講座期間中なら自由に使えます。座席はコンピュータによって常に管理しており、席を探したり先取りする必要がありません。自習する時に、確実にあなたの席を確保できます。

快適自習室で予習・復習 !

2021国公立2次講座パンフレット.indd 4 2020/11/05 15:21:22

Page 4: 国公立大2次直前講座 受講手続 国公立大 2次大学別、4日間の本格指導!~テストゼミで実戦演習~ 2次試験対策は、まず過去問から、といっても私立大と違って

①受講予約

予約後、手続期限内に下の①~③のいずれかの方法で手続を済ませてください。

★冬期講習、ニューイヤーゼミ、共通テストファイナルゼミ・私大ファイナルゼミを申し込まれた方は、予約時にお申し出ください。

国公立大2次直前講座 受講手続

〒543‐0056 大阪市天王寺区堀越町5‐8 TEL06‐6771‐4803(代)

電話予約 お申し込みになりたい講座のコード番号を電話でご連絡ください。その際に予約番号をお知らせいたします。申込書に必要事項をご記入の上、切り離して下記宛にFAXしてください。FAXを送られた日の翌日までに本校より電話にて予約番号と手続期限をお伝えいたします。

【24時間OK】

②受講手続

❶窓口手続 申込書に必要事項をご記入の上、受講料を添えて窓口へご持参ください。【受付時間】 平日:午前9時~午後8時まで。※土・日・祝日および、12/29~1/3は、午前9時~午後5時まで。※1/4は閉館日のため手続きはできません。

❷振込手続 予約番号を確認の上、下の振込用紙にて受講料を銀行よりお振込ください。振込が確認され次第ご連絡させていただきます。

❸郵送手続 予約番号を確認の上、下の申込書にご記入いただき、受講料を添えて、下記まで現金書留にてお送りください。到着次第ご連絡させていただきます。

FAX予約

【ご注意】

各講座とも定員になり次第締め切らせていただきます。納入された受講料は、申込講座開始後はお返しできません。テストゼミにつきテキストの事前配付はありません。志望の変更による受講講座の変更についてはできるだけ考慮いたしますが、開始した講座を変更することはできません。

JR・地下鉄「天王寺」駅より北へ徒歩約5分

〈宛先〉 〒543-0056 大阪市天王寺区堀越町5-8 夕陽丘予備校 2次直前講座係

  FAX

【受講料】1講座:11,000円[高3生は無料で受講ができます]

携帯TEL

自宅TEL

国公立大2次直前講座

※小論文講座を受講の方は、志望の専攻等までご記入ください。

ご記入いただいた個人情報は、講習会の受付に使用します。また、本校からのご案内をお送りする場合があります。

※「2次ファイナル小論文」の答案返却は翌日です。 最終日の答案返却は郵送となります。

受講料:1講座11,000円

811

812

813

821

822

831

神大英語

2次ファイナル文系数学

大阪市大化学

大阪市大英語

2次ファイナル理系数学

大阪市大物理

講座名コード

⑧クール 〔2/16火~2/19金〕申込

911

912

921

922

923

931

932

933

阪大英語

大阪市大文系数学

2次ファイナル英語【読解】

大阪市大理系数学

2次ファイナル国語【古文・漢文】

大阪市大生物

大阪市大現代文

2次ファイナル小論文

講座名コード

⑨クール 〔2/20土~2/23火〕申込

申し込む講座の右の空欄に〇をつけ、太枠内を記入してください。[高3生は無料で受講ができます]

高3生無料ご招待

!

1講座4日間の予想問題テストゼミ

あとひとつつつつ、

あとひとつ、

合合合合合合格に必要なものを

合格に必要なものを

手手に入入入入入入入入入入入れよう。

手に入れよう。

2021年2月16日(火)~2月23日(火)

高3・高卒対象

国公立大 2次直前講座

2021国公立2次講座パンフレット.indd 1 2020/11/05 15:21:18