board planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号...

21
Board Planning - The Embedded Technology Solution -

Upload: others

Post on 13-Sep-2019

23 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Board Planning- The Embedded Technology Solution -

Page 2: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Company Profile

商 号 株式会社ボード・プランニング

所在地 〒252-0131神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-30さがみはら産業創造センター SIC2-604

電話番号 TEL:042-770-9757(代表)FAX: 042-770-9766

資本金 1000万円

設 立 2005年 2月 7日

代表者 代表取締役 大谷保憲

決算期 8 月 末日

加盟団体(順不同)

相模原商工会議所さがみはらIT共同組合仮想マイコン推進協議会vECU-MBD ワーキンググループ

Page 3: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

事業種

Soft開発

FPGA・ASIC開発

基板回路設計

ASSY

アートワーク

沿

2005年 2006年 2007年 2008年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

2月 3月 7月 12月 3月 4月 4月 5月 10月 11月 9月 3月 4月

有限会社ボード・プランニング設立

CAM作業業務開始

株式会社設立登記

プリント配線板設計作業業務開始

日本電気(株)向けPLANET

CAD導入

プリント基板製造委託業務開始

特定労働者派遣事業許可取得

設計CAD増設

Cadence社

Allegro導入

部品実装・組立委託業務開始

相模原市西橋本

インキュベーションセンターへ事務所移転

板金・金属加工制作委託業務開始

相模原市商工会議所

工業部会員活動強化

近未来技術研究会

入会

近未来技術研究会

理事就任

4社共同EMSソリューション展開

ハード開発受注開始

OrCAD導入

商工会議所

工業部会

TRYプロジェクト推進委員就任

大手メーカ向けASIC・FPGA開発増員強化

スタッフ増員インキュベーションSIC2へ移転

戦略的イノベーション創造プログラム(

SIP)

新規参入

さがみはらIT共同組合

入会

事業戦略室

組織正式稼働(

スタッフ増員)

戦略的イノベーション創造プログラム(

SIP)

継続

戦略的イノベーション創造プログラム(

SIP)

纏め報告

EDAツールソフト検証

自動車機能安全・セキュリティ対策検証

History

Page 4: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Organization(al) Chart

Page 5: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Hard Ware / Soft Ware System Solution

Page 6: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Business Concept <Hard Ware/Soft Ware System Solution>

設計・製造A/W・EMI

PCB・ASSY

部品調達動作評価

アフターサポート

ソフトウエア設計

ソフト仕様をハードとの組合せ

でフィードバックし

製品を作り込み評価し

状況に応じて対応

ハードウエア設計電気的接続およびソフトとの動作検証

を実施

自動車/ロボット

G/W開発・セキュリティ対策検討を

ハード/ソフトで検証検討

お客様の要求・要望仕様に沿って開発のご提案を致します。組込開発(ボード回路設計)では、デジタル回路・アナログ回路/組込ソフト開発も用途に応じた内容で幅広く業務サービスをご提供させて頂きます。自動車セキュリティに関する情報もEDAツールを含めたソリューションでご相談させて頂きます。

Page 7: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Business Concept <Hard Ware/Soft Ware System Solution>

設計・製造A/W・EMI

PCB・ASSY

部品調達動作評価

アフターサポート

ソフトウエア設計

ソフト仕様をハードとの組合せ

でフィードバックし

製品を作り込み評価し

状況に応じて対応

ハードウエア設計電気的接続およびソフトとの動作検証

を実施

自動車/ロボット

G/W開発・セキュリティ対策検討を

ハード/ソフトで検証検討

Page 8: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

設計・製造A/W・EMI

PCB・ASSY

部品調達動作評価

アフターサポート

■プリント基板設計事業■創業からの事業、プリント基板配線設計(アートワーク)とEMC対策シミュレーションモノ作り基本となる基板の製造委託業務・実装委託業務までワンストップでご依頼が可能。EMI問題解決サービスとしてのシグナルインテグリティ・パワーインテグリティによる基板シミュレーション対応。

ソフトウエア設計

ソフト仕様をハードとの組合せ

でフィードバックし

製品を作り込み評価し

状況に応じて対応

ハードウエア設計電気的接続およびソフトとの動作検証

を実施

■ハードウェア開発事業■システム仕様のご提案から、各種ロジックボードの回路設計・パターン設計・価まで一貫した開発が可能です。電源回路、モータ制御等のアナログ分野から、FPGAやASICの開発(ハードウェア記述言語による)設計・評価対応。

■ソフトウエア開発事業■保守性の高いソフトウェア構造で設計しお客様側の装置とソフトの対比(変更箇所検知)しやすい設計で提案。モデルベースデザインではソフトウェア先行開発用ハードウェアシミュレータ向け仮想マイコン周辺モデルのモデリング事業を展開中。その他、仮想モデルの受託開発。

自動車/ロボット

G/W開発・セキュリティ対策検討を

ハード/ソフトで検証検討

■自動車セキュリティ開発事業■自動車もネットワークで結ばれたソフトウェアをベースとするインタラクティブな電子制御ユニット(ECU)の複合システムへと進化しインターネットや内蔵の移動無線モジュールと通信が可能となり安定した対策とそれに対応するプロセスからなる総合的なソリューションを検証。

Project Description

Page 9: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Printed Circuit Board Simulation

Page 10: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

解析結果を最大限に活用するには、解析に必要な要素技術の理解が不可欠です。

要素技術で最適化な開発をサポート致します

シグナルインテグリティ・パワーインテグリティ設計技術EMC対策技術モデリング技術(IBISモデル、各種解析用モデル作成)Chip・PKG・PCB協調解析技術

パワーインテグリティ各電源種の効率化を重視

電源設計

EMIEMIルールを含めた

テクノロジー設計

シグナルインテグリティ低周波(医療系)・高周波

伝送線路設計

3つの解析は相互に関係しています。

「相互干渉 ・ 全体最適化」

によって相乗効果が図れ

高品質・低コスト化を実現!

Printed Circuit Board Simulation Service

Page 11: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Hard Ware Development

Page 12: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

システム設計・開発/回路設計(ボード設計) FPGA設計・開発

ASIC設計・開発 実機評価/ASIC・FPGA評価

制御ユニット部FPGA

A/D・D/A

内臓CPU 超音波ドライバピエゾ電源

機構部

ステージ サンプル

X軸

Y軸 Θ回転

X軸

Z軸

Windows PC

Multi Display

開発対象

■プローブ・超音波モータ・ピエゾ素子・エンコーダ内臓

<半導体プローブシステム>

画像処理開発範囲

<スキャナ部>

MEMS [2軸スキャナ]

検出回路

固定ミラー焦点面

光ファイバー

レーザー光源

蛍光発光

X:Y=10:9

特殊

走査

<KC705評価ボード >

ビームスプリッタ

< ADCボード >

AD変換

メモリ

PCI-Express

画像表示

[ 画像 ]

PC

制御

X軸/Y軸駆動 [出力] 周波数

X軸/Y軸駆動 [検出] 周波数

FPGA

検出器

<MEMS2軸スキャナ制御用FPGAボード>

ASIC開発プロジェクト例

ディジタルテレビASIC スキャナ入力機器ASICデジタルカメラASIC FAX複合機向け画像処理ASICNTSC画像処理ASIC PLC制御用ゲートアレイアウトラインフォントジェネレータ向けASIC

Gate ArrayCeramics PKG

Cell BaseCeramics PKG

Gate Array & Cell BasePlastics PKG

<基板の実機評価>・電源チェック・タイミングチェック・アナログ波形測定

<FPGA・ASIC評価>・シミュレーション環境立上げ・検証シナリオ作成・タイミング検証・実配線シミュレーション

Hard Ware Development Business

位置情報電流値

歪抵抗値制御信号

Page 13: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Hard Ware Development Business

Page 14: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Performance

※CaseLSI回路設計(FPGA/CPLD設計)

無線用誤り訂正・復号FPGA (アルテラ、アクテル、ザイリンクス、verilog)MPEG2デコーダLSI (20万ゲート、全体まとめと回路設計1/4)JPEG圧縮伸張LSI (6万ゲート、全体まとめと回路設計1/2)デジタル映像信号処理LSI (1k~10kゲートの回路設計)産業用コントローラ (PLC) (テストベンチ作成 (Velilog)、同テストベンチによる検証)PLC用 FPGA 設計モーター回転位置検出用FPGA(ザイリンクス)

ASIC開発某大手組込メーカー向け PLC専用ASICモーター回転位置検出用ASIC

Page 15: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Embedded Software Development

Page 16: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

■仕様書作成の前段階のヒアリングや既存製品解析からでも受託可能■保守性の高いソフトウエア構造で設計・装置状態とプログラムが対比しやすい(変更対象箇所を見つけ易い)・変更による他への副作用が出ない構造

仕様書作成

保守機能

ヒアリング,資料収集・分析 プ

ログラム設計

デバッグ

現地調整/立会検査

プログラム解析

波形採取・動作調査

検査機能

安全機能

操作性

アピール特性

IO,電気特性

機械制御特性

実機

ソースコード

オブジェクトコード

電気設計部門

商品企画部門

営業部門(顧客)

機械設計部門

製造検査部門

保守部門

品質管理部門

Embedded Software Development Business

Page 17: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

モデルベースデザイン

ルーティング

テーブル

設定情報

CANデータ

Etherデータ

GUIツール

(C++アプリケーション)

Ether Drv CAN Drv

Ether CNT

Ether BUS

Ether ECU

CAN CNT

CA BUS

CAN ECU

TestBench

実行結果

グラフ

動作ログ

Central Gateway モデル

開発対象

RX630CoreMode

MEM

ICUb CMT TPUa DTCa CRC

DMACA RSPI ADb S12

ADa RIIC

Simple Bus

RX630 Peripheral Model システムイメージ セントラルゲートウェイモデルトラフィック評価システムイメージ

※タイムベースライセンスはパートナー企業より発行

開発対象モデル

ICUb:割込みコントローラ CMT:コンペアマッチドタイマ TPUa:タイマパルスユニットDTCa:データトランスファコントローラ CRC:CRC演算器 DMACa:DMAコントローラRSPI:シリアルペリフェラルインタフェース Adb:10bit A/DコンバータS12ADa:12bitA/Dコンバータ RIIC:I2Cバスコントローラ

Other Development Business

Page 18: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program

Page 19: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Ether

CAN

疑似操舵系ユニット

模擬社外通信ユニット

舵角データ発生ユニット

簡易HILLS(RH850F1/H or KM)

評価用PC

通信端末

USB

・疑似舵角データ送信・疑似舵角データ比較・疑似通信データ受信

・通信制御・サーバアクセス・疑似通信データ送信 ・舵角データ受信

・暗号化・暗号化舵角データ送信・疑似通信データ受信・暗号化疑似送信データ送信

・暗号化舵角データ受信・復号化・疑似操舵データ送信・暗号化疑似通信データ受信・疑似通信データ送信

乱数発生ユニット

乱数発生ユニット

Ether

Ether or CAN

Automotive Network Security Evaluation System

弊社開発ユニット

舵角データ発生ユニット

疑似社外通信ユニット

疑似操舵系ユニットEther

Page 20: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Central Gatewayとして通信メッセージを制御

簡易HILSとしてプラントモデルの挙動を模擬

Evaluation ECU Board<Central

GW>

Evaluation ECU Board

<Power Train>

Evaluation ECU Board<Brake>

Evaluation ECU Board

<Steering>

Evaluation ECU Board

<HMI>

EthernetAVB(100BASE-T1)

CAN-FD

車載ネットワーク評価システム(例)

回転数制御/回転数

操舵角制御/舵角 制動制御/油圧

イグニッション状態 等/電源状態 等

自動走行データ(制御メッセージ)

状態

データ・ログ等

AVB変換器

各制御ECUとしてプラントを制御

Evaluation ECU Board

<簡易HILS>

<特 長>★オープンプラットホーム★意図的なセキュリティホール等への

攻撃が容易★自由なECUの設定により環境の

適応性が確認可能

<用 途>★セキュリティ評価手法、防御(対策)等

手法の開発★ネットワーク及びセキュリティに対する

知識の蓄積

Page 21: Board Planning · さがみはら産業創造センターsic2-604 電話番号 tel:042-770-9757(代表) fax:042-770-9766 資本金 1000万円 設立 2005年2月7日 代表者

Contact 連絡先〒252-0131神奈川県相模原市緑区西橋本5-4-30 さがみはら産業創造センター SIC2-604TEL:042-770-9757 FAX: 042-770-9766URL: http://www.b-planning.com

【各ソリューション窓口】

営業統括 プロダクツ ソリューション 石川雅英E-mail: [email protected]

事業戦略室 システム系技術 綱取裕一E-mail: [email protected]

事業戦略室 ソリューション系技術 牧野昌志E-mail: [email protected]

第一開発G (ハード)/第二開発G (ソフト)システム応用技術 ソリューション 澤田明E-mail: [email protected]

Business Solution・次世代向け光通信による高難度設計(高速化、高密度、高周波)。

・車載セキュリティネットワーク。

・環境エネルギー分野に注力。

・医療装置