beyond borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) makoto tomo, 2007 2...

21
(c) Makoto Tomo, 2007 1 戦略と計画の管理会計 戦略とは何か 戦略の計画 戦略の評価、実行、検討 バランス・スコアカード

Upload: others

Post on 04-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 1

戦略と計画の管理会計戦略とは何か

戦略の計画

戦略の評価、実行、検討

バランス・スコアカード

Page 2: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 2

1.戦略とは

企業組織で行われる構造的な変化を生むためのシステマティックな事前の計画過程

企業そのものが、市場や環境の変化に対し、企業内の様々な資源と組織とを中長期的に適合するために行う一連の意思決定

Page 3: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 3

参考:戦略と戦術

元来、戦略は軍事用語である。

戦略:目標を効果的に達成するための大規模かつ長期的な方法(総合的な準備,計画,運用の方法)。

戦術:戦略に従って実際の作戦を効果的に実施するための,小規模かつ短期的な方法。

Page 4: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 4

組織的な戦略という意味

経営者を中心に全社の組織構成員が参画

公式的な計画過程で行う

効果とその手段を決めて継続的に行う

内部環境(経営構造)の変化を伴う

外部環境:商品市場、技術の変化など

内部環境:組織、技術、財務資源

Page 5: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 5

2.戦略を計画する

全社戦略

複数事業の間での資源配分

例:ポートフォリオ計画

競争戦略

市場での位置付けを明確化し勝ち残る計画

機能別戦略

開発、生産、物流、販売機能ごとの強化策

Page 6: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 6

製品市場戦略(アンゾフ)

製品

ミッション:

市場

現 新

現 市場浸透 製品開発

新 市場開拓 多角化

出所:H.I. Ansoff, Corporate Strategy(New York: McGrawHIll,1965), p.109

Page 7: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 7

PPM:Product portfolio Management

ボストン・コンサルティング・グループが開発

縦軸:市場での売上高成長率(★ライフサイクル)

横軸:自社製品の相対的なシェア(★経験曲線)

各製品の売上高の絶対的な大きさを円の大きさで表示

ポジションによる戦略

花形 問題児 金のなる木 負け犬

Page 8: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 8

製品ライフサイクル(売上)

導入

成長

成熟

衰退

市場売上

時間

Page 9: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 9

経験曲線(コスト) 累積生産量が2倍→単位コストが20%減少

定量的な数字で表しているので予測可能

経験曲線を先取りして原価を見積もれば、競合他社より低価格を設定できる

累積生産量

単位コスト

Page 10: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 10

ボストン・マトリックス

製品からのキャッシュフローとその資源配分を位置づける

花形 問題児

金のなる木 負け犬

売上高の成長

主要な競合企業との相対的な市場占有率

高 低

A

B

C

D

Page 11: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 11

PPMの資金面からみた特徴

製品からのキャッシュフローとその資源配分を位置づける

花形 問題児

金のなる木 負け犬

売上高の成長

主要な競合企業との相対的な市場占有率

高 低

資金はー

資金はー

資金は+

±?

±?

±?

資金はー±?

Page 12: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 12

例:レストラン事業ポートフォリオ

低 平均利益率 12%/年 高

平均成長率6%/年

ファミリ

ーレスト

洋食 和食

酒屋

1 2

3 4

注)各事業単位の円の大きさは、相対的な売上高の規模

を指している。

Page 13: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 13

戦略ポジション(ポーター)

差別化 コスト

リーダーシップ

集中

戦略の有利性

顧客から特異性が認められる 低コスト優位

戦略ターゲット

業界全体

特定セグ

メントだけ

A B

C

Page 14: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 14

3.計画を評価する

トップダウン型の計画

事業の全体を計画し、個別に下ろす

ボトムアップ型の計画

個別事業を計画し、積み上げて全体にする

トップダウンとボトムアップの融合

Topからの指示→各事業で立案→Topの評価、→承認と各事業への下達

Page 15: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 15

事業戦略立案プロセス

事業使命の定義

外部環境分析

内部環境分析

機会、脅威分析

戦略立案

数値計画

伝達

管理会計手法を用いて分析

Page 16: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 16

内部、外部環境分析

内部環境分析

過去の財務諸表の分析

事業、部門別損益計算書

収益、コスト構造の分析

外部環境分析

業界トレンド

競争環境

社会環境(人口、規制)

Page 17: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 17

4.戦略を実行する

戦略を具体的な実行計画に落とし込む

ROI目標を達成するための計画

戦略的活動

投資活動(店舗、工場の新設)

戦術的な活動

個別の改善活動

Page 18: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 18

5.戦略を検討する

総額法と差額法

総額法:全体計画の評価

差額法:個別計画の評価

予算管理との連動

戦略計画→単年度計画→予算化→予算の実施→予算実績評価→戦略の再検討

Page 19: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 19

戦略の検討2

長期評価と単年度評価のすりあわせ NPV法による投資評価と単年度計画

キャッシュフロー計算は、会計利益目標と単年度では矛盾することがある点に留意

非財務指標を使った検討 顧客満足度

従業員満足度

品質、環境

Page 20: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 20

補足:バランス・スコアカード

定義:4つの視点に基づいて戦略を評価し、実行を促す技法

4つの視点

①財務の視点

②顧客の視点

③社内ビジネスプロセスの視点

④学習と成長の視点

Page 21: Beyond Borders - - 戦略と計画の管理会計asada/file/ma6.pdf(c) Makoto Tomo, 2007 2 1.戦略とは 企業組織で行われる構造的な変 化を生むためのシステマティックな

(c) Makoto Tomo, 2007 21

4つの視点を結ぶ因果連鎖の例

目標利益

顧客ロイヤルティ

顧客満足度

プロセスの質 サイクルタイム

従業員のスキル学習と成長の視点

社内ビジネスプロセスの視点

顧客の視点

財務の視点