windows server 2012 で管理をもっと自動化する

Post on 28-May-2015

1.737 Views

Category:

Technology

6 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

Windows Server 2012 で運用管理を“さらに”自動化する

日本マイクロソフト株式会社デベロッパー&プラットフォーム統括本部

エバンジェリスト安納 順一( Junichi Anno )

C-5

本セッションはベータ版の機能を元に作られています

Agenda & Takeaway

1. はじめに2. 管理の可用性を高めるテクノロジー3. まとめ

管理の自動化を支えるのはサーバーの可用性です

はじめに

管理をさまたげるもの

ワークスタイルの変化 障害やメンテナンス

うわぁ

ロケーションの分散サーバーロールの分散処理の複雑化

在宅出張移動

ストレージネットワークジョブ

サーバーの増加

ワークスタイルの変化 障害やメンテナンス

うわぁ

ロケーションの分散サーバーロールの分散処理の複雑化

在宅出張移動

ストレージネットワークジョブ

サーバーの増加

管理に求められる”仕組み”

スクリプトパラレル再実行

展開監視通知

ストレージネットワークジョブ

一括処理 堅牢性の獲得リモーティング

ネットワークストレージ

ジョブ

“ 堅牢” になると

サービスの継続性向上

障害停止の低減計画停止の低減

障害停止の低減計画停止の低減

サービスの継続性向上

管理業務もサービスです

一括管理 リモーティング

• サービスの継続性は管理業務の継続性でもある

• 効率的な管理はストレージ、ネットワーク、ジョブの安定性に支えられる

サービスの継続性向上

可用性を高めるテクノロジー

堅牢性を支えるテクノロジー

ストレージネットワークジョブ

堅牢性の獲得

• ライブマイグレーション• ライブ”ストレージ”マイグレーション• 縮小インストール( Server Core )

• 仮想ストレージ• SMB 3.0• NIC チーミング• クラスタ対応更新• Windows Management Framework 3.0

いまさらですが ...

物理マシン vs 仮想マシン

物理マシン 仮想マシンCompute と Storage の

分離Compute と Storage は

一体

ライブマイグレーション &ライブ ストレージ マイグレーション

仮想 OS

仮想ストレージ

ホスト

仮想 OS

仮想ストレージ

ホスト

仮想 OS のみ仮想ストレージのみ仮想マシン全体

• サービスを止めずに移動

共有フォルダ上の仮想ストレージ

ライブマイグレーション( SMB 共有)

Compute

メモリ内データ

\\Server\Share\xxx.vhdx

• クラスター構成を必要としない• Compute を短時間で移行

構成情報

SMB

Compute

SMB

ストレージ

ライブストレージマイグレーション

Compute

• 仮想マシンのストレージ部分を移行

ストレージ

移動仮想ストレージ 仮想ストレージ

縮小インストール( Server Core )• OS の占有リソースを最小限に• ストレージ マイグレーションのスピードアップ• あとから Server Core に移行可能

tNIC

tNIC

NIC チーミング & SMB 3.0 マルチチャネルNIC チーミング(最大 32 NIC/Team )を OS 標準でサポート• スイッチ依存( Static or LACP ) / 非依存• ネットワークフォールトトレランスSMB 3.0 マルチチャネル with RSS• SMB スループット向上• 1 セッションあたり最大 4 TCP/IP Connection

NIC

NIC Core

Core

Core

Core

CPU

RSS: Receive-side scaling

NIC

NIC

NIC Teaming

※ NIC チーミングで RDMA(Remote Direct Memory Access) はサポートされていない

Core Core

NICNIC

Core CoreSM

B

Mu

lti.

RSSRSSRSS

RSS

RSSRSS

SM

B

Mu

lti.

SMB コネクション

SW

ITCH

NIC Teaming

仮想ストレージ• 複数の物理ディスクを巨大な記憶域プールとして利用可能• サービスを止めずに記憶域プールの拡張が可能

物理ディスク

500GB

750GB

1TB 500GB

750GB

記憶域プール

仮想ディスク

3.5 TB

仮想ストレージの冗長構成

物理ディスク

500GB750GB 1TB 500GB

750GB

記憶域プール

仮想ディスク

3.5 TB

( 例 ) パリティ構成 500GB

• ミラー• パリティ

Windows Management Framework 3.0

Windows Management Framework

IT Pro IT DeveloperSolution

Developer

Storage

NetworkDevice

sCPU

Windows PowerShell

CIMOM 、 SMI-S

標準化されたアクセス

標準化されたプロトコル

標準化されたオブジェクトモデル

WS-Man(Web Service for Management)

他のプラットフォーム

Service Provider

開発

WS-Man

CIMOM 、SMI-S

Windows Management Framework 3.0 の新機能

• PowerShell 3.0 (コマンドレット数 2300 !)• ワークフローによるジョブの永続化• 堅牢なセッション管理• PSScheduledJob モジュールによるジョブスケジューリングへの対応• GUI を使用したコマンド入力• WEB/Json 系コマンドレット• 新しい PowerShell ISE

• Windows PowerShell Web Service• Server Manager CIM プロバイダー• WinRM 、 WMI のアップデート

http://blogs.technet.com/b/junichia/archive/2012/03/21/3487696.aspx

リモーティングを支えるテクノロジー

展開監視通知

リモーティング

• サーバーマネージャー• マルチサーバー管理• 役割と機能• イベントログ• サービスの状態• パフォーマンス• ベストプラクティスアナライザ

• Windows PowerShell • 堅牢なセッション• Windows PowerShell Web Service

• リモート管理• タイムゾーン• Windows Update• プロダクト ID

• コンピューター名• ドメイン参加• IP アドレス• リモートデスクトップ

サーバーマネージャーを使いましょう!• 必要な設定はサーバーマネージャーから行えます

サーバーマネージャーの進化

• 複数サーバーの同時管理• リモート管理の強化• 仮想マシンの管理• オフライン VHD への役割 / 機能展開

• テンプレートを使用した展開

2008 2008 R2

2012同時に管理可能な台数 シングル マルチ

ターゲット ローカル リモート リモート

役割の展開 ローカル ローカル リモート

シングル

物理

Server Manager 仮想 VHD

Windows PowerShell リモーティングWindows PowerShell を使用してリモートコンピューターを操作する

-ComputerName パラメタ

• コマンドレットに実装• 複数のコンピュータを指定可能

対話モード

• Enter-PSSession コマンドレット• SSH のような使い方

Invoke モード

• Invoke-Command コマンドレット• ComputerName に対応していないコマンドで使用• 複数のコンピュータに対して一括実行

PC

Windows PowerShell 3.0 堅牢な PS セッションPowerShell 2.0 の場合 セッション情報はローカ

ルに保存されるため、別のクライアントから再接続できないServerPC

Sessio

n

PS Session

セッション情報はリモートに保存されるため、

別のクライアントから再接続できる。

ServerS

essio

n

PS Session

PC

PS Session

PowerShell 3.0 の場合

再接続

PSWS

Windows PowerShell Web Service

Server

PC

Sessio

n

PS Session

再接続

WS-Man に接続するためのゲートウェイ

PS Session

IntranetDMZInternetHome

Devices

モジュールとコマンドのインポート• リモートコンピューター上のコマンドレットを一時的に取り込むことができる• “Invoke-Command -Session” を使用する必要が無くなる• コマンドの実行中はセッションを生かしておく必要がある

PS C:> $s = New-PSSession -ComputerName Server1PS C:> Import-PSSession -Session $s -Module HYPER-V

PS C:\> Get-VM |ft name

Name ---- VM01VM02VM03VM04VM05

Hyper-V Server

PS Session

Hyper-V Module

一括処理を支えるテクノロジー

スクリプトパラレル永続化

一括処理

Windows PowerShell• バックグラウンドジョブ• スケジューリング

• ワークフロー( PS 3.0 以降)• パラレル処理• チェックポイントによる永続化• ジョブのサスペンドとレジューム

Get-Job バックグラウンドジョブを取得

Receive-Job バックグラウンドジョブの出力結果を取得

Remove-Job バックグラウンドジョブを削除

Start-Job バックグラウンドジョブを開始

Stop-Job バックグラウンドジョブを停止

Wait-Job バックグラウンドジョブが終了するまで待つ

PowerShell - バックグラウンドジョブ• Windows PowerShell 2.0 よりサポート• 長時間を要するコマンドレットを非同期に実行し、次の処理に移る• 処理の経過は随時受け取れる

PowerShell 3.0 - ジョブのスケジュール

Add-JobTrigger Disable-JobTrigger Disable-ScheduledJob Enable-JobTrigger Enable-ScheduledJob Get-JobTrigger Get-ScheduledJob Get-ScheduledJobOption

• PSScheduledJob モジュールで提供

New-JobTrigger New-ScheduledJobOption Register-ScheduledJob Remove-JobTrigger Set-JobTrigger Set-ScheduledJob Set-ScheduledJobOption Unregister-ScheduledJob

PowerShell 3.0 - ワークフロー• workflow キーワードで作成

workflow < ワークフロー名 >{

< 処理 >}

パラレル

WF

結果の永続化

WF

処理 1

処理 2

checkpoint

結果ストア

結果 1

checkpoint

処理 3

サーバーダウン

サスペンド

WF

処理 1

処理 2

サスペンドサーバーが条件に合致しない場合にサスペンドし、あとでレジューム

ちなみに ...

まとめ

管理の可用性を高めるのは ...

一括処理 堅牢性リモーティング

仮想化 & Windows PowerShellManagement & Control

管理と IT サービスの有機的な結合 =Private Cloud

System Center 2012

一括処理 リモーティング 堅牢性

仮想化 & Windows PowerShellManagement & Control

IT サービス

管理を支えるのもサーバーの可用性です!まずは 仮想化 から!

Thank You

© 2011 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Windows, Windows Vista and other product names are or may be registered trademarks and/or trademarks in the U.S. and/or other countries.The information herein is for informational purposes only and represents the current view of Microsoft Corporation as of the date of this presentation. Because Microsoft must respond to changing market conditions, it should not be interpreted to be a commitment on the part of Microsoft, and Microsoft cannot guarantee the accuracy of any information provided after the date of this presentation. MICROSOFT MAKES NO WARRANTIES, EXPRESS, IMPLIED OR STATUTORY, AS TO THE INFORMATION IN THIS PRESENTATION.

top related