weekly reportf-rotary.com/.../f-rotary_theme/data/11-12/110714vol02.pdf1...

Post on 06-Aug-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

 本日は、ロータリー・クラブの年間行事の重要な行事のひとつである「ガバナー公式

訪問」の日であります。 根本一彌ガバナー、地区役員の皆様には、公務多忙な中、当クラブをご訪問頂き、福島ロータリー・クラブ会員一同、心より歓迎申し上げます。 根本ガバナーには、本日、午前中より会長・幹事との打ち合わせ、その後のクラブ協議会では、懇切丁寧にご指導、ご助言を賜り誠に有難うございました。 根本ガバナーは、本年度の地区テーマとして「Pride&Merit」を掲げておられます。すなわち、ロータリアンとして誇りをもって自分の職業を通じて地域社会に奉仕することが自分への、また社会への価値を高めることになるとお話されております。 本年度の当クラブの具体的な活動方針にも「社会に職業奉仕で貢献しよう」を入れさせて頂きましたが、これは、根本ガバナーの年間テーマに沿う形で掲げさせて頂きました。 2011~12年度は、3月11日に発生しました「東日本大震災」からの復興という大きな課題を背負った年度になります。 後程、根本ガバナーには、じっくりとご講話を頂くことになっておりますが、ロータリー活動、また、地域社会の復興に対する根本ガバナーの思いを当クラブ会員一同にお聞かせ頂ければ幸いです。 最後に、根本ガバナー、地区役員の皆様には、1年間、健康に留意され、いっそうのご自愛をお願い申し上げまして「ガバナー公式訪問」にあたってのご挨拶とさせて頂きます。

http://www.fukushima-rotary.com/ E-mail:f-rotary@guitar.ocn.ne.jp

WEEKLY REPORT例会日■2011年7月14日(木)  会場■ホテル[辰巳屋]8F 開会点鐘■12:30

DIST.NO.2530  創立1951.1.1 承認1951.3.23 登録番号7734

福島ロータリー・クラブ

本日のプログラム

〔ガバナー公式訪問例会〕・9:30~ 会長・幹事会 ・10:15~ クラブ協議会

第2回 会長挨拶

開会点鐘 後藤忠久 会長

ロータリー・ソング

「福島ロータリー・クラブの歌」

 ソングリーダー 丹治正博 会員

お客様並びに来訪ロータリアン紹介

ロータリー財団表彰

会長挨拶 後藤忠久 会長

幹事報告 紺野晴郎 幹事

各委員会報告

 ●雑誌小委員会 糠澤修一 委員長

 ●ニコニコBOX小委員会 小林仁一 委員長

本日のプログラム

閉会点鐘 後藤忠久 会長

ガバナースピーチRI2530地区ガバナー 根本 一彌 様

SONG LEADER

2011-12 Vol.022011~12年度 会長

後藤 忠久program

1

例会プログラムのご案内

■7月28日(木)→27日(水)に変更 18:30~「辰巳屋」

 茂田直前会長叙勲祝賀特別夜間例会

例会変更のお知らせ●福島東RC、7月15日(金)の例会は「新旧役員歓送迎夜間例会」で午後6時30分に変更しております。●福島西RC、7月25日(月)の例会は「ガバナー公式訪問例会」の為19日(火)に変更となっております。

●当クラブ次週21日(木)の例会は「新旧役員・理事慰労夜間例会」となりますのでご確認下さい。

その他のお知らせ●7月理事会議事録を配布しております、ご確認下さい。 新会員として4名推薦され承認されておりますのでお知らせ致します。

幹事報告 紺野 晴郎 幹事

2

本日のプログラム

カルヤン・バネルジーRI会長2011~12年度RIテーマについて

 2011~12年度の地区の活動方針として大きな2つの課題を掲示させていただきます。

1.相双分区のクラブへの支援活動

 ガバナー事務所、相双分区ガバナー補佐、クラブ会長との連携を密に円滑で効果的な支援活動を実践していただきたい。

2.RI会長エレクトの方針に基づく3つの強調事項『家族』『継続』『変化』の具体的展開

・家族-強い家族を築くこと。・継続-私達が一番得意とすることを継続してゆくこと。・変化-変える必要があることは変える。 各々のクラブのクラブ協議会で、3つの強調事項について具体的項目に展開し実践的な活動をしていただきたい。

カルヤン・バネルジーRI会長エレクトは

【こころの中を見つめよう、博愛を広げるために】を2011~12年度のテーマとされ、全世界のロータリアンに呼びかけられました。私達の地区テーマは、

『プライド and メリット』=誇りを持って活動し価値を見出そう。とさせていただきました。ロータリアンとして誇りを持って自分の職業を通じて地域社会に奉仕することが自分への、また社会への価値を高めることになると考えます。

ガバナースピーチRI2530地区ガバナー 根本 一彌 様

【profi le】

根本 一彌生年月日:1939年4月11日職業分類:石油販売職  業:根本石油株式会社 代表取締役会長 〒963-0192 郡山市安積2-37 TEL 024-945-0101 FAX 024-945-3004

【最終学歴】1958年 3月 福島県立郡山商業高等学校卒業

【経 歴】1974年~ 根本石油株式会社 代表取締役社長に就任1990年~ 郡山信用金庫理事に就任 現在に至る1998年~ 福島県石油商業組合理事長に就任 現在に至る2002年~ 全国石油商業組合東北支部支部長に就任 現在に至る2005年~ マルイチグループ(関連22社)代表取締役 会長に就任 現在に至る2006年~ 全国石油商業組合連合会副会長に就任 現在に至る

【ロータリー暦】●クラブ1985年 4月 郡山西ロータリー・クラブ入会2002~03年度 郡山西ロータリー・クラブ会長●地区(区を含む)2003~04年度 新世代委員会 ロータアクト小委員会 委員2004~05年度 新世代委員会 ロータアクト小委員会 委員2005~06年度 新世代委員会 委員2009~10年度 ガバナー補佐2009~10年度 ガバナーノミニー

2002~03年度 米山功労者2007~08年度 ポールハリスフェロー2009~10年度 ロータリー財団恒久基金大口寄付者 (ベネファクター)

3

RI2530地区 県北第一分区合同 ガバナー歓迎会 〔7月13日(水)18:30~〕

4

ニコニコBOX報告

●ロータリー財団表彰 土屋 敦雄 会員へ

 ポール・ハリス・フェロー ※根本ガバナーより伝達されました

事務所 :福島市栄町5の 1 ホテル辰巳屋 7F TEL:024-524-1010 FAX:024-524-1011 例会日 :木曜日 12:30 例会場 : ホテル辰巳屋 8F TEL:024-522-5111

「文書」「写真」などの送付先:h.ukon@maxam-trust.co.jp(会報委員長)増子  勉 会員 今週号の編集長

 紙面の都合によりそれまでの経緯は割愛させていただきますが、私は28歳まで神奈川県鎌倉市の骨董屋で修行していました。 骨董屋の修行は“本物”に触れることです。 毎日“本物”の陶磁器や書画、道具や家具といった骨董品たちに囲まれて、眺めたり磨いたりしているうちに、自然と偽物が判って鑑定眼が身に付くというのです。 これは物だけでなく人との関係にも言えることだと思います。 “本物”の人たちと出会い交わることによって、自然と自分の物差しや価値観が育っていき、やがては美しく豊かな人間関係が形成されていくのでしょう。私にとって福島RCは、新たな修行の場であります。

相良 元章 会員

前職は骨董屋

小林 仁一 委員長

¥65,000 累計 ¥131,000▶後藤 忠久 会長 本日は根本ガバナーには公式訪問を頂き誠にありがとうございます。一年間ご健康に留意されご活躍下さいますようご祈念申し上げます。▶ガバナー/根本 一彌 様 地区副幹事/伊東 孝弥 様 ガバナー年度いよいよスタートしました。今年一年どうぞ宜しくお願いします。福島RCの歴史の深さに感激しております。▶紺野 晴郎 幹事 根本一彌ガバナーの訪問、歓迎致します。一年間ロータリアンとして誇りを持って活動します。ご指導よろしくお願い申し上げます。▶渡辺 健寿 ガバナー補佐 根本ガバナーの公式訪問を歓迎申し上げます。ガバナー公式訪問にあたり、ガバナー補佐として出席させて頂きます。よろしくお願い致します。▶糠澤 修一 会員 7月24日(日)のテレビ完全デジタル化まであと10日となりました。福島・宮城・岩手の3県は同日「アナログ停波」の一年延長が告示されますが、アナログ放送は年度いっぱいで終了する見込みとなりました。~総務省、被災3県協議の結果です~

本日のニコニコBOX投入額

私のひとこと

●RI第2530地区ガバナー(郡山西RC) 根本 一彌 様

●RI第2530地区 県北第一分区

ガバナー補佐 渡辺 健寿 様

地区副幹事(郡山西RC) 伊東 孝弥 様

県北第一分区幹事 加藤 眞司 様

お客様並びに来訪ロータリアン

その他に阿久津 肇/幡  研一/茂田 士郎/白岩 康夫丹治 正博/梅宮 勇造/加藤 義朋/森岡 幸江海野 卓哉/安藤 静之/安藤健次郎/右近 八郎氏川 守義/加藤 眞司/児玉 健夫/佐藤 英典土屋 敦雄/増子  勉/渡辺 正樹/相良 元章甲賀  豊/八子 英器/田沼紀美子/小林 仁一

*「友」7月号紹介

糠澤 修一 委員長

雑誌小委員会報告

児玉胃腸科内科医院

看護師 市場 美奈 様

血圧測定

表彰・伝達

top related