openframeworks-jp tokyo meetup 2015 autumn

Post on 15-Apr-2017

1.493 Views

Category:

Education

5 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

openFrameworks-jp meetup 2015 autumn

2015.12.13 @ Dentsu Lab Tokyo Studio

ofxLiquidEventの話

https://github.com/nariakiiwatani/ofxLiquidEvent (forked from elliotwoods)

自己紹介岩谷成晃(いわたになりあき)anno lab(福岡)Twitter, Facebook, Skype, GitHub… : nariakiiwatani oF福岡はじめました(2014.11~)

ofxAE : Adobe After EffectsをoFにエクスポートofxSegmentDisplay : セグメントLED風アスキー文字ofxMask : マスキングofxWatchFile : ファイル変更監視ofxParamEdit : ofxGui拡張ofxMeshWarp : プロジェクションマッピングとかにofxLiquidEvent : 今日の話

openFrameworks Fukuoka2015.12.06 @FUCA BASE

やってきました

概要FUCA(Fukuoka Urban Community of Art)というアートインキュベーション施設で開催 13:00~18:30(その後飲み会)参加者9名

oFを仕事でバリバリ使ってます : 2人たまに仕事で使います : 3人研究に使ってます(学生) : 2人趣味でやってます : 2人

男:女 = 7:2

ぼくのかんがえたさいきょうのEventFunctions

ofEventは 新規イベント追加の

手間が大きすぎないか?

これ呼びたいだけなのにこう

こうしたい

もしくはこう

ofxLiquidEvent(by Elliot Woods)

std::functionを使ってラムダ式を渡せるようにしたイベントユーティリティクラス

nariakiiwatani/ofxLiquidEvent

・複数引数の関数に対応

・イベントオブジェクトの参照をstringで行う

できた!

詳しくはexampleを・・・

うまくいかない・addListenerする関数の引数にconstが混ざるとテンプレートの解決がよくわからないfunction<int,const int&>([](int,const int&){});

・ラムダ式よくわかってない(^q^) メモリリークとか大丈夫?

ちょっとだけ自作addonの紹介ofxMeshWarp (https://github.com/nariakiiwatani/ofxMeshWarp) ofxWatchFile (https://github.com/nariakiiwatani/ofxWatchFile) ofxSegmentDisplay (https://github.com/nariakiiwatani/ofxSegmentDisplay)

top related