「情報の非対称性」の理解でcssnite-aomori.net/slide/vol11/cssniteaomori11-s2-oura.pdf ·...

Post on 20-May-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

「情報の非対称性」の理解でクライアントワークを変える

株式会社コンシス 大浦雅勝

• 株式会社コンシス 代表取締役

• NPO法人あおもりIT活用サポートセンター 理事長

• 弘前大学人文学部 特任教授

• 青森毛豆研究会 会長

• 弘前経済新聞 編集局長

大浦雅勝 (おおうらまさかつ)

出身:青森県弘前市

Vol.3以来、8年ぶり2度目の登壇

地域の価値を再発見し、IT技術により地域ビジネスの未来を創造します。

地域の価値を再発見し、IT技術により地域ビジネスの未来を創造します。

情報の非対称性

ケネス・アロー

アメリカ合衆国の経済学者

一般均衡理論でノーベル経済学賞

情報の非対称性を研究

死没:2017年2月21日

売り手・買い手双方で情報と知識の共有ができていない状態

情報の非対称性

レモン市場

中古車の価値の情報

購入者

販売者逆選択

モラルハザード

購入者

販売者

生命保険の加入条件

Web制作の業務委託

業務委託 エージェント(制作者)

クライアント(顧客)

Web制作の業務委託

✓ ITに関する知識がない

✓ 導入方法がわからない

✓ 古い知識をもっている

✓ 費用対効果がわからない

✓ 知識があると思っている

最適な判断ができない

クライアント(顧客)

エージェント(制作者)

✓ ビジネススキームの知識

✓ 業界やマーケットの知識

✓ 収益や予算の状況

✓ 顧客企業の内部状況

✓ テクニカル優先の傾向

最適な提案ができない

情報非対称が生む制作者の不利益

逆選択

×良い企画 コスト中〇悪い企画 コスト安

逆選択

情報非対称が生む顧客の不利益

モラルハザード

・保守管理を行わない・言われないと更新しない

モラルハザード

共に効率的な状態が実現しない

情報の非対称は逆選択やモラルハザードを生む

非対称性が高い青森

インターネット利用率

AOMORI

AOMORI

一次産業割合

地域性によりIT導入の障壁が高い

ITの情報のインプットが少ない

情報の非対称性が高まる

約 %

県内企業

クライアント

約 %

食・観光関連

案件のジャンル

年遅れている

年の感覚

年の県内活動から思うこと

エージェント(制作者)の努力が必要

エージェント(制作者)

クライアント(顧客)

テクニカルな面での圧倒的な差別化を行う方向性もありますが、やはり、クライアントのビジネスに寄り添い、いかに成果を出せるかが、プロとして必要とされるかどうかの分かれ道になるでしょう。

エージェント(制作者)

情報の非対称性が生む問題

クライアントワーク青森あるある

ノープランビジネスの方向性もプランもない

なんでも全部やりたがる戦略もコストも意識しない。ないよりいいという考え

「インターネットで売りたい」商品・利益・運営体制もない

「受注も運営も全部まかせる」コストが合わないケースがほとんど

「やっぱり作らないことにしたい」発注後に気分でやめようとする

「〇〇社みたいにしたい」業種・規模・ビジネスは別だが雰囲気が好き

「補助金があるから何かしたい」制度に合わせるため、必要ないものが誕生しやすい

「ホームページの見積をください」仕様がないと価格は決まらない

「 万円で制作できますか」作業単価が全く考慮されない

「前回は 万円で制作しました」制作費は大体同じという誤解

「検索で上位にしてほしい」大切だがSEOがすべてではない

「毎日検索させています」間違ったSEOの認識

「カウンターは絶対設置したい」顧客目線は度外視で古い知識と自己満足

「社長が説得できないんです」上司に説明できない担当者は板挟みになる

「制作したのは最近ですよ」10年以上経過。ITの変化は早い

「何かアプリ開発をしたい」戦略なきアプリへのあこがれ

「すべてシステム化したい」少ない作業を自動化してもコストがあわない

「来月には公開したい」制作プロセス・スケジュールを無視

「今月は忙しいから来月で」繁忙期を理由に行程が大きく遅れる

「やっぱりこれも追加したい」制作フローを無視した追加依頼

「何も聞いてないよ」真の意思決定者は一体誰なのか

専務という奥さんが登場意思決定者が突然変わる事件

パソコン担当のスタッフ登場ビジネスじゃなくコンピュータ操作知識の人

〇〇さんからの紹介でむげに断れないクライアントの可能性も

情報の非対称による食い違い

納得いかないままの意思決定

不要な感情論に発展の可能性

共に効率的な状態が実現しない

情報の非対称は逆選択やモラルハザードを生む

情報の非対称性の解決法

シグナリング・スクリーニング

【シグナリング】顧客に技術情報を提供

【スクリーニング】顧客のビジネスを学ぶ

他者のバイアスを活用

誰に言われたらハラオチしやすいのか

わかりやすい事例で話す

【事例】嶽きみのブランド化

他の失敗事例で話す

【失敗事例】他人の失敗は客観的に聞ける

段階的な提案をする

ブランディング2017

オウンド

メディア2019

公式サイト2016

ECサイト2018

アーンドメディア

2020

ROADMAP

成功までの道のりを共有

ロジカルなデータで話す

データに基づいた意思決定を基本とする

逆選択やモラルハザードを抑える

エージェント(制作者)

クライアント(顧客)

最適な提案と最適な判断最も効率的な状態

信頼関係の構築地方の狭いコミュニティでは特に重要

まとめ

情報の非対称性

売り手・買い手双方で情報と知識の共有ができていない状態

情報の非対称性

業務委託 エージェント(制作者)

クライアント(顧客)

Web制作の業務委託

共に効率的な状態が実現しない

情報の非対称は逆選択やモラルハザードを生む

非対称性が高い青森

地域性によりIT導入の障壁が高い

ITの情報のインプットが少ない

情報の非対称性が高まる

情報の非対称性が生む問題

情報の非対称による食い違い

納得いかないままの意思決定

不要な感情論に発展の可能性

情報の非対称性の解決法

シグナリング・スクリーニング

他者のバイアスを活用

わかりやすい事例で話す

他の失敗事例で話す

段階的な提案をする

ロジカルなデータで話す

逆選択やモラルハザードを抑える

エージェント(制作者)

クライアント(顧客)

最適な提案と最適な判断最も効率的な状態

信頼関係の構築地方の狭いコミュニティでは特に重要

情報の非対称を解消し効率的な仕事を目指しましょう

top related