『3d workstation最新情報』 - kyushu ctkyushu-ct.jp/wp-content/uploads/2012/06/terarecon.pdfct...

Post on 05-Mar-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

第4回九州CT研究会

『3D Workstation最新情報』

テラリコン・インコーポレイテッドセールス&マーケティング部

テラリコンにおけるワークステーションの歴史

iNtuition Serever

2007年

Aquarius Net Server

2001年

AquariusWS3.5Aquarius2000 AquariusWS3.0

1997年

VolumePro500VolumePro500を搭載を搭載 VolumeProVolumePro10001000を搭載を搭載 VolumeProVolumePro1000B1000Bを搭載を搭載 VolumeProVolumePro20002000を搭載を搭載

テラリコンはいわゆる「ワークステーション」の開発を終了し、サーバータイプへと開発をシフト

iNtuition Cloud

クラウドコンピューティングとテラリコンの技術を融合 「iNtuition Cloud」

Webブラウザ機能

テラリコンプロトコル

テラリコン3Dサーバーにクラウドコンピューティングを組み合わることにより、サーバー間のストリーミング処理を実現

それぞれの得意分野に特化したサーバーエンジンを柔軟に組み合わせ、クラウドサーバーの問題をコンパクトに早期に解決可能

独自オンリーアーキテクチャーでストリーミング高速配信

サーバーによる画像処理結果をストリーミング表示

サーバー内部のアプリケーションを仮想的に投影

タブレットPC スマートフォン

Windows系OS、MacOS、Linux系OS

クラウドの仮想化インターフェースを活用することで、OSや環境に依存することなく幅広くネットワーク上から活用できる。

Webブラウザや汎用のプラグインで動作するため、専用のアプリケーションをインストール必要がないことが特徴。

タブレットPCやスマートフォン向けのアプリケーションを展開

iNtuition CloudVirtual Client Concentrator

タブレットPC対応への取り組みタブレットPC対応への取り組みタブレットPC対応への取り組み

3Dワークステーションをより身近に活用できるような工夫

Aquarius Mobile

最新のCT用クリニカルアプリケーション

切除シミュレーション切除シミュレーション切除シミュレーション Dual Energy再構成Dual EnergyDual Energy再構成再構成

RECIST対応RECISTRECIST対応対応CTコロノグラフィ解析CTCTコロノグラフィ解析コロノグラフィ解析

CADCADCADCOPD解析COPDCOPD解析解析

御清聴ありがとうございました

まだまだ進化するテラリコン製品にご期待ください!

top related