01.ゲームデザイナー 説明会 in 九州 2015

Post on 11-Aug-2015

490 Views

Category:

Entertainment & Humor

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

11

ゲームデザイナーGAME DESIGNER

22

GAME DESIGNER

● 入社: 2014 年  ●福岡本社勤務

ゲームデザイナー ヨアン ゲリト

開発タイトル 現在は新規未発表プロジェクトにてタイトルを開発中

株式会社サイバーコネクトツー

33

アジェンダ

1. ヨアンの経験

2. アピールする方法

3. ゲームデザイナーに必要な物

4. 書籍紹介

5. 最後に

444

ヨアンの経験

55

ヨアンの経験

ゲームの学校に行って、ゲームデザイナーになる。

それが一番安全な方法。

しかし、私の場合はイレギュラーな道を取った…

666

経歴

77

子供の頃、ファミリーコンピュータやPlayStationⓇ で日本のゲームをたくさん遊んだことで、パッションが芽生える。

ヨアンの経験 ①経歴

そして、「将来ゲームを作りたい!」と

思い始める。

88

ヨアンの経験 ①経歴

中学校で、 JRPG についての雑誌を読み始めて、

ゲームのことをたくさん学んで、ゲームを分析できるようになる。

一人で「 RPG ツクール」というソフトで友達のために色々な小規模なゲームを作る。

99

ヨアンの経験 ①経歴

高校を卒業すると、ゲームを作りたいという気持ちがさらに強くなる。

何よりも「日本のゲーム」を作りたい

と思った。

1010

ヨアンの経験 ①経歴

18 歳で初めて旅行で来日。いつか日本で働きたいと思う。

ひとまず、パリで日本語の大学に通い日本語や日本の文化を勉強する。

1111

昔読んでいた雑誌の編集チームに入って新しいゲームの情報を扱うサイトで記事を書き始める。

ヨアンの経験 ①経歴

1212

子供の頃、尊敬していたサイト管理者はボス、同僚、師匠、そして友人になる。

彼にゲームや文章作成のことを教えてもらった。また、ゲーム業界の色々な人たちを紹介してもらう。

ヨアンの経験 ①経歴

1313

ヨアンの経験 ①経歴

そして大学を卒業。

ゲームの学校に行きたいが、学費が高過ぎて払えない…

1414

ヨアンの経験 ①経歴

… でも諦めない !!

1515

ヨアンの経験 ①経歴

それで Cyanide というゲーム会社に応募。記者の経験のおかげでインターンシップでテスターとして採用される。

プロジェクト

Blood Bowl (PC)Game of Thrones (PC, PS3, 360)

1616

ヨアンの経験 ①経歴

ゲームデザイナーと仲良くして、その人の新しいゲームのレベルデザイナーになる。

プロジェクト

Confrontation (PC)

1717

ヨアンの経験 ①経歴

インターンシップが終わって、そこで蓄積した経験のおかげで Ubisoft でプロのテスターとして雇われる。

しかし、 Ubisoft のビッグタイトルのレベルデザイナーになるにはインターンシップの経験だけでは足りない。

プロジェクト

Ghost Recon Future Soldier (PC, PS3, 360)Just Dance 4 (PS3, 360, Wii, WiiU)Just Dance 2014 (PS3, PS4, 360, One, Wii, WiiU)

1818

ヨアンの経験 ①経歴

私が以前記事を書いていたサイトで、スマホのゲームを作っている二人の開発者のインタビューを発見。「ゲームデザイナーが居ない」ということなので…

「僕がゲームデザインやレベルデザインをやろうか」 と彼らにメールを送ってみた。

1919

ヨアンの経験 ①経歴

そのまま、 Ubisoft を退職して、3人でスマホゲームを作って出す。

2020

ヨアンの経験 ①経歴

ネットのレビューで意外と好評を得る。

iOS Android

■Pocket Gamer : 8,5/10

■Digitally Downloaded : 9/10

■Gamesaku : 4/5

■Appszoom : 9/10

PILI PILI RUSH

2121

ヨアンの経験 ①経歴

Magic Pockets というゲーム会社に応募して、3人で作ったゲームとそのレビューを見せたところ…

やっとプロのレベルデザイナーとして雇われる!

プロジェクト

Teenage Mutant Ninja Turtles (360, 3DS)

2222

ヨアンの経験 ①経歴

その後、契約期間を満了して退職。経験も十分に蓄積できたことだし…

「そろそろ日本に行こう」と。

2323

ヨアンの経験 ①経歴

2424

ヨアンの経験 ①経歴

最初から狙っていたサイバーコネクトツーに対し、これまでの実績や制作物をアピールし、

ゲームデザイナーとして雇われる!

252525

分かったこと

2626

ヨアンの経験 ②分かったこと

これまでの経験を振り返って気づいたことを

プロを目指す皆さんに伝えたい。

2727

子供の頃から今までやったことが全部 今日の私に繋がっている!

ヨアンの経験 ②分かったこと

■自分の目標に繋がりそうなことは、 とにかく何でもやってみた方がいい。

■お金にならなかったとしても、 経験になるならやったほうがいい。

2828

ヨアンの経験 ②分かったこと

パッション

CYANIDE

UBISOFT

MAGICPOCKETS

知識 記事

日本語

インディーズ

2929

ヨアンの経験 ②分かったこと

CYANIDE

UBISOFT

MAGICPOCKETS

パッション

知識 記事

日本語

インディーズ

3030

この世界はコネクションが全て!

ヨアンの経験 ②分かったこと

■たくさんの人に会って、 自分のスキルと野望を伝えること。

■人間は一人では何もできない。 人に手伝ってもらうのは恥ずかしくない。

3131

とにかく可能性を増やす!

ヨアンの経験 ②分かったこと

■釣り糸をたくさん投げた方が 魚を釣ることができる可能性が増える。

■つまり色々やった方がチャンスが増える。

323232

ゲームデザイナーとしてアピールする方法

GAME DESIGNER

3333

アピールする方法

アーティストやプログラマーは具体的なスキル

(画力、使えるソフト、コードなど)

をアピールできるので評価されやすい。

3434

アピールする方法

アイディアやセンスが必要とされるのはゲームデザイナーだが、

そのアイディアを形にするのはアーティストとプログラマー。

逆にゲームデザイナーは形で見せるのが難しく評価されにくい!

3535

アピールする方法

ならばゲームデザイナーとしてどうやってアピールすればいいのか?

3636

アピールする方法

ゲームデザイナーとして自分のアイディアを形にする方法は

2 つある。

3737

企画書を作ること!

アイディアを形にする方法①

3838

企画書はゲームのコンセプト、設定、ルール、雰囲気、フローなどを含める。

アピールする方法 ①企画書

■企画書を読んだらゲームの細かいイメージが できるようにしておく。

3939

アピールする方法 ①企画書

企画書は何よりもレイアウトや読みやすさが大事!

4040

アピールする方法 ①企画書

海外では、テキストだけの企画書が多い。私は来日した際、テレビや雑誌を見て、

ビジュアルのインパクトの大事さを理解した。

ゲームデザインも同じ!

YESNO

4141

商品のアウトラインを記載する

アピールする方法 ①企画書

■タイトル■ジャンル■ハード■ターゲット■プレイヤーの人数等

4242

ゲームのコンセプトを表現する短いキャッチコピーや映像を入れる。

アピールする方法 ①企画書

■映像を使用することで、ゲームの完成形をわかりやすくイメージすることができる!

4343

アイディアを伝えるために他の作品を参考・比較しても良い

アピールする方法 ①企画書

4444

自分のゲームはどこがユニークなのかを見せることが一番大事!

アピールする方法 ①企画書

■ユニークなゲームを作るためには、 同じジャンルのゲームと勝負できるような 全く新しいコンセプトが必要。

■もしくは、今までに無い組み合わせの コンセプトであること。 (例:ポケットモンスター +FPS)

4545

アピールする方法 ①企画書

つまりなぜ自分のゲームが

選ばれる一本になるのかを

強く伝えなければならない。

4646

ビジネスモデル、マネタイズのことも考えなければならない!

アピールする方法 ①企画書

■これまでは、ゲームデザイナーがマネタイズを意識する ことは少なかったが、近年の新しいビジネスモデル ( F2P, DLC など)の登場によりマネタイズは ゲームデザインの一部になった。

4747

ゲームを作ること!

アイディアを形にする方法②

4848

企画書は大事だが、ゲームデザイナーとして評価されるために一番確実な方法は

ゲームを作ること。

アピールする方法 ②ゲームを作る

■必ずしも完成したゲームである必要はない。 プロトタイプや冒頭部分だけでも十分。

4949

アピールする方法 ②ゲームを作る

■もちろん一人でゲームを作るのは難しい。

■時間も色々なスキルも必要。

5050

アピールする方法 ②ゲームを作る

■しかし学生ならプログラマーやアーティスト の仲間がいるはず!

■ならば小さいチームを集めて数か月で 簡単なゲームを皆で作ることができる。

5151

アピールする方法 ②ゲームを作る

■ゲームデザイナーだけではなく プログラマーとアーティストのためにもなる。

■ポートフォリオに実際遊べるゲームがあるかないで 雇われるチャンスが大きく変わる。

5252

現在はプログラミングが出来なくても、簡単にゲームを作れる無料のソフトやツールがある!

アピールする方法 ②ゲームを作る

……でもチームを集められない場合もある。

5353

アピールする方法 ②ゲームを作る

5454

アピールする方法 ②ゲームを作る

■ゲームがユニークじゃなくてもいい。

■ゲームプレイが気持ちよくてレベルデザインが 面白ければユーザーが楽しめる。

・ Cave Story・ Shovel Knight・ Super Meat Boy

例:

5555

アピールする方法 ②ゲームを作る

しかしゲームが良く出来ていても強いコンセプトがあった方がユーザーの印象に残

る!

・ Portal・Unfinished Swan・ FEZ

例:

565656

ゲームデザイナーに必要なもの

5757

GD に必要な物

ゲームデザイナーは考えるだけで、誰にでも出来る仕事と思われている。

確かにゲームを考えた時点で誰でもゲームデザイナーになれる…

5858

GD に必要な物

しかし、誰でも“良い”ゲームデザイナー

にはなれない!

なぜならば、アイディアだけでは ゲームを作れないから。

5959

スキル

ゲームデザイナーに必要なもの①

6060

GD に必要な物 ①スキル

ゲームデザイナーは基本的に具体的なスキルが必要ない。

しかし、良いゲームデザイナーは 様々な分野にわたる深く広い知識が必要。

6161

GD に必要な物 ①スキル

■アートとプログラミングの知識を ある程度持っていると 自分のアイディアに関する問題を あらじめ想像することが出来る。 そりゃ無理

だろう…!

GD ART

6262

GD に必要な物 ①スキル

■ゲームデザイナーとして人に自分のアイディアを 伝えるのは大事だが、相手が使っている専門用語 を知っていればやりたいことが伝わりやすくなる。

0110001001101001010010010010…

0110001001101001010010010010 !!

GD PG

6363

GD に必要な物 ①スキル

■ゲームデザイナーが色々出来ると、 自分でプロトタイプを作ったり、 ある程度仲間の作業を自分でやるなど、 チームの仕事を少し楽に出来る。

 例えばUnreal Engine4 のブループリントで かなりプログラマーの仕事を軽減出来る。

6464

GD に必要な物 ①スキル

つまり、学生の段階からプログラマーとアーティストの

仲間の仕事に興味を持っておいた方がいい!

6565

レベルデザイン

ゲームデザイナーに必要なもの②

6666

ゲームデザインの中にレベルデザインという専門分野もある。

GD に必要な物 ②レベルデザイン

■レベルデザインとは、通路、建築、段差、見た目、 雰囲気、リズム、アイテムや敵の位置などを設計すること。

6767

GD に必要な物 ②レベルデザイン

■なので良いレベルデザインをするためには建築、アーバニズム(生活様式)、写真の知識、スペース管理の知識などが必要。

加えて、心理学や共感スキルも大切。なぜ「共感」が大切かというと、レベルデザインにおいて何よりもユーザーの気持ちになる能力が大事だから。

6868

GD に必要な物 ②レベルデザイン

■遊ばせるための仕組み(ギミック等)がないと レベルを作るのは難しいが、

■既存ゲーム作品のエディター (マップエディター、ステージエディター)を使えば 簡単にレベルデザインの練習が出来る。

・ Far Cry シリーズ・ Portal 2・ Little Big Planet

例:

6969

海外を見る

ゲームデザイナーに必要なもの③

7070

数年前からたくさんの日本のゲーム会社が海外に興味を持っている。

GD に必要な物 ③海外を見る

■アメリカとヨーロッパの市場は大きい。 海外で自社のゲームを展開することができれば、 会社の成長につながる。

※例えば CC2 の「ナルティメットストーム」シリーズは 日本より海外の方が売れている。

7171

GD に必要な物 ③海外を見る

デべロッパーとして海外に興味を持つ理由:

■ 海外の会社のノウハウを吸収できる。

■ 海外の市場を知って海外のユーザーの好みや  習慣、プレイスタイルなどを知ることができる。  (例えば海外のユーザーは F2P であまり課金しない。)

■ 新しい文化を知ることにより  新しいアイディアが出やすくなる。

7272

GD に必要な物 ③海外を見る

英語も少しでも出来た方がいい!

7373

GD に必要な物 ③海外を見る

英語が出来れば:

■ 海外のニュースや記事などを読んで  新しいノウハウを吸収出来る。

■ 日本語のチュートリアルがないソフトも使える。

■ 仕事の関係で外国の人と  コミュニケーションが出来る。

7474

GD に必要な物 ③海外を見る

最近、日本の会社では英語が出来る人のニーズがある。英語が出来れば有用な人材と思われて採用されるチャンスが増える!

757575

参考書籍・WEB サイト紹介

7676

参考書籍・WEB サイト紹介

The Art of Game DesignA Book of Lenses

世界で一番評価されているゲームデザインの本。英語を読める方にはとても勉強になる話がたくさん書いてある!

著 者: Jesse Schell  出版社:㈱ CRC Press  

7777

参考書籍・WEB サイト紹介

Metacritic

世界中のゲーム、映画、海外ドラマ、そして CD などのレビューを纏めて点数の平均を出すサイト。

URL : http://www.metacritic.com

7878

参考書籍・WEB サイト紹介

VGChartz

今まで発売されたゲームの売上を見れるサイト。

世界で何が売れているのかを確認するためにとても便利!

URL : http://www.vgchartz.com

7979

参考書籍・WEB サイト紹介

GDC での横尾太郎氏の講演スライドMaking Weird Games for Weird People

「ドラッグオンドラグーン」と「ニーア」のゲームデザイナーの「変わった人のために変わったゲームを作る」というプレゼン。

確かに考え方が変わっていて面白い!

URL : http://www.gdcvault.com/play/1020816/Making-Weird-Games-for-Weird

808080

最後に

8181

最後に

ゲーム業界は厳しい世界…

勉強して学校を卒業した後、

採用されるまで闘う !!

プロになった後も闘い続ける !!

8282

最後に

学校を出たら皆が同じスタートラインに立つ。

自分だけの武器を作らないと勝てない!

8383

最後に

あなた自身もユニークで特別な存在になろう!

自分の夢、自分の好きな物、自分が作った物、自分の経歴でユニークなゲームを作るために…

8484

最後に

“ちょっと変わった道”を取った私からのアドバイスでした。

ありがとうございました。

top related