å ¦ -h · ¶8 m ¶8 m d ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 d ¢ £ · m Ü ¢ £ ·w v y m Ü y m...

9
44 配当時数について 学校教育法施行規則に示されている数学の授業時数に対し,学校や生徒の実態に即して弾力的な指導計画を立てられるよう, 配当時数を設定しています。本資料 P.45 - 52 の表において配当時数が空欄となっている内容は,生徒の個の実態や学級の 状況などに応じて適宜扱うことができるものです。同様に,表では省略している〈次の章を学ぶ前に〉,〈数学のたんけん〉, 章末〈深める数学〉,章末〈生活への利用〉も適宜扱うことができるものです。 1年 章/節 時数 1 章 正の数と負の数 1 節  正の数と負の数 2 節  加法と減法 3 節  乗法と除法 4 節  正の数と負の数の活用 章末の問題 23 2 章 文字と式 1 節  文字と式 2 節  1 次式の計算 3 節  文字式の活用 章末の問題 18 3 章 方程式 1 節  方程式 2 節  方程式の活用 章末の問題 14 4 章 比例と反比例 1 節  関数 2 節  比例 3 節  反比例 4 節  比例と反比例の活用 章末の問題 21 5 章 平面図形 1 節  基本の図形 2 節  図形の移動 3 節  基本の作図 章末の問題 15 6 章 空間図形 1 節  空間図形の観察 2 節  図形の計量 章末の問題 17 7 章 資料の活用 1 節  資料の散らばりと代表値 章末の問題 11 配当時数 119 予備時数 21 合  計 140 2年 3年 章/節 時数 章/節 時数 1 章 式の計算 1 節  文字式の計算 2 節  文字式の活用 章末の問題 14 1 章 式の展開と因数分解 1 節  式の展開 2 節  因数分解 3 節  文字式の活用 4 節  素因数分解 章末の問題 20 2 章 連立方程式 1 節  連立方程式 2 節  連立方程式の活用 章末の問題 13 2 章 平方根 1 節  平方根 2 節  根号をふくむ式の計算 章末の問題 14 3 章 1 次関数 1 節  1 次関数 2 節  1 次方程式と 1 次関数 3 節  1 次関数の活用 章末の問題 18 3 章 2 次方程式 1 節  2 次方程式 章末の問題 13 4 章 図形の性質と合同 1 節  角と平行線 2 節  三角形の合同と証明 章末の問題 17 4 章 関数 y=ax 2 1 節  関数 y=ax 2 2 節  関数 y=ax 2 の活用 3 節  いろいろな関数 章末の問題 15 5 章 三角形と四角形 1 節  三角形 2 節  平行四辺形 章末の問題 18 5 章 相似な図形 1 節  相似な図形 2 節  平行線と線分の比 3 節  相似な図形の 面積比と体積比 章末の問題 22 6 章 確率 1 節  確率 章末の問題 10 6 章 円 1 節  円周角と中心角 章末の問題 9 7 章 三平方の定理 1 節  三平方の定理 章末の問題 12 8 章 標本調査 1 節  標本調査 章末の問題 7 配当時数 90 配当時数 112 予備時数 15 予備時数 28 合  計 105 合  計 140 年間指導計画

Upload: trinhhanh

Post on 14-Nov-2018

218 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

44

■配当時数について学校教育法施行規則に示されている数学の授業時数に対し,学校や生徒の実態に即して弾力的な指導計画を立てられるよう,配当時数を設定しています。本資料P.45-52の表において配当時数が空欄となっている内容は,生徒の個の実態や学級の状況などに応じて適宜扱うことができるものです。同様に,表では省略している〈次の章を学ぶ前に〉,〈数学のたんけん〉,章末〈深める数学〉,章末〈生活への利用〉も適宜扱うことができるものです。

1年章/節 時数

1章 正の数と負の数  1 節  正の数と負の数  2 節  加法と減法  3 節  乗法と除法  4 節  正の数と負の数の活用  章末の問題

23

2章 文字と式  1 節  文字と式  2 節  1次式の計算  3 節  文字式の活用  章末の問題

18

3章 方程式  1 節  方程式  2 節  方程式の活用  章末の問題

14

4章 比例と反比例  1 節 関数  2 節  比例  3 節  反比例  4 節  比例と反比例の活用  章末の問題

21

5章 平面図形  1 節  基本の図形  2 節 図形の移動  3 節  基本の作図  章末の問題

15

6章 空間図形  1 節 空間図形の観察  2 節 図形の計量  章末の問題

17

7章 資料の活用  1 節  資料の散らばりと代表値  章末の問題

11

配当時数 119予備時数 21合  計 140

2年 3年章/節 時数 章/節 時数

1章 式の計算  1 節  文字式の計算  2 節  文字式の活用  章末の問題 14

1章 式の展開と因数分解  1 節 式の展開  2 節 因数分解  3 節  文字式の活用  4 節  素因数分解  章末の問題

20

2章 連立方程式  1 節  連立方程式  2 節  連立方程式の活用  章末の問題

13

2章 平方根  1 節  平方根  2 節  根号をふくむ式の計算  章末の問題

14

3章 1次関数  1 節  1次関数  2 節  1次方程式と1次関数  3 節  1次関数の活用  章末の問題

18

3章 2次方程式  1 節  2次方程式  章末の問題 13

4章 図形の性質と合同  1 節  角と平行線  2 節  三角形の合同と証明  章末の問題

17

4章 関数 y=ax2  1 節 関数 y=ax2  2 節 関数 y=ax2の活用  3 節 いろいろな関数  章末の問題

15

5章 三角形と四角形  1 節  三角形  2 節  平行四辺形  章末の問題 18

5章 相似な図形  1 節  相似な図形  2 節  平行線と線分の比  3 節  相似な図形の       面積比と体積比  章末の問題

22

6章 確率  1 節  確率  章末の問題

106章 円  1 節 円周角と中心角  章末の問題

9

7章 三平方の定理  1 節  三平方の定理  章末の問題

12

8章 標本調査  1 節  標本調査  章末の問題

7

配当時数 90 配当時数 112予備時数 15 予備時数 28合  計 105 合  計 140

年間指導計画

Page 2: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

45

1 年 年間指導計画 配当時数119時間+予備時数21時間=140時間

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

1学期

4月

(10)

1章 正の数と負の数

(23)

1章の扉1

1節 正の数と負の数 1 反対の性質をもつ数量2 正の数と負の数 13 数の大小 1基本の問題 1

2節 加法と減法 1 同じ符号の数の加法 12 異なる符号の数の加法 13 加法の交換法則と結合法則 14 減法 25 かっこを省いた式 1

5月

(11)

6 加法と減法のいろいろな計算 1基本の問題 1

3節 乗法と除法 1 乗法① 12 乗法② 13 除法 14 乗法と除法 25 四則の混じった計算 16 数の集合と四則計算 1基本の問題 1

4節 正の数と負の数の活用 1 平均の求め方を工夫しよう 1

6月

(14)

章末の問題 1章のくり返し練習1章のたしかめ 2とりくんでみよう

2 章  文 字 と 式  

(18)

2章の扉1

1節 文字と式 1 文字を使った式2 積の表し方 13 商の表し方 14 式の値 15 いろいろな数量の表し方 2基本の問題 1

2節 1次式の計算 1 1次式の項と係数 12 1次式の加法と減法 13 1次式と数の乗法 14 1次式を数でわる計算 1基本の問題 1

7月

(6)

3節 文字式の活用 1 求め方を見いだし説明しよう 12 等しい関係を表す式 13 大小の関係を表す式 1基本の問題 1

章末の問題 2章のくり返し練習2章のたしかめ 2とりくんでみよう

Page 3: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

46

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

2学期

9月

(12)

3 章  方 程 式  

(14)

3章の扉1

1節 方程式 1 方程式2 等式の性質 13 1次方程式の解き方 14 いろいろな1次方程式の解き方① 15 いろいろな1次方程式の解き方② 2基本の問題 1

2節 方程式の活用 1 方程式の活用 12 過不足の問題 13 速さの問題 14 比例式とその活用 1基本の問題 1

10月

(15)

章末の問題 3章のくり返し練習3章のたしかめ 2とりくんでみよう

4 章  比 例 と 反 比 例  

(21)

4章の扉1

1節 関数 1 ともなって変わる2つの数量2節 比例 1 比例を表す式 1

2 比例と変域① 13 比例と変域② 14 座標 15 比例のグラフ 16 比例のグラフのかき方と特徴 27 比例の式の求め方 1基本の問題 1

3節 反比例 1 反比例を表す式 12 反比例と変域 13 反比例のグラフ 2

11月

(14)

4 反比例の式の求め方 1基本の問題 1

4節 比例と反比例の活用 1 比例と反比例の活用 12 比例の表,式,グラフの活用 13 紙の枚数を見積もろう 1

章末の問題 4章のくり返し練習4章のたしかめ 2とりくんでみよう

Page 4: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

47

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

2学期

11月

5 章 

平 面 図 形 

(15)

5章の扉1

1節 基本の図形 1 直線と角2 平行と垂直 13 円とおうぎ形 1

2節 図形の移動 1 図形の移動 12 平行移動,回転移動,対称移動 2

12月

(9)

基本の問題 13節 基本の作図 1 基本の作図 1

2 垂直二等分線の作図 13 垂線の作図 14 角の二等分線の作図 15 作図の活用 1基本の問題 1

章末の問題 5章のたしかめ 2とりくんでみよう

3学期

1月

(10) 6 章 

空 間 図 形  

(17)

6章の扉2

1節 空間図形の観察 1 多面体2 点,直線と平面 13 直線と平面,平面と平面の位置関係 14 平面図形が動いてできる立体 25 見取図と展開図 16 投影図 1基本の問題 1

2節 図形の計量 1 おうぎ形の弧の長さと面積 2

2月

(12)

2 角柱,円柱,角錐,円錐の表面積 13 角柱,円柱,角錐,円錐の体積 14 球の表面積と体積 1基本の問題 1

章末の問題 6章のくり返し練習6章のたしかめ 2とりくんでみよう

7 章 

資料の活用  

(11)

7章の扉2

1節 資料の散らばりと   代表値

1 資料の散らばりのようす2 資料の比較 13 代表値 2

3月

(6)

4 近似値 15 資料の傾向をとらえ説明しよう 2基本の問題 1

章末の問題 7章のたしかめ 2とりくんでみよう

巻末 数学 マイ トライ 算数をふりかえろう数学研究室力をのばそう

Page 5: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

48

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

1学期

4月

(7) 1章 式の計算

(14)

1章の扉1

1節 文字式の計算 1 単項式と多項式2 同類項 13 多項式の加法と減法 14 いろいろな多項式の計算 15 単項式の乗法と除法 26 式の値 1

5月

(10)

基本の問題 12節 文字式の活用 1 文字を使った説明① 1

2 文字を使った説明② 13 等式の変形 1基本の問題 1

章末の問題 1章のくり返し練習1章のたしかめ 2とりくんでみよう

2 章  連 立 方 程 式  

(13)

2章の扉1

1節 連立方程式 1 連立方程式とその解2 連立方程式の解の求め方 13 加減法による解き方 1

6月

(12)

4 代入法による解き方 15 いろいろな連立方程式 2基本の問題 1

2節 連立方程式の活用 1 連立方程式の活用 12 速さの問題 13 割合の問題 1基本の問題 1

章末の問題 2章のくり返し練習2章のたしかめ 2とりくんでみよう

3 章  1 次 関 数  

(18)

3章の扉1

1節 1次関数 1 1次関数2 変化の割合 1

7月

(6)

3 1次関数のグラフ 14 1次関数のグラフの特徴 15 1次関数のグラフのかき方 16 1次関数の求め方 2基本の問題 1

2学期

9月

(8)

2節 1次方程式と1次関数 1 2元 1次方程式のグラフ 22 連立方程式の解とグラフ 1基本の問題 1

3節 1次関数の活用 1 1次関数とみなして考えること 12 表,式,グラフの活用 13 身近な数量の関係を表すグラフ 14 身のまわりの問題を1次関数で考えよう 1

10月

(10)

章末の問題 3章のくり返し練習3章のたしかめ 2とりくんでみよう

配当時数90時間+予備時数15時間=105時間2 年 年間指導計画

Page 6: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

49

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

2学期

10月

4 章  図形の性質と合同

(17)

4章の扉1

1節 角と平行線 1 直線と角2 平行線の性質 13 平行線になる条件 14 三角形の角 25 多角形の内角の和 16 多角形の外角の和 1基本の問題 1

11月

(9)

2節 三角形の合同と証明 1 合同な図形 12 三角形の合同条件 13 仮定,結論と証明 14 証明のしくみとかき方 15 証明の方針 16 三角形の合同条件を使う証明 1基本の問題 1

章末の問題 4章のくり返し練習4章のたしかめ 2とりくんでみよう

12月

(7)5 章 

三 角 形 と 四 角 形 

(18)

5章の扉1

1節 三角形 1 二等辺三角形の性質①2 二等辺三角形の性質② 13 2つの角が等しい三角形 14 逆 15 直角三角形の合同 2基本の問題 1

3学期

1月

(8)

2節 平行四辺形 1 平行四辺形の性質 12 平行四辺形になる条件 23 平行四辺形になる条件の活用 24 特別な平行四辺形 25 面積が等しい三角形 1

2月

(9)

基本の問題 1章末の問題 5章のたしかめ 2

とりくんでみよう

6 章 

確率 

(10)

6章の扉2

1節 確率 1 ことがらの起こりやすさ2 確率 23 確率の性質 14 場合の数と確率① 1

3月

(4)

5 場合の数と確率② 16 起こりやすさを調べて説明しよう 1

章末の問題 6章のくり返し練習6章のたしかめ 2とりくんでみよう

巻末 数学 マイ トライ 数学研究室1年の復習力をのばそう

Page 7: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

50

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

1学期

4月

(11)

1章 式の展開と因数分解

(20)

1章の扉1

1節 式の展開 1 単項式と多項式の乗法,除法2 式の展開 13 (x+a)(x+b)の展開 14 (x+a)2,(x-a)2の展開 15 (x+a)(x-a)の展開 16 乗法公式の活用 2基本の問題 1

2節 因数分解 1 因数分解 22 乗法公式1をもとにする因数分解 1

5月

(12)

3 乗法公式2,3,4をもとにする   因数分解 1

4 いろいろな因数分解 2基本の問題 1

3節 文字式の活用 1 文字を使った証明 24節 素因数分解 1 素因数分解 1章末の問題 1章のくり返し練習

1章のたしかめ 2とりくんでみよう

2 章  平 方 根  

(14)

2章の扉2

1節 平方根   

1 2乗すると aになる数2 平方根の大きさ 1

6月

(16)

3 有理数と無理数 1基本の問題 1

2節 根号をふくむ式の計算 

1 根号のついた数の性質 12 根号をふくむ式の乗法と除法 13 根号をふくむ式の加法と減法 14 根号をふくむ式のいろいろな計算 25 平方根の活用 1基本の問題 1

章末の問題 2章のくり返し練習2章のたしかめ 2とりくんでみよう

3 章  2 次 方 程 式 

(13)

3章の扉1

1節 2次方程式 1 2次方程式の解2 因数分解による解き方 23 平方根の考え方を使った解き方 2

7月

(8)

4 2次方程式の解の公式 25 いろいろな2次方程式 16 2次方程式の活用 3

章末の問題 3章のくり返し練習3章のたしかめ 2とりくんでみよう

配当時数112時間+予備時数28時間=140時間3 年 年間指導計画

Page 8: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

51

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

2学期

9月

(13)

4 章  関 数

y=ax2

 (15)

4章の扉1

1節 関数 y=ax2 1 2乗に比例する関数2 関数 y=ax2 13 関数 y=x2のグラフ 14 関数 y=ax2のグラフ 25 関数 y=ax2の値の変化 16 関数 y=ax2の変化の割合 2基本の問題 1

2節 関数 y=ax2の活用 1 関数 y=ax2の活用 12 放物線と直線 1

3節 いろいろな関数 1 いろいろな関数 12 身のまわりの関数を活用しよう 1

10月

(15)

章末の問題 4章のくり返し練習4章のたしかめ 2とりくんでみよう

5 章 

相 似 な図 形 

(22)

5章の扉1

1節 相似な図形 

1 図形の相似2 相似比と相似の位置 13 三角形の相似条件 14 相似の証明 25 相似の活用 16 縮図の活用 1基本の問題 1

2節 平行線と線分の比 1 三角形と線分の比① 12 三角形と線分の比② 13 平行線と線分の比 14 中点連結定理 2

11月

(14)

基本の問題 13節 相似な図形の面積比と   体積比

1 相似な図形の面積比 22 相似な立体の表面積の比と体積比 23 相似な立体の体積比を使って考えよう 1基本の問題 1

章末の問題 5章のくり返し練習5章のたしかめ 2とりくんでみよう

Page 9: å ¦ -h · ¶8 M ¶8 M D ¢Ì£ · ¢Ì£ p Ì: ¶ 8 ² 8 D ¢ £ · M Ü ¢ £ ·w v y M Ü y M Ü y sÜw Qí y Í M ÜwrV M yM M s Í M ÜwrV M

52

3学期制 2学期制 月(時)

章(時) 節 小節 配当

時数

2学期

11月 6 

章  円  

(9)

6章の扉2

1節 円周角と中心角 1 円周角の定理2 弧と中心角,円周角 13 円周角の定理の逆 14 円の接線 1

12月

(10)

5 円周角といろいろな問題 1基本の問題 1

章末の問題 6章のくり返し練習6章のたしかめ 2とりくんでみよう

7 章  三平方 の 定 理 

(12)

7章の扉1

1節 三平方の定理  1 三平方の定理2 直角三角形の辺の長さ 13 三平方の定理の逆 14 特別な直角三角形 15 平面図形への活用  2

3学期

1月

(10)

6 空間図形への活用 27 最短となるひもの長さを求めよう 1基本の問題 1

章末の問題 7章のくり返し練習7章のたしかめ 2とりくんでみよう

8 章  標本調査 

(7)

8章の扉2

1節 標本調査 1 全数調査と標本調査2 乱数を使った無作為抽出 13 標本調査の活用 1

2月

(3)

4 標本調査をしてみよう 1章末の問題 8章のたしかめ 2

とりくんでみよう巻末 数学 マイ トライ 数学研究室

力をのばそうステップアップ