7月16日(木) 平成27年度 中期(8月~11月)り ...€¦ · 葉が心配のお子さん)...

2
N0. 開催日 時間 講師 会場 講座名(所属) 内容 教材費 定員 対象 持ち物 1 8/2(日) 10:00~11:30 内藤すみゑ スタジオ1 絵本と歌を活用した楽しい譜読み (生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・愛知) 絵本から子どもの心に音関係をイメージさせ、 楽譜と鍵盤の一致を歌とドリルで学びます。 10 5才~小学3年生 筆記用具、色えんぴ つ、靴下着用 2 10:00~11:30 峯澤洋一 会議室101 はじめての俳句 四季折々に変化する郷土の美しい自然を、十七 文字(音)で詠んでみましょう。 10 筆記用具 3 13:30~15:00 山本直美 会議室101 おりがみ教室 (日本折紙協会) フラワードールづくり。つりがね草を折ってお 人形にします。 200円 15 一人で折り紙が折れる 方、親子参加可 紙用ボンド 4 19:00~20:30 磯貝 健 会議室101 本気でやせたい?りぶら講座編♪ (ウェルネスクラブいそ東岡崎) 3ヶ月で10キロも減量できたダイエットアドバ イザーが、本気でやせたい方だけ教えます。 100円 10 筆記用具、裸足になれ る服装 5 10:00~11:30 稲垣利香 会議室101 わくわく脳のつくり方 (魅RAKU流) 脳がワクワクすると人生が楽しくなります。成 功脳のつくり方をお伝えします。 30 大人 筆記用具 6 13:30~15:00 大井夏子 会議室101 作文嫌いさんのための作文教室 作文を自分らしく書く方法を学びます。作文が 苦手なお子様におすすめです。 5 小学3~6年生 筆記用具 7 10:00~11:30 都三女 和室 自分でできる深圧リンパマッサージ 自分と家族の健康の守り方。 500円 10 女性 動きやすい服装 (上は肩が出せる物) 8 10:00~11:30 森田恵美 会議室101 アロマとハーブで肌美人 (Aroma de Olive) 美肌によい製油を使って、ワンポイント美白ス ティックを作ります。 1000円 10 女性のみ エプロン 9 19:00~20:30 柴田英知 会議室101 世界に学ぶ地域づくりセミナー (歩く仲間) 岡崎のまちづくりを、異文化の眼から見ると、 違った風景がみえてくるかもしれません。 20 中学生以上 10 8/8(土) 10:00~11:30 布藤俊武 会議室101 マジック (岩津マジッククラブ゙、市民定期講座講師) 初心者向けの簡単なマジックに挑戦しよう。 200円 20 筆記用具、ハンカチ 11 10:00~11:30 加納数正 会議室101 美しい姿勢と健康は骨盤から! (カイロプラクティック光輝岡崎葵院) 猫背などの姿勢の変化や体の不調は、骨盤の歪 みからといわれています。 10 12 19:00~20:30 磯村修司 会議室101 書いてみよう!自筆遺言書 (愛知県行政書士会) 遺言書が持つ力を知り、将来に備えた相続の対 応法など、事例を参考にして学びます。 30 高校生以上 筆記具 13 8/13(木) 10:00~11:30 鈴木英二 会議室103 生還した特別操縦見習士官の話 (福岡学区文化財保存委員会) 昭和18年から昭和20年までの2年間、戦闘機に 乗っていた思い出をお話しする。 30 14 10:00~11:30 中根良一 会議室101 岡崎のボランティア活動を学ぼう ボランテイア活動の変遷と、岡崎のボランティ アを学ぼう。喜びと感動のボランティアです。 30 15 13:30~15:00 橋詰真子 会議室101 夏休みローズウインドウ (eS trou.) 自由研究にもってこい。選んだ色で心もようも わかっちゃう。親子コミュニケーションに。 1000円 30 (親子込) 小学生以上 (保護者同伴) 筆記用具 16 8/18(火) 10:00~11:30 山本育紀 会議室103 木のおもちゃの選び方&遊び方 (ヘルベント・NPO法人暮らしの教育機構) 知って納得、木のおもちゃの力。お手入れ方法 や、目からウロコの話も満載のひと時です。 500円 親子 10組 17 10:00~11:30 浅岡由希子 会議室103 ことばをうながす発語音楽療法 (きらめき音遊空間☆RINRIN) 「歌えれば話せる」の最短コース。知育・療育 として実績ある堀田療法の紹介と体験会です。 親子 10組 年中~小学校低学年(言 葉が心配のお子さん) 18 10:00~11:30 早川順子 会議室101 石けんのデコパージュ (ラ・ラ・ブーケ) 好きな絵を石けんに貼り、石けんを素敵な香り の置物に変身させます。 300円 10 子供から大人まで はさみ 19 8/31(月) 10:00~11:30 林もとこ 会議室101 プリザーブドで作る一輪アレンジ (日本プリザーブドフラワー協会) お花の色を選んでいただき、お子様でも簡単に 素敵なアレンジが作れますよ! 800円 40 20 10:00~11:30 森田英里 会議室103 美肌は洗顔から! (Aroma de Olive) キメ細かな泡立ちで、毛穴の汚れも取り去るク レイクレンジングソープを作りましょう。 1000円 10 女性のみ エプロン 21 13:30~15:00 新海眞二 会議室103 記憶の中の岡崎の街(大正初期) (岡崎きらり隊) 大正初期の岡崎の街の様子の地図(ある人が記 憶に基づいて作成)を紹介します。 20 22 10:00~11:30 築山知世 会議室101 笑顔で子育て心理学 (魅RAKU流) 大人が笑えば子供も笑う。笑顔になる子育てを 楽しく一緒に学びましょう。 20 筆記用具 23 13:30~15:00 西本幸生 会議室101 正しい姿勢で、若さと健康づくり (カイロプラクティック幸生堂) 体の歪む原因を知って、正しい姿勢が生活習慣 を予防します。元気で長生きな健康生活を!! 8 タオル1本 24 13:30~15:00 鈴木義明 会議室103 トランプマジック (名古屋奇術愛好会) トランプマジックを覚えて、みんなをびっくり させよう! 20 紙製のトランプとテー ブルマット 25 9/10(木) 13:30~15:00 高木精渓 スタジオ1 詩吟と漢詩を楽しむ講習会 漢詩には先人の思いが秘められています。我々 の感覚で声を出して、その心に触れましょう。 60 筆記用具 26 9/21(月) 10:00~11:30 中並房子 会議室103 中並ヴォイス&カラオケ講座 ヴォイストレーニングと新曲レッスン。 60 えんぴつ 8/24(月) 7月16日(木) 受付け開始 平成27年度 中期(8月~11月)りぶら講座一覧表 受講を希望される方は、りぶら市民活動センター(23-3114)にお申し込みください。 初めての参加者を優先的に受付け、定員になり次第締め切ります。教材費は当日徴収します。 【注意事項】 ・申込み後に参加できなくなった場合には、必ずキャンセルの連絡を入れてください。 ・りぶら講座は「お試し」的な講座のため、次の段階の学びができる講座や活動を講師から紹介されます。 それらの講座は、市の主催から離れますので、受講・参加については、事前に何をするかを確認したうえ、 自己責任に基づいて判断してください。 ・講座終了後の片付けは、講師と受講者の皆さんでお願いします。 ・講座の内容は、市の考えを表すものではありません。 ・講座中の受講者の不慮の事故・怪我等につきましては、市民活動総合補償保険の適用の範囲内での補償は受けられますが、 範囲外の内容については、市および講師は一切責任を負いません。(市民活動総合補償保険について、詳しくは岡崎市 ホームページの「暮らし→相談・労働・市民活動→市民活動→市民活動総合補償保険制度」をご覧ください。 ・「託児あり」の表記のある講座のみ託児を受付けます(別途700円)。講座の1ヶ月前より、市民活動センターへお申し込みください。(先着順) ・最新情報はHPをご覧ください。 未就園児とその親 同室託児のため、講座申込時に託児申込みを。 8/3(月) 8/4(火) 8/10(月) 8/17(月) 8/7(金) 9/7(月) 9/8(火) りぶらから、学びの一歩。 楽しく学んで、楽しく教えよう! 主催:りぶらサポータークラブ 協力:岡崎市

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

N0. 開催日 時間 講師 会場 講座名(所属) 内容 教材費 定員 対象 持ち物

1 8/2(日) 10:00~11:30 内藤すみゑ スタジオ1絵本と歌を活用した楽しい譜読み(生涯学習音楽指導員研究会ネットワーク・愛知)

絵本から子どもの心に音関係をイメージさせ、楽譜と鍵盤の一致を歌とドリルで学びます。

10 5才~小学3年生筆記用具、色えんぴつ、靴下着用

2 10:00~11:30 峯澤洋一 会議室101 はじめての俳句四季折々に変化する郷土の美しい自然を、十七文字(音)で詠んでみましょう。

10 筆記用具

3 13:30~15:00 山本直美 会議室101おりがみ教室(日本折紙協会)

フラワードールづくり。つりがね草を折ってお人形にします。

200円 15一人で折り紙が折れる方、親子参加可

紙用ボンド

4 19:00~20:30 磯貝 健 会議室101本気でやせたい?りぶら講座編♪(ウェルネスクラブいそ東岡崎)

3ヶ月で10キロも減量できたダイエットアドバイザーが、本気でやせたい方だけ教えます。

100円 10筆記用具、裸足になれる服装

5 10:00~11:30 稲垣利香 会議室101わくわく脳のつくり方(魅RAKU流)

脳がワクワクすると人生が楽しくなります。成功脳のつくり方をお伝えします。

30 大人 筆記用具

6 13:30~15:00 大井夏子 会議室101 作文嫌いさんのための作文教室作文を自分らしく書く方法を学びます。作文が苦手なお子様におすすめです。

5 小学3~6年生 筆記用具

7 10:00~11:30 都三女 和室 自分でできる深圧リンパマッサージ 自分と家族の健康の守り方。 500円 10 女性動きやすい服装(上は肩が出せる物)

8 10:00~11:30 森田恵美 会議室101アロマとハーブで肌美人(Aroma de Olive)

美肌によい製油を使って、ワンポイント美白スティックを作ります。

1000円 10 女性のみ エプロン

9 19:00~20:30 柴田英知 会議室101世界に学ぶ地域づくりセミナー(歩く仲間)

岡崎のまちづくりを、異文化の眼から見ると、違った風景がみえてくるかもしれません。

20 中学生以上

10 8/8(土) 10:00~11:30 布藤俊武 会議室101マジック(岩津マジッククラブ゙、市民定期講座講師)

初心者向けの簡単なマジックに挑戦しよう。 200円 20 筆記用具、ハンカチ

11 10:00~11:30 加納数正 会議室101美しい姿勢と健康は骨盤から!(カイロプラクティック光輝岡崎葵院)

猫背などの姿勢の変化や体の不調は、骨盤の歪みからといわれています。

10

12 19:00~20:30 磯村修司 会議室101書いてみよう!自筆遺言書(愛知県行政書士会)

遺言書が持つ力を知り、将来に備えた相続の対応法など、事例を参考にして学びます。

30 高校生以上 筆記具

13 8/13(木) 10:00~11:30 鈴木英二 会議室103生還した特別操縦見習士官の話(福岡学区文化財保存委員会)

昭和18年から昭和20年までの2年間、戦闘機に乗っていた思い出をお話しする。

30

14 10:00~11:30 中根良一 会議室101 岡崎のボランティア活動を学ぼうボランテイア活動の変遷と、岡崎のボランティアを学ぼう。喜びと感動のボランティアです。

30

15 13:30~15:00 橋詰真子 会議室101夏休みローズウインドウ(eS trou.)

自由研究にもってこい。選んだ色で心もようもわかっちゃう。親子コミュニケーションに。

1000円30

(親子込)小学生以上(保護者同伴)

筆記用具

16 8/18(火) 10:00~11:30 山本育紀 会議室103木のおもちゃの選び方&遊び方(ヘルベント・NPO法人暮らしの教育機構)

知って納得、木のおもちゃの力。お手入れ方法や、目からウロコの話も満載のひと時です。

500円親子10組

17 10:00~11:30 浅岡由希子 会議室103ことばをうながす発語音楽療法(きらめき音遊空間☆RINRIN)

「歌えれば話せる」の最短コース。知育・療育として実績ある堀田療法の紹介と体験会です。

親子10組

年中~小学校低学年(言葉が心配のお子さん)

18 10:00~11:30 早川順子 会議室101石けんのデコパージュ(ラ・ラ・ブーケ)

好きな絵を石けんに貼り、石けんを素敵な香りの置物に変身させます。

300円 10 子供から大人まで はさみ

19 8/31(月) 10:00~11:30 林もとこ 会議室101プリザーブドで作る一輪アレンジ(日本プリザーブドフラワー協会)

お花の色を選んでいただき、お子様でも簡単に素敵なアレンジが作れますよ!

800円 40

20 10:00~11:30 森田英里 会議室103美肌は洗顔から!(Aroma de Olive)

キメ細かな泡立ちで、毛穴の汚れも取り去るクレイクレンジングソープを作りましょう。

1000円 10 女性のみ エプロン

21 13:30~15:00 新海眞二 会議室103記憶の中の岡崎の街(大正初期)(岡崎きらり隊)

大正初期の岡崎の街の様子の地図(ある人が記憶に基づいて作成)を紹介します。

20

22 10:00~11:30 築山知世 会議室101笑顔で子育て心理学(魅RAKU流)

大人が笑えば子供も笑う。笑顔になる子育てを楽しく一緒に学びましょう。

20 筆記用具

23 13:30~15:00 西本幸生 会議室101正しい姿勢で、若さと健康づくり(カイロプラクティック幸生堂)

体の歪む原因を知って、正しい姿勢が生活習慣を予防します。元気で長生きな健康生活を!!

8 タオル1本

24 13:30~15:00 鈴木義明 会議室103トランプマジック(名古屋奇術愛好会)

トランプマジックを覚えて、みんなをびっくりさせよう!

20紙製のトランプとテーブルマット

25 9/10(木) 13:30~15:00 高木精渓 スタジオ1 詩吟と漢詩を楽しむ講習会漢詩には先人の思いが秘められています。我々の感覚で声を出して、その心に触れましょう。

60 筆記用具

26 9/21(月) 10:00~11:30 中並房子 会議室103 中並ヴォイス&カラオケ講座 ヴォイストレーニングと新曲レッスン。 60 えんぴつ

8/24(月)

7月16日(木)受付け開始

平成27年度 中期(8月~11月)りぶら講座一覧表受講を希望される方は、りぶら市民活動センター(23-3114)にお申し込みください。

初めての参加者を優先的に受付け、定員になり次第締め切ります。教材費は当日徴収します。

【注意事項】・申込み後に参加できなくなった場合には、必ずキャンセルの連絡を入れてください。・りぶら講座は「お試し」的な講座のため、次の段階の学びができる講座や活動を講師から紹介されます。 それらの講座は、市の主催から離れますので、受講・参加については、事前に何をするかを確認したうえ、 自己責任に基づいて判断してください。・講座終了後の片付けは、講師と受講者の皆さんでお願いします。・講座の内容は、市の考えを表すものではありません。・講座中の受講者の不慮の事故・怪我等につきましては、市民活動総合補償保険の適用の範囲内での補償は受けられますが、 範囲外の内容については、市および講師は一切責任を負いません。(市民活動総合補償保険について、詳しくは岡崎市 ホームページの「暮らし→相談・労働・市民活動→市民活動→市民活動総合補償保険制度」をご覧ください。・「託児あり」の表記のある講座のみ託児を受付けます(別途700円)。講座の1ヶ月前より、市民活動センターへお申し込みください。(先着順)・最新情報はHPをご覧ください。

未就園児とその親同室託児のため、講座申込時に託児申込みを。

8/3(月)

8/4(火)

8/10(月)

8/17(月)

8/7(金)

9/7(月)

9/8(火)

りぶらから、学びの一歩。  楽しく学んで、楽しく教えよう!  

 主催:りぶらサポータークラブ 協力:岡崎市

N0. 開催日 時間 講師 会場 講座名(所属) 内容 教材費 定員 対象 持ち物

27 9/21(月) 13:30~15:00 千賀真理子 会議室101知って得する楽しい介護(市民講師)

オムツの種類とつけ方について、排泄ケアーについて、介護食についてのお話など。

10

28 10:00~11:30 伊藤ふで 会議室103カードを使った脳トレ”さーま85”(四字熟語かるた)

4cm各カードの裏・表面に書かれた文字・数学・記号を使い、並び替えて言葉を作ります。

20~30

29 16:00~17:30 三上 直 会議室101「あるがまま」講座(三省会・岡崎)

生きにくさを感じる人へ。職場などでの神経症的な悩みを、森田療法の考えで解決しよう。

20 高校生以上

30 9/24(木) 13:30~15:00 西本京子 スタジオ1オカリナ演奏体験講座(岡崎オカリナ合奏団)

オカリナ楽器の説明と演奏の仕方を楽しく学び、当日は簡単な曲が吹けるようになります。

50円 10筆記用具、オカリナの貸出し可

31 10:00~11:30 安形カヨコ 会議室103 ママと子どものための整膚つまみママの手だけでできる整膚は、子どもも笑顔になり、親子のスキンシップに役立ちます。

親子15組

お母さんと乳幼児の親子

筆記用具

32 13:30~15:00 平賀文子 会議室103 大人のピアノレベルに合わせ、弾きたい曲をご指導します。ピアノは脳トレに最適! 初心者歓迎。

7高校生以上お子様連れ可

あれば弾きたい曲の楽譜、今まで習った楽譜

33 10:00~11:30 内田のり子 創作室 つるで編むカゴ あけびの蔓で、かんたんなカゴを編みます。 360円 12 中学生以上タオル、メジャー、花バサミ

34 13:30~15:00 杉山美夜子 スタジオ1ヨーガでリラックス(岡崎さわやかヨーガの会)

どなたでもできるヨーガで、くつろいで身も心もリラックスしましょう。

30 成人男女ヨガマットまたはバスタオル

35 10:00~11:30 板倉圭子 会議室101骨盤と顔の歪みはつながっている(カイロプラクティック連合会)

骨盤の歪みを整えると顔の歪みも軽減!? 生活の中で無理なく取り入れられる骨盤体操です。

6フェイスタオル、体操のできる服装

36 10:00~12:30 たかき千夏 調理室レパートリーを増やす、簡単料理(岡崎の料理教室「スーリール」)

主婦のお悩み「ワンパターンな料理・味」を解決するためのヒントがある、簡単な料理講座。

2000円 249/30応募締切、託児あり(要予約・1ヶ月前より先着順)

エプロン、ふきん1枚、三角巾、ハンドタオル1枚

37 10/5(月) 10:00~11:30 福壽彩子 会議室101 骨格から美姿勢・美脚をつくる(ホリスティックビューティインターナショナル)

美姿勢・美脚をつくるには何をすればよいのでしょうか。姿勢チェック・調整体験有。

3 女性フェイスタオル、動きやすい服装

38 10:00~11:30 内田美音子 会議室101初めてのシャドーボックス(ラ・ラ・ブーケ)

複数の絵を切り重ねて、イチゴの立体ペーパーアートの壁飾りを作ります。

1300円 10 はさみ

39 13:30~15:00 マスヨ 会議室101ハンドマッサージ入門習得講座(キラ肌おかみエステティシャン)

人を癒せるプロの技術を身につけたい方! ハンドクリームを使って楽しく学べる90分です。

1000円 30 女性 フェイスタオル1枚

40 10/9(金) 19:00~20:30 藤城幸江 会議室101 フラワーアレンジメントプリザーブドフラワーや造花を使った、季節を感じるアレンジメントを楽しみましょう。

3500円 10ワイヤーの切れるハサミ、持ち帰り用袋(底30×20cm)

41 10:00~11:30 山岡由奈 会議室103エジプトの香り「キフィ」を創ろう!(日本調香技術普及協会)

精油と香り玉を用いて、クレオパトラも愛した古代の香り「キフィ」を調香。持ち帰り作品付。

1200円 6 筆記用具

42 19:00~20:30 渡辺正司 会議室101 300文字小説の書き方300文字以内で創作する文芸作品の書き方を学びます。

200円 15 筆記用具

43 10/15(木) 13:30~15:00 中野由加 スタジオ1 タイ式ヨガ ルーシーダットンタイに伝わる伝統医学の自己整体法。自分で体調を整える健康体操を体験しましょう。

10 妊婦・子連れは不可水分、フェイスタオル、ヨガマットまたはバスタオル、運動のできる服装

44 10:00~11:30 片桐眞理子 会議室101子育てママのための骨盤ケア(全国健康生活普及会)

産後の歪みやすい骨盤のケアの大切さを知って、歪みを整えて維持。骨盤調整の体験有!!

6子育て中のママ託児あり(要予約・1ヶ月前より先着順)

フェイスタオル、施術のできる服装

45 13:30~15:00 川合 海 会議室101ぬりえセラピー講座(ドローイングセラピー協会)

ぬりえセラピーの効果と、ぬった色からわかる心と体のメッセージをお伝えします。

300円 20 色鉛筆、筆記用具

46 10:00~11:30 杉浦仁美 会議室101おかざきの野鳥を知る(LSC:りぶら いきものみっけ隊)

りぶらを飛び出し、岡崎公園周辺の野鳥を探します。カワセミにも出会えるかも!!

15 有れば双眼鏡等

47 13:30~15:00 出口哲也 会議室101 花サロン体験生活雑貨を利用して、誰もが気軽に花に触れる体験です。花のある生活を始めませんか?

500円 10 はさみ、ふきん2枚

48 10/22(木) 19:00~20:30 野々山加奈子 和室夜のやさしいヨガ(ニンヨウヨガ)

一日の疲れをその日の終わりにヨガでしっかりと癒しましょう。初めての方もぜひ♪

10 20~50代男女ヨガマットかバスタオル、動きやすい服装上下

49 10/24(土) 13:30~15:00 堀栄恭子 会議室101魅力をアップ!パーソナルメイク(メナードフェイシャルサロン 「プロスペール上里」)

あなたの魅力を引き出すコツをお教えします。メイクが上手になればお仕事でも好印象!

15顔の映る鏡、普段使っているメイク道具(無くても可)

50 10:00~11:30 髙宮文治 会議室103腰痛、肩痛等が直に楽になる講座!(髙宮治療整体)

身体の歪み調整・さとう式リンパケア等で、腰・肩・膝などの痛みが楽になる体験です。

6 タオル、筆記用具

51 10:00~11:30 鈴木素夫 会議室101 漱石と岡崎~芸妓栄之助を巡って~漱石門下森田草平岡崎へのアドベンチャーの旅と、岡崎「よしの」の芸妓栄之助を巡る物語。

20

52 13:30~15:00 池田千恵 会議室101あなたの終活はまちがっている?(愛知県司法書士会)

エンディングノートの正体を暴き、本当の終活をお教えします。

100円 30 筆記用具

53 11/2(月) 10:00~11:30 廣瀧満美子 会議室101フラワーかごバック作り(カラーリーフ)

人気のストローバックに、アートフラワーやファーをつけた、冬使用のバックを作ります。

3300円 10申込み10/25(日)迄、託児あり(要予約・1ヶ月前より先着順)

54 11/3(火) 10:00~11:30 筒井智代 会議室101カラーで変身、似合う色で魅力UP(Acmee)

似合う色の見つけ方。似合うファッションを提案します。

500円 20 筆記用具

55 11/9(月) 10:00~11:30 鈴木陽子 会議室101プリザーブドフラワー講座(スタジオ・ソレイユ・フルール主宰)

初心者の方も楽しんでできる、プリザーブドフラワーを使用した作品作り講座を行います。

3000円 7 成人女性ワイヤーの切れるハサミ、ピンセット、持ち帰り用箱(小)または袋

56 11/12(木) 10:00~11:30 薮田美紀子 和室瞑想入門講座・静禅体験♪(如来瞑想道 禅の会)

日常生活の時空間を越えて、心身一如の禅体験を共に。

10

57 10:00~11:30 澤田由実 会議室103 カラーで輝き、更に美人になる!美人の秘密は色にあり。好きな色と似合う色は別です。参加者の似合う色を診断します。

500円 30 筆記用具

58 10:00~11:30 岡本由香里 会議室101クリスマスのデコパージュ(ラ・ラ・ブーケ)

紙と粘土を使って、クリスマス用のデコパージュの壁飾りを作ります。

800~1300円

10 はさみ

11/17(火)

9/23(水)

9/29(火)

10/1(木)

10/2(金)

10/6(火)

10/13(火)

10/16(金)

10/18(日)

10/25(日)