“数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける...

14
“数で考えるアタマになる!” でビッグデータ以前の数字の感覚 を身につける ビジネス筋力トレーニング

Upload: bijikin

Post on 15-Nov-2014

522 views

Category:

Education


3 download

DESCRIPTION

数で考えるアタマになる!数字オンチの治しかた の紹介です。 ブログは↓ http://bijikin.blog.fc2.com/blog-entry-15.html

TRANSCRIPT

Page 1: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

“数で考えるアタマになる!” でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

ビジネス筋力トレーニング

Page 2: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

目次

今回の対象

目的

この数字が実感できますか。

大きな数字の感覚を身につけるには

確率・統計に関しての感覚

正夢を見るってすごいのか

癌テストで陽性だからといって本当に癌なのか

紛らわしい統計

数字オンチな人をダマすには

トレーニング

文献情報

Page 3: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

今回の対象

今回の対象は数的処理能力。全体像の資料へのリンクはこちら

Page 4: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

目的

この本を読むことによって目指すゴール

• 数字に関しての感覚が必要なことを認識する

Page 5: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

この数字が実感できますか

100万 10億 一般の人の年収は数100万でイチローは20億っていうから結構ちがうかな・・

一般的に数字に慣れていない(数字オンチ)な人は大きい数字がどれくらい大きいのかがあまり認識できない。

100万秒は11日半、10億秒は32年 と言われると、あぁダイブ違うね。。と意識できる

Page 6: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

大きな数字を認識するには

大きな数字が認識できないと、数字そのものから正しく情報が収集できず、他人に印象操作されてしまうなど、問題がおきる

先ほどの11日半・32年などのように身近な感覚として大きい数字をとらえるようにするには

1000~10兆程度まで10倍ごとに 自分の身近な数字を頭に入れておく

例)自分の近所のスタジアムの座席数が千だった、近所の駐車場の壁のレンガが1万だった、手頃な長さの本の字数が10万だったなど。

Page 7: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

確率・統計についての感覚

確率・統計についての感覚は慣れていないと身につかない。まずは自分の感覚は正しくないことを認識する必要がある

同じグループの中に、50パーセントの確率で同じ誕生日(月日)の人がいるためには、少なくともそのグループに何人の人がいればいいか。

Q

たった23人 A

Page 8: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

正夢を見るってすごいのか

正夢を見たことがある人が超能力者なのではないかと言っていたとする。

日本人が1億2000万人いるとすると・・・ 1億2000万人×3.6%=432万人

も超能力者がいる!!

1年間一度も正夢を見ない確率

(9999/10000) =約96.4%

365

1年間1回は正夢を見る確率

100-96.4=3.6%

ある夢が正夢になる確率を1/10000とする

超能力じゃなくてただの偶然・・・

Page 9: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

癌テストで陽性だからといって本当に癌なのか

1万人に癌テストをしたとする。0.5%の人が癌にかかっていて、テストは98%で正しい結果がでるとする。

癌テストで陽性だった人が本当に癌である確率は?

10000人

9950人 正常な人

9950×98%=9751

人陰性

9950×2%=199人

陽性(正常なのに)

50人 癌の人

50×98%=49人陽性 50×2%=1人陰性

(癌なのに)

49(陽性で癌の人)

199+49(陽性の人) = 19.7%しかない

Page 10: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

紛らわしい統計

色々な所で紛らわしい統計が使われている

11人のうち1人が乳がんにかかる!!

→この割合は85歳以上の女性のものであった。40歳なら1000人に一人。※この本の統計データです

虫歯を200パーセント減らす新しい歯磨き粉!!

→意味不明。。全ての虫歯を二度取り除いてくれるの??

など、受け取る側が判断をしないと誤った理解をする統計データはたくさんある

Page 11: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

数字オンチな人をダマすには

逆に数字オンチな人をダマして重要さを印象づけるには

大勢の人のあいだでごくまれに起こることを

確率ではなく絶対数で表す

ゲーム「ダンジョン・ドラゴン」に夢中な10代の若者が 28人自殺!!

例えば

300万人 360人・・・ 100万人に120人

10代の自殺率 このゲームをする十代若者 理論的な自殺者数

× =

ほんとは理論値より少ないんだけどね・・・・

実は・・

それはヤバい!!やめさせないと!!との印象操作

Page 12: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

身につけるためのトレーニング

数字の感覚はトレーニングで身につけましょう

1000~10兆程度まで10倍ごとに自分の身近な数字を頭に入れておく

まず一度時間をとってやること

Page 13: “数で考えるアタマになる!”でビッグデータ以前の数字の感覚を身につける

文献情報

題名:数で考えるアタマになる!―数字オンチの治しかた 著者:ジョン アレン パウロス (著), 野本 陽代 (翻訳) 単行本(ソフトカバー): 192ページ 出版社: 草思社 (2007/7/26)