参加可能組合せ(男2・女2)(男1・女9(女4) 参...

5
平成2 9年3月1日 庄原さくらオープンラージボール卓球大会 庄原市卓球協会 会長 岩本 里美 第5回庄原さくらオープンラージボール卓球大会の開催について(ご案内) 今年も、卓球愛好者が、自然豊かな庄原の里山に集う大会を次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加いただきます ようご案内申し上げます。 1 2 3 4 5 6 7 8 競技内容 [1]参加資格 [2]競技種目 [3]競技方法 [4]参加費 第5回庄原さくらオープンラージボール卓球大会 平成29年11月19日(日)~20日(月) 庄原市総合体育館さくらアーチ(庄原市西本町四丁目3-2)‰0824-72-8000 庄原市卓球協会 庄原市教育委員会・庄原市卓球クラブ・庄原さくらスポーツクラブ 庄原市体育協会・中国新聞社 ヤマト卓球株式会社 卓球愛好者 混合ダブルス (1)119歳以下(2)120歳~129歳(3)130歳~139歳 (心140歳~149歳(5)150歳以上 女性同士組に2点ハンデあり 男子ダブルス (6)119歳以下(7)120歳~129歳(め130歳~139歳 (9)140歳~149歳(10)150歳以上 女子ダブルス (11)119歳以下(12)120歳~129歳(13)130歳~13-9歳 (14)140歳~149歳(15)150歳以上 団体戦 (16)239歳以下(17〉240歳以上_(18)乙60琴以上(19)2_80革以上( 女性一人に2点ハンデあり 参加可能組合せ(男2・女2)(男1・女9(女4) 参加不可組合せ(男4)(男3・女1) 団体戦試合方法 予選リーグ①女子S②混合D③男子S 決勝トーナメント①女子D②男子D③混合D 全種目予選リーグを行い上位・下位トーナメントを実施します○但し、参加人数により方法を変更 することがあります。 混合・男子・女子ダブルス各1組3,000円 団体戦1粗4,000円

Upload: doankhanh

Post on 12-Feb-2019

235 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

平成2 9年3月1日

庄原さくらオープンラージボール卓球大会

庄原市卓球協会 会長 岩本 里美

第5回庄原さくらオープンラージボール卓球大会の開催について(ご案内)

各 位

今年も、卓球愛好者が、自然豊かな庄原の里山に集う大会を次のとおり開催いたしますので、奮ってご参加いただきます

ようご案内申し上げます。

1 大 会 名

2 期   日

3 会   場

4 主   催

5 共   催

6 後   援

7 協   賛

8 競技内容

[1]参加資格

[2]競技種目

[3]競技方法

[4]参加費

第5回庄原さくらオープンラージボール卓球大会

平成29年11月19日(日)~20日(月)

庄原市総合体育館さくらアーチ(庄原市西本町四丁目3-2)‰0824-72-8000

庄原市卓球協会

庄原市教育委員会・庄原市卓球クラブ・庄原さくらスポーツクラブ

庄原市体育協会・中国新聞社

ヤマト卓球株式会社

卓球愛好者

混合ダブルス

(1)119歳以下(2)120歳~129歳(3)130歳~139歳

(心140歳~149歳(5)150歳以上

※ 女性同士組に2点ハンデあり

男子ダブルス

(6)119歳以下(7)120歳~129歳(め130歳~139歳

(9)140歳~149歳(10)150歳以上

女子ダブルス

(11)119歳以下(12)120歳~129歳(13)130歳~13-9歳

(14)140歳~149歳(15)150歳以上

団体戦

(16)239歳以下(17〉240歳以上_(18)乙60琴以上(19)2_80革以上(20)300歳以上

※ 女性一人に2点ハンデあり

参加可能組合せ(男2・女2)(男1・女9(女4)参加不可組合せ(男4)(男3・女1)

団体戦試合方法

予選リーグ①女子S②混合D③男子S 決勝トーナメント①女子D②男子D③混合D

全種目予選リーグを行い上位・下位トーナメントを実施します○但し、参加人数により方法を変更

することがあります。

混合・男子・女子ダブルス各1組3,000円 団体戦1粗4,000円

[5]大会日程

10 競技ルール

11 試合球

12 申し込み方法

11月19日(日)8:00~受付開始

9:00~開会式

9:30~競技開始

混合ダブルス予選リーグ、決勝トーナメント

男子・女子ダブルス予選リーグ、決勝トーナメント

※ 団体戦は参加チーム数により予選リーグを行う場合があます。

11月20日(月)8:00~会場開館(練習可能)

9:00~競技開始

団体戦の部

競技終了時刻は、15時を予定。

①現行のラージボール卓球ルールを採用します。

②タイムアウト制及び促進ル∵ルは適用しまやん0

③試合は、相互審判・敗者審判で運営しま元

④出場選手は、必ず日本卓球協会のゼッケン又は、次のような背マークを着けてください。

名 前

(所 属)

横25cmX縦20cm

プラスチック公認試合球

参加申込書に必要事項を記入の上、参加費を納付し、下記に申込んでください。

【申込先・問合せ先】〒727-0201 広島県庄原市門田町171番地 尾崎 民子 宛

FaxO824-73-1223  携帯090・8060-1763

【参加費 振込先】

(郵便振込みで、振込用紙の通信欄に明細と所属団体名をご記入してください0)

口座番号 01310-8-101950 口座名 庄原市卓球協会

13 申し込み締め切り

平成29年10月20日(金)

14 表彰予定

各種目とも上位トーナメント1位~3位に賞品、下位トーナメント1位に敢闘賞。

但し、参加人数により変更することがあります。

15 その他

①棄権する場合は、事前に申し込み先に連絡してください0申込締切り後、参加費のお返しは出来ません0

②大会中の事故、傷害については応急処置のみとします。

③FAXを受信後、確認の返信をしますので、FAX番号を明記してください0

なお、確認できない蓼合は、TELで確認してください。

16 宿泊案内

庄原さくらオープンラージボール卓球大会宿泊案内について

今回の大会参加者の宿泊申込みは、参加者と宿泊ホテル等との直接対応になります。

宿泊希望者は、下記の宿泊ホテル等に申込みください。

昨年の料金表です参考にしてください。

かんばの郷 庄原

4名以上一室 6,680円~/1泊朝食

3名  一室 6,680円~/1泊朝食

2名  一室 6,680円~/1泊朝食

1名  一室 7,180円~/1泊朝食

9,900円~/1泊2食

9,900円~/1泊2食

10,400円~/1泊2食

10,900円~/1泊2食

※料金はお一人様の宿泊料(税込み)です。但し、部屋数に限りがありますので先着順に受付をさせていただきます0

広島県庄原市新庄町281-1

TEL:0824-73-1800

庄原グランドホテル

4名以上一室 4,040円~/1泊朝食付

3名  一室 5,040円~/1泊朝食付

2名  一室 6,040円~/1泊朝食付

1名  一室 6,540円~/1泊朝食付

5,540円~/1泊2食付

6,540円~/1泊2食付

7,540円~/1泊2食付

8,040円~/1泊2食付

朝食540円 夕食1,500円

※料金はお一人様の宿泊料(税込み)です。但し、部屋数に限りがありますので先着順に受付をさせていただきます0

広島県庄原市西本町二丁目16-5

TEL:0824-72-6789

第5回庄原さくらオープンラージボール卓球大会参加申込書

所属チーム

住所・連絡先

代表音名

ダブルス用(1~15)参 加 申 込 用 紙 は 、コ ピ ー して 各 種 目 ご と に 言己入 し て ,申 込 ん で くだ さ い 。

番 号 種 目

ふ  り  が  な生 年 月 日

年 性 成 績 及 び ラン 19日 の弁 当 購

2 0日 の弁 当購 所 属

氏      名 齢 別 ク 入 入

1

2

3

4

5

6

7

l

*組合せの都合上、種目別に強い方から順にご記入ください。

*大会運営をスムーズに行うため、参加者の氏名はフルネ=基で、ふ旦がなを忘れずにご記入ください0

*年齢は、平成30年4月1日現在で記入して下さい。

*最近の試合での成績やランクがあれば、記入してください。

*弁当購入欄は、希望される場合は○印を記入して下さい0弁当代はお茶付で、800円です0参加費と一緒に振込んでくださ

*参加申込用紙は、コピーして各種目ごとに記入して,申込んで下さい。円参加費       ×        人

第5回庄原さくらオープンラージポール卓球大会参加申込書

所属チーム

住所・連絡先

代表者名

団体戦用(16~20)会 加 申込 用 紙 は コピー して 各 種 目ご とに記 入 して,申 込 ん で くだ さい 。

番号 種 目

ふ  り が  な生年 月 日

年 性 成績 及びラン 19 日の弁当購

20日の弁当購 所属

氏      名 齢 別 ク 、入 入

1

2

3

4

*組合せの都合上、種目別に強い方から順にご記入ください。

*大会運営をスムーズに行うため、参加者の氏名は鵬で、ふりがなを忘れずにご記入ください0

*年齢は、平成30年4月1日現在で記入して下さい。

*最近の試合での成績やランクがあれば、記入してください。

*弁当購入欄は、希望される場合は○印を記入して下さい。弁当代はお茶付で、800円です。参加料と一緒に振込んでくださし

*参加申込用紙は、コピーして各種目ごとに記入して,申込んで下さい。円参加費       ×        人