キャリアセミナー20130801

20

Click here to load reader

Upload: tetsuhito-soyama

Post on 15-Jun-2015

4.151 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

サイバーエージェント広告事業本部の社員向けに行った、活躍する人材の習慣についてのセミナー資料の抜粋です。

TRANSCRIPT

Page 1: キャリアセミナー20130801

今日の結論

決断経験値を

増やす!

Page 2: キャリアセミナー20130801

決断経験値とは、

自分で決めた決断のこと。

・お客様に何を提案するか

・お客様の難題を上司にどう伝えるか

・上司からの依頼を受ける

・新規サービスや商品の案を提案する

決断の量をまず増やす。

そして質を上げる。

Page 3: キャリアセミナー20130801

決断経験値を

増やすためには

好奇心が重要

Page 4: キャリアセミナー20130801

好奇心を持つとは、

①視点を上げるか

②視野を広げて

物事を考えること。

Page 5: キャリアセミナー20130801

視点を上げる方法。

2つ上の視点。

「自分が局長なら

どうするか?」

Page 6: キャリアセミナー20130801

視点を上げる方法。

NO1にシンクロすると決める。

自分の上司に何があって

もシンクロすると決める

Page 7: キャリアセミナー20130801

視点を上げる方法。

上司の仕事を奪う。

「○○、私に

やらせてください」

Page 8: キャリアセミナー20130801

視点を上げる方法。

ANDで考える。

「会社と顧客の利益を

両方実現するには

どうすればよいか?」

Page 9: キャリアセミナー20130801

視点を広げる方法。

イメトレ読書。

本を読みながら

自分ならどうするかを

書いたり、考えたりする

Page 10: キャリアセミナー20130801

視点を広げる方法。

とりあえず意思表明。

上司への提案でも

ジギョつくでも良いので

自分の意思をぶつけてみる

Page 11: キャリアセミナー20130801

視点を広げる方法。

相談相手を3人持つ。

上司以外でダメ出しして

くれたりなんでも話せる

先輩を持つ

Page 12: キャリアセミナー20130801

視点を広げる方法。

成果決めて逆算。

自分を奮い立たせる

成果を決める。

そこから常に逆算する。

Page 13: キャリアセミナー20130801

「やりたいけど

忙しくて

そんなに

できないよ・・・」

Page 14: キャリアセミナー20130801

偽善的責任感の

ワナに注意。

Page 15: キャリアセミナー20130801

偽善的責任感

本当はつらかったり

迷ったりしているのに、

その状態をつづけてしまうこと

Page 16: キャリアセミナー20130801

偽善的責任感

・体調が苦しいのに、周りを裏切れないと

いう責任感で言うことができない

・作業に忙殺されているのはわかっている

のに圧縮する改善ができない

・本当はやりたいことがあるのに言わない

「がんばりすぎ」は誰のためにもならない。

Page 17: キャリアセミナー20130801

プラスプラスで

考える

自分の「+」「ー」と

組織の「+」「ー」で

「+」 「+」の選択を取る

Page 18: キャリアセミナー20130801

決断経験値を

大きくするために、

自分ができることは?

今日の項目の中から

考えてみましょう。

Page 19: キャリアセミナー20130801

最も自分に必要なものは?

・2つ上の視点

・NO1にシンクロすると決める

・上司の仕事を奪う

・ANDで考える

・イメトレ読書

・とりあえず意思表明

・相談相手を3人持つ

・成果決めて逆算

・プラスプラスで考える

Page 20: キャリアセミナー20130801

今日の結論

決断経験値を

増やす!