170311 jaws days 2017 fintech

58
金融クラウド&FINTECH最前線 AWSで金融からイノベーション! 一般社団法人 クラウド利用促進機構 (CUPA) 運営委員 FinTech協会会員 渥美 俊英

Upload: toshihide-atsumi

Post on 05-Apr-2017

742 views

Category:

Technology


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融クラウド&FINTECH最前線AWSで金融からイノベーション!

一般社団法人 クラウド利用促進機構 (CUPA) 運営委員

FinTech協会会員

渥美 俊英

Page 2: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢元AWSエンタープライズエバンジェリスト、その前システムインテグレータ

➢2009年からAWSに着目、クラウドでユーザやIT業界が変わると確信

➢2012年 金融機関向けAWS対応セキュリティリファレンス コアメンバ

➢2013年 経産省クラウド情報セキュリティガイドライン活用ガイド 執筆メンバ

★ クラウドを、安心・安全に、企業システムで利用する推進活動に注力

自己紹介

渥美 俊英 (あつみ としひで)

一般社団法人 クラウド利用促進機構 運営委員特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会JASA-クラウドセキュリティ推進協議会 アドバイザー

金融WG、クラウド監査実技WG メンバーFinTech協会、 Cloud Security Alliance Japan会員

2Copyright © Toshihide Atsumi

Page 3: 170311 JAWS days 2017 fintech

JAWS、コミュニティ、これ大切!JAWS横浜#1、JAWS沖縄、JAWS東京

JAWS Days 2015,2016JAWS Festa 大阪、福岡、名古屋 あちこち登壇

3

JAWS FESTA 2013 @大阪 「各社の最強エバンジェリスト集結!」

Page 4: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢ re:Invent2015、E-JAWS、外部やパートナ向け講演など

➢ 2016年6月AWSサミットでは、Enterprise Dayを企画

1年余りのAWSエバ、貴重な経験でした。

4

長年の夢だった、メガバンク役員のご登壇を実現!“数年分”のチャレンジ&エキサイティングな経験

Copyright © Toshihide Atsumi

Page 5: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢ 変わらず、 ITイベント、業界団体、JAWS、個社向け講演

➢ 半分は、勉強、セミナ、コミュニティ参加、資格取得など

➢ 半分は、いくつかのクラウド利用企業の顧問・アドバイザ

クラウドで伸びる企業、これから取組む企業

小さな企業から大手まで、社内側でクラウド利用を加速

その後もエバ活動の日々

5

「ITの民主化」「組織変革」「人材教育」「最新動向」クラウドを使う側は面白い!

Copyright © Toshihide Atsumi

Page 6: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融 x クラウド x FinTech

この1年余りで、猛烈な勢いで大変化

クラウドエンジニアと金融が急速に身近に!

その現状と背景、これからをお伝えします。

今日、お伝えしたいこと

6Copyright © Toshihide Atsumi

Page 7: 170311 JAWS days 2017 fintech

き、来たー、メガバンクがAWS!

FINTECH、日本でも急加速

金融 x FINTECH x クラウドの背景

金融庁が大変革、コミュニティが後押し

これから起きること

金融クラウド&FINTECH最前線

7Copyright © Toshihide Atsumi

Page 8: 170311 JAWS days 2017 fintech

き、来たー、メガバンクがAWS!

Copyright © Toshihide Atsumi 8

Page 9: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢社内システムをAWS上に刷新、5年で100億円のコスト削減

・ハード、共通基盤活用による設計も費用低減

・フィンテック分野などで迅速なシステム開発

・グループ共通のシステム基盤とする

➢新規案件のうち50%、既存システムは更新時にクラウド化

文字通り “クラウドファースト”、“All In”の方針

日経記事に記されていること

9Copyright © Toshihide Atsumi

Page 10: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢ ITコストは年間1000億円

・5年で400の情報システムのうち200以上を移行

・10年間で1000システム中500システムをクラウド化

➢ 採用経過と理由

・2015年夏からPoC。開発生産性、セキュリティ、コストを確認

この結果、IaaS、PaaSについてAWSを全面採用

・機能の豊富さ、コスト、国内外の採用実績、それから。。。

「ユーザーコミュニティの活発さ」も選定理由!

日経記事に記されていること

10Copyright © Toshihide Atsumi

Page 11: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢ IT資産管理システムなど3つがAWSで既に稼働

・10件弱開発中、20件検討中

➢ 共通のクラウド基盤として利用に向けて組織的取組み

・既にグループの数百人に対して研修を実施

・2017年中に、AWSの資格取得者を30人育成

AWSに移行するシステムに“聖域”はない

日経記事に記されていること

11Copyright © Toshihide Atsumi

Page 12: 170311 JAWS days 2017 fintech

12Copyright © Toshihide AtsumiAWSサミット2016 公開資料 http://media.amazonwebservices.com/jp/summit2016/1A_04.pdf

AWSサミット2016のパネルにて

Page 13: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECH、始まりは米国

➢ リーマンショック、エンジニア流出

➢ 格差拡大、Unbanked、金融機関への不信

➢ 新テクノロジーとスタートアップ

クラウド、ビッグデータ、IoT、AI

13Copyright © Toshihide Atsumi

Page 14: 170311 JAWS days 2017 fintech

海外では集中的に投資が拡大

14Copyright © Toshihide Atsumi

Page 15: 170311 JAWS days 2017 fintech

人材、資金から一気にFINTECHが増大

15Copyright © Toshihide Atsumi

Page 16: 170311 JAWS days 2017 fintech

Cbinsight.com

海外では金融機関を直接脅かしている

16Copyright © Toshihide Atsumi

Page 17: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融庁の危機感

➢ 欧米中では、各国の当局含めて世界的に推進の動き

➢ 金融サービスの高度化、利便性向上

➢ システム開発の俊敏化、コスト削減、法制誘導

欧米で起きたことは必ず日本でも起きる

17Copyright © Toshihide Atsumi

Page 18: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融庁の危機感

➢ 「決済業務の高度化」

・2014~ スタディグループ ⇒ 状況の認識

・2015~ ワーキンググループ ⇒ 課題化

➢ 異例のメンバー構成、FINTECH若手企業も

・広く公開、傍聴人、資料・議事録公開

➢ 真剣に語られたこと

・クラウド事業者の脅威、技術、開発手法、文化

18Copyright © Toshihide Atsumi

Page 19: 170311 JAWS days 2017 fintech

クラウド事業者の脅威、技術、開発手法、文化

19Copyright © Toshihide Atsumi

決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ資料より (2014)金融庁HPにて、全ての審議会・研究会等の資料、議事録が一般公開

Page 20: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融機関のデジタルイノベーション像

20Copyright © Toshihide Atsumi

決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ資料より

Page 21: 170311 JAWS days 2017 fintech

銀行のビジネスモデル⇒ ソフトウェア産業化、APIエコシステム化

21Copyright © Toshihide Atsumi

決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ資料より

Page 22: 170311 JAWS days 2017 fintech

一方で、

FISC(金融情報システムセンター)では

クラウド利用に向けて

安全対策基準が改訂

22Copyright © Toshihide Atsumi

Page 23: 170311 JAWS days 2017 fintech

2012年9月 第1回 AWSサミットでSCSK、ISID、NRI 3社共同発表

「金融機関向け『AWS』対応セキュリティリファレンス」

これを契機に金融機関で

AWSを採用。

金融機関向けガイドライン「FISC安全対策基準」に

AWSは適合しうる、という研究成果を無料で公開

http://aws.amazon.com/jp/aws-jp-fisclist/ 23

Page 24: 170311 JAWS days 2017 fintech

公益財団法人 金融情報システムセンター(FISC)

「金融機関等コンピュータシステムの安全対策基準・解説書

(第8版追補改訂)」 - 2015/6リリース

「金融機関におけるクラウド利用」

リスク管理の方法として、

SOC2監査報告書活用の考えが記述

必ずしもDC立入りしなくても管理し得る

https://www.fisc.or.jp/ にて非会員でも購入可能

第8版10,500円、第8版追補改訂5,000円

FISC安全対策基準第8版追補改訂のリリース

24Copyright © Toshihide Atsumi

Page 25: 170311 JAWS days 2017 fintech

➢廃止✓運108 クラウドサービスの利用にあたっては、適切なリスク管理を行うこと

➢改訂(新設)✓運108 クラウドサービスの利用を行う場合は、事前に利用目的や範囲等を明確に

するとともに、事業者選定の手続きを明確にすること。

✓運109 クラウド事業者と安全対策に関する項目を盛り込んだ契約を締結すること。

✓運110 クラウドサービス利用にあたって、データ漏洩防止策を講ずること。

✓運111 クラウド契約終了時のデータ漏洩防止策を講ずること。

✓運112 クラウド事業者に対する立入監査・モニタリング態勢を整備すること。

FISC安全対策基準 第8版追補改訂クラウドに関する主な変更点

25

Page 26: 170311 JAWS days 2017 fintech

運112:立入監査・モニタリング態勢を整備

➢主なポイント✓有効性、効率性、信頼性、遵守性及び安全性✓情報提出依頼のみで委託業務の適切性の検証が十分にできない場合は、クラウド事業者のオフィスやデータセンターへの立入監査・モニタリングによる実地確認。✓立入監査等が実効的でない場合などは、第三者監査による代替も可能。

✓業務の重要度、費用対効果を踏まえた管理策(SOC1,SOC2等の第三者認証の活用)

26

Page 27: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融庁のFINTECHへの動き

27

2014年 決済高度化スタディグループ

2015年 決済高度化ワーキンググループ➢ 金融・IT融合に対応したイノベーション➢ 決済サービスの高度化➢ 決済インフラ5つの改革➢ 仮想通貨への対応

2016年「情報通信技術の進展等の環境変化に

対応するための銀行法等の1部を改正する法律案」国会で可決、成立

FinTech関連施策アクションプラン 発表

Page 28: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融庁のFINTECHへの動き

28

2014年 決済高度化スタディグループ

2015年 決済高度化ワーキンググループ➢ 金融・IT融合に対応したイノベーション➢ 決済サービスの高度化➢ 決済インフラ5つの改革➢ 仮想通貨への対応

2016年「情報通信技術の進展等の環境変化に

対応するための銀行法等の1部を改正する法律案」国会で可決、成立

FinTech関連施策アクションプラン 発表

この文書、かなり凄い

Page 29: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECHへの具体的アクション

29Copyright © Toshihide Atsumi金融庁 「決済高度化のためのアクションプラン」

Page 30: 170311 JAWS days 2017 fintech

イノベーション、5連発!

30Copyright © Toshihide Atsumi

Page 31: 170311 JAWS days 2017 fintech

具体的なアクション日程表

31Copyright © Toshihide Atsumi

金融庁 「決済高度化のためのアクションプラン」

Page 32: 170311 JAWS days 2017 fintech

アクション全体イメージ

32Copyright © Toshihide Atsumi

金融庁 「決済高度化のためのアクションプラン」

Page 33: 170311 JAWS days 2017 fintech

その後、金融機関が

一斉にFINTECH急発進!

33Copyright © Toshihide Atsumi

Page 34: 170311 JAWS days 2017 fintech

34エコノミスト 7/5号 Copyright © Toshihide Atsumi

Page 35: 170311 JAWS days 2017 fintech

さて、AWSの公開事例は?

35Copyright © Toshihide Atsumi

Page 36: 170311 JAWS days 2017 fintech

36エコノミスト 7/5号 Copyright © Toshihide Atsumi

Page 37: 170311 JAWS days 2017 fintech

37Copyright © Toshihide Atsumi

Page 38: 170311 JAWS days 2017 fintech

38Copyright © Toshihide Atsumi

Page 39: 170311 JAWS days 2017 fintech

39Copyright © Toshihide Atsumi

Page 40: 170311 JAWS days 2017 fintech

40Copyright © Toshihide Atsumi

ウェルスナビ(ロボアドバイザー)2015年に数人で設立、AWS利用スタートアップで金融機関に認定クラウドによる「ITの民主化」

クラウドが実現する「ITの民主化」

柴山 和久CEO

Page 41: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECH企業のこれから

41Copyright © Toshihide Atsumi

金融庁「フィンテックに関する現状と金融庁における取組み」

Page 42: 170311 JAWS days 2017 fintech

電子決済等事業者の例

42Copyright © Toshihide Atsumi

Page 43: 170311 JAWS days 2017 fintech

Open API による変化

43Copyright © Toshihide Atsumi

Page 44: 170311 JAWS days 2017 fintech

Open API による認証

44Copyright © Toshihide Atsumi

全国銀行協会「オープンAPIのあり方に関する全銀協の検討状況」

Page 45: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECHが隅々に

45Copyright © Toshihide Atsumi

経産省 構造改革徹底推進会合資料より

Page 46: 170311 JAWS days 2017 fintech

APIエコノミーが1~2年でより高度化

46Copyright © Toshihide Atsumi

金融庁 フィンテック・ベチャーに関する有識者会議資料より

Page 47: 170311 JAWS days 2017 fintech

海外の状況 米国では Neo Bank

47Copyright © Toshihide Atsumi

英国では、法制化の上で、Challenger Bank 育成

FinTech協会 コンプライアンス分科会資料より

Page 48: 170311 JAWS days 2017 fintech

米国 Neo Bank事例 Simple

48Copyright © Toshihide Atsumi

モバイル中心のサービス、貯金目標アプリなど

Page 49: 170311 JAWS days 2017 fintech

英国 Challenger Bank事例 Simple

49Copyright © Toshihide Atsumi

スタートアップによるスタートアップのための銀行

Page 50: 170311 JAWS days 2017 fintech

海外の状況、今後

➢クラウドネイティブのコアバンキング(勘定系)OS

・ThoughtMachine社、元GoogleのPaul Taylor CEO

・Vault OS 数十億の取引をこなすリアルタイム基盤

・ブロックチェーン活用、柔軟でスケーラブル

50Copyright © Toshihide Atsumi

https://www.thoughtmachine.net/

Page 51: 170311 JAWS days 2017 fintech

MUFG FINTECH 開発者向けイベント

51Copyright © Toshihide Atsumi

モバイル中心のサービス、貯金目標アプリなど

Page 52: 170311 JAWS days 2017 fintech

MUFG いよいよ銀行API発表 4月から提供

52Copyright © Toshihide Atsumi

MUFGグループとして銀行APIを提供

Page 53: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融イノベーションを支えるコミュニティ

53Copyright © Toshihide Atsumi

FINTECH企業、法律、監査法人の団体 AWSもhttps://fintechjapan.org/

Page 54: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融イノベーションを支えるコミュニティ

54Copyright © Toshihide Atsumi

・ FINTECHスタートアップの支援、政策提言・分科会

金融API、セキュリティ、コンプライアンスなど

・FINTECH向けのガイドラインを自主的に策定

・内閣府、金融庁、FISCも協力

・別途、電子決済等代行事業者の業界組織準備中

Page 55: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECH、ビジネスが広がります。

55Copyright © Toshihide Atsumi

矢野経済研究所 国内FinTech市場に関する調査

Page 56: 170311 JAWS days 2017 fintech

金融機関、金融庁、FISC、コミュニティ

FINTECHでイノベーション

これを進めるクラウドの最先端はAWS

実現するのは、エンジニアです!

56Copyright © Toshihide Atsumi

Page 57: 170311 JAWS days 2017 fintech

FINTECHとクラウドで金融からイノベーション

57Copyright © Toshihide Atsumi

Page 58: 170311 JAWS days 2017 fintech

翔泳社の技術者向けイベント「Developers Summit(デブサミ)」の

連動企画書籍。翔泳社代表の岩切さんとの対談です。

ご紹介:対談集が発行されています

Copyright © Toshihide Atsumi 58

➢SIerに新卒入社して定年退職まで33年、自分を技術者として育んだ金融案件などを振り返り、その後、AWS入社に至るITチャレンジを対談で語っています。

➢よろしかったら、是非ポチってください。

Amazon内で「渥美俊英」検索一発

➢Kindle版はUnlimited対象で無料です。