141207ぶんご大野里の旅公社...

56

Upload: tomohiro-fukuda

Post on 08-Jul-2015

183 views

Category:

Travel


1 download

DESCRIPTION

設立記念式典のあと 1)事例・実践報告  ①「九州オルレ奥豊後コースの魅力創出と課題」   九州オルレ奥豊後コースガイドの会 森誠一 ②「スポーツツーリズムによる誘客と課題」   ホテルますの井 角田英之 ③「マチに学び都市を楽しむNPO法人からの事例報告」   大阪大学大学院工学研究科(NPO副理事長)准教授 福田知弘 2)基調講演 演題「里の旅公社に期待する」 講師 清水愼一(観光地域づくりプラットフォーム推進機構) 3)パネル・ディスカッション コーディネーター:清水愼一 パネリスト:榎本通也(九州運輸局企画観光部長) 桑野和泉(玉の湯代表取締役・由布院観光協会会長) 井垣篤司(フェリーさんふらわあ常務取締役) 李有師(ぶんご大野里の旅公社専務理事)

TRANSCRIPT

Page 1: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 2: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 3: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

自分たちもまちに学び楽しみながら、

大阪の知られざる本物の魅力を掘り起こし、

着地型観光プログラムの実施を通じて、

大阪を世界中の旅人が訪れたいまちに

特に自ら動かず、団体旅行商品にお任せし、

大阪のパターン化した観光地を訪れ、

発地型観光プログラムに参加した結果、

パターン化したコテコテのまち大阪の印象に

パターン化した旅

もうひとつの旅

旅クラブがめざすもの

Page 4: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

2002年12月設立

Page 5: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

もうひとつの旅クラブ

Page 6: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

なにわ野菜・2002~2004

Page 7: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪城シリーズ・2003・2004

Page 8: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 9: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

舟屋プロジェクト(中之島活性化実行委員会)・2005

Page 10: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 11: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 12: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 13: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 14: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 15: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 16: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 17: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 18: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 19: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 20: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 21: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 22: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 23: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 24: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 25: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

ご来光カフェ・2006~

Page 26: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 27: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 28: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 29: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 30: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 31: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 32: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

••••

Page 33: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

北浜テラス(北浜水辺協議会)・2008~

Page 34: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

北浜テラスイメージスケッチ

もったいない・・・

北浜テラス(北浜水辺協議会)・2008~

Page 35: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

北浜テラス(北浜水辺協議会)・2008~

Page 36: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 37: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 38: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪まち遊学・2007

何回もためし歩き→エリアテーマ→コース

Page 39: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪まち遊学・2008

Page 40: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪まち遊学・2010

Page 41: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪まち遊学・2011・2012・2013

Page 42: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 43: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

• 地元案内人とゆくほんまもん大阪ツアー

• リアルな大阪、水都大阪の魅力、人の魅力を体感

• 水都2009「クルーズ&ウォーク」プログラムとしてスタート、終了後も独自採算で継続

大阪の名所や穴場を 個性豊かなエリアクルーがご案内! 船にも乗るよ♪

地元名物人とお喋りしたり、 おいしい名物を食べたり、貴重な体験もできちゃいます☆

Page 44: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

水都大阪2009をきっかけに

大阪の様々な地域でまちに関わる人が集まった。

・個々の団体のボランティア実施では量的に限界あり

・大手旅行会社が商品化するのはステレオタイプのみで質的に限界あり

ならば、われわれでやってみる?

大阪でも、新しい動きへ。

Page 45: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

大阪の新たな

イメージ創出

観光集客と郷

土愛の循環

担い手人材の

輩出

継続的に地域コミュニティを元気にする

ソーシャルビジネスとして継続する

Page 46: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

プログラム・毎週土日催行

・定期プログラム&不定期プレミアムプログラム

・プロのまち案内人「エリアクルー」と一緒にまわる

・クルーズする、逸品を味わう、地元の人と話す、歩く

・全14エリア +プレミアム

・約2時間

・参加費3480円~

Page 47: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

プログラムづくり(200⇒20へ) 案内人育成

現地研修

説明会

旅程管理者研修

Page 48: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

エリアコーディネーター(約20人)

地域の協力者(約100人)

エリアクルー(約60人)

お客様

Page 49: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

(C)Tomohiro Fukuda

Page 50: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

■お宝探し

日頃の信頼関係づくり、協力者のネットワーク

自分の足で歩き、五感で感じ、まちの人と話す

外の目線で客観的に価値を認識

■テーマ・ストーリー

ターゲットをイメージする

お客さんに地域のファンになってもらうには

どのようなものを体感してもらったらいいか

エンターテイメント、学び、相互交流を生む仕掛け

Page 51: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

Page 52: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

(C)Tomohiro Fukuda

Page 53: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

World16 クリチバ ストラスブール

CAADRIA2001

Page 54: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み
Page 55: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

•–

Page 56: 141207ぶんご大野里の旅公社 設立記念シンポジウム:「マチに学び都市を楽しむ」 NPO法人 もうひとつの旅クラブの取り組み

http://youtu.be/J9gegzC4AwY