1 ファーエンドテクノロジーの redmine 中の人たちの日々 · farend tech...

2
FAREND TECH Redmineの最新情報を メールでお知らせ 新バージョンや次期バージョンの開発状況 など、最新情報をメールでお知らせします。 無料 redmine.jp/redmine-news 中の人たちの日々 ファーエンドテクノロジーのサービスを運営しているひとたちの日常をご紹介します 2017年11月から弊社代表の前田がRedmineのコミッターになりまし た。Redmine公式サイトでは Contributor としてユーザーとのコミュニ ケーションやチケットの整理、次期バージョンに盛り込む機能の提案など を行ってきましたが、今後はRedmineの公式のソースコードを直接更新 することもできるようになりました。 コミッターが増えることにより、一般的には開発スピードの向上が期待 されます。利用者から寄せられた不具合修正や新機能追加のためのパッチ はコミッターがリポジトリにコミットすることによりRedmine本体に取り 込まれます。コミッターが増えることで、1人あたりのレビュー等の負荷が 削減できるためコミットされるまでに時間が短縮される可能性があります。 My Redmineをご利用いただいているお客様からのバグ報告なども早期 にコミットされることが期待できます。 ファーエンドテクノロジーは今後も、オープンソースであるRedmineへ の貢献を続けて参ります。 代表の前田が日本人2人目のRedmineのコミッターに! コミッターが増えることで、Redmineの開発スピードの向上に期待 2018 月号 1 2 & Redmine公式サイトの「活動」画面 www.farend.co.jp/blog/2017/12/redmine-committer/ 10年使ってるRedmineのコミッターになった コミッター増えガントチャートなど開発スピード向上 コミッターはソースコードを直接更新できる ファーエンドテクノロジーの ロールとトラッカーの組み合わせによって変更できるステータスを設定 する「ワークフロー」の画面で、チェックをまとめてON/OFFできる方法があ ります。 上図の  をクリックするとすべての項目あるいは、行・列ごとにチェック を入れることができます。 石原の ワークフローのチェックをまとめてON/OFFする Redmine ワンポイント チェック blog.redmine.jp/articles/opc/check-all-on-off/ 詳細はこちらのRedmine.JP Blogにてご確認いただけます ステータスの数が多いほど手間な操作ですが、 この機能を利用すれば操作が楽になります。シス テム管理者の方は知っておくと便利です。 My Redmine では、CSS と JavaScript による画面カスタマイズを 可能にするプラグイン「View customize」をご利用いただけます。 「管理」 「View customize」の画面より編集することができま す。例えば上記の画面では、チケット画面に「注釈」などの説明文を 表示したりすることができる例です。 その他、プロジェクト毎にヘッダの色を設定したり、サイドバーを開 閉できるようにするなどのカスタマイズも可能です 「View customize」プラグインで 画面のカスタマイズが可能! hosting.redmine.jp/service/ サービス内容・料金(導入済みプラグイン)

Upload: others

Post on 02-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1 ファーエンドテクノロジーの Redmine 中の人たちの日々 · FAREND TECH Redmineの最新情報を メールでお知らせ 新バージョンや次期バージョンの開発状況

FAREND TECH

Redmineの最新情報をメールでお知らせ

新バージョンや次期バージョンの開発状況など、最新情報をメールでお知らせします。

無料

redmine.jp/redmine-news

中の人たちの日々ファーエンドテクノロジーのサービスを運営しているひとたちの日常をご紹介します

2017年11月から弊社代表の前田がRedmineのコミッターになりました。Redmine公式サイトでは Contributor としてユーザーとのコミュニケーションやチケットの整理、次期バージョンに盛り込む機能の提案などを行ってきましたが、今後はRedmineの公式のソースコードを直接更新することもできるようになりました。

コミッターが増えることにより、一般的には開発スピードの向上が期待されます。利用者から寄せられた不具合修正や新機能追加のためのパッチはコミッターがリポジトリにコミットすることによりRedmine本体に取り込まれます。コミッターが増えることで、1人あたりのレビュー等の負荷が削減できるためコミットされるまでに時間が短縮される可能性があります。My Redmineをご利用いただいているお客様からのバグ報告なども早期にコミットされることが期待できます。ファーエンドテクノロジーは今後も、オープンソースであるRedmineへ

の貢献を続けて参ります。

代表の前田が日本人2人目のRedmineのコミッターに!コミッターが増えることで、Redmineの開発スピードの向上に期待

2018月号1 2&

Redmine公式サイトの「活動」画面www.farend.co.jp/blog/2017/12/redmine-committer/10年使ってるRedmineのコミッターになった

コミッター増えガントチャートなど開発スピード向上

コミッターはソースコードを直接更新できる

ファーエンドテクノロジーの

ロールとトラッカーの組み合わせによって変更できるステータスを設定する「ワークフロー」の画面で、チェックをまとめてON/OFFできる方法があります。上図の  をクリックするとすべての項目あるいは、行・列ごとにチェック

を入れることができます。

石原の

ワークフローのチェックをまとめてON/OFFする

Redmine ワンポイントチェック

blog.redmine.jp/articles/opc/check-all-on-off/詳細はこちらのRedmine.JP Blogにてご確認いただけます

ステータスの数が多いほど手間な操作ですが、この機能を利用すれば操作が楽になります。システム管理者の方は知っておくと便利です。

My Redmineでは、CSSとJavaScript による画面カスタマイズを可能にするプラグイン「View customize」をご利用いただけます。「管理」 → 「View customize」の画面より編集することができます。例えば上記の画面では、チケット画面に「注釈」などの説明文を表示したりすることができる例です。 その他、プロジェクト毎にヘッダの色を設定したり、サイドバーを開

閉できるようにするなどのカスタマイズも可能です

「View customize」プラグインで画面のカスタマイズが可能!

hosting.redmine.jp/service/サービス内容・料金(導入済みプラグイン)

Page 2: 1 ファーエンドテクノロジーの Redmine 中の人たちの日々 · FAREND TECH Redmineの最新情報を メールでお知らせ 新バージョンや次期バージョンの開発状況

制作ファーエンドテクノロジー株式会社マーケティンググループwww.farend.co.jp

ドラッグでガントチャート上でスケジュールを変更!チケット画面とガントチャート画面を行き来する必要はありません。

「My Redmine with Lychee Gantt Chart」は、マネージャ向けに開発されたRedmineのプラグイン「Lychee Redmine」シリーズ(開発:株式会社アジャイルウェア)のうちガントチャートを直接編集でき、予実管理やマイルストーンの表示などができる「Lychee Gantt Chart Pro」をMy Redmineに組み込んだサービスです。

with Lychee Gantt Chart

(マイ・レッドマイン・ウィズ・ライチ・ガントチャート)

「My Redmine with Lychee Gantt Chart」は 1ヶ月無料でお試し頂けます

ガントチャートを直感的に操作する!

作業時間が

75%削減!

https://www.farend.co.jp/go/support/

Webサポート窓口のご案内My RedmineやMy Subversionについてのご質問を受付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

初回のみアカウント登録が必要です

無料試用受付中Redmineのコミッ

ターをしています。お客様に合った対応を心がけています。

Redmineの操作はお任せ下さい。

前田 剛 杠 朋美 石原 佑季子

【メッセージ 総務 寺谷】

https://hosting.redmine.jp/go/lychee/詳細 >

twitter.com/farend_jp/ social.farend.co.jp/@infofb.me/farend.jp

ファーエンドテクノロジーでは、業務として Redmine のパッチを書いています。Redmine をより良くすることで、たくさんの方に使っていただき、それぞれのお仕事が良いものとなることを願っています。パッチを書くだけでなく、他に影響が出ないように考えて開発をして

います。現在は主にガントチャートを改善するパッチを書いていますが、これらが実際に取り込まれるように画像を添付したり、テストコードを書くなどし、実際に取り込まれるように工夫をしています。

Redmineのパッチを書くときに気をつけていること

www.farend.co.jp/blog/2017/12/write-redmine-patch/Redmineのパッチを書くときに気をつけていること

発表スライドを公開!!初心者向けの「はじめる! Redmine」

2017年12月13日(水)に「『課題管理からガントチャート』の入門Redmine無料セミナー」(東京)を株式会社アジャイルウェアと共催いたしました。これからRedmineをはじめる方向けにRedmineの基本について、弊社代表の前田が発表を行ったものです。セミナーの発表資料を公開いたしましたので、どうぞご覧ください。お

ラッカーの定義などわかりやすく解説しています。社内におけるRedmineの利用説明などにご活用ください。

www.slideshare.net/g_maeda/redmine-2017はじめる! Redmine (2017)Slide

Share