1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定...

17
特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 2017 No.140 6 月号 広報たか 天たかく 元気ひろがる 美しいまち 多可

Upload: others

Post on 21-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

特集 挑戦してみよう!多可町ふるさと検定

役者顔負けの熱演!

 降り注ぐおひねりの雨

 

6

兵庫県多可郡多可町中区中村町

番地

(3)

㈹ 

(3)

たか12平

2017 No.140 6 月号広報たか

天たかく 元気ひろがる 美しいまち 多可

Page 2: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

広 報

No.140平成29年6月1日発行

今月の表紙

目次-CONTENTS-

 03 特集  挑戦してみよう!        多可町ふるさと検定 04 町政クローズアップ 04 兵庫県知事選挙    05 避難準備情報/三宅医師退職    06 福祉医療費助成制度①    07 福祉医療費助成制度②/こども110番の車     08 ハートフル学業支援金給付制度      /就学援助制度    09 消費生活センター    10 住民税の年金特別徴収/キッズランド民営化    11 産業展出展(出店)募集/広告入り窓口封筒    12 交通安全/サポートファイル    13 平成30年成人式/地域おこし協力隊      /男女共同参画

 14 インフォメーション 14 たかちょうスケッチブック 16 わが家のアイドル/ぼくと私の作品展    17 みんなにはなまる    18 ぼんえるふ     19 栄養士    20 給食センター    21 ふれあい/多可赤十字病院 22 施設だより

 24 くらしの情報館    24 催し/募集/相談/お知らせ    31 くらしのカレンダー

 32 キラリ輝く☆多可人

5 月14日にベルディーホールで開催された「The座・村芝居」での中村町一座の舞台です。 笑いあり・涙ありの舞台を堂々と演じ、客席からはたくさんのおひねりが投げ込まれました。 

人 口  21,529人 (前月比-48)

男 性  10,422人 (前月比-31)

女 性  11,107人 (前月比ー17)

世帯数   7,550戸

わたしたちの多可町平成29年 5 月 1 日現在

◉ふるさとのこと

    知っていますか?

 昨年度、小・中学生の教

員などで構成する「多可町ふ

るさと検定作成委員会」が発

足し、ふるさと多可町の魅

力を再発見し、ふるさとに

愛着と誇りを持ってもらお

うと「多可町ふるさと検定」

を作成しました。

 

検定は4択問題を基本と

して、町の自然、歴史、文

化、産業、名所など、クイ

ズ形式で多可町をまるごと

楽しく学べるよう編集して

います。

 

この「ふるさと検定」は、

小学生は4年生以上、中学

生はすべての学年を対象と

して、1学期末に一斉に実

施し、教育委員会で級の認

定を行い、認定書を発行し

ます。また、オープンスク

ールなどでも普及を目指し

ていきます。

 

教育委員会のホームペー

ジで公開しているほか、中

央公民館や加美プラザ・八

千代プラザ、観光施設など

にも設置していますので、

家族そろってぜひ挑戦して

みてください!

■級の認定について

【小学生版】

•36〜40問正解 

1級

•31〜35問正解 

2級

•26〜30問正解 

3級

•21〜25問正解 

4級

•16〜20問正解 

5級

•11〜15問正解 

6級

•6〜10問正解 

7級

•0〜5問正解 

8級

【中学生・一般版】

•46〜50問正解 

1級

•41〜45問正解 

2級

•36〜40問正解 

3級

•31〜35問正解 

4級

•26〜30問正解 

5級

•21〜25問正解 

6級

•16〜20問正解 

7級

•11〜15問正解 

8級

•6〜10問正解 

9級

•0〜5問正解 

10級

各種団体やグループ

 

で挑戦する場合でも、

 

認定証を発行するこ

 

とができます。

 

学校教育課まで

 

お問い合わせく

 

ださい。

問題例【小学生版】•多可町にある、糀屋ダムによりできた湖の名前は何

 でしょう。 ①翠明湖 ②平壮湖 ③翠泉湖 ④東条湖

•多可町において、森林のしめる割合は約何%でしょ

う。①約20% ②約40% ③約60% ④約80%

•多可町のゆるキャラでおなじみの「たか坊」は、

 何をモデルに作られているでしょうか。

 ①あまんじゃこ ②百日どり ③鷹 ④鬼

•杉原紙の原料になる木は何でしょう(この

木の皮を使います)。     こたえ(       )

問題例【中学生・一般版】•国の重要文化財の仏画「六道絵」のある八千代区のお寺

 の名前は何でしょう。

 ①柳山寺 ②極楽寺 ③雲門寺 ④量興寺

•明治35年、現在の加美区清水に生まれ、東京に出て短

 歌の勉強をしてアララギ派の斉藤茂吉の弟子となり、

 優れた短歌を作った人は誰でしょう。

 ①山口茂平 ②山口百恵 ③山口茂吉 ④山口多聞

•山田錦は、平成28年で生誕何周年を迎えたでしょ

 う。 ①20周年 ②40周年 ③80周年

 ④100周年

解答:小学生版①・④・①・こうぞ 中学生・一般版②・③・③

町長からの手紙町長 戸田善規

2017. 6月号 広報たか3

 「コシヒカリ」や「きぬむすめ」の植え付けが最盛期を迎え、町の北部では早苗の上をツバメが飛び交っています。 皆さんにはいかがお過ごしでしょうか、お伺い申し上げます。

健康保養地事業に優秀賞 多可町が地方創生事業のひとつに位置付けて取り組んでいる「健康保養地事業」が、民間会社から高く評価されました。 太陽生命保険会社が全国の地方自治体を対象に公募された「健康ウオーキングアワード2016」に本町がエントリーしたところ、優秀賞( 3自治体)に選ばれたのです。 東京で開催された授賞式では、同社から多可町の創生事業に協力(コース整備やガイド養成の援助など)する旨の目録をいただきました。 健康増進のための工夫を凝らしたウォーキング事業への予期せぬバックアップは、今後の進展に大きな弾みをもたらせます。 また、同社はラベンダーオイルなどを活用した本町の認知症予防の取り組みにも関心を示されています。 ありがたいご縁に巡り合い、感謝しています。  多可町は移住・定住の最適地 ロングステイ財団主催の移住定住フェアが13日(土)に大阪市で開催され、県の要請を受け兵庫県町村会長(多可町長)として基調講演「兵庫の田舎で暮らす」と、ディスカッションのパネラーを務めました。 講演するにあたり、私が改めて気付いたのは、多可町は滞在型施設を125戸も有する「 2地域居住のメッカ」であり、日本海や瀬戸内海にも近くて便利なロングステイ(滞在 7日以上)の最適地だということです。余暇村公園やハーモニーパークのロッジはもってこいの施設です。 住民の皆さんの人柄も温厚にして多自然居住の多可町は、移住・定住を含めた対応に自信を持って取り組める最適地なのです。 人口減少による活力低下が懸念される折、空き家の有効活用なども踏まえて、これらの課題を前向きに捉え、多可町の魅力として発信していきたいと思います。            平成29年 5 月17日(記)

Page 3: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

 任期満了に伴い、7月2日(日)に「兵庫県知事選挙」が行われます。

 私たちの代表を決める大切な選挙です。忘れずに投票しましょう。

 ■問合先 多可町選挙管理委員会(総務課)☎(32)2382

多可町選挙管理委員会からのお知らせ

大切な一票!忘れず投票しましょう

■問合先 松井庄診療所☎(35)0029

松井庄診療所

三宅岳医師が退職されます

 

三宅医師は、患者に優し

く、相談には即座に的確に

答えてくれるとても安心で

きる医師です。毎日午前の

診療が終わると、午後は訪

問診療に出掛けられ、在宅

医療に熱心に取り組まれま

した。がん末期の患者への

対応や糖尿病、慢性心不全

などの慢性疾患、老衰への

対応で、患者はもちろん、

患者の生活を支える家族の

ことを第一に考え、生活の

質を高める医療に尽力され

ました。 

「患者宅のベットが病院の

病棟で、病院の廊下が田ん

ぼのあぜ道だったり、道路

だったり」「在宅と病院と医

療処置は違うが、考えてみ

れば同じなんですよ」とよく

話されました。患者が看取

りの時期には、24時間オン

コール状態で訪問看護と連

携し、多くの患者の自宅で

最期を看取られました。

 

また、地域包括ケアネッ

トワークの在宅医療プロジ

ェクトリーダーを務め、専

門職の研修会や北播磨救急

医療部会研修会の講師とし

て活躍されました。

 

4年間の短い期間に、常

に計画的な新たな試みに挑

戦され、町の地域医療に大

きく貢献されました。本当

にありがとうございました。

兵庫県知事選挙

投票時間 午前 7時~午後 8時投 票 日 7月 2日(日)

区 域

門前、安楽田、東山、田野口、牧野、鍛冶屋、天田

間子、岸上、高岸、奥中、徳畑、茂利、中村町

安坂、糀屋、坂本、曽我井、森本

西安田、中安田、東安田

山寄上、鳥羽、清水

轟、山口、西山、市原、丹治、大袋、三谷、箸荷、門村

杉原、奥豊部、観音寺、豊部

熊野部、岩座神、棚釜、多田、奥荒田、的場、寺内、西脇、山野部

大屋、坂本、中村、横屋、下村、門田

赤坂、俵田、中野間、仕出原、下野間、下三原

柳山寺、中三原、上三原

投票所

中町北小学校 体育館

ベルディーホール 会議室

中町南小学校北校舎 会議室

農村婦人の家

北部体育館

かみ総合福祉センター

加美コミュニティプラザ

キッズランドかみ 会議室

モルゲンハイト八千代(八千代診療所)

八千代コミュニティプラザ2階大ホール

なごみの里山都

投票区名

第 1投票区

第 2投票区

第 3投票区

第 4投票区

第 5投票区

第 6投票区

第 7投票区

第 8投票区

第 9投票区

第10投票区

第11投票区

◉期日前投票所および投票期間  投票所  旧中町幼稚園 投票期間 6 月16日(金)~ 7月 1日(土) 投票時間 午前 8時30分~午後 8時

 投票所  加美コミュニティプラザ      八千代コミュニティプラザ 投票期間  6月25日(日)~ 7月 1日(土) 投票時間 午前 8時30分~午後 8時

投票日に行けない人は期日前投票をご利用ください!

いざというときに備えましょう

避難準備情報などの名称変更について

■問合先 生活安全課☎(32)4777

 平成28年台風10号による水害では、東北・北海道の各地で甚大な被害が発生し、高齢者の被

災が相次ぎました。内閣府では、高齢者などが避難する段階であることを明確にするなどの理

由から、避難情報の名称を次のとおり変更しました。

(変更後) (変更前)

避難準備情報・高齢者等避難開始

避難勧告

避難指示(緊急)

避難準備情報

避難勧告

避難指示

◉避難準備・高齢者等避難

 開始

•避難に時間を要する人(高

 

齢者、障がいのある人、

 

乳幼児をお連れの人など)

 

は避難を開始しましょう。

•いつでも避難ができるよ

 

う準備をしましょう。身

 

の危険を感じる人は、避

 

難を開始しましょう。

◉避難勧告

•緊急避難場所や安全な場

 

所にある知人や親せきの

 

家へ避難をしましょう。

•地下空間にいる人は、速

 

やかに安全な場所に避難

 

をしましょう。

◉避難指示(緊急)

•まだ避難していない場合

 

は、直ちにその場から避

 

難をしましょう。

•外出することでかえって

 

命に危険が及ぶような状

 

況では、自宅内のより安

 

全な場所に避難をしまし

 

ょう。

必ずしもこの順番で発令

 

されるとは限らないので、

 

ご注意ください。

これらの情報が発令され

 

ていなくても、身の危険

 

を感じる場合は避難を開

 

始してください。

▲三宅岳医師

 平成25年から4年間にわたり、松井庄診療所長として地域

医療、在宅医療の充実に奮闘していただいた三宅岳医師が、

6月末をもって退職されます。7月からは、髙橋亮彦医師を

診療所長としてお迎えします。

クローズアップ町政

2017. 6月号 広報たか2017. 6月号 広報たか5 4

Page 4: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

要 件

市町村民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない人(年金収入80万以下かつ所得なし)

市町村民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下の人

区 分

負担割合

1割

2割

区 分

負担限度額(月額)

外来 8,000円 入院など 15,000円

外来 8,000円 入院など 24,600円

負担割合

2割

区 分

負担限度額(月額)

外来 8,000円 入院など 15,000円

外来 12,000円 入院など 35,400円

負担割合

2割

区 分

福祉医療費助成制度

医療費の自己負担額を軽減

■問合先 住民課☎(32)2383

 病院などで受診したときに支払う保険診療の自己負担額の一部を助成する、福祉医療費助成制度を行っています。

◉ 7月 1日からの福祉医療受給者証の更新 平成29年度の課税状況などを確認し、対象者には6月下旬に受給者証を送付します。

◉ 7月 1日からの福祉医療費助成制度の詳細

高 齢 期 移 行助 成 制 度

65~69歳の人で、所得がないことから自立できない人と、一定の所得以下で身体的理由などから日常生活動作が自立できない人(要介護 2以上)

障 害 者 医 療 費助 成 制 度

こ ど も 医 療 費助 成 制 度

身体障害者手帳 1~ 3級、療育手帳A・B 1・B 2判定、精神障害者保健福祉手帳 1 級の人で、本人・配偶者・扶養義務者の市町村民税所得割額の合計額が23万 5 千円未満の人

左ページのとおり、7 月1日から制度に変更があります。

・外来の場合、 1 保険医療機関あたり 1日600円を限度に月 2回まで負担(低所得者は 1 日400円)

・入院の場合、 1 保険医療機関あたり定率 1割負担で月2,400円を限度に負担(低所得者は1,600円)

高齢障害者医療費助 成 制 度

後期高齢者医療の被保険者で、かつ、身体障害者手帳 1 ~ 3級、療育手帳A・B 1 ・B 2判定、精神障害者保健福祉手帳 1 級の人で、本人・配偶者・扶養義務者の市町村民税所得割額の合計額が23万 5 千円未満の人

・外来の場合、 1 保険医療機関あたり 1 日600円を限度に月2 回まで負担(低所得者は 1日400円)

・入院の場合、 1 保険医療機関あたり定率 1 割負担で月2,400円を限度に負担(低所得者は1,600円)

乳幼児等医療費助 成 制 度

外来・入院ともに小学 3 年生までで、原則として対象者の父母の市町村民税所得割額の合計額が23万 5 千円未満の人(0歳児について所得制限はありません)

外来・入院ともに小学 4 年生~中学 3 年生までで、原則として対象者の父母の市町村民税所得割額の合計額が23万 5千円未満の人

・外来・入院とも一部負担金はありません。

・18歳に達した年度の末までの児童(または20歳未満の高校在学中の児童)を監護する父または母とその児童、遺児

・母子家庭の母、父子家庭の父について、児童扶養手当が一部支給であっても低所得でない限り対象となりません。

・外来の場合、 1 保険医療機関あたり 1 日800円を限度に月2 回まで負担(低所得者は 1日400円)

・入院の場合、 1 保険医療機関あたり定率 1 割負担で月3,200円を限度に負担(低所得者は1,600円)

母子家庭等医療費助 成 制 度

制度の種類 助成対象者 一部負担金

◉高齢期移行助成制度の取り扱いについて■誕生日が昭和27年 7 月 1 日以降の人は、次の要件が適用されます

•負担限度額

■誕生日が昭和22年 7 月 2 日から昭和27年 6 月30日の人は、次の要件が適用されます

•誕生日が昭和24年 7 月 1 日から昭和27年 6 月30日の人

•誕生日が昭和22年 7 月 2 日から昭和24年 6 月30日の人

負担限度額(月額)

外来 8,000円 入院など 15,000円

外来 12,000円 入院など 35,400円

要 件

市町村民税非課税世帯で、世帯全員に所得がない人(年金収入80万以下かつ所得なし)

市町村民税非課税世帯で、本人の年金収入を加えた所得が80万円以下であり、かつ要介護 2以上の人

区 分

・外来・入院とも一部負担金はありません。

 子どもが事件や事故にあった際に保護を行う「こども110

番の車」への協力事業所を募集しています。

 

町では、子どもを不審者

による犯罪から守り、健全

な成長を支援するため、学

校・PTA・地域と連携し、

多くの人の目で子どもを見

守る「こどもの安全ネットワ

ーク」を推進しています。

 

今年度からスタートした

「こども110番の車」は、

子どもたちが危険を感じ、

助けを求めて駆け込む「こど

も110番の家」に加えて実

施するものです。日常業務

で町内を車やバイクで巡回

されている金融機関や郵便

局などの協力を得て実施し

ます。

 

協力事業所を随時募集し

ていますので、皆さんのご

協力をお願いします。

■活動内容

•救助を求めてきた子ども

 

の保護

•事件・事故の発生を認知

 

したときの110番通報

•気になる子どもを見かけ

 

たときの連絡

•危険箇所を見つけたとき

 

の連絡

■現在の協力車両数

•車   

47台

•バイク 

33台

■問合先 青少年育成センター☎(32)2395

▲こども110番の車に貼 付するステッカー

▲下校時の見守り

クローズアップ町政

2017. 6月号 広報たか2017. 6月号 広報たか7 6

協力事業所募集

「こども110番の車」へご協力を

Page 5: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

■所得基準額平成29年度(28年所得額)

1,780,000円2,216,800円2,516,000円2,820,000円

430,000円加算

2人世帯3人世帯4人世帯5人世帯6人以上世帯

( 1人増すごと)

 幼稚園児や小・中学生を対象に、学用品や学校給食費などに係る費用の一部を援助する制度

です。

 経済的理由で修学が困難な高校生などに対して、必要な学

業支援金を支給する制度です。今年度から、他の奨学金との

併給が可能となっています。

■給付金額 

 月額 5,000円

■給付資格

 次のすべての条件を満た

す人

•高等学校・中等教育学校

 (後期課程)・特別支援学

 校(高等部)および高等専

 門学校(1〜3年生)に在

 籍している人で、保護者

 が町内に住所を有してい

 る人

•生活保護を受けている世

 帯または平成28年中の所

 得が別に定める所得基準

 表以下の世帯

■申請方法

 教育委員会(旧中町幼稚

園)、加美プラザ、八千代プ

ラザにある「ハートフル学業

支援金給付申請書」と「世帯

状況票」に必要事項を記入し、

「世帯の所得証明書」、「在学

等証明書」および「口座振込

 申出書」を添付し、各窓口に

提出してください。

 生活保護を受けている人

は、「世帯の所得証明書」の

代わりに「決定通知書の写

し」を提出してください。

■申請期限 6月30日(金)

■給付決定 

 8月上旬にお知らせしま

す。給付決定後、4月分か

ら遡及して給付します。

■所得基準額         

■問合先  教育総務課☎(32)2384

幼稚園教材費等の減免制度、小・中学生就学援助制度

◉教材費等の減免制度

     (幼稚園児対象)

■対象者 

 町内に住所を有し、町立

幼稚園および町内の認定こ

ども園幼稚園部に幼児を通

園させている世帯

■認定基準 

 次のいずれかに該当する

世帯

①生活保護を受けている世帯

②住民税が非課税の世帯

③住民税の所得割が非課税

 の世帯

■減免内容

•教材費…全額免除

•給食費…半額免除

■申請方法 

 園に「教材費等減免措置に

関する調書」、「世帯の課税

証明書」を提出してください。

※調書は各園、教育総務課

 にあります。

■申請期間

6月1日(木)〜15日(木)

◉就学援助制度

 

 (小・中学生対象)

■対象者 

 町内に住所を有し、小・

中学校に児童・生徒を通学

させている世帯

■認定基準

 次のいずれかに該当する

世帯

①生活保護を受けている世帯

②児童扶養手当を受けてい

 る世帯

③国民年金保険料の全額免

 除を受けた世帯、または

 国民健康保険税の減免を

 受けた世帯など

④平成28年中の所得が所得

 基準表(下表)以下の世帯

⑤町民税が非課税の世帯

■援助内容

 学用品・通学用品費・新

入学用品費・修学旅行費・

学校給食費など

■申請方法

 小・中学校に「就学援助認

 定申請書兼誓約書」、「①〜

⑤のいずれかを証明する書

類」を提出してください(申

請書は、小・中学校、教育

総務課にあります)。

※各学校から保護者へ案内

 チラシを配布します。

■申請期間

 6月1日(木)〜15日(木)

平成29年度(28年所得額)1,584,000円2,242,000円2,576,800円3,101,600円3,476,000円

374,400円加算

2人世帯3人世帯4人世帯5人世帯6人世帯7人以上世帯

( 1人増すごと)

■問合先 教育総務課☎(32)2384

ハートフル学業支援金給付制度

食料品 11 件 9.5%

保健衛生品 1 件 0.8%

被服品 9 件 7.8%

住居品 1 件 0.8%

教養娯楽品 3 件 2.6%

商品一般 9 件 7.8%運輸・通信サービス 28 件 24.1%

土地・建物・設備 5 件 4.3%

車両・乗り物 3 件 2.6%

レンタル・リース・貸借 8 件 6.9%

修理・補修 2 件 1.7%

教養・娯楽サービス 3 件 2.6%

工事・建築・加工 4 件 3.5%

他の役務 2 件 1.7%

金融・保険サービス 16 件 13.8%

保健・福祉サービス 2 件 1.7%

他の相談 9 件 7.8%

商品51件44.0%65件

56.0%

役務

うち不用品買い取り 2件  不審な電話 2件  不審な荷物 2件  その他 3件

うち健康食品 6件  その他 5件

その他 5 件うちフリーローン・サラ金 11 件

 その他 5 件うちデジタルコンテンツ 23 件

商品・役務分類件数(平成28年度)■問合先 生活安全課☎(32)4777

その契約は大丈夫?

怪しいときは消費生活センターへ

 ◉平成28年度

    相談件数116件

 商品やサービスなど消費

生活全般に関する苦情や問

い合わせなど、相談員が公

平な立場で処理にあたる消

費生活センター。昨年度の

相談件数は、平成27年度の

153件から37件減少しま

したが、内容は年々複雑か

 

つ多様になっています。

◉相談の傾向

 販売方法別では、通信販

売が圧倒的に多く、電話勧

誘、訪問販売と続きます。

 年代別では70歳以上の相

談が全体の26%で、60歳代

も合わせると全体の44%を

占めます。

◉目立った被害

•架空請求・有料サイト

 昨年度から大手通販会社

や動画配信会社の相談窓口

を名乗り、携帯のSMSで

覚えのない有料サイトの未

納料金を請求し、コンビニ

で電子マネーを購入させら

れる被害が多発。還付金詐

欺も増加しています。

 平成29年の兵庫県下の振

込め詐欺は、前年度の約3

倍に増加。4月25日現在で

256件、被害額は約5億

5千万円と全国ワースト6

位であり、注意が必要です。

•健康食品の定期購入

 インターネットの「お試し

価格」「初回無料」などの広告

を見て、実質無料・送料5

00円を申し込むと定期購

入になっており、解約でき

ないというトラブルが多発。

通信販売にはクーリングオ

フ制度がないので、広告の

小さな字で書かれた条件の

確認が大切です。

•多重債務相談

 平成22年の貸金業法改正

後、過払金請求が少なくな

り、住宅ローン、サラ金借

入で支払い困難の相談が増

えました。お金を借りる条

件として、スマートフォン

やタブレットを購入して送

らせるヤミ金被害もありま

した。

 借金地獄から抜け出すに

は、債務整理しかありませ

ん。生活再建のため、専門

の法律家につないでいます。

•パソコンセキュリティソ

 フト(ウイルス対策)

 パソコン操作中に「ウイル

スに感染した」という偽警告

音が鳴ったので、サポート

デスクに電話して遠隔操作

で修繕後、ウイルス対策の

セキュリティソフトを購入

させられたが、実はウイル

ス感染などしていなかった

という被害が増えています。

 不審に思ったときは、お

金を支払う前に消費生活セ

ンターにご相談ください。

■消費生活センター

      専用ダイヤル

 ☎(32)3322

簡単!便利! 広報たかをスマホで読もう!

スマホ用無料アプリ「マチイロ」をダウンロードすることで、いつでもどこでも広報紙を読むことができます。

◉簡単3ステップ!1.QRコードを読み取るか、「マチイロ」と検索してダウンロード。2.アプリの初回起動時に個人設定を入力。3.地域設定で「多可町」を選択。

※ダウンロード、利用ともに無料のアプリですが、別途通信料が必要となります。

ユーザー数130人突破!!

ダウンロードしてね!

クローズアップ町政

2017. 6月号 広報たか2017. 6月号 広報たか9 8

Page 6: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

■問合先 多可町ふるさと産業展実行委員会事務局(地域振興課内) ☎(32)4779

と き 11月5日(日)

ところ 

 中央公園グラウンド

 周辺

 

特産品の啓発・販売など、

出展(出店)を希望する企

業・団体・個人を募集しま

す。出展(出店)ブースおよ

び物産展は、屋外テントと

なります。

■出展料 

無料

■出展規模〈1ブース〉  

 

3・6㍍×3・6㍍

■提供備品 

机、イスなど

※数量は調整する場合があ

 

ります。

 

■申込期限 

7月10日(月)

 

午後5時まで

※申込書は、地域振興課(窓

 

口・ホームページ)および

 

町商工会にあります。

会場の都合上、応募多数

 

の場合や目的・趣旨にそ

 

ぐわない場合などは、出

 

展(出店)をお断りする場

 

合があります。

ガスコンロ・電熱器など

 

を使用する場合は、消火

 

器を用意してください。

酒類の販売は原則できま

 

せん。

■申込先 

 

多可町ふるさと産業展実

行委員会事務局(地域振興課

内)

 平成31年4月からの公私連携による両キッズランドの運営

について、運営法人の公募を行います。

 今年で12回目となる「多可町ふるさと産業展」。11月5日(日)に中央公園グラウンドをメイン

会場に、今年は、「ひょうご森のまつり」と同時開催します。

2017. 6月号 広報たか 102017. 6月号 広報たか11

クローズアップ町政多可の魅力が大集合!

ふるさと産業展の出展(出店)募集

公私連携による

両キッズランド運営法人の募集

■募集資格・条件

 

学校教育法(昭和22年法律

第26号)または社会福祉法

(昭和26年法律第45号)の規

定により設立した法人で、

4月1日現在、町内に事業

所を構えており、今後も事

業の継続が確実に見込まれ

る法人であることなど

※詳しくは、募集要項に記

 

載してありますのでご確

 

認ください。

◉選定スケジュール

■募集要項の配布および参

 加表明の受付期間

 

6月1日(木)〜15日(木)

■現地説明会

6月19日(月)

■質問書受付期間

 

6月21日(水)〜23日(金)

■質問書回答

 

6月30日(金)

■応募書類受付期間

 

7月3日(月)〜14日(金)

※募集要項の配布、届出な

 

どの受付は、こども未来

 

課で行います(土、日曜日

 

および祝日を除く午前9

時〜午後5時まで)。

※町ホームページからもダ

 

ウンロードできます。

◉プレゼンテーションおよび

 選定委員会による審査日

■と き 

7月25日(火)

 

午前9時〜

■ところ

 

八千代北仮本庁舎

 

大会議室

※プレゼンテーションは、

 

一般公開とします。

■問合先 こども未来課☎(32)2385

 皆さんが使用する窓口封筒を無償で提供していただける事

業所を募集します。この事業は、広告を掲載した封筒を使用

することにより、町内事業所の活性化と町財政の経費削減を

図ることを目的としています。

無償提供者募集

広告入り窓口封筒

■封筒の規格および枚数

•角型2号

 (332㍉×240㍉)

 

2,000枚

•角型6号

 (229㍉×162㍉)

 

14,000枚

■設置期間

 

11月1日(水)

 

〜平成30年10月31日(水)

■募集期限 

6月20日(火)

 

午後5時まで

■広告の掲載範囲

 

封筒の表面および裏面の

それぞれ40%未満

■広告内容

 

町有料広告掲載の取扱い

に関する要綱・町有料広告

掲載取扱基準に基づくもの

■設置場所

 

住民課・税務課・会計課・

アスパル・加美プラザ・八

千代プラザ

■選定方法

 

提出書類を審査した上で、

要綱に見合うか公正に判断

し選定します。

 

応募者多数の場合、選定

委員会において、内容・封

筒デザインなどを総合的に

判断し選定します。

■応募方法

 

詳しくは、町ホームペー

ジをご確認ください。

■問合先 住民課☎(32)2383

  ■対象条件

•平成28年以前から公的年

 

金を受給し、その所得に

 

対して住民税が課税され

 

ている。

•平成29年1月1日以降引

 

き続き多可町に住民登録

 

がある。

•年額18万円以上の老齢基

 

礎年金、老齢年金、退職

 

年金などを受給している。

•多可町で介護保険料が年

 

金から特別徴収されてい

 

る。

•公的年金に係る住民税が、

 

老齢基礎年金などの給付

 

額の年額を超えない。

◉県の「個人住民税等整理回収

 チーム」の派遣受け入れ

  

町では、町税の滞納防

止・徴収率向上のため、平

成24年度から県の「個人住民

税等整理回収チーム」の派遣

を受け入れ、徴税体制を強

化してきました。滞納整理

に集中的に取り組み、滞納

の一掃を目指します。

 

納付期限を守っていただ

き、滞納がないよう皆さん

のご協力をお願いします。

 

町税の滞納の増加は町財政

の悪化を招き、住民サービスの

低下につながりかねません。納

期限までにきちんと納税されて

いる町民の方々との公平性を保

ち、郷土のまちづくりの財源を

確保するためにも、われわれ整

理回収チームは、多可町ととも

に町税の滞納整理に厳しく対応

していきます。

 兵庫県個人住民税特別対策官

          金澤満章

■納付方法

 

年金所得にかかる住民税

の半額を1・2期(6・8

月)で納付書または口座振替

によって納付してください。

残り半額は、10・12・翌年

2月の年金支給時に年金か

ら特別徴収されます。

※昭和26年4月2日以前に

 

生まれた人のうち、特別

 

徴収対象条件をすべて満

 

たしている人は、従前ど

 

おり特別徴収となります。

 

具体的な納付額は、6月

中旬に送付する「町民税・県

民税納税通知書」でお知らせ

しますので、ご確認くださ

い。

■問合先 税務課☎(32)2386

ご確認ください

住民税の年金特別徴収

 昭和26年4月3日〜昭和27年4月2日の間に生まれた人の

うち、次の条件すべてに該当する人は、10月分の年金から住

民税の特別徴収(天引き)が始まります。

Page 7: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

多可町

■担当隊員 橋口若葉さん 

活動レポート地域おこし協力隊

 と き 

 平成30年1月7日(日)

 【式典】午後1時〜

ところ 

 ベルディーホール

■対象者

 

平成9年4月2日〜平成

10年4月1日生まれで、町

内中学校卒業名簿記載者も

しくは町内に住民票を有す

る人

※対象者には、12月ごろに

 

案内を送付します。

0

30

60

90

120

150人身事故

死者

傷者

31

H28H27H26H25H24

■問合先 生活安全課☎(32)4777

余裕を持って安全運転

一人一人が安全確認を

町内の事故死傷者数・人身事故数 ◉平成28年の交通事故状況

 

平成28年1〜12月までの

町内の人身事故件数は、平

成27年度68件から大きく減

少し、46件でした。また、

それによる傷者は57人、死

者は1人でした。

 

今年に入り、県内では交

通事故が多発しています。

特に、夕暮れから夜間にか

けて、道路を横断中の高齢

者が車両と衝突する事故が

多く発生しています。外出

する際は、明るい服装と反

射材用品を着用し、無理な

横断はせず、左右の安全確

認を徹底しましょう。

随時募集!

◉キッズ交通保安官募集

 

地域で開催される交通安

全啓発運動などに参加し、

交通安全を呼び掛ける「キッ

ズ交通保安官」を募集してい

ます。

■応募資格

 

町内在住の小学生

■申込方法

 

生活安全課で申込書にご

記入の上、お申し込みくだ

さい。

◉平成29年優良運転者(金・

 銀・銅賞)・交通栄誉章 

「緑十字銅章」表彰

 

西脇多可交通安全協会の

会員で、①優良運転者表彰

(金賞・銀賞・銅賞)または

②緑十字銅章の受賞を希望

する人は、西脇多可交通安

全協会事務局へ申請してく

ださい。

■申請期間

①6月1日(木)〜30日(金)

②6月1日(木)〜20日(火)

■申請手続き

 

自動車安全運転センター

発行の無事故・無違反証明

を添付してください。

※証明書の申請は、①6月

 

20日(火)、②6月8日 

 (木)までです。

■問合先

 

西脇多可交通安全協会

 

☎(22)1895

▲交通安全キャンペーンでの活動の様子

男女共同参画週間について男女共同参画週間について

 毎年 6 月23~29日までの1週間は、「男女共同参画週間」です。 男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには政府や地方公共団体だけでなく、国民の皆さん一人一人の取り組みが必要です。私たちの周りの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみませんか。

【平成29年度キャッチフレーズ】 男で○、女で○、共同作業で◎。

~男女共同参画社会とは~ 「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」です(男女共同参画社会基本法第 2条)。

問合先 生涯学習課 ☎(32)5122

 新成人の皆さんを祝い励ますとともに、成人としての義務、

責任、郷土愛を自覚する機会として開催します。

平成30年多可町成人式

■問合先 生涯学習課☎(32)5122

■問合先 こども未来課☎(32)2385

健やかな発達を応援する

多可町サポートファイル

•小さいときからずっと友

 達関係がうまくいかない

•先生の話が聞けなくてよ

 く注意される

•運動は得意だけど、漢字

 がまったく覚えられない

•持ち物の準備や整理がで

 きない など

  

右記のような「気になる

子」の中には、持って生まれ

た発達特性(強い個性)ゆえ

に、発達に大きな凸凹が生

じやすく、生活や学習上で

配慮が必要となる子どもも

います。

 

サポートファイルは、こ

うした何らかの支援を必要

としている子どもの発達を

応援するツールです。保護

者と学校園の先生が相談し

ながら一緒に支援計画など

を作成し、就学・進学時に

次校園へ引き継いでいくこ

 とで、一貫した支援を長期

的に積み上げていくことが

できます。

 「うちの子にも必要かな」

と思われたら、学校園やこ

ども未来課までお気軽にご

相談ください。

 町では、何らかの配慮や支援が必要な子どもを対象に「サ

ポートファイル」の作成を行っています。

2017. 6月号 広報たか 122017. 6月号 広報たか13

クローズアップ町政

 

こんにちは。健康保養地

担当の橋口です。

 

この度、多可町は太陽生

命保険株式会社の主催する

「太陽生命クアオルト健康ウ

オーキングアワード

2016」に応募し、優秀

賞を受賞しました。このよ

うな賞を受賞できたことを、

大変うれしく思います。こ

の受賞は、多可町健康保養

地事業がますます盛り上が

る大きなきっかけになると

思います。受賞して終わり

ではなく、ここからが始ま

りです。これを機にものす

ごいスピードで事業が進み、

あっという間に日々が過ぎ

て行くのではないかと焦り

もありますが、より気を引

き締めて

事業に取

り組みた

いと思い

ます。

  

今までウォーキングイベ

ントは土日のみ開催してき

ましたが、6月からは「毎週

木曜日ウォーキング」も行い

ます。申し込みも必要なく、

現地集合・現地解散で気軽

に参加できます。一人でも

参加者がいれば開催します。

一年間活動してきて、ウォ

ーキングがどれほど良いも

のかを実感したので、もっ

と多くの人に体験してほし

いという思いが強くなりま

した。興味のある人は、ぜ

ひご参加ください。

 

最近、「仕事どう?」と聞

かれることがよくあります。

一年前には想像もできなか

ったほど、今は本当に充実

した日々を過ごしています。

健康保養地のことを知れば

知るほど楽しくなり、夢が

膨らみます。本当に周りの

人たちや環境に恵まれてい

ると実感します。楽しいと

思えることを仕事にできる

ことは幸せなことなので、

一日も無

駄にしな

いように

頑張って

いきます。

Page 8: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

519・24・25

多可オープンガーデンツアー

花談義に花が咲く

145 The 座・村芝居

多可町が誇る村芝居が集合

 「YACHIYO つながる FESTIVAL 2017」が、八千代プラザで開催されました。 「音楽を通じて多世代のつながりをつくりたい」と、バンド活動をしている門脇司さん(中野間)らを中心に開催されているこのイベント。総勢12グループがバンド演奏やダンスなどを披露したほか、楽器体験コーナーや食べ物コーナーも設けられ、多くの来場者でにぎわいました。

YACHIYO つながる FESTIVAL 2017

音でつながるフェスティバル

▲オリジナルのもの作りに熱中!

 子どもたちが中心となって作り上げる「第 5 回こどもまつり」を北アリーナで開催しました。 会場には、さかな釣り、バルーンアート、射的などさまざまなお店が出店。子どもたちはお目当てのお店でゲームに挑戦したり、もの作りをしたり思い思いに楽しみました。小・中学生や高校生、各種団体の有志の皆さんなどたくさんのボランティアの協力のもと、大盛況となりました。

53

第 5回こどもまつり

みんな友達ハッピースマイル!

▲ポールを使って効果的なウォーキングを

 町スポーツ推進委員会が多可町スポーツDAYの事業の一環として、「ふるさと新緑ウォーク」を開催しました。 今回は、八千代プラザから仕出原天満宮・下野間をめぐる約 7キロのコースで、25人が参加。当日は、少し汗ばむぐらいの好天に恵まれ、気持ちの良い青空の下、参加者はそれぞれのペースでウォーキングを楽しみました。

514

430

ふるさと新緑ウォーク

歩いて歩いて健康第一

▲色とりどりの花木を楽しむ参加者ら

▲グループ同士のコラボも実現

たかちょう スケッチブックたかちょう スケッチブック

 ベルディーホール自主公演事業「The座・村芝居」が開演されました。 曽我井村づくり協議会による「七度狐-尼寺の巻-」、劇団城山による「野間城物語」、中村町一座による「郷愁・あかねの空と鮎太郎」を三本立てで上演し、その幕間などで本番を支えるスタッフたちの様子を演劇セミナー生が演じました。役者たちの熱演に、客席からは拍手とおひねりが飛び交いました。

▲コミカルな演技と台詞で観客を沸かせました

皆さんの文芸作品をご紹介します。問合先 総務課     ☎(32)2382

文芸たか

足立 晴子

宇高美由喜

遠藤しげ子

永井 雅子

永井 資子

藤田 千春

藤村 明美

細田 時子

【川 柳】

 孫巣立ち梅雨の晴れ間に部屋に風

 ありがとうやさしい人を忘れない

 穢れ知らぬ宿坊に楚々水ばしょう

 バスツアー風呂も一緒でバス友に

 真央ちゃんの背中を追ってわかば舞い

  【短 歌】

 古希祝う日にふさわしく晴ればれと

  会話のはずみ 心にきざむ

    

藤川 敏明

大江貴代子

藤原 将恕

藤原 栄司

寺尾 麦人

蔵本 繁子

【俳 句】

 咲き満ちてひと日を遊ぶ村花見   

 墓参り気持ちだけよと桜もち    

 手水舎の杓を転がす桜東風     

 子のくれし私好みの花衣       

 増えるのはソーラーパネル杉花粉  

 手放せし実家の庭や水仙花      

 花まつり冬衣羽おりて歩みくる    

 出し置けばそれぞれ集う春炬燵

  4 月29日~ 5 月28日に開催された「多可オープンガーデン2017」の庭や、道の駅などをバスで巡るこのツアー。毎年好評を得ており、今年は5月19・24・25日の 3日間で町内外から60人が参加しました。 参加者は、丹精込めて育てられた花木の数々を眺め、写真を撮ったり、香りを楽しんだり、庭主さんに育て方を尋ねたりと、思い思いの時間を楽しみました。

2017. 6月号 広報たか 142017. 6月号 広報たか15

520

▲第1回目のワークショップは、古民家の中の大掃除

古民家改修ワークショップ

空き家の新たな可能性  3 月に発足した古民家などの活用と地域再生に取り組むボランティア団体「紡」による古民家改修ワークショップの第 1回目が、中野間で開催されました。 古民家の伝統技法を継承する職人の指導の下、改修作業が進められ、お昼には古民家にあるかまど「おくどさん」で炊いたご飯に舌鼓を打ちました。今後も月に 1回ワークショップを開催される予定です。古民家改修に興味がある人は、ぜひご参加ください。

Page 9: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

ぼくと私の作品展ぼくと私の作品展毎月、町内の小学生の作品(絵画・書道・工作など)を紹介します。

わが家の

アイドル

2017. 6月号 広報たか 162017. 6月号 広報たか17

【撮影はお母さん】

伊 織さん(8歳)

絆 奈さん(3歳)

綸 芭さん(0歳)

  加美区清水の

大自然の中、き

れいなお水で作

ったお米を食べ

てのびのびと育

っています。こ

の冬は車が埋ま

るほどの雪で、

毎日雪かきをし

たり、かまくらを作ったりして過ごしました。

 わが家には3月、女の赤ちゃんが誕生し、3

人兄妹となりました。長男の伊織は赤ちゃんを

抱っこしてくれたり、3歳の絆奈のわがままも

我慢してくれる頼りになる存在です。絆奈はわ

んぱくで、兄妹に負けじと毎日フルパワーです。

 子どもの名前には、糸という字を入れました。

糸と糸が織り合わさり強く温かい布ができるよ

うに、兄妹仲良く支え合ってほしいと願います。

「仲間」の「口」の部分をせまく書くように気をつけました。1画1画とめやはねの力強い所や弱くなっている所をしっかり見て、ていねいに書きました。

西 村  桧 さ ん( 杉 原 谷 小 学 校 6 年 )

高 田 朝 妃 さ ん( 中 町 南 小 学 校 6 年 )

全てのことに全力で挑む。これが最高学年としてのぼくの決意です。委員長にも立候補しました。全力でみんなをひっぱっていきたいです。

横 山 愛 斗 さ ん( 中 町 北 小 学 校 6 年 )

梨 木 麻 白 さ ん( 松 井 小 学 校 2 年 )

白と水のバランスがむずかしかったです。とめとはらいは、きちんとできました。思いきって書けました。

このたまごからうちゅうがクラッカーみたいに、とびだすとおもしろいとおもいました。からのわれかたもクラッカーみたいにしました。

加美区清水

足立浩史さん・優美さん

ご夫妻のお子さん

お父さん・お母さんからのメッセージ

ひ の きあ さ ひ

みんなに

はな

ま る

『びっくりひゃー うちゅうがでてきたー』

『全力の花』

あ い とま し ろ

兵庫県功労者

危険業務従事者叙勲

瑞宝単光章

第2回多可町女子親善

ソフトボール大会

     (5月14日)

柴田 省吾さん

   (八千代区坂本)

 昭和42年から警察官とし

て、37年の長きにわたり職

務に従事されました。昭和

から平成の激動期に昼夜を

分かたずさまざまな案件に

対応し、身命を賭して職務

を全うされました。

 広範な知識と豊富な経験

をもとに、主に刑法犯罪を

扱う刑事部において住民の

安全確保のために活躍され、

公共の安全と秩序の維持に

大きく貢献されました。

戸田 忠一さん(西脇)

 平成元年に旧加美町立杉

原谷診療所所長として就任

以来、現在の町立杉原谷診

療所所長に至るまで、27年

の長きにわたり医師として

住民の健康管理と地域医療

の推進に貢献されています。

 高齢者の在宅医療に積極

的に取り組むとともに、学

校医、園医、産業医として

さまざまな事業に従事され、

住民の健康増進に寄与され

ています。

祝100歳

德岡 茅子さん(牧野)

 徳岡茅子さんが5月15日

に満100歳を迎えられま

した。

 おめでとうございます。

優 勝 チーム寄せ集め

準優勝 多可高校

●多可町体育協会主催

大会出場者募集

【第15回多可町

  硬式バレーボール大会】

と き 6月25日(日)

ところ アスパルアリーナ

対象者 中学生以上

申込期限 6月18日(日)

教室参加者募集

【バスケットボール教室】

と き 

5月〜平成30年2月

 月2回・金曜日

 午後8〜10時

 (小・中学生・高校生は、

 午後9時まで)

ところ アスパルアリーナ

対象者 小学生以上

 各事業の詳細は、生涯学

習課・加美プラザ・八千代

プラザにある大会要項もし

くはチラシをご覧ください。

問合先 生涯学習課

 ☎(32)5122

▲チーム寄せ集め▲多可高校

Page 10: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

多可町健康づくり

キャラクター

ケン助くん

年金広報

ぼんえるふ

●問合先 住民課

     ☎(32)2383

これまで年金を受け取ることができなかった人へ

Q

◉必要な資格期間が25年か

 ら10年に短縮されます 

 

これまで、年金を受け取

るためには、保険料納付済

期間(

厚生年金保険や共済組

合などの加入期間を含む)

保険料免除期間を合わせた

期間が25年以上必要でした。

 

8月からは、10年以上あ

れば年金を受け取ることが

できるようになります。

■支給額

 

年金の額は、納付した期

間に応じて決まります。

 

40年保険料を納付された

人は、満額を受け取れます

(10年間の納付では、受け取

る年金額は概ねその4分の

1になります)。

■請求方法

 

この制度改正により、新

たに受給権が発生する対象

者が増大します。対象者に

は、すでに日本年金機構か

ら請求書が送られています。

 

必要事項を記入し、速や

かに日本年金機構に提出し

てください。

 

※自分では10年以上の年金

 

加入期間があると思って

 

いても、年金番号を複数

 

所持していて記録の統合

 

がされていないと、10年

 

以上の加入期間とは判定

 

されずに、請求書が届か

 

ない場合があります。

※現在、受給権を満たすた

 

めに国民年金の任意加入

 

をご利用されている人で、

 

老齢基礎年金の資格期間

 

が10年以上ある人は、8

月をもって任意加入を喪

 

失してしまいます。

■短縮年金の注意点

•年金を受給していない高

 

齢者も10年の受給資格を

 

満たす場合には、納付済

 

み期間などに応じた年金

 

が受給できます。

•原則25年の加入期間に満

 

たない場合は、受給者が

 

死亡した場合に遺族年金

 (遺族厚生年金および遺族

 

基礎年金)は受給できませ

 

ん。

■問合先

 

制度改正により、さまざ

まな手続きに影響がありま

すので、分かりにくい場合

は「ねんきんダイヤル」へお

問い合わせください。

•ねんきんダイヤル

 

☎0570(05)1165

【受付時間】

•月曜日

 

午前8時30分〜午後7時

•火〜金曜日

 

午前8時30分

     

〜午後5時15分

•第2土曜日

 

午前9時30分〜午後4時

注 1:保険料納付期間・免除期間(一部免除の場合は必要な保険料を納付していること)注 2:カラ期間(合算対象期間)とは、加入期間に加えるが年金額の計算には入れない期間です。国民年金制度の適用外とされた期間や   適用はあっても加入は任意とされていた期間です。

+ + = 10年以上カラ期間(注 2)(合算対象期間)

厚生年金(共済組合を含む)加入期間(サラリーマン・OL・

公務員など)

国民年金加入期間(注1)(自営業・農業・サラリーマンの妻など)

6月は食育月間毎月19日は食育の日お元気ですか

栄養士です

●問合先 健康課

     ☎(32)5121

やっぱり大切「早寝・早起き・朝ごはん!!」~朝ごはん100%運動実施中~

 

昨年度、小学5年生・中

学2年生・多可高校2・3

年生に食育アンケートを実

施しました。その結果を一

部紹介します。

 ◉朝ごはん

 

ほとんどの人が食べてい

る朝ごはんですが、年齢が

上がるにつれて、食べない

人が増えています。

 

朝ごはんを食べない理由

は、どの年代も「食べる時間

がない」が一番多く、「食べ

たくない」が続き、小・中学

生は「用意がない」が続きま

す。

 

また、朝ごはんの内容は、

ご飯やパン類が一番多く、

続いてウインナーや卵料理、

みそ汁となっています。野

菜料理は年齢が上がるにつ

れて少なく、乳製品は中学

生が一番多く食べていまし

た。菓子パンやお菓子類の

比率は、高校生が高くなっ

ています。

◉起きる時間と寝る時間

 

学校のある日の起きる時

間は小・中学生とも午前6

時台が一番多く、高校生は

午前6時台と午前7時台が

同じくらいでした。

 

また、学校のある日の寝

る時間は、小学生は午後9

時台が最も多く続いて午後

10時台、中学生は午後11時

台、続いて午後10時台、高

校生は午前0時台、続いて

午後11時台でした。

 

寝る時間は、年齢が上が

るにつれて遅くなっていま

す。高校生では、午前2時

以降に寝ている人が1割弱

あります。

 

また、寝る時間が遅い人

の方が朝ごはんを食べない

人が多いです。

◉朝ごはん食べなきゃソン

 「朝ごはんを食べた方がい

い」と、何となく分かってい

ると思います。朝ごはんを

食べることで、まずは生活

のリズムが整えられます。

何も食べないでいると、空

腹感で集中力も低下して勉

強や仕事にも影響が出てき

ます。また、筋肉量が落ち

て脂肪が増えたり、太りや

すくなることはよく知られ

ています。

 

朝ごはんを食べないから

といって、今日・明日どう

という影響は出ないかもし

れませんが、50歳を過ぎる

あたりから、急激に影響が

出てくると言われています。

生活習慣からの病、名前の

とおりの疾病です。

◉成長期の子どもの食事

 

朝ごはんには、体の成長

を助ける大切な役割があり

ます。

 

また、部活動に励む中高

生は、練習の効果がしっか

りでるように、最低でもし

っかりと朝ごはんを食べる

ことが基本です。 

◉今の朝ごはんにもう一品

 プラスするには!

•果物や牛乳など手軽なも

 

のを取り入れる

•昨夜の夕食やお弁当のお

 

かずを少し多めに作る

•前日に下準備をしておく

 

何かと忙しい朝、できる

ことから始めましょう。

毎日

週 4~ 5日

週 2~ 3日

週 1日程度

食べない

小学生n:177

中学生n:198

高校生n:229

〈朝ごはんを食べますか?〉

78.2

87.9

6.17.4

7.4

9.6

0 20 40 60 80 100(%)

0.9

1.1

2.5

2.94.591.5

バランスのとれた和朝食と洋朝食

2017. 6月号 広報たか 182017. 6月号 広報たか19

Page 11: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

給食センターから

こんにちは

●問合先

 学校給食センター

 ☎(30)2101 食中毒に注意!

~食中毒菌をつけない・増やさない・やっつける~

 

気温や湿度の上がる季節

になりました。この時期か

ら増えてくるのが細菌性の

食中毒です。食中毒は家庭

でも多く発生しており、重

症化すると命に関わります

ので、日ごろから予防に努

めましょう。

◉食中毒予防の3原則

 

食中毒菌を「つけない・増

やさない・やっつける」。こ

れが食中毒予防の3原則で

す。

 

•つけない

 

まず、調理や食事の前、

トイレに行った後など、こ

まめに手を洗うことが基本

です。指先や爪、指の間、

手首などは洗い残しが多い

ところなので、意識して洗

うようにしましょう。最後

は清潔なハンカチやタオル

でふき取ります。

 

また、ふきんやスポンジ

の除菌もテーブルや食器、

調理器具などに菌をつけな

いために重要です。

•増やさない

 

食中毒菌が増えやすい温

度は約20〜50℃と言われて

います。食品を購入してか

ら冷蔵庫に入れるまで、調

理してから食べるまでの時

間をなるべくあけないこと

が大切です。すぐ食べない

ときは、速やかに冷やすか

保温しておくようにしまし

ょう。

•やっつける

 

ついてしまった食中毒菌

を殺すには、十分な加熱が

効果的です。肉や魚は、中

心までよく加熱をしましょ

う。使い終わった調理器具

は汚れをしっかりと洗い流

した後、熱湯やアルコール

で消毒し、目に見えない菌

をやっつけましょう。

◉汚染されてしまったら

 

食中毒菌に汚染された食

べ物は、味やにおい、見た

目で判断できるものもあり

ますが、はっきりとわから

ないことが多いです。保存

状態が悪かったり、時間が

経ち過ぎていたり、少しで

も怪しいと感じたら、思い

切って処分しましょう。

 

できるだけよい状態で食

べきれるように、保存方法

や買い物の仕方を工夫した

いですね。

ふれあい

問合先 

人権啓発推進室

 

☎(32)1389

多可赤十字病院からのお知らせ

泌尿器科新規開設1カ月を経過して

問合先 多可赤十字病院    ☎(32)1223http://www.taka.jrc.or.jp/

 

現時点では、各診察日に10人

弱を診療しています。その約半

数の人は、排尿の回数が多い

(頻尿)、特に夜寝てからの排尿

回数が多い(夜間頻尿)という症

状を訴えてこられました。中で

も男性のほとんどは前立腺肥大

症を認め、薬による治療を開始

することにより、症状は良くな

る傾向にあります。

 

尿が漏れるという症状で来ら

れた女性。一人は膀胱の神経障

害を認め、一人は膀胱炎による

尿漏れでお困りでした。それぞ

れ治療を始めたことで、とても

良くなっています。

 

また、排尿のための管を入れ

られていた男性は、「管が辛い

ので何とかしてほしい」と受診

されました。入院の上、常時排

尿状態を観察し、現在は管を抜

いた状態となり、非常に喜んで

おられます。

 

家で管を入れたまま過ごされ

ている人に対しても、管が抜け

る可能性を

探っていく

つもりです。

 

排泄(排尿、排便)のトラブル

は、ご自身や介護されるご家族

の生活の質を低下させ、人間の

尊厳にも関わる大問題です。

 

トラブルの解消法は、それぞ

れで異なります。泌尿器科では

排尿に関しては、一人一人に適

した方法を探しながら、少しで

も悩みを解消できるように努力

します。「高齢だから仕方な

い」「恥ずかしいから」と諦めな

いで、遠慮なく泌尿器科までご

相談ください。

      (院長 西村一男)

■赤十字救急法基礎・救急員養

 成講習

 応急手当やAEDを使用した

一次救命処置の知識・技術を習

得する講習を開催します。

と き 8月5日(土)

 

午後1時〜5時30分

8月6日(日)・11日(金・祝)

 

午前9時〜午後5時

対象者 

15歳以上

教材費 

3,200円

申込期間 

7月5日(水)

申込・問合先 医療社会事業課

 ☎(32)3810

 

 「しんさいでいっぱい死ん

だからつらいけどぼくはい

きるときめた」。福島原発事

故で横浜市に自主避難した

男子中学生が、小学校での

いじめについて書いた手記

の一文です。文部科学省は、

避難している児童生徒を対

象にした調査で199件の

いじめがあったと公表(3月

 11日)しました。公表された

事例には、「福島へ帰れ」と言

われた児童が転校した例や、

小学校時代に「放射能」とあ

だ名をつけられた中学生も

いたようです。

 

平成28年度全国中学生人

権作文コンテストの入賞作

品の中にある、宮城県女川

町に住む女子中学生が書い

た「福島県民お断り」という

題の作文の内容は次のよう

なものです(全文はインター

ネットで閲覧可)。

 

小学3年生のとき、福島

原発事故により生まれ育っ

た南相馬市を離れ、親戚の

いる栃木県に移動する途中

で「福島県民お断り」と書か

れたステッカーの貼ってあ

る車を目撃したことや、祖

母の知人が熊本地震の被災

地に支援物資を届けに行っ

たとき「福島の物資はいらな

い」と拒否されたことなどか

ら、「福島県民だ」という周

りの人達の視線が気になり、

自分の気持ちを人に話すこ

とが苦手になった、と綴っ

ています。小学5年生で宮

城県の女川町に引っ越すこ

とになった彼女は、新しい

人間関係に恐怖すら感じて

いました。しかし、クラス

の子からかけられたのは「大

変だったね」という気遣いの

言葉でした。そして彼女は、

「相手の気持ちを無視した言

動や偏見がどんなに人を傷

つけるかを忘れてはならな

い。自分も傷ついている人

がいたら共感し、手を差し

伸べることのできる人間に

なりたいと思うようになり

ました」と結んでいます。

 

放射線災害の大半は風評

被害ですが、いまだに差別

はなくなっていません。法

務省人権擁護局でも、平成

29年度啓発活動強調事項の

一つに「東日本大震災に起因

する偏見や差別をなくそう」

をあげています。そのため

には、正しい知識が必要で

す。放射線に関する正しい

知識があれば、「放射能がう

つる」のような心無い発言を

することはあり得ません。

※1F=東京電力福島第一原子

    

力発電所のこと

1F

いちえふ

2017. 6月号 広報たか 202017. 6月号 広報たか21

Page 12: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

今月おすすめの 1冊  テーマ『雨の日にどうぞ…』

【お知らせ】

『大暴落 ガラ』幸田真音/著 中央公論新社

『盛岡 角館 花巻 平泉/マニマニ』JTBパブリッシング

発売中

ロビーコンサート「どうして、ぞうさんのはなはながいの?」8 月19日(土) 開演:午後 2時~    午後 4時~◆チケット料金【全席自由】 500円  ◆出 演 人形劇団クラルテ◆チケット発売日  6月17日(土)

発売中

演劇「ぼくはだれ」8 月 6 日(日) 開演:午後 6時~◆チケット料金【全席自由】一 般3,500円  高校生以下1,500円(当日500円増) ◆出 演  いしだ壱成、渡辺裕之ほか

発売中

アルゼンチンタンゴ 多可高校鑑賞事業。一般の人もご覧いただけます。

7 月12日(水) 開演:午後 2時~◆チケット料金【全席自由】一 般1,500円(当日500円増) ◆出 演 ラストタンゴ

加藤登紀子日本酒の日コンサートプレイベント登紀子の田んぼで「山田錦」の田植え

と き  6月11日(日) 午前 9時受付 ※小雨決行 ところ 中区坂本公民館集合 参加費 無料服 装 田植えをしやすい服装◉山田錦うどんを参加者全員に振る舞います。

~山田錦発祥のまち・多可町~ 日本酒の川柳

応募規定 「日本酒」という言葉は使わなくてもよいが、日本     酒を想起させる内容であり、自作未発表の作品応募方法 1人 2句以内でハガキのみ応募可     ※FAX・メールでの応募不可応募期限  6月30日(金)当日消印有効賞 特選ほか「日本酒の日」10月1日にちなんだ101点

募 集 中

ホームページ http://www.library.taka.hyogo.jp/

児童館

子どもひろばホームページ http://takacho.tokyo.r-cms.jp/jidoukan/

子育てふれあい

活動あれこれホームページ http://takacho.tokyo.r-cms.jp/kosodate/

学習会のご案内

 発達障がいってなぁに? ~知ることからわが子の子育てを見つめましょう~ と き  6月30日(金) 午前10時~11時30分 ところ 八千代プラザ 講 師 常石秀市さん(医療福祉センターきずな院長)  いろいろなタイプの子どもたちの特徴やかかわりを知ることから、わが子と向き合う機会になればと思います。ぜひご参加ください。

学習会「子どものよりよい発達のためのかかわり方」より

就学前乳幼児( 0~ 5歳児)のおられる家庭の子育て支援を行っています。

問中児童館 ☎/FAX(32)4328みなみ児童館 ☎/FAX(35)1420

問子育て  ふれあいセンター ☎(37)2525

図書館通信

BOOK GUIDE

ホームページ http://takacho.tokyo.r-cms.jp/verde/

ベルディーだより

EVENT GUIDE

問ベルディーホール ☎(32)1300 FAX(32)4060

 

 南部鉄器をはじめとする伝統工芸が今に息づく盛岡は、一生ものの名品が手に入るクラフトの町。今人気のトピックスやローカルな生きた情報を厳選掲載する「マニマニ」シリーズ。ほかにも萩・津和野編、安曇野・松本編もご用意しています。梅雨のひととき、旅の計画を立ててみてはいかがですか? 

 

 日本初の女性総理大臣となった三崎皓子。党の重鎮議員の横やりで組閣もままならないなか、内閣危機管理監より、秩父に大雨が降り荒川が決壊、都心が水没する可能性があると告げられる。そのころ、ロンドンで一方的に円が売られ始め、それが世界中に飛び火し、一時 1 ドル159円をつける。日銀が債務超過に陥ったのか?都心を直撃する大規模自然災害、マイナス金利政策を続ける日銀への信用不安。2つの危機に襲われた日本を皓子はどう救うのか?

◉おはなし会 と き  6月10日(土)・24日(土)     午前10時30分~ ところ おはなしの部屋

◉図書館まつり と き  6月 3日(土) ところ 多可町図書館 主な催し •掘り出し物あり!本のリサイクル広場  午後1時~ •講演会「中町中学校のALTから27年」  午前10時30分~   講師:ロバート・D・エルドリッヂさん •ハードカバー教室(予約制)  午後1時30分~   講師:村上祐喜子さん •その他  ミニ縁日、スライムを作ろう、特産品販売など

問多可町図書館☎(32)5170 加美図書室☎(35)0080 八千代図書室☎(37)0250

ホームページ http://www.town.taka.lg.jp/nakafureai/

那珂ふれあい館6月の体験イベント

(すべて要予約)

問那珂ふれあい館 ☎(32)0685 FAX(30)2730

子ども教室 『チョコアイスのストラップ      ~紙粘土でチョコアイスを作ろう!~』

と き  6月10日(土) 午前 9時~11時30分ところ 八千代コミュニティプラザ対象者 幼児・小学生(幼児は保護者同伴)参加費 50円持ち物 タオル、水筒※詳細は、各児童館にお問い合わせください。

児童館でちょこっと紙芝居    ~西脇北高等学校の生徒の皆さんによる紙芝居~

と き  6月24日(土)     午後 2時30分~ 4時ところ 中児童館対象者 どなたでも参加できます参加費 無料※詳細は、後日配布する案内をご覧ください

日 時 間 内 容 参加費など

伝統の和菓子作り~かしわもちを作ろう!~講師:溝垣 和子さん

東山古墳群めぐり~多可町の歴史を学ぼう!~多可ふれあいボランティアガイド

七宝焼き教室~世界にひとつだけのアクセサリー♪~講師:蔵本繁子さん

素焼きのお地蔵さん・ハニワ作り②~自由に色つけをしよう!~

素焼きのキャンドルカバー作り②~オリジナルキャンドルを作ろう~

素焼きのハニワ作り①~オリジナルハニワを作ろう!~

素焼きの風鈴作り①~涼しい音色を作ろう!~

親子で発掘体験~考古学博士への第一歩!~

9:30~

参加費:350円

ミニすだれ作り~ランチョンマット&コースター♪~

ふた付きミニかご作り~伝統技術とクラフトテープのコラボ♪~

勾玉キーホルダー作り~太古のパワーストーン♪~

13:30~ 参加費:450円

勾玉と鹿角のマジカルパワーキーホルダー作り~磨いて作る鹿角アクセサリー♪~

勾玉ブレスレット作り~腕に輝く古代のアクセサリー♪~和紙のオリジナルうちわ作り~多可の伝統技術 杉原紙~

9:30~

9:30~

9:30~ 参加費:350円

カラフル勾玉作り~ 6色から選んで染めよう!~

9:30~

13:30~

13:30~

10:00集合

13:30~

13:30~

13:30~

13:30~

9:30~

9:30~

3日(土)

4日(日)

10日(土)

25日(日)

24日(土)

17日(土)

11日(日)

参加費:150円材料費:400円持ち物:エプロン・三角巾

参加費:300円

参加費:150円

5 月13・14日の参加者対象

5月14日の参加者対象

参加費:150円材料費:500円~

参加費:300円

参加費:300円②色つけは 7月23日(日)

参加費:300円②色つけは 7月23日(日)

参加費:550円小学 5年生以下保護者同伴

参加費:無料

参加費:400円

が品の報ズ野雨て

2017. 6月号 広報たか 222017. 6月号 広報たか23

◉多可町おもしろ歴史セミナーのお知らせ 那珂ふれあい館では、多可町や北播磨などの歴史文化遺産を題材とした「多可町おもしろ歴史セミナー」を開催します。

【第1回セミナー】  6月25日(日) 午後 1時30分~ 3時30分

 『東山古墳群と多可町周辺の横穴式石室』 講師:藤原光平さん(加東市教育委員会文化財係)

【第 2回セミナー】  7月 2日(日) 午後 1時30分~ 3時30分

 『多可町の美ほとけ~近世の仏像、仏師を中心に~』 講師:神戸佳文さん(兵庫県立歴史博物館)

【第 3回セミナー】  7月 9日(日) 午後 1時30分~ 3時30分

 『中世期、杉原紙はどうして超有名になったのか!                 ~御教書杉原と強杉原~』 講師:富田正弘さん(富山大学名誉教授)

■定 員 各回50人程度

■申込期限  6月17日(土)

■参加費 各回100円

■申込・問合先 那珂ふれあい館 ☎(32)0685

Page 13: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

▲昨年度の講座の様子

多可消防署発 ●問合先 多可消防署☎(32)0119

◉平成29年度危険物安全週間推進標語 「あなたなら 無事故の着地 決められる!」

◉危険物安全週間■期 間 6 月 4 日(日)~10日(土)

■目 的  今日、石油類をはじめとする危険物は、事業所などにおいて幅広く利用されるとともに、国民生活に深く浸透し、その安全確保の重要性は益々増大しています。 このため、事業所における自主保安体制の確立を呼び掛けるとともに、広く国民の危険物の保安に対する意識の高揚および啓発を図ることを目的としています。   多可消防署では管内の危険物施設の立入検査などを実施し、危険物の保安に関する意識の高揚および啓発に取り組みます。

◉ガソリン携行缶の噴出事故防止について 農繁期シーズンになり、農機具などへガソリン携行缶を使用して給油される機会が増えてきました。そこで、ガソリン携行缶を正しく使用して、噴出事故などを起こさないように十分注意してください。

【留意事項】①ガソリン携行缶は、直射日光の当たる場所や高温の 場所に置かないこと②ガソリン携行缶を取り扱う場合は、周囲の安全確認 とエンジン停止を徹底すること③ガソリン携行缶のふたを開ける前に、エア抜きを行 うこと

危険物安全週間

催 し

消防通信 vol.133

◉手漉き和紙「杉原紙」

事始め講座

◉シルバー人材センタ

ー入会説明会

◉北播磨学生就職フェ

ア2017

と き 6月15日(木)

 午後1時30分〜3時30分

【受付】午後12時30分〜3時

ところ

 西脇ロイヤルホテル

対象者 

•平成30年3月新規大学な

 どの卒業予定者

•平成27年3月以降の既卒

 者(大卒など)

参加事業所 

 北播磨地域(小野市・加西

市・加東市・西脇市・多可

町)の企業25社程度(予定)

※詳細は、6月上旬ごろ兵

 庫労働局ホームページに

 掲載予定です。

問合先 ハローワーク西脇

 ☎(22)3181

◉生活支援サービス研

修会

  西脇・多可シルバー人材

センターでは、生活支援サ

ービスの従事者を育成する

研修会を開催します。

ところ ベルディーホール

対象者 

 町内または西脇市在住の人

定 員 30人

受講料 無料

申込期限 6月23日(金)

問合先 

 シルバー人材センター

 西脇市支部☎(23)5686

多可町支部☎(32)2209

講義内容

職務の理解、高齢者などの尊厳の保持

本人や家族との     コミュニケ―ション

介護制度の理解自立支援の理論と実践

老化や疾病についての理解と     介護予防チームケア

時間

午後 1時30分~

午後 4時30分

  日

7/ 5(水)

7/ 7(金)

7/12(水)

7/14(金)

 その昔、その白さと品質

で「杉原でなければ和紙でな

い」とまで言われた杉原紙。

昭和45年に復活を遂げても

うすぐ50年。「和紙」のユネ

スコ登録を契機に、今日、

再び脚光を浴びています。

 杉原紙を町民の皆さんに

もっと知ってほしい、応援

してほしいとの思いから、

歴史や技術を分かりやすく

学べる講座や、難しそうだ

けど一度はやってみたい「本

式紙漉き」(職人用)が体験で

きるなど、より魅力的で入

門的な杉原紙の体験講座を

年5回開講します。

【第一回事始め】

•「技術」を学ぶ講座

と き 7月8日(土)

 午前10時〜

ところ 杉原紙研究所

〈以降の予定〉

【第二回】 9月16日(土)

•「歴史」を学ぶ講座

【第三回】 10月中旬

•クラフト作成

※材料費が必要です。

【第四回】 12月上旬

•「本式紙漉き」体験

※体験料が必要です。

【第五回】 1月下旬

•「コウゾ蒸し」「コウゾの皮

 むき」など作業見学や体験

定 員 20人程度

※日程や内容は、変更にな

 る場合があります。

問合先 地域振興課 

 ☎(32)4779

 杉原紙研究所 

 ☎(36)0080

今月の税・保険料の納付     ○固定資産税 第 1期     ○軽自動車税

※納付書にて 5 月31日(水)までに納めてください(コンビニエンスストア・クレジットカードもOKです)。口座振替申込みがお済みの人は、5 月31日(水)に申込口座から振替をします。口座振替を希望する人は、金融機関でお申し込みください。

▲平成29年度 危険物安全週間推進ポスター(体操日本代表 白井健三選手)

お知らせ

相 談

くらしの情報館

募 集

催 し

2017. 6月号 広報たか 242017. 6月号 広報たか25

  西脇・多可シルバー人材

センターでは、会員の募集

を随時行っています。

 この度、地域の皆さんに

理解を深めてもらうため、

仕事内容や仕組みなどの説

明会を開催します。ぜひご

参加ください。

会員の条件

 60歳以上で健康で働く意欲

があり、シルバー人材センタ

ーの趣旨に賛同できる人

【説明会】

①6月27日(火)・中央公民館

•午前10〜11時

•午後2〜3時

②6月28日(水)・黒っこプラザ

 午前10〜11時

③6月28日(水)・西脇市支部

 午後2〜3時

④6月29日(木)・西脇市民会館

 午前10〜11時

⑤6月29日(木)・みらいえ

 午後2〜3時

問合先 

 シルバー人材センター

 西脇市支部☎(23)5686

多可町支部☎(32)2209

【普通町営住宅】申込み  6 月15日(木) 午後 5時まで対 象 所得金額(収入月額)が158,000円以下(裁量階層世帯  の場合214,000円以下)の世帯募 集①中区中村町団地 2戸(H14建/RC4/2DK) 入居者負担月額16,600~24,800円[*32,700円]②中区安坂団地( 4)2戸(H10建/RC4/2DK・3LDK) 入居者負担月額16,200~28,300円                [*31,800~37,300円]③加美区的場二宮団地 1戸(H5建/木2階/3DK) 入居者負担月額17,400~25,900円[*34,200円]④加美区寺内団地 1戸(H5建/木3階/3LDK) 入居者負担月額16,800~25,000円[*33,000円]⑤八千代区下三原団地 1戸(H5建/木2階/3DK) 入居者負担月額17,700~26,400円[*34,800円]

※普通町営住宅の入居可能日は 7 月下旬の予定ですが、都合により前後することがあります。※入居された場合は、地元集落や団地のコミュニティに参加をお願いします。

【子育て世帯・若者世帯向け町営住宅】【特別賃貸町営住宅】申込み 常時受付中対 象 所得金額(収入月額)が158,001円以上487,000円以下の世帯募 集  中村町団地・中村団地・赤坂団地・下三原団地

※入居要件、必要書類など詳しくはお問い合わせください。※常時受付分は、書類審査後約1カ月で入居できます。

申込み  6 月15日(木) 午後 5時まで対 象 所得金額(収入月額)が158,000円以下(裁量階層世帯の場合214,000円または259,000円以下)の 2人以上世帯

募 集① 1戸(H16建/準耐火3/2DK) 入居者負担月額19,000~43,800円② 1戸(H16建/準耐火3/3LDK) ※ 3 人以上世帯 入居者負担月額22,200~51,100円抽選日  6 月21日(水)

※入居要件、必要書類など詳しくはお問い合わせください。※ 8月中旬ごろの入居となります。

県営八千代下野間住宅の入居者募集県営八千代下野間住宅の入居者募集

町営住宅の入居者募集町営住宅の入居者募集 問合先定住推進課 ☎(32)4776

[*]

Page 14: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

生活困窮相談(暮らしと仕事の相談)

心身障がい者相談・知的障がい者相談 西脇多可休日急患センター当直勤務

北播磨小児救急医療電話             相談センター

と き6 月 8 日(木)10:00~正午6月20日(火)10:00~正午6月30日(金)10:00~正午

ところ

加美プラザ

八千代プラザ

中央公民館(中仮庁舎)

行政相談委員

門脇教蔵

門脇教蔵

大山昌子

問総務課 ☎(32)2382行政相談

と き6 月 1 日(木)10:00~正午7月 6日(木)10:00~正午6月13日(火)10:00~正午6月20日(火)10:00~正午

ところ

アスパル

アスパル

加美プラザ

八千代プラザ

民生委員丸岡重夫長谷川雅美遠藤多惠子長谷川明廣古家忠明今中 均森垣 聰宮崎 敏

心配ごと相談

※できるだけ相談日の 1週間前までに事前予約をお願いします。※相談時間は原則 1 人 1 時間以内です。

国の仕事などについての苦情や要望を聞き、行政運営に反映させます。

問消費生活センター☎(32)3322

消費生活・多重債務相談

問近畿税理士会西脇支部☎(25)2531

税の無料相談近畿税理士会の税理士が税に関する相談に応じます。※事前予約可・予約優先と き  6月 8日(木)    13:00~16:00(15:30受付終了)ところ 中央公民館(中仮庁舎)

問多可町青少年育成センター☎(32)3423

多可っ子悩み相談と き 毎週月~金曜日(祝日は除く)    9:00~16:00相談内容『児童・生徒の悩みや子どもの教育に関する悩み全般』

【専門相談員による相談】 ※予約優先と き 毎週火・金曜日    10:00~正午、13:00~16:00ところ 中央公民館(中仮庁舎)※月・水・木は、西脇市役所☎(22)3111でも相談できます。

※関係書類をお持ちください。※相談員不在時は職員が伺い、相談員につなぎます。

と き

6 月 1 日(木)10:00~15:00

6 月 1 日(木)10:00~15:006 月 1 日(木)10:00~15:00

ところ

アスパル

加美プラザ

八千代プラザ

人権擁護委員安平富彦伊藤久代松浦久代大江 保棚倉初枝安藤和志赤松康弘

問福祉課 ☎(32)5120

問福祉課 ☎(32)5120人権相談

人権に関わる相談に応じます。

【八千代診療所看護師】

雇用期間 ※更新あり

平成30年3月31日まで

賃 金 

•嘱託 

正看 

月給24万円

    

准看 

月給21万円

•臨時 正看 

時給1,500円

    准看 

時給1,300円

申込期限 

6月30日(金)

その他 

要正・准看護師免許

問合先 

総務課

 

☎(32)2382

【放課後児童補助員】

募集人数 

 

学童保育の補助員若干名

雇用期間

7月21日(金)

 

〜8月31日(木)

賃 金 

時給900円

※交通費なし

申込期限 

6月15日(木)

面接日 

6月25日(日)予定

その他 

資格不問・学生可

問合先 

こども未来課

 

☎(32)2385

◉臨時職員募集

◉嘱託・臨時職員募集

催 し

◉食の探検隊(バスツアー)

来た、見た、知った!

 北播磨地域産の食品の試

食と、HACCP承認食品

工場を見学する体験型学習

会です。

と き 

①7月27日(木)

②8月1日(火)

①②とも午前9時〜午後4時

ところ

①(株)ヤクルト本社兵庫三木

 

工場・加東健康福祉事務所

②日本ハムファクトリー 

 (株)兵庫工場・加東健康

 

福祉事務所

対象者 

①②とも小学1〜

 

3年生とその保護者

定 員 

①15組 

②10組

※応募多数の場合は抽選

参加費 

無料(弁当持参)

申込期限 

6月29日(木)

※詳細は、ホームページを

 

ご覧ください。

問合先 

 

加東健康福祉事務所(保健

 

所)食品薬務衛生課

 

☎(42)9368

募 集

 町内在住の人に、ヴィッ

セル神戸のホームゲームの

無料観戦チケットをプレゼ

ントします。

と き 7月29日(土)

 

午後7時試合開始

ところ 

 

ノエビアスタジアム神戸

試 合

 

ヴィッセル神戸 

   

大宮アルディージャ

申込方法

 

往復ハガキに申込人数(5

人まで)、参加者全員の郵便

番号・住所・氏名・年齢・

電話番号を記入し、郵送で

お申し込みください。

申込期限 7月17日(月・祝)

申込先

 

〒652‐0855

 

神戸市兵庫区御崎町1‐

 

2‐1「ヴィッセル神戸多

 

可町応援デー係」

問合先 

 

ヴィッセル神戸チケット

 

センター

 

☎078(651)1222

◉ヴィッセル神戸多可

町応援デー

問福祉課 ☎(32)5120問ひょうご暮らしと 仕事のよりそい支援センター ☎079(224)2188

問福祉課 ☎(32)5120

と き  6月 1日(木) 13:30~16:00ところ アスパル相談員 門脇昌弘・遠藤すみ子・吉崎敏郎

と き  7月 3日(月) 13:30~16:00ところ アスパル相談員 藤村正幸・藤本 進・吉崎敏郎

問西脇多可休日急患センター ☎(23)5380

生活に困窮している人、ひきこもりで悩んでいる人、相談できる人がいなくて困っている人など、どなたでもご相談ください。※要事前予約

と き  6月13日(火)    13:00~ところ アスパル

 症状への対応方法などについての助言や適切な受診医療機関の紹介を行います。相談時間 18:00~22:00(年末年始・祝日を除く)

☎ 0794(62)1371兵庫県小児救急医療電話相談でも、相談を受け付けています。 ☎♯8000番※ダイヤル回線・IP電話は☎078(731)8899

【障がい者相談支援センター】 ☎(32)5180 FAX(32)1937と き  9:00~ 17:00 ところ アスパル相談員 医療福祉センターのぎく相談員

診察日  日曜日診察時間  9:00~17:00ところ  西脇病院救急外来室•病状やけがの様子など、電話であらかじめご 連絡ください。•電話が混み合いご迷惑をお掛けしますが、し ばらくしてからお掛け直しください。•必ず健康保険証をお持ちください。

※西脇市多可郡医師会の先生が交代で、入院を 必要としない内科系の軽症患者の診察を行い ます。

担当の先生

河原  淳 先生

三木 信彦 先生

冨原  均 先生

上田 久美 先生

と き

6 月 4 日(日)

6月11日(日)

6月18日(日)

6月25日(日)

母子保健事業と健康づくり事業ケン助くん(健康づくりキャラクター)

毎月19日は食育の日「朝ごはん 家族楽しく いただきます!」毎月19日は食育の日「朝ごはん 家族楽しく いただきます!」

母子保健事業

母子健康手帳交付と

妊婦健康相談

すくすく 2か月児教室

4か月児育健診10か月児育児教室

3歳児健診

もぐもぐ離乳食教室

のびのび子育て相談健康づくり事業

一般健康相談(保健師・栄養士)

町ぐるみ健診

栄養相談(病態別)こころの相談

メンタルヘルス相談

こころのケア相談思春期・ひきこもり相談HIV抗体(エイズ)・肝炎ウイルス検査・相談

専門栄養相談

月 日6 月 9 日(金)

6月27日(火)

7月11日(火)

6月28日(水)

6月20日(火)

6月21日(水)

6月20日(火)

6月 8日(木)

6月22日(木)

月 日6 月13日(火)

6月16日(金)・18日(日)・19日(月)

6月23日(金)・25日(日)・26日(月)

6月28日(水)・30日(金)

7月1日(土)・2日(日)・4日(火)・5日(水)・6日(木)

6 月19日(月)

6月14日(水)6月23日(金)

6 月29日(木)

6月15日(木)

6月 1日(木)・15日(木)

6月 2日(金)

時 間15:30~17:00

8:45~10:30

15:30~17:00

9:30~10:00受付

13:00~13:20受付

9:30~10:00受付

13:15~14:00受付

9:45~10:00受付

9:30~11:10受付

時 間9:30~11:30

8:30~11:00受付

9:00~16:00

9:30~15:3013:30~16:00

13:00~

13:30~14:20

13:30~15:00

場 所アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

アスパル

場 所アスパル

アスパル

加美体育館

ガルテン八千代体育館

アスパル

アスパル

八千代プラザ西脇市役所

加東健康福祉事務所

対 象持ち物:妊娠届出書・印鑑・個人番号がわ    かる書類(個人番号カード、番号    通知カードなど)※個人番号カード以外の場合、別途本人 確認書類(運転免許証など)が必要です。※妊婦健康診査費助成の手続きも行いま す(町内に住所を有する妊婦)。

H29年 4 月 1 日~30日生まれ

H29年 2 月 1 日~28日生まれ

H28年 7 月18日~ 8 月31日生まれ

H26年 3 月15日~ 5 月18日生まれ

H28年12月 1 日~ 1 月31日生まれ(事前申込)

事前申込

備 考栄養相談は要予約

持ち物:保険証・町ぐるみ健診受診票・町ぐるみ健診整理券・特定健診受診券(40 ~ 75 歳未満で特定健診(基本健診)を受診される人のみ)など※申し込みをしていない人で受診希望 の人は、事前に健康課まで

1 週間前までに要予約

要予約

要予約

要予約(地域保健課☎42-9367)

要予約(健康管理課☎42-9436)

要予約(健康管理課☎42-9365)難病や要介護者などに対する食生活相談、加工食品の栄養表示基準制度などに関する相談

問健康課 ☎(32)5121

問加東健康福祉事務所地域保健課 ☎(42)5111

お知らせ

相 談

くらしの情報館

募 集

催 し

2017. 6月号 広報たか 262017. 6月号 広報たか27

Page 15: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

お知らせ

6 月 4 ~10日は「歯と口の健康週間」です

◉平成29年度標語「おいしい」と「元気」を支える丈夫な歯

 歯と口の健康週間のスタートとなる 6 月 4 日は、語呂合わせで虫歯予防の日です。そこから1週間が、歯と口の健康週間になっています。

狩猟免許試験のご案内

  県では、今年度も次のと

おり狩猟免許試験を実施し

ます。

【狩猟免許とは】 

 狩猟期間中にシカやイノ

シシなどの狩猟鳥獣を捕獲

するのに必要な資格です。

 また、県や町の許可を受

けて実施する有害鳥獣捕獲

にも原則的に必要です。

【狩猟の楽しみと公益性】 

 狩猟は、ハンティングや

料理を楽しむという魅力の

ほか、農林業被害を与える

野生動物の生息頭数を適正

に管理するという公益性も

兼ね備えています。

【試験について】

1回目

■申込期間

 6月5日(月)〜23日(金)

■試験日および場所

 7月22日(土)姫路

 7月29日(土)養父・洲本

※わな猟試験のみ

 8月28日(月)神戸

2回目

■申込期間

 7月24日(月)

     〜8月10日(木)

■試験日および場所

 9月6日(水)姫路

 9月16日(土)神戸

 9月30日(土)三田

免許の種類

•網猟(主に鳥類)

•わな猟(獣類のみ)

•第一種銃猟(装薬銃・空気銃)

•第二種銃猟(空気銃)

問合先 

 農政環境部鳥獣対策課

 ☎078(362)3463

◉初心者講習会

 これから狩猟免許試験を

受験される人を対象に、講

習会が開催されます。

と き 

 6月3日(土)・10日(土)

 17日(土)・24日(土)

8月5日(土)・19日(土)

問合先 兵庫県猟友会

 ☎078(361)8127

 平成28年12月16日、「部落

差別の解消の推進に関する

法律」(部落差別解消推進法)

が施行されました。

 この法律は、「現在もなお

部落差別が存在する」との認

識を示し、「すべての国民に

基本的人権を保障する憲法

の理念にのっとり、部落差

別は許されない。これを解

消することが重要な課題で

ある」と明記しています。

 また、地方自治体は、国

と連携し、相談体制の充実

や教育・啓発、実態調査な

ど、部落差別の解消に向け

て努めることと規定されて

います。

 町においても、この法律

の趣旨を踏まえて部落差別

のない社会の実現を目指し

て今後さらに施策を進めて

いきます。

問合先 人権啓発推進室

 ☎(32)1389

◉部落差別解消推進法

が施行されました

◉ゴルフ場利用税

 ゴルフ場利用税は、その

10分の7がゴルフ場のある

市町に交付され、周辺環境

の保全など地域の行政サー

ビスを支える貴重な財源と

して役立っています。

 なお、次の人については、

ゴルフ場利用税が非課税と

なっています。

※申出書などの提出と証明

 が必要です。

①18歳未満または70歳以上

 の人

②障がいのある人

③国民体育大会に参加する

 選手(同大会のゴルフ競技

 としての利用に限ります)

④学校の教育活動としてゴ

 ルフを行う学生、生徒、

 教員など

問合先 加東県税事務所

 ☎(42)9341

◉不法就労・不法滞在

防止にご協力を!

 外国人を雇用する際は、

在留カードなどをよく見て、

働くことができる在留資格

であるかよく確認してくだ

さい。

問合先 西脇警察署

☎(22)0110

しむ

お知らせ

 

混雑解消に向け、指定日

時による受付を今年も継続

します。

 町ぐるみ健診を申し込ま

れた人には、6月上旬に健

診に関する封筒が送付され

ます。その中に、健診指定

日時を記載した整理券が同

封されていますので、ご確

認をお願いします。

 指定日時の都合が悪い場

合は変更が可能です。受診

希望日の3日前までにご連

絡ください。

と き・ところ

•6月16・18・19日

 7月1・2・4・5・6日

 アスパル

•6月23・25・26日

 加美体育館

•6月28・30日

ガルテン八千代体育館

受付時間 

 午前8時30分〜11時30分

※事前申込みが必要です。

申込・問合先 健康課

 ☎(32)5121

◉町ぐるみ健診のご案内

お知らせ

相 談

くらしの情報館

募 集

催 し

2017. 6月号 広報たか 282017. 6月号 広報たか29

西脇市支部 西脇市嶋253‒1 TEL0795‒23‒5686多可町支部 多可町中区岸上281‒22 TEL0795‒32‒2209

公益社団法人西脇・多可シルバー人材センター

ちしき・元気・やるきでシルバーが      さまざまなお仕事を承ります

随時会員募集中!

児童手当6月期振り込みのお知らせ

 平成29年 2 ~ 5 月( 4 カ月分)を 6 月 9 日(金)に指定口座に振り込みます。入金状況については、通帳などでご確認ください。 なお、手当を受けている人は、毎年 6月に現況届を提出する必要があります。対象者には、現況届を送付しますので、期限内に必ず提出してください。   

問合先 福祉課 ☎(32)5120

◉「やすらぎ苑」動物

炉・胞衣炉の修繕工

事の実施

 6月29日(木)〜7月1日

(土)の3日間、施設の適正

な管理のため動物炉と胞衣

炉の修繕工事を実施します。

期間中はペット、胞衣物な

どの火葬の受入れはできま

せんので、ご理解とご協力

をお願いします。

問合先 やすらぎ苑

☎(22)3644

◉「子どもの人権110

番」強化週間

全国一斉

  いじめ、体罰、児童虐待

など、子どもを巡るさまざ

まな人権問題について、人

権擁護委員・法務局職員が

電話相談を受け付けていま

す。

と き

•6月26日(月)〜30日(金)

 午前8時30分〜午後7時

•7月1日(土)・2日(日)

 午前10時〜午後5時

相談番号

 ☎0120(007)110

※全国共通・通話料無料

※相談は無料で、秘密は厳

 守します。

問合先 

 神戸地方法務局人権擁護課

 ☎078(392)1821

◉「やすらぎ苑」施設点

検に伴う休場日

日 受付遺体の火 葬 通夜 告別式

遺体の保 管

出 張祭 壇

小動物の火葬/受付

○ ○ × ○ ○ × ○

○ × ○ × ○ ○ ×

前 日

休場日

翌 日 ○ ○ ○ ○ ○ ○

○:平常どおり ×:休業

 やすらぎ苑では、斎場施

設を適正に管理するため、

年間2日間の施設点検日を

設け、各種保守点検を実施

しています。点検日当日は

休場となりますが、受付な

どは行っています。

 詳しくは、お問い合わせ

ください。

休場日

•6月10日(土)

•10月8日(日)

休場日の業務予定

問合先 やすらぎ苑

☎(22)3644

広 告

多可郡多可町中区糀屋90株式会社

ソーイング竹内

    •縫製が好き、ミシンに興味ある方は大歓迎♪    •お気軽にお電話下さい。詳細ご説明致します。 未経験OK♪ものを作ったり手先を動かすのが好き、 手に職を付けたい、前向きに取り組む姿勢があれば大丈夫です! 丁寧に指導させていただきますので、ご安心下さい。

☎0795(32)0018

スタッフ募集!!スタッフ募集!!

工場内での縫製(ミシンを使ったもの作り)

工場内での縫製(ミシンを使ったもの作り)

Page 16: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

※「は~とふるSHOP」「モルゲン喫茶」…みどりの家み、開拓松葉園○、あすなろの郷あ、白ゆり会○がアスパル・モルゲンハイト八千代で運営するお店です。

※やすらぎのつどい問合先:なかよし工房☎(28)2927※たかテレビの番組更新はPM5:00です。

松白

1 日(木)

2 日(金)

3 日(土)

4 日(日)

5 日(月)

6 日(火)

7 日(水)

8 日(木)

9 日(金)

10日(土)

11日(日)

12日(月)

13日(火)

14日(水)

15日(木)

16日(金)

17日(土)

18日(日)

19日(月)

20日(火)

21日(水)

22日(木)

23日(金)

24日(土)

25日(日)

26日(月)

27日(火)

28日(水)

29日(木)

30日(金)

■町への寄付      

【町 

内】

みんなの

善意

4月1日〜30日

おくやみ

4月1日〜30日届出(敬称略)

広 告たけもと社労士事務所

竹本博文税理士事務所

HP http://takemoto.tkcnf.com

◉ 社会保険労務士とのタイアップで  労務・社会保険・年金相談にも対応

◉ 税金や帳簿作成等でお困りの方は

多可郡多可町中区鍛冶屋423-6

0795(32)1477・0795(38)7011

デイサービスセンターパワーリハビリ倶楽部

多可郡多可町中区鍛冶屋846 - 2

リハビリ・マッサージのことならおまかせください。(介護保険適応)

0795-30-2708

農地手続き 相続手続き

多可町加美区大袋 204 番地 1

       0795 (36) 0517初回相談完全無料

2017. 6月号 広報たか2017. 6月号 広報たか31 30

お知らせ

相 談

募 集

催 し

集落

世帯主

 

本 

6月6月※ 5月12日現在で確認できた行事などを掲載しています。※本誌記事内で取り上げた行事については割愛しています。

おめでた

4月1日〜30日届出(敬称略)

 

本 

保護者

多可学園 6月一般教養講座と き  6 月23日(金) 午前10時~ところ ベルディーホール 会議室講 演 「省エネ・節電の進め方」講 師 真田 由美子さん    (家庭の省エネエキスパート)

ウオーキングアワード受賞!!

ウオーキングアワード受賞!!

  4 月26日、多可町は自然の野山を活用した運動療法に取り組む自治体を表彰する「太陽生命クアオルト健康ウオーキングアワード2016」を受賞しました。 本町は、神戸山手大学と連携して医科学調査やクアオルトの町づくりをしています。 今後は、太陽生命からウォーキングコースの整備や専門ガイドの育成、運営に関わる指導などの支援を受けながら、ウォーキングの普及に努めていきます。 ■問合先 プロジェクト推進課  ☎(32)2381

多可町ちょっとしたニュース

多可町ちょっとしたニュース

お知らせ

◉平成29年度「全国安全

週間」

安全週間

 

7月1日(土)〜7日(金)

スローガン 

 

組織で進める安全管理

 

みんなで取り組む安全活動

 

未来へつなげよう安全文化

 

全国安全週間は、「産業界

での自主的な労働災害防止

活動を推進し、広く一般の

安全意識の高揚と安全活動

の定着を図ること」を目的と

して、毎年、厚生労働省が

主唱しています。

問合先 

兵庫労働局

☎078(362)9000

●絆カフェ喜楽 PM1:30~フロイデン八千代

●はーとふるショップみ PM12:00~アスパル

●はーとふるショップあ PM12:00~アスパル

●書道 PM1:30~中児童館 あっ!たかニュース

●はーとふるショップあ PM12:00~アスパル

●はーとふるショップみ PM12:00~アスパル

●はーとふるショップみ PM12:00~アスパル

●子連協野外活動リーダー研修会 AM9:00~嬉野台生涯教育センター

 アンコールアワー(再放送)

 アンコールアワー(再放送)

 分団消防操法大会(5/28・6/4)

●モルゲン喫茶あ AM10:00~モルゲンハイト八千代診療所●ささゆり絆カフェ PM1:30~小規模多機能ホーム清爽の里 食育、Book Guide、多可高ちゃんねる、 社協の時間、ピラティス

●モルゲン喫茶○ 10:00~モルゲンハイト八千代診療所 月ごと、まるごとあっ!たかニュース

●硬筆 AM9:30~みなみ児童館 あっ!たかニュース

●はーとふるショップ○ PM12:00~アスパル●絆カフェ喜楽 PM1:30~フロイデン八千代

 アンコールアワー(再放送)

 アンコールアワー(再放送)

 投稿ビデオmini「あなたが主役!」修学旅行編 &日比直博コンサート

 トライやるリポート

●モルゲン喫茶○ AM10:00~モルゲンハイト八千代診療所●はーとふるショップ○ PM12:00~アスパル 月ごと、まるごとあっ!たかニュース

●モルゲン喫茶あ AM10:00~モルゲンハイト八千代診療所●ささゆり絆カフェ PM1:30~小規模多機能ホーム清爽の里 働くひと~まちの担い手たち~vol.4

●献血 AM10:00~㈱田井鉄工 加美工場●献血 PM1:15~多可赤十字病院 子育て講演会

●硬筆 AM9:30~みなみ児童館 あっ!たかニュース

●書道、ずこう PM1:30~中児童館 あっ!たかニュース

●モルゲン喫茶○ 10:00~モルゲンハイト八千代診療所 YACHIYOつながるフェスティバル

Page 17: 1 降り注ぐおひねりの雨特集 挑戦してみよう! 多可町ふるさと検定 役者顔負けの熱演!降り注ぐおひねりの雨 6 兵庫県多可郡多可町中区中村町

16

〒679-

1192

兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地

編集・発行 

多可町役場

☎0795(32)2380㈹ 

℻0795(32)2349

広報

たか1402017平成29

キラリ☆輝く

多可人

•多可町ホームページ      •たかTVネット配信            •ユーザー名:takabou (http://www.town.taka.lg.jp/) (http://www.town.taka.lg.jp/takatv/) •パスワード:mimiyori

-Vol.137-

戸田 忠一さん(西脇)

☎(35)10 0 1☎(36)00 8 0☎(36)11 0 4☎(35)16 0 0☎(32)43 2 8☎(35)14 2 0☎(36)02 1 2☎(35)00 2 9☎(37)2010

た か テ レ ビ 局杉 原 紙 研 究 所紙匠庵でんでん交 流 会 館中 児 童 館み な み 児 童 館杉 原 谷 診 療 所松 井 庄 診 療 所八 千 代 診 療 所

☎(32)23 8 4☎(32)23 9 5

☎(32)23 8 5

☎(32)12 5 0

☎(32)51 7 0☎(32)13 0 0☎(32)06 8 5☎(32)13 8 9

【 教 育 委 員 会 】教 育 総 務 課学 校 教 育 課(青少年育成センター)こ ど も 未 来 課【 公 民 館 】中 央 公 民 館【その他の施設】多 可 町 図 書 館ベ ル デ ィ ー ホ ー ル那 珂 ふ れ あ い 館中ふれあいセンター・隣保館

☎(32)23 8 9

☎(32)51 2 2 ☎(32)51 5 1☎(30)25 2 5

☎(30)08 5 5☎(32)28 1 5

☎(35)00 8 0☎(37)02 5 0

会 計 課【 ア ス パ ル 】生 涯 学 習 課健 康 福 祉 課地域包括支援センター【建設・上下水】建 設 課上 下 水 道 課【コミュニティプラザ】加 美 プ ラ ザ八 千 代 プ ラ ザ

☎(32)23 8 0☎(32)47 7 5☎(32)23 8 2☎(32)23 8 1☎(32)47 7 9☎(32)23 8 8

☎(32)47 7 6☎(32)23 8 6☎(32)23 8 3☎(32)47 7 7

代 表議 会 事 務 局総 務 課プロジェクト推進課地 域 振 興 課産 業 振 興 課

定 住 推 進 課税 務 課住 民 課生 活 安 全 課

【旧八千代北小学校(八千代北仮庁舎)】

【中央公民館(中仮庁舎)】

 地域に密着した医療を提

供する町内の各診療所。現

在、杉原谷診療所所長とし

てお世話になっているのが、

戸田忠一さんです。

 「専門職に就きたい」と、

子どものころから漠然と考

えていた戸田さん。料理人

や弁護士など、特にこだわ

りがなかった中で、医者だ

った祖父をはじめ医療関係

の仕事に従事している人が

身内に多く、話を聞くうち

に自然と医者の道を進んで

いたそうです。

 高齢化社会に伴い、将来

は動脈硬化などの患者さん

が増えてくると考え、循環

器内科を専門に選択。神戸

大学医学部附属病院、三木

市民病院での勤務を経て、

平成元年に地元・杉原谷診

療所所長に就任されました。

 「赴任してきたころは、小

児科の診察や赤ちゃんへの

予防接種など、それまで経

験のないことも多く最初は

戸惑いました」と、当時を振

り返ります。

 以来、27年の長きにわた

り診療所での診察に加え、

高齢者施設への訪問や校医・

園医、産業医として、学校

園や地元企業の保健衛生向

上に貢献されています。

 また、先月には県政の伸

展、公共の福祉増進に功労

のあった人などに贈られる

兵庫県功労者表彰を受賞さ

れました。

 「医療は日々進歩している

ので、できるだけ最新の医

療を提供できるよう年3回

学会へ出席したり、インタ

ーネットなどで知識を取り

入れるように心掛けていま

す。学会などで私が出張に

出る日は、市立西脇病院か

ら代診医を派遣していただ

いたりと、支援体制が整っ

ているのでありがたいです。

豊かな老後を過ごすために

は、何より健康が大切です。

皆さんも普段から健康を気

に掛けるきっかけとして、

健康診断などを積極的に受

けていただきたいですね」と、

話してくれました。

地域医療を支えて27年

常に新しい知識・技術を学び、

皆さんの健康を守りたい

▲患者さんの声に耳を傾けます▲臨床研修指導医として若手医師の育成指導も 行っている戸田さん