¶ ä¦õ+t $0 nq ²¤É®lwî « mw co

2
戸建住宅 集合住宅 オフィスビル 学校 役所 工場 病院 0 500 1,000 1,500 2,000 0 6 12 18 24 換気停止 換気運転(熱交換有) 換気運転(熱交換無) 換気停止時間 時刻 〒105-0011 東京都港区芝公園 3 丁目 5 番 8 号 (機械振興会館内) TEL :03-3432-1672 FAX :03-3438-0308 http: //www. jraia.or. jp/member/ CO 2 濃度[ppm] 図 1.換気の有無による CO2 濃度の差異 0 2 4 6 8 10 10 15 20 25 内外温度差[℃] 電力量 [kWh] 熱交換無 熱交換有 図 3.空調機の消費電力量(1時間ごと) 0 10 20 30 40 50 温度 [ ℃ ]/相対湿度 [ % ] 0 5 10 15 20 25 熱交換有(温度) 熱交換有(湿度) 熱交換無(温度) 熱交換無(湿度) 外気基準絶対湿度(有) 外気基準絶対湿度(無) 0 24 48 72 96 時間 120 外気基準の絶対湿度[g/m 3 図 2.室内外の温度・湿度の変化 全熱交換器による CO 2 削減と省エネ効果の実測例 全熱交換器により、事務所空間の CO2 濃度を 1,000 ppm 以下に低減。 全熱交換器により、空調機の消費電力量を約 30% 削減。 1 測定対象 ○対象建物:2階建事務所ビル、鉄骨 ALC 構造で断熱性能 3.5 W/m 2 K程度(中部地区)。 ○対象空間:1階北側部分(外気には北面と東面で接している)。対象床面積は 418 ㎡、在籍者数は 44 名。 ○空調設備:暖房定格 11.2 kW(4 馬力)のパッケージエアコン ×7 台 ○換気設備:全熱交換器(処理風量 350 m 3 /h)×4 台 2 測定条件 ○測定時期:2008 年 2 月 ○測定条件:換気運転(熱交換有)と、換気運転(熱交換無)を1週間ずつ測定した。 換気の効果を確かめるため、1日のみ換気停止を行った。 3 測定結果 1 より、換気停止すると建築物衛生法の基準値 1,000 ppm を超え ているが、換気運転を行うことで、CO2 濃度は 500 ~ 900 ppm の範 囲で推移している。これより換気による CO2 濃度低減の効果は明らか である。 図 2 より、熱交換の有無に関わらず、日中の室温は 20 ~ 23℃に保た れていた。湿度は日変動しているが、“熱交換有” の方が室内湿度が高 く保たれていた。これは全熱交換器の湿度回収の効果と考えられる。 図 3 より明らかに “熱交換有” の方が消費電力量が低くなっており、 約 30%の削減となった。 出典 大西他:全熱交換器による空調消費電力量の削減効果に関する実測調査(第1報)冬期暖房時の削減効果、 平成 20 年度空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集 2 つの CO 2 を減らしませんか? 室内CO2 濃度1,000 ppm以下 (建築物衛生法など) CO2 排出量削減効果0.4~1.4% (国内エネルギー総消費量に対する試算結果) 全熱交換器委員会 全熱交換器は実現します 室内CO 2 濃度 の低減! 快適な室内環境 CO 2 排出量 の削減! 冷暖房負荷の低減 換気によって逃げる冷暖房エネルギーを回収 例えば冬の室内温度が 20℃、外の温度が0℃と すると、空気を入れ替えると0℃の冷たい空気が そのまま入って来ますが、全熱交換器なら 15℃ 程度で新鮮な空気が入って来ます。また、湿度 も同様に回収されます新鮮な空気の供給 汚れた空気の排出 例えば、一人が全く換気の無い 6 畳相当の部屋に いると約 30 分で CO2 濃度が 1,000 ppm を超えて しまいます。 ※ 一人あたりの CO2 発生量 0.03 m 3 /h(軽作業) 天井高さ 2.7 m の場合 20℃ 0℃ 15℃ 5℃ 全熱交換器 熱回収 汚れた空気 きれいな空気 全熱交換器はこんなところに 使われています

Upload: others

Post on 24-Dec-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

戸建住宅

集合住宅オフィスビル

学校

役所

工場

病院

0

500

1,000

1,500

2,000

0 6 12 18 24

換気停止換気運転(熱交換有)換気運転(熱交換無)

換気停止時間

時刻

〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号 (機械振興会館内) TEL :03-3432-1672 FAX :03-3438-0308 http://www. jraia.or. jp/member/

CO2濃度[ppm]

図 1.換気の有無による CO2 濃度の差異

0

2

4

6

8

10

10 15 20 25

内外温度差[℃]

電力量 [kWh]

熱交換無熱交換有

図 3.空調機の消費電力量(1時間ごと)

0

10

20

30

40

50

温度 [ ℃ ]/相対湿度 [ % ]

0

5

10

15

20

25熱交換有(温度) 熱交換有(湿度)熱交換無(温度) 熱交換無(湿度)外気基準絶対湿度(有) 外気基準絶対湿度(無)

月 金火 水 木

0 24 48 72 96時間

120

外気基準の絶対湿度[g/m3 ]

図 2.室内外の温度・湿度の変化

全熱交換器によるCO2削減と省エネ効果の実測例

▶ 全熱交換器により、事務所空間のCO2 濃度を1,000 ppm以下に低減。▶ 全熱交換器により、空調機の消費電力量を約30%削減。

1 測定対象 ○対象建物:2階建事務所ビル、鉄骨ALC構造で断熱性能 3.5 W/m2 K 程度(中部地区)。

○対象空間:1階北側部分(外気には北面と東面で接している)。対象床面積は418㎡、在籍者数は44 名。

○空調設備:暖房定格11.2 kW(4馬力)のパッケージエアコン×7台

○換気設備:全熱交換器(処理風量 350 m3/h)×4台

2 測定条件○測定時期:2008 年 2月

○測定条件:換気運転(熱交換有)と、換気運転(熱交換無)を1週間ずつ測定した。

      換気の効果を確かめるため、1日のみ換気停止を行った。

3 測定結果図 1 より、換気停止すると建築物衛生法の基準値 1,000 ppm を超え

ているが、換気運転を行うことで、CO2 濃度は 500 ~ 900 ppm の範

囲で推移している。これより換気による CO2 濃度低減の効果は明らか

である。

図 2 より、熱交換の有無に関わらず、日中の室温は 20 ~23℃に保た

れていた。湿度は日変動しているが、“熱交換有” の方が室内湿度が高

く保たれていた。これは全熱交換器の湿度回収の効果と考えられる。

図 3 より明らかに “熱交換有” の方が消費電力量が低くなっており、

約30%の削減となった。

出典 大西他:全熱交換器による空調消費電力量の削減効果に関する実測調査(第1報)冬期暖房時の削減効果、

   平成 20 年度空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集

2つの CO2を減らしませんか?

◉ 室内CO2濃度1,000 ppm以下(建築物衛生法など)

◉ CO2排出量削減効果0.4~1.4%(国内エネルギー総消費量に対する試算結果)

全 熱 交 換 器 委 員 会

・― 全熱交換器は実現します ―・

室内CO2 濃度 の低減 !➡ 快適な室内環境

CO2 排出量 の削減 !➡ 冷暖房負荷の低減

換気によって逃げる冷暖房エネルギーを回収 !例えば冬の室内温度が 20℃、外の温度が0℃とすると、空気を入れ替えると0℃の冷たい空気がそのまま入って来ますが、全熱交換器なら 15℃程度で新鮮な空気が入って来ます。また、湿度も同様に回収されます。

新鮮な空気の供給 汚れた空気の排出例えば、一人が全く換気の無い 6 畳相当の部屋にいると約 30 分で CO2 濃度が 1,000 ppm を超えてしまいます。※ 一人あたりの CO2 発生量 0.03 m3/h(軽作業)  天井高さ2.7 m の場合

20℃ 0℃

15℃

5℃

全熱交換器

熱回収

汚れた空気

きれいな空気 全熱交換器

全熱交換器はこんなところに使われています

◉静止形

室内室外排気

排気

還気

給気

外気

外気

◉回転形

給気

還気

ビルのエネルギー使用状況

全熱交換器導入の効果

空調設備の省エネルギー対策

出典:省エネルギーセンターホームページ 「業務用ビルにおける省エネ推進のてびき 2009」 ― ビルのエネルギー使用状況 ― より

全熱交換器の採用は、省エネ・温暖化対策(CO2 排出量削減) に効果を発揮します。さらに、快適な室内環境 も同時に実現します。

項目 方法(例) 空調負荷の低減 ① 排熱回収(全熱交換器) ② 外気取入量制御(CO2 制御など) ③ 空調設定温度の見直し ④ 省エネ機器の採用(照明・OA機器など) ⑤ 高気密、高断熱化 エネルギーの有効利用 ① 熱回収システム ② コージェネレーションシステム ③ 蓄熱システム(水・氷など) システムの効率化 ① 機器の台数制御 ② 機器の高効率運転(インバータなど) ③ 保守による機器効率の維持 自然エネルギーの利用 ① 外気冷房制御 ② ナイトパージ(夜間換気) ③ 太陽熱利用、地熱利用など

全熱交換器には回転形と静止形があります。

空調エネルギー比率

① 冷暖房熱源エネルギー 31.1%② 熱搬送(空気搬送)エネルギー 9.4%③ 換気 5.0%

合計 45.5%

国内エネルギー消費量(原油換算百万 kL)

産業部門 183民生業務部門 77民生家庭部門 55運輸部門 97

総消費量 412

* 経済産業省 H18 年度実績値による

CO2 排出量削減効果(国内エネルギー総消費量に対する省エネ効果) 0.4 ~ 1.4 %① 民生業務部門の冷暖房熱源エネルギー消費量 24 百万 KL② ①における外気負荷割合 20 ~ 40%③ ①における外気負荷分のエネルギー消費量 4.8 ~ 9.6 百万 KL④ 全熱交換器による外気負荷の低減率 40 ~ 70% ⑤ 全熱交換器による省エネ効果 1.6 ~ 5.7 百万 KL  (③ の分全ての換気を全熱交換器にて行ったと仮定した場合: 全熱交換器推定採用率 約 15%を考慮)

  国内エネルギー総消費量に対する割合 0.4 ~ 1.4%

仕切板特殊加工紙

間隔板特殊加工紙

❶❷

❶ ケーシング ❷ 吊り金具 ❸ ローター ❹ 駆動用ベルト ❺ バージセクター ❻ 駆動用モーター❼ モーター架台 ❽ シール ❾ 軸受

給排水 昇降機

5.1%その他

動力

給湯給湯 熱搬送熱搬送

熱源熱源

照明・コンセント照明・コンセント

その他

8.6%動力

0.8%

12.0%

31.1%

42.4%

換気

2.8%0.8%5.0%

5.1%

28%

5.2%2.6%9.4%

0.8%

21.1%

21.3%コンセント

照明

給湯

水搬送

空気搬送

熱源補機

熱源機器

(日本冷凍空調空調工業会<全熱交換器委員会>算定値)

* 産業部門、民生家庭部門においても空調エネルギーは必要です。これらの部門においても、全熱交換器にて換気負荷を低減することにより、省エネ効果が得られます。

(民生業務部門での試算)

全 熱 交 換 器 の し く み