主催 (公財)川崎市生涯学習財団 - kpal.or.jp · 曲名:palpite...

2
4 ページに続く) この度情報紙「かわさきの生涯学習情報(KSJ)」は、本紙 70 号(3 月 31 日発行号)で発行を休 止し、ホームページでの情報提供に一本化することなりました。2007 年の「Kパル通信」創刊 以来、長い間ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。ホームページにはこれか らも、より多くの情報を掲載し、市民の皆様のお役に立てるページにするよう努めて参りたいと 思いますので、ぜひ情報をお寄せ下さいますようよろしくお願い申し上げます。また、平成28 年度末をもちまして廃止になる川崎市のふれあいネット内の「生涯学習情報」の提供が当財団に 委託され、情報が移行されることになりましたので、併せてよろしくお願いいたします。 本号では、ホームページで提供する「かわさきの講座・イベント情報」と「指導者・人材情報」、 「団体・グル-プ情報」についてお知らせいたします。詳しくは、下記にお問合せ下さい。 情報提供・掲載・登録についてのお問い合わせ先 〒211-0064 川崎市中原区今井南町28番41号 公益財団法人 川崎市生涯学習財団 学習情報担当 TEL 044-733-5811 FAX 044-733-0085 「ふれあいネット」の情報移行についてのお問い合わせ先 〒210-0006 川崎市川崎区宮本町6番地 川崎市教育委員会事務局 生涯学習推進課 振興係 TEL 044-200-3304 FAX 044-200-3950 長い間、ご愛読ありがとうございました 発行 (公財)川崎市生涯学習財団 〒211-0064 川崎市中原区今井南町 28-41 川崎市生涯学習プラザ内 ☎:044-733-5560 FAX:044-739-0085 URL: http://www.kpal.or.jp E メール: jyoho2 @kpal.or.jp ※財団のロゴマークにある「KPAL=K パル」とは財団の愛称で Kawasaki Promotion Agency Lifelong learning の略称です。 かわさきの講座・イベント情報 検索 http://www.kpal.or.jp/kouzaevent/ 画像を拡大 チラシの表裏や写真を拡大し てチェックできるからいいね。 わねメール、ツイッター、フェイス ブックなどで、情報を友達と 共有できるよ。 カテゴリ 会場 地図 交通アクセス 日時 対象・定員 申込 料金 主催 URL FAX:044-739-0085 E-mail:[email protected] http://kpal.or.jp/8_lobbycon.html どなたでも 不要 無料 (公財)川崎市生涯学習財団 (公財)川崎市生涯学習財団 TEL:044-733-5811 お問い合わせ 内容 音楽 出演:りょうすけ(くちぶえとギター) 曲名:Palpite Infeliz(よけいなお世話)/Noel Rosa 川崎市生涯学習プラザ 武蔵小杉駅より徒歩12分 2016年10月19日(水) 主催者のホームページへの リンクが掲載してあるので、詳 しい情報を確認できるね。 OK 講座・イベント情報をお寄せください〈随時募集中〉 掲載 無料 ホームページ「PLANET かながわ」にも掲載可 同じ入力フォームで、「PLANET かながわ(神奈川 県生涯学習情報システム)」にも掲載することがで きます。 申請・掲載された情報を 一覧表で管理できます。 次回以降は、複写機能を 使って、入力内容が省略で きます。 掲載お申込みはこちら 日付・カテゴリ・エリア・フリーワードなど で検索できて便利ね。項目をク リックし、プルダウンから選択してね。 検索の結果は、「新着順」、「開催日が 近い順」、に並び替えることができる んだよ。 検索結果はこの下に一覧で表示 されます。 テーマによるまとめの特集は2か月 ごとに更新されるそうだよ。 「詳細ページ」では、講座・イベ ントごとに、左記の画面のように内 容を詳しく知ることができます。検 索ページの下方にある「詳細画面を 見る」をクリックすると表示されま す。「一覧ページへ戻る」をクリッ クすると元の画面に戻ります。 〈入力者登録〉で、入力が簡単に! 選択した日に開催する講座・イベント を選べるんだね。 ☆講座・イベント情報 2 (詳細ページの見方) ☆講座・イベント情報 1 第 70 回 ランチタイムロビーコンサート ホームページ 混声合唱団プラザ 花(春のうららの隅田川)、 さくら、早春賦、どこかで春が他 地図が載っていて開催場所 が分かりやすいね。 14

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 主催 (公財)川崎市生涯学習財団 - kpal.or.jp · 曲名:Palpite Infeliz(よけいなお世話)/Noel Rosa さくら貝の歌/八洲秀章 他(変更する可能性があります)

これからのかわさきの講座・イベント情報は!!

(4 ページに続く)

この度情報紙「かわさきの生涯学習情報(KSJ)」は、本紙 70号(3月 31日発行号)で発行を休

止し、ホームページでの情報提供に一本化することなりました。2007年の「Kパル通信」創刊

以来、長い間ご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。ホームページにはこれか

らも、より多くの情報を掲載し、市民の皆様のお役に立てるページにするよう努めて参りたいと

思いますので、ぜひ情報をお寄せ下さいますようよろしくお願い申し上げます。また、平成28

年度末をもちまして廃止になる川崎市のふれあいネット内の「生涯学習情報」の提供が当財団に

委託され、情報が移行されることになりましたので、併せてよろしくお願いいたします。

本号では、ホームページで提供する「かわさきの講座・イベント情報」と「指導者・人材情報」、

「団体・グル-プ情報」についてお知らせいたします。詳しくは、下記にお問合せ下さい。

情報提供・掲載・登録についてのお問い合わせ先

〒211-0064 川崎市中原区今井南町28番41号

公益財団法人 川崎市生涯学習財団 学習情報担当 TEL 044-733-5811

FAX 044-733-0085

「ふれあいネット」の情報移行についてのお問い合わせ先

〒210-0006 川崎市川崎区宮本町6番地

川崎市教育委員会事務局 生涯学習推進課 振興係

TEL 044-200-3304 FAX 044-200-3950

長い間、ご愛読ありがとうございました

発行 (公財)川崎市生涯学習財団 〒211-0064川崎市中原区今井南町28-41川崎市生涯学習プラザ内

☎:044-733-5560 FAX:044-739-0085 URL: http://www.kpal.or.jp E メール: jyoho2 @kpal.or.jp ※財団のロゴマークにある「KPAL=K パル」とは財団の愛称で Kawasaki Promotion Agency Lifelong learning の略称です。

かわさきの講座・イベント情報 検索

http://www.kpal.or.jp/kouzaevent/

画像を拡大

チラシの表裏や写真を拡大してチェックできるからいいね。 わね。

メール、ツイッター、フェイスブックなどで、情報を友達と共有できるよ。

カテゴリ

会場

地図

交通アクセス

日時

対象・定員

申込

料金

主催

URL

FAX:044-739-0085

E-mail:[email protected]

http://kpal.or.jp/8_lobbycon.html

どなたでも

不要

無料

(公財)川崎市生涯学習財団

(公財)川崎市生涯学習財団

TEL:044-733-5811お問い合わせ

内容

音楽

出演:りょうすけ(くちぶえとギター)

曲名:Palpite Infeliz(よけいなお世話)/Noel Rosa

さくら貝の歌/八洲秀章 他(変更する可能性があります)

川崎市生涯学習プラザ

武蔵小杉駅より徒歩12分

2016年10月19日(水)

主催者のホームページへの リンクが掲載してあるので、詳しい情報を確認できるね。

OK

講座・イベント情報をお寄せください〈随時募集中〉 掲載 無料 ホームページ「PLANETかながわ」にも掲載可

同じ入力フォームで、「PLANET かながわ(神奈川

県生涯学習情報システム)」にも掲載することがで

きます。

申請・掲載された情報を

一覧表で管理できます。

次回以降は、複写機能を

使って、入力内容が省略で

きます。

掲載お申込みはこちら

日付・カテゴリ・エリア・フリーワードなど

で検索できて便利ね。項目をク

リックし、プルダウンから選択してね。

検索の結果は、「新着順」、「開催日が

近い順」、に並び替えることができる

んだよ。

検索結果はこの下に一覧で表示

されます。

テーマによるまとめの特集は2か月

ごとに更新されるそうだよ。

「詳細ページ」では、講座・イベ

ントごとに、左記の画面のように内

容を詳しく知ることができます。検

索ページの下方にある「詳細画面を

見る」をクリックすると表示されま

す。「一覧ページへ戻る」をクリッ

クすると元の画面に戻ります。

〈入力者登録〉で、入力が簡単に!

選択した日に開催する講座・イベント

を選べるんだね。

☆講座・イベント情報 2

(詳細ページの見方)

☆講座・イベント情報 1

第 70 回 ランチタイムロビーコンサート

ホームページ

混声合唱団プラザ

花(春のうららの隅田川)、

さくら、早春賦、どこかで春が他

地図が載っていて開催場所

が分かりやすいね。

(1)

(4)

Page 2: 主催 (公財)川崎市生涯学習財団 - kpal.or.jp · 曲名:Palpite Infeliz(よけいなお世話)/Noel Rosa さくら貝の歌/八洲秀章 他(変更する可能性があります)

芸術・文化、スポーツ等のさまざまな分野で活動している団体・グループ情報を収集し、その情報を市民に提供し

ています。当財団のホームページの団体・グル-プ情報をクリックして、分野別情報一覧から検索してください。

分野別情報一覧(※団体・グループ情報も同様)

○学術・教育

・社会科学(心理学、歴

史・地理等)

・自然科学(生物、天文・

地理学等)

・教育一般

・その他

○保健・福祉・健康

・食生活

・救急法

・福祉

・保健・衛生・健康

・その他

○スポーツ・

レクリエーション

・ダンス・体操

・武道・格闘技

・登山・野外活動

・レクリエーション

・球技

・その他

○芸術・文化・趣味

・文学・演劇・舞踏

・音楽

・美術・工芸・園芸

・書道・茶道・華道

・服飾

・その他

○環境・まちづくり

・環境

・コミュニティ

・その他

○語学・国際関係

・外国語

・国際理解

・国際交流

・その他

○産業・技術

・商業・経営

・土木・建築

・機械

・マスメディア

・IT・パソコン

・その他

☆「団体・グループ情報」

登録者と利用者の交渉・契約等については、当事者間の責任に委ねることとし、当財団は関知いたしませんので、ご了承をお願いいたします。

○その他

・ボランティア

・その他

■活動内容【合唱、コーラス】

合唱の好きの仲間が集まったフレンドリーなサークルです。楽しく歌うことをモットーとして活動していま

す。初めてという人も歓迎です。仲間の輪を広げましょう。

会員数:30人(男性 12人、女性 18人) 入会条件:どなたでも入会できます

会費:入会金 1,000円、月 1,500円

■活動日時/場所

活動日時:毎週水曜日 18:30~20:00 主な活動場所:○○プラザ(幸区)、○○会館(川崎区)

■問い合わせ先

(公財)川崎市生涯学習財団 TEL: 044-733-5811(平日 9:00~16:00) FAX:044-739-0085

E-mail:[email protected]

音楽

【掲載例】 団体・グループ情報

利用者

(指導者や講師を

お探しの方)

ホームページ

指導者・人材情報

(公財)川崎市生涯学習財団

登録者

(指導者・講師)

④連絡・依頼

③検索

②登録 ①申込

生涯学習の各分野で活躍している豊富な知識や技能、経験等を身につけた人材情報を幅広く収集し、その

情報を市民に提供しています。当財団のホームページの指導者・人材情報をクリックして、分野別情報一覧か

ら検索してください。

☆「指導者・人材情報」

「知能や技能、経験

を地域に活かした

いな。」

指導者・人材情報に登録できる方 下記すべての項目に該当する方

(1) 文化、芸術、科学、スポーツなど生涯学習の各分野において、専門的知識や技能、経験等をお持ちの方

(2) 市民の生涯学習活動に関し、講師・指導者等として活動する意思のある方

(3) 川崎市内で指導が可能な方

※ご登録者は、5 年ごとに更新の手続きが必要です。

ホームページ

(公財)川崎市生涯学習財団

④連絡・依頼

③検索

②登録 ①申込

利用者

(団体やグループを

お探しの方) 団体・グループ

(サークル含

む)

「何か新しいことを

学びたい」

「同じ趣味や目的を

持った仲間を探した

い」

「仲間を

増やしたい」

「活動の輪を

広げたい」

ご登録いただいた情報

をホームページで公開

いたします。

団体やグループをお探

しの方は、直接登録者と

連絡を取り合っていた

だきます。

連絡先などをホームペ

ージに掲載ご希望でな

い場合は、川崎市生涯学

習財団が窓口

になります。

団体・グループ情報

団体・グループ情報に登録できる方

下記すべての項目に該当すること

(1) 市民の生涯学習活動を支援するという目的に賛同していること

(2) 川崎市内を中心に活動を行っていること

(3) 会員を公募している団体・グループであること

(4) 団体・グループの会則等を有していること

※ご登録者は、5年ごとに更新の手続きが必要です。

ご登録いただいた情報

をホームページで公開

いたします。

指導者や講師をお探し

の方は、直接登録者と連

絡を取り合っていただ

きます。

連絡先などをホームペ

ージに掲載ご希望でな

い場合は、川崎市生涯学

習財団が窓口

になります。

※団体・グループと利用者の交渉・契約等については、当事者間の責任に委ねることとし、当財団は関知い

たしませんので、ご了承お願いいたします。

「学習会の講師を探

しているけど、いい

人いないかな。」

分野別情報一覧は、左の「指導者・人材情報」と同様です。

(登録方法は、ホームページを参照して下さい)

ホームページ

かわさきの生涯学習情報 検索

(登録方法は、ホームページを参照して下さい)

ホームページ

かわさきの生涯学習情報 検索

団体・グループ名 活動内容 主な活動地域

混声合唱団プラザ 合唱、コーラス 中原区・高津区・川崎区

(3) (2)