文楽 初春公演 - palcoop.or.jp ·...

1
4 5 534 534- -0024 0024 大阪市都島区東野田町1-5- 大阪市都島区東野田町1-5-26 26 おおさかパルコープ 機関紙ぱるタイム係 おおさかパルコープ 機関紙ぱるタイム係 eメールアドレス [email protected] eメールアドレス [email protected] ご意見・感想を お寄せください。 ※いただいた声は「ぱるメール」や、商品案内・ホーム ※いただいた声は「ぱるメール」や、商品案内・ホーム ページなど広報・宣伝活動で掲載させていただくこと ページなど広報・宣伝活動で掲載させていただくこと があります。ご了承ください。お預かりした個人情報 があります。ご了承ください。お預かりした個人情報 は上記及びパルコープからの問い合わせ以外には使用 は上記及びパルコープからの問い合わせ以外には使用 いたしません。 いたしません。 2010. 3.1 172010. 3.1 1783 第66回例会 66 場所:門真ルミエールホール   (京阪電車「古川橋駅」下車) 第67回例会 のお知らせ ザ・ニュースペーパー ザ・ニュースペーパー ニュースを素材に ひたすらライブに こだわる社会風刺コント集団 2010年日(日) 日(月) コープシアターの 入会方法 入会方法 入会金2,000円  月会費1,050円 会費は毎月口座から引き落とし ※基本は3人以上のグループ加入で すが、1人からでも加入できます。 問い合わせ 組合員活動事務局 ☎06-6242-0904 FAX 06-6242-0926 文楽 初春公演 にん 禿 かむろ ひこ さん ごん げん ちかい のすけ だち つぼ さか かん のん れい げん など 25 使使〈演目〉 14:30~ 18:00~ 11:00~ 使西

Upload: others

Post on 24-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 文楽 初春公演 - palcoop.or.jp · の粒の他にタピオカ澱粉を使う方法もあし、最後は肥料や飼料に使われます。糠になります。この糠の粒は何度か再利用引っ付いて、洗わずに炊ける「無洗米」入れ、グルグル混ぜると糠の粒に肌糠がレスの筒の中に「糠の粒」と普通精米をいただきましたので簡単にご説明します〉〈「無洗米

45

〒〒534534--00240024 大阪市都島区東野田町1-5- 大阪市都島区東野田町1-5-2626おおさかパルコープ 機関紙ぱるタイム係おおさかパルコープ 機関紙ぱるタイム係eメールアドレス [email protected]eメールアドレス [email protected]

ご意見・感想をお寄せください。

※ いただいた声は「ぱるメール」や、商品案内・ホーム※ いただいた声は「ぱるメール」や、商品案内・ホームページなど広報・宣伝活動で掲載させていただくことページなど広報・宣伝活動で掲載させていただくことがあります。ご了承ください。お預かりした個人情報があります。ご了承ください。お預かりした個人情報は上記及びパルコープからの問い合わせ以外には使用は上記及びパルコープからの問い合わせ以外には使用いたしません。いたしません。

2010.3.117号

2010.3.117号

 

「パルながの」の記事を見な

がら、高齢の生産者によって日

本のお米が支えられているのだ

なぁとつくづく感じました。ツ

アーで訪れた人々の中で、お米

作りに興味を持って受け継いで

くれる人が出てくればいいなと

思いました。これからも安心・

安全なお米をお願いします。

住之江区 

高垣 

祐子さん

高齢の生産者に支えられている

 

今は個配にしてしまったので

すが、共同購入の時の配達員さ

んの日記は、私を独身時代に戻

してくれました。毎週、あの日記

を読むのが楽しみで、また主人

の休みの都合がかわれば共同購

入にするので、どうか、配達員さ

んがかわっていませんように…。

寝屋川市 

桝田 

里依子さん

私を独身時代に戻してくれる日記

 

表紙と裏表紙の生産者の写真

や発言は、私たち消費者の胸に

届く思いがすてきです。今回か

ら文字が大きくなり読みやすく

なって嬉しいです。私は、高齢

(83歳)で目は両方とも白内障

の手術を受けましたので、何で

もすらすら読めますが、やっぱ

り活字は大きくなった方がずっ

と楽に読めますから。ぱるメー

ルを読んでいると、父親の読者

もあるのでたのもしく思いま

す。男女の差なく家庭・子育て

にとりくんでほしいと思いま

す。

大東市 

加藤 

和子さん

消費者の

胸に届く思いがすてき

第66回例会

 

コープシアター大阪は、パルコープの組合員と、その家

族なら誰でも入会できる積立式の鑑賞会です。年3〜4回

の例会があり、さまざまなジャンルの舞台を生で楽しめま

す。1月に行われた第66回例会の様子を紹介します。

場所:門真ルミエールホール  (京阪電車「古川橋駅」下車)

第67回例会 のお知らせ

ザ・ニュースペーパーザ・ニュースペーパーニュースを素材に ひたすらライブにこだわる社会風刺コント集団

2010年6月6日(日)7日(月)

コープシアターの 入 会 方 法入 会 方 法●入会金2,000円  月会費1,050円 会費は毎月口座から引き落とし ※ 基本は3人以上のグループ加入ですが、1人からでも加入できます。

●問い合わせ 組合員活動事務局 ☎06-6242-0904 FAX 06-6242-0926

中の有名な「三

つ違いの兄あに

さん

と…」のせり

ふ、語りと人形

の、あ・うんの

呼吸それらすべ

てが、もう一度

見たいと強く思

わせる名舞台で

文楽 初春公演二に

人にん

禿かむろ

  彦ひこ

山さん

権ごん

現げん

誓ちかい

助のすけ

剣だち

壺つぼ

坂さか

観かん

音のん

霊れい

験げん

記き

  など

 

意見としては、安心できる商

品である。配達員は寒い中がん

ばっている。

住之江区 

近森 

静江さん

安心できる商品を

 

以前の紙面は視力のよくない

私にとって、光沢があって読み

づらかったのですが、久しぶり

にみると目にやさしく読み易く

なっており、クイズも解いてみ

ました。これからもよろしくお

願いします。

大正区 

杉本 

喜子さん

目にやさしく読み易い

 

新春のコープシアターの幕開

けは、人形浄瑠璃(文楽)鑑賞

で始まりました。

 

日本橋の国立文楽劇場が開場

25周年を迎え、江戸に花開いた

古典芸能を、三演目じっくりと

味わうことができ、また場内の

資料室では明治5年に植村文楽

軒が操り人形の座として文楽座

を定めたことを知りました。

 

今回イヤホンガイドのサービ

スが付き、義太夫語りの現代語

訳、人形の衣裳や首かしらが表す身分

や立場などが手に取るようにわ

かります。比較的新しい作品、

壺つぼ

坂さか

観かん

音のん

霊れい

験げん

記き

の夫婦愛、その

した。

 

文楽がぐっと身近になりまし

た。

(はるる)

 

「普通精米」は肌はだ

糠ぬか

を取るため、お米

を洗います。

 

「無洗米」はお届けする前にこの肌糠

を取り除いてあるので洗わなくてもよい

のです。

 

糠を固めて「糠の粒」を作り、ステン

レスの筒の中に「糠の粒」と普通精米を

入れ、グルグル混ぜると糠の粒に肌糠が

引っ付いて、洗わずに炊ける「無洗米」

になります。この糠の粒は何度か再利用

し、最後は肥料や飼料に使われます。糠

の粒の他にタピオカ澱粉を使う方法もあ

ります。

〈「無洗米」について、たくさんのおはがきを

いただきましたので簡単にご説明します〉

〈演目〉

14:30~18:00~11:00~

 

先日、春から新1年生の次男

に生協から鉛筆が1ダース届き

ました。なんと、名前まではい

っていてびっくり!本当にあり

がとうございました。春から持

たせて行かせます!

港区 

坂元 

綾子さん

新1年生の次男に届きました!

ご入学おめでとうございます。

鉛筆はコープ共済に加入されて

いる新1年生に毎年プレゼント

しています。

 

先日、夫と一緒に松竹座に藤

山直美の新喜劇を見に行ってき

ました。何と、前から4列目、

花道から3番目のとてもいい席

でびっくり。勿論、花道を行き

かう役者さん、ちょうど演技を

される間近で気分も上々。ちょ

うどその日は節分でしたので、

舞台が終了した時に、豆まきが

あり4袋もゲットしました。寛

美のファンである夫に、DVD

6巻セットを奮発してしまいま

した。夫婦で泣き笑い、食べの

一日をすごすことができまし

た。いい席をありがとうござい

ました。 守

口市 

藤井 

喜美枝さん

夫婦でいい一日を

すごすことができました

チケットのご利用ありがとうご

ざいます。いいお席でラッキー

でしたね。

 

先月、結婚しました。生協も

入りました。保険にも入ってい

ます。ご近所の方と仲よくして

いきたいです。

平野区 

浅田 

まりさん

生協も入りました

 

「パルながの」のお米はまだ

食べたことがないので、注文し

てみたいなと思いました。でき

るだけ農薬を使っていないとい

うことなので、子どもにも食べ

させたいと思います。

枚方市 

奥田 

ユカリさん

子どもにも食べさせたい

 

いつもぱるタイムを楽しみにしていま

す。「パルながの」の無洗米が4月から

発売になると知って、子どもたちも大よ

ろこびです。水を少し多めに入れて炊く

ともちもちで無洗米はおいしいですよ!

鶴見区 

谷口 

美佳さん

無洗米はおいしいですよ!

 

無洗米ってどういう製造工程をされて

いるんでしょうか?栄養は損なわれませ

んか?ちょっと気になっています。

西区 

天野 

加代子さん

無洗米の製造工程は?