原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

49
原原原原原原原原原原原原原原 原原原原原 原原原原原原原原原原 Aug. 19-22, 2013 @ 原原原原原 原原 原原 ( 原原原原原原原 )

Upload: brick

Post on 17-Jan-2016

69 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

原始惑星系円盤研究会  Aug. 19-22, 2013 @ 国立天文台. 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル. 野村 英子 ( 京大理宇宙物理 ). Contents. §1. Introduction §2. 原始惑星系円盤から の 赤外線輝 線 §3. 原始惑星系円盤からの ミリ波・サブミリ波輝線 §4. 原始惑星系円盤の物理構造と 化学モデル §5. 原始惑星系円盤 の化学モデルと 太陽系物質起源 §6. Summary. §1 Introduction. 原始惑星系円盤から惑星系へ. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤の分子輝線観測と

化学モデル

原始惑星系円盤研究会 Aug. 19-22, 2013 @ 国立天文台

野村 英子 ( 京大理宇宙物理 )

Page 2: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Contents§1. Introduction

§2. 原始惑星系円盤からの赤外線輝線§3. 原始惑星系円盤からのミリ波・サブミリ波輝線

§4. 原始惑星系円盤の物理構造と化学モデル

§5. 原始惑星系円盤の化学モデルと太陽系物質起源§6. Summary

Page 3: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

§1 Introduction

Page 4: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

↓微惑星の合体成長

↓原始惑星形成

↓ガス円盤の散逸→ 惑星系形成

原始惑星系円盤から惑星系へ

ダストの成長・赤道面への沈殿

↓微惑星形成

(e.g., Hayashi et al. 1985)

(C) Newton Press

原始惑星系円盤の観測とモデルの比較から惑星形成論と

太陽系内物質の生成過程を検証

Page 5: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

円盤からのダスト連続光の観測

中心星円盤

IRAS(1983 年 )ダスト熱放射

赤外線超過

ダスト

可視光・

赤外線

★円盤

(Fukagawa+ 2004)

AB Aur

GG Tau

(Itoh et al. 2002)

(Hashimoto+

2011)

AB Aur

ダスト散乱光

100AU

100AU

(Kitamura et al. 2002)

中心星

Page 6: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤からのガス輝線観測

12CO 6-5, 3-2, 2-1, 1-0,13CO 3-2, 2-1, 1-0,

C18O 2-1, 1-0,HCN, HNC, DCN, CN, CS, C34S, C2H, H2CO,HCO+, H13CO+, DCO+,

N2H+, HC3N, c-C3H2, etc.

ミリ波・サブミリ波

H2 v=1-0 S(1), S(0),CO Dv=2, Dv=1

H2 Lyman-Werner band transitions

可視光[OI] 6300A

[OI] 63um, 145um, CO, H2O, CH+, HD, etc.

(Herschel Space Observatory)

H2O, OH, HCN, C2H2, CO2

(Spitzer Space Telescope)遠赤外 ★(sub)mm赤外線

H2 v=0-0 S(1), S(2), S(4)

近赤外

中間赤外

紫外

→ALMA

HCO+(4-3)

ALMA

TW Hya

100AU

原始惑星系円盤内の分子分布?

Page 7: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤の化学構造(e.g., Dutrey+ 1997, Markwick+2002, Aikawa+ 2002, Bergin+ 2007)

ESA

Halley

H2O, CO2, CH4, CH3OH, H2CO, NH3, HCN, etc.

氷分子の蒸発 ガス粒子の塵表面への凍結

岩石惑星 ガス惑星 氷惑星

・円盤表層部:光解離→ラジカルが豊富・円盤中層部:分子が豊富・円盤外縁赤道面付近:気相分子の凍結

Page 8: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

§2 原始惑星系円盤からの

赤外線輝線- 水&有機分子 , HD

-

Page 9: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

・ OH

S/N=250

AA Tau

Spitzer/IRS (R=600)

 惑星形成領域における水・有機分子の観測

・ H2OC2H2

HCN

CO2

観測

モデル

(e.g., Carr & Najita 2008; Salyk+ 2008, 2011; Pontoppiddan+ 2010)

H2O Snow line @ 1~4AU?Spitzer data + models

(Meijerink+ 2009, Zhang+ 2013)

(Carr & Najita 2011, Najita+ 2013)

HCN/H2O ⇔ Mdisk?

Macc?・

Page 10: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Spitzer/IRS (R=600)

Herbig FeTransitional

Herbig Ae

T Tauri

T Tauri

OH

 惑星形成領域における有機分子の観測H2O

C2H2

HCN

CO2

Spitzer/IRS (R=64~128)

(Pascucci+ 2008, Pontoppiddan+ 2010)

C2H2

HCN

Sun-like

M dwarf

CO

中心星による違い (?)

M

B

100%

50%A F

G

K

Page 11: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Herschel GASPS

Target lines :[CII] 158um, [OI] 63, 145

um, H2O lines & Dust emission

(Herschel/PACS)

Target objects :~250 T Tauri & HAeBe

stars in nearby star clusters in the age range

of 1-30 Myr

中心星や多波長のデータ & モデル計算

Herschel2009/5-2012

GASPS (gas in protoplanetary disks)PI: Bill Dent

→ Gas dispersal time of PPDs?

Dent et al. (2013)

Kamp et al. (2013, 準備中 )

Page 12: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Herschel GASPS : 観測 & モデルHD169142

(Meeus et al. 2010)Gap 円盤で観測値を再現

[OI] 63mm

[OI] 146mm

[CII] 158mm12CO 2-1

13CO 2-1

[OI] 63mm

(TW Hya, HD100546, Thi+ 10, 11;

Tilling+12, Padio+ 13)

Page 13: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤からの水分子輝線

hot MIR lines

warm FIR lines

cold FIR lines

AA TauSpitzer/IRS

(Carr & Najita 2008)

H2O, OH, HCN, C2H2

TW Hya

(Hogerheijde+ 2011)

Herschel/HIFI(Riviere-Marichalar+

2012)

AA TauHerschel/PACS

[OI] H2O

Herschel cold H2O @267mm, 539mm, TW Hya, HD100546

Spitzer hot H2O @10-35mm, TTSs: 検出 , HAEBEs: 上限のみHerschel warm H2O TTSs: @63mm, HAEBEs: @55-180mm

Page 14: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤からの HD 分子輝線TW Hya

(Bergin et al. 2013)

More observations by

Sofia?

Herschel/PACS

[HD]/[H2]=3.0e-5 → Mdisk > 0.05Msun

[mm]

A[s-1] Eu[K] [W/m2]

HD J=1-0 112 5.4e-8 129 6.3e-18J=2-1 56 5.2e-7 385 <8.0e-18

H2 S(0) 28 3.0e-11 171

S(1) 17 4.9e-10 511 1.2e-17

n (HD, J=1) [cm-

3]

Page 15: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

§3 原始惑星系円盤からのミリ波サブミリ波輝

Page 16: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

PdBI, SMA による円盤の干渉計観測PdBI: Chemistry in Disks

(CID)AB Aur, CQ Tau, MWC480, MWC785, DM Tau, LkCa 15, GO Tau

N2H+, CCH, CS, H2S, SO, CN, HCN, HC3N, CCS, H2CO

SMA: Disk Imaging Survey of Chemistry with the SMA (DISCS)

(Dutrey+07,11, Schreyer+08, Henning+10,Semenov+11, Chapillon+12a,12b, Guilloteau+12)

DM Tau, IM Lup, AA Tau, GM Aur, V4046 Sgr, AS 205, AS 208, LkCa 15, HD142527, SAO 206482, CQ Tau,

MWC480CO2-1, HCO+3-2, DCO+3-2, N2H+, H2CO3-2, 4-3,

HCN3-2, DCN3-2, CN23/2-11/2, 23/2-13/2(Oberg+, Qi+, 10-13)

Page 17: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

DISCS (SMA)

(Oberg, Qi et al. 2010, 2011a)

Spitzer Spitzer

TTauri star: molecular richHarbig Ae: molecular poor

( 逆のものもある :e.g., AA Tau, HD163296…

赤外線輝線と逆相関? )

Page 18: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

(Oberg et al. 2010, 2011a)

CN/HCN

- CN/HCN は TTSs と HAEBE で違いなし- DCO+, DCN, N2H+, H2CO は TTSs のみで検出

- N2H+, H2CO に相関 ⇔ 円盤温度- AB Aur では HCO+, HCN, CS, C2H の存在量 : 少

(Schreyer et al. 2008)- HAEBE では H2O, HCN, C2H2, CO2, OH 未検出

(Pontoppidan et al. 2010, by Spitzer)

(Qi et al. 2013a)

N2H+ vs. H2CO

T Tauri Disks vs. Herbig Ae Disks

Page 19: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

CO Snow LineSMA

CO6-5@691GHzCO3-2@346GHzCO2-1@231GHz

13CO2-1@220GHzC18O2-1@220GHzC17O3-2@337GHz

HD163296

dust settling

(Qi et al. 2011)CO snow line @

R~155AU

(Mathews et al. 2013)

[DCO+]/[HCO+]

=0.3

ALMA SV@band7, DCO+ 5-4

ALMA cycle 0

(Qi et al. 2013c)

CO snow line @

R~30AU

TW Hya

Page 20: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Cold CO 問題

CCH, CN, HCN もT<10K?

CO @ T < 10K? ⇔ CO の凍結温度 ~15-20K

(Henning et al. 2010, Chapillon et al. 2012a)

Page 21: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

§4 原始惑星系円盤の

物理構造と化学モデル- ダスト成長、ガス流、

電離度、環境効果 -

Page 22: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤の物理的・化学的進化

ダスト合体成長

乱流拡散

円盤風

・ダスト合体成長・沈澱・ガス散逸  - 中心星への質量降着  ⇔ MRI( 磁気回転不安定性 )   乱流拡散  - 光蒸発  - 円盤風   ↓ 惑星形成

・太陽系内物質・生命起源物質 ( 大型有機分子生成 )     との関連

物理過程 化学進化

分子輝線の観測⇔ 円盤物理・

  化学構造

§4 §5

Page 23: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Effect of Dust Evolution

化学反応 + ガス温度 + ダスト合体成長計算- ダスト成長&破壊&沈殿 + ガス温度 + 化学反応 (Vasynin et al. 2011)- 時間進化含む  (Akimkin et al. 2013)

ダスト成長・沈殿 → 小さなダスト量の減少→ 紫外線浸透 & ダストへの分子の吸着

(e.g., Aikawa & Nomura 2006; Fogel+ 2011; Ishimoto+ ポスター )

Page 24: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Effect of Turbulent Mixing円盤内ガス流 → 分子層⇔表層&冷たい赤道面の境界で分子分布に影響  (τchemistry > τmotion)

半径方向&鉛直方向の 2D 乱流

(e.g., Semenov+ 2006; Willacy+ 2006,2008;

Herant+ 2010; Heinzeller+ 2011)

(Semenov & Weibe 2011)

鉛直方向の 1D 乱流

Page 25: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Cold CO 問題CO @ T < 10K? ⇔ CO の凍結温度 ~15-

20K

ダスト成長&乱流→円盤外縁で Cold CO を説明できる

(Aikawa 2007)(Ishimoto et al.)

ダスト成長なし ダスト成長あり

CN CN

Size ofFreeze-out

layer

Mixinglength

<

Page 26: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤からの水分子輝線

hot MIR lines

warm FIR lines

cold FIR lines

AA TauSpitzer/IRS

(Carr & Najita 2008)

H2O, OH, HCN, C2H2

TW Hya

(Hogerheijde+ 2011)

Herschel/HIFI(Riviere-Marichalar+

2012)

AA TauHerschel/PACS

[OI] H2O

Herschel cold H2O @267mm, 539mm, TW Hya, HD100546

Spitzer hot H2O @10-35mm, TTSs: 検出 , HAEBEs: 上限のみHerschel warm H2O TTSs: @63mm, HAEBEs: @55-180mm

Page 27: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

a

H2O formation in disks

hot MIR lines

warm FIR lines

cold FIR lines

O + H2 H + OHOH + H2 H + H2O

Cold outer disk x(H2O)<10-7

O OH+ H2O+ H3O+

H2O (gas) H2O (grain)

H2O (gas)

H3+ H2 H2

e-

photodesorption

Hot inner disk (>300K),

x(H2O)~10-4

Energy barrier

Page 28: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

R [AU]

R [AU]

H2O: ダスト進化の影響Z

/R

amax=10cm

amax=10mm

amax=10mm

amax=10cm observations

17mm (hot) 0.19 0.096 4.8

63mm (warm)

0.47 0.23 0.80

539mm (cold)

2.6e-3 6.3e-4 2.7e-3H2O

(Walsh et al. 2012, in prep.)

Line radiative transfer: LTE, face-on, Molecular data: LAMDA

(Obs.: Carr & Najita 2012, Riviere-Marichalar+ 2012, Hogerheijde+ 2011)

H2O line flux (10-14 erg s-1 cm-2) @d=140pc

H2O

amax warm H2O , T (cold H2O) H2O line

Small grains can survive in the disk surface?

Page 29: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

H2O: 乱流拡散の影響

Turbulent mixing enhances H2O, OH, HCN, C2H2 in surface layer of inner disk

→ making hot/warm water lines stronger

H2O

(Hein

zelle

r, H

N,

Wals

h,

Mill

ar

20

11

)

H2O

No gas motion Turbulent mixing

Heig

ht

/ R

ad

ius

Disk radius [AU]

mixing

OH + H2 H + H2O

Heig

ht

/ R

ad

ius

Disk radius [AU]

*円盤風でも同様の効果 (Ishimoto et al.)

Page 30: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星円盤ガスの電離度と MRI・磁気回転不安定性による

角運動量輸送 & 中心星への質量降着,

乱流拡散

・原始惑星系円盤:低電離度 ( 中性粒子 >> イオン )  → 磁気回転不安定性が安定化

Star

Disk

Bz

(e.g., Sano & Stone 2002, Kunz & Balbus 2004)

密度 :高 ⇔ 低 電離度:低 ⇔ 高

円盤内の化学反応計算→ 電離度→ 磁気回転不安定 / 安定領域  電離度が検証できる分子種

Page 31: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Z/R

Ionization degree

原始惑星円盤ガスの電離度と MRI

MR unstable

MR-stable

ReM (Ohmic dissipation)

R [AU]

Z/R

MRI -regulatedReM=100

Am=1

Am=100MR unstable

R [AU]

Am (ambipolar diffusion)

h=6.5e3 x(e-)- Ohmic

dissipation

- Ambipolar diffusion

(Wals

h,

HN

, M

illar,

Aik

aw

a

20

12

)

MRI is stabilized near midplane by Ohmic diss. (<20AU) & regulated by AD (<200AU), Surface layer is unstable

N2H+

R=15AU

Fract

ion

al

ab

un

dan

ces

Z[AU]

HCO+

C+

He+, H+

H3O+

Page 32: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Excursion of Cosmic Rays

太陽圏のアナロジーで、若い中心星の活動性による宇宙線の遮蔽を考える

(Cleeves, Adams & Bergin 2013)

ISM W98

ISM M02

TTS activity max

TTS activity min

遮蔽ISM

M02

TTS max

Lx=1e33erg/s

zRN=1e-19 s-1

赤道面付近では放射性元素による電離が重要?

Rm=3000

Am=0.1

Page 33: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

原始惑星系円盤ガスの電離度の観測

(Oberg et al. 2010, 2011b)

LkCa 15, OVRO, CO, 13CO, C18O, HCO+, H13CO+, N2H+

(Qi+ 2003)

DM Tau, SMA

LkCa 15, DM Tau, MWC480, PdBI, CO, 13CO, HCO+, N2H+

物理モデル:ダスト連続光

(Pietu+ 2007; Dutrey+ 2007)

(Andrews+ 2011)

N2H+ + CO → HCO+ + N2

H3+ + CO → HCO+ + H2

H3+ + HD → H2D+ + H2+

220KH2D+ + CO → DCO+ + H2

高温

低温

Page 34: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

若い星団内の原始惑星系円盤の進化オリオン星雲 トラペジウム星団

星の大部分は若い星団で形成される→星団の環境効果、特に光蒸発の影響を調べる

円盤

電離面

光蒸発大質量星から

の紫外線

電離面

原始惑星系円盤

HST

距離:400pc

Page 35: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Line Flux : Irradiated vs. Isolated(Walsh, Millar, HN

2013)

Line fl

ux r

ati

os

CO 6-5/2-

1

HCN7-6/3-

2

CN6-5/2-

1

HCO+

6-5/2-1

IsolatedIrradiate

d

円盤表層部の光蒸発領域をトレースする分子輝線の観測→ ALMA による光蒸発条件の観測的検証

Z/R

Z/R

ガス温度

CN

光解離

気相反応により他の分子種へ

光蒸発領域

R [AU]

HCO+紫外線→電離度↑

Z/R

Tgas > Tcrit

Page 36: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

§5 原始惑星系円盤の

化学モデルと太陽系内物質の起源- 同位体 ( 重水化物 ) 、複雑な分子種 -

Page 37: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

(Pers

son e

t al. in

pre

p.)

DCN : TW Hya, LkCa 15HD : TW HyaHDO, H2D+ : non-detection

原始惑星系円盤における重水化物の観測

(Bergin+ 2013)

(Qi+ 2008, Oberg+ 2010, 2012)

Deuterium Chemistry

DCO+ : TW Hya, DM Tau, LkCa 15, HD163296 (van Dishoeck+ 2003, Guilloteau+ 2006, Oberg+2010, Mathews+ 2013)

(Guilloteau+ 2006, Chapillon+ 2011)

Page 38: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Deuterium Water in Disks

(Furu

ya+

2013, su

bm

itte

d)

H2O(ice)  →  O  →  H2O(ice)

光脱離 ダストへ・解離  吸着

D濃縮 : 大 D濃縮 : 小

Page 39: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Deuterium Chemistry in Disks

HD/H2 = 1.5e-5↓

一部の分子に D濃集

Multiplly Deuterated Species

H3+ + CO → HCO+ + H2

H3+ + HD → H2D+ + H2+

220KH2D+ + CO → DCO+ + H2

高温

低温

Page 40: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Deuterium Chemistry in DisksMultiplly Deuterated Species

半径分布鉛直分布@ 250AU

赤道面で D濃集

D3+ に濃集

→H2D+ は少ない?

(Willa

cy 2

007)

低温領域で D濃集

H3+

H2O

HCO+

Page 41: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Carbon Fractionation in Disks

(Woods

& W

illacy

2009)

- 円盤表層部における光解離の self-sheilding による分離

 表層: 12C16O → 13CO → C18O → C17O →… :赤道面

- 化学反応による分離ΔE=35K

ΔE=9K

温度に応じて緩やかな違い→観測できる?

Page 42: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

H2COH+HOCO+HCS+

CH4C2H2HOC+

HCNH+

HNCCCCH3HCO+ OHCH2CH2OH

HCCNCC3SC2S CH3COCH3

C8H-

CH2CNC3OC2O

C2H5OHCH2CHOHHC3NH+H2C3C3NCO2CF+

CH3OCH3c-C2H4OH2C4c-C3H2c-C3HC3CO+

CH3C5NC6HC5HC4HC3HC2HCH

CH3C4H

H2C6

CH2CHCNNH2CHONH2CNHNCSCH2C2

C2H5CNCH2CHCHOCH3CHOCH3SHCH2COHNCOOCSCN

HC11NCH3COOHCH3NH2CH3NCCH2NHH2CNHCOCO

HC9NCH3C3NCH3CCHCH3CNHCOOHH2CSHNCCS

HC7NHCOOCH3HC5NCH3OHHC3NH2COHCNCH+

C6H-

C2H5OCHO

1970 年~10 種

1980 年~50 種→ 1995 年

~100 種→2013 年~170 種→

C4H-

CH2OHCHO

CH3CONH2CN- C5N-

C3N-NH2CH2COOH?→ アミノ酸?

これまでに観測された星間分子の一部

スターダストミッションで彗星サンプル中にアミノ酸

グリシンを発見

隕石中のアミノ酸⇔ 星間分子との関連?

(Elsila et al. 2009)

Page 43: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

円盤における複雑な分子種の検出

→ALMA でさらに複雑な分子種の発見へ

HD163296 ALMA SVc-C3H2 J=6-5 @

218GHz

(Qi et al. 2013b)(Chapillon et al. 2012)

MWC480, LkCa15, GO Tau

IRAM 30m, PdBIHC3N

J=16-15, 12-11, 10-9 @ 146, 109,

91GHz

Page 44: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

星間空間におけるダスト表面反応

ダスト表面

C, O, N, S, CO, …H

\

脱離 紫外線、宇宙線、X 線

加熱

低温 : < 20K 暖かい領域 : 30-50K

非飽和分子の生成HCOOCH3, NH2CHO, …

NH2, HCO, … CH3O

ダスト表面

(e.g., Garrod+ 2006, 2008)

紫外線

移動CH4, H2O, NH3, H2S, CH3OH, …

飽和分子の生成

気相反応では生成されにくい分子種が生成される暖かいダスト表面ではより複雑な分子種が生成

Page 45: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

円盤中の大型有機分子のモデル計算

HCOOH

(Wals

h,

Mill

ar,

HN

20

10

)

z[A

U]

x[AU]

CH3OH

x[AU]

ダスト表面

C, O, N, S, CO, …H H2O, CH3OH, …

塵表面反応

脱離UVCR

Xrays

光脱離

円盤外縁の有機分子は塵表面反応をトレースする

Page 46: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

塵表面でのさらに複雑な分子の生成

複雑な有機分子は T~30-35K(~50AU) の彗星滞在領域の星間塵上で主に形成される

Z/R

R [AU]

Z/R

R [AU]

CH3OH

C2H5OH

CH3COCH3

アセトン→ 太陽系内物質起源

温度

30-50K

(Wals

h,

Mill

ar,

HN

et

al. 2

01

3,

sub

mit

ted

)

OSU chemical network (Harada et al. 2010, Garrod et al. 2008)  

Page 47: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

彗星で観測された分子存在量との比較

多くの複雑な分子種は分子雲→円盤で存在量増加彗星からの分子輝線観測の結果は円盤モデルと良い一致

分子雲 (初期値 )

(Wals

h,

Mill

ar,

HN

et

al. 2

01

3,

sub

mit

ted

)

モデル (固相 )( 円盤半径 >20AU)

彗星観測

Page 48: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

ALMA による円盤中の CH3OH の観測予測

H2CO line spectra

Flux D

en

sity

[Jy

]

Frequency [GHz] Frequency [GHz]

CH3OH line spectra

(Wals

h, M

illar,

HN

et

al. 2

013,

subm

itte

d)

ALMA band 3 4 6 7 8 9 10 3 4 6 7 8 9 10

H2CO line fluxes: consistent with observations Full ALMA detection limits:

band7: 5mJy for 0.2km/s, 30minband8: 10mJy for 0.2km/s, 60min

Strong methanol lines will be observable

w/o surface reactionswith surface reactions

Page 49: 原始惑星系円盤 の分子輝線観測と 化学モデル

Summary原始惑星系円盤からの赤外線・電波輝線観測中間 - 遠赤外線 H2O の統一的理解 (H2O雪

線 )中心星のスペクトル型依存性原始惑星系円盤の化学モデル

ダスト進化やガス流 ( 乱流拡散 )+ 化学反応計算

ALMA に向けて乱流・電離度の観測的測定

Transition disk (inner hole) の観測重水素などの Isotopologue の観測

より大きな分子種の検出環境効果 ( 星団内円盤の観測 )