『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』 · 2019. 4. 26. ·...

2
学校通信№2 平成31年4月26日(金) 学校目標) 心豊かで自主性のある子 (5月の生活目標)チャイムの合図を守ろう 『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』 校長 桑野 光枝 校庭に咲く色とりどりの花々や、木々を飛び交う小鳥のさえずりに春の爽やかさを感じる今日こ の頃です。令和元年となる新年度が始まり、子どもたちにとっては、新しい学年、新しい学習、新 しい担任という環境でのスタートとなりました。始業式では、どの子にも新しい学年への期待とや る気にあふれた笑顔に加え、良い緊張感がありました。今の気持ちを忘れず目標を持って有意義な 学校生活を送って欲しいと願っています。 ところで、有意義な学校生活(集団生活)とは、その人にとって好きなことを自分勝手にわがま まにすることではありません。人から期待を寄せられたり、たよりにされたりすること、つまり、 「人の役に立てること」が大切な要素といえます。人の役に立てている人は、きまって3つのこと ができていたり、がんばっていたりするという共通点があります。4月の朝会では、その共通点の ヒントとして、3つの言葉を伝えました。『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』です。この言葉のも つ意味をさまざまな場面で考え、生活の中で実感をもって理解してほしいと願っています。学校と 家庭、地域で一緒に見守っていきたいと思います。 さて、参観・懇談会には多くの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。ご家庭 や地域の皆様には、毎朝の登校時の見守りや、1年生下校時の引率、地域における出迎え等、変わ りないご支援をいただきましたこと感謝申し上げます。これからも、学校と家庭、地域が力を合わ せ、コミュニケーションを十分にとりながら子どもたちを育んでいきたいと考えています。 また、教育の基本は、「行動や言葉のルール」を守るところからはじまります。子どもたちは、大 人が守るべき存在ではありますが、これからの厳しい社会に臆することなく、「ルール遵守の上で、 活躍の場(やりがい)を見つける力」つまり、「ほんものの力」を育むことも大人の役目と考えてい ます。兵庫の有名な教育者、東井義雄さんは「ほんものはつづく、つづけるとほんものになる」とい う言葉を残しています。子どもたちの力を信じて令和元年度も、ともにがんばりましょう。 今後も、子どもたちの健やかな成長にむけて、学校と家庭、地域が手を携えていきたいと思いま す。どうぞよろしくお願いします。 ・4(火)心肺蘇生法講習会 ・7(金)自転車講習会(3 年 午後) ・18(火)プール開き ・28(金)参観、懇談、地区懇談 【5・6 年生の兵庫型教科担任制・新学習システムについて】 子どもたちの発達段階を踏まえた教育の改善や、小中学校の連携の改善等がうたわれています。 そこで、兵庫県では全県で小学校高学年において教科担任制と少人数学習団の編成を組み合わせ た「兵庫型教科担任制」を推進しております。具体的には中学校のような全教科にわたる教科担 任制ではなく、教科を限定した教科担任制です。 この制度により ○教師と児童との人間関係や学習経験の広がりによる子どもの成長が図られる。 ○教師の多面的な児童理解による、組織的な指導の充実が図られる。 ○中学校(完全教科担任制)への橋渡しが図られる。等の成果があると報告されています。 本校も5・6 年生で、社会・理科の教科で取り組んでいます。 同時に新学習システムは、5・6年生の算数科で、少人数学習指導で子ども たちの学習を進め深めます。本年度は呉屋弥生先生が担当します。 即位の日 国民の休日 憲法記念日 みどりの日 こども の日 10 11 12 振替休日 家庭訪問 聴力検査(5 年) 家庭訪問 聴力検査(3 年) 家庭訪問 聴力検査(2 年) 家庭訪問 尿検査(二次) みなと お休み お休み 13 14 15 16 17 18 19 家庭訪問 朝礼 聴力検査(1 年) 校外児童会 (5 校時集団下校) 聴力検査(くすのき) 委員会活動 みなと 代表委員会 育友会総会(10:00) 校区探検(3 年) 内科検診(5.6 年) 修学旅行説明会 (16:00) お休み お休み 20 21 22 23 24 25 26 児童集会 内科検診 (1 年、くすのき) 校区探検(3 年) クラブ活動 火災避難訓練 (2 校時) 放課後学習 (14:45~15:00) 火災避難訓練予備日 内科検診(2,3 年) 計算検定 視力検査(6 年) 学校公開 (4 校時まで) 情報モラル 講習会 (10:40~11:55) 引渡し訓練 (12:10~お休み 27 28 29 30 31 代休日 尿検査(最終) 視力検査(5年) 修学旅行 給食試食会 (11:30)

Upload: others

Post on 15-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』 · 2019. 4. 26. · 家庭、地域で一緒に見守っていきたいと思います。 さて、参観・懇談会には多くの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。ご家庭

学 校 通 信 № 2 平成31年4月26日(金)

(学校目標) 心豊かで自主性のある子

(5月の生活目標)チャイムの合図を守ろう

『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』

校長 桑野 光枝

校庭に咲く色とりどりの花々や、木々を飛び交う小鳥のさえずりに春の爽やかさを感じる今日こ

の頃です。令和元年となる新年度が始まり、子どもたちにとっては、新しい学年、新しい学習、新

しい担任という環境でのスタートとなりました。始業式では、どの子にも新しい学年への期待とや

る気にあふれた笑顔に加え、良い緊張感がありました。今の気持ちを忘れず目標を持って有意義な

学校生活を送って欲しいと願っています。

ところで、有意義な学校生活(集団生活)とは、その人にとって好きなことを自分勝手にわがま

まにすることではありません。人から期待を寄せられたり、たよりにされたりすること、つまり、

「人の役に立てること」が大切な要素といえます。人の役に立てている人は、きまって3つのこと

ができていたり、がんばっていたりするという共通点があります。4月の朝会では、その共通点の

ヒントとして、3つの言葉を伝えました。『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』です。この言葉のも

つ意味をさまざまな場面で考え、生活の中で実感をもって理解してほしいと願っています。学校と

家庭、地域で一緒に見守っていきたいと思います。

さて、参観・懇談会には多くの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。ご家庭

や地域の皆様には、毎朝の登校時の見守りや、1年生下校時の引率、地域における出迎え等、変わ

りないご支援をいただきましたこと感謝申し上げます。これからも、学校と家庭、地域が力を合わ

せ、コミュニケーションを十分にとりながら子どもたちを育んでいきたいと考えています。

また、教育の基本は、「行動や言葉のルール」を守るところからはじまります。子どもたちは、大

人が守るべき存在ではありますが、これからの厳しい社会に臆することなく、「ルール遵守の上で、

活躍の場(やりがい)を見つける力」つまり、「ほんものの力」を育むことも大人の役目と考えてい

ます。兵庫の有名な教育者、東井義雄さんは「ほんものはつづく、つづけるとほんものになる」とい

う言葉を残しています。子どもたちの力を信じて令和元年度も、ともにがんばりましょう。

今後も、子どもたちの健やかな成長にむけて、学校と家庭、地域が手を携えていきたいと思いま

す。どうぞよろしくお願いします。

・4(火)心肺蘇生法講習会 ・7(金)自転車講習会(3年 午後) ・18(火)プール開き ・28(金)参観、懇談、地区懇談

【5・6年生の兵庫型教科担任制・新学習システムについて】子どもたちの発達段階を踏まえた教育の改善や、小中学校の連携の改善等がうたわれています。

そこで、兵庫県では全県で小学校高学年において教科担任制と少人数学習団の編成を組み合わせ

た「兵庫型教科担任制」を推進しております。具体的には中学校のような全教科にわたる教科担

任制ではなく、教科を限定した教科担任制です。

この制度により

○教師と児童との人間関係や学習経験の広がりによる子どもの成長が図られる。

○教師の多面的な児童理解による、組織的な指導の充実が図られる。

○中学校(完全教科担任制)への橋渡しが図られる。等の成果があると報告されています。

本校も5・6年生で、社会・理科の教科で取り組んでいます。

同時に新学習システムは、5・6年生の算数科で、少人数学習指導で子ども

たちの学習を進め深めます。本年度は呉屋弥生先生が担当します。

月 火 水 木 金 土 日

1 2 3 4 5

即位の日 国民の休日 憲法記念日 みどりの日こども

の日

6 7 8 9 10 11 12

振替休日家庭訪問

聴力検査(5年)

家庭訪問

聴力検査(3年)

家庭訪問

聴力検査(2年)

家庭訪問

尿検査(二次)

みなと

お休み お休み

13 14 15 16 17 18 19

家庭訪問

朝礼

聴力検査(1年)

校外児童会

(5校時集団下校)

聴力検査(くすのき)

委員会活動

みなと

代表委員会

育友会総会(10:00)

校区探検(3年)

内科検診(5.6年)

修学旅行説明会

(16:00)お休み お休み

20 21 22 23 24 25 26

児童集会

内科検診

(1年、くすのき)

校区探検(3年)クラブ活動

火災避難訓練

(2校時)

放課後学習

(14:45~15:00)

火災避難訓練予備日

内科検診(2,3年)

計算検定

視力検査(6年)

学校公開

(4校時まで)

情報モラル

講習会

(10:40~11:55)

引渡し訓練

(12:10~)

お休み

27 28 29 30 31

代休日 尿検査(最終) 視力検査(5年) 修学旅行 給食試食会

(11:30)

Page 2: 『こつこつ』『にこにこ』『もくもく』 · 2019. 4. 26. · 家庭、地域で一緒に見守っていきたいと思います。 さて、参観・懇談会には多くの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。ご家庭

「ミマモルメ」一斉メールサービスへの登録をお願いします【阪神安心サービス】

【平成 31年度 年間行事予定】

【ホームページについて】

武庫北ホームページで、児童の活動をほぼ毎日載せています。ぜひご覧下さい。

1学期・授業参観・懇談

・家庭訪問

・育友会総会

・学校公開・引き渡し訓練

・修学旅行(6年)

・授業参観・懇談・地区懇

・1学期終業式

4月23日(火)5・6年

4月24日(水)1年

4月25日(木)2・3・4年

4月26日(金)くすのき学級

5月 7日(火)~13日(月)

5月16日(木)

5月25日(土) ※代休日5月27日(月)

5月30日(木)・31日(金)

6月28日(金)

7月19日(金)

2学期・始業式

・体育大会

・自然学校(5年)

・音楽会(保護者鑑賞日)

・授業参観・育友会くじ

・個人懇談会

・マラソン大会

・2学期終業式

8月26日(月)

9月28日(土) 予備日 9月29日(日)

代休日 9月30日(月)

10月28日(月)~11月1日(金)

11月23日(土) 代休日11月25日(月)

11月29日(金)

12月 2日(月)~6日(金)

12月 4日(水)

12月25日(水)

3学期・始業式

・学校公開

・授業参観・懇談

・卒業証書授与式

・修了式

1月 8日(水)

1月17日(金)

2月18日(火)くすのき学級

2月19日(水)4・5・6年

2月21日(金)1・2・3年

3月19日(木)

3月25日(水)