world economic outlook, november 2012, presentation by ... nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7...

31
石井詳悟 IMFアジア太平洋地域事務所 201211世界・アジア経済見通し: 高まる不確実性の中での経済成長回復の確保

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

石井詳悟 IMFアジア太平洋地域事務所 2012年11月

世界・アジア経済見通し: 高まる不確実性の中での経済成長回復の確保

Page 2: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

2

世界の景気後退とその要因

プレゼンテーションの概要

世界経済の今後の見通しとリスク

アジア経済の最近の動向と見通し

今後の課題:何をすべきか?

Page 3: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

新たに直面する景気後退

世界の鉱工業生産 (パーセント, 年率、季節調整済み3ヶ月移動平均)

3

-40

-30

-20

-10

0

10

20

30

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

先進国 新興国

出所:IMF世界経済見通し

12年7月

-80

-60

-40

-20

0

20

40

60

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

先進国

新興国

商品輸出 (パーセント, 年率、季節調整済み3ヶ月移動平均)

12年7月

Page 4: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

製造業生産は減少傾向にあり失業率は高止まり

世界の製造業購買担当者指数(PMI)

(インデックス; > 50 = 拡大;季節調整済)

出所: IMFグローバルデータソース

30

35

40

45

50

55

60

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

世界

先進国

新興国

12年8月

4

0

2

4

6

8

10

12

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012

米国 ユーロ圏 OECD諸国全体

Source: OECD

先進国における失業率 (パーセント)

Page 5: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

景気後退要因

5

ユーロ圏:危機の深刻化

新興国:輸出の減退により景気が後退

先進国:財政状況が厳しく、財政再建が成長を阻害

Page 6: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

ユーロ圏:民間資本から公的資本へ

-12

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

2010 2011 2012

2012:Q1

中核国 2/

ユーロ圏:ギリシャ、アイルランド、イタリア、

ポルトガル、スペインに対するエクスポージャー (10億ユーロ)

6

1/ 中央銀行を除く 2/ 中核国は、ベルギー、フランス、ドイツ、オランダを指す 3/ 周縁国はギリシャ、アイルランド、イタリア、ポルトガル、スペインを指す

周縁国 3/

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

Dec-09 Current

ECB borrowing

Borrowing from

private banks

EFSF/EFS

Borrowing from

private banks

ECB

borrowing

SMP 1/

SM

銀行部門

公的部門

ポートフォリオ及びその他の投資資本フロー 1/ (2009年12月からの累積;対GDP比、パーセント)

1/ Securtiies market program.

Page 7: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

-100

-50

0

50

100

150

200

-50 0 50 100 150 200 250

Portugal

Italy

Cyprus

住宅ローン

企業向けローン

中核国

Spain

Ireland

Greece

Austria Belgium

Finland France

Netherlands

Germany

周縁国

6

-1

1

2

3

4

5

6

7

8

9

Jan-10 Jul-10 Jan-11 Jul-11 Jan-12 Jul-12

周縁国

中核国

2年物国債利回り (パーセント)

新規ローン金利の変動 (2009年12以降、ベーシスポイント)

ユーロ圏:金融条件は二極化が進行

7

Page 8: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

ユーロ圏:ソブリンCDSスプレッド (5年債;ベーシスポイント)

ユーロ圏銀行:CDSスプレッド (5年債;ベーシスポイント)

8

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

Ja

n-1

1

Ma

r-11

Ma

y-1

1

Ju

l-11

Se

p-1

1

No

v-1

1

Ja

n-1

2

Ma

r-1

2

Ma

y-1

2

Ju

l-1

2

Se

p-1

2

イタリア フランス スペイン ポルトガル(右目盛)

Oct-

12

0

100

200

300

400

500

600

700

800

Ja

n-1

1

Ma

r-11

Ma

y-1

1

Ju

l-11

Se

p-1

1

No

v-1

1

Ja

n-1

2

Ma

r-1

2

Ma

y-1

2

Ju

l-1

2

Se

p-1

2

BNPパリバ

クレディ・アグリコル

ウニクレディト・イタリアーノ

バンコ・サンタンデール

Oct -1

2

ユーロ圏:直近では政府、中央銀行による 政策実行により金融環境は改善

Page 9: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

先進国:大幅なバランスシートの調整

-40

-20

0

20

40

60

80

100

2007 2008 2009 2010 2011 2012

米国

ユーロ圏

日本

英国

12:Q2

貸出条件 (国内の借り手から見た貸出水準の厳格化;

パーセントポイント)

-3

-2.5

-2

-1.5

-1

-0.5

0

0.5

1

1.5

2009 10 11 12 13

先進国 新興・途上国

財政再建 (構造的財政収支の変化; 対GDP比、パーセント)

9

Page 10: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

先進国:景気回復力が依然弱い

先進国:消費者信頼感指数 (過去のデータの平均により標準化)

10

30

35

40

45

50

55

60

Jun-0

8

Oct

-08

Feb-0

9

Jun-0

9

Oct

-09

Feb-1

0

Jun-1

0

Oct

-10

Feb-1

1

Jun-1

1

Oct

-11

Feb-1

2

Jun-1

2

米国 ユーロ圏

-3.0

-2.5

-2.0

-1.5

-1.0

-0.5

0.0

0.5

Ju

n-0

8

Se

p-0

8

De

c-0

8

Ma

r-0

9

Ju

n-0

9

Se

p-0

9

De

c-0

9

Ma

r-1

0

Ju

n-1

0

Se

p-1

0

De

c-1

0

Ma

r-11

Ju

n-1

1

Se

p-1

1

De

c-1

1

Ma

r-1

2

Ju

n-1

2

Se

p-1

2

ユーロ圏 米国

1 過去の平均は、2000年から2010年のデータを基に算出。データは9月(米国は10月)時点。

Oct-

12

先進国製造業購買担当者指数(PMI) (インデックス; > 50 = 拡大;季節調整済)

Page 11: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

実質GDP成長率 (対前年比、パーセント)

新興国:景気後退

0

2

4

6

8

10

12

14

16

2010 2011 2012

トルコ

ブラジル

インド

中国

0

5

10

15

20

25

30

35

40

2010 2011 2012

トルコ

ブラジル

インド

中国

実質与信成長率 (対前年比、パーセント)

12年6月

12:Q2

11

Page 12: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

前提条件

•欧州の政策当局が強力な政策をとり金融情勢を緩和する

•米国で財政の崖が回避され、債務上限が引き上げられる

世界経済見通し:脆弱性と不確実性

見通し •経済回復は徐々に力強さを取り戻すものの、下振れリスクは大きい

12

Page 13: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

世界 米国 ユーロ圏 日本 ブラジル ロシア インド 中国

2012 3.3 2.2 -0.4 2.2 1.5 3.7 4.9 7.8 (2012年10月)

(2012年7月) 3.5 2.0 -0.3 2.4 2.5 4.0 6.1 8.0 (2012年4月) 3.5 2.1 -0.3 2.0 3.0 4.0 6.9 8.2

2013 3.6 2.1 0.2 1.2 4.0 3.8 6.0 8.2 (2012年10月)

(2012年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8

WEO実質GDP成長率予測 (対前年比、パーセント)

出所:IMF世界経済見通し

主要諸国の成長見通しはさらに悪化

13

Page 14: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

-4

-2

0

2

4

6

8

10

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013

ユーロ圏

日本

米国

総合消費者物価 (対前年比、パーセント)

インフレ率は低下し、今後も下降基調

1/ 中南米: ブラジル、チリ、コロンビア、メキシコ、ペルー 2/ アジア新興国: 中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ

14

-4

-2

0

2

4

6

8

10

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013

中南米 1

アジア新興国 2

Page 15: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

-1

0

1

2

3

4

5

6

7

2009 2010 2011 2012 2013

90パーセント信頼区間

90パーセント信頼区間(WEO2012年4月号)

90パーセント信頼区間(WEO2011年9月号)

ベースライン

深刻な下振れリスク

世界経済の成長見通し 1/ (パーセント変化率)

下振れ: 1. ユーロ圏におけるさらなる緊張の高まり 2. 米国における財政の崖 3. 原油価格高騰 4. 中期的なリスク:先進国の高い債務、新興国の成長率の低下

15 1/ 6分の1の確率で世界経済は深刻な景気後退を迎える (世界経済の成長率 < 2パーセント)

Page 16: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

リスク:ユーロ圏危機の悪化と米国財政の崖

ユーロ圏下振れシナリオ 1/ (生産減少;2013年ベースラインからの乖離、%)

-7

-6

-5

-4

-3

-2

-1

0

米国財政の崖 2/ (生産減少;2013年ベースラインからの乖離、%)

2/ 財政再建とコンフィデンス効果を前提としているが、金融調整は行われないものと家庭。

-7

-6

-5

-4

-3

-2

-1

0

1/ 公債、社債のスプレッドが上昇し、与信が縮小し、周縁国が財政再建を前倒しで取り組まなければならない状況を想定。 16

Page 17: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

出所:IMFスタッフによる推計

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

米国 ユーロ圏 日本 ラテンアメリカ アジア新興国

リスク:原油供給網の崩壊シナリオ

1年後のインフレーション (WEOベースラインからの乖離、パーセント)

2年後のGDP損失 (WEOベースラインからの乖離、パーセント)

-1.8

-1.6

-1.4

-1.2

-1.0

-0.8

-0.6

-0.4

-0.2

0.0

米国 ユーロ圏 日本 ラテンアメリカ アジア新興国

17

Page 18: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

アジア:経済成長率は低下し、インフレ圧力が緩和

アジア:実質GDP成長率 (季節調節済み対前四半期比、年率、パーセント)

アジア:総合インフレーション (対前年比、パーセント)

-9

-6

-3

0

3

6

9

12

15

201

1:Q

3

201

1:Q

4

201

2:Q

1

201

2:Q

2

201

1:Q

3

201

1:Q

4

2012:Q

1

201

2:Q

2

201

1:Q

3

201

1:Q

4

201

2:Q

1

201

2:Q

2

201

1:Q

3

201

1:Q

4

2012:Q

1

201

2:Q

2

201

1:Q

3

201

1:Q

4

201

2:Q

1

201

2:Q

2

アジア先進国 東アジア(中

国は除く)

ASEAN 中国 インド

Sources: CEIC、Haver Analytics及びIMFスタッフによる算出

18

-5

0

5

10

15

20

日本

ニュージーランド

オーストラリア

マレーシア

中国

韓国

タイ

台湾

フィリピン

香港

シンガポール

インドネシア

ベトナム

インド

2011年12月 最新データ 2005-07年平均

出所: IMFスタッフによる予測

1 最新データは2012年8月時点。ただし、韓国、インドネシア、タイ、ベトナムは2012年9月時点。インドに関しては,卸売価格指数を使用。

Page 19: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

アジア:輸出・鉱工業生産も弱まる

アジア: 国・地域別輸出 (対前年比、パーセント)

19

-30

0

30

60

Feb

-11

Ap

r-11

Ju

n-1

1

Au

g-1

1

Oct-

11

De

c-1

1

Feb

-12

Ap

r-1

2

Ju

n-1

2

Au

g-1

2

アセアン

中国

インド

日本

-50

-30

-10

10

30

50

70

Fe

b-1

0

Ap

r-1

0

Ju

n-1

0

Au

g-1

0

Oct-

10

De

c-1

0

Fe

b-1

1

Ap

r-11

Ju

n-1

1

Au

g-1

1

Oct-

11

Dec-1

1

Fe

b-1

2

Ap

r-1

2

Ju

n-1

2

Au

g-1

2

アセアン5

中国

インド

日本

Se

p -

12

アジア:鉱工業生産指数 (3ヶ月平均、季節調整済み年率換算値)

最新データはそれぞれ9月(中国)、8月(日本、インド、東アジア)、6月(アセアン)時点。

最新データは8月(中国、日本、インドは9月)時点。

Page 20: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

アジア:一方、資本の流入が回復し、金融情勢は改善

アジア新興国:株式及び債券ファンドネットフロー (10億USドル)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

-5

-4

-3

-2

-1

0

1

2

3

4

Jan-1

1

Feb-1

1

Mar-

11

Apr-

11

May-

11

Jun-1

1

Aug-1

1

Sep-1

1

Oct

-11

Nov-

11

Dec-

11

Jan-1

2

Feb-1

2

Apr-

12

May-

12

Jun-1

2

Jul-12

Aug-1

2

Sep-1

2

債券ファンド(4週間移動平均、左目盛)

株式ファンド(4週間移動平均、左目盛)

恐慌指数(VIX、右目盛)

20

-10

-8

-6

-4

-2

0

2

4

6

8

Ja

n-0

7

Ap

r-0

7

Ju

l-0

7

Oct-

07

Ja

n-0

8

Ap

r-0

8

Ju

l-0

8

Oct-

08

Ja

n-0

9

Ap

r-0

9

Ju

l-0

9

Oct-

09

Ja

n-1

0

Ap

r-1

0

Ju

l-1

0

Oct-

10

Ja

n-1

1

Ap

r-11

Ju

l-11

O

ct-

11

Ja

n-1

2

Ap

r-1

2

Ju

l-1

2

Se

p-1

2

アジア先進国

中国

東アジア(中国は除く)

アセアン

インド

アセアンは、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイを含む。

アジア:金融情勢指数(FCI) (指数:上昇 = 金融情勢は緩和的)

Page 21: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

アジア:金融市場での信頼回復

21

50

100

150

200

250

300

Ja

n-1

0

Ap

r-1

0

Ju

l-1

0

Oct-

10

Ja

n-1

1

Ap

r-11

Ju

l-11

Oct-

11

Ja

n-1

2

Ap

r-1

2

Ju

l-1

2

Oct-

12

韓国

インドネシア

マレーシア

フィリピン

タイ

中国

アジア:ソブリンCDSスプレッド (ベーシスポイント)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

Ja

n-1

0

Ap

r-1

0

Ju

l-1

0

Oct-

10

Ja

n-1

1

Ap

r-11

Ju

l-11

Oct-

11

Ja

n-1

2

Ap

r-1

2

Ju

l-1

2

Oct-

12

中国 香港

マレーシア シンガポール

台湾 インド

韓国

アジア:銀行CDSスプレッド (5年債;ベーシスポイント)

Page 22: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

アジア:経済成長も徐々に回復の見込み

アジア:実質GDP成長率 (対前年比パーセント)

アジア:実質GDP成長率の範囲 (パーセント)

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

2009 2010 2011 2012 2013

50パーセント信頼区間

70パーセント信頼区間

90パーセント信頼区間

Sources: IMF世界経済見通しデータベース及びスタッフによる算出

予測中央値

実際のデータと

最新予測

WEO2012年4月

号との差

2010 2011 2012 2013 2012 2013

アジア先進国 4.1 -0.2 2.4 1.6 0.2 -0.5

日本 4.5 -0.8 2.2 1.2 0.2 -0.5

東アジア 9.9 8.2 6.8 7.4 -0.6 -0.6

中国 10.4 9.2 7.8 8.2 -0.4 -0.6

韓国 6.3 3.6 2.7 3.6 -0.9 -0.3

南アジア 9.8 6.9 5.0 6.0 -1.8 -1.2

インド 10.1 6.8 4.9 6.0 -2.0 -1.3

ASEAN 7.6 4.6 5.1 5.5 0.0 -0.5

インドネシア 6.2 6.5 6.0 6.3 -0.1 -0.3

マレーシア 7.2 5.1 4.4 4.7 0.0 0.0

フィリピン 7.6 3.9 4.8 4.8 0.7 0.1

シンガポール 14.8 4.9 2.1 2.9 -0.6 -1.0

タイ 7.8 0.1 5.6 6.0 0.1 -1.5

ベトナム 6.8 5.9 5.1 5.9 -0.5 -0.4

アジア新興国1 9.6 7.4 6.1 6.8 -0.8 -0.7

アジア 8.4 5.9 5.4 5.9 -0.6 -0.7

1/ アジア新興国は東アジア、インド、インドネシア、マレーシア、 フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを含む。

22

Page 23: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

直近の

リスクを

取り除く

•ユーロ圏:信頼の回復

•米国:財政の崖回避、債務上限の引上げ

何をすべきか?

23

Page 24: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

財政

•信頼たる中期財政健全化計画の実施

-米国と日本にとり、鍵となる

•成長維持のための緊急時対応策

– 景気循環を調整したうえでターゲットを絞り、自動安定化装置を稼動させる

– 可能であれば中期的な調整をスムーズに実施

先進国:財政再建への取り組み

金融 •金融緩和政策の維持

24

Page 25: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

25

財政再建:主要国で進展が見られるが道のりは長い

景気循環調整済プライマリーバランスの変化 (対潜在GDP比、パーセント)

Note: 2030年までに公的債務残高を対GDP比で60%まで削減することを目標とした(日本は純債務を対GDPの80%に減らすことを目標)。

0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22

ドイツ

カナダ

イタリア

フランス

ポルトガル

英国

ギリシャ

スペイン

アイルランド

米国

日本

予想される調整(2012-2013年) 債務削減目標到達のために2020年までに必要な調整

Page 26: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

下振れ

リスク

•金融政策の緩和を進め、マクロプルーデンシャル政策を強化

•財政安定化装置を稼動

•必要に応じて中期成長戦略と整合性のある財政出動を実施 (例 中国)

新興・途上国:各国の経済状況に合わせた対応

ベースラインシナリオ

•金融引き締め政策を中断、もしくはやや緩和

•特にインド、ロシア、トルコにおいて、財政再建を継続

26

Page 27: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

新興・途上国:中期的に財政・金融政策 の出動余地の確保

一般政府構造的財政収支 (対GDP比、パーセント)

実質政策金利 (パーセント)

BR: ブラジル; CL: チリ; CN: 中国; CO: コロンビア; ID: インドネシア; IN: インド; KR: 韓国; MX: メキシコ; MY: マレーシア; PE: ペルー; PH: フィリピン; PL: ポーランド; RU: ロシア; TH: タイ; TR: トルコ; ZA: 南アフリカ

27

-12.0

-10.0

-8.0

-6.0

-4.0

-2.0

0.0

2.0

4.0

6.0

BR CL CN CO ID IN KR MY PE PL RU TH TR ZA

2007

2012

2007年平均

2012年平均 -2.0

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

BR CL CN CO ID IN KR MY PE PL RU TH TR ZA

2008年4月

2012年4月

2008年平均

2012年平均

Page 28: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

0

50

100

150

200

250

300

2008 2009 2010 2011 2012

食料指数 1

金属指数

平均原油価格指数

•食料:状況は2008年ほど深刻ではない

•貧困者への支援は補助金ではなく、譲渡を通じて実施

•二次被害が生じた場合のみ金融政策を引き締める

•禁輸の回避

途上国:食料価格の高騰に対処

商品価格紙数 (2005年= 100)

1/ 食料指数は、コーン、小麦、米、大豆の平均価格を基に作成

2013年予測

2012年 8月

28

Page 29: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

経常収支赤字国

•財政再建

•生産性及び貯蓄増加のための構造改革

世界経済が均衡を取り戻すために必要なさらなる措置

経常収支黒字国

•国内消費の拡大

•市場原理に基づく為替制度の採用

29

Page 30: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

要点

世界経済は減速し、大幅な不確実性と下振れリスクに直面

世界経済見通し下方修正,下振れリスクは急上昇

先進国:政府の対応は前進しているが、危機からの持続的な回復を確保するために強力な対策が必要

新興国:経済活動は減速し、政策の自由度を高める余地を確保しなければならない一方で、成長促進も必要

中期的に不均衡是正(リバランス) 30

Page 31: World Economic Outlook, November 2012, presentation by ... Nov 2012_jp.pdf(2012 年7月) 3.9 2.3 0.7 1.5 4.6 3.9 6.5 8.5 (2012年4月) 4.1 2.4 0.9 1.7 4.1 3.9 7.3 8.8 WEO実質GDP成長率予測

END

31