webteko 20090925

62
Expression Expression Engine Engine ふるかわだいすけ/mogya.com

Upload: -

Post on 26-Jun-2015

1.934 views

Category:

Technology


1 download

TRANSCRIPT

ExpressionExpressionEngineEngine

ふるかわだいすけ/mogya.com

WEBTEKO一周年!WEBTEKO 周年!

おめでとうございます

ちょうど一年前ちょうど一年前

ExpressionEngine

Comign Soon!

宣伝

もちろんこれも、EEで動いています

・米国EllisLab社の製品米国 社 製品・Gigazineが使っていることで有名英語必須・英語必須

・カスタマイズ性抜群カスタマイズ性抜群

ExpressionEngineとは

採用例採用例

どんなサイトで使われているの?

なんといってもGigazine

国連広報サイト

その他、海外には多数事例

想定される規模想定される規模

100万PV/月以上100万PV/月以上

小規模サイトには向かない

1万PV/月ボクのサイト mogya.com

10万PV/月10万PV/月AMNの参加基準:5万PV/月

100万PV/月[N]ネタフル: 100万PV [N]ネタフル 100万PV 404 Blog Not Found:125万/月

1000万PV/月アキバBlog : 870万PV/月gドラゴンクエスト9攻略Wiki :

4000万/月Gigazine:4942万/月

1億PV/月はてな: 4億PV/月Yahoo!Japan : 36億PV

ページビューの体感値 - もぎゃろぐ : http://blog.mogya.com/2009/02/post-93.html

参考

英語力必須英語力必須

http://expression-engine.jp/

最大の弱点

英語力必須英語力必須

お支払いも英語で♪

Core:非商用 個人用ライセンス:無償Core:非商用,個人用ライセンス:無償ユーザー管理機能が一部削除

Personal:非商用ライセンス:$100Personal:非商用ライセンス:$100Commercial:商用ライセンス:$250

※一年間の無償アップデート権付き=それ以降は 40$/年

価格

なにがうれしいの?なにがうれしいの?

・・・

・いくつでもブログ作成可能カスタムフ ルド・カスタムフィールド(入力項目のカスタマイズ)(入力項目のカスタマイズ)

・HTMLもPHPも書けるテンプレート機能

・何でもありの拡張機能・何でもありの拡張機能・ワークフロー

いいところ

ホームページを作ってください

SuperBlogを

使いましょう!使いましょう!

たとえばこんなシナリオ

できた

静的ページ

ブログ

構成

社長ブログは? ・・・アメーバブログ?

※ブログが一個しか作れないと、こういう時困るよね!

要求1

外部ブログにリンク

ブログ

ブログだと・・・

複数ブログを作成/管理作成/管理できる

こうあるべきだよね!

かっこよく書きたい CSSでできるよ!

要求2

かっこよく書きたい CSSでできるよ!

こんなふうにならないの?

これじゃあね・・・

デザインを変更したい FTPでできるよ!

※FTPはセキュリティが確保されない※FTPはセキュリティが確保されない時代遅れの手法です。

要求3

※FTPで直接ファイルを※FTPで直接ファイルを

編集することもできます。

テンプレート

社員ブログ。記事はチェックしてから公開

・・・

チェックしてから公開

要求4

社員 管理職 公開された記事だけが見える

非公開! 公開!非公開! 公開!

記事を書く 公開する

ワークフロー管理

ユーザーをグループ分けして管理

権限カスタマイズ

ブログ記事statusのカスタマイズ

社員 管理職係長

稟議 承認2承認1 公開稟議 承認2承認1 公開

ワークフロー管理

実際の例

ブログ

静的ページ

PHPでRSSをひっぱる

ログイン

コントロールパネル

ブログの編集

複数ブログを作成/管理できるできる

EEのweblog > ブログ動的に更新するものは全部weblog動的に更新するものは全部weblog

ブログの編集

入力項目を入力項目をカスタマイズしているしている

ブログの編集

簡単カスタマイズ

こんな事もできる

テンプレート

<div class="sampleleft"><div class="samplelefttitle">

<a href="/app/"><span>開発実績 システム開発 ソフトウェア開発</span></a></div>{exp:weblog:entries weblog="application" orderby="date" limit="3"}<div class="sampleleftbox clearfix">

<a href="{link}" target=" blank"><a href= {link} target= _blank >{icon}<img src="{file_thumb_url}" alt="{title}" width="78" height="78" align="left" />{/icon}</a><div class="samplelefttext">

<a href="{link}" target="_blank">{title}</a><br /><br /><span>{text}</span>

</div></div>{/exp:weblog:entries}

</div>

テンプレート

<img src="<?php echo $file_thumb_url; ?>" alt="<?php echo $title; ?>"p p $ ;width="78" height="78 />

<img src="{file thumb url}" <img src= {file_thumb_url} alt="{title}" width="78" height="78 />

テンプレート

<div id="diary"><div id= diary >{exp:magpie url="http://blog.mogya.com/atom.xml" limit="5" refresh="720"}{items}<div class="box"><div class box >

<div class="date"><?php

$format = '%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ';$ ;$time = strptime("{updated}", $format);echo sprintf("%02d月%02d日", $time["tm_mon"]+1,$time["tm_mday"]);

?></div><div class="title">

<a href="{link}">{title}</a></div><div class="text">

{summary}/di</div>

</div>{/items}{/ i }{/exp:magpie}

</div> PHPも書ける

・プラグイン独自のEEタグを作成独自のEEタグを作成

・モジュールコントロールパネルに機能を追加機能を追加

・エクステンションエクステンションEEの動作に割り込んで動作 変動作を変更

拡張機能

magpieRSSを受信して表示RSSを受信して表示

Amazon API aAmazonの商品を表示

CountdownCountdownカウントダウン

FLV Player動画再生動画再生

などなど。

プラグイン

モジュール

拡張:TinyMCE

拡張:CSV入出力

拡張:クリックカウント

・・・むつかしくね?・・・むつかしくね?

問題

・WYSWYGエディタ・携帯対応・SEO

→なんでもできるけど、自分でやってね自分でやってね。

ほかのツールに良くある機能

想定される規模想定される規模

100万PV/月以上100万PV/月以上

だから。

1万PV/月ボクのサイト mogya.com

10万PV/月

ブログ

10万PV/月AMNの参加基準:5万PV/月

100万PV/月[N]ネタフル: 100万PV [N]ネタフル 100万PV 404 Blog Not Found:125万/月

1000万PV/月アキバBlog : 870万PV/月

ExpresiionEngine

gドラゴンクエスト9攻略Wiki :

4000万/月Gigazine:4942万/月

独自システム1億PV/月はてな: 4億PV/月Yahoo!Japan : 36億PV

ページビューの体感値 - もぎゃろぐ : http://blog.mogya.com/2009/02/post-93.html

参考

ExpressionEngineはExpressionEngineは...・ブログツールじゃなくてCMS・何でもできるけど、

自分でやってね自分でやってね

まとめ

MovableTypeMovableTypeユーザー数課金

ExpressionEngineサイト課金サイト課金

※社員全員のブログを作る、といった用途では大きな差が きます大きな差がつきます

おまけ:ライセンスについて