· web viewword no.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4aa...

12
Word No.1 本本本本本本本 19-1 ワワワ 2010 ワ ワ Word2010 本本本本本本本本 Word2007 本 本 本 。一、 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本 () A) ワワワワワワワワワワワ=rand() 」「Enter 本本本本本 本本本本本本本本本本本本 本 」、 1. 本本本本本本本本本本本本本本本(本本)本本本 2. [本本]本本本[本本本本本本]本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本 () 3. 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 4. 本本本本本本本本 本本 () 「」 5. 本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本 「 」「」、 。 6. 本本 「」[本本]本本本 本→ 「」 [本本]本本本本本本本 7. 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 「 」、 本本本本本本本本本本本本本本本本本本 B) ワワワワワワワワワワワワワワワワ 1. 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 2. [本本]本本本[本本本本本本]本本本本本本本本本本本本本本本 、。 本本 本本本本本本本本本 本 :、 本本本本本 」「」「」 本本 本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本 。() ワワワワワワワワワワワワ ワワワワワ(ワワ)ワワワワワ Word2010 本本本本本本本本ワワワワワワワワワワ本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 A. 本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本 本本本本 本本本本本本本本本本本本本 「 」。 B. 本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本本本本 体、、 本本本本本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本 本本本 本本本本本本本本本本本本本 、。 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 ワワワワワワワ ワワワ 本本本本本本本ワワワワワワ本本本本本 [本本本本本]本本本 本本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本本本本 1. 本本本本本本本本本本 本本本本本本本本本本本本 、。 2. 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 P2 本本 19-4 本本 ワワワワワワワワワワワ ワワワ 本本本 () 本本本本本本本本本本本(ワワ)ワワワワワ本本本本本本本 1. 本 ()本本 、。 本本本本本本本本本本本本本本本本本本本本 document.docx 本本 1 / 12 本本本本本本本本本本本本本本本 本本本 本本 ・・・ 本 本本本本本本 ?? 「」 本本 () 本本 本本本本本本本本 本本本本本本 本本 OK 本 本 。。 ワワワワ本本 本本本本本本本本本本本本 、、 「」 No.4 本 本本本本 本本本 、。、、 本本本本本本本 本本本本本本本

Upload: others

Post on 26-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

19-1 ワード 2010 基本講座:ワードアートの使い方 Word2010 のワードアートは Word2007 以前とは異なっています。従来は文字列が一つの図として処理されたいたもの

が、文字ごとに処理ができるようになったりしています。(普通の文字と同じように書式変更できるということ)

A) ワードアートを挿入する(「=rand()」を半角で入力し「Enter」を押して、サンプル文章を入力します) ワードアートを文書中に挿入します。

1. 挿入したい箇所にカーソルを移動(表示)します。 2. [挿入]タブの[ワードアート]をクリックし、

適切なデザインを選択します。(後からでも変更可能なので気楽にやりましょう)3. 文書中にワードアートの入力枠が挿入されました。

4. 文字を入力します。(「ここに文字を入力」が書かれていますがそのまま入力すれば上書きされます)

5. ワードアートは「文字列の折り返し」が「前面」となっており、文書の上に被さっています。

6. 「描画ツール」リボンの[書式]タブで「文字列の折り返し」→[上下]を実行しました。

7. ワードアートを適切な位置へドラッグして移動します。ワードアートの枠部分にマウスポインタを乗せると「十字矢印」になりますので、この状態でドラッグすると移動できます。

B) テキストをワードアートに変換する 文書に入力したテキストをワードアートに変換できます。

1. ワードアートに変換する文字列を選択します。2. [挿入]タブの[ワードアート]から適切な書式を選択します。

本文中の文字をワードアートに変換すると、その文字は本文から消えます。補足:文字列を選択して、「ホームタブ」の「フォント」グループの「文字の効果」でも

似たような効果を作成できます。(図形特有の枠は表示されません)

ワードアートの書式の変更操作の対象(文字)を選択する

Word2010 のワードアートは文字単位での書式設定が可能ですので、書式を変更する対象を選択してから実行します。

A. 文字単位で書式を変更する場合は、文字単位で選択します。右図では「アート」を選択しています。

B. 全体を変更したいときは、文字列同様にすべてをドラッグするか、ワードアートの枠部分をクリックして選択する方法があります。

この時、枠線は実線で表示されます。内部の文字列を選択している時は破線です。

図形のスタイル の変更 ワードアートの枠部分の変更ができます。 [描画ツール]リボンの「図形のスタイル」

グループに配置してあるコマンドボタンから変更できます。

1. 枠部分をクリックして、サンプルから選択します。 2. 右図のようにスタイルが変更されました。(詳細な変更は P2 の下:19-4 参照)

ワードアートのスタイル の変更(文字) ワードアートのテキスト(文字)部分の書式を変更できます。

document.docx 内田  1 / 12

選択した段落の左上に挿入される。この上は別の段落です。後で移動できるのでそ れ ほ ど 神 経 を 使 う 必 要 は あ り ま せ んが・・・

文書中に挿入した下記の方法で、「文字列の折り返し」の初期設定は??①図(画像)②図形③テキストボックス④ワードアート

スタイルを適用してから、個別の文字の書式を変更しても OK です。その方が合理的かもしれません。

文字書式は、フォントグループでも、「描画ツール」の書式でも可能です。

No.4 の前に余白などをクリックすると、現在の文字が確定してしまいます。その時は、現在の文字を削除して、書き直します

赤枠は図形関係、青枠は文字関係

Page 2:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

1. 枠(文字)部分をドラッグして、選択します。 文字を選択すればその文字だけ変更できます。

2. 右図のように適当なワードアートのスタイルを選択して変更します。(「文字の塗りつぶし」でも、テキストの色を変更できます)

フォントやフォントサイズの変更(普通の文字と全く同じ扱いです) 文書中の文字列と同様に[ホーム]タブのコマンドボタンから実行します。

1. 変更する対象を選択します。(文字だと選んだ文字だけ、枠だと文字全体が変更される) 2. [ホーム]タブの[フォント]および[フォントサイズ]から変更します。

フォントを「HG 創英角ゴシック UB」、フォントサイズを「48」point に変更した例です。

ワードアートのサイズの変更(図と同じ扱いです)

A) 挿入したままの状態でワードアートの枠のサイズが変更可能です。(枠を変化させても字は変わりません)

o テキスト部分のサイズは、[ホーム]タブのフォントサイズで変更します。 B) 図形として拡大縮小をしたい(ハンドルのドラッグで文字も含め拡大縮小をしたい)

o 描画リボンのワードアートのスタイルグループにある[ 文字の効果 ] で[変形]→形状を設定します。(変形しないとダメということです)下図では「矢じり」を設定しています。

o これで、図形化されましたのでハンドルのドラッグで拡大/縮小などサイズの変更ができました。

19-4 ワード 2010 基本講座:ワードアートの図形のスタイルの変更

ワードアートの図形部分の書式を変更することができます。 図形の塗りつぶし

ワードアートの図形部分の塗りつぶしの書式を変更することができます。 1. ワードアートを選択します。(極力、枠線をクリックするようにしましょう。枠線が実線にな

る)2. [描画ツール]リボンの「図形のスタイル」グループにある

[図形の塗りつぶし]をクリックします。表示されるリストから塗りつぶしの色を選択した例です。

リスト以外の色や図、グラデーションなどをリストから実行して変更できます。

図形の枠線ワードアートの図形部分の枠線の書式を変更することができます。

1. ワードアートを選択します。(極力、枠線をクリックするようにしましょう) 2. [描画ツール]リボンの「図形のスタイル」グループにある

[図形の枠線]をクリックします。表示されるリストから枠線の色を選択した例です。

線の太さや実線/点線(種類)などをリストから実行して変更できます。 図形の効果

ワードアートの図形部分に各種効果を設定できます。 1. ワードアートを選択します。(極力、枠線をクリックするようにしましょう)

2. [描画ツール]リボンの「図形のスタイル」グループにある[図形の効果]をクリックします。

document.docx 内田  2 / 12

「四角」を選ぶと文字の変形はありません。また、限界以上に小さくすると文字が切れます。

Page 3:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

表示されるリストから[反射]→[反射強(オフセットなし)]を選択した例です。

他に影や光彩、ぼかし、面取りなどをリストから実行して変更できます。 複数の書式を変更したい場合は、最初からダイアログボックスを出して設定した方が早いと思います

document.docx 内田  3 / 12

Page 4:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

19-5 ワード 2010 基本講座:ワードアートの(文字)の スタイル の変更ワードアートのスタイルの変更

ワードアートのテキスト ( 文字 ) 部分の書式 を変更できます。 文字の塗りつぶし

このコマンドはワードアートの文字列部分の書式を設定しますので、文字列の一部分だけを変更することもできます。

1. 文字列「ワード」だけを選択しました。 2. [描画ツール]タブの[ワードアートスタイル]グループに

ある[文字の塗りつぶし]の右の[▼]をクリックします。表示されたリストから色を設定しました。選択した文字列部分だけが変更されました。

文字の輪郭 このコマンドはワードアートの文字列部分の書式を設定しますので、

文字列の一部分だけを変更することもできます。 1. 文字列「ワード」だけを選択しました。 2. [描画ツール]タブの[ワードアートスタイル]グループにある

[文字の輪郭]の右の[▼]をクリックします。表示されたリストから色を設定しました。選択した文字列部分だけが変更されました。

文字の効果 このコマンドはワードアートの文字列部分の書式を設定しますので、

文字列の一部分だけを変更することもできます。ただし、3-D回転や変形などは全体に設定されますので、部分的な設定はできないものもあります。

1. 文字列「ワード」だけを選択しました。 2. [描画ツール]タブの[ワードアートスタイル]グループにある

[文字の効果]をクリックします。[光彩]から紫の種類を選択した例です。選択した文字列部分だけが変更されました。

複数の書式を変更したい場合は、最初からダイアログボックスを出して設定した方が早いと思います

19-8 ワード 2010 基本講座:Word2010 のワードアートで鏡文字が作成できない?(省略予定)

Word2010 のワードアートで鏡文字を作成する Word2010 のワードアートで左右反転(鏡文字)を作成してみたいと思います。

1. 左右反転を行いたいワードアートを選択します。

2. 描画ツールの[書式]タブを選択します。[図形の効果]→[3-D回転]→[3-D回転オプション]を実行します。

3. 3-D 回転の X を「180°」とします。

document.docx 内田  4 / 12

Page 5:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

4. ワードアートが左右反転しました。(鏡文字が作成できました。)

注:図ツールの「書式」の配置グループの「回転」→「左右反転」は「図形」のみの反転です。

20-1 ワード 2010 基本講座:組織図(連絡網)の作成方法SmartArt で組織図を挿入する(エクセルにも SmartArt があります)

1. [挿入]タブの[図]グループにある[SmartArt]を実行します。2. [階層構造]を選択し、[組織図]を選択し、

[OK]ボタンをクリックします。3. SmartArt の組織図が挿入されました。

不要な図形を削除する 不要な図形を選択して、[Delete]キーを押すと削除できます。

o [テキスト]と表示のある図形は図形の枠線部分をクリックして選択します [テキスト]と表示のある図形は内部をクリックすると、テキストの編集状態になり

ます。(内部にカーソルが表示されます)ので、[Delete]キーを押しても削除できません。

[テキスト]と表示のない図形はどこをクリックしても、図形が選択できます。

o 図形1個を削除した状態です。

図形を追加する1. 図形を追加する基になる図形を選択します。

2. [SmartArt ツール]の[デザイン]タブで[グラフィックの作成]グループにある[図形の追加]→[下に図形を追加]を実行します。

3. 図形が下に追加され、追加された図形が選択されています。

4. この状態(これが選ばれている状態)で、今度は「後に図形を追加」を実行します。(前に図形を追加も実験してみましょう)コネクタが期待するものと異なるので修正します。追加した図形の基になっている図形を選択します。

5. [SmartArt ツール]の[デザイン]タブで[グラフィックの作成]グループにある[レイアウト]→[標準]を実行します。

6. 期待するものに修正できました。7. 上記の操作を繰り返して右のような組織図(連絡網)が完成しました。

document.docx 内田  5 / 12

完成図(このページの右下の「図 No.7 完成図」)を想像しながら作成しましょう。

下のレベルに図形が追加される

同じレベルに図形が追加される

図 No.7 完成図

必ずタイトルの右の▼をクリックして、メニューを確認しましょう。

描画キャンバスは画像と同様のようです。描画キャンバスの周囲に文字を入力したい場合は、画像と同じように、「行内」以外にすると、簡単に移動させることでき

Page 6:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

20-2 ワード 2010 基本講座:組織図(連絡網)に文字を入力するテキストウィンドウを使って文字を入力する(テキストの追加)テキストウィンドウの表示方法

SmartArt の枠の左にあるタブをクリックします。 テキストウィンドウが表示されました。

(ア)

document.docx 内田  6 / 12

次のページの(ア)と(イ)の方法があります。

Page 7:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

(ア)テキストウィンドウに文字を入力する1. 文字を入力したい図形を選択すると、テキストウィンドウの該当箇所にカーソルが表示されま

す。2. テキストウィンドウに文字を入力します。

o 改行をするときは[Shift]+[Enter]で強制改行します。 o [注意]テキストウィンドウ内で[Enter]で改行しようとすると、図形が追加されます。図形が追加されたりして、不都合が起きたときはクイックアクセスバーの[元に戻す]で操作を元に戻してください。 (または Ctrl+Z)o フォントサイズは入力した文字数や行数に応じて自動で調整されます。

3. 下図のようなリスト形式になります。

(イ)図形に直接文字を入力するA) [ テキスト ] と表示してある 図形は、図形内をクリックするとカーソルが表示されるので直接文字を入力できます。

B) [ テキスト ] の表示がない図形 は、図形を選択してそのままの状態でキーボートから文字を入力できるようです。

o A),B)ともに、改行するときは[Shift]+[Enter]でも[Enter]キーでもよさそうです。 ただし、テキスト・ウィンドウでの「Enter」には、気を付けてください。(上を参照)

(フォントの書式設定は、普通の文字と同じように、ホームタブで可能です)

20-3 ワード 2010 基本講座:SmartArt でトーナメント表を作成する図形の大きさを変更する

図形の大きさを変更します。 1. 大きさを変更する図形を選択します。2 つ目以降は

[Shift]キーを押した状態でクリックすると選択できます。2. 図形の右下のハンドルをドラッグしてサイズを変更しました。

チーム名を入力する 図形にチーム名を入力します。

例として 2012年五輪女子サッカートーナメント表を作成してみます。 1. 図形を選択してキーボードから国名を入力しました。2. 他の図形にも同様に国名を入力しました。

3. 文字列の方向が「横」になっていますので「縦」に変更します。図形を選択して、右クリックします。右クリックメニューの[図形の書式設定]を選択します。(ワードアートのスタイルグループのダイアログボックス起動ボタンからでも OK)

document.docx 内田  7 / 12

Page 8:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

4. テキストボックスを選択し、[文字列の方向]で「縦書き」を選択します。

5. 文字が縦書きになりました。

トーナメント表を整える トーナメント表のバランスを整えます。

1. スマートアートの領域を下方向へドラッグして広げます。トーナメント表は中央に描画された状態になりました。

2. 一番上の図形を選択して、上方向へドラッグして移動しました。(真上に上げるにはどうしますか?)

3. 2層目の図形 2 つを選択して、上方向へドラッグして移動しました。

4. 3層目の図形 4 つを選択して、上方向へドラッグして移動しました。

5. 最下層(1回戦)の図形の大きさを文字の長さに合わせて大きくしました。

勝敗の結果を書き込む 勝敗の結果を書き込んでみます。

o 勝ったチーム名を図形に入力します。

o コネクタの色を変更します。ここでは、変更したいコネクタをまとめて選択しています。[Shift]キーを押して選択しています。

o SmartArt ルールの[書式]タブを選択します。[図形の枠線]で「赤」いろを選択しました。さらに、[図形の枠線]→[太さ]→[3pt]を選択しました。

o 上の方も同様にして下図のようになりました。

デザインタブの[色の変更]からも変更することができます。

document.docx 内田  8 / 12

図形を大きくしても「描画キャンパス」は自動的に大きくはなりません。他の図形が相対的に小さくなる場合もあります。一方、「描画キャンパス」サイズを変化させると、図形も連動して変化します。ですから、枠の配置が決まったら、描画キャンパスを調整して全体のレイアウトを決めましょう。その後に、個別に枠や文字の調整をしても良いでしょう。

全体的に大きさを調整したい場合は、右下の角のポッチを移動させます。

Page 9:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

o 下図のようになりました。(コネクタの赤い線まで消えてしまいますが)

document.docx 内田  9 / 12

これをすると、コネクタの赤い線まで消えてしまいますので、線の色などは後からの方が良いと思います。また個別に枠の色を変更する場合は、SmartArt ツー

スタイルを適用して、色などを後から修整する方法もあります。

Page 10:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

20-4 ワード 2010 基本講座:図形を使ってトーナメント表を作成するグリッド線の設定

図形を配置するときに位置を揃えたり、線を水平 / 垂直に描画するには グリッド線を利用するのが便利です。このページではグリッド線を表示して操作します。

描画キャンバスを使いたいので、[挿入]タブの[図形]→[新しい描画キャンバス]を実行します。

描画キャンバスが表示されました。(特に 2010 の場合、「描画キャンバス」を挿入する理由は?) 1. 描画ツールの[書式]タブを選択します。

[配置]→[グリッド線の設定]を実行します。(行だけなら表示タブでの「グリッド線の表示」にチェックを入れるだけで OK)

2. 「グリッド線を表示する」にチェックを入れます。「文字グリッド線を表示する間隔」にチェックを入れ、「1」と設定します。(「1」が最小です)

「行グリッド線を表示する間隔」に「1」と設定します。[OK]ボタンをクリックします。

3. グリッド線が表示されました。

トーナメント表を作成する 8チームでのトーナメント表を作成したいと思います。

1. 描画ツールの[書式]タブで「図形の挿入」から正方形/長方形(テキストボックスでもOK)を選択して、描画キャンバス内へ描画します。

2. 描画ツールの[書式]タブの図形のスタイルで「枠線のみ-緑、アクセント 6」を選択しました。(バージョンによってはありません)

3. 直線を選択して、直線を描画します。 直線はコネクタになっているので、右図の四角形の接続ポイントが赤丸で表示されています。(適切な場所にポイントされなければ、赤くなりません)

4. もう一本横線を描画します。なお、直線の色は分かりやすくするため、赤に変更しています。

このページでは勝ち上がりの線は後で太くしたいので、分割して描画しています。まとめて描画すると、色を変えるときちょっと都合が悪いと考えたためです。下図では 2 本目の直線を描画したところです。

5. となりにもう一つの図形と直線を描画します。6. これらの図を囲むようにドラッグしてすべての図形を選択します。(描画キャンパスだから

可能)

document.docx 内田  10 / 12

「図形の塗りつぶし」や「図形の枠線」で設定してもOKです。

  をアレンジして使っても良いと思います。

「描画キャンバス」を挿入しないと、直線がドラッグで選択できないかもしれません。( 2013 も一部の図形が選択できないかも)

Page 11:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

7. すべての図形が選択されました。8. [Ctrl]キーを押した状態で右側へドラッグして図形のコピーを作成します。

(「Shift」も一緒に押した方が良いと思います)9. 下図のようになりました。

10. 4 個の図形を囲むように選択します。11. [Ctrl]キーを押した状態で右側へドラッグして図形のコピーを作成します。

12. これで 1回戦目の部分ができました。13. 2回戦以降の直線を描画します。2 本の直線を描いています。

14. 2 本の直線を[Ctrl]キーを押した状態でドラッグしてコピーします。

15. 同様の操作を繰り返して、トーナメント表を完成させます。下図は全ての図形を選択した状態です。各図形の接続状態が分かります。

チーム名を入力する1. チーム名を入力します。2. チーム名(国名)が横書きになりますので、縦書きに変更します。四角形 8 個を選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすることで選択できます。

3. [テキストボックス](図形?)を選択したら、ダイアログボックスを起動して文字列の方向を[縦書き]に設定します。

o まとめて設定ができない状態になったら、1 個づつ個別に設定します。

4. 右図のような状態になりました。 o 右図のチーム名は段落書式の

上揃えを設定しています。 5. [表示]タブの「グリッド線」のチェックを外して、グリッド線を非表示にしました。

6. 右図のようになりました。

勝敗の結果を表示する1. 勝敗の結果を赤線の 3pt で表示しました。勝ったチームの勝ち上がり線を

選択して、[書式]タブの[図形の枠線]から色を設定します。さらに、[図形の枠線]→[太さ]→[3pt]としました。該当する直線をまとめて選択してから、一度で設定することも可能です。

document.docx 内田  11 / 12

右側の直線  は、左側の直線をコピーして使うことも可能です。グループ化した方が、やり易いでしょう。(右にコピーしてから、左右反転させる)。  なら、同様にコピーして回転させるだけで、OKです

Shift キ ーも 押 し た方 が 、 良い か と 思います。

Page 12:   · Web viewWord No.11 本文の通し番号は欠番もあります。. 19-1,20-4AA ワードアートの使い方、SmartArtの使い方.docx 内田 8 / 8

Word No.1 1 本文の通し番号は欠番もあります。

2. 優勝国の表示のため、図形の四角形を描画しました。

document.docx 内田  12 / 12