vassalモジュール説明メモ

2
<注意事項> 1)VASSALプログラムは最新版(2013/2/5時点では3.2.2.0)を使用してください。 ⇒LindenauなどのLeipzig関連モジュールは3.2.2.0で作成しており、記憶データの形式が旧版 しない可能性あり。 2)CPUがintel core i5またはi7ならインテル・ターボ・ブースト機能はOFFにした方が良いかも (初期値はON :BIOS画面にて設定が必要です)。 ⇒初めにファイルを開く際に、VASSALプログラムは圧縮ファイルを解凍します。その際にCPUパワーを必要と インテル・ターボ・ブースト機能がONの場合にCPU温度が高くなります(私のcore i5 2500Kでは ます)。 ⇒心臓に悪いです・・・。 <初期起動方法> 1)VASSALを起動して、Fileのボタンからopen moduleを選択。 2)ファイル名を聞いてくるので、ダウンロードしたファイル(*1)を選択して、右下の開くボタンを押す。 3)Welcom画面が出てselect play modeを聞いてくる。 (*1)vmodの拡張子は付いていませんが、問題ありません。zipの拡張子が付く場合もありますが、そのまま ナす。 <起動方法の続きとmodの注意事項> 1)Select Play modeは start new game offline 2)Join game as which side?は ALL(ここがソロ用です。本来はFrench,Pru 3)finishボタンで少し待つとマップが見えます。 4)ユニットは左上のボタン(Tray)を押すと表示されます。 5)情報マーカーはcharge(裏はtired)、Exhausted(裏は横隊)、Disorder(裏はRo (裏は方陣)、 および15,10のカラーマーカー(ピンク10、赤15がフランスの敵用、水色10、青色15が フランス用で敵のユニットから10HEX(ノーコマンド立ち入り禁止)、15HEX(Rout部隊の最小 敗走位置)をマップ上で分かるように個人的に作成したもの) 6)step loss用の数字マーカーはありません。代わりにユニットをクリックしてCtrl+pを 押すと小窓がでますので、strengthの欄を修正してください。(初期値は8,9などのユニット に表記された値になっています。)statusは砲兵がlimberedかunlimberedか自分で分かる記 でも入れてください。) 7)情報マーカ以外の指揮官、戦闘部隊は裏面ありません。代わりにユニットをクリックしてCtrl+cを 押すと小窓がでますので、必要な情報は登録してあります。 8)バタイユ第3版ベースでプレイするので、第4版以降の情報マーカはありません。(Assultなど) 9)trayの右Timeボタンを押すと、第3版でおなじみの時間マップがでます。TurnマーカはTrayにあり 10)trayの左2d6を押すとサイコロ2つの目が表示されます。(ボタンより下の大きな情報windowに) 11)2d6の左側のPieces,・・・改行見たいなボタンは初期値で作られるもので、使う必要はありません。 (少なくともソロプレイ用には) 12)ソロプレイ用なので、両軍のユニットとも自由に動かせます。 13)ローカルコマンド、ノーコマンドのマーカーはありません。 (PC上でプレイするので、別にEXCEL表で各部隊の状態を管理する事に していますので・・・。) ⇒射撃、白兵戦の計算もEXCELを使うと便利です。電卓片手には戻れません。 14)情報マーカーを裏にするには、クリックしてCtrl+fです。 15)横隊の場合には、紙と違って2HEXの中央にユニットを配置できませんので、 横隊マーカーを横に置きます。(本当は行軍マーカーかも) 16)ユニットを傾けるには、クリックしてCtrl+](時計回りに回転)か Ctrl+[(反時計回りに回転)で適切な傾きにしてください。 なお、情報マーカは回転できません(簡略しました)。

Upload: matsumoto

Post on 09-Sep-2015

14 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

個人用に作成したVassalモジュールの使い方と注意点を纏めています。

TRANSCRIPT

  • VASSAL2013/2/53.2.2.0LindenauLeipzig3.2.2.0

    CPUintel core i5i7OFFONBIOSVASSALCPUONCPUcore i5 2500K83

    VASSALFileopen module(*1)Welcomselect play mode

    (*1)vmodzipOK

    mod1)Select Play modestart new game offline2)Join game as which side?ALLFrench,Prussian3)finish4)Tray5)charge(tired)ExhaustedDisorderRout)Roa 15,1010HEX(15HEX(Rout6)steplossCtrl+pstrength8,9statuslimberedunlimbered7)Ctrl+8)Assult9)trayTimeTurnTray10)tray2d6window11)2d6Pieces,12) 13)PCEXCELEXCEL 14)Ctrl+f15)2HEX16)Ctrl+]Ctrl+[

  • 17)HEXHEXHEX18)movetray(Move)mov