title 修士論文題目一覧 citation 20: 175-182 issue date url...

9
Title 修士論文題目一覧 Author(s) Citation 人間・環境学 = Human and Environmental Studies (2011), 20: 175-182 Issue Date 2011-12-20 URL http://hdl.handle.net/2433/154639 Right ©2011 京都大学大学院人間・環境学研究科 Type Others Textversion publisher Kyoto University

Upload: others

Post on 23-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Title 修士論文題目一覧

    Author(s)

    Citation 人間・環境学 = Human and Environmental Studies (2011),20: 175-182

    Issue Date 2011-12-20

    URL http://hdl.handle.net/2433/154639

    Right ©2011 京都大学大学院人間・環境学研究科

    Type Others

    Textversion publisher

    Kyoto University

  • 修 士 論 文 題 目 一 覧

    共生人間学専攻

    氏 名 論 文 題 目 副 題

    浅 井 健 ステガノグラフィのツールを隠すステガノグラフィの手法

    荒 木 真 徳 ラクロスの投球動作における上肢および体幹のキネマティ

    クス的研究

    井 上 英 子 主観的集中と時間知覚の相関について

    植 田 真 由 曖昧になる境界 ―河瀬直美における映画の論理

    臼 井 杏 奈 J.ピアジェと生態心理学 ―発達にかんする生物学的アプローチの

    比較―

    大 関 尚 人 〈個人〉から〈イデオロギーの主体〉へ,そして〈彼方の

    主体性〉にむけて

    岡田 彩希子 精神分析における欲動の体験と言語活動の構造に関する一

    考察

    ―夢・描画・現代美術―

    金 津 将 庸 fMRI activity in topographic areas of intraparietal sulcus reflects

    visual short-term memory capacity (視覚性短期記憶容量を

    反映した頭頂間溝のトポグラフィック領域の fMRI応答)

    亀 山 峻 彦 生下時体重と生活習慣病に関する研究

    川 上 淳 Impact of High Intensity Interval Exercise on cardio-respiratory

    function and peripheral oxygen utilization (高強度インター

    バル運動が呼吸循環機能および末梢酸素利用に及ぼす影

    響)

    神 澤 克 徳 日本語の転移修飾への認知的アプローチ

    北 田 優 方 Washback Effects of Vocabulary Achievement Tests on

    Vocabulary Knowledge (語彙到達度テストが語彙知識に与

    える波及効果に関する研究)

    木 本 幸 憲 名詞の可算性・非可算性の諸相 ―認知言語学のアプローチ―

    黄 啓 德 chronic effect of electrical muscle stimulation on physical

    function for elderly people (高齢者における継続的筋電気刺

    激が身体機能に与える影響)

    古 川 真 宏 世紀末ウィーンの芸術と精神医学: 分離派と病の表象

    小 谷 祥 代 現代社会における笑顔の機能分析

    齋 藤 隼 人 逆接続の談話・テクスト的アプローチ ―but, howeverの事例を中心に

    酒 詰 悠 太 『存在と時間』における〈世界性の分析〉が持つ意味につ

    いての考察

    175

  • 下岡 純一郎 The Relationship among Lifestyle, Autonomic Nerve System

    Activity and Physical Characteristics in University Students

    (大学生における生活習慣,自律神経活動および体組成の

    関連性)

    城尾 恵里奈 Effects of Supplementation Product GFO on Ulcerative Colitis

    (機能性食品 GFOによる潰瘍性大腸炎の改善効果)

    庄 司 礼 絵 Evaluation of Anti-inflammatory Effects of Tocotrienol on

    Adipocyte (トコトリエノールの脂肪細胞における抗炎症

    作用の検討)

    須 川 ま り 京都現代劇映画史 序論

    鈴木 茉莉緒 雑音下の発話におよぼす自己および対話者からのフィード

    バックの影響に関する研究

    関 周次郎 『存在と時間』における他者と自己

    高須 万祐子 格体系の弱化に伴う低地ドイツ語の統語的特徴 ―低地ドイツ語の分析的特性―

    髙 橋 麻 由 学校教育における生命倫理 ―「臓器移植」の授業実践

    田口 かおり 近代イタリアにおける絵画修復の諸問題 ―セッコ・スアルドとウリッセ・フォル

    ニの技法書を中心に―

    田 口 慎 也 日本語指示詞の時間表現に関する認知言語学的考察

    宅 野 智 子 認知言語学から見た使役・受身の通時的・共時的分析 ―英語の have構文を中心に―

    多 田 哲 16世紀ドイツ南西部における書記法の問題

    豊 川 祥 隆 エルンスト・マッハにおける「表象」と「要素」について

    の考察

    ―要素一元論の解釈をめぐって―

    中 岡 子 グスタフ・マイリンク 初期短編をめぐって

    中 川 萌 子 現存在の存在における〈他〉 ―主観主義克服の試みとしての前期ハイ

    デガー

    中 川 祐 二 反応持続時間分化強化におけるニホンザルの行動解析

    中 田 智 也 英語の外置構文について ―主語名詞句の定性制約をめぐって―

    中 野 雄 史 転移作用素のスペクトル構造の解析による確率安定性の研

    西 崇 文 エドアルド・キオッソーネと近代日本

    野島 那津子 コミュニケーションの困難性に関する一考察 ―痙攣性発声障害の事例から―

    花 岡 慧 後期中英語における集合的複数の研究 ―The Canterbury Tales より‘al’/‘alle’を伴

    う表現を中心に―

    FEDOROVA

    ANASTASIA

    亀井文夫ドキュメンタリー映画論: 「他者」表象と「自己」表現の問題を中心

    藤 井 慶 輔 Estimation of prediction mechanism for observers of quick

    change of direction based on the 3D inverted pendulum model

    (3次元倒立振子モデルを用いた方向転換走における観察

    者の予測メカニズムの推定)

    176

  • 細 越 響 子 Effects of visual information on listening comprehension :

    (視覚情報が聴解に与える効果に関する研究)

    The perspective of listening strategies (―聴解

    方略の観点から―)

    宮 嶋 健 人 Continuous Clustering Coefficients for Weighted and Directed

    Networks (重み付き有向ネットワーク用の連続性のある

    クラスタリング係数)

    望 月 圭 意思決定に係る前頭連合野神経機構の研究

    守 谷 航 精神医学・精神医療における精神分析の役割 ―アメリカ精神医学・医療と日本精神医

    学・医療の比較から

    山 下 大 地 異なる速度における横方向の移動様式と生理学的特性

    山 本 真 史 到達把持運動における把持運動再組織化に関する研究 ―対象物までの距離と運動時間の影響―

    渡 � 洋 平 ドゥルーズと思考の問題 ―プラトニスムの転倒再考―

    金 海 仙 グローバル化に伴う「中国朝鮮族アイデンティティ」の再

    構築

    ―狭間の文化の同化―

    侯 佳 奕 日本における孔子学院から見た中国の対外言語教育政策 ―言語普及機関の存在意義への再考

    GONZALEZ

    IRENE

    増村保造映画研究: 女性表象を中心に

    崔 美 淑 東洋医学における母子関係の見方と精神分析

    張 又 華 日本語アスペクトに関する認知言語学的研究 ―補助動詞の分析を中心に―

    張 琳 学術論文データベースに基づいた日本語の一般学術語彙に

    関する研究

    ―文系・理系の 6分野を中心にして―

    TIWUK

    IKHTIARI

    WAHYUNINGTIYAS

    日本語条件文の時間関係による文の連結 ―接続助詞「ト」を中心にインドネシア

    語との対照―

    佟 占 新 「道徳」の特設経緯 ―「教科」と「時間」をめぐって―

    孟 書 キ 「大陸の花嫁」という人生選択 ―戦時下における女性向けの満洲移民の

    宣伝に着目して

    李 キ Feature-based versus space-based access to internal representa-

    tions in visual working memory (視覚性ワーキングメモリ

    の内的表象への特徴又は空間に基づくアクセスの比較)

    劉 驫 日本語の文脈指示詞「この」と「その」について ―談話モデル理論による分析をもとに

    熱衣汗古麗

    艾合提

    Motivational Differences between Monolinguals and Bilinguals

    in the context of English as a Foreign Language : (英語を外国

    語として学習するコンテクストにおけるモノリンガルとバ

    イリンガルの動機づけの違い:)

    A case study in Xinjiang Uighur Autonomous

    Region (新疆ウイグル自治区における事例

    研究)

    櫻 井 真 理 グリルパルツァーとメデーア神話 ―『金羊皮』をめぐって―

    佐 藤 順 平 ロベール・ブレッソン研究 〜映画のナラティヴをめぐって〜

    髙 橋 暁 彦 フランス語音声の聞き取りについて ―聴覚音声学の観点から―

    利根川 由奈 マグリットの引用とその特異性に関する一考察 ―シュルレアリスムの制作手法の観点か

    ら―

    177

  • 𡌶 美智子 ゲームとデュシャン ―1920-30年代の非芸術的実践を中心に―

    三 浦 雅 子 近代日本における衛生行政と「花柳病」へのまなざし

    山 根 美 奈 イタリアにおける移民の考察

    孫 海 月 「精神作業所」の歴史的変遷と社会復帰の効果に関する考

    相 見 大 輔 H. Arendt における「社会的なるもの (social realm)」と

    「悪の凡庸さ (banality of evil)」の関係について

    ―「活動 (action)」を中心に―

    清 水 巌 中性的表象は特権的たり得るのか ―手塚治虫作品におけるクロスボーダー

    表現―

    滝 澤 祥 子 スウェーデンの移民に対する言語政策 ―グローバル化と多文化主義の間で

    共生文明学専攻

    阿久根 晋 17世紀ラオスにおけるイエズス会日本管区の布教

    安 彦 文 靖 日本語教育初級教科書の文型分析 ―「初級」段階への批判的視点から―

    安 部 淳 子 大正期新中間層の教育意識 ―『主婦之友』の分析を通して―

    飯 塚 真 弓 ヒンドゥー寺院司祭集団にみる浄不浄・神々の世界・ジェ

    ンダー

    ―南インド・チダンバラムのディークシ

    タルを事例に―

    池本 健太郎 リモートセンシングデータ分析を利用した上海市の市街地

    拡大過程の把握

    大 松 義 明 ハイデッガー『存在と時間』における他者論についての考

    金 瑛 記憶の社会学と哲学 ―アルヴァックスとベルクソン

    鈴木 祥一郎 正岡子規の「写生」 ―建築制作論の形成に向けて

    須 藤 秀 平 ドイツ・ロマン派と破壊の精神 ―シュレーゲル,ノヴァーリス,クライ

    スト

    田 島 吉 章 「生身」「御入定」信仰成立論 ―弘法大師による高野開創及び生身入定

    を伝える偽書群と縁起説の生成を巡って

    佃 麻 美 中央アンデス高地のアルパカ牧畜における実践と生計戦略

    萩 原 卓 也 女子プロレスのスポーツ人類学的研究 ―レスラーの痛みの経験とジェンダー―

    蓮 尾 浩 之 人間の「自律」をめぐる批判的考察 ―カントの「愛の義務」による可能性―

    原 亜由美 「キッチン」再考 ―「えり子さん」と「七月七日に」の「母さ

    ま」

    樋 笠 逸 人 高御座成立論 ―古代におけるその思想と構造の変遷過

    程―

    開 信 介 第二回世界短編小説コンクールにおけるマッカーシズムお

    よび翻訳に関する問題

    前 田 侑 輝 香川県における有機農業経営の地理学的研究

    178

  • 松 浦 哲 郎 コミュニティメディアの人類学的考察 ―トロントの公営住宅団地の事例から―

    松 原 史 繡いの近代 ―明治期輸出工芸刺繡の文明交流史的研

    究―

    光 保 謙 治 災害の記憶と自己像の構築・提示 ―東京都三宅村の噴火災害を事例に―

    南 葉菜子 ホフマンスタールの散文作品における言語観について

    柳 田 明 進 海洋出土鉄製遺物の腐食に及ぼす埋蔵環境の影響

    米 澤 隼 人 鎌倉時代の内裏造営 ―中世国家財政の研究―

    金 旻 貞 木造文化財の彩色調査に対するテラヘルツ波・ミリ波の応

    金 汝 卿 祖国とは何か。 〜在日脱北者のオーラルヒストリーから

    みる祖国/ネイション

    吳 廓 彤 豊島与志雄「蠱惑」論

    孫 思 佳 越劇「女子小生」のジェンダー論的一考察 ―「女子小生」の成立を中心として―

    湛 波 都市とサブカルチャー ―「秋葉原」の形成と変容を巡る地域論的

    研究―

    � 輝 福沢諭吉の対外観 ―脱亜論をめぐって

    姚 嘉 音 神仙道化劇考 ―神仙道化劇の形成と『元刊本』を中心

    としてみた八仙についての再考

    梁 恩 慧 文言文の廃止についての再考 ―敬意表現を中心に

    岩 瀬 繁 信 柳田国男と近代 ―「都会熱」と同情

    慈 明 子 「新音楽」の敗北 ―アドルノにおける作曲主体と社会状況

    加 藤 隆 史 基地をめぐる「暴力」と対抗する共同性 ―沖縄県東村高江における人々の取り組

    みとネットワークの事例から

    金 子 典 生 「平均的アメリカ人」と「アメリカン・ウェー」に関する

    一考察

    ―『ミドルタウン』をめぐる言説分析を中

    心に―

    小 寺 敦 国立アメリカ・インディアン博物館の成立と先住民展示 ―先住民の現代と“Survivance”をめぐっ

    て―

    中 村 優 公 高校歴史教科書の記述における武士政権の成立 ―研究動向との比較―

    長谷川

    アリスン

    江実

    日系アメリカ人若年層におけるハワイ意識と祖国性 ―オアフ島の事例より―

    南 佳 葉 ハーレム・ルネサンスにおけるネラ・ラーセン ―『パッシング』分析を中心に―

    高 田 奈 緒 19世紀オランダ園芸界における日本趣味 ―オランダ王立園芸協会 (1858〜1862)

    を中心に―

    津田 祐可子 フランスにおける「日本庭園」の受容 ―日仏文化交流に関する一考察―

    179

  • 相関環境学専攻

    阿 部 瑞 紀 還元型フルオレセイン骨格を基盤とする生体金属蛍光プ

    ローブの開発

    荒 井 裕 フラクタル周りの流れ

    荒 木 美 英 始原的シアノバクテリア Gloeobacter violaceus PCC7421の

    形質転換系の開発

    石 山 真 アスパラギン酸異性化酵素の X線結晶構造解析

    今 城 拓 也 ガラスビーズに固定化した〔60〕フラーレンによるフェ

    ノール性内分泌撹乱物質の光分解に関する研究

    岩田 不二雄 電解質中のマグネシウムイオンの導電挙動と界面酸化還元

    挙動の解明

    江頭 幸士郎 ミトコンドリア DNAに基づくタゴガエル・ナガレタゴガ

    エルの系統分類学的研究

    小笠原 誠 磁気光学トラップされたルビジウム原子気体の動的圧縮と

    その諸性質

    小 椋 裕 介 琵琶湖底堆積物 (BIW08-Bコア) から得られた 90〜150 ka

    の磁気特性変動と古地磁気記録

    小 野 良 章 DNA修復における NBS1と RNF20の相互作用の解析

    海 渕 朋 未 4f電子系パイロクロア磁性体イジング系 Dy2Sn2O7とハイ

    ゼンベルグ系 Gd2Sn2O7のスピンダイナミクス

    片山 裕美子 太陽光エネルギー有効利用を目指した Pr添加蛍光体の作

    製と光物性評価

    上 城 貴 嗣 マグネシウム二次電池正極材料の電気化学特性評価

    上𠮷川 泰佑 ビーズを用いた ES細胞の三次元培養に関する研究

    川 崎 博 之 ヒドリドイリジウム錯体の脱水素反応による新規キレート

    錯体の合成とその触媒機能

    神 田 啓 司 白金/パラジウムコアシェル触媒の合成法の確立とその電

    気化学特性

    岸本 希実洋 琵琶湖から分離した新規単細胞緑藻の分類学的研究ならび

    に Geminella属の分類学的再検討

    木 谷 友 美 都道府県別パネルデータを用いた貯蓄額および貯蓄率の地

    域差の要因分析

    久保田 健朗 13C-NMR による有機三角格子反強磁性体 E + Me3Sb[Pd

    (dmit)2]2のスピン液体状態の研究

    小 林 一 星 本邦河川水質の現況と近過去からの変容

    阪 辻 和 希 ポリスチレンのエンタルピー緩和と記憶効果

    澤 田 浩 幸 フタバガキ科に含まれるタンニンによる対植食者化学防衛

    能の種間比較

    180

  • 清 水 加 耶 アリ植物オオバギを寄主とする植食性昆虫の食草利用様式

    菅原 可奈子 Phylogeography of Aesculus turbinata and Pterocarya rhoifolia

    based on genefic analyses and ecological niche modelling. (遺

    伝的解析と生態ニッチモデリングに基づくトチノキとサワ

    グルミの系統地理)

    髙 取 惇 哉 群集構造の比較による「天狗の麦飯」微生物塊の産地間の

    差異に関する研究

    田 中 一 将 Production of high dense and spin-polarized atomic gases by 3D

    lattice cooling and optical pumping (光格子中での偏光勾配

    冷却および光ポンピングによる高密度・スピン偏極原子気

    体の生成)

    仲宗根 咲子 マクロファージにおける霊長類レンチウイルス出芽様式の

    超微形態学的解析

    中 堤 貴 之 新規その場観察手法を用いたリチウムイオン二次電池正極

    /電解質界面構造の解明

    中 野 達 也 鉄系高温超伝導体 LaFeAsO1-XFX及びその周辺物質の高圧

    下を含む核磁気共鳴実験

    仲 原 敬 競馬市場の効率性の検証

    日野 賢次郎 光異性化を示すビラジカル液晶性化合物の合成と物性

    日 向 亮 輔 デングウイルスにおける Single-round感染系の開発

    藤 澤 有 両親媒性有機ラジカル化合物の合成とその磁性粒子の物性

    藤 田 泰 久 新規組換え技術による CCR5指向性 clade C HIV-1株由来

    env領域を持つ SHIVの作製および生物学的性状の解析

    増 田 仙 一 地表面付近の鉛直温度分布と熱輸送

    水 川 友 章 フェノキシメチル基を有する TPA四座配位子の銅一価お

    よび二価錯体の構造と反応性

    宮 田 和 志 ヒドロキシ基を配したアザカリックス〔4〕アレーンの合

    成に関する研究

    村 田 貴 拓 フブスグル-バイカル流域における物質の化学動態

    森 祐 子 優先富化現象: エピタキシャル転移を用いた多形転移様

    式の制御とアミノ酸への応用

    山 下 和 也 交叉型光双極子トラップを用いた87Rb原子気体の蒸発冷

    山 中 美 果 DNA修復因子 FANCD2による中心体維持機構の解析

    山 元 雅 信 時間分解イメージングを指向した金属蛍光センサーの開発

    吉 田 哲 也 機能性キレート配位子を有する Cp*イリジウム錯体触媒

    を用いた第一級アルコールの脱水素的酸化反応

    和 田 達 也 膵島移植のための,X線照射細胞を用いた新規表面修飾法

    に関する研究

    181

  • 渡 部 和 幸 シアノバクテリア Acaryochloris marina MBIC11017の光化

    学系Ⅱの分光学的解析と分子生物学的手法による試料調製

    法の開発

    大 畑 拓 司 Prevalence of koala retrovirus (KoRV) infection in koalas

    reared in Japanese zoos and biological characterization of KoRV

    (日本の動物園におけるコアラレトロウイルス (KoRV) 感

    染調査ならびに KoRVの生物学的性状解析)

    白 江 祐 介 食料需要と関連環境負荷の経済分析

    津 髙 絵 美 都市における自然保護と市民活動 ―はり半跡地問題の一考察―

    富永 真太郎 ボース・アインシュタイン凝縮体を用いた音のブラック

    ホールモデルによる数値解析

    182