te ca pro説明 勉強会

11

Click here to load reader

Upload: naoki-sakamoto

Post on 04-Jul-2015

1.749 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro®

有限会社プレシス

2009年 7月 14日

Page 2: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

アジェンダ

弊社の XBRL関連ソフト・サービスのご紹介 TeCAProの機能概要 TeCAProの活用事例 TeCAProの入手方法 デモンストレーション

質疑応答

Page 3: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

弊社の XBRL 関連ソフト・サービスのご紹介

TeCAX(テカックス) EDINET/TDnetの XBRLビューア。フリーソフト。 2008年 3月バージョン 0.0.1リリース。

以降、こまめにバージョンアップを繰り返し、現在の最新バージョンは1.6.5。

2. 有報キャッチャー( http://www.ufocatch.com/) EDINETの XBRLを EXCEL化して提供。財務指標の算出・ランキング化。 2008年 7月、 XBRLデータ開示とともに運用開始。

3. 有報・オン・デマンド XBRLの取得代行サービス。 2008年 11月よりサービス開始。

TeCAPro(テカプロ) EDINET/TDnet専用ブラウザ。 2009年 7月 7日よりダウンロード販売開始。

上記のほか、 XBRL関連システム構築のコンサルティングや受託開発も行っています。

Page 4: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro の機能概要

EDINET/TDnet専用ブラウザです。 自動的に EDINET/TDnetをクロールして、データ (XBRL/

PDF)をローカルディスクにキャッシュし、高速に閲覧できるようになります。

新たに開示された情報をほぼリアルタイムに閲覧することができます。

データを簡単に検索したり、タグや条件フィルタで分類できます。

XBRLの閲覧は TeCAX、 PDFの閲覧は Adobe Readerを使用します。

複数の XBRLから項目を一括抽出したり、比較分析できます。

取得したデータをほかのシステムの入力データとして活用できます。

Page 5: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro の活用事例1:投資家の Aさん EDINETや TDnetで関心のある銘柄の情報を少しでも早く知りたい。ずっ

と張り付いているわけにもいかないので、よい方法はないか?

TeCAProが自動的に EDINETや TDnetを監視します。関心のある銘柄の情報開示だけをアラートでお知らせし、 TeCAProから即閲覧できます。

TeCAProは、第 3者のサーバやシステムを経由することなく、直接EDINETや TDnetを閲覧していますので、いち早く情報を取得できます。

Page 6: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro の活用事例2:経営企画部門の Bさん 同業他社 20社程度の決算発表に合わせて簡単な経営指標の一覧表を作成

していますが、 XBRL技術を使って決算発表に合わせて自動的に作成する方法はありませんか?

TeCAProを使うとほぼ自動で、 EDINETや TDnetで開示されている対象企業の XBRLデータを収集し、簡単な経営指標の一覧表を作成できます。

Page 7: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro の活用事例3:システム企画の Cさん EDINETの XBRLを使って財務情報のデータウェアハウスを作りた

い。 XBRLを自動的に取り込みたいけど、簡単にできる方法はないものか?

TeCAProを EDINETデータ取得用ゲートウェイとして活用できます。

TeCAProでは、取得したデータをほかのプログラムから使用するために必要な情報を提供しています。また、その情報は SQLiteというオープンソースの DBに格納されており、多くのプログラム言語から操作可能です。

Page 8: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

TeCAPro の入手方法 TeCA Web(テカウェブ)から試用版をダウンロードできます。

http://www.tecaweb.net/

ダウンロード後、90日間試用できます(機能制限無し)。

ライセンスはオンラインショップでご購入いただけます。ライセンス購入後、試用版にライセンスキーを登録することで製品版としてご利用いただけます。

価格:1ライセンスあたり 19,800 円

Page 9: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

デモンストレーション TeCAProを使って、活用事例2:同業他社の経営指標の一覧表を作成す

る方法を実演いたします。

使用データ: EDINETで開示されている 2009年 3月期の有価証券報告書

対象企業:在京キー局5社 ( ※括弧内は証券コード/ EDINETコード)

日テレ:日本テレビ放送網株式会社 (9404 / E04410) TBS:株式会社東京放送ホールディングス (9401 / E04375) フジテレビ:株式会社フジ・メディア・ホールディングス (4676 /

E04462) テレ朝:株式会社テレビ朝日 (9409 / E04414) テレ東:株式会社テレビ東京 (9411 / E04488)

時間とネットワークの都合上、すでに EDINETをクロールして 2009年 3月期の有報をキャッシュしてある環境を準備しています。

Page 10: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

XBRL ソリューションに関するお問い合わせ先

有限会社プレシス  担当:加藤

Tel: 04-7126-0196 / Fax: 04-7126-0197 Mail: [email protected]

Page 11: Te Ca Pro説明 勉強会

Copyright © 2009 PRECIS All Right Reserved.

ご清聴ありがとうございました