sra oss サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でpowergres...

11

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。
Page 2: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

P.04~P.05P.16~P.17

パッケージソフトウェア

で、解決!CASE

1

SRA OSSサービス一覧

コンサルティング、サポート・保守、トレーニングまで、オープンソースソフトウェアのあらゆるニーズにお応えします。

SRA OSSが持つ先進の技術と豊富なノウハウ、

そして人材の融合であるプロフェッショナルサービスメニュー。

お客様システムのライフサイクルのすべてのフェーズで、

お客様の多岐にわたる「ニーズ」に満足のいく「成果」を

これからもご提供していきます。

オープンソースソフトウェアに関するすべての“?”にSRA OSSがお答えします。

Consulting

Support

Trainingソフト選定

設 計

開 発構 築

運 用OSS

プロフェッショナルサービス

OSS活用コンサルティング

パッケージソフトウエア活用のご提案

インフラ/DB設計

開発支援・ソフトウェアサポート

技術者教育

OSSシステム構築

性能改善運用コンサルティング

保守サポート

技術者教育

お客様システムのライフサイクルに対応した各サービス

P.10 -P.11

P.10 -P.11

P.06-P.09

INDEX

CASE

3CASE

4CASE

5

CASE

2 OSSはサポートが不安!

OSSをカンタンに導入したい!

ソフトウェア・保守サポート

で、解決!

OSSのトレーニングを受けたい!

トレーニング

で、解決!

OSSをもっと活用したい!

コンサルティング・導入作業・マイグレーション

で、解決!

OSSの活動内容や実績を知りたい!

活動紹介&主な実績

で、安心!

専門のスタッフがいなくてもオープンソースソフトウェアを導入できるの?

オープンソースソフトウェアのコストメリットは魅力だけど、バ-ジョンアップや障害対応は誰に頼めばいいの?

社員全員がオープンソースソフトウェアを使いこなせるようになるにはどうすればいいの?

P.06~P.09

P.10~P.11

P.12~P.15

P.18~P.19

オープンソースソフトウェアを導入したけれど、思っていた程活用できていない!一体どうすればいいの?

このプロジェクトは、信頼できる会社と進めていきたい!だから、SRA OSSのポテンシャルを知りたいのですが…

P.14-P.15

P.14-P.15

P.12-P.13

P.14-P.15

P.04-P.05P.16-P.17

P.06-P.07P.08-P.09

02 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 03

Page 3: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

ハートビート

パブリックLAN

ActiveServer

〈通常稼動時〉

データベース領域共有ディスク

データベース領域共有ディスク

PowerGres PowerGres PowerGres

〈トラブル発生時〉

ハートビート

パブリックLAN

ActiveServer

ServerStop

フェイルオーバー

障害発生

共有ディスクを使用した構成例

データレプリケーションを利用した構成例

ハートビート

レプリケーション

パブリックLAN

ActiveServer

〈通常稼動時〉

データベース領域 レプリケーションデータベース領域 データベース領域

PowerGres PowerGres PowerGres

〈トラブル発生時〉

ハートビート

パブリックLAN

ActiveServer

ServerStop

フェイルオーバー

障害発生

PowerGresラインナップ

大規模

PowerGres PlusWindows版

PowerGreson Linux

PowerGres PlusLinux版

PowerGreson Windows HA

PowerGreson Linux HA

PowerGreson Windows

高信頼性

HAクラスタのラインナップです。24時間365日稼働システムに、安心の可用性を。

OS向けにラインナップされた、エントリ製品です。パッケージへの組み込みや、2台構成の非同期レプリケーションまで対応。

PowerGres

Stand byServer

データベース領域

PowerGres

Stand byServer

PowerGres

PowerGres年間サポート

PowerGreson Windows

動作環境[ver.9.0]

オープンソースデータべースのスタンダード“PostgreSQL”をWindows®で。

オープンソースデータベースのスタンダードとも言えるPostgreSQLを、Windows上で運用可能。簡単な GUI 操作でデータベース作成や基本構成の設定などを実行できます。

PowerGres on Linux

オープンソースデータベース“PostgreSQL”をLinuxシステム上で簡単運用。

OS

CPUメモリハードディスク価格(税込)

Windows Vista(x86版)、Windows Server 2008(x86版およびx64版に対応)Windows 7(x64版)Intel x86、AMD64およびIntel 64(EM64T)アーキテクチャのCPU 512MB以上(1GB以上推奨)500MB以上の空き容量製品価格●PowerGres on Windowsサポート価格(1年契約)●PowerGres on Windows 年間サポート  ●(オプション)ODBCサポート  ●(オプション)Npgsqlサポートサポート価格(5年契約)●PowerGres on Windows 5年間サポート  ●(オプション)ODBC 5年間サポート  ●(オプション)Npgsql 5年間サポート

バージョンアップソフトウェアの提供

製品のバージョンアップを行った際、バージョンアップソフトウェアを提供いたします。(メジャーバージョンアップ含む)

情報配信サービス

バージョンアップ情報、パッチ情報、バグ情報を含む情報を不定期に電子メールにてお知らせします。

ナレッジデータサービス

製品に関してよくあるご質問をまとめたナレッジサービスをサポートシステムで提供いたします。

障害対応PowerGresの障害原因を調査し、パッチ提供、回避策の提示をいたします。

ヘルプデスクPowerGresのご質問にお答えするサービスです。質問範囲:インストール、付属管理ツールの使い方、マニュアル問い合わせ、パッチ問い合わせ サポート:API C、Java/JDBCドライバ、PHP、ODBCドライバ※1、     .NET/Npgsqlデータプロバイダ※2ご質問回数:無制限

※質問受付方法:Web、電話 質問回答時間:SRA OSS営業日の9時~12時、13時~19時

●販売開始から7年間の万全なサポート保証●専用のビジュアル管理ツールによる簡単操作●ライセンス接続ユーザ数無制限・製品組み込みに最適

機能も実績も豊富なPostgreSQLをベースに、専用の管理ツール、各種監視情報閲覧ツールを附属。 Linuxシステム上で、 初心者の方にも容易にデータベースの管理が可能です。●販売開始から7年間の万全なサポート保証●専用のビジュアル管理ツールによる簡単操作●ライセンス接続ユーザ数無制限・製品組み込みに最適

PowerGres

Plus

“PostgreSQL”をさらに機能強化。高信頼データベースを実現。

PostgreSQLをベースに、管理ツールの機能をよりいっそう強化。ハードウェア異常からのデータ保証や障害からの復旧ツールなど信頼性を高める機能を追加し、安心運用を可能にしています。

●販売開始から7年間の万全なサポート保証●ログの二重化により障害時のデータ損失を防止●容易なインストール・設定によりスピード導入

50,400円

84,000円21,000円21,000円

378,000円94,500円94,500円

動作環境[ver.9.0]OS

CPUメモリハードディスク価格(税込)

Red Hat Enterprise Linux 6、Red Hat Enterprise Linux 5、CentOS 6、CentOS 5Intel x86、AMD64およびIntel 64(EM64T)アーキテクチャのCPU512MB以上(1GB以上推奨)500MB以上の空き容量製品価格●PowerGres on Linuxサポート価格(1年契約)●PowerGres on Linux 年間サポート  ●(オプション)ODBCサポート  ●(オプション)Npgsqlサポートサポート価格(5年契約)●PowerGres on Linux 5年間サポート  ●(オプション)ODBC 5年間サポート  ●(オプション)Npgsql 5年間サポート

50,400円

84,000円21,000円21,000円

378,000円94,500円94,500円

パッケージソフトウエア(PowerGresファミリ)

動作環境[ver.5.0]OSCPUメモリハードディスク価格(税込)

Linux版 : Red Hat Enterprise Linux AS / ES 4Intel x86、AMD64およびIntel 64(EM64T)128MB以上(256MB以上推奨)200MB以上の空き容量●PowerGres Plus + 1CPU年間サポート●PowerGres Plus + 2CPU年間サポート●PowerGres Plus + 4CPU年間サポート●年間サポート(次年度以降・CPUあたり)●PowerGres Plus Npgsqlサポート

239,400円396,900円711,900円157,500円21,000円

※PowerGres Plus年間サポートにはODBCドライバオプションが含まれます。【CPU 数カウント方法について】CPU数は、マルチコアCPUの場合でもCPU数のみをカウントします。例えば、クアッドコア2CPUの場合は、CPUコア数に関係なく、CPU数のみをカウントして2CPUとなります。仮想化環境の場合は、PowerGres Plusの動作する仮想マシンに割り合てた仮想CPU数をもとに以下の式に合てはめてカウントします。仮想マシンに割り合てた仮想CPU数 ×(1/CPUあたりのコア数) [端数切り上げ]例えば、クアッドコア2CPUのサーバ上の仮想化環境で、仮想マシンに2CPUを割り合てた場合、CPU数は2CPU ×(1/2)= 1CPUとなります。なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

PowerGresにクラスタ機能をプラスし、高可用RDBMSを実現。PowerGresは仮想環境にも対応。クラウドサービス、ISV対応もご相談ください。

ソリューションパック DB+HADB

ソリューションの特長

●突然のシステム異常にも、スタンバイサーバへのフェイルオーバーにより稼働を継続。●24時間365日のシステム稼働環境を実現。ムダのない投資による、最大の効果を。●スピード稼働によりコストダウンはもちろん、タイムリーな事業・サービス開始が可能に。

価格(税込)

●製品+初年度サポート●次年度サポート

1,700,000円631,000円

ビジネスタイムサポート

製品+初年度サポート

945,000円価格(税込)●PowerGres on Linux HA導入サービス 基本2台構成

PowerGres HAの導入・構築作業も承っております。

導入サービス

PowerGres HA

24時間365日サポート対応

2CPU

●製品+初年度サポート●次年度サポート

2,710,000円757,000円

ビジネスタイムサポート

4CPU

●PowerGres on Windows HA価格(税込)

●製品+初年度サポート●次年度サポート●製品+初年度サポート●次年度サポート

1,890,000円487,200円

2,376,800円974,400円

ビジネスタイムサポート

共有ディスクタイプ(SD)

データレプリケーションタイプ(DR)

24時間×365日サポート

●製品+初年度サポート●次年度サポート●製品+初年度サポート●次年度サポート

2,415,000円586,950円

3,001,950円1,173,900円

ビジネスタイムサポート

24時間×365日サポート

●PowerGres on Linux HA

※1 ODBC ドライバサポートは、PowerGres on Windows, PowerGres on Linuxではオプション契約が必要です。 ※2 .NET/Npgsql データプロバイダサポートはオプション契約が必要です。

04 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 05

Page 4: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

1. OSSプロフェッショナルサポートサービス

OSSサポートメニュー

ヘルプデスク 障害対応 (    のみ・一部対象外あり)

サービス内容の詳細(ソフトウェアリスト、対応バージョン、ヘルプデスク範囲詳細、障害対応の有無等)は下記URLをご覧ください。 http://www.sraoss.co.jp/prod_serv/support/oss-pro-support-detail.php

インストール、設定、管理ツールの使い方(付属ツールに限る)、マニュアルレベル問い合わせ、バージョンアップに関するご質問に回答します。PostgreSQLにおいては、データベース設計、パフォーマンスチューニングも含みます。

サポート対象のソフトウェアが原因の障害であると判明した場合に、障害原因を調査します。調査の結果、障害の原因となる問題が修正されているバージョンのご提示、または、回避策をご提示します。

情報配信サービス ナレッジサービスサポート対象のソフトウェアに関するバージョンアップ情報をはじめとするオススメ情報を月1回程度、電子メールにてお知らせします。

ご契約のソフトウェアに関する、よくあるご質問や、過去の回答事例などを閲覧いただけるサービスです。サポートお問い合わせ用のWebシステムから参照いただけます。

(                               

対象プラットフォーム: Red Hat Enterprise Linux AS/ES、Cent OS

ファイル/プリントサーバ : Samba

シングルサインオン : OpenAM

Webサーバ : Apache

KVS : memcached、Kyoto Cabinet、Kyoto Tycoon

APサーバ : Tomcat

分散処理 : Hadoop

LDAPサーバ : OpenLDAP

DNSサーバ : Bind

キャッシュサーバ : SquidFTPサーバ : ProFTPD、vsftpd メールサーバ :Postfix、sendmail、qmail、Dovecot、UW-IMAP、Courier-IMAP、Qpopper

運用監視 : Zabbix、Hinemos

ロードバランサ/リバースプロキシ :Pound

DBサーバ : SQLite、PostgreSQL(pgpool-II、Slony-I含む)

OS : CentOS

仮想化 : Xen、KVM

HAソフトウェア : Heartbeat、Pacemaker、DRBD

●受付方法:サポート専用Webシステム、電話●回答方法:サポート専用Webシステム ●対応時間:     SRA OSS営業日の     9:00~12:00、13:00~19:00

コース

インシデント

プロ(Gold) プロ(Silver) エントリ

10名

年間100(年契約)月間 10(月契約)

年間50(年契約)月間 5(月契約) 年間100(年契約)

質問担当者数 4名 4名

525,000円月契約

年契約

315,000円

3,150,000円 1,050,000円5,250,000円

プ プ エ

OSSをこれから活用したい

本当に使えるOSSを知りたい、それらの特徴も教えてほしい OSSプロフェッショナルサポート(エントリ) P.07

OSSでシステムを構築したい、複数のOSSソフトウェアの使い方が知りたい OSSプロフェッショナルサポート(エントリ)

特定のサーバの特定のOSSについて、手厚くサポートしてほしい

OSSサポートサービス、PostgreSQL/PowerGresサポート&保守

PostgreSQLをコストを抑えて、かつ安心して導入したい PowerGres年間サポートサービス

導入済みのOSSを安心して運用したい

利用しているすべてのOSSをワンストップで支援してくれる窓口が欲しい OSSプロフェッショナルサポート(プロ)

クラウド、仮想環境で柔軟にシステム構成を変更したい、サーバ台数に依存せずにOSSの技術支援を受けたい OSSプロフェッショナルサポート(プロ)

OSSのコストダウンと安心活用を両立させたい(例:システム規模小、サーバ台数固定、OSS限定利用)

OSSサポートサービス、PostgreSQL/PowerGresサポート&保守

PostgreSQLをミッションクリティカルで利用しているので、24時間365日で技術支援してほしい PostgreSQL/PowerGresサポート&保守

P.07

P.07

P.08

P.07

P.09P.08

P.09P.08

P.04

オープンソースソフトウェアを長くご活用いただけるよう、OSSサポートサービスが進化しました。33種類以上の幅広いOSSをワンストップでサポートいたします。インストール設定などの導入支援から、使い方に関するご質問や、障害対策までを含む高度なサポートサービスです。

各種最新情報サービス

ご質問(web・電話)

お答え(web・電話)

お客様 サポートセンター

サービス内容

サービス対象ソフトウェア

サービスメニュー 受付方法と対応時間

ここが違う!SRA OSSのサポート&保守サービス

● 長年の経験を蓄積し、スピーディに 対応いたします。● ソースコードレベルで解析を行い、 しっかりとお客様のビジネスを 支えます。● 様々な契約をまとめてお取り扱いし、 複数のOSS活用もワンストップで サポートします。

!ソフトウェアのインストール・設定など導入時の支援から、開発中における使い方、

運用後の障害対応までの全てをサポート。お客様のOSS活用全般を支えます。

すべてのソフトウェアにおいて、ソースコードレベルの解析を行える

プロフェッショナルサポートです。

オープンソースソフトウェアのプロフェッショナル、SRA OSSでは、お客様の状況に合わせた安心の4種のサポートをご用意しています。

ビジネスタイム対応

ビジネスタイム対応

選べるサポートサービスメニュー

06 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 07

Page 5: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

OSSサポートメニュー

※1

※2

ビジネスタイム

24時間×365日

ビジネスタイム

24時間×365日

ビジネスタイム

24時間×365日

コース

質問件数

1名

ゴールド

無制限

質問担当者数

標準メニュー税込価格

4名

プラチナ

20名

420,000円840,000円2,100,000円840,000円1,680,000円4,200,000円

ビジネスタイム

24時間×365日

ビジネスタイム

24時間×365日

pgpool-HAオプション価格

315,000円787,500円630,000円1,575,000円

ビジネスタイム

24時間×365日

ビジネスタイム

24時間×365日

Pacemaker/Heartbeat+DRBDオプション価格

420,000円1,050,000円840,000円2,100,000円

1DBサーバノード数 420

対応データベースソフトウェア

対応クラスタソフトウェア

PostgreSQLPowerGres on Windows / PowerGres on Linux

pgpool-II、Slony-I、pgpool-HACorosync / Heartbeat

DRBD 8.3

※1 ノードとは独立して動作するコンピュータを指します。物理CPUやソケットでの課金ではありません。クラスタシステムの場合にはクラスタを構成する各コンピュータは別のノードとして取り扱われます。

※2 標準価格の記載です。その他、旧PostgreSQLのバージョンのサポート等により、オプション金額の設定がございます。詳しくはお問い合わせください。

※3 Pacemaker/Heartbeatによる高可用性クラスタでpgpool-HAリカバリエージェントを使いpgpool-IIを保護する構成です。

※4 Pacemaker/Heartbeat による高可用性クラスタでDRBDによるレプリケーションでPostgreSQLを保護する構成です。

ファイル/プリントサーバ : Samba

KVS : memcached Webサーバ : Apache APサーバ : Tomcat DBサーバ : SQLite

LDAPサーバ : OpenLDAP、OpenDS

セキュリティ : OpenSSL 運用監視 : Zabbix

DNSサーバ : Bind

キャッシュサーバ : SquidFTPサーバ : ProFTPD、vsftpd メールサーバ :Postfix、sendmail、qmail、Dovecot、UW-IMAP、Courier-IMAP、Qpopper

ロードバランサ/リバースプロキシ :Pound

HAソフトウェア : DRBD

ゴプ シルバーシ

※4

-

-

-

※3

サービス内容

サービスメニュー サービス対象OS

サービス対象ソフトウェア

サービスメニュー

●Linux: x86/x86_64

サービス対象OS

●Linux●Solaris

価格(税込)

● 210,000円/年間1サーバ・1ソフトウェアあたり

●Windows:

●Solaris : SPARC/x86

Red Hat Enterprise Linux(V4.0以降)、CentOS(V4.0以降)、

Debian(V4.0以降)●Linux: IBM POWER

Red Hat Enterprise Linux 6 for IBM POWER

Solaris 9,10

日本語版、ファイルシステムNTFSWindows XP、Windows Server 2003、Windows Server 2008、Windows 7

ヘルプデスク〈データベースサーバのヘルプデスク対応範囲〉・データベースサーバ本体、contribツールに関する問合せ インストール、設定、管理ツールの使い方(PowerGresの場合)、 マニュアルレベル問合せ、データベース設計、パフォーマンスチューニング、 バージョンアップに関する問合せ(移行期間に限る) ・データベースサーバに接続する API C(libpq)、JDBC、ODBC(psqlODBC)、PHP、Npgsql

〈クラスタソフトウェアのヘルプデスク対応範囲〉・クラスタソフトウェアに関する問合せ 構成設計、インストール、設定、管理ツールの使い方(付属ツールに限る)、 マニュアルレベル問合せ、パフォーマンスチューニング、 バージョンアップに関する問合せ(移行期間に限る)

障害対応障害原因を調査し改善策を提示いたします。改善策の提示は復旧方法、回避方法を中心としますが、ソフトウェアの修正でしか対応できない場合、可能な限りソフトウェア本体への修正を行います。

情報配信サービスサポート対象のソフトウェアに関するバージョンアップ情報やその他の最新情報を電子メールにてお知らせします。

ナレッジ・データベースご契約のソフトウェアに関する、よくあるご質問や、過去の回答事例などを閲覧いただけるサービスです。サポートお問い合わせ用のWebシステムから参照いただけます。

バージョンアップソフトウェアの提供バージョンアップソフトウェアを無償で提供いたします。

●PHP 5.1.x、5.2.xを対象にしたサービスとなりました他のバージョンも個別ご相談承ります。また、すでにご契約のお客様には従来通りのサービスを継続して提供いたします。●短期契約も承ります!契約終了後も(以降のリリースは得られませんが)、その時点までのパッチセットはご利用いただけます。●1セット分の契約でご利用できる範囲が広がりました!1担当者が窓口であれば、自社あるいは同一のエンドユーザ様むけに提供されている複数システムに適用できます。

本サービスでは、PHPバージョン5系の最新バージョンにてセキュリティ修正リリースが発表された問題について、サービス対象の旧バージョン※1での状況を調査・報告し、回避策の提示、可能であればバックポートした修正パッチを提供します。期間契約の保守サービスになります。

2. PostgreSQL/PowerGres サポート&保守サービス 24時間365日対応

※サーバ、ソフトウェア単位で、個別にご契約いただけるメニューです。

ビジネスタイム対応 ビジネスタイム対応

ビジネスタイム対応

3. OSSサポートサービス

主要なオープンソースソフトウェアのサーバソフトウェアをサポートいたします。OS付属でないソースコードからのインストールについてもサポートします。インストール、設定、使い方など、ご指定のソフトウェアについて、お客様の環境に合わせて手厚くサポートいたします。その他のソフトウェアについてもお気軽にご相談ください。

※1 PHP 5.1.x、5.2.x について提供します。PHP 4.4.x や 5.0.x、そのほかのバージョンについては個別にお問い合わせください。※2 1システムとは、1 人の窓口担当者が担当することができて、同一のエンドユーザ向けに提供されているサーバ群を指すものとします。   サーバ台数によりません。ASP向けサーバの場合には ASP運営者をエンドユーザ様とみなすものとします。※3 Redhat Enterprise Linux および互換OSにて使えるソースRPMパッケージでの提供を基本としております。   対応可能な OS、Linuxディストリビューションにつきましては個別にお問い合わせください。

4. PHP4 セキュリティ保守サービス

年 間: 840,000円 / 1システム半年間: 504,000円 / 1システム 3ヵ月間 : 315,000円 / 1システム

価格(税込)※2

本サービスは、Webサーバ用途にオープンソースのスクリプト言語PHPを利用されているWebサイト向けに、PHPの旧バージョンに対する保守サービスを提供するものです。現在、PHP 5.1.x、5.2.xを主要なサービス対象のPHP旧バージョンとしております。これまではPHP 4.4.xを対象としてきました。

対象

Linuxサーバ上のPHPによるWebサイト※3

Webサポート窓口画面

08 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 09

Page 6: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

トレーニング

PostgreSQL導入

初  級 中  級 中・上級

OracleユーザのためのPostgreSQLセミナー

PostgreSQLクラスタシステム構築トレーニング

PostgreSQL運用管理

PostgreSQLPHP

PostgreSQLJava

PostgreSQL 導入トレーニング

※受講料は税込です。※一部トレーニングには定期開催でないものがあります。

※コース内容は予告なく変更される事があります。※会社名・商品名は各社の商標または登録商標です。

84,000円2日

受講料:日数:

●Linux, PostgreSQLの 基本的な操作ができる方●PostgreSQL運用管理 トレーニング修了程度の 知識がある方

受講者前提条件:

 

受講料:81,900円日数:1日

●PostgreSQL導入トレーニング修了程度の知識がある方●UNIX系OSの基礎知識がある方

受講者前提条件:

受講料:157,500円日数:2日

これからPostgreSQLを使ったシステム構築を行う開発者/管理者の方を対象としてPostgreSQLのインストール、設定、セキュリティ、基本的な使い方について、実習をふまえながら解説します。また、実用的なサンプルデータベースの作成を目標とし、その過程でPostgreSQL独自の機能についても学習します。

内容:●PostgreSQL入門●DB管理/ユーザ管理●基本的な使い方●トランザクション

●PostgreSQL応用●セキュリティ●運用管理基礎

PostgreSQL 運用管理トレーニング 中・上級者向けの運用管理のポイントとパフォーマンスチューニング技術を解説。

pgpool-IIを利用したクラスタソリューションの基礎から運用まで。

各種トレーニングをカスタマイズし、お客様ニーズにあった企業研修も提供。

開発者/管理者向けのPostgreSQLを使ったシステム構築の基本。

内容:●運用管理に必要なツール●PostgreSQLの機能と構造●ログ●バックアップとリストア●VACUUM、ANALYZE、 インデックスの再構築

●ディスク管理●統計情報とアクセス統計情報●最適化●パフォーマンスの維持と改善●障害対応

PostgreSQL クラスタシステム構築トレーニング

団体・出張トレーニング

PostgreSQLトレーニングはココが違う!

内容:●PostgreSQLにおけるクラスタシステム概論●pgpool-IIインストール●pgpoolAdmin(管理ツール)のインストールと設定方法●レプリケーション設定●負荷分散の設定

主な企業研修・出張トレーニングメニュー:

●PostgreSQL/PHPトレーニング(2日)●PostgreSQL/Javaトレーニング(2日)●OracleユーザのためのPostgreSQLセミナー(1日)

●重みを変えて負荷分散●オンラインリカバリ設定と実施●logの取得方法●ノードの追加●ベンチマーク測定

実習環境をご用意いただける場合、講師派遣による出張トレーニングも実施しています。日程や時間、内容のカスタマイズが可能なので、新入社員教育や企業研修に最適です。また、トレーニング環境のマシンセットアップも承っております。

上記以外にも、ご要望に応じた内容にカスタマイズするトレーニングコースも実施可能です。詳しくはお問い合わせください。

※OSS-DB試験対策向け講座もカスタマイズでご用意しています。

※オープンソースデータベース技術者認定試験

概要:

実際にPostgreSQLを利用している方を対象として、運用管理とより効率的に利用するためのパフォーマンスチューニング技術を解説します。実習を交えることによってより理解を深めることができます。

概要:

PostgreSQLのクラスタソリューションとしてNo.1のダウンロード数を誇る「pgpool-II」を利用して、インストール、設定、運用に至るまでを解説します。特に、シングルノードでPostgreSQLをお使いの方で、今後システムを拡大する予定の方におすすめのトレーニングです。

概要:

STEPUP

STEPUP

(毎月開催)

(毎月開催)

(毎月開催)

受講者の声

現場を知り尽くしたSEが講師陣に。メニュー豊富なPostgreSQLトレーニングコース。

OSS導入の広がりにより、企業内において、OSS-DBについて

高度な知識と技術を備えた人材の育成が求められています。

SRA OSSでは、OSS-DB Exam認定校第一号ならではの充実した

内容で、レベルの高い講師陣によるトレーニングコースをご用意しています。

各受講者のレベルに合わせたコースをご用意し、OSS-DB試験にも対応した

内容となっており、ご好評をいただいております。

PostgreSQLトレーニング

●初級から、中・上級者向けの運用管理までの内容を網羅。●OSS-DB Exam※に対応。  

■OSS-DB認定校ならではの実践的なコース

実践的なノウハウを確実に習得できるよう、一人一台のマシンを使用できる実習環境を整えています。

■一人一台でしっかり習得できる実習環境

経験豊かな講師陣のノウハウを凝縮したオリジナルテキストです。コース修了後、お持ち帰りいただけます。

■全コースオリジナルテキストを使用

弊社では長年PostgreSQLに携わっており、開発経験も豊かなエンジニアが講師を行っている実践的なコースになっています。

■開発経験が豊富なエンジニアが講師陣

初めてPostgreSQLを導入される方から、中・上級者の方まで。※各講座は単体で受講可能。

SRA OSSは、OSS-DB Exam※の認定校第一号です。

http://www.sraoss.co.jp/prod_serv/training/開催日程はWebにてご案内しています。

お問い合わせ:03-5979-2701

初級

中級

上級

トレーニングは、毎月開催。1講座1~2日間で受講可能です。

PostgreSQL 導入トレーニング受講者PostgreSQLの全体を知れてよかったです。 今後の業務に活かせそうです。 ありがとうございました。

PostgreSQL クラスタシステム構築トレーニング受講者実際に構築して動作を確認しながらの講義だったので分かりやすかった。

PostgreSQL 運用管理トレーニング受講者内部構造の話や具体的なチューニング方法、実際に行った障害対応の話など、たいへんためになりました。

10 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 11

Page 7: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

データベースマイグレーションサービス導入・構築サービス

導入・構築サービス データベースマイグレーションサービス

Postgres PlusAdvanced Server

ハートビート監視 監視

pgpool-II

PostgreSQL

heartbeat heartbeat pgpool-II

PostgreSQL

クライアント

稼動系 VIP 待機系

ハートビート

データレプリケーション

監視 監視

監視 監視

PostgreSQL Pacemaker+

CoroSync

DRBD

Pacemaker+

CoroSync

DRBD

PostgreSQL

クライアント

稼動系 VIP 待機系

導入費用 導入費用

ITシステムのコスト構造

データベースにオープンソースを活用することで、コストダウンを実現

Web

AP

DB

STARTYES YES最大限アプリケーションへの

変更を少なくしたいストアードプロシージャのコードがたくさんある

■お客様に適したマイグレーションパスをご提案

■システム規模、作業内容に応じてお見積

■アプリケーション、データのマイグレーションの実施

■移行後の運用をスムーズに進めるためのご支援

■障害対応等の安心の運用

No

PostgreSQL

YES

No

ベンダロックインを避け、OSSにこだわりたい

No

PowerGres

YES保守内容は押さえてでもコストにこだわりたい

ご提案

お見積

マイグレーション

運用支援

保守

ITシステムの中核をなすデータベース。システムにとって最も重要なソフトウェアであるからこそ、ベンダロックインを避け、長期的に安定して利用したいものです。また、データベースはITシステムで最も高価な部分。オープンソースデータべースの採用で、コストの低減とベンダロックインを回避することができます。個別システムではなく、全体規模での取り組みとすることでより効果を発揮します。

PostgreSQL および PowerGres の高可用性クラスタシステムの導入・構築までのサービスをご提供いたします。弊社の豊富な経験により安心して、より確実に御社のシステム運用を開始していただくことができます。

オープンソースソフトウェアによるpgpool-II のクラスタソリューション pgpool-HAの導入・構築を行います。 この構成では、pgpool-II により二台のDBで同期レプリケーションを行います。また、Heartbeat/Pacemakerにより pgpool-II の監視、フェールオーバーを行います。

オープンソースソフトウェアによるクラスタソリューション OSS HAの導入・構築を行います。

サービス内容

ここが違う!SRA OSSの導入・構築サービス

PostgreSQLスペシャリストならではの、簡易チューニングサービスが付属しています。

●PostgreSQL ●pgpool-II ●pgpool-HA(pgpoolリソースエージェント)

●Pacemaker ●Heartbeat/Corosync

対象ソフトウェア価格(税込)

1,155,000円 ●PostgreSQL ●DRBD

●Pacemaker ●Heartbeat/Corosync

対象ソフトウェア価格(税込)

1,155,000円

●導入ソフトウェアの動作に必要な機器構成、ソフトウェア構成の検証(設定パラメータ、前提条件)●導入作業●導入時にソフトウェア操作の説明●作業報告書の提出(動作環境、導入マニュアル、運用マニュアル、動作検証報告書)

導入期間

●事前打ち合わせから、2週間~4週間(御社のプロジェクトに合わせて調整いたします)

pgpool-HA 導入例

SRA OSSがご提案する3種類のマイグレーションパス

マイグレーションサービスの流れ

OSS HA 導入例

Oracle互換機能を備えたPostgreSQLベースのRDBMS製品です。データベース開発者を支援する開発ツールや、マイグレーションツールが付属して、より使いやすくなっています。

Oracleデータベースからの移行難易度を計測しマイグレーションのコストを簡易にお見積するサービスです。稼働中のシステムでもご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。

Postgres Plus Advanced Server マイグレーションアセスメントサービス

サービスの詳細やお見積りが必要な場合は、お問い合わせください。なお、SRA OSS では、上記以外のクラスタ構成のシステムや、PostgreSQL/PowerGres、Linux OS についても導入・構築作業を承っておりますので、御気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

最適なプロダクトは?

※ Postgres Plus Advanced ServerはEnterprise社の製品です。

12 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 13

Page 8: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

コンサルティングサービス

コンサルティングサービス Linux 開発支援

PostgreSQL構築事例 PostgreSQLチューニング事例

PC向けゲームポータルサイト●サイト概要●無料プレイできるオンラインゲームのポータルサイト●会員数 70万人超 ●コミュニティサイトとしての性格も持つ

●日記、サークルなど●システム構成●Javaベースオープンソースプラットフォームを採用

●Apache、Tomcat、PostgreSQL●機能ごとに冗長化、負荷分散されたクラスタ構成

●pgpool-II / Slony-I を使った新クラスタ構成を投入

携帯電話向けゲーム総合SNSサイト●サイト概要●会員数100万人(2008年2月時点)

●半年で倍増のペースで拡大中●SNSのみならず、アバターやゲーム、小説、動画、日記、    チャットなどのサービスをすべて無料で楽しめる●システム構成●オープンソースソフトによるプラットフォームを採用

●Linux、Apache、PHP、PostgreSQL●PostgreSQLとMySQLを比較検討し、性能の良さと社内での利用実績からPostgreSQLを選択

Apache Apache

7~10台アプリケーション

PostgreSQL環境

Tomcatpgpool-II

Tomcatpgpool-II

Tomcatpgpool-II

PostgreSQL

同構成2~3台

pgpool-II新機能を活用して、システム停止することなく、ノード追加、ノード復旧。

SRA OSSは、構成設計、運用手順を作成するコンサルティングを提供。

SRA OSSは、性能チューニングのコンサルティングを提供。

PostgreSQL PostgreSQL

Slony-Ⅰレプリケーション

読み取り負荷分散フェイルオーバー読み取り負荷分散フェイルオーバー読み取り負荷分散フェイルオーバー

マスター・スレーブ負荷分散マスター・スレーブ負荷分散マスター・スレーブ負荷分散

Slony-Ⅰレプリケーション

pgpoolコネクションプーリングロードバランス

更新/参照

参照 参照 参照参照

更新/参照

更新/参照

更新/参照

サービス別DB分散

Slony-Ⅰレプリケーション

Slony-Ⅰ

日記マスター

スレーブ

Slony-Ⅰ

ミニメール

マスター

スレーブ

Slony-Ⅰ Slony-Ⅰ

足跡マスター

掲示板マスター

オープンソースソフトウェアを活用したシステム構成をご提案いたします。

お客さまとともに活動し、目に見える成果を。オープンソースソフトウェアを活用したシステムの検証、設計、構築や、運用の経過観察から改善提案まで、幅広く対応いたします。特定のソフトウェアからシステム全体まで、さまざまなニーズに、豊富なノウハウと確かな技術力でお応えします。

大規模で複雑なシステムでのオープンソースソフトウェア活用について性能要件等をふまえサイジングした構成設計を実施いたします。より安心して採用いただくために検証サービスも実施しております。

オープンソースソフトウェアを活用したシステムの構築作業を行います。構築時の設定、チューニング、運用設計もお任せください。

2. OSSシステム構築

各種商用データベースからPostgreSQLデータベースへのマイグレーションのご提案ならびに移行作業をご支援いたします。システムで最もコストのかかるデータベースにオープンソースソフトウェアを活用することでITコストを削減します。

3. データベースマイグレーションサービス

オープンソースソフトウェアを、お客様固有のニーズに合わせて改良いたします。より戦略的にオープンソースソフトウェアを活用したいお客様向けのサービスです。

6. OSSカスタマイズ

特にLAPPシステムを中心としたオープンソースソフトウェアのシステムチューニングを実施いたします。パフォーマンスの点の課題を見つけ、改善いたします。

SRA OSSのLinux関連サービス、技術

特殊用途開発にも、豊富なノウハウで柔軟にサポート。SRA OSSでは、組み込みLinuxを中心に各種オープンソースソフトウェアの調査、評価、改造/改修作業を承っております。また、ネットワークプロトコルやコンパイラなど要素技術に関する新規開発、改良作業も手掛けており、お客様独自の特殊な用途開発ニーズに対しても、豊富な経験とノウハウで開発支援を行っております。主な実績としては右記があります。

主な開発支援実績●Linuxカーネル/ドライバ開発・Linux起動高速化手法調査および開発:大手電機メーカー・Linuxファイルシステム評価・改良:大手電機メーカー・Linuxスケジューラ評価・改良:大手電機メーカー・Linuxデバイスドライバ開発:大手映像機器メーカー・Linux TCP/IP プロトコルスタックモジュール化:大手電機メーカー●ネットワークプロトコル関連開発・IPv6関連プロトコル実装・評価:大手電機メーカー・FTPサーバプログラム改造:大手電機メーカー●セキュリティ関連開発・OpenSSL軽量化:大手映像機器メーカー●コンパイラ開発・GCCリターゲット:大学機関向け研究プロジェクト

事例1:Linuxカーネル開発●メーカー研究所向け●作業内容:Linuxブート高速化調査、試作

●初期化処理、モジュールの削減●起動後のメモリイメージをディスクに保存(ハイバネーション)

●関連技術:Linuxカーネル、ブートローダ、モジュール、ファイル●システム、コンパクトフラッシュ●ターゲット:x86/Fedora Core

事例2:組み込みLinux系(1)●メーカー●作業内容 Linuxファイルシステム評価、改良●機能、耐久性評価および改良●関連技術:組み込み向けLinuxカーネル、ファイルシステム●ターゲット:x86, PowerPC

事例3:組み込みLinux系(2)●メーカー:Linuxタッチパネル用ドライバ開発●作業内容

●タッチパネルUSBドライバ調整●Qt Embedded用ドライバ作成●関連技術: MontaVista Linux, Qt(GUI)●ターゲット:タッチパネル, x86/MontaVista Linux

事例4:コンパイラ開発●チップベンダ:コンパイラ(GCC)開発●作業内容:新規アーキテクチャ向けGCC開発●関連技術:GCC, SSA●ターゲット:試作32ビットCPU

Linux上のオープンソースサポート

Linux、組み込み機器向け

開発作業

Bind, Squid, PostifixCourier-imap, sendmail

Apache, Tomcat,OpenLDAP…

RHEL, Miracle, SUSE

Linuxサポートベンダーによるサポートがないアプリケーション

Linuxディストリビューション

の販売

Red Hat Linux6.x, 7.x アプリケーション コンパイラ GUIライブラリ

Linuxカーネル

ハードウェア

デバイスドライバ

Qtドライバ開発GCCリターゲットメモリフットプリント削減

改良:ブート高速化など

調査、検証、評価

デバイスドライバ開発

SRA OSSのLinux関連サービス、技術 Linux、組み込み機器向け開発作業実績

1. OSSシステム構成提案 4. OSSシステム構成設計

5. OSSシステムチューニング

14 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 15

Page 9: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

コンサルティングサービス

コンサルティングサービス Linux 開発支援

PostgreSQL構築事例 PostgreSQLチューニング事例

PC向けゲームポータルサイト●サイト概要●無料プレイできるオンラインゲームのポータルサイト●会員数 70万人超 ●コミュニティサイトとしての性格も持つ

●日記、サークルなど●システム構成●Javaベースオープンソースプラットフォームを採用

●Apache、Tomcat、PostgreSQL●機能ごとに冗長化、負荷分散されたクラスタ構成

●pgpool-II / Slony-I を使った新クラスタ構成を投入

携帯電話向けゲーム総合SNSサイト●サイト概要●会員数100万人(2008年2月時点)

●半年で倍増のペースで拡大中●SNSのみならず、アバターやゲーム、小説、動画、日記、    チャットなどのサービスをすべて無料で楽しめる●システム構成●オープンソースソフトによるプラットフォームを採用

●Linux、Apache、PHP、PostgreSQL●PostgreSQLとMySQLを比較検討し、性能の良さと社内での利用実績からPostgreSQLを選択

Apache Apache

7~10台アプリケーション

PostgreSQL環境

Tomcatpgpool-II

Tomcatpgpool-II

Tomcatpgpool-II

PostgreSQL

同構成2~3台

pgpool-II新機能を活用して、システム停止することなく、ノード追加、ノード復旧。

SRA OSSは、構成設計、運用手順を作成するコンサルティングを提供。

SRA OSSは、性能チューニングのコンサルティングを提供。

PostgreSQL PostgreSQL

Slony-Ⅰレプリケーション

読み取り負荷分散フェイルオーバー読み取り負荷分散フェイルオーバー読み取り負荷分散フェイルオーバー

マスター・スレーブ負荷分散マスター・スレーブ負荷分散マスター・スレーブ負荷分散

Slony-Ⅰレプリケーション

pgpoolコネクションプーリングロードバランス

更新/参照

参照 参照 参照参照

更新/参照

更新/参照

更新/参照

サービス別DB分散

Slony-Ⅰレプリケーション

Slony-Ⅰ

日記マスター

スレーブ

Slony-Ⅰ

ミニメール

マスター

スレーブ

Slony-Ⅰ Slony-Ⅰ

足跡マスター

掲示板マスター

オープンソースソフトウェアを活用したシステム構成をご提案いたします。

お客さまとともに活動し、目に見える成果を。オープンソースソフトウェアを活用したシステムの検証、設計、構築や、運用の経過観察から改善提案まで、幅広く対応いたします。特定のソフトウェアからシステム全体まで、さまざまなニーズに、豊富なノウハウと確かな技術力でお応えします。

大規模で複雑なシステムでのオープンソースソフトウェア活用について性能要件等をふまえサイジングした構成設計を実施いたします。より安心して採用いただくために検証サービスも実施しております。

オープンソースソフトウェアを活用したシステムの構築作業を行います。構築時の設定、チューニング、運用設計もお任せください。

2. OSSシステム構築

各種商用データベースからPostgreSQLデータベースへのマイグレーションのご提案ならびに移行作業をご支援いたします。システムで最もコストのかかるデータベースにオープンソースソフトウェアを活用することでITコストを削減します。

3. データベースマイグレーションサービス

オープンソースソフトウェアを、お客様固有のニーズに合わせて改良いたします。より戦略的にオープンソースソフトウェアを活用したいお客様向けのサービスです。

6. OSSカスタマイズ

特にLAPPシステムを中心としたオープンソースソフトウェアのシステムチューニングを実施いたします。パフォーマンスの点の課題を見つけ、改善いたします。

SRA OSSのLinux関連サービス、技術

特殊用途開発にも、豊富なノウハウで柔軟にサポート。SRA OSSでは、組み込みLinuxを中心に各種オープンソースソフトウェアの調査、評価、改造/改修作業を承っております。また、ネットワークプロトコルやコンパイラなど要素技術に関する新規開発、改良作業も手掛けており、お客様独自の特殊な用途開発ニーズに対しても、豊富な経験とノウハウで開発支援を行っております。主な実績としては右記があります。

主な開発支援実績●Linuxカーネル/ドライバ開発・Linux起動高速化手法調査および開発:大手電機メーカー・Linuxファイルシステム評価・改良:大手電機メーカー・Linuxスケジューラ評価・改良:大手電機メーカー・Linuxデバイスドライバ開発:大手映像機器メーカー・Linux TCP/IP プロトコルスタックモジュール化:大手電機メーカー●ネットワークプロトコル関連開発・IPv6関連プロトコル実装・評価:大手電機メーカー・FTPサーバプログラム改造:大手電機メーカー●セキュリティ関連開発・OpenSSL軽量化:大手映像機器メーカー●コンパイラ開発・GCCリターゲット:大学機関向け研究プロジェクト

事例1:Linuxカーネル開発●メーカー研究所向け●作業内容:Linuxブート高速化調査、試作

●初期化処理、モジュールの削減●起動後のメモリイメージをディスクに保存(ハイバネーション)

●関連技術:Linuxカーネル、ブートローダ、モジュール、ファイル●システム、コンパクトフラッシュ●ターゲット:x86/Fedora Core

事例2:組み込みLinux系(1)●メーカー●作業内容 Linuxファイルシステム評価、改良●機能、耐久性評価および改良●関連技術:組み込み向けLinuxカーネル、ファイルシステム●ターゲット:x86, PowerPC

事例3:組み込みLinux系(2)●メーカー:Linuxタッチパネル用ドライバ開発●作業内容

●タッチパネルUSBドライバ調整●Qt Embedded用ドライバ作成●関連技術: MontaVista Linux, Qt(GUI)●ターゲット:タッチパネル, x86/MontaVista Linux

事例4:コンパイラ開発●チップベンダ:コンパイラ(GCC)開発●作業内容:新規アーキテクチャ向けGCC開発●関連技術:GCC, SSA●ターゲット:試作32ビットCPU

Linux上のオープンソースサポート

Linux、組み込み機器向け

開発作業

Bind, Squid, PostifixCourier-imap, sendmail

Apache, Tomcat,OpenLDAP…

RHEL, Miracle, SUSE

Linuxサポートベンダーによるサポートがないアプリケーション

Linuxディストリビューション

の販売

Red Hat Linux6.x, 7.x アプリケーション コンパイラ GUIライブラリ

Linuxカーネル

ハードウェア

デバイスドライバ

Qtドライバ開発GCCリターゲットメモリフットプリント削減

改良:ブート高速化など

調査、検証、評価

デバイスドライバ開発

SRA OSSのLinux関連サービス、技術 Linux、組み込み機器向け開発作業実績

1. OSSシステム構成提案 4. OSSシステム構成設計

5. OSSシステムチューニング

14 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 15

Page 10: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

パッケージソフトウェア

OS

アプリケーション

ライブラリ

クラスタソフト

DB

Active! mail 画面

PowerGres採用事例WisePoint

libTextConv採用事例Active! vault

■ファルコンシステムコンサルティング社様■トランスウエア社様

Web サーバの認証強化を実現する統合認証システム 「WisePoint」において、SRA OSSの「PowerGres」が採用されています。「PowerGres」のRDBMSとしての使いやすさ、コスト面で評価をいただき、多数の導入をいただいております。

PowerGresを活用した認証システム

PowerGreson Linux

認証システム

バックエンドのアプリケーションの認証情報をキャッシュ

ユーザの代理認証を実施

社員 グループウェア

CRMシステム

生産管理システム

顧客

パートナー

1度認証するだけ

【社員認証情報】A: ID SyainA  pw ***

Internet

【社員認証情報】A: ID SyainA  pw ***

【社員認証情報】A: ID ***A  pw ***【顧客認証情報】

libTextConvはMicrosoft WordやExcel、PDFなどのバイナリファイルをプレーンテキストに変換するC言語とPHP用のライブラリです。様々な形式のファイルからテキスト部分を取り出し、文書管理や近年ニーズが高まっている検索システムなどの応用アプリケーションに適用したり、メールシステムと組み合わせての添付ファイル処理に利用するなど、様々な用途に簡単に対応することができます。

テキストコンバータライブラリーメールでビジネスをする方の業務効率アップを支援

ハイエンドサーバからデスクトップまで対応するプラットフォーム、Red Hat Enterprise Linuxを取り扱っております。

国内シェアNo.1を誇るビジネスWebメールシステム「Active! mail」シリーズのメールアーカイブ製品「Active! vault」において、メールに添付された添付ファイルからテキストを抽出するためにSRA OSSの「libTextConv」が採用されています。スピード、精度、価格の点について高い評価をいただき、すべての「Active! vault」に同梱され出荷されています。

Linuxプラットフォーム

Red Hat Enterprise Linux

複数台のサーバを使うことで、システムの停止時間を最小におさえ、システムの可用性・信頼性を高めるHAクラスタソフトウェアです。 ファイルシステムやアプリケーションを保護対象として管理し、それらの異常を検出すると、必要に応じて復旧処理や、バックアップサーバへのフェイルオーバー処理を実行します。

クラスタ用パッケージソフトウェア

LifeKeeper

日本電気株式会社(NEC)が開発した、HAクラスタソフトウェアです。さまざなシステム構成に対応するクラスタ制御機能により、停止時間を最小におさえ、システムの可用性を向上。お客様のシステムの安定運用を強力に支援します。現在Linux版とWindows版の両方をご用意しております。

クラスタ用パッケージソフトウェア

CLUSTERPRO

libTextConvSylpheed Pro

日々大量にやりとりされるすべてのメールを保存するメールアーカイブ製品です。「高速取り込み」「高速検索」「リアルタイム検索」「大容量対応」など優れた機能により、セキュリティ、コンプライアンス対策を強力に支援します。

情報漏洩を確実に防止するメールアーカイブ

MailDepot®

情報統合をコアに、既存の各システムを活かしながら業務プロセスとの統合を実現し、企業全体の大量かつ多様な情報の信頼性向上と有効活用・統制を実現します。 また、PowerGres/PostgreSQLの日常運用と障害への対処を支援し、複数のPowerGres/PostgreSQLサーバを一元的に監視することでRDBMSの運用コストを削減できます。

情報保護と有効活用を可能にする情報管理ソフトウェア

InfoFrame

Sylpheed Proとは、オープンソースソフトウェアのメールソフトであるSylpheedに機能拡張を行い、全文検索機能を追加した製品です。

PowerGres

Red Hat Enterprise Linux

オープンソースソフトウェアと相性の良いソフトウェアパッケージをご提供します。オープンソースソフトウェアに付加価値のついたパッケージ製品や、オープンソースソフトウェアと相性の良いソフトウェア製品を取り扱っております。ベンダーのサポートで安心にオープンソースソフトウェアを活用したい方におすすめです。

オープンソース メールクライアント 高機能メールクライアント

テキストコンバータ ライブラリー

メールアーカイブ

数万、数十万件のメールをため込んでいても、本文のキーワードから瞬時に目的のメールを探し出せます。件名、差出人、宛先、日付などの条件で検索結果を絞り込むこともできます。Word、Excel、PowerPoint、OpenOffice.org、PDF などの添付ファイルの中身、さらにzipアーカイブファイルの中身も検索できます。

スケジュール管理機能を新たに搭載しました。シンプルな操作で簡単に個人スケジュールを管理できます。すでにGoogleカレンダーを利用している場合、Googleカレンダーとの同期を行うことができます。Googleカレンダー上の予定をSylpheed Proで表示したり、Sylpheed Proで追加した予定をGoogleカレンダーに反映させたりすることができます。

メールの検索だけでなく、ディスク上に保存されている様々なファイルの全文検索も行うことができます。セットアップ時にデスクトップ検索を有効にすると、バックグラウンドで定期的にインデックスの作成を行います。インデックス化されたファイルはメールと同様に検索できるようになります。

高速全文検索 Googleカレンダーと連携 デスクトップ検索

16 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 17

Page 11: SRA OSS サービス一覧なお、複数の仮想マシン上でPowerGres Plusを使用する場合は、サーバが1台でも動作する 仮想マシンごとにライセンスが必要となります。

PostgreSQL関連

オープンソース活動による表彰

メールソフト関連

pgpool-IIは、PostgreSQL専用のミドルウェアで、コネクションプール機能、レプリケーション機能、負荷分散機能、パラレルクエリなどを備えた多機能サーバです。

pgpool-II (PostgreSQL専用多機能クラスタソフトウェア)

2009年10月20日

2008年10月20日2006年10月26日

第8回北東アジアOSS推進フォーラムにて、支社長の石井達夫が表彰されました。(この表彰は2008年度日本OSS貢献者賞受賞によるもので、 日中韓から計13名が表彰されています)支社長の石井達夫が「日本OSS貢献者賞」を受賞山本博之が「日本OSS貢献者賞」を受賞

SRA OSS の今後にもご期待ください

1999年

2004年

2005年

● PostgreSQL商用サポート開始● PostgreSQLトレーニング開始

2003年 ● PostgreSQLを世界で初めてWindowsに移植した PowerGres on Windows V1をリリース

● PostgreSQLのストレージマネージャを強化した PowerGres Plus(Linux版)V1をリリース

● Linuxプラットフォーム向けのPowerGres on Linux V1をリリース

● PowerGresの高信頼性ソリューションであるPowerGres HAを販売開始● PowerGres Plus(Windows版)V1をリリース● Apache,Tomcat,Struts とPowerGresを組み合わせた PowerGres Application Serverを発売開始

● PostgreSQL CE(技術者認定制度)の開始7.4 Silverを開始

● PostgreSQL CE のワールドワイド配信を開始● SRA OSS, Inc. 設立  今までのサービスを新会社に移管

● PowerGresパッケージのリニューアルを実施

2008年 ● 米EnterpriseDB社と提携 データベースマイグレーションサービスを開始

● PowerGres V6の販売開始

2009年 ● PowerGres on Linux HA V6 販売開始● Sylpheed Pro 販売開始

2010年 ● PowerGres V7 販売開始● PostgreSQLとクラスタソフトウェアの24時間サポートを開始

● セキュリティを強化したPowerGres+securityを新発売

2006年

2007年

● メールクライアントSylpheedプロジェクトの支援を発表● PostgreSQL用多機能ミドルウェアpgpoolに機能を追加しpgpool-II を発表● OSS支援サーバhttp://www.sraoss.jp/の公開を開始

2011年 ● PowerGres V9 販売開始● プロフェッショナルサポートサービス開始● OSS-DBアカデミック認定校(第1号)取得

http://pgpool.sraoss.jp/

PostgreSQL用全文検索関連ソフトウェアは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2006年度「自治体におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」プロジェクトの中で開発されたものです。

PostgreSQL用全文検索関連ソフトウェア

http://www.sraoss.co.jp/opensource/2007/full-text-search.php

GTK+

X11/Win32 GLib

OS(kernel,Libc)

Sylpheed

LibSylph

LibSylph(メール機能ライブラリ)

●すべてC言語で記述●内部コードはUTF-8で統一●GLibの利用により動作環境の違いを吸収●LGPL(GNU Lesser General Public License)に 基づいて配布

Sylpheedのエンジンとして長年の実績があり、高度な日本語処理(自動判別、機種依存文字)にも対応。メール関連の豊富な機能はもちろん、コンパクトなプログラムサイズ(3万5000行程度)で高速処理構造となっています。

Sylpheed (多機能メールクライアント)

PostgreSQL コミュニティ貢献

Sylpheedは、すでにSCE製PlayStation2やNok ia社製の携帯情報端末のメールクライアントライブラリとして採用されています。アプリケーションやUIを別途用意することで、オリジナルのメールソフトとして機能するため、あらゆる製品への組み込みの可能性が広がっています。http://sylpheed.sraoss.jp/ja/

Sylph Sercher(メール高機能検索)

PostgreSQLの全文検索機能を活用し、Sylpheedが管理する大量のメールを高速検索することができるオープンソースソフトウェアです。PostgreSQLまで含めたWindows用の一括インストーラも提供されており、手軽にSylpheedのパワーを強化することができます。

山本博之支社長 石井達夫

PostgreSQL徹底入門 第3版

新標準 PostgreSQL

オープンソース活動紹介 OSSサプライヤー「SRA OSSの主な実績」

●再帰SQL(PowerGres V8.4)●Windows 64ビット対応(PostgreSQL V9.0)

様々な機能を持つ、メールソフトラインナップ

オープンソースの新たな可能性を創造する、SRA OSSの活動をご紹介します。

18 Product & Service Guide Book Product & Service Guide Book 19