presentation of quantum computer

8
Presentation of Presentation of Quantum Computer Quantum Computer 量量量量量量量量量量量 量量量量量量量量量量量 量量量量量量量量 量量量量量量量量

Upload: gizela

Post on 06-Jan-2016

43 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

量子コンピュータについて. Presentation of Quantum Computer. 量子コンピュータの歴史 と その実用化の困難. Index. 量子コンピュータの歴史 量子コンピュータの実力 量子コンピュータの理論 量子コンピュータの技術的問題 此れから. History.  量子コンピューターの原型は 1980 年代に量子論的に記述される確率的な系においてエネルギーを消費せずに計算を行うことが可能であることを発見した。 ドイチェが 1985 年に量子チューニングマシンを定義し、量子回路を考案した。 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: Presentation of Quantum Computer

Presentation ofPresentation of Quantum ComputerQuantum Computer

量子コンピュータの歴史量子コンピュータの歴史とと

その実用化の困難その実用化の困難

Page 2: Presentation of Quantum Computer

IndexIndex

1.1. 量子コンピュータの歴史量子コンピュータの歴史2.2. 量子コンピュータの実力量子コンピュータの実力3.3. 量子コンピュータの理論量子コンピュータの理論4.4. 量子コンピュータの技術的問題量子コンピュータの技術的問題5.5. 此れから此れから

Page 3: Presentation of Quantum Computer

HistoryHistory 量子コンピューターの原型は 量子コンピューターの原型は 19801980 年代に量年代に量子論的に記述される確率的な系においてエネル子論的に記述される確率的な系においてエネルギーを消費せずに計算を行うことが可能であるギーを消費せずに計算を行うことが可能であることを発見した。ことを発見した。ドイチェがドイチェが 19851985 年に量子チューニングマシン年に量子チューニングマシンを定義し、量子回路を考案した。を定義し、量子回路を考案した。19941994 年年 ,, ショアのアルゴリズムが考案され、量ショアのアルゴリズムが考案され、量子コンピューターの研究に火がついた。子コンピューターの研究に火がついた。19961996 年年 ,, 量子状態の干渉性の消失が量子コンピ量子状態の干渉性の消失が量子コンピューターの実現の障壁と成る事が示されたューターの実現の障壁と成る事が示された ..

Page 4: Presentation of Quantum Computer

19971997 年の量子ウォークの考案年の量子ウォークの考案 ,,

19981998 年にプログラミング言語年にプログラミング言語 [QCL][QCL] が公開が公開 ..

20002000 年代のイオン・トラップ型量子コンピュ年代のイオン・トラップ型量子コンピューターの進展ーターの進展 ..

また、また、 20122012 年年 22 月月 2828 日日 IBMIBM が量子デコヒーが量子デコヒーレンス時間を削減させることに成功したレンス時間を削減させることに成功した。。

Page 5: Presentation of Quantum Computer

量子コンピュータの実力量子コンピュータの実力

現在の最新のノイマン型コンピュータが現在の最新のノイマン型コンピュータが 300300 年年かかっても解けないであろう素因数分解を数十かかっても解けないであろう素因数分解を数十秒で解ける秒で解ける ..

現在の人類の暗号がすべて解かれる現在の人類の暗号がすべて解かれる ..

Etc...Etc...

Page 6: Presentation of Quantum Computer

量子コンピューターの理論量子コンピューターの理論

量子ゲート量子ゲート [NAND,AND,OR,NOT][NAND,AND,OR,NOT] の集合体での集合体である量子回路で構成される。ある量子回路で構成される。量子ゲートが核磁気共鳴、量子光学量子ゲートが核磁気共鳴、量子光学 ,, 量子ドッ量子ドットト ,, レーザー冷却レーザー冷却 ,, 超伝導素子の理論によって実超伝導素子の理論によって実現できるが、現在は実用化に至ってはいない。現できるが、現在は実用化に至ってはいない。

Page 7: Presentation of Quantum Computer

量子コンピューターの技術的門題量子コンピューターの技術的門題

現在、量子コンピューターが実現していない問現在、量子コンピューターが実現していない問題のほとんどが「量子デコヒーレンス」という題のほとんどが「量子デコヒーレンス」という干渉性の消失の問題である。干渉性の消失の問題である。44 ページ目でも書いたとおり、 ページ目でも書いたとおり、 20122012 年年 22 月月2828 日日 IBMIBM が量子デコヒーレンス時間を削減さが量子デコヒーレンス時間を削減させることに成功した。せることに成功した。

Page 8: Presentation of Quantum Computer

これからの課題これからの課題量子デコヒーレンスの原因を解決させる。量子デコヒーレンスの原因を解決させる。 (( 量量子状態の干渉性を保つ子状態の干渉性を保つ )) ことがこれからの課題、ことがこれからの課題、また、効率的な演算方法を発見することが必要また、効率的な演算方法を発見することが必要