多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/ho_condmat_3...17.スピン軌道相互作用...

7
基底状態の原子の角運動量 (磁気モーメント) 多重項(表記法) 1. 可能な限り大きなS (Hundの規則 #1) 3. :半数占有以下では J=|L-S|, それ以外 J=L+S 13. Hundの規則 14.1. 3d電子の多重項(基底状態) Ti 3+ , V 4+ 3d 1 V 3+ 3d 2 Cr 3+ , V 2+ 3d 3 Mn 3+ ,Cr 2+ 3d 4 Mn 2+ ,Fe 3+ 3d 5 Fe 2+ 3d 6 Co 2+ 3d 7 Ni 2+ 3d 8 Cu 2+ 3d 9 Cu + , Zn 2+ 3d 10 2 -2 -1 0 1 2 -2 -1 0 1 {S=1/2, L=2, J=3/2} {S=2, L=2, J=4} 14. スピン多重項 {S=3/2, L=3, J=3/2} {S=5/2, L=0, J=5/2} {S=1, L=3, J=4} {S=0, L=0, J=0} {S=1/2, L=2, J=5/2} {S=1, L=3, J=2} {S=2, L=2, J=0} {S=3/2, L=3, J=9/2}

Upload: nguyennhi

Post on 01-Jul-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

基底状態の原子の角運動量 (磁気モーメント)

多重項(表記法)

1.  可能な限り大きなS (Hundの規則 #1)

2.  可能な限り大きなL(1と適合)(Hundの規則 #2)

3.  J:半数占有以下では J=|L-S|, それ以外 J=L+S

13. Hundの規則

14.1. 3d電子の多重項(基底状態)

Ti3+, V4+ 3d1 V3+ 3d2 Cr3+ , V2+ 3d3 Mn3+ ,Cr2+ 3d4 Mn2+ ,Fe3+ 3d5

Fe2+ 3d6 Co2+ 3d7 Ni2+ 3d8 Cu2+ 3d9 Cu+, Zn2+ 3d10

2

-2 -1 0 1

2

-2 -1 0 1

{S=1/2, L=2, J=3/2}

{S=2, L=2, J=4}

14. スピン多重項

{S=3/2, L=3, J=3/2} {S=5/2, L=0, J=5/2}

{S=1, L=3, J=4} {S=0, L=0, J=0}

{S=1/2, L=2, J=5/2}

{S=1, L=3, J=2} {S=2, L=2, J=0}

{S=3/2, L=3, J=9/2}

Page 2: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

3d電子の多重項 (基底状態)

4f電子の多重項 (基底状態)

“J” で説明できる

“S” で説明できる

14.2. 3d, 4f電子の多重項

14.3 軌道角運動量クエンチング

結晶場分裂 +

pz�

px, py

ml = +1,0,−1

V x,y,z( ) = Ax 2 + By 2 − (A + B)z2直方晶場

φ x = xf r( ),φ y = yf r( ),φ z = zf r( )P波動関数

L2φx = Lx2 + Ly

2 + Lz2[ ]xf r( ) = −

i⎛ ⎝ ⎜

⎞ ⎠ ⎟ 2

0 − xf − xf[ ] =1 1+1( )2φx,

L2φy =1 1+1( )2φy, L2φz =1 1+1( )2φz

φ x V φ y = φ y V φ z = φ z V φ x = 0

φ x V φ x = A(I1 − I2 ) , φ y V φ y = B(I1 − I2 ) ,

φ z V φ z = − A+B( )(I1 − I2 ) ,I1 = f 2∫ x 4dV = f 2∫ y 4dV = f 2∫ z 4dV ,

I2 = f 2∫ x 2y 2dV = f 2∫ y 2z 2dV = f 2∫ z 2x 2dV

A(I1 − I2)

B(I1 − I2)

− A + B( )(I1 − I2)

φx Lz φx = φy Lz φy = φz Lz φz = 0

立方晶場 Jahn-Teller歪場

P軌道

(Q3)

Page 3: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

15. 角運動量とトルク  15.1 磁場中の磁気モーメントの運動

µ = γ I

µ = γ s 電子スピン

原子核スピン

γ:磁気回転比

E = −

µ ⋅ BZeemanエネルギー

運動方程式 dsdt =

µ ×B

d µdt = γ

µ ×B

γ = gµB Lande g因子

15.2 スピン波(magnons)

dSndt

= 2JSn × Sn−1 + Sn × Sn+1[ ]

E = −2J Sn ⋅Sn+1n∑

ω = 2JSza2

k 2

ω = 4JSz

sin ka 反強磁性

15.3 磁気共鳴 (magnetic resonance) dMdt = γ M ×B

Mx = My = 0, Mz = M0 = Nµ tanh(µB /kT)

dMzdt = γ M ×B( )z −

Mz −M 0T1

dMx,ydt = γ M ×B( )x,y −

Mx,yT2

Bloch方程式

縦緩和

T1 > T2横緩和

µ�

B

強磁性

16. 断熱消磁 (adiabatic demagnetization)

1) 格子冷却法 (一発法) 2) 等エントロピー過程

B > 0

B = 0

Bg ≠ 0

等エントロ ピー過程

等温過程

T

S

電子スピン エントロピー

mK

≈50mT

≈10mT

TF = TSBg

B

格子系 エントロピー

核断熱消磁法  B=50 kG, T=10 mK -> 1e-7 K

Page 4: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

17.スピン軌道相互作用  

Zeeman 有効磁場

1) 原子番号が大きいほど大きい.

2) 反転対称性なし

3) E, B互換性 (Φ→SOC: Rashba効果)

4) 固体におけるスピン相互作用の基本 (Dyaloshinskii-Moriya相互作用)

HSO = µΒ

2m0c 2σ ⋅ p × E = µΒ

2m0c 2σ ⋅ p × −∇V( )

r

− e

Ze

HSO = λ L ⋅ S

原子核が電子を周回する環状電流が有効磁場を発生

= Ζe2

2m02c2r3

L ⋅ S

L >1

= Ζe2

m02c2r3

L ⋅ S (Q2)

古典論

量子論 Schrödinger方程式 > Dirac 方程式

相対論的効果 Cf. Darwin項

半導体 

ΔSO

Si 44 meVGe 270 meV

複雑だが重要な寄与 例) 項間交差の起源

18.1.1スピン注入かスピン分離か

1) 強磁性体接合   (トンネル? オーミック?)

2) 半導体接合

R. Jansen Nature Photonics, 3,521 (2007) 

Appelbaumら 

18.スピン(エレク)トロニクス (spintronics)

18.1 半導体とスピン 18.2 スピン歳差運動とHanle効果

(Q4)

B Huang et al., Phys. Rev. Lett. 90, 177209 (2007)��

Page 5: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

18.3 非局所スピン伝導

・2, 3が保持力の異なる  強磁性体 (磁場反転のヒステリシス) ・金属/半導体がトンネル結合  (μ一致:平行スピンの場合に強く結合) ・2から1へスピンが拡散(一部が緩和)

スピン・電荷非分離系

Cf. 電荷分離の純スピン流: Joule損失のないスピン輸送

Van’t Erve et al., Appl. Phys. Lett. 91, 212109 ( 2007)

18.4  光のスピンと半導体における光学遷移の角運動量保存則

円偏光励起 (l=1) 進行方向にスピン角運動量

− 12

12

− 12

12

32

− 32

σ+ =1

σ− = −1

σ+ =1

σ− = −1

σ+ = +1 ΔmJ = +1σ− = +1 ΔmJ = −1

直線偏光励起 (l=0)

− 12

− 12

π = 0

12

π = 0 ΔmJ = 0

伝導帯

価電 子帯

右回り円偏光 左周り円偏光

直線偏光

正孔(ホール)はスピン軌道相互作用によ り速やかにスピン緩和→電子スピンが見える P+− =

I +( )− I −( )I +( )+ I −( )

Page 6: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

希薄磁性半導体 (DMS) スピン偏極発光ダイオード

− 12

12

32

− 32

− 12

12

− 12

12

− 12

12

− 12

12

32�

− 32

− 12

12

32

− 32

− 12

12

32

− 32

− 12

12

磁場

偏光比(%)

右回り円偏光の蛍光が 左周り円偏光よりも強い

自発磁化の せいでゼーマン 分裂した準位

p-MnGaAs GaAs

InGaAs

n-GaAs

図中の数字は電子スピンの指数に相当

18.5  スピン電流注入による円偏光発生

Elliot-Yaffet (EY) スピン軌道相互作用(SOC) SO結合が逆向きスピンの波動関数を混合 不純物やフォノンによるスピンフリップ

Dyanokov-Perell (DP) 反転対称性を持たない結晶中のSOCでk≠0での伝 導帯の電子状態がZeeman分離

Bir-Pikus-Aronov (BPA)  SOCによるHHとLHのバンド混合. 電子とホールとの交換相互作用によるスピンフリップ

SOC ゼーマン有効磁場 ・Rashba

・Dresselhaus HR = − µΒ

2m0c2 pxσ y−pyσ x( ) (E / /z)

18.6  スピン緩和(でコヒーレンス)過程 過渡吸収・反射

HR = − µΒ

2m0c2 pyσ y−pxσ x( ) (Td) kx

E(k) =

2k22m ± Ak

ky

kとスピン直交

Page 7: 多重項(表記法)park.itc.u-tokyo.ac.jp/fkatz/_userdata/HO_CondMat_3...17.スピン軌道相互作用 Zeeman 有効磁場 1) 原子番号が大きいほど大きい. 2) 反転対称性なし

18.7  磁気抵抗(変化)デバイス 

1) ゼロ磁場で磁化が交互に整列. 2) 平行なスピンの電子は素通り 3) 反平行スピンの電子は散乱

H

1) 磁性層の磁化が磁場と平行 2) 平行スピンの電子は素通り

低抵抗

高抵抗

H

磁場

磁気 抵抗比

MRR >>10018.7.1  トンネル磁気抵抗

18.7.2  スピンバルブと巨大磁気抵抗

磁性層(Co)

1) ゼロ磁場で磁化が交互に整列. 2) 平行なスピンの電子は素通り 3) 反平行スピンの電子は散乱

H

磁性層(Co)

磁性層(Co)

非磁性層(Cu)

非磁性層(Cu)

1) 磁性層の磁化が磁場と平行 2) 平行スピンの電子は素通り

低抵抗 高抵抗

磁場

磁 気 抵 抗

MRR >>10

強磁性層 (磁化固定)

EF

ハーフ メタル

金属 半導体

18.7  スピンが関与する現象 

18.7.1 スピンホール効果  (Biot-Savartと矛盾しない) 

18.7.2 スピン熱電効果 ほか

www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy20/3/happyou/b-5.pdf

dkdt = q E + u×B( )

u = 1∂E∂k − k ×Θ k( )

⎨⎪⎪

⎩⎪⎪

Berry(幾何学)位相

異常Hall効果

(波束のもつk成分  の非対称性 → B)

BがゼロでもHall電流