osc2010 do lt

24
1 OpenSauceConference 2010 Kazuhisa Hara Origine Uploaded by Kevin H. http://www.flickr.com/photos/kevharb/2951951149/

Upload: kazuhisa-hara

Post on 24-May-2015

508 views

Category:

Technology


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Osc2010 Do LT

1

OpenSauceConference 2010

Kazuhisa HaraOrigine Uploaded by Kevin H. http://www.flickr.com/photos/kevharb/2951951149/

Page 2: Osc2010 Do LT

2

自己紹介

横浜市民

普段は某社で仮想化関連技術を軸に、社内講師やら技術検証、御用聞きなんかしてます。

OSC出没率高し

Twitter:kazuhisyaFollow me!!

Page 3: Osc2010 Do LT

3

仮想化:次の一歩

Origine Uploaded by Angelina :) http://www.flickr.com/photos/angelinawb/1085267480/

Page 4: Osc2010 Do LT

4

仮想化ってなんだっけ

• 仮想化技術– 抽象化すること– いろいろある– みんな使ってるよね?

• RAID, 仮想メモリ, NIC Bonding, etc…

Page 5: Osc2010 Do LT

5

x86インフラの仮想化技術

• x86インフラの仮想化技術– サーバ、ストレージ、ネットワークを抽象化– OS実行環境を物理マシンから切り離すこと

• RAIDとかよりも高いレイヤの抽象化

Page 6: Osc2010 Do LT

6

仮想化 次の一歩:一つの解

Page 7: Osc2010 Do LT

7

Cloud Computing

Origine Uploaded by Paraflyer http://www.flickr.com/photos/paraflyer/472321183/

Page 8: Osc2010 Do LT

8

仮想化 = クラウド?

Page 9: Osc2010 Do LT

9

クラウドと仮想化の関係• 仮想化 = クラウド

– ではない• よりマーケ寄り• 技術的には新しくはない REST, python, PowerShell…

• クラウドはあくまでサービスの形態– XaaS

• SaaS – GoogleApps, Salesfoce, SAP …• PaaS – GAE, Foce.com …• IaaS(HaaS) – Amazon EC2/S3, Rackspace …• ZaaS –

– CDN / ADN• Akamai, Amazon CloudFront

Zangyo as a Service

Page 10: Osc2010 Do LT

10

x86仮想化技術の持分

• IaaSクラウド基盤として– AWS

• Xen

– Biz Hosting Basic• KVM

– NiftyCloud• VMware

Page 11: Osc2010 Do LT

11

サービスとして使うための仕組み

• クラウド = サービス形態– “使うため”の仕組みが現状十分でない

• 抽象化したリソースを、サービスにする• パブリックとプライベートのリソースを

繋げる– Eucalyptus– Enomaly– Kodiak– δ-Cloud

Page 12: Osc2010 Do LT

12

解:1

• 仮想化したリソースをどうやってサービスに仕立て上げるか– そのための方法– そのための技術– そのための前提知識

Page 13: Osc2010 Do LT

13

仮想化 次の一歩:一つの解

Page 14: Osc2010 Do LT

14

抽象化を極めてみる

Origine Uploaded by maxw http://www.flickr.com/photos/maxw/34477135/

Page 15: Osc2010 Do LT

15

OSレイヤ以外の新しい抽象化

• よりエンジニア寄り

• ネットワーク仮想化– VLAN, VNIC, BridgeDevice…– 分散仮想スイッチ

• Open vSwitch

New !!

Page 16: Osc2010 Do LT

16

OSレイヤ以外の新しい抽象化

• よりエンジニア寄り

• ストレージ仮想化– RAID, LVM, iSCSI…– ZFS– NFS v4.1, Ceph

New !!

Page 17: Osc2010 Do LT

17

仮想化が進むと

• ハードに紐付くインフラ全体が抽象化される– 物理的に見えなくなったものの管理– 誰が管理するのか

• NEか、サバ管か、情シスか– どうやって管理するのか

• 結局クラウド・・・?

• 全てを適応しなければならないわけではない– どこまでやるのか– 誰が線を引くのか– 技術のキャッチアップは必要

Page 18: Osc2010 Do LT

18

解:2

• サーバだけでなく、格物理デバイスのサービスをどんどん仮想化していく– そのための方法– そのための技術– そのための前提知識– それを誰がどう管理すしなければならないのか

Page 19: Osc2010 Do LT

19

まとめ

Origine Uploaded by autumn_bliss http://www.flickr.com/photos/autumn_bliss/198493795/

Page 20: Osc2010 Do LT

20

様々な”次の一歩”があるから…

Page 21: Osc2010 Do LT

21

ゴールを決めよう

1. 自分と仮想化の立ち位置の整理– クラウド(IaaS)を利用する側なのか– プロバイダなのか– 設計する立場なのか– 管理・保守する立場なのか

Page 22: Osc2010 Do LT

22

手段の確立

2. それを実現させるには何が必要か– クラウド(IaaS)を利用する側なのか

• IaaS特有の問題は何か

– プロバイダなのか• ライセンスは問題ないか

– 設計する立場なのか• ハイパーバイザ選定は適切か• I/O, HW周りのキャパシティは十分か

– 管理・保守する立場なのか• 管理方法は適切か

Page 23: Osc2010 Do LT

23

考える

3. 1-2を踏まえたうえで– そのための方法は– そのための技術は– そのための前提知識は– そのための管理方法は

• これを考えていくのが次の一歩(?)

Page 24: Osc2010 Do LT

24

おわり

続きは懇親会で!