引抜対応型土砂部用アンカー機構...

2
引抜対応型土砂部用アンカー機構 TSK プルストップシステム TSKプルストップシステムは、従来の水平方向耐力はそのままに、 土砂部用アンカーの弱点である引抜方向荷重にも抵抗できる信頼性の高いアンカーです。 二次的安全対策 建設リサイクル性の向上 広い汎用性 耐力の独立 広い対応性 低コスト 吊柵 プラスネット・プラスネットハニー 雪崩予防柵 ポケット式ロックネット ワイヤロープ掛工 プラスネット・プラスネットハニー 工法適用例 自然斜面に設置する場合、条件によ り引抜荷重が発生する。 用地の関係で近距離にアンカーを 設置する必要がある。 自然斜面に設置する場合、条件によ り引抜荷重が発生する。 荷重が作用すると凹部のアンカー に引抜荷重が発生する。 引抜荷重 引抜荷重 荷重方向 荷重方向 荷重方向 荷重方向 荷重方向 システムによる 引抜抵抗 水平荷重 用地界 ポケット式 ロックネット プルストップシステムの特長 パイプ形状のあらゆる規格に対応可能なシステムです。 システム対策後も水平方向の耐力に変わりはありません。 引抜力に抵抗する定着箇所は地盤を選びません。 既設の土砂部用アンカーに、『あと施工』も可能なシステムです。 周辺の地盤に影響を及ぼすことなく施工が可能です。 環境負荷低減 下部材にはセメント系定着材を使用することにより、 安価で施工が可能です。 想定外の崩落がおきても、岩部用アンカーと同様に引抜抵抗力が働きます。 上部材 下部材 定着材 土砂部 ピンボルト ワイヤロープ システムによる 引抜抵抗 システムによる 引抜抵抗 水平荷重 水平荷重 引抜荷重 引抜荷重 システムによる 引抜抵抗 引抜抵抗力 PAT. 国土交通省新技術情報システム(NETIS)過去登録番号:HK-110033-A 断面詳細 下部材 上部材 設置例(TSKノビットアンカー)

Upload: others

Post on 21-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 引抜対応型土砂部用アンカー機構 TSKプルストップシステム引抜対応型土砂部用アンカー機構 TSKプルストップシステム TSKプルストップシステムは、従来の水平方向耐力はそのままに、

引抜対応型土砂部用アンカー機構

TSKプルストップシステムTSKプルストップシステムは、従来の水平方向耐力はそのままに、土砂部用アンカーの弱点である引抜方向荷重にも抵抗できる信頼性の高いアンカーです。

二次的安全対策

建設リサイクル性の向上

広い汎用性

耐力の独立

広い対応性

低コスト

吊柵

プラスネット・プラスネットハニー

雪崩予防柵 ポケット式ロックネット ワイヤロープ掛工 プラスネット・プラスネットハニー

工法適用例

●自然斜面に設置する場合、条件により引抜荷重が発生する。

●用地の関係で近距離にアンカーを設置する必要がある。

●自然斜面に設置する場合、条件により引抜荷重が発生する。

●荷重が作用すると凹部のアンカーに引抜荷重が発生する。

引抜荷重引抜荷重

荷重方向荷重方向

荷重方向荷重方向 荷重方向

システムによる引抜抵抗

水平荷重

用地界

ポケット式ロックネット

プルストップシステムの特長

パイプ形状のあらゆる規格に対応可能なシステムです。

システム対策後も水平方向の耐力に変わりはありません。

引抜力に抵抗する定着箇所は地盤を選びません。

既設の土砂部用アンカーに、『あと施工』も可能なシステムです。

周辺の地盤に影響を及ぼすことなく施工が可能です。

環境負荷低減

下部材にはセメント系定着材を使用することにより、安価で施工が可能です。

想定外の崩落がおきても、岩部用アンカーと同様に引抜抵抗力が働きます。

上部材

下部材

定着材

土砂部

ピンボルト

ワイヤロープ

システムによる引抜抵抗 システムによる

引抜抵抗

水平荷重

水平荷重 引抜荷重引抜荷重

システムによる引抜抵抗

引抜抵抗力

PAT.国土交通省新技術情報システム(NETIS)過去登録番号:HK-110033-A

断面詳細

下部材

上部材

■設置例(TSKノビットアンカー)

Page 2: 引抜対応型土砂部用アンカー機構 TSKプルストップシステム引抜対応型土砂部用アンカー機構 TSKプルストップシステム TSKプルストップシステムは、従来の水平方向耐力はそのままに、

エンジニアリング事業部 札幌支店〒060-0807 札幌市北区北七条西5-5-3(札幌千代田ビル)TEL.(011)726-3210 FAX.(011)726-3215http://www.tokyorope.co.jp

※本カタログに記載された仕様やその他内容は、品質・性能向上等のため予告なしに変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 禁複製19-03-AVN

本   社

北海道トーコー株式会社TOKO〒060-0807 札幌市北区北七条西5-5-3(札幌千代田ビル)TEL.(011)726-3185 FAX.(011)726-3215

穿孔用スペーサー挿入1 下部穿孔2 定着材挿入3 アンカーシステム挿入4

TSKノビットアンカー(平場設置) TSKノビットアンカー(斜面直角設置) パイプアンカー(あと施工タイプ)

TSKプルストップシステム施工方法

施工例

■下部が岩盤の場合

ハンマービットの交換1 下部穿孔2 定着材注入3 アンカーシステム挿入4

■下部が土砂の場合

材 料●異型棒鋼、定着金具定着材●セメント系

許容耐力

TSKプルストップシステム耐力表(例)

89.1φ×3.2用29.94kN

114.3φ×4.5用52.83kN

114.3φ×8.0用75.65kN

139.8φ×6.0用85.15kN

■上部アンカーがTSKノビットアンカーの場合

※許容耐力はN値20の時の値です。N値20以外の許容耐力についてはお問い合わせください。