京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木...

9
京北「桜100選」 所在地:上弓削町 知谷川近く 形態:一本桜 岩を抱いた野性的なヤマザクラ 通称「岩抱き桜」 所在地:周山町 寺田橋上流 形態:桜並木 50本 弓削川沿いに広がる桜並木 所在地:田貫町 田貫公民館 形態:桜群 3本 公民館を彩るソメイヨシノ 所在地:五本松町 形態:単木 緑の中で輝くヤマザクラ 所在地:熊田町 東光寺 タイプ:桜群 6本 寺門前にパノラマ状に広がる桜群 5 4 1 2 3

Upload: others

Post on 19-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:上弓削町 知谷川近く

形態:一本桜

岩を抱いた野性的なヤマザクラ

通称「岩抱き桜」

所在地:周山町 寺田橋上流

形態:桜並木 50本

弓削川沿いに広がる桜並木

所在地:田貫町 田貫公民館

形態:桜群 3本

公民館を彩るソメイヨシノ

所在地:五本松町

形態:単木

緑の中で輝くヤマザクラ

所在地:熊田町 東光寺

タイプ:桜群 6本

寺門前にパノラマ状に広がる桜群5

4

1

2

3

Page 2: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:上黒田町 吉野山

形態:桜群

吉野山を染めるヤマザクラ群

所在地:上中町 上中公民館近く

形態:一本桜

円山公園のシダレザクラ

「祇園の夜桜」の子桜

桜守「第15代目佐野藤右衛門」植樹

所在地:下熊田町 宝泉寺

形態:桜群 2本

境内の丘に立ち,まちを見下ろす

シダレザクラ

所在地:宮町 春日神社

形態:一本桜

1本の木に一重と八重が咲く珍種

通称「百年桜」

桜守「佐野藤右衛門」親子が苗作り・命名

所在地:井戸町 常照皇寺前

形態:一本桜

桜の名所「常照皇寺」の寺門前で

人々を出迎えるシダレザクラ

9

10

6

7

8

Page 3: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:明石町 三輪神社

形態:単木

鎮守の森を彩るヤマザクラ

所在地:下弓削町 矢谷下橋上流

形態:桜並木 80本

弓削川を桜色に染める桜並木

所在地:中江町 中江橋近く

形態:桜群 2本

京北の田園風景に溶け込む桜

所在地:井戸町 常照皇寺

形態:桜群 2本

一本の枝に一重と八重が咲く

後水尾天皇があまりの美しさに

引き返したことから「御車返し」と呼ばれる

所在地:井戸町 常照皇寺

形態:桜群 3本

光厳天皇のお妃の名前から名付けられた

とされる樹齢600年余の「九重桜」

京都で唯一の国指定天然記念物の桜

14

15

11

12

13

Page 4: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:井戸町 常照皇寺

形態:一本桜

御所の「左近の桜」の株分け

所在地:周山町 京北合同庁舎周辺

形態:桜並木 30本

京北橋から京北合同庁舎周辺に続く

紅白の桜並木

所在地:周山町 魚ヶ渕吊り橋

形態:桜群 3本

魚ヶ渕吊り橋を借景に

大きく枝を拡げる桜

「京北十景」の一つ

所在地:田貫町 船越峠ロードパーク

形態:単木

峠で一息つく人々を癒すマメザクラ

所在地:下弓削町 清田交差点

形態:一本桜

交差点を見守る一本の若桜

19

20

16

17

18

Page 5: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:細野町 余野公民館

形態:単木

余野公民館でバスを待つ地域の人々を

楽しませる桜

所在地:上弓削町 府道61号線沿い

形態:桜群 2本

近くの道路からも目を引くシダレザクラ

所在地:上弓削町 八幡宮社参道

形態:一本桜

大らかに枝花を広げるシダレザクラの大樹

桜の木の下に集う人々の縁を結ぶ

通称「出逢い桜」

所在地:下中町 福徳寺

形態:一本桜

樹齢約400年に及ぶ古木ながら

美しい花を咲かせ続ける通称「かすみ桜」

市指定天然記念物,「京北十景」の一つ

所在地:下弓削町 下弓削ふれあい広場

形態:一本桜

広場のシンボル的な一本桜

24

25

21

22

23

Page 6: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:塩田町 永林寺

形態:桜群 3本

丘に立つ寺門前のソメイヨシノ

所在地:上黒田町 川間橋付近

形態:単木

川沿いの鮮やかなベニシダレザクラ

所在地:上弓削町 大聖院

形態:単木

境内に花を広げるシダレザクラ

所在地:宇野町 薬師寺

形態:桜群 20本

パノラマ状に広がる桜群

所在地:下中町 船越峠 

形態:単木

京北で最も開花が早い桜

キンキマメザクラ

小ぶりで可憐な花を咲かせる

29

30

26

27

28

Page 7: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:井戸町 桂川沿い

形態:桜並木 18本

京北の山々,桂川の風景に

調和した桜並木

所在地:栃本町 栃本橋周辺

形態:桜並木 100本

桂川のゆったりとした流れに沿って

どこまでも続くかのような桜並木

所在地:下宇津町 黄徳寺

形態:桜群 2本

境内の公園のシンボル的な桜

所在地:井戸町 山陵橋周辺

形態:桜群 5本

橋を渡ると目の前に広がる桜群

所在地:下町 下公民館

形態:桜群 2本

石碑に寄り添うように咲く桜

34

35

31

32

33

Page 8: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:比賀江町 京北運動公園

形態:桜群 7本

園内の小川沿いに咲く桜群

所在地:大野町 府営住宅跡

形態:単木

地域一帯を見下ろす小高い丘に立つ

一本桜

所在地:栃本町 玉林寺

形態:単木

寺門前で大きな花を広げる大樹

所在地:周山町 魚ヶ渕公民館近く

形態:単木

魚ヶ渕の渓流を借景に枝花を

広げるシダレザクラ

所在地:下町 宝光寺近く

形態:単木

民家の庭に立つ一本桜

39

40

36

37

38

Page 9: 京北「桜100選」...京北「桜100選」 所在地:明石町 三輪神社 形態:単木 鎮守の森を彩るヤマザクラ 所在地:下弓削町 矢谷下橋上流 形態:桜並木

京北「桜100選」

所在地:細野町 笠トンネル北 

形態:桜群 40本

桜がトンネルのように続く風景

所在地:周山町 橋南公民館

形態:一本桜

京北を訪れる人々を出迎えるように

小高い丘に立つ一本桜

通称「出迎え桜」

41

42