令和年月日 - sendai...令和年月日 月生まれの乳児と保護者 20組 〔先着〕...

20 24 15 225 392 調29 青葉区の人口 (対前月増減数) 男:151,098人 女:160,289人 計311,387人(+64) 163,915世帯(+14) 8月1日現在 BCG市民図書館・広瀬図書館の催し 会場∥広瀬市民センター2階和室 講師∥みやぎ親子 読書をすすめる会 9月15日9:30から電話または直接広瀬図書館へ 広瀬図書館☎392・8421 9/10 9:30 10:30 9/14 14:00~ 15:30 10/5 会場∥①③市民図書館2階おはなしのへやせんだいメ ディアテーク2階会議室 直接会場へ 市民図書館☎261・1585 日時 催し名(内容) 対象 9/9~ 30の 毎週水曜 15:00 ~15:15 おはなし会 (絵本の読み聞かせ、紙芝 居など) 幼児~ 小学校低学年 10人〔先着〕 9/19㈯ 15:00 ~15:20 おはなしパーク (絵本の読み聞かせ、紙芝 居など) 9/23㈬ 10:00 ~10:20 10:40 ~11:00 11:20 ~11:40 おはなしぴよぴよ (わらべ歌、絵本の読み聞 かせ、紙芝居など) 2~3歳児と 保護者 5組 イウ生後4カ月 ~1歳児と 保護者 各5組 〔いずれも先着〕 日時 催し名(内容) 対象 10/16㈮ 10:20 ~11:00、 11:20 ~12:00 赤ちゃんと楽しむ絵本とわら べうたの会 (絵本の読み聞かせやわらべ 歌など。おすすめの絵本の紹 介や、絵本やわらべ歌を介し た子どもとの触れ合い方など のお話) 生後4カ月以上 の0歳児と 保護者 各8組〔先着〕 敬老乗車証の令和2年度分 チャージの受け付けを開始します 対象∥敬老乗車証をお持ちの方 チャージ(入金) と残額確認は、お住まいの区以外の会場でも手続きでき ます 乗車証の交付・払い戻し・紛失等による再発行 は、お住まいの区で手続きを行ってください 10月初 旬は混雑が予想されますので、お急ぎでない方は10月中 旬以降に手続きを行ってください 青葉区障害高齢課☎225・7211(内線6743、6744)、 宮城総合支所障害高齢課☎392・2111(内線5481) お持ちいただくもの ⑴現在お使いの敬老乗車証(ICカード) 本人以外の方が手続きする場合は、委任状と代理 の方の身分証明書(健康保険証等)が必要です ⑵希望するチャージ額に対する負担金 負担金 チャージ上限額 1,000円分のチャージに対して100円 (または介護保険料所得段階に応じて50円) 年間最大 12万円分まで 9月末までにチャージして使い切れなかった残額 は、10月以降も自動で繰り越されます。繰り越し の手続きは不要です 27 225 392 15 10 50 24 10 11 225 392 30 10 392 10 10 225 392 7 18 225 28 225 受付日時 (閉庁日を除く) 会場 10/1㈭~ 16㈮ 8:45~ 16:30 青葉区役所4階第1会議室 ※左記期間は、再発行・払い戻しを含め敬老 乗車証に関わる全ての手続きをこの会場 で行います 8:30~ 17:00 宮城総合支所1階障害高齢課 10/19㈪ 以降 8:30~ 17:00 青葉区役所3階障害高齢課 宮城総合支所1階障害高齢課 青陵の森で樹 じゅめいばん 名板を取り付けました 吉成市民センター☎279・2033 仙台青陵中等教育学校の敷地内にある「青陵の森」には、 市内を流れる梅田川の源流があり、60種以上の樹木や多くの 野鳥などを観察することができます。この魅力を伝えるため、 青葉区中央市民センターと吉成市民センターが共同で実施 する住民参画・問題解決型学習推進事業の一環として、地域 ボランティア団体「くよみ郷土研究会」が、「青陵の森」の 整備や吉成地域の自然・歴史資源の調査など、さまざまな活 動を行ってきました。 7月30日には「青陵の森」の豊かな自然を学び、感じるこ とができるように、くよみ郷土研究会と仙台青陵中等教育学 校の在校生および卒業生の保護者 による有志団体「珀 はく 」が協力し て樹名板を作成し、取り付けまし た。研究会の木村会長は「生徒や 地域の方々にとって、身近な森に なることを願っていますと期待 を込めて話してくれました。 お知らせの見方 申し込み 問い合わせ 申・問 申し込み・問い合わせ  ・料金の記載のないものは無料です・来庁の際は公共交通機関をご利用ください ●マークによって 対象となる方が 異なります 青葉区のお知らせ 青葉区のまち情報は、青葉区公式Facebookページでもお伝えしています。 https://www.facebook.com/sendaishiaobaku 青葉区役所(市外局番022) 〒980-8701 青葉区上杉1丁目5-1 ☎225・7211㈹ FAX222・7119(総務課) 戸籍住民課仙台駅前サービスセンター ☎223・5255 宮城総合支所(市外局番022) 〒989-3125 青葉区下愛子字観音堂5 ☎392・2111㈹ FAX392・2228(総務課) 吉成証明発行センター ☎279・1526 ファクス番号が未掲載の場合は、青葉区役所総務課 FAX222・7119、宮城総合支所総務課FAX392・2228へ お問い合わせください 29 28 仙台市政だより 令和2年(2020年) 9月号 仙台市政だより 令和2年(2020年) 9月号

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和年月日 - Sendai...令和年月日 月生まれの乳児と保護者 20組 〔先着〕 持ち物 母子健康 ∥ 手帳・バスタオル 宮宮城保健センター 日時

令和二年八月十二日初校

月生まれの乳児と保護者20組

〔先着〕 ●持ち物∥

母子健康

手帳・バスタオル

宮宮城保健センター

●日時∥

9月24日㈭午後1時半

~2時半 ●対象∥

令和2年2

月~3月生まれの乳児と保護者

15組〔先着〕 ●持ち物∥

母子

健康手帳・おやこパスポート・

バスタオル

9月8日午前9時から電話

で青葉区家庭健康課☎225・72

11(内線6785)、宮9月

7日午前9時から電話で宮城総

合支所保健福祉課☎392・211

1(内線5460)

 各区役所・総合支所でBCG

接種を実施しています。お住ま

いの区以外でも受けることがで

きます。日程等詳しくは、市ホ

ームページをご覧いただくか、

お問い合わせください。

●対象∥

1歳の誕生日の前日ま

での乳児(標準的な接種期間は、

生後5カ月~7カ月) ●持ち

物∥

母子健康手帳・別冊の予診

票(記入の上、切り離してお持

 離乳食の進め方や調理のポイ

ント、乳児の歯についてお話を

します。子どもと一緒に参加し

てください。

青葉区役所2階

●日時∥

9月29日㈫午後2時半

~3時半 ●対象∥

令和2年3

青葉区の人口(対前月増減数) 男:151,098人 女:160,289人 計311,387人(+64) 163,915世帯(+14) 8月1日現在

BCG接種

全市民図書館・広瀬図書館の催し

●会場∥広瀬市民センター2階和室 ●講師∥みやぎ親子読書をすすめる会申9月15日9:30から電話または直接広瀬図書館へ

広瀬図書館☎392・8421

日時

会場

9/10㈭

9:30~10:30宮城保健センター

9/14㈪

14:00~15:30

青葉区役所2階

10/5㈪

離乳食教室

●会場∥①③市民図書館2階おはなしのへや②せんだいメディアテーク2階会議室 ●直接会場へ

市民図書館☎261・1585日時 催し名(内容) 対象

①9/9~30の毎週水曜日

15:00~15:15

おはなし会(絵本の読み聞かせ、紙芝居など)

幼児~小学校低学年10人〔先着〕

② 9/19㈯ 15:00~15:20

おはなしパーク(絵本の読み聞かせ、紙芝居など)

③ 9/23㈬

ア10:00~10:20イ10:40~11:00ウ11:20~11:40

おはなしぴよぴよ(わらべ歌、絵本の読み聞かせ、紙芝居など)

ア2~3歳児と保護者5組

イウ生後4カ月~1歳児と保護者各5組

〔いずれも先着〕

日時 催し名(内容) 対象

10/16㈮10:20~11:00、11:20~12:00

赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会(絵本の読み聞かせやわらべ歌など。おすすめの絵本の紹介や、絵本やわらべ歌を介した子どもとの触れ合い方などのお話)

生後4カ月以上の0歳児と保護者

各8組〔先着〕

敬老乗車証の令和2年度分チャージの受け付けを開始します

●対象∥敬老乗車証をお持ちの方 ●チャージ(入金)と残額確認は、お住まいの区以外の会場でも手続きできます ●乗車証の交付・払い戻し・紛失等による再発行は、お住まいの区で手続きを行ってください ●10月初旬は混雑が予想されますので、お急ぎでない方は10月中旬以降に手続きを行ってください

問青葉区障害高齢課☎225・7211(内線6743、6744)、宮城総合支所障害高齢課☎392・2111(内線5481)

■お持ちいただくもの⑴現在お使いの敬老乗車証(ICカード)※�本人以外の方が手続きする場合は、委任状と代理の方の身分証明書(健康保険証等)が必要です

⑵希望するチャージ額に対する負担金負担金 チャージ上限額

1,000円分のチャージに対して100円(または介護保険料所得段階に応じて50円)

年間最大12万円分まで

◆9月末までにチャージして使い切れなかった残額 は、10月以降も自動で繰り越されます。繰り越し の手続きは不要です

ちください) 

●生ワクチンの

予防接種をした

日の翌日から27

日以上、また不

活化ワクチン(四種混合等)の

予防接種をした日の翌日から6

日以上の間隔を空けて受けてく

ださい ●直接会場へ 

問青葉区家庭健康課☎225・72

11(内線6774)、宮城総

合支所保健福祉課☎392・211

1(内線5458)

 健康診断で治療の必要はない

ものの、血圧や血糖値、コレス

テロール値が高いといわれた方、

禁煙したい方、自分に合った生

活改善の方法を見つけましょう。

保健師・栄養士・歯科衛生士が

相談に応じます。

青葉区役所3階

●日時∥

9月15日㈫午後1時半

~、2時10分~、2時50分~

宮宮城総合支所2階

●日時∥

9月24日㈭午前10時~、

11時~

※いずれも●予約制

申電話で

前日までに青葉区家

庭健康課☎225・7211(内線

6782)、宮前日までに宮城

総合支所保健福祉課☎392・21

11(内線5461)

 1歳児向けの歯磨き教室です。

歯が生えてくると、お手入れや

上手に食べる練習が必要になり

ます。教室に参加して疑問や不

安なことを解消しましょう。

●日時∥

9月30日㈬午前9時半

~、10時~ ●会場∥

宮城保健

センター ●内容∥

虫歯予防の

話、仕上げ磨き・ホームケアの

アドバイス、歯科健診(フッ素

塗布体験を含む)、栄養・育児

等に関する個別相談 ●対象∥

令和元年8月・9月生まれの乳

幼児と保護者各5組〔先着〕

●持ち物∥

母子健康手帳・仕上

げ磨き用歯ブラシ・せんだいで

んたるノート・おやこパスポー

ト申9月8日午前9時から電話で

宮城総合支所保健福祉課☎392・

2111(内線5460)

 落ち込んでや

る気が出ない、

眠れない、物忘

れが多くなった

などの心の問題

に、精神科医な

どが相談に応じ

ます。

青葉区役所3階

●日時∥

9月10日㈭、10月8日

㈭午後1時半~4時半

宮宮城保健センター

●日時∥

9月8日㈫午後1時~

3時 

※いずれも●予約制

申電話で

青葉区障害高齢課☎

225・7211(内線6735)、

 宮城総合支所保健福祉課☎

392・2111(内線5457)

 子どもの心身面の不安やスト

レスについて、

臨床心理士が

相談に応じま

す。

●日時∥

9月

7日㈪午後1

時半~4時半 ●会場∥

青葉区

役所2階 ●対象∥

18歳未満の

子どもと保護者 ●予約制

申電話で青葉区家庭健康課☎

225・7211(内線6774)

 認知症への対応の悩みや介護

で分からないことなどを気軽に

相談してみませんか。

●日時∥

9月28日㈪午後1時~

3時 ●会場∥

青葉区役所2階

●対象∥

高齢の認知症の家族を

介護している男性 ●直接会場

へ問青葉区障害高齢課☎225・72

11(内線6734)

歯ッピー教室

健康相談

子どものこころの相談

室全

認知症高齢者の家族会

こころの健康相談

受付日時(閉庁日を除く) 会場

10/1㈭~16㈮

8:45~16:30

青葉区役所4階第1会議室※左記期間は、再発行・払い戻しを含め敬老 乗車証に関わる全ての手続きをこの会場 で行います

8:30~17:00 宮城総合支所1階障害高齢課

10/19㈪以降

8:30~17:00

青葉区役所3階障害高齢課

宮城総合支所1階障害高齢課青陵の森で樹

じゅめいばん名板を取り付けました

問吉成市民センター☎279・2033

 仙台青陵中等教育学校の敷地内にある「青陵の森」には、市内を流れる梅田川の源流があり、60種以上の樹木や多くの野鳥などを観察することができます。この魅力を伝えるため、青葉区中央市民センターと吉成市民センターが共同で実施する住民参画・問題解決型学習推進事業の一環として、地域ボランティア団体「くよみ郷土研究会」が、「青陵の森」の整備や吉成地域の自然・歴史資源の調査など、さまざまな活動を行ってきました。 7月30日には「青陵の森」の豊かな自然を学び、感じることができるように、くよみ郷土研究会と仙台青陵中等教育学校の在校生および卒業生の保護者による有志団体「珀

はく杜と」が協力し

て樹名板を作成し、取り付けました。研究会の木村会長は「生徒や地域の方々にとって、身近な森になることを願っています」と期待を込めて話してくれました。

青葉区のお知らせ②

青葉区のお知らせ①

お知らせの見方 申 申し込み 問 問い合わせ 申・問 申し込み・問い合わせ  ・料金の記載のないものは無料です・来庁の際は公共交通機関をご利用ください

全宮城総合支所管内の方のみ

青葉区内全域の方

右記以外の方健保

●マークによって対象となる方が異なります

宮次の地区は宮城総合支所管内

です。お間違えのないようご

注意ください。

吉成・南吉成・吉成台・中山吉成・

中山台・国見ケ丘・郷六・栗生

青葉区のお知らせ青葉区のまち情報は、青葉区公式Facebookページでもお伝えしています。https://www.facebook.com/sendaishiaobaku

青葉区役所(市外局番022)〒980-8701 青葉区上杉1丁目5-1☎225・7211㈹ FAX222・7119(総務課) 戸籍住民課仙台駅前サービスセンター ☎223・5255宮城総合支所(市外局番022)〒989-3125 青葉区下愛子字観音堂5☎392・2111㈹ FAX392・2228(総務課) 吉成証明発行センター ☎279・1526 ■ファクス番号が未掲載の場合は、青葉区役所総務課 FAX222・7119、宮城総合支所総務課FAX392・2228へ お問い合わせください

 お知らせの内容は、新型

コロナウイルスの感染拡大

防止のため、中止や延期と

なる場合があります。また、

8月号以前に掲載した内容

についても、中止や延期と

なっている場合があります。

必ず事前に、各問い合わせ

先にご確認ください。

 また催し等に参加する際

は、マスクを着用するなど

感染防止にご協力ください。

29 28仙台市政だより 令和2年(2020年)�9月号仙台市政だより 令和2年(2020年)�9月号

Page 2: 令和年月日 - Sendai...令和年月日 月生まれの乳児と保護者 20組 〔先着〕 持ち物 母子健康 ∥ 手帳・バスタオル 宮宮城保健センター 日時

令和二年八月十二日初校

移動図書館の日程

問市民図書館☎261・1585●雨天時等は中止の場合有り

期日 駐車場所 駐車時間

火曜

9/15・29

みやぎ生協台原店 9:50~10:30県営桜ケ丘住宅集会所西側 10:50~11:20高野原三丁目公園 14:00~14:30新赤坂集会所 14:40~15:10フレッシュフードモリヤ落合店 10:00~10:30県営折立住宅5号棟前 10:45~11:15中山吉成二丁目公園(東公園) 14:00~14:30南吉成五丁目公園 14:45~15:15

9/8

中山台一丁目公園(イベント公園) 10:00~10:30南吉成二丁目公園 10:45~11:15水の森市民センター 14:00~14:30なのはなホーム 14:40~15:10

水曜

9/30養護老人ホーム吉成苑 10:00~10:30川平市営住宅集会所 10:50~11:20

9/9・23大沢小学校体育館前 10:20~10:50みやぎ台集会所 11:00~11:30

木曜 9/10・24

桜ケ丘公園 10:00~10:30双葉ケ丘西公園 10:50~11:20特別養護老人ホーム思行園 14:10~14:40上愛子小学校 14:50~15:20

土曜

9/12・26吉成証明発行センター 10:00~10:30国見ケ丘三丁目集会所 10:45~11:15西勝山公園東 14:00~14:30

9/19、10/3

中山市民センター 10:00~10:40貝ケ森市民センター 10:50~11:20広瀬の杜花の広場 14:00~14:30

●日時∥

10月5日~12月21日の

毎週月曜日(11月23日を除く)

午前11時~正午 ●会場∥

仙台

環境開発スポーツパーク宮城広

瀬 ●定員∥

15人〔先着〕 ●費

用など詳しくはお問合せくださ

い申9月7日午前9時から直接仙

台環境開発スポーツパーク宮城

広瀬☎392・2595

●日時∥

10月21日~11月18日の

毎週水曜日(全5回)午前10時

~11時半 ●会場∥

本山製作所

青葉アリーナ(青葉体育館) ●

定員∥

12人〔先着〕 ●費用∥

500円

申9月30日午後2時から費用を

添えて直接本山製作所青葉アリ

ーナ☎717・1191

 自動車学校の教官から実技指

導を受けて、運転方法や交通ル

ール・マナーを再確認してみま

しょう。自動ブレーキ・パーキ

ングアシストなどを搭載した最

新の「セーフティサポートカー」

体験もできます。

●日時∥

9月27日㈰午前9時半

~11時半 ●会場∥

花壇自動車

学校(青葉区花壇8│

7) ●対

象∥普通自動車運転免許をお持

ちで、運転技術に不安のある方

20人〔抽選〕 ●仙台駅前発着

の無料送迎バスが利用できます。

詳しくはお問い合わせください

申9月16日までに電話または直

接青葉区区民生活課☎225・72

11(内線6142)

 4月1日に「仙台市人と猫と

の共生に関する条例」が施行さ

れました。地域住民の理解の下、

住民等が飼い主のいない猫に対

し、不妊去勢手術やエサやり等

を行う「地域猫活動」の理解を深

めるための説明会を開催します。

●日時∥

9月17日㈭午前10時~

正午 ●会場∥

市役所本庁舎6

階第1会議室 ●定員∥

30人

〔先着〕 ●持ち物∥

筆記用具 

●予約制

申9月7日午前9時から電話で

アニパル仙台☎258・1626

 産地直送野菜等を販売する朝

市夕市ネットワーク合同市にて

乾燥生ごみと

野菜を交換し

ます。電気式

生ごみ処理機

で生成した乾

燥生ごみを1

キログラムに

つき100円相当

の野菜と交換できます。交換の

上限は5キログラム(500円相当)

です。

●日時∥

9月28日㈪午前10時~

午後2時 ●会場∥

勾当台公園

市民広場

問環境局家庭ごみ減量課☎214・

8229

の他

お知らせ

セーフティードライブス

クール

地域猫活動に関する市民

説明会

産直市で乾燥生ごみを野

菜と交換します

●日時∥

9月10日㈭午後1時半

~3時半 ●会場∥

宮城保健セ

ンター ●内容∥

ピアスタッフ

(精神障害のある当事者)との

交流会 ●直接会場へ ●初め

て参加する方は事前にご連絡く

ださい

問宮城総合支所保健福祉課☎

392・2111(内線5457)

 9月は健康増進普及月間・食

生活改善普及運動期間です。健

康的な運動習慣や

食生活改善により、

生活習慣病の予防

と健康増進を図りましょう。

問青葉区家庭健康課☎225・72

11(内線6788)

 市民健診の肺がん・結核健診

の申し込み締め切りは9月30日

(必着)です。40歳以上の方が対

象です。申し込み案内は区役所、

総合支所、市民センター等で配

布しているほか、市ホームペー

ジからも申し込みできます。

問青葉区家庭健康課☎225・72

11(内線6788)、宮城総

合支所保健福祉課☎392・211

1(内線5462)

精神保健福祉家族教室

宮市民健診の申し込みは

お済みですか

全健康増進普及月間・食

生活改善普及運動

定期水泳教室(平泳ぎ)

フラダンス

お知らせの見方 申 申し込み 問 問い合わせ 申・問 申し込み・問い合わせ ・料金の記載のないものは無料です・来庁の際は公共交通機関をご利用ください

青葉区のお知らせ③

30仙台市政だより 令和2年(2020年) 9月号