今月のハイライト 新入荷ダイジェスト - bom serv2 720-8507 dervish『the great irish...

16
1 B.O.M.Newsletter #462 B.O.M.Newsletter #462 2019 2019 年 年44月 月18 18 日 今月のハイライト 今月のハイライト ●DREAD-1801 DAVID GRIER DREAD-1801 DAVID GRIER 『Ways Of Ways Of The World The World 』 ( ( 本体 本体 \2,750-)\2,970- \2,750-)\2,970- Ways Of The World - vocal w/ Andrea Zonn/The Ways Of The World - vocal w/ Andrea Zonn/The Curmudgeon's Gait/Dust Bowl Dream - vocal w/ Curmudgeon's Gait/Dust Bowl Dream - vocal w/ Tim O'Brien/Farewell to Redboots/She's Gone - Tim O'Brien/Farewell to Redboots/She's Gone - vocal w/ Shad Cobb & Mike Compton vocal w/ Shad Cobb & Mike Compton 他全 他全 12 12 曲 フラット フラット・ピッキング。 ピッキング。ギターの達人でイマジ ギターの達人でイマジ ネーション溢れるミュージシ ネーション溢れるミュージシ = デビッド デビッド・グリアの グリアの 通算 通算 9 作目 作目( マイク マイク・コンプトンとの共同名義含 コンプトンとの共同名義含 む) 、自身のレーベルからは 自身のレーベルからは5 作目となる最新作。。 作目 と な る最 新 作 。。 トニー トニー・トリシュカ トリシュカ & ビッグ ビッグ・ドッグ時代のバンド ドッグ時代のバンド メイとでジェームス メイとでジェームス・テイラーのツアー テイラーのツアー・メンバー メンバー としても活躍するアンドレア としても活躍するアンドレア・ゾンとのデュオに ゾンとのデュオに よるタイトル よるタイトル・カットを始めとして全 カットを始めとして全 1 2 1 2 曲のうち 曲のうち 5 曲がボーカル曲、 曲がボーカル曲、" B i l l y In The "Billy In The Lowground"""Crossing The Salt creek/Salt Creek" Lowground"""Crossing The Salt creek/Salt Creek" の 2 曲のトラッド他 曲のトラッド他 5 曲のインスト 曲のインスト・ナンバーは全 ナンバーは全 てオリジナル てオリジナル( 共作含む 共作含む) 。目まぐるしく変わる 目まぐるしく変わる コード進行に乗った流れるようなメロディが特徴 コード進行に乗った流れるようなメロディが特徴 的なブルーグラス 的なブルーグラス・ギター曲 ギター曲"The Curmudgeon's "The Curmudgeon's Gait""Waiting on Daddy's Money" Gait""Waiting on Daddy's Money"、トランペット トランペット も入ってジャジーな雰囲気の も入ってジャジーな雰囲気の " F a r e w e l l to "Farewell to Redboots" Redboots" や美しいワルツ や美しいワルツ "Everybody Loves Crazy- "Everybody Loves Crazy- Til Crazy Loves You" Til Crazy Loves You" ではフレーズの端々にドッ ではフレーズの端々にドッ ク・ワトソンやクラレンスが感じられる。 ワトソンやクラレンスが感じられる。マイク。 マイク。 コンプトンとシャド コンプトンとシャド・コブを迎えた コブを迎えた"She's Gone" "She's Gone" はティム はティム・オブライエンとの共作によるオズボー オブライエンとの共作によるオズボー ン・ブラザーズが取上げそうなブルーグラス曲。 ブラザーズが取上げそうなブルーグラス曲。 モーラ モーラ・オコンネルとジを迎えてアイリッシュ的 オコンネルとジを迎えてアイリッシュ的 な趣の な趣の"She Came from the Mountains" "She Came from the Mountains" ではジェ ではジェ フ・テイラーのホイッスルとアコーディオンも良 テイラーのホイッスルとアコーディオンも良 い味。 い味。デニス デニス・クロウチ クロウチ(bs) (bs)、ステュアート ステュアート・ダン ダン カン カン( f ) ( f ) といったベテランに加えて、 といったベテランに加えて、新進気鋭のケ 新進気鋭のケ イシー イシー・キャンベル キャンベル(m) (m)、コリー コリー・ウォーカー ウォーカー(bj) (bj)、 ジャスティン ジャスティン・モーズ モーズ( b j ) ( b j ) といった若手スーパー といった若手スーパー ピッカーを配したブルーグラス ピッカーを配したブルーグラス・ナンバーに加え ナンバーに加え て、 て、アコースティック アコースティック・ギターの響きを最大限に活 ギターの響きを最大限に活 かしたギター かしたギター・ミュージックに加えて、 ミュージックに加えて、ソングライ ソングライ ターとしての才能も発揮した意欲作。 ターとしての才能も発揮した意欲作。 新入荷ダイジェスト 新入荷ダイジェスト ( ( ブルーグラス ブルーグラス) ) ● DTT-0045 MILE TWELVE DTT-0045 MILE TWELVE 『City On A City On A Hill Hill 』CD( CD( 本体 本体\2,450-)\2,646- \2,450-)\2,646- 昨年の 昨年の 3 月に来日したボストンの新進気鋭のブ 月に来日したボストンの新進気鋭のブ ルーグラス ルーグラス・バンド、 バンド、マイル マイル・トゥエルブのセカン トゥエルブのセカン ド・アルバム。 アルバム。今回はプロデュースにブライアン 今回はプロデュースにブライアン・ サットンを迎えてエンジニアはミッシー サットンを迎えてエンジニアはミッシー・レインズ レインズ の夫のベン の夫のベン・サレットを迎えて、 サレットを迎えて、前作同様に伝統的 前作同様に伝統的 なブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによ なブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによ るオリジナル るオリジナル・ブルーグラス。 ブルーグラス。詳細、 詳細、次号にて。 次号にて。 ●PC-1229 DALE ANN BRADLEY PC-1229 DALE ANN BRADLEY 『Hard Hard Way Way 』CD( CD( 本体 本体\2,450-)\2,646- \2,450-)\2,646- 4 度の 度のIBMA I B M A アワードの年間最優秀女性シンガーに アワードの年間最優秀女性シンガーに 選ばれ、 選ばれ、『Pocket Full Of Keys Pocket Full Of Keys』(2015) (2015)、『Sister Sister Sadie II Sadie II』(2018) (2018)と二度のグラミー賞ベスト と二度のグラミー賞ベスト・ブルー ブルー グラス グラス・アルバムにノミネート、 アルバムにノミネート、という輝かしい経 という輝かしい経 歴のデイル 歴のデイル・アン アン・ブラッドレー、 ブラッドレー、通算 通算 1 1 1 1 作目で、 作目で、 パインキャッスル復帰後の パインキャッスル復帰後の 3 作目。 作目。ジム ジム・クロウチ クロウチ "Hard Way Every Time" "Hard Way Every Time" 、ボビー ボビー・ジェントリー ジェントリー "Ode To Billie Joe" "Ode To Billie Joe"、グレイトフル グレイトフル・デッドの デッドの "Ripple," "Ripple," 等のカバーを収録。 等のカバーを収録。曲目、 曲目、詳細はブルー 詳細はブルー グラス新入荷にて。 グラス新入荷にて。 ●RCSI-1173 GREGG WELTY RCSI-1173 GREGG WELTY 『Commuunity Commuunity 』CD( CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646- \2,450-)\2,646- 「これが現在のブルーグラス 「これが現在のブルーグラス・コミュニティの全 コミュニティの全 て! ! !!」、 」、ブルーグラス ブルーグラス・シーンで第一線で活躍する シーンで第一線で活躍する 50 50 人のパフォーマーと 人のパフォーマーと 30 30 のスタジオを巡って、 のスタジオを巡って、3 年 がかりで完成、 がかりで完成、これまでで最大のブルーグラス これまでで最大のブルーグラス・プ ロジェクトという触れ込みでリリースされた作品。 ロジェクトという触れ込みでリリースされた作品。 フェスのパーキングロットで若い活きの良いブルー フェスのパーキングロットで若い活きの良いブルー グラッサーたちが繰り広げるホットなセッションを グラッサーたちが繰り広げるホットなセッションを そのままパッケージしたような、 そのままパッケージしたような、ブルーグラスの醍 ブルーグラスの醍 醐味を捉えた素晴らしい作品。 醐味を捉えた素晴らしい作品。曲目、 曲目、詳細はブルー 詳細はブルー グラス新入荷にて。 グラス新入荷にて。 (( オールドタイム、 オールドタイム、フォーク、 フォーク、アメリカーナ アメリカーナ))

Upload: others

Post on 24-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 11

    B.O.M.Newsletter #462 B.O.M.Newsletter #462           

               2019 2019 年年 44 月月 1818 日 日 

    今月のハイライト今月のハイライト

    ● ● DREAD-1801 DAVID GRIERDREAD-1801 DAVID GRIER 『 『Ways OfWays Of

    The WorldThe World 』 』 ( ( 本体 本体 \2,750-)\2,970-\2,750-)\2,970-

    Ways Of The World - vocal w/ Andrea Zonn/TheWays Of The World - vocal w/ Andrea Zonn/The

    Curmudgeon's Gait/Dust Bowl Dream - vocal w/Curmudgeon's Gait/Dust Bowl Dream - vocal w/

    Tim O'Brien/Farewell to Redboots/She's Gone -Tim O'Brien/Farewell to Redboots/She's Gone -

    vocal w/ Shad Cobb & Mike Comptonvocal w/ Shad Cobb & Mike Compton 他全他全 1212 曲曲

    フラットフラット・・ピッキング。ピッキング。ギターの達人でイマジギターの達人でイマジ

    ネーション溢れるミュージシネーション溢れるミュージシ == デビッドデビッド・・グリアのグリアの

    通算通算 99 作目作目(( マイクマイク・・コンプトンとの共同名義含コンプトンとの共同名義含

    むむ)) 、、自身のレーベルからは自身のレーベルからは 55 作目となる最新作。。作目となる最新作。。

    トニートニー・・トリシュカトリシュカ && ビッグビッグ・・ドッグ時代のバンドドッグ時代のバンド

    メイとでジェームスメイとでジェームス・・テイラーのツアーテイラーのツアー・・メンバーメンバー

    としても活躍するアンドレアとしても活躍するアンドレア・・ゾンとのデュオにゾンとのデュオに

    よるタイトルよるタイトル・・カットを始めとして全カットを始めとして全 1 21 2 曲のうち曲のうち

    55 曲がボーカル曲、曲がボーカル曲、" B i l l y I n T h e" B i l l y I n T h e

    Lowground"""Crossing The Salt creek/Salt Creek"Lowground"""Crossing The Salt creek/Salt Creek"

    のの 22 曲のトラッド他曲のトラッド他 55 曲のインスト曲のインスト・・ナンバーは全ナンバーは全

    てオリジナルてオリジナル(( 共作含む共作含む)) 。。目まぐるしく変わる目まぐるしく変わる

    コード進行に乗った流れるようなメロディが特徴コード進行に乗った流れるようなメロディが特徴

    的なブルーグラス的なブルーグラス・・ギター曲ギター曲 "The Curmudgeon's"The Curmudgeon's

    Gait""Waiting on Daddy's Money"Gait""Waiting on Daddy's Money"、、トランペットトランペット

    も入ってジャジーな雰囲気のも入ってジャジーな雰囲気の " F a r e w e l l t o" F a r e w e l l t o

    Redboots"Redboots" や美しいワルツや美しいワルツ "Everybody Loves Crazy-"Everybody Loves Crazy-

    Til Crazy Loves You"Til Crazy Loves You" ではフレーズの端々にドッではフレーズの端々にドッ

    クク・・ワトソンやクラレンスが感じられる。ワトソンやクラレンスが感じられる。マイク。マイク。

    コンプトンとシャドコンプトンとシャド・・コブを迎えたコブを迎えた "She's Gone""She's Gone"

    はティムはティム・・オブライエンとの共作によるオズボーオブライエンとの共作によるオズボー

    ンン・・ブラザーズが取上げそうなブルーグラス曲。ブラザーズが取上げそうなブルーグラス曲。

    モーラモーラ・・オコンネルとジを迎えてアイリッシュ的オコンネルとジを迎えてアイリッシュ的

    な趣のな趣の "She Came from the Mountains""She Came from the Mountains" ではジェではジェ

    フフ・・テイラーのホイッスルとアコーディオンも良テイラーのホイッスルとアコーディオンも良

    い味。い味。デニスデニス・・クロウチクロウチ(b s )( b s )、、ステュアートステュアート・・ダンダン

    カンカン( f )( f ) といったベテランに加えて、といったベテランに加えて、新進気鋭のケ新進気鋭のケ

    イシーイシー・・キャンベルキャンベル(m)(m)、、コリーコリー・・ウォーカーウォーカー(bj)(bj)、、

    ジャスティンジャスティン・・モーズモーズ( b j )( b j ) といった若手スーパーといった若手スーパー

    ピッカーを配したブルーグラスピッカーを配したブルーグラス・・ナンバーに加えナンバーに加え

    て、て、アコースティックアコースティック・・ギターの響きを最大限に活ギターの響きを最大限に活

    かしたギターかしたギター・・ミュージックに加えて、ミュージックに加えて、ソングライソングライ

    ターとしての才能も発揮した意欲作。ターとしての才能も発揮した意欲作。

    新入荷ダイジェスト新入荷ダイジェスト

    (( ブルーグラスブルーグラス))

    ● ● DTT-0045 MILE TWELVEDTT-0045 MILE TWELVE 『 『City On ACity On A

    HillHill 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

     昨年の 昨年の 33 月に来日したボストンの新進気鋭のブ月に来日したボストンの新進気鋭のブ

    ルーグラスルーグラス・・バンド、バンド、マイルマイル・・トゥエルブのセカントゥエルブのセカン

    ドド・・アルバム。アルバム。今回はプロデュースにブライアン今回はプロデュースにブライアン・・

    サットンを迎えてエンジニアはミッシーサットンを迎えてエンジニアはミッシー・・レインズレインズ

    の夫のベンの夫のベン・・サレットを迎えて、サレットを迎えて、前作同様に伝統的前作同様に伝統的

    なブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによなブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによ

    るオリジナルるオリジナル・・ブルーグラス。ブルーグラス。詳細、詳細、次号にて。次号にて。

    ● ● PC-1229 DALE ANN BRADLEYPC-1229 DALE ANN BRADLEY 『 『HardHard

    WayWay 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

      44 度の度の I B M AI B M A アワードの年間最優秀女性シンガーにアワードの年間最優秀女性シンガーに

    選ばれ、選ばれ、『『Pocket Full Of KeysPocket Full Of Keys』』(2015)(2015)、、『『SisterSister

    Sadie IISadie II』』(2018)(2018)と二度のグラミー賞ベストと二度のグラミー賞ベスト・・ブルーブルー

    グラスグラス・・アルバムにノミネート、アルバムにノミネート、という輝かしい経という輝かしい経

    歴のデイル歴のデイル・・アンアン・・ブラッドレー、ブラッドレー、通算通算 1 11 1 作目で、作目で、

    パインキャッスル復帰後のパインキャッスル復帰後の 33 作目。作目。ジムジム・・クロウチクロウチ

    "Hard Way Every Time" "Hard Way Every Time" 、、ボビーボビー・・ジェントリージェントリー

    "Ode To Billie Joe""Ode To Billie Joe"、、グレイトフルグレイトフル・・デッドのデッドの

    "R i p p l e , "" R i p p l e , " 等のカバーを収録。等のカバーを収録。曲目、曲目、詳細はブルー詳細はブルー

    グラス新入荷にて。グラス新入荷にて。

    ● ● R C S I - 1 1 7 3 G R E G G W E L T YR C S I - 1 1 7 3 G R E G G W E L T Y

    『 『CommuunityCommuunity 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    「これが現在のブルーグラス「これが現在のブルーグラス・・コミュニティの全コミュニティの全

    てて! !! ! 」、」、ブルーグラスブルーグラス・・シーンで第一線で活躍するシーンで第一線で活躍する

    5050 人のパフォーマーと人のパフォーマーと 303 0 のスタジオを巡って、のスタジオを巡って、33 年年

    がかりで完成、がかりで完成、これまでで最大のブルーグラスこれまでで最大のブルーグラス・・ププ

    ロジェクトという触れ込みでリリースされた作品。ロジェクトという触れ込みでリリースされた作品。

    フェスのパーキングロットで若い活きの良いブルーフェスのパーキングロットで若い活きの良いブルー

    グラッサーたちが繰り広げるホットなセッションをグラッサーたちが繰り広げるホットなセッションを

    そのままパッケージしたような、そのままパッケージしたような、ブルーグラスの醍ブルーグラスの醍

    醐味を捉えた素晴らしい作品。醐味を捉えた素晴らしい作品。曲目、曲目、詳細はブルー詳細はブルー

    グラス新入荷にて。グラス新入荷にて。

    (( オールドタイム、オールドタイム、フォーク、フォーク、アメリカーナアメリカーナ))

  • 22

    ● ● 720-8507 DERVISH720-8507 DERVISH 『 『The Great IrishThe Great Irish

    SongbookSongbook 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    年末の人気イベント、年末の人気イベント、ケルティックケルティック・・クリスマスでクリスマスで

    何度も来日して日本でもお馴染み、何度も来日して日本でもお馴染み、「アイリッシュ「アイリッシュ・・

    トラッドのアイコン」トラッドのアイコン」ことダーヴィっシュが豪華なことダーヴィっシュが豪華な

    ゲストを迎えてアイリッシュの有名曲を演じる決定ゲストを迎えてアイリッシュの有名曲を演じる決定

    版。版。オールドタイム、オールドタイム、フォーク、フォーク、アメリカーナ新入アメリカーナ新入

    荷にて。荷にて。

    (( カントリーカントリー・・ポップ新入荷ポップ新入荷))

    ● ● 771-1729 GEORGE STRAIT 771-1729 GEORGE STRAIT 『 『HonkyHonky

    Tonk Time Machine Tonk Time Machine 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-\2,450-

    )\2,646-)\2,646-

     王道、 王道、メインストリームメインストリーム・・カントリーを貫くヴェカントリーを貫くヴェ

    テラン、テラン、現在、現在、6 66 6 歳のジョージ歳のジョージ・・ストレート、ストレート、2 0 1 52 0 1 5

    年アルバム年アルバム『『Cold Beer ConversationCold Beer Conversation』』以来以来 44 年ぶ年ぶ

    り、り、お馴染みのメンバーをバックに配した通算お馴染みのメンバーをバックに配した通算 3 03 0 作作

    目となる最新スタジオ目となる最新スタジオ・・アルバム。アルバム。

    (( インスト新入荷インスト新入荷))

    ● ● R C S I - 1 1 7 4 R C S I - 1 1 7 4 きつねのトンプソン きつねのトンプソン

    『 『FoxologyFoxology 』 』(( 本体 本体 \1,852-)\2,000-\1,852-)\2,000-

     昨年、 昨年、ウィンフィールドのバンジョーウィンフィールドのバンジョー・・コンテスコンテス

    トでトで 22 位入賞の快挙を成し遂げた小寺拓実が参加す位入賞の快挙を成し遂げた小寺拓実が参加す

    る異種創造音楽バンド、る異種創造音楽バンド、「きつねのトンプソン」「きつねのトンプソン」のデのデ

    ビュー作。ビュー作。バンジョーと木琴バンジョーと木琴(( シロフォンシロフォン)) という共という共

    にアフリカ起源の楽器をフロントにウッドベースとにアフリカ起源の楽器をフロントにウッドベースと

    ドラムというクァルテット編成でラグタイム、ドラムというクァルテット編成でラグタイム、ブブ

    ルーグラス、ルーグラス、ジャズ等々を演じる。、ジャズ等々を演じる。、

    新入荷作品解説新入荷作品解説

    ■ブルーグラス新入荷■ブルーグラス新入荷

    ● ● DTT-0045 MILE TWELVEDTT-0045 MILE TWELVE 『 『City On ACity On A

    HillHill 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    Down Where the Drunkards Roll/City That Drowned/Down Where the Drunkards Roll/City That Drowned/

    Jericho/Liberty/Rialto/Barefoot in Jail/GoodJericho/Liberty/Rialto/Barefoot in Jail/Good

    Times Every Night/Innocent Again/Journey's End/Times Every Night/Innocent Again/Journey's End/

    Where We StartedWhere We Started

     昨年の 昨年の 33 月に来日したボストンの新進気鋭のブ月に来日したボストンの新進気鋭のブ

    ルーグラスルーグラス・・バンド、バンド、マイルマイル・・トゥエルブのセカントゥエルブのセカン

    ドド・・アルバム。アルバム。今回はプロデュースにブライアン今回はプロデュースにブライアン・・

    サットンを迎えてエンジニアはミッシーサットンを迎えてエンジニアはミッシー・・レインズレインズ

    の夫のベンの夫のベン・・サレットを迎えて、サレットを迎えて、前作同様に伝統的前作同様に伝統的

    なブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによなブルーグラスのノウハウを踏まえたメンバーによ

    るオリジナルるオリジナル・・ブルーグラス。ブルーグラス。ボストンのフォークボストンのフォーク・・

    シーンでソングライターとしての腕を磨き、シーンでソングライターとしての腕を磨き、そのその

    後、後、ニューヨーク在住期間にでマイケルニューヨーク在住期間にでマイケル・・デイブデイブ

    スの下でブルーグラスを学んだというエバンスの下でブルーグラスを学んだというエバン・・

    マーフィーマーフィー( g )( g ) 、、バージニア州シャーロッツビル出バージニア州シャーロッツビル出

    身で身で 1 61 6 歳で奨学金を受けてバークリーで学んだと歳で奨学金を受けてバークリーで学んだと

    いう才女、いう才女、201 42 0 1 4 年にはウィンフィールド、年にはウィンフィールド、201 52 0 1 5 年年

    にフレッシュにフレッシュ・・グラスのフィドルグラスのフィドル・・チャンピン、チャンピン、現現

    在は母校の講師を務めるというブロンウィン在は母校の講師を務めるというブロンウィン・・

    キース=ハインズキース=ハインズ( f )( f ) 、、同じくバークリーでベース同じくバークリーでベース

    と声楽を学びソングライター、と声楽を学びソングライター、アレンジャーとしアレンジャーとし

    ても多才なネイトても多才なネイト・・サバトサバト( b s )( b s ) 、、ニュージーランニュージーラン

    ド出身でド出身で 2 0 1 52 0 1 5 年のフレッシュグラスのバン年のフレッシュグラスのバン

    ジョージョー・・チャンピオンのキャサリンチャンピオンのキャサリン・・B BB B ・・バウネバウネ

    スス( b j )( b j ) 、、サウスサウス・・キャロライナ出身でマットキャロライナ出身でマット・・フフ

    リナーの下でマンドリンを学びミッシーリナーの下でマンドリンを学びミッシー・・レイズレイズ

    && ニューヒップに参加後、ニューヒップに参加後、ボストンにやってきたボストンにやってきた

    デビッドデビッド・・ベネディクトベネディクト( m )( m ) という面々。という面々。詳細、詳細、次次

    号にて。号にて。

    ● ● R C S I - 1 1 7 3 G R E G G W E L T YR C S I - 1 1 7 3 G R E G G W E L T Y

    『 『C o m m u u n i t yC o m m u u n i t y 』 』C D (C D ( 本体 本体 \ 2 , 4 5 0 - )\ 2 , 4 5 0 - )

    \2,646-\2,646-

    Don't Cross The River/Walk With Me/Down In TheDon't Cross The River/Walk With Me/Down In The

    Towns/The Longer You Wait/Simple Life/Fisher'sTowns/The Longer You Wait/Simple Life/Fisher's

    Hornpipe/I've Heard This Tune/To See My AngelHornpipe/I've Heard This Tune/To See My Angel

    In Virginia AgainIn Virginia Again 他全他全 1414 曲曲

     「これが現在のブルーグラス 「これが現在のブルーグラス・・コミュニティの全コミュニティの全

    てて! !! ! 」、」、ブルーグラスブルーグラス・・シーンで第一線で活躍するシーンで第一線で活躍する

    5 05 0 人のパフォーマーと人のパフォーマーと 3 03 0 のスタジオを巡って、のスタジオを巡って、33

    年がかりで完成、年がかりで完成、これまでで最大のブルーグラこれまでで最大のブルーグラ

    スス・・プロジェクトという触れ込みでリリースされプロジェクトという触れ込みでリリースされ

    た作品。た作品。主役のグレッグ主役のグレッグ・・ウェルティはノースウェルティはノース・・

    キャロライナ生まれでペンシルバニア州ピッツキャロライナ生まれでペンシルバニア州ピッツ

    バーグを拠点に活動するバンジョーバーグを拠点に活動するバンジョー・・ピッカーピッカー &&

    医学生、医学生、グレッググレッグ・・ウェルティ。ウェルティ。子供の頃から父子供の頃から父

    親の弾くバンジョーを聞いて育ち、親の弾くバンジョーを聞いて育ち、自身もプレイ自身もプレイ

    ヤーとしてブルーグラスにのめりこむ。ヤーとしてブルーグラスにのめりこむ。タイトでタイトで

    ハードハード・・ドライブにするプレイは心地よい。ドライブにするプレイは心地よい。ブブ

    ルーハイウェイのショーンルーハイウェイのショーン・・レーンやリッキーレーンやリッキー・・

    スキャッグスのシンギングスキャッグスのシンギング・・パートナーのポーパートナーのポー

    ルル・・ブリュースターといったベテランからデイブリュースターといったベテランからデイ

    リーリー && ビンセントのドブロ弾き、ビンセントのドブロ弾き、ガベンガベン・・ラージェラージェ

    ント、ント、ケンタッキーケンタッキー・・サンダーの超絶ギタリストサンダーの超絶ギタリスト

    == ジェイクジェイク・・ウォークマン、ウォークマン、マウンテンハートのマウンテンハートの

    ジョッシュジョッシュ・・シリング、シリング、ロンサムロンサム・・リバーリバー・・バンバン

    ドのジェシードのジェシー・・スマザーズ等々、スマザーズ等々、現役バリバリの現役バリバリの

    ミュージシャンが参加、ミュージシャンが参加、7 07 0 年代にアメリカ年代にアメリカ((バンドバンド

  • 33

    名名)) でヒット、でヒット、ブルーグラスでは初期のクイックシブルーグラスでは初期のクイックシ

    ルバーが取上げて有名なルバーが取上げて有名な "Don't Cross The River""Don't Cross The River"

    やハリーやハリー・・アレン作でリックーアレン作でリックー・・スキャッグスが取スキャッグスが取

    上げていた上げていた "Simple Life""Simple Life"、、ショーンショーン・・レーンによレーンによ

    るオラるオラ・・ベルベル・・リードのリードの "I've Endured ""I've Endured " 等々、等々、練練

    りに練った選曲で聞かせる。りに練った選曲で聞かせる。ニューサウス、ニューサウス、ブーンブーン

    クリーク、クリーク、クイックシルバー、クイックシルバー、ロンサムロンサム・・リバーリバー・・

    バンド、バンド、ホットライズといった、ホットライズといった、トレンドセッタートレンドセッター

    となったバンドの影響が随所に見れる、となったバンドの影響が随所に見れる、ブルーグラブルーグラ

    スの作法に則ったソリッドなパフォーマンスのオンスの作法に則ったソリッドなパフォーマンスのオン

    パレード、パレード、フェスのパーキングロットで若い活きのフェスのパーキングロットで若い活きの

    良いブルーグラッサーたちが繰り広げるホットな良いブルーグラッサーたちが繰り広げるホットな

    セッションをそのままパッケージしたような、セッションをそのままパッケージしたような、ブブ

    ルーグラスの醍醐味を捉えた素晴らしい作品。ルーグラスの醍醐味を捉えた素晴らしい作品。

    ● ● PC-1229 DALE ANN BRADLEYPC-1229 DALE ANN BRADLEY 『 『HardHard

    WayWay 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    Hard Way Every Time/Pretty, Dark Hearted EmmaHard Way Every Time/Pretty, Dark Hearted Emma

    Brown/Wheel In The Sky/The Redbird River/BoatBrown/Wheel In The Sky/The Redbird River/Boat

    On The Ocean/One Good Wiper Blade/The Likes OfOn The Ocean/One Good Wiper Blade/The Likes Of

    You/Ode To Billie Joe/Because He Loved Me/You/Ode To Billie Joe/Because He Loved Me/

    RippleRipple 全全 1010 曲曲

      44 度の度の IB M AI B M A アワードの年間最優秀女性シンガーにアワードの年間最優秀女性シンガーに

    選ばれ、選ばれ、『『Pocket Full Of KeysPocket Full Of Keys』』(2015)(2015)、、『『SisterSister

    S a d i e I IS a d i e I I』』(2 0 1 8 )( 2 0 1 8 )と二度のグラミー賞ベストと二度のグラミー賞ベスト・・ブブ

    ルーグラスルーグラス・・アルバムにノミネート、アルバムにノミネート、という輝かしという輝かし

    い経歴のデイルい経歴のデイル・・アンアン・・ブラッドレー、ブラッドレー、通算通算 1 11 1 作作

    目で、目で、パインキャッスル復帰後のパインキャッスル復帰後の 33 作目。作目。デイルデイル・・

    アンも参加している女性ブルーグラッサーによるアンも参加している女性ブルーグラッサーによる

    スーパースーパー・・バンドバンド == シスターセイディのティナシスターセイディのティナ・・アア

    ディアディア(m,g,v)(m,g,v)、、ジーナジーナ・・ブリットブリット(bj)(bj)、、元バンド元バンド・・

    メンバーで今回はサポートメンバーで今回はサポート・・ミュージシャンとしてミュージシャンとして

    八面六臂の活躍するマイケル八面六臂の活躍するマイケル・・クリーブランドクリーブランド

    ( f , m , g )( f , m , g )、、元スペシャル元スペシャル・・コンセンサスのティムコンセンサスのティム・・

    ディシュマンディシュマン( b s )( b s ) 、、現在のバンドメンバーのマッ現在のバンドメンバーのマッ

    トト・・レッドベターレッドベター( d )( d ) 、、サムサム・・ブッシュブッシュ・・バンドのバンドの

    スコットスコット・・ベスタルベスタル( b j )( b j ) 等々、等々、そうそうたるメンそうそうたるメン

    バーバックアップ。バーバックアップ。ジムジム・・クロウチのクロウチの " H a r d W a y" H a r d W a y

    Every Time" Every Time" を皮切りにを皮切りに 7070 年代ロック年代ロック・・バンドバンド ==

    ジャーニーのカバージャーニーのカバー "Wheel In The Sky""Wheel In The Sky"、、イースイース

    タンタン・・ケンタッキーのオールドタイムケンタッキーのオールドタイム・・バンジョーバンジョー

    奏者奏者 && ソングライターソングライター -- カーラカーラ・・ゴーヴァーのゴーヴァーの

    "Red b i r d R i v e r "" R e d b i r d R i v e r " ではアリソンではアリソン・・ブラウンが実にブラウンが実に

    ティスティなバンジョーを披露。ティスティなバンジョーを披露。マイケルマイケル・・クリークリー

    ブランドのマンドリンとフィドルに活躍するブランドのマンドリンとフィドルに活躍する " B o a t" B o a t

    On The Ocean"On The Ocean" はケンタッキーのウークスのアーロはケンタッキーのウークスのアーロ

    ンン・・バイブルハウザー作の軽快なブルーグラス。バイブルハウザー作の軽快なブルーグラス。カカ

    ントリーントリー・・ジェントルマンでお馴染みのランドージェントルマンでお馴染みのランドー

    ルル・・ヒルトン作ヒルトン作 "The Likes Of You""The Likes Of You"、、ボビーボビー・・ジェジェ

    ントリーがントリーが 6 76 7 年に発表した彼女唯一のヒット曲で年に発表した彼女唯一のヒット曲で

    南部のスワンプな雰囲気を湛えた南部のスワンプな雰囲気を湛えた "Ode To Billie"Ode To Billie

    J o e "J o e "、、スティーブスティーブ && デイビーデイビー・・ガリー夫妻を迎えたガリー夫妻を迎えた

    極上のゴスペル曲極上のゴスペル曲 "Because He Loved Me""Because He Loved Me"、、グレイグレイ

    トフルトフル・・デッドのジェリーデッドのジェリー・・ガルシアの愛唱歌ガルシアの愛唱歌

    "R i p p l e "" R i p p l e " という捨て曲無しの充実した内容。という捨て曲無しの充実した内容。

    ● ● REB-7522 LARRY SPARKSREB-7522 LARRY SPARKS 『 『Bound toBound to

    RideRide 』 』CD\1,980-)\2,138-CD\1,980-)\2,138-

    Tennessee 1949/Colleen Malone/John Deere Trac-Tennessee 1949/Colleen Malone/John Deere Trac-

    tor/A Face In The Crowd/I'D Like To Be A Train/tor/A Face In The Crowd/I'D Like To Be A Train/

    Smokey Mountain Memories/You Ain'T Lived/BlueSmokey Mountain Memories/You Ain'T Lived/Blue

    Ridge Cabin Home/You Could Have Called/I'M BoundRidge Cabin Home/You Could Have Called/I'M Bound

    To Ride/Don'T Neglect The Rose/Imitation OfTo Ride/Don'T Neglect The Rose/Imitation Of

    The Blues/Just Lovin' You/Blue Virginia BluesThe Blues/Just Lovin' You/Blue Virginia Blues

    全全 1414 曲曲

     ラリー ラリー・・スパークスの絶頂期、スパークスの絶頂期、1 9 8 01 9 8 0 年代から年代から 9 09 0

    年代年代 のレベルのレベル・・レコードに残したヒット曲ばかりレコードに残したヒット曲ばかり

    を集めたすばらしい廉価盤ベスト集。を集めたすばらしい廉価盤ベスト集。現在現在 717 1 歳、歳、ブブ

    ルーグラス界にルーグラス界に あって、あって、デルデル・・マッカーリーと並マッカーリーと並

    ぶ国宝級の存在であるラリー。ぶ国宝級の存在であるラリー。スタンレーの伝統をスタンレーの伝統を

    受け継ぎながら、受け継ぎながら、フラットフラット &スクラッグスの粋さ&スクラッグスの粋さ

    を表現する稀有なシンガーである。を表現する稀有なシンガーである。 母娘デュオでメ母娘デュオでメ

    ジャーブレイクしたザジャーブレイクしたザ・・ジャッズがカバーしたジャッズがカバーした

    "John Deere...""John Deere..."、、ティムティム・・オブライエンの名唱でオブライエンの名唱で

    も知られるも知られる "C o l l e e n M a l o n e "" C o l l e e n M a l o n e "、、ラリーのシグネラリーのシグネ

    チャーソングのひとつ、チャーソングのひとつ、"Tennessee 1949""Tennessee 1949" 等々、等々、いい

    ずれも必聴の名曲ばかり。ずれも必聴の名曲ばかり。本モノの田舎のスターシ本モノの田舎のスターシ

    ンガーンガー 然とした偉大なブルーグラス然とした偉大なブルーグラス・・シンガー、シンガー、

    聴くべし聴くべし! !! !

    ■オールドタイム、■オールドタイム、フォーク、フォーク、アメリアメリ

    カーナ新入荷カーナ新入荷

    ● ● 720-8507 DERVISH720-8507 DERVISH 『 『The Great IrishThe Great Irish

    SongbookSongbook 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    The Rambling Irishman (featuring Cathy Jordan)/The Rambling Irishman (featuring Cathy Jordan)/

    ThereThere’’s Whiskey in the Jar (featuring Thes Whiskey in the Jar (featuring The

    SteelDrivers)/Molly Malone (featuring ImeldaSteelDrivers)/Molly Malone (featuring Imelda

    May)/The Galway Shawl (featuring Steve Earle)/May)/The Galway Shawl (featuring Steve Earle)/

    She Moved Through The Fair (featuring AndreaShe Moved Through The Fair (featuring Andrea

    Corr)/The Rocky Road to Dublin (featuring BrendanCorr)/The Rocky Road to Dublin (featuring Brendan

    Gleeson)/Down by the Sally Gardens (featuringGleeson)/Down by the Sally Gardens (featuring

    Kate Rusby)/On Raglan Road (featuring VinceKate Rusby)/On Raglan Road (featuring Vince

    Gill)/Donal Og (featuring Cathy Jordan)/TheGill)/Donal Og (featuring Cathy Jordan)/The

    Fields of Athenry (featuring Jamey Johnson)/Fields of Athenry (featuring Jamey Johnson)/

    The May Morning Dew (featuring Rhiannon Giddens)/The May Morning Dew (featuring Rhiannon Giddens)/

  • 44

    The West Coast of Clare (featuring David Gray)/The West Coast of Clare (featuring David Gray)/

    The Parting Glass (featuring Abigail Washburn)The Parting Glass (featuring Abigail Washburn)

    全全 1313 曲曲

    年末の人気イベント、年末の人気イベント、ケルティックケルティック・・クリスマスクリスマス

    で何度も来日して日本でもお馴染み、で何度も来日して日本でもお馴染み、アイルランドアイルランド

    のスライゴーのスライゴー・・カウンティ出身、カウンティ出身、BBCBBC 曰く曰く「アイリッ「アイリッ

    シュシュ・・トラッドのアイコン」トラッドのアイコン」ことダーヴィっシュにことダーヴィっシュに

    よるアイリッシュよるアイリッシュ・・ソングブック決定盤。ソングブック決定盤。豪華なゲ豪華なゲ

    ストを迎えて有名曲を演じる。ストを迎えて有名曲を演じる。ブルーグラスからスブルーグラスからス

    ティールティール・・ドライバーズを迎えて、ドライバーズを迎えて、モダンフォークモダンフォーク

    のバンドにも多くカバーされたのバンドにも多くカバーされた "There"There’’s Whiskeys Whiskey

    in the Jar"in the Jar"、、ビンスビンス・・ギルとのギルとの "On Raglan Road""On Raglan Road"

    はピーターはピーター・・ローワンの名唄でお馴染み。ローワンの名唄でお馴染み。イギリスイギリス

    人女性フォーク人女性フォーク・・シンガーシンガー == ケイトケイト・・ラズビーとのラズビーとの

    "Down by the Sally Gardens""Down by the Sally Gardens"、、キャロライナキャロライナ・・チョチョ

    コレートコレート・・ドロップスのリアノンドロップスのリアノン・・ギデンズギデンズ " T h e" T h e

    May Morning Dew"May Morning Dew"、、アビゲイルアビゲイル・・ウォッシュバーウォッシュバー

    ンン "The Parting Glass""The Parting Glass"、、アイルランド舞台の青春アイルランド舞台の青春

    映画映画『コミットメンツ』『コミットメンツ』に出演していたアンドレに出演していたアンドレ

    アア・・コアーやスティーブコアーやスティーブ・・アール等々が参加、アール等々が参加、耳に耳に

    馴染みの有るアイリッシュの名曲の数々をケルト音馴染みの有るアイリッシュの名曲の数々をケルト音

    楽のトップ楽のトップ・・バンドとの共演。バンドとの共演。ブルーグラス他、ブルーグラス他、アア

    メリカンメリカン・・トラッドのルーツの一つであるアイリットラッドのルーツの一つであるアイリッ

    シュ音楽に親しむ良い作品。シュ音楽に親しむ良い作品。

    ■インスト新入荷■インスト新入荷

    ● ● R C S I - 1 1 7 4 R C S I - 1 1 7 4 きつねのトンプソン きつねのトンプソン

    『 『FoxologyFoxology 』 』(( 本体 本体 \1,852-)\2,000-\1,852-)\2,000-

    Fox Musette/Triplets/Lime Rock/I Mean You/CrossFox Musette/Triplets/Lime Rock/I Mean You/Cross

    Corner/Boomerang/Upstairs Rag/MockinCorner/Boomerang/Upstairs Rag/Mockin’’ Banjo/ Banjo/

    Tiger Rag/When the Saints Go Marching InTiger Rag/When the Saints Go Marching In 全全 1010 曲曲

     昨年、 昨年、ウィンフィールドのバンジョーウィンフィールドのバンジョー・・コンテスコンテス

    トでトで 22 位入賞の快挙を成し遂げた小寺拓実が参加す位入賞の快挙を成し遂げた小寺拓実が参加す

    る異種創造音楽バンド、る異種創造音楽バンド、「きつねのトンプソン」「きつねのトンプソン」のの

    デビュー作。デビュー作。バンジョーと木琴バンジョーと木琴(( シロフォンシロフォン)) というという

    共にアフリカ起源の楽器をフロントにウッドベース共にアフリカ起源の楽器をフロントにウッドベース

    とドラムというクァルテット編成で、とドラムというクァルテット編成で、19 2 01 9 2 0 年代に活年代に活

    躍した木琴奏者躍した木琴奏者 = G . H .= G . H . グリーンのラグタイム、グリーンのラグタイム、テキテキ

    サスのコンテスト曲として知られるサスのコンテスト曲として知られる "Lim e R o c k "" L i m e R o c k "、、

    スクラッグススクラッグス・・スタイルのバンジョーをフィースタイルのバンジョーをフィー

    チャーして楽器の掛け合いが楽しいチャーして楽器の掛け合いが楽しい " M o c k i n" M o c k i n ’’

    Banjo"Banjo"、、トラッドトラッド・・ジャズのジャズの "Tiger Rag""Tiger Rag" や音の余や音の余

    韻がユニークなセロニアス韻がユニークなセロニアス・・モンクモンク "I Mean You""I Mean You"、、

    小山理恵のオリジナルという選曲。小山理恵のオリジナルという選曲。ラグタイムのシラグタイムのシ

    ンプルで可愛らしいメロディを木琴の乾いた明るいンプルで可愛らしいメロディを木琴の乾いた明るい

    音色とバンジョーという、音色とバンジョーという、どちらもサスティーンのどちらもサスティーンの

    短い楽器の特性を補うように縦横無尽に駆け回る様短い楽器の特性を補うように縦横無尽に駆け回る様

    子が愉快さと緊張感が共存する面白いアンサンブ子が愉快さと緊張感が共存する面白いアンサンブ

    ルを創り出している。ルを創り出している。ベースにはブルーサイドベースにはブルーサイド・・ロロ

    ンサムの手島昭英、ンサムの手島昭英、ベースにはレコーディングベースにはレコーディング・・エエ

    ンジニアも務めた吉島智仁という面々。ンジニアも務めた吉島智仁という面々。小山理恵小山理恵

    によるイラストのジャケットもお洒落。によるイラストのジャケットもお洒落。

    ■カントリー■カントリー・・ポップ新入荷ポップ新入荷

    ● ● 771-1729 GEORGE STRAIT 771-1729 GEORGE STRAIT 『 『HonkyHonky

    Tonk Time Machine Tonk Time Machine 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,450-)

    \2,646-\2,646-

    Every Little Honky Tonk Bar/Two More Wishes /Every Little Honky Tonk Bar/Two More Wishes /

    Some Nights /God And Country Music (With HarveySome Nights /God And Country Music (With Harvey

    Strait) /Blue Water /Sometimes Love/Codigo/Strait) /Blue Water /Sometimes Love/Codigo/

    Old Violin/Take Me Away/The Weight Of The Badge/Old Violin/Take Me Away/The Weight Of The Badge/

    Honky Tonk Time Machine/What Goes Up/Sing OneHonky Tonk Time Machine/What Goes Up/Sing One

    With Willie (Featuring Willie Nelson)With Willie (Featuring Willie Nelson)全全 1313 曲曲

     王道、 王道、メインストリームメインストリーム・・カントリーを貫くヴェカントリーを貫くヴェ

    テラン、テラン、現在、現在、6666 歳のジョージ歳のジョージ・・ストレート、ストレート、20152 01 5

    年アルバム年アルバム『『Cold Beer ConversationCold Beer Conversation』』以来以来 44 年年

    ぶり、ぶり、お馴染みのメンバーをバックに配した通算お馴染みのメンバーをバックに配した通算

    3 03 0 作目となる最新スタジオ作目となる最新スタジオ・・アルバム。アルバム。テキサステキサス・・

    スウィングスウィング・・トラディションとホンキートラディションとホンキー・・トンクをトンクを

    融合させた独自のスタイルで、融合させた独自のスタイルで、デビュー以来、デビュー以来、4 54 5 曲曲

    のナンバーのナンバー・・ワンワン・・ヒットを記録、ヒットを記録、国民的なスター国民的なスター

    の座に君臨し続けている。の座に君臨し続けている。"God And Country Mu-"God And Country Mu-

    s i c "s i c " では孫のハーベィでは孫のハーベィ・・ストレイト、ストレイト、"S i n g O n e" S i n g O n e

    With Willie"With Willie" ではウィリーではウィリー・・ネルソンとのデュオ。ネルソンとのデュオ。

    オースチンの老舗ホンキートンクオースチンの老舗ホンキートンク・・バー、バー、ブロークブローク

    ンン・・スポークを配したアルバムのカバー写真が中スポークを配したアルバムのカバー写真が中

    身を物語っている。身を物語っている。

    ● ● U N I 3 0 0 3 9 8 4U N I 3 0 0 3 9 8 4    R E B A M C E N T I R ER E B A M C E N T I R E

    『 『STRONGER THAN THE TRUTHSTRONGER THAN THE TRUTH 』 』CD(CD( 本体 本体

    \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    Swing All Night Long With You/Stronger Than TheSwing All Night Long With You/Stronger Than The

    Truth/Storm In A Shot Glass/Tammy Wynette Kind OfTruth/Storm In A Shot Glass/Tammy Wynette Kind Of

    Pain/Cactus In A Coffee Can/Your Heart/The Clown/Pain/Cactus In A Coffee Can/Your Heart/The Clown/

    No U In Oklahoma/The Bar's Getting Lower/In HisNo U In Oklahoma/The Bar's Getting Lower/In His

    Mind/Freedom/You Never Gave Up On MeMind/Freedom/You Never Gave Up On Me 全全 1212曲曲

     当代最高の女性カントリー 当代最高の女性カントリー・・シンガー、シンガー、リーバリーバ・・

    マッキンタイアのマッキンタイアの 3 33 3 枚のスタジオ盤となる最新作。枚のスタジオ盤となる最新作。

    80008000 エーカーの牧場で育ち、エーカーの牧場で育ち、兄弟姉妹たちとダンス兄弟姉妹たちとダンス・・

    ホール、ホール、ホンキートンクメバー、ホンキートンクメバー、ロデオで歌ってきロデオで歌ってき

    た彼女の原点回帰とも言える正統派カントリー作品。た彼女の原点回帰とも言える正統派カントリー作品。

    "Swing All Night Long With You""Swing All Night Long With You" はコックスはコックス・・ファファ

    ミリーのシドニーとジョンミリーのシドニーとジョン・・ランドールの共作とブランドールの共作とブ

    ルーグラス関係の名前が見れるのが嬉しい。ルーグラス関係の名前が見れるのが嬉しい。

  • 55

    ■発掘■発掘・・編集最新入荷編集最新入荷

    ● ● FW-31073FW-31073    RED ALLENRED ALLEN 『 『In Memory ofIn Memory of

    the Man: Dedicated to Lester Flattthe Man: Dedicated to Lester Flatt 』 』

    CDCD (本体 (本体 \2,450-\2,450- ) )

    I'll Take the Blame/What's Good for You/Over I'll Take the Blame/What's Good for You/Over

    the Hill to the Poorhouse/Somehow Tonight/I'llthe Hill to the Poorhouse/Somehow Tonight/I'll

    Never Shed Another Tear/Give Mother My Crown/Never Shed Another Tear/Give Mother My Crown/

    Going Back to Harlan/I'm Waiting to Hear YouGoing Back to Harlan/I'm Waiting to Hear You

    Call Me Darling/Why Don't You Tell Me So/MyCall Me Darling/Why Don't You Tell Me So/My

    Darling's Last Goodbye/Your Love is Like aDarling's Last Goodbye/Your Love is Like a

    Flower/Gone HomeFlower/Gone Home 全全 1212 曲曲

     レッド レッド・・アレンがアレンが 19801 9 8 0 年に発表したレスター年に発表したレスター・・フフ

    ラットラット(June 19, 1914 ? May 11, 1979)(June 19, 1914 ? May 11, 1979)追悼アルバ追悼アルバ

    ム。ム。カーリーカーリー・・セクラーの強烈なテナーボイス、セクラーの強烈なテナーボイス、テテ

    イターイター・・テイトのアグレッシブな切り込みフィドテイトのアグレッシブな切り込みフィド

    ル、ル、ケニーケニー・・イングラムのドライブ感溢れるバンイングラムのドライブ感溢れるバン

    ジョー、ジョー、マーティマーティ・・ステュアートのローランド風マステュアートのローランド風マ

    ンドリンなどに囲まれて、ンドリンなどに囲まれて、レスターレスター・・フラットのフラットの

    (さすが(さすが! !! ! ))隠れた名曲を見事に演じる。隠れた名曲を見事に演じる。優れたソ優れたソ

    ングライターとして有名になった息子、ングライターとして有名になった息子、故ハー故ハー

    リーリー・・アレンアレン(1956-2011) (1956-2011) に5曲のリードを歌わせに5曲のリードを歌わせ

    ているが、ているが、それも素晴らしい。それも素晴らしい。全編にレスターへの全編にレスターへの

    憧れと、憧れと、ブルーグラス第一世代の根性が漲ブルーグラス第一世代の根性が漲(みな(みな

    ぎ)ぎ)った秀作である。った秀作である。

    ■日本のアーティスト■日本のアーティスト

    ● ● GCP-001 THE BRIARS CD(GCP-001 THE BRIARS CD( 本体 本体 \926-\926-

    )\1,000-)\1,000-

    You Can't Stop Me from Dreaming/Mama Don'tYou Can't Stop Me from Dreaming/Mama Don't

    Allow/San Francisco Bay Blues/Night HerdingAllow/San Francisco Bay Blues/Night Herding

    Song/Yellin Holler/CHICKEN/Ragged But Right/Song/Yellin Holler/CHICKEN/Ragged But Right/

    Workin' on the Railroad/Grandfather's ClocWorkin' on the Railroad/Grandfather's Cloc

     ザ ザ・・ジェントルメン、ジェントルメン、タヒチタヒチ・・クラブ等で活躍すクラブ等で活躍す

    る東京ブルーグラス界の重鎮、る東京ブルーグラス界の重鎮、須貝重太率いる、須貝重太率いる、シシ

    ティ派ブルーグラスの先駆者的存在としてティ派ブルーグラスの先駆者的存在として 6 06 0 年代年代

    フォークフォーク・・リバイバルから登場したグリーンリバイバルから登場したグリーン・・ブラブラ

    イアーイアー・・ボーイズとボーイズと 1 21 2 弦ギターを駆使したサウン弦ギターを駆使したサウン

    ドが特徴的なモダンドが特徴的なモダン・・フォークフォーク・・バンド、バンド、ルーフルーフ

    トップトップ・・シンガーズのカバーシンガーズのカバー・・バンド、バンド、ブライアーブライアー

    ズのデビューズのデビュー C DC D 。。スクラッグススクラッグス・・スタイルも得意とスタイルも得意と

    する女性バンジョーする女性バンジョー・・ピッカーピッカー == 山本南希山本南希( b j , v )( b j , v )、、

    スタンレースタンレー・・サウンドを追求して箱根フェスを沸かサウンドを追求して箱根フェスを沸か

    せたせた「木村達弥と彼のエルニーニョ」「木村達弥と彼のエルニーニョ」の槇原邦暁の槇原邦暁

    (m ,v )( m , v )、、夫婦でベース弾きという佐藤しょう夫婦でベース弾きという佐藤しょう(m ,v )( m , v )、、

    ゲストに津田りつ子ゲストに津田りつ子(Percussion)(Percussion)というメンバーでというメンバーで

    6 06 0 年代のニューヨーク、年代のニューヨーク、グリニッジビレッジやブグリニッジビレッジやブ

    リーカーリーカー・・ストリートの雰囲気を伝えてくれる。ストリートの雰囲気を伝えてくれる。

    最近作/お勧め作、最近作/お勧め作、再入荷再入荷

    ■月刊ムーンシャイナー特集/関連作品■月刊ムーンシャイナー特集/関連作品

    ** マックマック・・ワイズマン追悼ワイズマン追悼

    ● ● REB-7523 MAC WISEMANREB-7523 MAC WISEMAN 『 『BluegrassBluegrass

    H i t s a n d H e a r t s o n g sH i t s a n d H e a r t s o n g s 』 』C D \C D \ (本体 (本体

    \1,980-\1,980- ) )2,138-2,138-

    My Little Home In Tennessee/When The RosesMy Little Home In Tennessee/When The Roses

    Bloom Again/Fire In My Heart/Don'T Let YourBloom Again/Fire In My Heart/Don'T Let Your

    Sweet Love Die/Mary Of The Wild Moor/I Haven'TSweet Love Die/Mary Of The Wild Moor/I Haven'T

    Got The Right To Love You/The Letter Edged InGot The Right To Love You/The Letter Edged In

    Black/Knoxville Girl/Four Walls Around Me/Geor-Black/Knoxville Girl/Four Walls Around Me/Geor-

    gia Waltz/You Can'T Judge A Book By It'S Cover/gia Waltz/You Can'T Judge A Book By It'S Cover/

    The Black Sheep/Reveille Time In Heaven/Let MeThe Black Sheep/Reveille Time In Heaven/Let Me

    Borrow Your HearBorrow Your Hear

    今年今年 22 月月 2424 日に日に 9393 歳で亡くなった、歳で亡くなった、マックマック・・ワイワイ

    ズマンがズマンが 7070 年代にベトコ社に残した年代にベトコ社に残した 22 枚の枚の LPLP『『NewN e w

    Tradition,vo.1Tradition,vo.1』』『同『同 vol.2vol.2』』からのからの 1414 曲集。曲集。テイテイ

    ターター・・テイトテイト( f )( f )、、ビリービリー・・エドワーズエドワーズ( b j )( b j )、、ジョジョ

    ンン・・パーマーパーマー( b s )( b s )というシェナンドーカッタップスというシェナンドーカッタップス

    の メ ン バ ー に 加 え て バ デ ィ ーの メ ン バ ー に 加 え て バ デ ィ ー ・・ グ リ フ ィ ング リ フ ィ ン

    (f , a u t o h a r p )( f , a u t o h a r p )、、ジェフジェフ・・ターフリンガーターフリンガー(m )( m )、、トト

    ミーミー・・ボイドボイド( d )( d ) という面々のサポートでマックのという面々のサポートでマックの

    初期のドット時代のセルフカバー等、初期のドット時代のセルフカバー等、お馴染みの名お馴染みの名

    曲を手堅いブルーグラスメスタイルによるサポート曲を手堅いブルーグラスメスタイルによるサポート

    で聞かせてくれる。で聞かせてくれる。

    ** サムサム・・ブッシュブッシュ DV DD V D「「Re v i v a l !R e v i v a l !」」そのその

    ③③(( 対訳連載中対訳連載中))

    ● ● MISC-BUSHD SAM BUSHMISC-BUSHD SAM BUSH 『 『Revival:TheRevival:The

    Sam Bush Story Sam Bush Story 』 』DVD(DVD( 本体 本体 \2,950-)\2,950-)

    \3,186-\3,186-

     ニューグラス ニューグラス・・リバイバルを率いてリバイバルを率いて 7 07 0 年代以降の年代以降の

    ブルーグラスブルーグラス・・シーンをリード、シーンをリード、卓越したマンドリ卓越したマンドリ

    ンとフィドルで様々なジャンルのミュージシャンとンとフィドルで様々なジャンルのミュージシャンと

    共演してアコースティック音楽の可能性を広げ、共演してアコースティック音楽の可能性を広げ、ソソ

    ロロ・・アーティストとしてソウルフルなボーカルとイアーティストとしてソウルフルなボーカルとイ

    ンストルメンテーションで聴衆を熱狂の渦に巻き込ンストルメンテーションで聴衆を熱狂の渦に巻き込

    んで自らのジャンルを開拓、んで自らのジャンルを開拓、「ニューグラスの父」「ニューグラスの父」とと

    称されるサム称されるサム・・ブッシュの足跡を辿るドキュメンタブッシュの足跡を辿るドキュメンタ

    リー映画リー映画『『RevivalRevival』』がが DVDDV D として限定生産。として限定生産。

    ** カーリーカーリー・・セクラー物語りセクラー物語り

    ● ● CO-2740 CURLY SECKLERCO-2740 CURLY SECKLER 『 『That OldThat Old

  • 66

    B o o k o f M i n eB o o k o f M i n e 』 』C DC D (本体 (本体 \ 2 , 4 5 0 -\ 2 , 4 5 0 - ) )

    \2,646-\2,646-

      7 07 0 年代トラッドグラスの超大名盤!カーリー年代トラッドグラスの超大名盤!カーリー・・

    セクラーセクラー『『Sings AgainSings Again』、』、ビリービリー・・エドワーズエドワーズ(bj)(bj)

    クリスプなリードクリスプなリード・・ボーカルに覆いかぶさるようにボーカルに覆いかぶさるように

    吼えるカーリーのテナー、吼えるカーリーのテナー、ハーシャルハーシャル・・サイズモアサイズモア

    ( m )( m ) とテイターとテイター・・ テイトテイト( f )( f ) 、、ジョンジョン・・パーマーパーマー

    ( b s )( b s ) 、、ソリッドグラスの第一人者として知られたソリッドグラスの第一人者として知られた

    シェナンドーシェナンドー・・カッタップスカッタップス の全盛期、の全盛期、19 7 11 9 7 1 年5年5

    月に録音された奇跡的なカーリーのカムバック作。月に録音された奇跡的なカーリーのカムバック作。

    (( ムーンシャイナームーンシャイナー 44 月号レビュー紹介作品月号レビュー紹介作品))

    ● ● HS - 2 0 1 9 T I M O ' B R I E NH S - 2 0 1 9 T I M O ' B R I E N 『 『Th e T i mT h e T i m

    O ' b r i e n B a n dO ' b r i e n B a n d 』 』 C D C D (本体 (本体 \2 , 4 5 0 -\ 2 , 4 5 0 - ) )

    \2,646-\2,646-

     ティム ティム・・オブライエンの最新プロジェクトは自らオブライエンの最新プロジェクトは自ら

    の名前を冠したバンドによるファン待望のブルーグの名前を冠したバンドによるファン待望のブルーグ

    ラスラス・・アルバム。アルバム。ティムのボーカルティムのボーカル・・パートナーパートナー ==

    ジャンジャン・・ファブリシアス、ファブリシアス、マイクマイク・・バブバブ( b s )( b s )、、シャシャ

    ドド・・コッブコッブ( f )( f )、、パトリックパトリック・・ソーバーソーバー( b j )( b j )というという

    ツアーも共にする気心知れたメンバー。ツアーも共にする気心知れたメンバー。ノーマンノーマン・・

    ブレイクブレイク““Last Train From Poor ValleyLast Train From Poor Valley”、”、ウッウッ

    ディディ・・がスリーがスリー““Pastures of PlentyPastures of Plenty”、”、オハイオオハイオ

    のガレージのガレージ・・ロックロック・・バンド、バンド、ブラックキーズのダブラックキーズのダ

    ンン・・オーバックやアールズオーバックやアールズ・・オブオブ・・レスターのメンレスターのメン

    バーで優れたソングライターバーで優れたソングライター == ショーンショーン・・キャンプキャンプ

    との共作を含むオリジナルも秀逸。との共作を含むオリジナルも秀逸。ダークダーク・・パウエパウエ

    ルのソロルのソロ・・アルバムでも取上げていたアルバムでも取上げていた"My Love Lies"My Love Lies

    In the Ground"In the Ground" 他、他、トップトップ・・ミュージシャンよるアミュージシャンよるア

    ンサンブル、ンサンブル、お勧めです。お勧めです。ティムとジャンの息のティムとジャンの息の

    合ったボーカルを支えるのはジョン合ったボーカルを支えるのはジョン・・コーワンコーワン・・ババ

    ンドで来日して、ンドで来日して、天才振りを披露したシャッド、天才振りを披露したシャッド、

    ローリーローリー・・ルイスやピータールイスやピーター・・ローワンとの活動でローワンとの活動で

    知られるパットの才気溢れる二人と、知られるパットの才気溢れる二人と、今や大御所の今や大御所の

    マイクマイク・・バブに加えて、バブに加えて、ホットライズのバンドメイホットライズのバンドメイ

    ト、ト、ブライアンブライアン・・サットンもリードギターで参加。サットンもリードギターで参加。

    ● ● R G MR G M - 0 8 4 8 J O H N H A R T F O R D- 0 8 4 8 J O H N H A R T F O R D

    {{ 『 『Backroads, Rivers & Memories?TheBackroads, Rivers & Memories?The

    Rare & Unreleased John HartfordRare & Unreleased John Hartford 』 』

    CD(CD( 本体 本体 \2,750-)\2,970-\2,750-)\2,970-

     グレン グレン・・キャンベルの大ヒット曲キャンベルの大ヒット曲 "Gentle On My"Gentle On My

    M i n d "M i n d " の作者として又、の作者として又、TVT V 番組番組『グレン『グレン・・キャンベキャンベ

    ルル・・グッドグッド・・タイムタイム・・アワー』アワー』にバンジョー奏者とにバンジョー奏者と

    し て 出 演 、し て 出 演 、 セ ッ シ ョ ン マ ン と し て バ ー ズ のセ ッ シ ョ ン マ ン と し て バ ー ズ の

    『『Sweetheart of RodeoSweetheart of Rodeo』、』、ジェームスジェームス・・テイラーテイラー

    『『Mud Slide SlimMud Slide Slim』』に参加、に参加、『『Aereo PlainAereo Plain』』(1971)(1971)

    でニューグラスでニューグラス・・ムーブメントの先駆者と多方面でムーブメントの先駆者と多方面で

    活躍するジョン活躍するジョン・・ハートフォードの未発表音源集。ハートフォードの未発表音源集。

    ジョンジョン・・ハートフォードが自宅に所蔵していた録音ハートフォードが自宅に所蔵していた録音

    全全 2727 曲中、曲中、1919 曲が未発表音源。曲が未発表音源。55 曲はこれまで何処曲はこれまで何処

    でも聞かれなかった新曲。でも聞かれなかった新曲。1616 曲が曲が 19651 96 5 年から年から 19691 96 9

    年までのデモ年までのデモ・・テープから。テープから。19 6 41 9 6 4 年のラジオ音源か年のラジオ音源か

    らら 33 曲。曲。最も初期のオザーク最も初期のオザーク・・マウンテンマウンテン・・トリオトリオ

    のシングル盤からのシングル盤から 88 曲。曲。"Ste a m Po w e re d A er e o" S te a m Po w e re d A er e o

    P l a i n "P l a i n " の最初のリハーサル他、の最初のリハーサル他、興味深い音源満載。興味深い音源満載。

    ● ● PC-1215 DEANIE RICHARDSONPC-1215 DEANIE RICHARDSON 『 『LoveLove

    Hard, Work Hard, Play HardHard, Work Hard, Play Hard 』 』CD(CD( 本 本

    体 体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

      1 31 3 歳でグランド歳でグランド・・オールオール・・オーブリーに登場、オーブリーに登場、パパ

    ティラブレスやチーフタンズのツアーティラブレスやチーフタンズのツアー・・メンバーとメンバーと

    して又、して又、熊本カントリー熊本カントリー・・ゴールドにホリーゴールドにホリー・・ダン、ダン、

    最近ではチーフタンズと来日、最近ではチーフタンズと来日、シスターシスター・・セイディセイディ

    のメンバーとしても活躍中、のメンバーとしても活躍中、ディーニーディーニー・・リチャーリチャー

    ドソンのソロ名義としては初のアルバム。ドソンのソロ名義としては初のアルバム。テキサテキサ

    スス・・スタイルからホーダウン、スタイルからホーダウン、オールドタイム、オールドタイム、デデ

    イルイル・・アンアン・・ブラッドレイを迎えた典型的なカントブラッドレイを迎えた典型的なカント

    リーリー・・フィドル、フィドル、アイリッシュ等々、アイリッシュ等々、彼女のバーサ彼女のバーサ

    タイルなスタイルを窺い知れる。タイルなスタイルを窺い知れる。長年、長年、ナッシュビナッシュビ

    ルの音楽シーンでセッションルの音楽シーンでセッション・・ミュージシャンとしミュージシャンとし

    て様々なスタイルをこなしてきた彼女のショーケーて様々なスタイルをこなしてきた彼女のショーケー

    ス的に内容のみならず、ス的に内容のみならず、ブルーグラスブルーグラス・・コミュニコミュニ

    ティの中で培ってきた人脈をバランス良く配して、ティの中で培ってきた人脈をバランス良く配して、

    とても暖かみの有る手作り感も味わえる、とても暖かみの有る手作り感も味わえる、丁寧に創丁寧に創

    り上げられた作品。り上げられた作品。

    ● ● COMP-4720 FRANK SOLIVAN AND DIRTYCOMP-4720 FRANK SOLIVAN AND DIRTY

    KITCHENKITCHEN 『 『 If You Can't Stand The If You Can't Stand The

    HeatHeat 』 』 CD( CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

      2 12 1 世紀のブルーグラスの最先端をひた走るフラ世紀のブルーグラスの最先端をひた走るフラ

    ンクンク・・ソリバンソリバン && ダーティダーティ・・キッチンのコンパスかキッチンのコンパスか

    らの三枚目、らの三枚目、ソロ名義を含めてソロ名義を含めて 44 作目。作目。コンパス社コンパス社

    の創設者でもあるアリソンの創設者でもあるアリソン・・ブラウンブラウン( b j )( b j )を共同プを共同プ

    ロデューサーに迎えて、ロデューサーに迎えて、斯界最高のマンドリン斯界最高のマンドリン・・

    チョップと評されるフランクチョップと評されるフランク・・ソリバンソリバン( m )( m )、、8 08 0 年年

    代から代から D CD C 地区でテクニシャンとしてその名を知ら地区でテクニシャンとしてその名を知ら

    れたマイクれたマイク・・マンフォードマンフォード( b j )( b j ) 、、シアトル出身でシアトル出身で

    2 0 1 32 0 1 3 年に年に i b m ai b m a の期待の新人に贈られるモメンタの期待の新人に贈られるモメンタ

    ムム・・アワードを受賞したクリスアワードを受賞したクリス・・ラケットラケット(g)(g)、、U.S.U.S.

    ネイビーネイビー・・バンドのメンバーでバンドのメンバーで 2 0 1 62 0 1 6 年から参加の年から参加の

    ジェレミージェレミー・・ミドルトンというメンバーでプログミドルトンというメンバーでプログ

    レッシブからオーセンティック寄りのブルーグラスレッシブからオーセンティック寄りのブルーグラス

    まで非常に洗練された聞き易いサウンド。まで非常に洗練された聞き易いサウンド。" L e n a "" L e n a "

    ではダニーではダニー・・ペイズリー、ペイズリー、ダドリーダドリー・・コンネルを迎コンネルを迎

    え て 。え て 。 ニ ュ ー オ ー ル ド タ イ ム と い っ た 趣 きニ ュ ー オ ー ル ド タ イ ム と い っ た 趣 き

    ““Crooked Eye JohnCrooked Eye John””ではマイケルではマイケル・・クリーブランクリーブラン

  • 77

    ドド(f)(f)、、フランクとベッキーフランクとベッキー・・ブラーの共作ブラーの共作 "Crave""Crave"

    ではクリスではクリス・・ラケットのギターラケットのギター・・ソロが聞き物。ソロが聞き物。新新

    加入のジェレミーのボーカルで加入のジェレミーのボーカルで 7 07 0 年代のジャズ年代のジャズ・・

    ロ ッ ク で 人 気 を 集 め た ス テ ィ ー リ ーロ ッ ク で 人 気 を 集 め た ス テ ィ ー リ ー ・・ ダ ン のダ ン の

    "Rikki Don't Lose""Rikki Don't Lose"、、マイクマイク・・マンフォードのペマンフォードのペ

    ンによるインストンによるインスト““Crack of NoonCrack of Noon””等,等,聞き応え聞き応え

    の有る作品に仕上がっている。の有る作品に仕上がっている。

    ● ● DIRT-00 9 2 A L L IS O N DE G R O OT &D I RT - 0 0 9 2 A L L IS O N DE G R O OT &

    TATIANA HARGREAVESTATIANA HARGREAVES    CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,450-)

    \2,646-\2,646-

     カナダ生まれ、 カナダ生まれ、モルスキーズモルスキーズ・・マウンテンマウンテン・・ドリドリ

    フターズやモリーフターズやモリー・・タトルとのグッバイタトルとのグッバイ・・カールズカールズ

    のメンバーとして活躍、のメンバーとして活躍、スライトスライト・・ファミリー奨学ファミリー奨学

    金を受けてバークリー音楽院のアメリカン金を受けてバークリー音楽院のアメリカン・・ルールー

    ツツ・・プログラムでクロウハンマープログラムでクロウハンマー・・バンジョーを専バンジョーを専

    攻というアリソン攻というアリソン・・ディディ・・グルートグルート(b j, v )( b j , v )と、と、カリカリ

    フォルニア出身、フォルニア出身、1 21 2 歳でバイオリン歳でバイオリン・・ショップのコショップのコ

    ンサートンサート・・シリーズのシリーズの D V DD V D に兄のアレックスと共にに兄のアレックスと共に

    登場、登場、20 0 92 0 0 9 年に年に『『St a r t e d O u t T o R a m b l eS t a r t e d O u t T o R a m b l e』』

    (patuxent-186)(patuxent-186)で鮮烈にデビュー、で鮮烈にデビュー、ギリアンギリアン・・ウェウェ

    ルチやローリールチやローリー・・ルイス、ルイス、アリスアリス・・ジェラルドとのジェラルドとの

    共演を果たしたタティアナ共演を果たしたタティアナ・・ハーグリーブスハーグリーブス( f , v )( f , v )

    という、という、アパラチアの外からやってきた二人の強力アパラチアの外からやってきた二人の強力

    コンビによるフィドルコンビによるフィドル && バンジョーバンジョー・・ユニット。ユニット。全全

    1 31 3 曲中、曲中、先人から学んだトラッドが先人から学んだトラッドが 1 01 0 曲他、曲他、オーオー

    ルドタイムのニューウェイブを創り出したホースフルドタイムのニューウェイブを創り出したホースフ

    ライズの海賊盤からライズの海賊盤から " D r y "" D r y " 、、アリスアリス・・ジェラルド、ジェラルド、

    ブルーブルー・・スカイスカイ・・ボーイズからボーイズから 11 曲づづ。曲づづ。各曲の各曲の

    チューニングと解説も充実。チューニングと解説も充実。

    ● ● MBMC-1736 COUNTRY GONG BANGMBMC-1736 COUNTRY GONG BANG 『 『WeWe

    All Need BluegrassAll Need Bluegrass 』 』(( 本体 本体 \2,450-)\2,450-)

    \2,646-\2,646-

      2 0 1 62 0 1 6 年の宝塚フェスに参加、年の宝塚フェスに参加、高い音楽性を披露高い音楽性を披露

    した韓国のブルーグラスした韓国のブルーグラス・・バンド、バンド、カントリーゴンカントリーゴン

    バン、バン、K - P O PK - P O P のセッションのセッション・・ミュージシャンやレッミュージシャンやレッ

    スンで生計を立てながら、スンで生計を立てながら、ソウルでブルーグラスソウルでブルーグラス・・

    ジャムを主催に、ジャムを主催に、啓蒙活動にも勤しんできた彼ら啓蒙活動にも勤しんできた彼ら

    の、の、満を持してのデビュー満を持してのデビュー・・アルバム。アルバム。ブルーグラブルーグラ

    スのノウハウを真摯に学びながら、スのノウハウを真摯に学びながら、オリジナルなサオリジナルなサ

    ウンドを創り出そうという気概を感じる。ウンドを創り出そうという気概を感じる。詳細なプ詳細なプ

    ロフィール、ロフィール、曲目解説はムーンシャイナー曲目解説はムーンシャイナー 33 月号月号

    (MS- 36 0 5)( MS - 36 0 5)の特集記事ご参照下さい。の特集記事ご参照下さい。

    ■ブルーグラス最近作/お勧め作■ブルーグラス最近作/お勧め作

    *コンテンポラリー*コンテンポラリー

    ● ● NONE571873NONE571873    PUNCH BROTHERSPUNCH BROTHERS 『 『AllAll

    AshoreAshore 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    All Ashore/The Angel of Doubt/Three Dots and aAll Ashore/The Angel of Doubt/Three Dots and a

    Dash/Just Look at This Mess/Jumbo/The Gardener/Dash/Just Look at This Mess/Jumbo/The Gardener/

    Jungle Bird/ItJungle Bird/It’’s All Part of the Plan/Like Its All Part of the Plan/Like It’’

    s Going Out of Styles Going Out of Style 全全 99 曲曲

    7 7 月に再来日決定月に再来日決定!! ! ! ブルーグラス最先端の進化ブルーグラス最先端の進化

    系、系、パンチパンチ・・ブラザーズの、ブラザーズの、バンド初のセルフバンド初のセルフ・・ププ

    ロデュースによるロデュースによる 55 作目のフル作目のフル・・アルバム。アルバム。ライブライブ・・

    マジックでステュアートマジックでステュアート・・ダンカンと共に来日したダンカンと共に来日した

    ノームノーム・・ピケルニーピケルニー( b j )( b j )、、ジュリアンジュリアン・・ラージとのラージとの

    デュオで来日したクリスデュオで来日したクリス・・エルドリッジエルドリッジ( g )( g ) 、、ブリブリ

    タニータニー・・ハースハース(f)( f )、、ジョーダンジョーダン・・タイスタイス(g )( g )等との等との

    ユニットユニット『『Hawktai lHaw ktai l』』にも参加のポールにも参加のポール・・コワートコワート

    ( b s )( b s )、、数多くのセッションと映画関係の録音もこな数多くのセッションと映画関係の録音もこな

    すゲイブすゲイブ・・ウィッチャーという個々の活動も活発なウィッチャーという個々の活動も活発な

    多才なメンバーがパンチ多才なメンバーがパンチ・・ブラザーズとしての方向ブラザーズとしての方向

    性を示した一体感のある音創り。性を示した一体感のある音創り。ビンテージのブビンテージのブ

    ルーグラス楽器を駆使した繊細なアンサンブルに乗ルーグラス楽器を駆使した繊細なアンサンブルに乗

    せて、せて、ささやく様に内省的な歌詞で現代を切り取ささやく様に内省的な歌詞で現代を切り取

    る 。る 。 ジ ョ ンジ ョ ン ・・ ハ ー ト フ ォ ー ド の 世 界 に 通 じ るハ ー ト フ ォ ー ド の 世 界 に 通 じ る

    " J u m b o "" J u m b o " 、、超絶テクニックを駆使したインスト超絶テクニックを駆使したインスト

    "Jungle Bird""Jungle Bird" 他、他、随所にブルーグラスを感じる。随所にブルーグラスを感じる。

    (( ムーンシャイナー誌レビューよりムーンシャイナー誌レビューより))

    ● ● ROU -9 12 2 S T E E L D R I V E R SR O U - 9 1 2 2 S T E E L D R I V E R S 『 『Ha mm erH a m m e r

    DownDown 』 』CD(CD( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    Shallow Grave/How Long Have I Been Your Fool/Shallow Grave/How Long Have I Been Your Fool/

    When You Don't Come Home/Burnin' the WoodshedWhen You Don't Come Home/Burnin' the Woodshed

    Down/Cry No Mississippi/When I'm Gone Down/Cry No Mississippi/When I'm Gone 他全他全 1010 曲曲

     ハイロンサムとトワンギーなリフをミックス、 ハイロンサムとトワンギーなリフをミックス、

    「ビル「ビル・・モンローとロバートモンローとロバート・・ジョンソンの出会い」ジョンソンの出会い」

    などというキャッチで知られるスティールドライなどというキャッチで知られるスティールドライ

    バーズの第三作。バーズの第三作。ソウルフルなサザンロックソウルフルなサザンロック・・ボイボイ

    スがブルーグラスにうまく溶け込むアンサンブルをスがブルーグラスにうまく溶け込むアンサンブルを

    モノにしている。モノにしている。クラスタープラッカーズで知られクラスタープラッカーズで知られ

    るリチャードるリチャード・・ベイリーベイリー( b j )( b j )、、マイクマイク・・フレミングフレミング

    ( b s )( b s )、、のちにアリソンのちにアリソン・・クラウスのユニオンステークラウスのユニオンステー

    ションに移行したアダムションに移行したアダム・・ステッフィやティムステッフィやティム・・スス

    タッフォードとのダスティミラー出身のタミータッフォードとのダスティミラー出身のタミー・・ロロ

    ジャーズジャーズ( f )( f ) といった、といった、ナッシュビルの酸いも甘いナッシュビルの酸いも甘い

    も知るベテランたちオリジナルメンバーに、も知るベテランたちオリジナルメンバーに、本作か本作か

    らアラバマ州マスクルらアラバマ州マスクル・・ショールズのシンガー/ソショールズのシンガー/ソ

    ングライターでングライターで 303 0 歳のゲイリー歳のゲイリー・・ニコルズニコルズ( g )( g )とクとク

    ラスタープラッカーズやディキシーチックスのブレラスタープラッカーズやディキシーチックスのブレ

    ントント・・トリットトリット( m )( m ) が新加入。が新加入。ロッキンボイスをブロッキンボイスをブ

    ルーグラスルーグラス・・アンサンブルに定着、アンサンブルに定着、バンジョーとバンジョーと

    フィドルとのアンサンブルも見事。フィドルとのアンサンブルも見事。スティールドラスティールドラ

  • 88

    イバーズの曲をカバーするビッグなポップスター、イバーズの曲をカバーするビッグなポップスター、

    アデルがアデルが「彼らは、「彼らは、ブルース、ブルース、カントリー、カントリー、ブルーブルー

    グラス、グラス、そして粋なバンドですごい」そして粋なバンドですごい」という、という、スワスワ

    ンプ風ンプ風(泥臭い)(泥臭い)サザンロック調ハイロンサムサザンロック調ハイロンサム! ?! ? をを

    構築している。構築している。

    ● ● MH-1726 BALSAM RANGEMH-1726 BALSAM RANGE 『 『AeonicAeonic 』 』 CD CD

    (( 本体 本体 \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    The Girl Who Invented the Wheel/Tumbleweed Town/The Girl Who Invented the Wheel/Tumbleweed Town/

    The Rambler/Get Me Gone/Hobo Blues/Help Me ToThe Rambler/Get Me Gone/Hobo Blues/Help Me To

    Hold On/Let My Life Be a Light/My Cross ToHold On/Let My Life Be a Light/My Cross To

    Bear/Graveyard Blues/Angel Too Soon/If I NeededBear/Graveyard Blues/Angel Too Soon/If I Needed

    SomeoneSomeone 全全 1111 曲曲

      20 1 82 0 1 8 年年 IB M AI B M A アワードの最高賞アワードの最高賞『年間最優秀エン『年間最優秀エン

    ターテイナー』ターテイナー』をはじめをはじめ『年間最優秀男性ボーカ『年間最優秀男性ボーカ

    ル』ル』(( バディバディ・・メルトンメルトン))『年間最優秀ベース』『年間最優秀ベース』(( ティティ

    ムム・・サレットサレット)) を獲得したバルサムを獲得したバルサム・・レンジの最新レンジの最新

    作。作。メロディアスで耳に残る印象的な曲の数々をメロディアスで耳に残る印象的な曲の数々を

    バディバディ・・メルトンの万人受けするボーカルとハーメルトンの万人受けするボーカルとハー

    モニー、モニー、ブルーグラス楽器による完璧なアンサンブルーグラス楽器による完璧なアンサン

    ブルで聞かせる。ブルで聞かせる。ダレルダレル・・ニッカーソンの迫力満点ニッカーソンの迫力満点

    のマンドリンのチョップによるリフとマークのマンドリンのチョップによるリフとマーク・・ププ

    ルエットのロックルエットのロック・・ソリッドなバンジョーソリッドなバンジョー・・ロールロール

    に乗ってメルトンの伸びやかなボーカルが映えるに乗ってメルトンの伸びやかなボーカルが映える

    "The Girl Who Invented the Wheel""The Girl Who Invented the Wheel" がチャート上がチャート上

    昇中も納得。昇中も納得。ドブロとベースを担当するティムドブロとベースを担当するティム・・ササ

    レット、レット、トニートニー・・ライスばりのリードライスばりのリード・・ギターをバギターをバ

    リバリ弾くカレブリバリ弾くカレブ・・スミス、スミス、硬軟合わせた選曲と完硬軟合わせた選曲と完

    璧なアンサンブルとコーラス、璧なアンサンブルとコーラス、完成度の高いブ完成度の高いブ

    ルーグラス。ルーグラス。

    ● ● PC-1216 CLAY HESSPC-1216 CLAY HESS 『 『Just AnotherJust Another

    StoryStory 』 』CDCD (本体 (本体 \2,450-\2,450- ) )\2,646-\2,646-

    Cold and Lonely/Someplace in France/All theCold and Lonely/Someplace in France/All the

    Time/Blue Yodel #2/Next Train To Anywhere/HeartTime/Blue Yodel #2/Next Train To Anywhere/Heart

    of the Morning/Tougher Than Nails/The Fieldof the Morning/Tougher Than Nails/The Field

    Behind the Plow/Restless/Anita, YouBehind the Plow/Restless/Anita, You’’re Dream-re Dream-

    inging 全全 1010 曲曲

     元リッキー 元リッキー・・スキャッグススキャッグス && ケンタッキーケンタッキー・・サンサン

    ダーの凄腕ギタリストとして活躍したクレイダーの凄腕ギタリストとして活躍したクレイ・・へへ

    ス、ス、オハイオ州アセンズというブルーグラスの盛オハイオ州アセンズというブルーグラスの盛

    んな町の音楽一家で育ち、んな町の音楽一家で育ち、マウンテンマウンテン・・ハートやデハートやデ

    ビュー間もないシェラビュー間もないシェラ・・ハル、ハル、ジムジム・・ローダーデイローダーデイ

    ルとの活動、ルとの活動、『『Red haired boyRed haired boy』』(2002)(2002)、、『『RainRain』』

    ( 2 0 1 2 )( 2 0 1 2 ) とソロ名義でリリースした後、とソロ名義でリリースした後、クレイクレイ・・へへ

    スス・・バンドとしてバンドとして『『11』』( 2 0 1 4 )( 2 0 1 4 ) を自主制作でリリーを自主制作でリリー

    ス 、ス 、 満 を 持 し て の パ イ ン キ ャ ッ ス ル か ら の デ満 を 持 し て の パ イ ン キ ャ ッ ス ル か ら の デ

    ビュー。ビュー。クレイクレイ・・へスへス( g )( g ) 、、息子のブレナン息子のブレナン・・へスへス

    (g)(g)、、ダスティンダスティン・・フレイムフレイム(m)(m)、、ブレイディブレイディ・・ウォーウォー

    レンレン(bj)( bj )、、アールアール・・ヒューズヒューズ(bs)(b s)という面々。という面々。ウェウェ

    ロンロン・・ジェニングスのジェニングスの 1 9 6 51 9 6 5 年のヒット曲年のヒット曲 " A n i t a ," A n i t a ,

    Yo uYo u’’re Dr ea m in g"r e Dr ea m in g" やジミーやジミー・・ロジャースロジャース "Blu e" Bl u e

    Y o d e l # 2 "Y o d e l # 2 "、、親子で交互にリード親子で交互にリード・・ボーカルを取るボーカルを取る

    "Cold and Lonely""Cold and Lonely" 他、他、ホットリックス満載で良くホットリックス満載で良く

    整理された上質のブルーグラス。整理された上質のブルーグラス。

    ● ● MC R - 1 0 0 4M C R - 1 0 0 4    LA R R Y C O R D L EL A R R Y C O R D L E 『 『Ta l e sT a l e s

    from East Kentuckyfrom East Kentucky 』 』CDCD (本体 (本体 \2,450-\2,450- ) )

    \2,646-\2 ,646 - 歌詞付 歌詞付

    Yardbird/Where the Mountain Lilies Grow/Blue-Yardbird/Where the Mountain Lilies Grow/Blue-

    grass Junction/Lawrence County Seat/Old Men/Wegrass Junction/Lawrence County Seat/Old Men/We

    Blame the Devil/A Large Detroit American Auto-Blame the Devil/A Large Detroit American Auto-

    mobile/Scared the Hell out of Me/Back When/mobile/Scared the Hell out of Me/Back When/

    Anything Worth Doing/BanditAnything Worth Doing/Bandit

     ロンサム ロンサム・・スタンダードスタンダード・・タイムのバンドリータイムのバンドリー

    ダーとして又、ダーとして又、ブルーグラス系ソングライターとブルーグラス系ソングライターと

    してリッキーしてリッキー・・スキャッグススキャッグス "Highway 40 Blues""Highway 40 Blues"、、

    アランアラン・・ジャクソンジャクソン && ジョージジョージ・・ストレイトストレイト "Murder"Murder

    on Music Row"on Music Row" 他、他、数々のメジャー数々のメジャー・・カントリーカントリー・・

    ヒットも手掛けるラリーヒットも手掛けるラリー・・コーデルのコーデルの 1 11 1 枚目の作枚目の作

    品。品。懐かしさを感じさせるブルーグラス懐かしさを感じさせるブルーグラス・・ファンやファンや

    本来のカントリー本来のカントリー・・ファンの心をがっちり掴んだオファンの心をがっちり掴んだオ

    リジナルの数々を円熟味の増したボーカルで歌い上リジナルの数々を円熟味の増したボーカルで歌い上

    げる。げる。今回はロンサム今回はロンサム・・スタンダードスタンダード・・タイムではタイムでは

    無くソロ名義でのリリース無くソロ名義でのリリース . 3. 3 ということで、ということで、マイマイ

    クク・・バブバブ(bs)(bs)、、オウブリーオウブリー・・ヘイニーヘイニー(f)(f)、、クレイクレイ・・

    ヘスヘス( g )( g ) 、、クリスクリス・・デイビスデイビス( m )( m ) 、、ロンロン・・ブロックブロック

    (bj)(bj)、、ジョディジョディ・・キングキング(bj)(bj)、、ロブロブ・・アイクスアイクス(d)(d)、、

    コーラスにはソングライター仲間のジェリーコーラスにはソングライター仲間のジェリー・・ササ

    リー、リー、ドンドン・・リグスビー、リグスビー、ロンサムロンサム・・リバーリバー・・バンバン

    ドのブランドンドのブランドン・・リックマン他、リックマン他、ナッシュビルの腕ナッシュビルの腕

    利きがサポート、利きがサポート、全曲の歌詞と本人による解説が全曲の歌詞と本人による解説が

    入ったブックレット付き。入ったブックレット付き。南部の農場の様子が目に南部の農場の様子が目に

    浮かぶ浮かぶ "Yardbird""Yardbird"、、オウブリーオウブリー・・ヘイニーヘイニー(f)(f)のイのイ

    ントロでわくわくする。ントロでわくわくする。ドナドナ・・ユリシーとの共作ユリシーとの共作

    "Where the Mountain Lilies Grow""Where the Mountain Lilies Grow" クレイクレイ・・へスへス

    の一音入魂のギターが聞き物。の一音入魂のギターが聞き物。ブルーグラスブルーグラス・・

    ミュージシャンの名前が沢山出てくるミュージシャンの名前が沢山出てくる " B l u e g r a s s" B l u e g r a s s

    J u n c t i o n "J u n c t i o n "、、ステーションステーション・・インでレギュラー出演インでレギュラー出演

    してるユニットにも参加しているバルしてるユニットにも参加しているバル・・ストーリーストーリー

    のコーラスが美しいのコーラスが美しい "Lawrence County Seat""Lawrence County Seat"、、ロロ

    ブブ・・アイクスのスライドが良い味を出しているソウアイクスのスライドが良い味を出しているソウ

    ルフルなゴスペル曲ルフルなゴスペル曲 "We Blame the Devil""We Blame the Devil"、、打っ打っ

    て変わって軽くスウィングするて変わって軽くスウィングする "A Large Detroit"A Large Detroit

    American Automobile"American Automobile"、、クリスクリス・・デイビスデイビス(m)(m)のリのリ

    リカルなイントロが印象的な来し方を振り返るリカルなイントロが印象的な来し方を振り返る

  • 99

    "Back When""Back When"、、祖父、祖父、祖母、祖母、父親からの人生訓を歌父親からの人生訓を歌

    にしたにした "Anything Worth Doing""Anything Worth Doing"、、ラストはロンサラストはロンサ

    ムスタンダードムスタンダード・・タイムのシュガーヒル盤に収めらタイムのシュガーヒル盤に収めら

    れたれた " B a n d i t "" B a n d i t " のセルフカバー。のセルフカバー。とても丁寧に作らとても丁寧に作ら

    れた素晴らしい作品。れた素晴らしい作品。

    *トラッド*トラッド

    ● ● PC-1226PC-1226    CAROLINA BLUECAROLINA BLUE 『 『I HearI Hear

    B l u e g r a s s C a l l i n g M eB l u e g r a s s C a l l i n g M e 』 』C D (C D ( 本体 本体

    \2,450-)\2,646-\2,450-)\2,646-

    I Hear Bluegrass Calling Me/Cold, Lonely, andI Hear Bluegrass Calling Me/Cold, Lonely, and

    Blue/Longing For Home/Rusty Rails/Mary Do YouBlue/Longing For Home/Rusty Rails/Mary Do You

    Wonder/Glory Bound Train/Dark Mountainside/Wonder/Glory Bound Train/Dark Mountainside/

    Mountain Flower/Bluegrass Melodies/Breaking UpMountain Flower/Bluegrass Melodies/Breaking Up

    Rocks/I'll Meet Her In Heaven/Fried Taters andRocks/I'll Meet Her In Heaven/Fried Taters and

    Onions/Sometimes Good Girls Go BadOnions/Sometimes Good Girls Go Bad 全全 1313 曲曲

    バディバディ・・パウエルパウエル(g )( g )とティムとティム・・ジョーンズジョーンズ(m )( m )をを

    中心に中心に 2 0 0 72 0 0 7 年に結成、年に結成、キャロライナキャロライナ・・ブルーのブルーの

    『『SOUNDS OF KENTUCKY GRASSSOUNDS OF KENTUCKY GRASS』』(PMR-000)(PMR-000)に続く、に続く、パパ

    インキャッスル移籍第インキャッスル移籍第 11 作。作。リースリース・・コムコム( b s )( b s ) 、、

    ジェー�