たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 ·...

38
Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved. たよれーる給与業務支援サービス ご紹介資料

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

たよれーる給与業務支援サービス ご紹介資料

Page 2: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

目次

1

P2~12P13~26P15P27P28~30P31~35P36

・ 基本サービス(給与、賞与、源泉徴収票)

・ 年末調整オプション※マイナンバーについて

・ 通知書オプション・ 振込オプション・ ご利用料金・ 導入スケジュールイメージ

Page 3: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.2

たよれーる給与業務支援サービス

※1 年末調整、通知書、振込はオプション申込でご利用いただけます。※2 SMILEシリーズの場合、用紙タイプはA4汎用紙を選択する必要があります。※3 SSL通信対応の機種が対象ですが、一部動作しない機種があります(SSL3.0は接続不可、サーバ証明書SHA2)。

給与明細書を電子化し、Web配信を行う人事総務向けASPサービスです。ご利用中の給与計算ソフトのデータをcsvファイルでアップロードするだけ。さらに年末調整の電子申告、各種通知書の電子配信、振込代行といったオプションをご用意。人事総務の業務効率化とコストダウンを支援します。

ご導入企業様

提携会社

三井住友銀行信託口座

導入企業様給与口座

大塚商会ASPサービス

ご導入企業様の従業員様

明細データアップロード

振込データアップロード

年末調整データダウンロード

振込指示

一括振込 指定振込

明細参照データダウンロード

年末調整申告

Page 4: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.3

給与明細書配布作業の手間とコストを削減

配布完了

明細書を

プリンタで印刷

明細書を

一枚づつ裁断

明細書の封緘

作業(シール)

明細書を部署

拠点ごとに仕分

明細書を部署

拠点ごとに配送

配送先で社員

ごとに配布

明細データを取込

CSVファイル

・ 工数が削減され、業務効率向上・ 給与明細出力プリンターの保守料金、サプライ品のランニングコストを削減・ 明細書を裁断、封緘、仕分、配送準備に関わる人的コスト、配送コストを削減

明細書の印刷指示

システムが自動化明細PDFファイル配信

紙で運用する場合

印刷仕分 休み

放置

煩わしい業務を改善できます

Page 5: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.4

明細配信機能のご利用について

・ 事前に、配信する社員のマスタを作成・ 給与計算後、給与明細ファイルを公開日までにアップロード

(直前のアップロードでも反映されます)ご指定の給与明細公開日に各従業員が閲覧

・ 初回ログイン時、初期パスワードの変更を行っていただきます。※初期パスワード システム担当者:大塚商会から通知

一般ユーザー :生年月日

盗み見、なりすまし等の悪意からお守りいたします

給与明細公開2営業日前

給与明細公開営業日

給与明細公開1営業日前

給与明細公開3営業日前

給与明細データアップロード

閲覧可能(最大37か月)

給与明細配付

パスワードについて

Page 6: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.5

運用ルールの設定

3つのサイトで運用します。

【サイト構成】・ システム管理者サイト(業務担当者サイト)・ 一般ユーザーサイトPC・ 一般ユーザーサイト携帯

管理者が自由に運用ルールを設定できます。

【主な機能】・ 過去データの表示期間(最大37ヶ月分)・ 一般ユーザーの利用同意・ パスワードポリシー

(桁数、英数混在、有効期間、リマインダIDロック、PDF開封時パスワード)

・ IPアドレス制限・ ログイン可能時間

システム担当者

Page 7: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

アカウント登録 業務担当者

6

業務担当者は最大999名まで登録できます。

業務担当者アカウント毎に、メニュー別のアクセス権を設定できます。

登録方法は、画面入力とアップロードの2種類。

“給与明細参照”、“年末調整確認”は、業務担当者アカウント毎に、参照範囲を限定できます。【例】・ 給与担当者の中で、

役員の明細が見れる人、見れない人を分けたい(社員制限ありを選択し、役員を除外)

・ インターネットの利用環境がない従業員に対するケアとして、所属毎に業務担当者を設定したい(所属毎に業務担当者アカウントを登録し、

所属制限ありを選択し、参照権を所属内に限定)

システム担当者

Page 8: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.7

アカウント登録 一般ユーザ

一般ユーザーのアカウントは、給与システムから社員マスタをアップロードすれば完了します。

【ID,パスワード】ファイル形式 :カンマ区切り、csvファイルログインID :社員コード初期パスワード:生年月日

社員マスタメンテナンス機能では、一般ユーザーに関する様々なメンテナンスを行います。

【主な機能】・ 登録、削除、有効・無効化(一括処理)

※有効のID数が課金対象となります・ パスワードの初期化・ ロック解除・ 利用同意状況の確認・ パスワードの設定状況(初期のままor変更有り)・ 社員コード変換

システム担当者

Page 9: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.8

給与計算が終わったら

給与ソフトから給与明細データを出力後アップロード処理を行います。基本サービスでは、給与、賞与、源泉徴収票をご利用いただく事ができます。

公開年月日・時間、支給日、メール送信時間帯を設定すれば、担当者が指定した日時から一般ユーザーが給与明細を閲覧することができます。

【ファイル形式】カンマ区切り、CSV形式

システム担当者

給与、賞与だけではなく、源泉徴収票についても給与ソフトから出力されるCSVデータをそのままアップロードできるように設定する事ができます。

Page 10: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.9

全従業員へのお知らせ

一般ユーザーサイトのトップ画面にお知らせ内容を掲載することができます。※携帯サイトは通達掲示メニューとなります

【主な機能】・ お知らせ内容は全ユーザー共通です・ 添付ファイルを掲載することも可能です(最大2MB)・ 最大30個まで登録できます

全ユーザー向けに加えて、対象者を絞って一斉メールを配信することができます。

【ご利用条件】・ システム管理サイトで機能の「利用する」を選択します・ 一般ユーザーのメールアドレスを登録します

システム担当者

Page 11: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.10

操作履歴管理、パスワードリマインダー

管理者は、自身の操作ログや一般ユーザーのログイン履歴を閲覧できます。

一般ユーザーのログイン履歴を取得する際にユーザーエージェントを取得する設定もできます。

従業員がパスワードを失念した場合に備えて従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

セキュリティレベルを落とさないためにログインIDやメールアドレスの他に本人確認のための質問と回答を従業員が予め登録しておくことが必要となります。

システム担当者

Page 12: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.11

給与、賞与明細、源泉徴収票を確認 従業員

ID、パスワードを入力し、自分の給与明細を確認します。

システム管理者が指定した期間分の過去データをいつでも確認することができます。

各種手続きで、急に過去の給与明細や源泉徴収票が必要になった時、非常に便利です。

印刷は、PDF形式で表示して行います。PDFの開封時パスワード設定も可能です。

モバイルサイトへアクセスすると、携帯電話でも各明細が閲覧できます。

docomo、au、SoftBank、ワイモバイル他Web接続可能な各種端末でご利用いただけます。※SSLに対応していない機種では動作しません

また、一部動作しない機種が存在する場合がありますSSL3.0の接続が出来ません、またサーバ証明書はSHA2です

Page 13: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

スマートフォンで確認

12

スマートフォンでモバイルサイトへアクセスするとスマートフォンに最適化されたサイズで閲覧できます。

【画面表示】ユーザーエージェントで判別して自動的に切り替えます一部、判別できない機種が存在する場合がありますその場合は、携帯電話と同一の画面表示となります

※iPhoneは、SafariからURLにアクセスし「ホーム画面に追加」ボタンを押すと、専用アイコンが

表示されます。

従業員

Page 14: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.13

未実施者への督促

年末調整業務の手間とコストを削減

給与管理システム

申告書の封緘作業

申告書を部署

拠点ごとに仕分

申告書を部署

拠点ごとに配送

配送先で

社員ごとに配付

申告書の記入・提出

控除額の計算

配付準備

書類の取寄せ・印刷

申告書の確認・修正

差戻連絡

修正連絡・修正処理

入力作業

※年末調整申告書の電子化は所得税法で認められています

年末調整業務に関わる各種申告書の作成、確認業務を支援するオプションサービスです。手書きを廃止することで、スピーディーに申告情報が収集できるため、大幅に業務が効率化されます。また、電子化することで消耗品費、郵送費のコスト削減も可能になります。

煩わしい業務を改善できます

紙で運用する場合

印刷問合せ対応

開始処理

既存データをアップ

データ入力

申告書の確認・修正

修正連絡・修正処理

データアップロード

不備チェック

仕分

自動計算で計算ミスなし

確定データはアップするだけ

Page 15: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

- 申告情報をWeb上で入力させるので申告書作成、配付、回収の作業が不要

- 申告書の配付から回収の間に紛失し個人情報が漏洩する危険性が無い

① 申告書作成、配付、回収が不要

14

導入メリット

従業員 人事担当者① ネットがあれば、いつでもOK

- 分かりづらい申告書の記入も入力例があるからスムーズに入力できる

- 保険控除は、自動計算で間違わない- 翌年度は、変動(合計所得等)や

変更(扶養親族、保険等)入力のみ ② 確認状況を可視化できる- 申告に対し、誰がいつ処理を行ってたか

リアルタイムに確認できるので作業分担等、効率よく正確にできます

③ 給与管理システムへアップロード- 確認後データを給与管理システムへ

アップロードするので、入力作業が不要

④ 最新の税制に対応- 法改正も追加費用無しで対応します

Page 16: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

マイナンバーについて

15

従業員 人事担当者

年末調整オプションでは、マイナンバーを利用せずに年末調整申告、確認する事が出来ます。【 ご利用の前提条件 】

お客様が別途従業員、家族マイナンバーを本人確認含めて収集済みで給与計算システム等のマイナンバー管理システムを運用、管理している必要があります

※詳細については、国税庁HP「源泉所得税関係に関するFAQ」をご確認ください

給与計算システム 等

扶養控除申告

扶養控除確認

扶養控除申告書参照

扶養控除申告書参照

年末調整帳票として申告時から7年間データ保管

マイナンバー表示無し

マイナンバー

事前データアップロード

マイナンバーを含まない家族情報等の事前準備データ

マイナンバーを別途収集・管理

マイナンバー表示無し

マイナンバー別途確認

マイナンバー表示無し

<運用条件>扶養控除申告書の社員コード等から該当従業員のマイナンバーを参照出来る

※国税庁FAQ記載の電磁的記録の帳簿にてマイナンバー記載を不要とする運用の要件です

※1 扶養控除申告書には、「給与支払者に提供済みの個人番号と相違ない」と文言が欄外表示されます※2 サービス内でのマイナンバー収集については、機能をご提供しておりませんので、別途の手段にて収集をお願いします

Page 17: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.16

開始処理 – 基本情報設定 – 公開設定

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

- 支払者情報設定各申告書に入力する「給与の支払者の名称」、所在地、所轄税務署、法人番号の情報を登録します。

- 年末調整対象者設定Webで申告する対象者を設定します。紙で申告する方、Webで申告する方を分けることもできます。

※給与管理システムの社員マスタで区分設定しておくと便利

- 団体保険情報設定団体保険契約をしている保険会社マスタを設定します。保険会社から送付されるデータをアップロードすれば、予め契約内容が保険料控除申告書へ反映されます。

- ファイルレイアウト設定アップロード及びダウンロードする際に、利用目的に応じて項目を任意に設定することができます。

【例】 本人の基本情報、家族情報、団体保険契約情報、各種控除額

- 開始処理従業員が申告作業を開始できる日付を設定します。

システム担当者

Page 18: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.17

ファイルレイアウト設定について

続柄マスタは、給与管理システムによって詳細な情報を設定する必要があります。給与管理システムによって、ダウンロード項目を取り込むことができない場合が発生します。

【例】子× → 長男○

団体保険契約データは、保険会社指定フォーマット以外にcsvファイルの設定も可能です。

給与管理システムに合わせて、アップロード、ダウンロード用のフォーマットを設定することができます。

【例】・ 扶養親族とその属性(続柄マスタ、障害、寡婦・寡夫・特別の寡婦、勤労学生)

・ 団体保険契約データ・ 保険料控除額・ 源泉控除配偶者控除額・ 住宅借入金等特別控除額

システム担当者

Page 19: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.18

申告情報入力

- 申告書情報作成各申告書欄の「編集」ボタンを押して、入力作業を行います。「状態」欄で、申告情報を人事担当者がチェックしているかどうかを確認することができます。

- 申告書印刷/保存各申告書作成後、「印刷/保存」ボタンを押して申告書を印刷する事が可能です。

- 台紙印刷保険料控除申告書を提出した場合、証明書を貼り付けるための台紙を印刷できます。管理者側の確認作業の負荷軽減、紛失リスクを抑えます。

※住宅借入金等特別控除申告書は、Web入力とは別に、所定の書類を作成し、管理者へ提出していただく必要があります。Web入力だけでは控除対象にできませんので、ご注意ください。

従業員

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

Page 20: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.19

申告情報入力 – 扶養控除等申告書

- 申告書情報作成管理者があらかじめ設定した情報は反映されています。設定された情報の修正や追加内容のみの入力。よく誤解を招く「年収」と「所得」の違いは、試算表で「年収」を入力すると、自動的に「所得」を計算します。

- 申告書情報修正管理者から差戻しがあった場合、修正入力できます。管理者が指摘した修正内容を確認しながら、入力できます。

従業員

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

プルダウン選択

所得は自動計算

Page 21: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.20

申告情報入力 – 保険料控除申告書

- 申告書情報作成団体保険の情報は予め設定することができます。設定された情報の修正や追加内容のみの入力。保険料区分「新・旧」を含め、控除額は自動計算します。

- 申告書情報修正管理者から差戻しがあった場合、修正入力できます。管理者が指摘した修正内容を確認しながら、入力できます。

従業員

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

団体保険入力不要

控除額自動計算

Page 22: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.21

申告情報入力 – 配偶者控除申告書

- 申告書情報作成申告者本人の年間所得の見積額が1,000万円を超える場合または、配偶者の合計所得金額が123万円を超える場合配偶者控除または配偶者特別控除を申告することができません。

- 申告書情報修正管理者から差戻しがあった場合、修正入力できます。管理者が指摘した修正内容を確認しながら、入力できます。

従業員

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

Page 23: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.

携帯電話やスマートフォンでの申告

22

従業員

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

- 携帯電話の画面イメージ

- スマートフォンの画面イメージ

申告が必要な項目をタップし、申告情報を入力します。入力チェック機能により、入力ミス・漏れが減りスムーズに申告できます。

【画面表示】ユーザーエージェントで判別して自動的に切り替えます一部、判別できない機種が存在する場合がありますその場合は、携帯電話と同一の画面表示となります

入力が完了すると、確認画面で内容を確認しOKを押すと提出が完了します。証明書が必要な申告があった場合「証明書一覧」から、必要な証明書を確認できます。

Page 24: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.23

申告情報確認

- 申告情報確認申告情報を確認することができます。履歴を参照すると、誰がいつ申告情報を確認し、どのような処理を行ったかを確認できます。確認済データは随時ダウンロードが可能です。

【検索項目】社員コード順、所属別、提出日(範囲指定)、申告書別、状態別

-代理入力一般ユーザから管理者へ提出する前に、管理者が代理で一般ユーザの申告書を入力できます。

システム担当者

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

ステータス抽出

Page 25: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.24

確認、督促、進捗管理が容易に実現 システム担当者

進捗状況一覧

変更前後比較

提出、確認状況をリアルタイムに把握できる他処理状況の進捗管理ができます。

未提出者に対して督促メールを配信することができより早い時期に申告情報を収集することができます。

検索条件「申告書」にて絞込みすると一覧形式で確認作業をすることができます。あまり変更が発生しない情報の確認作業をより効率的に行う事ができます。

Page 26: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.25

申告情報差戻し、修正入力

- 申告情報詳細確認管理者があらかじめ設定した情報に修正があった場合修正箇所の段落にアイコン(!)を表示します。

- 申告情報差戻し・修正入力申告者が提出した情報に誤りがあった場合、差戻しか修正入力をすることができます。その場合、メモ欄に修正内容を入力し履歴管理することができます。別の担当者が確認作業を行う場合履歴を活用した確認処理が行えます。差戻しをする場合、差戻しコメントを入力することで申告者に伝えたい修正内容を伝えることができます。

システム担当者

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

Page 27: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.26

データダウンロード – 終了処理

- データダウンロード確認処理を行った後、データダウンロードできます。アップロード機能のある給与管理システムであれば、年末調整処理に関わる入力作業は不要になります。

- 終了処理全従業員の申告書提出が終わりましたら、終了処理を行い、申告データが保存されます。翌年度の申告書は、今年度の申告情報を初期情報とし、変更箇所のみの作成作業で申告することができます。

システム担当者

①開始処理

②基本情報設定

③公開設定

④申告情報入力

⑤申告情報確認

⑥申告情報差戻

修正入力

⑦データ

ダウンロード

⑧終了処理

Page 28: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.27

通知書オプション

個人ごとに内容を変更したお知らせ文書を最大10種類、作成することができます。住民税額の通知、昇進・昇格辞令等の個人ごとに異なる情報を配信することができます。

固定文書設定

CSV項目設定

Page 29: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.28

振込オプション概要

<信託(※)のメリット>1.倒産隔離機能

信託設定された資金は、ビリングシステムの倒産による影響を受けず、お客様へ確実に償還されます2.信託財産の独立性

信託設定された資金は、大塚商会・ビリングシステム・三井住友銀行のいずれも自由に処分できません

振込オプションは、給与振込の手数料を@190円にてコスト削減できるASPサービスです。お客様(受益者)から入金される振込資金は、サービスの履行に限定した資金としてビリングシステム(委託者)が三井住友銀行(受託者)と「収納金管理信託契約」を行い信託を利用した振込資金の分別管理を行います。

※信託とは、委託者が信託行為(例えば、信託契約、遺言)によって、その信頼できる人(受託者)に対して、金銭や土地などの財産を移転し受託者は委託者が設定した信託目的に従って受益者のためにその財産(信託財産)の管理・処分などをする制度です

ご導入企業様

導入企業様給与口座

大塚商会ASPサービス振込データ

アップロード

一括振込

(委託者)

外部会計士(受益者代理人)

ご導入企業様の従業員様

給与口座

給与口座

給与口座

三井住友銀行(受託者)

振込資金口座信託口座

指定振込

Page 30: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.29

振込オプション利用について (データ作成、一括振込ルール)

振込実施2週間前

振込実施予定営業日

振込実施3営業日前・・・・

① 振込明細送信は、振込実施予定営業日の2週間前から3営業日前の午後2時までに送信

② 振込資金の一括振込は、振込実施3営業日前の午前9時から午後3時までの間に着金

※ 一括振込は、振込実施予定営業日の前営業日のみの受付になります。※ 最短で3営業日後の振込が可能です。※ データ送信後も締切時間前なら取り消し(修正)が可能です。※ お客様の振込データと入金のミスを防ぐ為、振込データの受付は1データとなります。

事前に複数の振込データをシステムへ送信しておく事は出来ません。

※一括振込は、振込実施予定営業日の3営業日前のみの受付になります

午後2時

午前9時 午後3時

① 振込データアップロード

振込実施2営業日前

振込実施1営業日前

指定口座への振込

② 一括振込※

Page 31: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.30

サービス利用の注意事項 (イレギュラー時の対応)

<結果> 振込は実施されます<報告> 振込実施3営業日前(一括振込日)の17時以降にEメール、電話にてご連絡いたします<返金> 資金移動金額の余剰分から、返金手数料(550円)を差引いた金額を

一括振込日の翌日以降にお客様口座に返金します

一括振込金額の超過

一括振込金額の不足、未入金<結果> 入金締切時間の前に不足分の入金をしていただいた場合は、振込は実施されます<報告> 入金締切時間の前に入金不足を確認した場合は、電話連絡をさせていただきます<返金> 不足分の入金が無い場合は、振込を実施しません

振込資金は、一括振込日の翌日以降に返金手数料(550円)を差引いた金額をお客様口座に返金します(※1)

<結果> 組戻し以外の振込は実施されます<報告> 振込実施営業日(※2)に金融機関から組戻し連絡後、Eメール、電話にてご連絡いたします<返金> 組戻し金額から、規定の組戻し手数料(880円)、返金手数料(550円)を差引いた金額を

組戻し発生の翌営業日(※1)にお客様口座に返金します

組戻し <理由>口座名義・種別相違、口座番号不在

※1 金融機関の事情により1営業日ずれる可能性があります。※2 組戻しの発生は、通常の銀行振込と同様に振込実施営業日より、最大3営業日後まで発生する可能性があります。

Page 32: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.31

基本サービス

【初期費用】

【月額費用】

例) 30IDご利用の場合: 3,000円60IDご利用の場合: 6,000円

300IDご利用の場合:26,500円

操作指導料 : 50,000円(半日×1回)データレイアウト設定費: 150,000円(給与・賞与明細レイアウト)

基本サービスご利用料金基本料金 2,000円(20IDを含む)

21 ~ 100ID @100円101 ~ 250ID @ 90円251 ~ 500ID @ 60円501 ~ 1,000ID @ 40円

1,001 ~ @ 30円ご利用ID数に応じて上記金額を請求いたします。

※複数サイトを一括でご請求する場合は、基本料金は1サイト分のみとなります

Page 33: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.32

基本サービス 課金計算例ID数 課金額 課金計算式

50 ¥5,000 2000+(50-20)*100100 ¥10,000 2000+(100-20)*100120 ¥11,800 2000+(100-20)*100+(120-100)*90150 ¥14,500 2000+(100-20)*100+(150-100)*90180 ¥17,200 2000+(100-20)*100+(180-100)*90200 ¥19,000 2000+(100-20)*100+(200-100)*90230 ¥21,700 2000+(100-20)*100+(230-100)*90250 ¥23,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90270 ¥24,700 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(270-250)*60300 ¥26,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(300-250)*60330 ¥28,300 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(330-250)*60350 ¥29,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(350-250)*60380 ¥31,300 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(380-250)*60400 ¥32,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(400-250)*60420 ¥33,700 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(420-250)*60450 ¥35,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(450-250)*60500 ¥38,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60520 ¥39,300 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(520-500)*40550 ¥40,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(550-500)*40580 ¥41,700 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(580-500)*40600 ¥42,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(600-500)*40700 ¥46,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(700-500)*40750 ¥48,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(750-500)*40800 ¥50,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(800-500)*40900 ¥54,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(900-500)*40

1,000 ¥58,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*401,100 ¥61,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*40+(1100-1000)*301,200 ¥64,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*40+(1200-1000)*301,500 ¥73,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*40+(1500-1000)*301,800 ¥82,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*40+(1800-1000)*302,000 ¥88,500 2000+(100-20)*100+(250-100)*90+(500-250)*60+(1000-500)*40+(2000-1000)*30

Page 34: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.33

年末調整オプション

年末調整オプションご利用料金基本料金 80,000円(100IDを含む)

101 ~ 300ID @700円301 ~ 500ID @500円501 ~ 1,000ID @300円

1,001 ~ 2,000ID @250円2,001 ~ 5,000ID @200円5,001 ~ @150円

ご利用ID数に応じて上記金額を請求いたします。

【初期費用】

【利用料金】100,000円 ※操作指導(半日×2回)を含みます

例) 500IDご利用の場合:320,000円1,000IDご利用の場合:470,000円

【ご請求方法】年調開始の翌年1月31日で締め、期間中に申告書作成するID数を課金対象とします1月度明細配信利用料と同時にご請求いたします(年1回のみの課金)

※複数サイトを一括でご請求する場合は、基本料金は1サイト分のみとなります

Page 35: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.34

年末調整オプション 課金計算例ID数 課金額 課金計算式

50 ¥80,000 基本料金内

100 ¥80,000 基本料金内

150 ¥115,000 80000+(150-100)*700200 ¥150,000 80000+(200-100)*700250 ¥185,000 80000+(250-100)*700300 ¥220,000 80000+(300-100)*700330 ¥235,000 80000+(300-100)*700+(330-300)*500350 ¥245,000 80000+(300-100)*700+(350-300)*500380 ¥260,000 80000+(300-100)*700+(380-300)*500400 ¥270,000 80000+(300-100)*700+(400-300)*500420 ¥280,000 80000+(300-100)*700+(420-300)*500450 ¥295,000 80000+(300-100)*700+(450-300)*500500 ¥320,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500520 ¥326,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(520-500)*300550 ¥335,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(550-500)*300580 ¥344,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(580-500)*300600 ¥350,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(600-500)*300700 ¥380,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(700-500)*300750 ¥395,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(750-500)*300800 ¥410,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(800-500)*300900 ¥440,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(900-500)*300

1,000 ¥470,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*3001,200 ¥520,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(1200-1000)*2501,500 ¥595,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(1500-1000)*2501,800 ¥670,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(1800-1000)*2502,000 ¥720,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*2502,500 ¥820,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(2500-2000)*2003,000 ¥920,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(3000-2000)*2003,500 ¥1,020,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(3500-2000)*2004,000 ¥1,120,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(4000-2000)*2004,500 ¥1,220,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(4500-2000)*2005,000 ¥1,320,000 80000+(300-100)*700+(500-300)*500+(1000-500)*300+(2000-1000)*250+(5000-2000)*200

Page 36: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.35

その他オプション

【初期費用】

【利用料金】基本サービスに含める

基本料金 無料1帳票1配信人数あたり10円

(通知書を利用した月のみ、利用料金が発生します)

通知書オプション

【初期費用】

【利用料金】

振込オプション

190円/明細【返金・組戻し手数料】

※返金・組戻し手数料が返金額よりも多い場合は、返金後に別途、手数料請求をさせていただきますので予めご了承下さい

返金手数料 550円/件

組戻手数料 880円/件

※振込オプションに掛かる費用は、全て税込価格となります。※消費税率変更に伴い10%を適用しております。

基本サービスに含める

Page 37: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.36

導入スケジュールイメージ

1ヶ月目項目 担当 1週 2週 3週 4週

お申込後、最短で約1ヶ月程度での運用開始が可能となります。スケジュールについては、給与支給日に合わせたい、新しい期からのスタートしたい等開始時期をお聴きした上で、弊社担当SE含めて、ご調整が可能です。

お申し込み

サイト開設処理

明細レイアウト打ち合わせ(SMILEのお客様は不要)

明細レイアウト作成(SMILEのお客様は不要)

訪問指導、レイアウト反映

従業員への社内告知

1回目のWeb明細配付

お客様、大塚商会

大塚商会

お客様、大塚商会

大塚商会

お客様

お客様

お客様、大塚商会

Page 38: たよれーる給与業務支援サービスご紹介資料 · 従業員がパスワードを失念した場合に備えて 従業員自身でパスワードを再設定できる機能です。

Copyright©2019 OTSUKA CORPORATION All Rights Reserved.