基本構想の策定まで - さくらのレンタル...

2
基本構想の策定まで 【(仮称)高津ちずぶらりイメージ図】 2011 年 9月 7日 第1回検討委員会開催 2011 年 12 月 1日 第2回検討委員会開催 2012 年 2月 8日 第3回検討委員会開催 基本構想検討委員会の開催 写真座談会の開催 高津区ふるさとアーカイブ基本構想策定 区内団体など、高津区における様々な活動に参加する区民のほか、学識者、庁内関係者による検討委員会を組 織し、本構想の検討を進めました。 古い写真と、同じ場所の現在の風景を比較できる「ふるさと写真マップ」を作成する、まちあるきワークショップ を企画しました。当日は雨天により、まちあるきは中止となりましたが、室内で写真を見ながら、高津区の魅力や 昔のまちなみ、思い出の場所などについて参加者同士で語り合いました。 2011 年11 月19 日 ワークショップ「古い写真の謎を解こう みんなでつくる、ふるさと写真マップ」開催 2012 年 2月20 日 座談会 開催 ワークショップの開催 基本構想検討委員会の区民委員を中心に、これまで集めてきた写真を見ながら、高津区がこれまでどんな歴史 を経て現在に至っているのか、また、40周年記念誌の作成に向けて今後、収集を進めたい写真について語り合 う座談会を開催しました。 《まちあるきアプリ「(仮称)高津ちずぶらり」の作成》 高津区ふるさとアーカイブ基本構想 発行  川崎市高津区役所 企画課 〒 213-8570 川崎市高津区下作延 2-8-1 電話 044-861-3131   FAX 044-861-3103 電子メール [email protected]   編集協力:株式会社トータルメディア開発研究所 ワークショップ 「古い写真の謎を解こう」 地図 今回のワークショップで使用した写真 溝口・久本・坂戸に端末を持っ ていくと、GPS機能により、 自分が今いる場所が、古地 図上のどこなのか表示され るので、古地図から当時の 風景を想像しながらまちあ るきができます。 古い写真と同じ場所の現在 の写真が並んで表示される ので、まちなみの変化が一目 瞭然です。また写真に関する 情報も表示されます。 「(仮称)高津ちずぶらり」を作成しました。これは携帯情報端末の地図機能とワークショップで作成した 「ふるさと写真マップ」を連携させ、まちを歩くと自分の位置がナビのように「ふるさと写真マップ」に表示さ れるものです。画面上では昔と今の写真が表示され、比較をしながらまち歩きを楽しむことができます。同様 に江戸時代の村絵図にも表示させることができ、自分が村絵図の中を歩いている様な気分も体験できます。 2012(平成 24)年 3 月 ふるさと アーカイブ 古い写真などの 情報を お寄せ下さい。 本アプリのシステムは株式会社 ATR-Promotions が開発したものです。また、本アプリ制作は、同社と NPO 法人連想出版および ( 株 )トータルメディア開発研究所 3 者の協力で作成されたものです。

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

10 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 基本構想の策定まで - さくらのレンタル ...takatsufurusato.sakura.ne.jp/pdf/takatsu_furusato_archive_kihon_gaiyou.pdfるので、古地図から当時の 風景を想像しながらまちあ

基本構想の策定まで

【(仮称)高津ちずぶらりイメージ図】

2011 年 9月 7日 第1回検討委員会開催2011 年 12 月 1日 第2回検討委員会開催2012 年 2月 8日 第3回検討委員会開催

基本構想検討委員会の開催

写真座談会の開催

高津区ふるさとアーカイブ基本構想策定

区内団体など、高津区における様々な活動に参加する区民のほか、学識者、庁内関係者による検討委員会を組織し、本構想の検討を進めました。

古い写真と、同じ場所の現在の風景を比較できる「ふるさと写真マップ」を作成する、まちあるきワークショップを企画しました。当日は雨天により、まちあるきは中止となりましたが、室内で写真を見ながら、高津区の魅力や昔のまちなみ、思い出の場所などについて参加者同士で語り合いました。2011 年 11 月 19 日 ワークショップ「古い写真の謎を解こう みんなでつくる、ふるさと写真マップ」開催

2012 年 2月 20 日 座談会 開催

ワークショップの開催

基本構想検討委員会の区民委員を中心に、これまで集めてきた写真を見ながら、高津区がこれまでどんな歴史を経て現在に至っているのか、また、40周年記念誌の作成に向けて今後、収集を進めたい写真について語り合う座談会を開催しました。

《まちあるきアプリ「(仮称)高津ちずぶらり」の作成》

高津区ふるさとアーカイブ基本構想 発行  川崎市高津区役所 企画課〒 213-8570 川崎市高津区下作延 2-8-1 電話 044-861-3131   FAX 044-861-3103電子メール [email protected]  

編集協力:株式会社トータルメディア開発研究所

ワークショップ「古い写真の謎を解こう」

地図

今回のワークショップで使用した写真

溝口・久本・坂戸に端末を持っていくと、GPS機能により、自分が今いる場所が、古地図上のどこなのか表示されるので、古地図から当時の風景を想像しながらまちあるきができます。

古い写真と同じ場所の現在の写真が並んで表示されるので、まちなみの変化が一目瞭然です。また写真に関する情報も表示されます。

「(仮称)高津ちずぶらり」を作成しました。これは携帯情報端末の地図機能とワークショップで作成した「ふるさと写真マップ」を連携させ、まちを歩くと自分の位置がナビのように「ふるさと写真マップ」に表示されるものです。画面上では昔と今の写真が表示され、比較をしながらまち歩きを楽しむことができます。同様に江戸時代の村絵図にも表示させることができ、自分が村絵図の中を歩いている様な気分も体験できます。

2012(平成 24)年 3月

高 津 区ふるさとアーカイブ

古い写真などの情報をお寄せ下さい。

本アプリのシステムは株式会社 ATR-Promotions が開発したものです。また、本アプリ制作は、同社とNPO 法人連想出版および (株 )トータルメディア開発研究所3者の協力で作成されたものです。

Page 2: 基本構想の策定まで - さくらのレンタル ...takatsufurusato.sakura.ne.jp/pdf/takatsu_furusato_archive_kihon_gaiyou.pdfるので、古地図から当時の 風景を想像しながらまちあ

事業背景●まちの記憶の風化・資料の散逸高津区の都市化とともに、まちの風景は大きく変わり、また世代の交代などにより昔のまちの姿をとどめる写真も失われつつあります。

● 地域資源情報共有のためのコンテンツ 整備の必要性市民活動や学習活動で活用できる、高津のまちの歴史や地域資源等を知ることができるコンテンツの整備が求められています。

● 地域アイデンティティ醸成に向けた 区民意識の高まり地域資源に関する記念事業や講座の開催により住民の関心が高まり、中長期的に高津の情報を共有できる仕組み作りが求められています。

● 区民が地域のことを知るきっかけの創出新しく高津区に移り住んで来た住民も多いことから、気軽にまちのことを調べられる環境の整備や、イベント等の実施が求められています。

アーカイブとは「記録や資料などをひとまとめにして保存すること」や「そのようにしてまとめられた資料群のこと」、さらには「その保存場所や保存機関のこと」を表します。近年、収集した資料のより多彩な活用を促進するために、資料をデジタル化し、デジタルアーカイブとして整備する動きが広がっています。

武蔵溝ノ口駅の変遷

● 高津区のまちなみのうつりかわりが分かる公開します。

●収集した資料の様々な活用方法を紹介して

● まちの変遷を話題に世代間の交流を促進ブランディング形成に寄与する活動を展開し

● 身近にありながら知らなかった高津再発見の人々と、新たに高津区に来た人々との交流を

● 生涯学習や区内の様々な活動団体、施設等からを考えるきっかけとして資料を活用する

高津区ふるさとアーカ地域を知ることで 区民がつながる 愛

「高津区ふるさ

昭和57年

平成 2年

平成 23 年

高津のまちなみのうつりかわりが分かる資料

集め

活用す

地域に触様々な活動

既存の市

豊かな知恵

資料館支援 支援 支博物館

収集対象・ 高津区の昔のまちなみがわかる古い写真・ 高津区の現在のまちなみを新たに記録・ 高津区の昔のまちなみについてヒアリングしたもの

収集集どこに、どんな資料があるかを調べ、写真資料を収集します。写真は一度お借りし、デジタル化をした後返却します。

高津区ふるさとアーカイブ事業展開イメージ

今後の取組予定

2012 年度 区制40周年記念誌発行

2013年度 (仮称)高津区ふるさとアーカイブの整備

2014 年度~ (仮称)高津区ふるさとアーカイブを活用

      した事業の展開

ワークショップ

まちあるきアプリ

歴史講座

まちあるきイベント

デジタルアーカイブ公開

印刷物の発行

る資料を収集し、デジタルアーカイブを整備・

ていきます。

進し、住民の高津に対する愛着を高め、地域していきます。

の体験を提供し、昔から高津区に住んでいるを促す活動を展開していきます。

等との連携による活用を進め、高津区のこれる、未来志向のアーカイブ事業をめざします。

高津区のまちなみをうつした写真

写真に関する情報

区民からのヒアリング

ら区民から

カイブ事業がめざす姿愛着につながる そして未来につながる

さとアーカイブ」

活用用写真を活用するワークショップやイベント、講座などを開催します。多くの区民の参加と協働によりさらに充実したアーカイブとなります。

提供供収集した写真を手軽に楽しめるように、写真集の出版や、デジタルアーカイブのインターネット公開など、多様な展開をします。

データ化ータ化お預かりした写真資料をデジタル化します。さらにいつでも必要な情報をすぐに取り出せるようにデータベースを作成します。

高津の歴史に触れる高津のまちを楽しむ高津が好きになる

める

する

触れる動と交流

市民活動

でサポート

図書館 生涯学習施設支援 支援

データベース