令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149...

12
令和元年度森林づくり推進支援金の検証・評価について ○平成 30 年度以降の森林づくり推進支援金は、交付対象事業の公表、事業実施 後の検証、評価及びその内容の公表を市町村が自ら行うこととしています。 ○市町村は事業実施後、「森林づくり推進支援金事業総括書」により事業の検証 及び評価を行い、地域振興局を通じて「みんなで支える森林づくり地域会議」 の意見を聴いた後にこれを公表します。 ○令和元年度事業の内訳は別紙一覧表のとおりです。 ○令和元年度の「森林づくり推進支援金事業総括書」については、市町村が公表 した後、県のHPにおいて一括掲載する予定です。 ■森林づくり推進支援金交付要綱(抜粋) (検証、評価及び公表) 12 市町村長は、森林づくり推進支援金事業総括書(以下「総括書」という。)により当 該交付の対象となった事業の検証及び評価を行い、その内容を地域振興局長に報告する とともに、公表しなければならない。 ■森林づくり推進支援金事業実施要領(抜粋) (事業内容の検証、評価及び公表等) 11 要綱第 12 に規定する森林づくり推進支援金事業総括書(以下「総括書」という。) は、別記様式第 15 号によるものとする。 2 総括書の提出は、要綱第9に規定する森林づくり推進支援金事業実績報告書の提出と 同時に行うものとする。 3 地域振興局長は、総括書を別に定める「みんなで支える森林づくり地域会議」に報告し、 意見を聴いた上で、その結果を市町村に報告するものとする。 4 市町村長は、前項の報告を踏まえ、事業の検証及び評価の結果を公表するものとする。 資料3

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

令和元年度森林づくり推進支援金の検証・評価について

○平成 30 年度以降の森林づくり推進支援金は、交付対象事業の公表、事業実施

後の検証、評価及びその内容の公表を市町村が自ら行うこととしています。

○市町村は事業実施後、「森林づくり推進支援金事業総括書」により事業の検証

及び評価を行い、地域振興局を通じて「みんなで支える森林づくり地域会議」

の意見を聴いた後にこれを公表します。

○令和元年度事業の内訳は別紙一覧表のとおりです。

○令和元年度の「森林づくり推進支援金事業総括書」については、市町村が公表

した後、県のHPにおいて一括掲載する予定です。

■森林づくり推進支援金交付要綱(抜粋)

(検証、評価及び公表)

第 12 市町村長は、森林づくり推進支援金事業総括書(以下「総括書」という。)により当

該交付の対象となった事業の検証及び評価を行い、その内容を地域振興局長に報告する

とともに、公表しなければならない。

■森林づくり推進支援金事業実施要領(抜粋)

(事業内容の検証、評価及び公表等)

第 11 要綱第 12 に規定する森林づくり推進支援金事業総括書(以下「総括書」という。)

は、別記様式第 15 号によるものとする。

2 総括書の提出は、要綱第9に規定する森林づくり推進支援金事業実績報告書の提出と

同時に行うものとする。

3 地域振興局長は、総括書を別に定める「みんなで支える森林づくり地域会議」に報告し、

意見を聴いた上で、その結果を市町村に報告するものとする。

4 市町村長は、前項の報告を踏まえ、事業の検証及び評価の結果を公表するものとする。

資料3

Page 2: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

1 1 小諸市松くい虫被害防除特殊伐採補助事業 1,258 1,251 7 事前着手

計 1 件  1,258 1,251 7

1 1 松くい虫防除事業 伐倒・くん蒸委託業務 3,069 2,771 298 事前着手

計 1 件  3,069 2,771 298

1 3 緩衝帯整備事業 1,473 821 652

計 1 件  1,473 821 652

1 1 松くい虫被害枯損木発見等立木調査業務 990 900 90 事前着手

2 1 松くい虫被害防除対策業務 431 195 236 事前着手

計 2 件  1,421 1,095 326

1 3 カラマツ木育事業 275 275 0 事前着手

2 3 緩衝帯整備事業 1,133 836 297

計 2 件  1,408 1,111 297

1 3 緩衝帯整備事業 1,998 686 1,312

計 1 件  1,998 686 1,312

1 2 木資源活用推進事業 598 522 76

計 1 件  598 522 76

1 2 木質化推進事業(アウトドアテーブル制作) 270 250 20 事前着手

2 2 木質化推進事業(木製ベンチ制作) 220 200 20

3 2 木質化推進事業(木製コサージュ制作) 69 55 14

計 3 件  559 505 54

1 3 緩衝帯整備事業 1,091 849 242

計 1 件  1,091 849 242

1 1 御代田町松くい虫被害防除対策事業 803 677 126

計 1 件  803 677 126

1 1 立科町松くい虫防除伐採補助金 471 471 0 事前着手

計 1 件  471 471 0

合計 15 件  14,149 10,759 3,390

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

佐久地域振興局

事業項目番号

負 担 内 訳

小諸市

佐久市

立科町

軽井沢町

御代田町

小海町

佐久穂町

川上村

南牧村

南相木村

北相木村

Page 3: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

1 1 松くい虫被害木処理事業 4,043 4,019 24

2 2 地域産材活用事業 539 539

計 2件  4,582 4,558 24

1 1 松くい虫防除事業 1,001 994 7

計 1件  1,001 994 7

1 3 古町有坂山公園整備事業 486 400 86

2 1 松くい虫枯損木処理事業 796 642 154

3 1 星糞峠縄文森林公園整備事業 286 200 86

計 3件  1,568 1,242 326

1 2 間伐材利用普及事業 883 843 40

計 1件  883 843 40

計 件 

合 計 7件  8,034 7,637 397

  注)事業項目番号

  1:みんなの暮らしを守る森林づくり 2:木を活かした力強い産業づくり 3:森林を支える豊かな地域づくり

長和町

青木村

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

 上田地域振興局

事業項目番号

上田市

東御市

Page 4: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

岡谷市 1 1 林業振興事業 153 153 0

2 1 林道等小規模修繕事業 1,728 1,139 589

計 2件  1,881 1,292 589

諏訪市 1 1 市単林道整備事業 2,189 1,360 829

計 1件  2,189 1,360 829

茅野市 1 1 修景林間整備事業 963 963 0

2 1青少年自然の森野外フィールド整備事業

853 851 2

計 2件  1,815 1,813 2

下諏訪町 1 1 林道機能回復事業 1,111 596 515

2 2 木製ベンチ作製展示事業 143 143 0

計 2件  1,254 739 515

富士見町 1 1 松枯損木伐倒処理事業 1,061 1,006 55

計 1件  1,061 1,006 55

原村 1 1八ヶ岳山麓における景観形成のための森林整備事業

770 511 259

計 1件  770 511 259

合 計 9件  8,970 6,721 2,249

  注)事業項目番号

  1:みんなの暮らしを守る森林づくり  2:木を活かした力強い産業づくり  3:森林を支える豊かな地域づくり

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

諏訪地域振興局

事業項目番号

負 担 内 訳

Page 5: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

伊那市 1 1 松くい虫枯損木処理事業 3,136 2,998 138

計 1件  3,136 2,998 138

駒ヶ根市 1 2 林道補修事業 2,090 1,277 813

計 1件  2,090 1,277 813

辰野町 1 2 ほたる童謡公園内防護柵改修工事 1,067 1,003 64

計 1件  1,067 1,003 64

箕輪町 1 1 松くい虫被害木利活用事業 1,151 981 170

計 1件  1,151 981 170

飯島町 1 2 林道補修事業 1,364 672 692

計 1件  1,364 672 692

南箕輪村 1 2 地域材木製品購入事業 770 715 55

計 1件  770 715 55

中川村 1 2 県産材利用促進事業 5,759 674 5,085

計 1件  5,759 674 5,085

宮田村 1 2 林道整備事業 957 590 367

計 1件  957 590 367

合 計 8件  16,294 8,910 7,384

  注)事業項目番号

     1:「みんなの暮らしを守る森林づくり」に関する事業 2:「木を活かした力強い産業づくり」に関する事業       3:「森林を支える豊かな地域づくり」に関する事業

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

  上伊那地域振興局

事業項目番号

Page 6: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

1 3 林業技術支援事業 759 758 1

飯田市 2 1地域課題となっている集落の森林づくり事業

781 781 0

3 2 地元産材普及啓発事業 1,742 1,742 0

4 1地域で実施する竹林整備への支援事業

319 318 1

計 4件  3,601 3,599 2

松川町 1 1 松くい虫枯損木等伐倒処理事業 1,375 692 683

計 1件  1,375 692 683

高森町 1 1 竹林整備事業 664 649 15

計 1件  664 649 15

阿南町 1 1 景観整備事業 1,001 904 97

計 1件  1,001 904 97

阿智村 1 1 生活圏森林等整備事業 2,475 1,383 1,092

計 1件  2,475 1,383 1,092

平谷村 1 1 未来につなぐ平谷の森林づくり事業 1,375 713 662

計 1件  1,375 713 662

根羽村 1 2 赤坂遊歩道整備事業 1,346 893 453

計 1件  1,346 893 453

下條村 1 1 森林景観整備事業 676 463 213

計 1件  676 463 213

売木村 1 1 森林景観整備事業 1,265 624 641

計 1件  1,265 624 641

1 1 森林景観整備事業 693 650 43

天龍村 2 3 皮剥被害防止事業 277 217 60

計 2件  970 867 103

泰阜村 1 1 景観整備事業 798 575 223

計 1件  798 575 223

喬木村 1 2 間伐材利用促進事業 2,882 692 2,190

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

南信州地域振興局

事業項目番号

1/2

Page 7: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

計 1件  2,882 692 2,190

豊丘村 1 1 景観整備事業 773 696 77

計 1件  773 696 77

1 2 薪ステーション設置事業 485 249 236

大鹿村 2 2 木橋・手摺設置事業 1,265 843 422

計 2件  1,750 1,092 658

合 計 19件  20,951 13,842 7,109

 注)事業項目番号

 1:みんなの暮らしを守る森林づくり  2:木を活かした力強い産業づくり  3:森林を支える豊かな地域づくり

2/2

Page 8: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

上松町 1 3 緩衝帯整備事業 1,958 689 1,269 交付額確定日

R2.3.26

計 1 件  1,958 689 1,269

南木曽町 1 3 森林病害虫対策事業 759 731 28 交付額確定日

2 3 森林病害虫対策事業に対する付帯事業 55 50 5 R2.3.23

計 2 件  814 781 33

木曽町 1 3 福島小学校木製下駄箱設置事業 3,190 1,967 1,223 交付額確定日

1 3 緩衝帯整備事業 160 152 8 R1.11.26

計 2 件  3,350 2,119 1,231

木祖村 1 3 緩衝帯整備事業 2,640 792 1,848 交付額確定日

R2.2.18

計 1 件  2,640 792 1,848

王滝村 1 3 緩衝帯整備事業 1,169 586 583 交付額確定日

R2.3.10

計 1 件  1,169 586 583

大桑村 1 3 松くい虫被害防除等病虫害防除 1,452 662 790 交付額確定日

R2.2.28

計 1 件  1,452 662 790

合 計 8 件  11,383 5,629 5,754

  注)事業項目番号

  1:みんなの暮らしを守る森林づくり  2:木を活かした力強い産業づくり  3:森林を支える豊かな地域づくり

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

木曽 地域振興局

事業項目番号

Page 9: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第12号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

1 ①松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫被害防除の取組

5,136 5,060 76

松 本 市

計 1件  5,136 5,060 76

1 ① 11,033 2,092 8,941

塩 尻 市

計 1件  11,033 2,092 8,941

安曇野市 2 ③地域住民との協働による森林作り活動の推進(里山再生計画推進事業)

333 333 0

3 ③地域住民との協働による森林作り活動の推進(sakuraプロジェクト)

117 110 7

計 3件  2,703 2,688 15

1 ① 546 511 35

麻 績 村

計 1件  546 511 35

1 ① 791 634 157

生 坂 村

計 1件  791 634 157

1 ① 618 551 67

山 形 村

計 1件  618 551 67

1 ② 県産間伐材利用推進事業 533 533 0

朝 日 村 2 ① 松くい虫被害防除事業(補助金) 162 138 24

計 2件  695 671 24

1 ①松林健全化推進事業の補助対象外の枯死木伐倒 1,188 798 390

筑 北 村

計 1件  1,188 798 390

合 計 11件  22,710 13,005 9,705

  注)事業項目番号

  1:みんなの暮らしを守る森林づくり  2:木を活かした力強い産業づくり  3:森林を支える豊かな地域づくり

2,245 8

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

松本地域振興局

事業項目番号

負 担 内 訳

1

松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫枯損木処理(松くい虫枯損木処理)

松林健全化推進事業の補助対象外の取組

松林健全化推進事業の補助対象外の取組(松くい虫枯損木伐倒処理事業)

松林健全化推進事業の補助対象外の被害防除の取り組み(病害虫被害防止緩衝帯整備事業)

松林健全化推進事業の補助対象外の松くい虫被害防除等病害虫の取組(松くい虫防除対策事業)

2,253

Page 10: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

1 1 松くい虫伐倒駆除処理事業 1,998 1,588 410

大町市

計 1件  1,998 1,588 410R2.2.19確定

1 3 緩衝帯整備 1,000 577 423

2 1 松くい虫被害対策事業 278 138 140

池田町

計 2件  1,278 715 563R2.3.30確定

1 1 枯損木早期発見事業 308 230 78

2 3 協働による森林づくり事業 588 360 228

松川村

計 2件  896 590 306R2.3.11確定

1 3 緩衝帯整備 847 805 42

白馬村

計 1件  847 805 42R2.3.23確定

1 3 緩衝帯整備事業 1,305 933 372

小谷村

計 1件  1,305 933 372R1.9.11確定

合 計 7件  6,324 4,631 1,693

事業費 支援金 その他 件数

1 みんなの暮らしを守る森林づくり 2,584 1,956 628 3件

2 木を活かした力強い産業づくり 0件

3 森林を支える豊かな地域づくり 3,740 2,675 1,065 4件

6,324 4,631 1,693 7件北アルプス 計

事業項目

参考

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業 計画(実績 )一覧表

北アルプス地域振興局

事業項目番号

Page 11: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 そ の 他 備 考

(千円) (千円) (千円)

長野市 1 1 松くい虫防除等病虫害防除事業 2,715 2,700 15

2 3 緩衝帯整備事業 9,199 3,400 5,799

3 3 広葉樹林造成調査研究事業 1,672 428 1,244

計 3 件  13,586 6,528 7,058

須坂市 1 1 松くい虫被害木駆除事業 1,298 959 339

2 2 間伐材利用の促進事業 587 580 7

計 2 件  1,885 1,539 346

千曲市 1 1 松くい虫被害防除対策事業 184 127 57

2 3 協働による森林づくり事業 200 200 0

3 3 里山景観整備事業 840 840 0

4 2 公園等における木製ベンチの導入 400 350 50

計 4 件  1,624 1,517 107

坂城町 1 1 里山景観整備事業 459 459 0

2 1 森林景観整備事業 303 293 10

計 2 件  762 752 10

小布施町 1 3 野生鳥獣の被害防止にかかる緩衝帯整備 339 336 3

2 2 県産間伐材を用いたベンチの設置 42 41 1

3 1 補助対象外の松くい虫被害防除 70 69 1

計 3 件  451 446 5

高山村 1 1 松くい虫被害木駆除事業 784 550 234

2 3 村内緑化事業 74 50 24

3 3 緩衝帯整備事業 550 190 360

計 3 件  1,408 790 618

信濃町 1 1 森林整備支援事業 79 79 0

計 1 件  79 79 0

飯綱町 1 3 野生鳥獣の緩衝帯整備 706 612 94

2 2 木製ベンチの製作 41 0 41

計 2 件  747 612 135

小川村 1 2 県産材を利用したバス停、木製ベンチ製作事業 853 569 284

計 1 件  853 569 284

合 計 21 件  21,395 12,832 8,563

  注)事業項目番号

  1:みんなの暮らしを守る森林づくり  2:木を活かした力強い産業づくり  3:森林を支える豊かな地域づくり

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

長野 地域振興局

事業項目番号

Page 12: 令和元 年度森林づくり推進支援金 の検証・評価に …...合計 15 件 14,149 10,759 3,390 令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表 佐久地域振興局

(別記様式第16号附表)

市町村名 № 事 業 名 事 業 費 支 援 金 その他 備 考

(千円) (千円) (千円)

中野市 1 3中野市多目的森林公園再整備事業(草刈等)

391 391 0遊歩道周辺草刈

2 3中野市多目的森林公園再整備事業(遊歩道整備)

659 439 220木製ステップ整備

計 2 件 

飯山市 1 2森林整備事業 菜の花公園木製ベンチ製作委託

935 935 0県産材ベンチ設置

計 1 件 

山ノ内町 1 3 志賀高原スキー場森林再生事業 2,493 1,206 1,287植樹イベント

1 件 

木島平村 1 2ケヤキの森公園 木製ベンチ整備事業

482 482 0県産材ベンチ設置

計 1 件 

野沢温泉村 1 2 県産材活用事業 528 516 12県産材ベンチ設置

計 1 件 

栄村 1 3 緩衝帯整備事業 1,540 935 605 緩衝帯整備

計 1 件 

合 計 7 件  7,028 4,904 2,124

  注)事業項目番号    1:「みんなの暮らしを守る森林づくり」に関する事業  2:「木を活かした力強い産業づくり」に関する事業

   3:「森林を支える豊かな地域づくり」に関する事業

負 担 内 訳

令和元年度 森林づくり推進支援金 事業実績一覧表

北信地域振興局

事業項目番号