振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト...

11
1 状態監視振動診断技術者コミュニティ 第7回MTG 振動関係特別講演 資料 振動診断とデータベース 2015年10月2日 株式会社 IHI 小林正生 内容 1. はじめに 強制振動と自励振動,振動因果マトリックス,キャンベル線図 ........... 2 2. データベース 日本機械学会 振動工学データベース研究会 v_BASE ................. 7 3. 実機トラブル対策事例(強制振動)の紹介 不釣合い振動,歯車振動,十字継手, .............................................. 11 誘導モータ,ベルト駆動機械,その他・転がり軸受など .................... 21 4. 実機トラブル対策事例(自励振動)の紹介 摩擦振動,ラビリンスシール,内部減衰, ........................................... 27 液体内蔵ロータ,フリクションホィップ .................................................. 37 5. おわり ............................................................................................ 43 2 はじめに 強制振動の事例: 7自励振動の事例: 8続 回転機械の振動 (コロナ社) 本講義の原本 松下・田中・小林・古池・神吉 3 「強制振動」 振動系に作用する外力により応答したもの 振動数:強制外力の振動数 例: 地震,不釣合い振動 「自励振動」 振動系が不安定になって生じたもの (加振外力が無い振動数:固有振動数 例: 弦楽器、フルート 4 振動現象は「強制振動」 「自励振動」に分類できる 振動現象で有効な対策法が異なる 強制振動 外力を小さくする,応答しにくくする 自励振動 振動系を安定化

Upload: others

Post on 25-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

1

状態監視振動診断技術者コミュニティ 第7回MTG 振動関係特別講演 資料

振動診断とデータベース

2015年10月2日

株式会社 IHI

小林正生

内容

1. はじめに強制振動と自励振動,振動因果マトリックス,キャンベル線図 ........... 2

2. データベース日本機械学会 振動工学データベース研究会 v_BASE ................. 7

3. 実機トラブル対策事例(強制振動)の紹介不釣合い振動,歯車振動,十字継手, .............................................. 11

誘導モータ,ベルト駆動機械,その他・転がり軸受など .................... 21

4. 実機トラブル対策事例(自励振動)の紹介摩擦振動,ラビリンスシール,内部減衰, ........................................... 27

液体内蔵ロータ,フリクションホィップ .................................................. 37

5. おわりに ............................................................................................ 43

2

はじめに

強制振動の事例: 7章

自励振動の事例: 8章

続 回転機械の振動 (コロナ社)

本講義の原本

松下・田中・小林・古池・神吉

3

「強制振動」

振動系に作用する外力により応答したもの

振動数:強制外力の振動数 例: 地震,不釣合い振動

「自励振動」

振動系が不安定になって生じたもの (加振外力が無い)

振動数:固有振動数 例: 弦楽器、フルート

4

振動現象は「強制振動」 と 「自励振動」に分類できる

振動現象で有効な対策法が異なる

強制振動 外力を小さくする,応答しにくくする

自励振動 振動系を安定化

Page 2: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

振動因果マトリックス

5

振動現象と原因との

因果マトリックス の例

(回転機械の場合)

現象は大きく,

強制振動強制力の周波数

自励振動 (不安定振動)固有振動の周波数

に分けられる

因果関係大,因果関係あり,関係あり

今までの研究成果をまとめたもの

キャンベル線図

6

強制振動と自励振動の判別

振動診断の第1歩

転がり軸受使用の舶用過給機(ガタの大きな軸受を使用 VB884)

すべて回転数比例の振動

軸受非線形剛性が原因の強制振動

回転数比例の振動数 なのか

固有振動数 なのか

キャンベル線図

振動トラブル対策のデータベース

日本機械学会

振動工学データベース研究会 (v_BASE 研究会)

vibration database → v_BASE

本資料で引用したデータベース: VB × と記載

7

日本機械学会 機械力学部門 1991年(25年前)に

振動工学データベース (v_BASE) 研究会 が発足

8

フォーラムの開催毎年1回30数件の事例収集

データベース最新版 第3版(2011年発行)

研究会会員(企業・大学等)

コア委員

コーディネータ

データベース構築

フォーラムの開催v_BASE

CD

-RO

M

編集作業

Page 3: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

第3版(CD-ROM)の写真

データベースの全文検索

該当データが容易に検索可能

9

790件 掲載(現在は945件取集済)

参考文献

1. 小林ほか3名, “振動工学データベース(v_BASE)研究会20年と今後の活動”,日本機械学会論文集(C編), Vol.78, No.788, pp1044-1054 (2012)

2. 日本機械学会 機械力学・計測制御部門ホームページ/関連リンク/6. その他の便利リンク/v_BASEhttp://www.jsme.or.jp/dmc/Links/vbase/index.html (2015年10月現在)

3. IMV “v_BASE データベース第3版の取り扱い” http://www.imv.co.jp/support/v_base/ (2015年10月現在)

v_BASE データベース(第3版:2011)に収録された対象機械

10

回転機械(ロータダイナミクス)が約半分

プラントは流体関連振動 19%

自動車13%など

実機での振動トラブル対策事例の紹介

強制振動編

発生周波数に特徴がある

11

000 aaUV より

とする修正おもり の算出aaU 00 V

ためしおもり 付加

111 VV

shot1:

不釣合い振動(回転数成分)の事例

影響係数法バランシング

1800000

VVU aa

バランス修正の可否は 影響係数の再現性 (振動の再現性より高度)に依存

(低下原因はいろいろある)

UVV 0011

影響係数は

shot0: 000 VV

モード円 (振動振幅・位相のポーラ表示)

危険速度を通過するたびに円を1つ描く

12

Page 4: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

ガスタービンロータのバランス VB017

13

3次モードのバランス

影響係数3次モードの伸び (回転数 A-B間のベクトル)について2段目タービンに試しおもりを付けて計測

ガスタービンロータのバランス

A-B の影響係数に再現性全くなし

おもりによる振動変化は2通り

タイボルト張力増で振動発生が高回転数化

タイボルトが共振 してたわみ,ロータとの隙間内で2通りに接触【対策】インペラとタイボルト間に ルーズフィットのコマ(ブッシュ) を挿入したら

振動そのものが無くなる 14

不釣合い振動事例: ファン架構の低剛性による振動 VB058

定常回転時の振動モードを計測

基礎の付け根から傾くモード

不釣合い振動(定格30Hz)が過大

15

基礎を補剛(コンクリート追加)

補剛:剛性を補う補強:強度を補う

ファン架構の低剛性による振動

補剛の効果があるのは,モードが折れているところ

(曲率が大きなところ)

16

Page 5: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

歯車による振動の事例

運動方程式

, と置くと

かみ合い周波数( f =1/TG ),歯車誤差 の2現象

tk tc te

:かみ合い剛性:かみ合い減衰:歯車誤差

W :歯車静荷重:作用線方向かみ合い変位

x

かみ合い力

tk17

歯車による振動 VB120

ギヤード圧縮機の事例

ホイール軸回転数の6倍の振動

【対策】・歯車を再研削・回転軸固有振動数ずらす

【原因】6倍のピッチ円誤差の励振回転軸固有振動数と共振

18

十字継手による振動の事例

回転数の2倍振動が特徴

プロペラシャフト

ユニバーサルジョイントフックスジョイントカルダンジョイント

折れ角α

19

十字継手による振動 VB197

現象2回/360°

回転数の2倍振動

折れ角α が大きいほど 2倍振動が大

【対策】

折れ角 を0に近づける

折れ角が2つある3軸系・1軸と3軸を並行に・取付け位相を合わせる

20

Page 6: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

21

誘導モータにおける電磁振動

誘導機の場合 よく知られる発生周波数

1.電源(回転磁界)周波数: f・起動時,短絡(瞬停)時

2.電源周波数2倍: 2f・同上・静的偏心(偏心して回転,心ずれ),1次巻線(固定子)不平衡

電磁振動の特徴は,「電源を切ると瞬時に消滅する」

3.スリップ2倍周波数: 2sf 回転数との和差: fr ± 2sf(Double Slip Freq.),s : すべり率

・動的偏心(振れ回り),2次巻線(回転子)不平衡 ・バー切れ

・特に, 2sf の 「すべりうなり音」

22

<現象>・うなり音の発生

0.8~2Hz・負荷大でうなり周期が早まる

事例:すべりうなり音 VB102

3相誘導モータ+ターボブロア

・ 調べると 58Hzの異常振動(右図,回転数 N = 59.2Hz )

・電源遮断で現象が消える

回転数上昇速時

59.2Hzfr

50μmPP 58Hz

fV

23

負荷を横軸に整理

・うなり周波数: fB

・異常振動と電源周波数との差f - f V

うなり周波数はすべり周波数の2倍に等しい

2sf

<対策> ・モータ固定子内面真円度の修正加工・すべり軸受の組み付けガタ無くし,隙間もつめる

⇒ 同心度 を上げる対策

<結果> うなり音消滅,異常振動も1/10以下

「すべりうなり音」の現象

事例:すべりうなり音 ベルト駆動の機械 VB828

ベルト回転周期の振動数 f

回転数 N のプーリ(直径 D )をベルト(全長 L )が 1 周 する周波数

29.4Hz: ブロア回転数

4本がけVベルトでも,

つなぎ目の影響が出る24

Page 7: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

25

その他の強制加振力

転がり軸受: 色々な振動が出る高調波振動 n N分数調波振動 N /n 予圧不足・ガタ などが原因

非線形ジャンプ現象

cos1

21

DdNzf

z

D

d: 玉(転動体)数

: 転動体直径

: 軸受ピッチ円直径

玉通過振動

d

D

: 接触角

26

事例: 転がり軸受で生じたうなり音 VB423

93dB

現象: 220Hzのうなりを伴う騒音

アンギュラ背面合わせ深溝玉軸受

対策後

うなり消え,騒音レベルも 1/5

<対策>・転がり軸受の精度等級を上げ,・予圧を十分に付けた.

原因: 背面合わせアンギュラ軸受2つの玉通過振動

実機振動トラブル対策事例の紹介

自励振動編

固有振動が不安定化(減衰比が負)

27

自励振動の考え方

28

不安定化させる力(自励振動のメカニズム)

速度方向(②の方向)の力:不安定化力

①の方向:安定化力

方向② の例

・速度比例の場合,負減衰力

・変位比例の場合,連成ばね力,クロスカップリングばね力,クロスばね力

Page 8: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

<原因> ローラとテーブル間の摩擦横すべり相対運動での摩擦力の負勾配炭層厚,湿度,粒径,石炭種類で変化

v相対すべり速度

摩擦力

F

Fstatic

Fdynamic

負勾配領域

負減衰力の事例: 石炭ミル摩擦自励振動 VB456

加速度 8G超大音響

自励振動発生時

29

<対策> プランジャに粘性ダンパ追加 30

摩擦力の働く一自由度系

)( xvfF 摩擦力

xvfvfxvf )( テーラー展開

)()( vfxkxvfcxm

)( xvfxkxcxm 運動方程式

対策:減衰 c を増す

0)( vf cが小さいと,(負勾配)領域で自励振動発生 v相対すべり速度

摩擦力

F

Fstatic

Fdynamic

負勾配領域

解説: 摩擦による自励振動(1自由度系)

v

cmk

x

31

ふれまわりクロスばね: ラビリンスホワール

高圧流体振動 : 高圧圧縮機で発生する自励振動

⇒ ラビリンスシールの影響が最も大

特に シール内の 旋回流 (Swirl) の影響大

yx

CccC

yx

KkkK

FF

y

x

原因: ばね定数の非対角成分(クロスばね)

解析で動特性を計算し,複素固有値解析を行って安定性を評価

<対策> シール内の旋回流の低減, ハニカムシールの採用32

事例: ラビリンスホワール対策 (Dresser Rand社 )

50MPa 高圧コンプレッサの事例

・ ハニカムシール (非対角ばねが小さい)

・ スワールブレーカ (入り口部の旋回流を制御)

・ シャントホール (高圧の非旋回流れを抽入)

Page 9: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

33

Fin

BreakerSwirl

ShuntHole

LeakFlow

GE Oil & Gas Nuovo Pignone社(伊) の事例

低圧段吐出側

高圧段吐出側バランスドラム

ラビリンスシール

インペラアイ部ラビリンスシール

スワールブレーカ

シャントホール

ステータ写真(半割れ表面)

Leak flow

ハニカムシール

Leak flow

事例:冷熱発電用蒸気タービン VB004

34

ラビンスシールのフィンが軸側

【現象】

38Hz (1次固有振動数)

の自励振動

【対策】・スワールブレーカ を

すべてのシール入口に設置

・軸受すきま0.1%アップ減衰が効く

rDCrD 0 0 :危険速度

35

内部減衰 (ヒステリシスホイップ)

内部減衰 D ロータに固定された回転座標系で表現できる減衰

軸とインペラのかん合部の摩擦、粘弾性材料製軸の減衰

外部減衰 C 静止座標系で表現できる通常の軸受やダンパの減衰

→ 安定限界回転数

CD ならば危険速度通過直後に自励振動が発生

01

DC

yx

DCDC

yx

KDDK

FF

y

x

00

静止座標系で表示(クロスばね)

36

事例:歯車継ぎ手使用の回転軸 VB030

(1) 危険速度通過時

現象: (1) 危険速度通過直後より自励振動

(歯面の潤滑不足,内部減衰)

自励振動固有振動数成分

回転同期

(2) 負荷増加時

(2) 負荷を増すと自励振動の周波数が上昇

(歯車:クラウニング未処理)

回転同期

歯車

<対策>歯車継ぎ手に代え、ダイアフラムカップリング使用

・内部減衰なし・剛性の負荷依存性なし

Page 10: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

37

液体内蔵回転軸

フランジなど中空軸に油など液体が入ると大振動を生じる.大別して2現象

純粋な自励振動 と 流動不安定によって生じる強制振動的な現象

容器の変位

(1) 純粋な自励振動 1次危険速度通過後に自励振動

tx x cos

xfxfhatftfhaf xx 212

2122 sincos 流体力

位相がずれた成分 (不安定の原因)38

液体内蔵回転軸 (その1) VB136

【現象】

1次危険速度を通過後,

1次固有振動数の自励振動

【対策】油を侵入させない.抜けるためドレン穴等

周方向に動かないように仕切り板

遠心分離機などでは

・アンダークリテカル設計・ダンパを追加

・制御型磁気軸受採用の事例あり

( - )

危険速度より上の回転数で不安定

(内部減衰の場合に似る)

39

液体内蔵回転軸 (その2) VB369もう1つの現象

(2) 強制振動的な事例 (遠心力場のスロッシング)振動数: 回転数Ωに比例

共振が問題 ⇒ 仕切り板を設け固有振動数を上げ離調

22

bkLs

スロッシング固有振動数

ここで,

固有振動数はΩに比例固有振動数はΩに比例

(モード形)

L

hLrf sk tanh

21 2

:軸回転角速度, :液平均半径:液深, :円筒長さ,:液体平均円周長さ,

:周方向モードのノード数 (0,2,4,…),:長手方向モードのノード数 (0,1,2,…)

hb

sk

Lr

軸振れ回り振動数

内壁圧力変動

回転数

40

フリクションホイップ

今までの自励振動:前向き振れ回りモードが不安定フリクションホイップは,後向き(回転と逆)モードが不安定

回転

回転中心

Ncrf

振動数

c

Nr

:回転数

:軸半径

:半径隙間

さらに,ステータ内面を転がる転がり接触振動も出る

回転軸ステータ

回転軸がステータにこすると

接触力 FN

接触力NF摩擦力

NF回転方向と逆方向に

摩擦力 μFN が発生

回転方向と逆方向に

摩擦力 μFN が発生

振れ回り中心

減衰力摩擦力が減衰力を上回ると

振れ回り

自励振動(後向き)発生

Page 11: 振動診断とデータベース - jsme.or.jpプロペラシャフト ユニバーサルジョイント フックスジョイント カルダンジョイント 折れ角α 19 十字継手による振動

41

Ncrf <参考> 転がり接触振動

振れ回り周波数 f と回転数 N の比はcr

(周波数が高い)

の説明

ロータ外周が1周分転動する場合 A

A

A

回転角度

crc

2r

c

振れ回り角度

crr

2

c2

A

r

r2

c

事例:フリクションホイップ (試験機)

モータ

弾性継手

転がり軸受

転がり軸受

回転軸円板

ガイド

縦軸型試験装置

後向き

振れ

回り

速度

回転

速度

変位

軌跡

前向き

<対策>・接触しない構造,不釣合い小さく・摩擦力を下げる(磁気軸受のタッチダウン時など)

危険速度:20Hz21Hz まで昇速

42

前向き振れ回り

起動後

(1) 0.6 ~ 1.45 sec不釣合い振動隙間円一杯(前向き)

(1)

固有振動数

(2) 1.45 ~ 1.9 secフリクションホイップ前向き+後向き

前+後向き

(2)

後向き

(3) 2.5 sec以降

転がり接触振動回転数が低下

後向き(ガイドも変形)

8rps

-95rps

(3)

43

振動現象の様子は計測すれば分かりますが,それから真の原因を推定して,

効果的な対策を行うには,過去の多くの振動対策についての事例研究が大切

になります.

多くの振動問題の経験事例が v_BASE (データベース) に収録されています.

今回は,数例を抽出して,強制振動(共振問題)と自励振動に関するトラブルと

対策法について紹介しました.

過去の経験事例は,同じトラブルを繰り返さないため,対策を容易にするため

に大変役立つものですので大いに活用してください.

おわりに

44

ご清聴ありがとうございました