富士通のワークスタイル変革の社内実践ノウハウによるご支...

2
社内実践 デジタルグローバルコミュニケーションサービス 富士通のワークスタイル変革の社内実践ノウハウによるご支援 Copyright 2016 FUJITSU LIMITED 2016.12 企画・検討から、システムの導入、運用までをトータルにサポート~ 富士通のワークスタイル変革の取り組み ワークスタイル変革の実現により、ビジネスの課題を解決 組織の枠組みを越えた人のつながりによる、新たなビジネスの創出 個人スキルの活用の拡大による企業力の向上 多数の全社革新運動コミュニティにより イノベーション創出の実現 メール主体の連絡 最適なコミュニケーション手段選択 ・チャット ・ソフトフォン ・オンライン会議 リアルタイム コミュニケーション (1)ビジネスの変化の即応性向上 お客様ニーズ、市場、経営環境の変化への対応力向上 ビジネス環境の変化に応じた柔軟な事業再編、組織統廃合 (2)多様な働き方の実現による個人能力・組織力の最大化 育児・介護による離職の防止 ダイバーシティの推進による人材の確保 オフィス サテライトオフィス 出張先・移動中 在宅 (3)人と人とのつながりによるイノベーション創出 グループを含む全社での知の共有

Upload: others

Post on 11-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 富士通のワークスタイル変革の社内実践ノウハウによるご支 …...商品・サービスについてのお問い合わせは 富士通コンタクトライン(総合窓口)0120-933-200

社内実践

デジタルグローバルコミュニケーションサービス

富士通のワークスタイル変革の社内実践ノウハウによるご支援

Copyright 2016 FUJITSU LIMITED 2016.12

~企画・検討から、システムの導入、運用までをトータルにサポート~

◼富士通のワークスタイル変革の取り組みワークスタイル変革の実現により、ビジネスの課題を解決

⚫ 組織の枠組みを越えた人のつながりによる、新たなビジネスの創出

⚫ 個人スキルの活用の拡大による企業力の向上

多数の全社革新運動コミュニティによりイノベーション創出の実現

メール主体の連絡 最適なコミュニケーション手段選択

・チャット・ソフトフォン・オンライン会議リアルタイム

コミュニケーション

(1)ビジネスの変化の即応性向上

⚫ お客様ニーズ、市場、経営環境の変化への対応力向上

⚫ ビジネス環境の変化に応じた柔軟な事業再編、組織統廃合

(2)多様な働き方の実現による個人能力・組織力の最大化

⚫ 育児・介護による離職の防止

⚫ ダイバーシティの推進による人材の確保

オフィス サテライトオフィス 出張先・移動中 在宅

(3)人と人とのつながりによるイノベーション創出

グループを含む全社での知の共有

Page 2: 富士通のワークスタイル変革の社内実践ノウハウによるご支 …...商品・サービスについてのお問い合わせは 富士通コンタクトライン(総合窓口)0120-933-200

商品・サービスについてのお問い合わせは

富士通コンタクトライン(総合窓口) 0120-933-200 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)

富士通公開サイト http://jp.fujitsu.com/

詳細はこちら http://www.fujitsu.com/jp/services/application-services/application-development-integration/ms-solutions/global-comm/

サービス名 販売価格(税別)

FUJITSU Enterprise Application デジタルグローバルコミュニケーションサービス

Approach 690万円より

Made 630万円より

Managed運用設計:96万円より運用:月額105万円より

Collaboration 690万円より

【 販売価格】

◼デジタルグローバルコミュニケーションサービスの特徴富士通のコミュニケーション基盤の社内実践と、お客様への導入実績から得た知見とノウハウをベースに、フェーズごとにモデル化した「Readyコンセプト」に基づいてご支援します

コミュニケーション基盤導入後の利活用状況を定量的、定性的に評価し、各利用部門の活用度に応じた利活用を促進する提案や支援をします。

「デジタルグローバルコミュニケーションサービス」体系富士通の「デジタルグローバルコミュニケーション基盤」

1.「デジタルグローバルコミュニケーションサービス Approach」(企画)

2.「デジタルグローバルコミュニケーションサービス Made」(設計・導入)

3.「デジタルグローバルコミュニケーションサービス Managed」(運用設計・運用)

4.「デジタルグローバルコミュニケーションサービス Collaboration」(定着化・利活用)

デザインアプローチ手法を用いて、お客様の目指すワークスタイル変革のコンセプト立案や、コミュニケーション基盤の基本設計を支援します。グローバルなコミュニケーション基盤を導入する際に考慮しなければならない日本国外の法規制への対応方針の策定なども支援します。また、コミュニケーション基盤導入による投資対効果の測定を支援します。

企画フェーズで策定したコンセプトに合わせて、あらかじめ用意されているシステム設計のテンプレートを活用することにより、高い安定性を持ったコミュニケーション基盤のシステム設計、導入を、従来の約2分の1の期間で実現します。

コミュニケーション基盤の利用者およびシステム管理者が、マルチクラウド環境の個々のサービスを意識することなく利用、管理できるように、システム運用代行やヘルプデスクサービスなどを提供します。ヘルプデスクサービスでは、日本語と英語、中国語による多言語サポートを提供します。