取付作業者用 av一体型メモリータイプナビゲー …...発売元:...

130
発売元: 取付作業者用 AV 一体型メモリータイプナビゲーション取付説明書 頁 1 / 130 8160100 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。 本書は AV 一体型メモリータイプナビゲーションの取付方法について記載しています。 取付け前には本書を必ずお読みいただき、正しい取付けを行ってください。 本書に記載の取付位置以外の場所、または取付方法以外の方法で取り付けられたものについては、 取付作業者の責任となります。取付け後は、「取扱説明書」を必ずお客様にお渡しください。 安全に関する表示 ・ イラストの中で使用されている「×」の記号は、図示されている行為の禁止を示しています。 この取付説明書の中で使用されている記号は、次のようになっています。 警告 注意 注記 アドバイスのところは、とくにしっかりお読みください。 警告 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、死亡または重大な傷害につながるおそ れがある内容です。 注意 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、傷害につながるおそれがある内容です。 注記 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、物的損害につながるおそれがある内容です。 アドバイス この用品のために守っていただきたいこと、または知っておくと便利な内容です。

Upload: others

Post on 06-Apr-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

発売元:

取付作業者用

AV一体型メモリータイプナビゲーション取付説明書

頁 1 / 130

8160100

 このたびは、スズキ純正用品をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。本書はAV一体型メモリータイプナビゲーションの取付方法について記載しています。取付け前には本書を必ずお読みいただき、正しい取付けを行ってください。本書に記載の取付位置以外の場所、または取付方法以外の方法で取り付けられたものについては、取付作業者の責任となります。取付け後は、「取扱説明書」を必ずお客様にお渡しください。

安全に関する表示

・ イラストの中で使用されている「×」の記号は、図示されている行為の禁止を示しています。

この取付説明書の中で使用されている記号は、次のようになっています。警告 、 注意 、 注記 、 アドバイスのところは、とくにしっかりお読みください。

警告取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、死亡または重大な傷害につながるおそれがある内容です。

注意 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、傷害につながるおそれがある内容です。

注記 取付け、取扱方法を誤った、または守らなかった場合、物的損害につながるおそれがある内容です。

アドバイス この用品のために守っていただきたいこと、または知っておくと便利な内容です。

頁 2 / 130

品番および適用車種

品  番 適 用 車 種 適 用 年 式

99000-79BN1-0007インチ2DIN(180mm)

MH35S、MH55S 2017年 2 月~MK53S 2017年12月~HE33S 2015年 6 月~MR31S、MR41S 2013年12月~FF21S 2016年 2 月~ZC13S、ZC33S、ZC43S、ZC53S、ZD53S、ZC83S、ZD83S 2016年12 月~MN71S 2017年 12 月~MA26S、MA36S、MA46S 2015年 8 月~

99000-79BN1-W007インチワイド(200mm)

MH35S、MH55S 2017年 2 月~MK53S 2017年12 月~HE33S 2015年 6 月~MR31S、MR41S 2013年12 月~FF21S 2016年 2 月~ZC13S、ZC33S、ZC43S、ZC53S、ZD53S、ZC83S、ZD83S 2016年12 月~MN71S 2017年 12 月~MA26S、MA36S、MA46S 2015年 8 月~

99000-79BN0-0008インチ

MH35S、MH55S 2017年 2 月~MK53S 2017年12 月~HE33S 2015年 6 月~MR31S、MR41S 2013年12 月~FF21S 2016年 2 月~ZC13S、ZC33S、ZC43S、ZC53S、ZD53S、ZC83S、ZD83S 2016年12 月~MN71S 2017年 12 月~MA26S、MA36S、MA46S 2015年 8 月~

※本書は、「全方位モニター用カメラパッケージ」装備車専用の取付説明書です。

頁 3 / 130

全方位モニター用カメラパッケージ装備車への取付けについて本製品は、「全方位モニター用カメラパッケージ」装備車専用です。「全方位モニター用カメラパッケージ」装備車は、生産工場で地上デジタルテレビのアンテナ、アンテナケーブル、GPSアンテナ、USBソケット(ワゴンRを除く)、USB接続ケーブル(ワゴンRを除く)が取り付けられています。このためナビゲーションを取り付ける際の作業が従来の取付作業とは一部異なります。また、取り付ける車両により作業の内容が異なりますので下表を参照し、車両に応じた取り付けを行ってください。

※1: ハスラーおよびソリオは、地上デジタルテレビアンテナが取り付けられていないため、TVアンテナセット[別売]の購入と取り付けが必要です。

※2: 地上デジタルテレビアンテナの本数が3本の車両は、ナビゲーション取付部にあるコネクターのケーブルに緑色と白色のテープが巻かれています。緑色のテープが巻かれたケーブルのコネクターを「1」、白色のテープが巻かれたケーブルのコネクターを「2」、テープ無しのケーブルコネクターを「3」としてナビゲーション本体に刻印された数字とあわせて接続します。(「4」は未接続となります)

地上デジタルテレビアンテナの本数が、4本の車両は、ナビゲーションにアンテナを接続する際は、「1」~「4」のどこの端子に接続しても構いません。

車  名地上デジタルテレビ用フィルムアンテナの取

付け※1

地上デジタルテレビ用アンテナケーブルの取付け※1

接続する地上デジタルテレビアンテナの本数※2

GPSアンテナの取付け

ワゴンR 不要 不要 3本 不要

スペーシア 不要 不要 3本 不要

ラパン 不要 不要 3本 不要

ハスラー 必要 必要 4本 不要

イグニス 不要 不要 3本 不要

スイフト 不要 不要 3本 不要

クロスビー 不要 不要 3本 不要

ソリオ 必要 必要 4本 不要

頁 4 / 130

車  名 車両型式2DIN(180mm) ワイド(200mm) 8インチ

99000-79BN1-000 99000-79BN1-W00 99000-79BN0-000

ワゴンR MH35S、MH55S ●

※1 ● ●

※2

スペーシア MK53S ●

※1、※6 ●

※6 ●

※2、※6

ラパン HE33S ●

※6 ●

※2、※6 ●

※2、※6

ハスラー MR31S、MR41S ●

※5、※6●

※2、※5、※6 ●※3、※5、※6

イグニス FF21S ●※1、※4、 ※6

●※4、※6

●※2、※4、※6

スイフト

ZC13S、ZC33S、ZC43S、ZC53S、ZD53S、ZC83S、ZD83S

●※1、※4、 ※6

●※4、※6

●※2、※4、※6

クロスビー MN71S ●

※1、※6 ●

※6 ●

※2、※6

ソリオMA26S、MA36S、MA46S

●※1、※5、※6

●※5、※6

●※2、※5、※6

取付適用表

※本表は、オーディオレス車に取り付ける場合を想定してまとめたものです。※1 別売のアタッチメントが必要です。※2 別売のインパネガーニッシュ(オーディオ交換ガーニッシュ)が必要です。※3 別売のセンターガーニッシュおよびオーディオ取付ブラケットが必要です。※4 別売のアンテナ変換ケーブルが必要です。※5 別売のTVアンテナセットが必要です。※6 別売のUSB接続ケーブルが必要です。

• 必要な別売品については、あくまで参考情報です。必ず最新のアクセサリーカタログを参照してご用意願います。• 別売品の品番については、アクセサリーカタログを参照願います。• スピーカーなど、車両のグレードや装備によって必要性が変わる別売品については、アクセサリーカタログを参照願います。

注記

インパネガーニッシュやオーディオ取付ブラケットを別売品等と交換する際にクリップやゴムブッシュが付いていない場合は、既設品のクリップやゴムブッシュを取り外して流用してください。

アドバイス

頁 5 / 130

• 取付作業前に、本構成部品表にて構成部品の有無および付属数量の確認を行ってください。

■AV一体型メモリータイプナビゲーション〔99000-79BN1-000〕

構成部品

A-① A-②

A-⑤

A-④A-③

C-① C-② C-③

E-① E-③ E-④ E-⑤

NO. 部品名称 数量 チェックA-① ナビゲーション本体 1A-② タッピングネジ(φ5×8) 6A-③ パネル 1A-④ 接着シート【注1】 1A-⑤ スペーサー(170×10mm) 1B-① クランパー(金属製) 3C-① マイク 1C-② 両面テープ(15×12mm) 1C-③ マイク用クランパー(樹脂製) 3D-① 電源ハーネス 1D-② USB接続ケーブル【注2】 1E-① ロックタイ(大)[L=150] 8E-③ ウレタンシート(80×248mm) 2E-④ 保護シート(108×210mm) 1E-⑤ ケーブル固定バンド 1F-① 取扱説明書一式【注3】 1

F-①

【注 1】 部品A-④接着シートの長い方は、使用する車種と使用しない車種があります。詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。

【注 2】 ワゴンR以外の車両は使用しません。【注 3】 部品F-①は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお

渡しください。【注 4】 車種によっては使用しない部品もあります。使用しない部品

は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお渡しください。

B-①

D-① D-②

頁 6 / 130■AV一体型メモリータイプナビゲーション〔99000-79BN1-W00〕

A-① A-⑥

E-① E-③ E-④

C-① C-②

C-③

E-⑤

NO. 部品名称 数量 チェックA-① ナビゲーション本体 1A-⑥ バインド小ネジ(M5×8) 6B-① クランパー(金属製) 3C-① マイク 1C-② 両面テープ(15×12mm) 1C-③ マイク用クランパー(樹脂製) 3D-① 電源ハーネス 1D-② USB接続ケーブル【注1】 1E-① ロックタイ(大)[L=150] 8E-③ ウレタンシート(80×248mm) 2E-④ 保護シート(108×210mm) 1E-⑤ ケーブル固定バンド 1F-① 取扱説明書一式【注2】 1

D-① D-②

F-①

【注 1】 ワゴンR以外の車両は使用しません。【注 2】 部品F-①は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお

渡しください。【注 3】 車種によっては使用しない部品もあります。使用しない部品

は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお渡しください。

B-①

頁 7 / 130■AV一体型メモリータイプナビゲーション〔99000-79BN0-000〕

A-①

A-⑥

A-④

C-③C-②C-①

E-①

E-⑤

E-③ E-④

D-① D-②

F-①

NO. 部品名称 数量 チェックA-① ナビゲーション本体 1A-④ 接着シート【注1】 1A-⑥ バインド小ネジ(M5×8) 6B-① クランパー(金属製) 3C-① マイク 1C-② 両面テープ(15×12mm) 1C-③ マイク用クランパー(樹脂製) 3D-① 電源ハーネス 1D-② USB接続ケーブル【注2】 1E-① ロックタイ(大)[L=150] 8E-③ ウレタンシート(80×248mm) 2E-④ 保護シート(108×210mm) 1E-⑤ ケーブル固定バンド 1F-① 取扱説明書一式【注3】 1【注 1】 部品A-④接着シートの長い方は、使用しません。【注 2】 ワゴンR以外の車両は使用しません。【注 3】 部品F-①は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお

渡しください。【注 4】 車種によっては使用しない部品もあります。使用しない部品

は製品が包装されていたポリ袋に入れ、お客様にお渡しください。

B-①

頁 8 / 130

構成部品[別売]

■ドライブレコーダー接続ケーブル〔99000-79BF6〕NO. 部品名称 数量 チェックK-① ドライブレコーダー接続ケーブル 1

K-①

■VTR接続ケーブル〔99000-79X94〕

NO. 部品名称 数量 チェックL-① VTR接続ケーブル 1

L-①

■ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル〔99000-79BE8〕

M-① NO. 部品名称 数量 チェックM-① ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル 1

■ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル〔99000-79BE7〕

N-① NO. 部品名称 数量 チェックN-① ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル 1

■ETC/ ナビゲーション接続ケーブル〔99000-79W33〕O-① NO. 部品名称 数量 チェック

O-① ETC/ナビゲーション接続ケーブル 1

■アンテナ変換ケーブル〔99000-79X52〕⇒ イグニス、スイフト専用

Q-① Q-② NO. 部品名称 数量 チェックQ-① アンテナ変換ケーブル 1Q-② エレクトロタップ 1

NO. 部品名称 数量 チェックP-① ETC/ナビゲーション接続ケーブル 1

■ETC/ナビゲーション接続ケーブル〔99000-79Y14〕P-①

■USB接続ケーブル〔99000-79BP4〕⇒ ワゴンRを除く車種専用

NO. 部品名称 数量 チェックS-① USB接続ケーブル 1

S-①

【注 1】 本ケーブルとD-②USB接続ケーブルは、どちらか一方しか取り付けることができません。本ケーブルを取り付ける場合、D-②USB接続ケーブルは取り付けられなくなります。

■ iPod 接続ケーブル〔99000-79X87〕

T-① T-② NO. 部品名称 数量 チェックT-① iPod用USB変換ケーブル 1T-② ミニジャック延長ケーブル 1

頁 9 / 130

■TVアンテナセット〔99000-79BR5〕⇒ ハスラー、ソリオ専用

NO. 部品名称 数量 チェックU-① 地上デジタルアンテナA 2U-② 地上デジタルアンテナB 2U-③ 地上デジタルアンテナコードA 2U-④ 地上デジタルアンテナコードB 2U-⑤ クリーナー 1

U-①

U-③

U-⑤

U-②

U-④

A B

■USB接続ケーブル〔99000-79BE9〕⇒ ワゴンR専用

NO. 部品名称 数量 チェックW-① USB接続ケーブル 1W-② ロックタイ 3W-③ 保護シート 1

W-②

W-③

W-①

【注 1】 本ケーブルとD-②USB接続ケーブルは、どちらか一方しか取り付けることができません。本ケーブルを取り付ける場合、D-②USB接続ケーブルは取り付けられなくなります。

■ドライブレコーダー〔99000-79BM8-000〕構成部品および結線図等の詳細は別冊「ドライブレコーダー取付説明書」をご覧ください。

頁 10 / 130共 通 取 付 要 領

取付けに必要な工具類

取付準備作業1. 取付け作業は、安全な場所に車を駐車させパーキングブレーキを確実に操作してください。2. 取付け作業中の車は、エンジンを停止しエンジンキーを取り外してください。 ※キーレススタートシステム付車およびプッシュスタートシステム付車についてはリモコンを車外で保管してくだ

さい。3. 取付作業中に車両部品に傷を付けぬよう、周辺をウエスまたはシートで覆ってください。4. 構成部品および部品点数が取付説明書どおりになっているか、また不良部品の混在等はないかを確認してください。

取付け上の留意事項

• 取付けにはステアリング/ブレーキ系統やタンクなどのボルトやナットは、絶対に使用しないでください。使用すると、制御不能や火災の原因となります。

• コード類は、運転操作の妨げとならないように配線し、付属のウレタンシートなどで固定してください。ステアリングやシフトレバー・ブレーキペダルなどに巻き付く可能性があります。

• コード類の配線時に金属部と接触する所は、必ず絶縁テープを巻き被覆を保護してください。火災や感電の原因となります。

• ヒューズを交換するときは、必ず表示された規定容量のヒューズをご使用ください。規定容量以上のヒューズを使用すると、火災の原因となります。

• センターコンソール内などのエアバッグ用ハーネスに損傷を与えないようにしてください。動作不良の原因となります。

警告

• 取付け作業のまえに、必ずバッテリーの-側コードを外してください。また-側コードは+側コードと接触しないようにしてください。ショート事故による感電やケガの原因になります。

• 設置後は、幼児のいたずらに注意してください。思わぬケガの原因となる場合があります。

注意

※上記注意事項の他、本取付説明書本文中および別刷の取扱説明書に記載されている注意事項も必ずお守りください。

• 車両部品の取り外しおよび取り付けは、サービスマニュアルを参照して行ってください。また、ハーネス類の噛み込み等は十分注意してください。

• 車両部品の脱着時や配線作業時はシャープエッジ等による怪我防止のため、長袖の作業着およびケブラー手袋を着用して肌を露出せずに作業してください。

• エレクトロタップでの接続を行う場合は確実に行い、脱落防止のためエレクトロタップを絶縁テープで巻いてください。

• インパネシフト車の車両部品を取り外す際は、シフトノブを操作して最下段に固定してください。• 必ず付属の部品を指定通りに使用してください。指定以外の部品を使用すると、機器内部の部品をいためたり、しっかりと固定できずに外れる可能性があります。

• スクリュー/ボルトなど締付けの際は、ワイヤーハーネスなどを噛み込んで締め付けないよう注意してください。• コネクター類は確実に接続してください。• 車両より取り外したネジ類は、部品別に整理して、なくさないように十分注意してください。

注記

トルクドライバー

01

12

2

+ドライバー

ハサミ

オーナメントリムーバーケブラー手袋

頁 11 / 130共 通 取 付 要 領

各コード配線時の注意コードの引き回しの際は下記に記載の注意事項を守り、“車種別取付要領”に従い配線を行ってください。

• グローブボックス取付部の右奥位置にある車両ブラケットのシャープエッジ部には、コード類の断線防止のため、カットしたE-④保護シートを貼り付けてください。

E-④保護シート

車両ブラケット

グローブボックス取付部

• コードに余長が出る場合は、E-①ロックタイ(大)で束ね、車両ハーネス等に共締めしてください。• E-①ロックタイ(大)の余分な部分を切り取る際、切り口が鋭利な形状とならないようにしてください。

E-①ロックタイ(大)

余分な部分を切り取ります。

E-①ロックタイ(大)の余分な部分を切り取った先端部分の状態

E-③ウレタンシート

E-④保護シート

• 樹脂バリ部分やブラケット類のエッジ等が当たる場合は、保護のため、E-④保護シートをカットしたものをバリやエッジ部に貼り、E-③ウレタンシートをカットしてコード類に巻き、固定してください。

• 各コードはE-③ウレタンシートをカットしたもので、要所を固定してください。• コネクターの接続部は異音防止のため、E-③ウレタンシートをカットしたものをコネクターの周囲に巻き付けてください。

E-③ウレタンシートE-③ウレタンシート

• ナビゲーション本体取り付け部に車両ブラケットなどがある場合、車両ブラケットのシャープエッジ部にE-④保護シートを適切なサイズに切って、図のように貼り付けてください。

E-④保護シート (斜線部を覆う大きさにカットしたもの)

車両ブラケット

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

頁 12 / 130共 通 取 付 要 領本項目では各車種に共通する基本的な取り付けかたを記載しています。取付け上の補足事項ならびに取付場所は別項の“車種別取付要領”をご覧ください。

■ 車両部品の取り外し(1) 車両部品を取り外します。

• 車両部品を取り外す際、裏側のクリップ部を破損させないように取り外してください。

• グローブボックスダンパーがある車両は、グローブボックスを取り外す前にグローブボックスダンパーをグローブボックスから外してください。

注記

※ 取り外しの詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。グローブボックスグローブボックスダンパー

• 別売品TVアンテナセットが必要です。• U-①~U-⑤は、別売品TVアンテナセットの同梱品です。

アドバイス

• 必ずフロントガラス上側の指定の位置・寸法内に貼り付けてください。(詳細は各車種の“車種別取付要領”を参照してください。)-保安基準※に適合させるため、本書をよくお読みのうえ、正しく貼り付けてください。 ※道路運送車両の保安基準 第29条(窓ガラス)  最新の保安基準は、国土交通省のWebサイトをご確認ください。-本製品はフロントガラス専用です。それ以外の場所(サイドガラスやリアガラスなど)に貼り付けると受信感度が低下します。

• アンテナの表面セパレータをはがしたあと、アンテナ貼付面には手を触れないでください。指紋やゴミが付着し、とれません。

• 一度貼り付けると、粘着力が弱くなるため貼りなおしできません。

■ 貼り付け場所性能を十分に発揮させるために、必ず下記の位置に正しい向きで貼り付けてください。

U-①地上デジタルアンテナAおよびU-②地上デジタルアンテナBは、次の点に注意して貼り付けてください。-検査標章・点検整備済ステッカーと重ならないようにしてください。-フロントガラスの車内側に貼り付けてください。それ以外の場所には貼り付けないでください。-妨害による受信感度低下を防ぐため、受信部をETCなど他のアンテナから20cm以上離してください。

注記

地上デジタルアンテナの取付方法(ハスラー、ソリオのみ)

給電部(図中の )は、必ず貼付許容範囲内(   部)に貼り付けてください。貼付許容範囲内外に貼り付けると、車検に不適合となります。

■貼付許容範囲について

a 下端から25mm(貼付許容範囲)

セラミックライン上

セラミックライン(フロントウインドウ端の黒い部分、 および黒いドット(点々のこと)部分)

給電部a給電部a

U-①地上デジタルアンテナAおよびU-②地上デジタルアンテナB

頁 13 / 130共 通 取 付 要 領※ ここでは、U-②地上デジタルアンテナB(緑)をフロントガラスの左側(縦向き)に取り付ける場合を例として説明しています。U-①地上デジタルアンテナA(紫)も左右対称にして同様に取り付けてください。またフロントガラスへ横向きに取り付ける場合は90 回゚転させて同様に作業してください。

(1) 各車種の“車種別取付要領”を参照して貼り付け位置を決めてください。

(2) 位置決めのためのマーキング(マスキングテープなど)を貼り付けてください。

(3) フロントガラス(車室内側)の汚れ(ごみ・ホコリ・油など)やくもり止めを付属のU-⑤クリーナーで拭き取ってください。

(4) Ⅰのタグを持ってゆっくりとセパレータをはがしてください。

フロントピラートリム

マーキング(マスキングテープなど)

マーキング(マスキングテープなど)U-⑤クリーナー

B

給電部

ここからはがす

Ⅰのタグ

セパレータ

エレメントアースパターン

• ガラス面が完全に乾いた状態で作業を行ってください。接着不良などによるはがれの原因となります。

• 気温が低いとき(20℃以下)は、車内ヒーターやデフロスタでフロントガラスを暖めてください。

• 界面活性剤入りのクリーナーは使用しないでください。アンテナがガラスに貼り付かなくなります。

注記

• セパレータを急にはがしたり、アンテナを強く曲げたり、引っ張ったりしないでください。アンテナが断線するおそれがあります。

• セパレータをはがした後は、のり面に指紋やほこりなどがつかないように注意してください。アンテナが貼り付かなくなります。

注記

位置決めのためのマーキング(マスキングテープなど)は、車外側のフロントガラスに貼り付けてください。

注記

頁 14 / 130共 通 取 付 要 領(5) 車内から文字(B)が読めることを確認してから

マーキング(マスキングテープ)に合わせてアースパターンを貼り付けてください。

(6) Ⅱのタグを持ってフィルムからゆっくりとセパレータをはがしながら、エレメントを貼り付けてください。

(7) 全面貼り付け後、アースパターン /給電部 / エレメントを強く押さえ、ガラス面にしっかりと密着させてください。

マーキング(マスキングテープなど)

セラミックラインB

空気が入ったり、しわが寄ったりしないように端から貼り付けてください。

一度アンテナがガラスに貼り付くと貼り直しはできませんのでご注意ください。

注記

Ⅱのセパレータをはがす際に途中で止めると、エレメント部に白濁が残ります。スムーズに加圧しながら貼り付けてください。

注記

• 給電部は気泡が残りやすいので念入りに加圧してください。

• 気泡が残っているとその部分がはがれ易くなりますのでご注意ください。

• 加圧が不足するとフィルムをはがす際にアンテナがはがれたり断線するおそれがあります。

• フィルムをフロントガラスに貼り付けた状態で車外から貼付部に気泡が残っていないか確認し、残っている場合は再度その部分を加圧して気泡がなくなることを確認してください。

• アンテナを押さえる際は、硬い物で押さえないでください。断線の原因となります。

注記

B

Ⅱのタグ

マーキング(マスキングテープなど)

セパレータ

マーキングエレメント

(マスキングテープなど)

給電部 アースパターン

B

頁 15 / 130共 通 取 付 要 領(8) Ⅲのタグを持ってフィルムをゆっくりとはがして

ください。

(11) U-④地上デジタルアンテナコードBの給電端子のはくり紙をはがして、アンテナの給電部の▲印と給電端子の先端の突起部を合わせながら、給電端子をアンテナに取り付けてください。

(9) 他の地上デジタルアンテナ(3枚)も同様に貼り付けてください。

(10) マーキングをはがしてください。

• アンテナがフロントガラスに転写されているのを確認しながらゆっくりとはがしてください。

• Ⅲのタグ以外のところからはがさないでください。また、勢いよくはがさないでください。アンテナが断線するおそれがあります。

• Ⅲのタグからゆっくりとはがしてもフィルムと共にアンテナがはがれる(フロントガラスに転写されていない)場合は、フィルムをもとに戻して全体を上からこすり、再度はがしてください。

• フィルムをはがした後はエレメントの給電部にふれないでください。皮脂により給電部がさびて性能が低下するおそれがあります。

• 貼付直後はアンテナにガラスクリーナー等を吹き付けたり、アンテナの上からガラスを拭いたりしないでください。また時間に関わらず、アンテナ上を直接拭くときは柔らかい布等を使用して傷が付かないように注意してください。

注記

U-①地上デジタルアンテナAにU-③地上デジタルアンテナコードAを、U-②地上デジタルアンテナBにはU-④地上デジタルアンテナコードBを取り付けてください。

注記

B

Ⅲのタグ

フィルム

マーキング(マスキングテープなど)

はくり紙給電端子

エレメント

U-④地上デジタルアンテナコードB

給電端子の突起部を、エレメントの▲印に合わせて貼り付ける

合わせるエレメント

給電端子

頁 16 / 130共 通 取 付 要 領(12) E-③ウレタンシートを図に示す寸法にカットして

ください。(13) E-③ウレタンシートのはくり紙をはがして、E-③

ウレタンシートをU-④地上デジタルアンテナコードBのハーネス部分に貼り付けてください。なお貼付位置や数量は、各車種の“車種別取付要領”のイラストを参考にしてください。

(14) U-④地上デジタルアンテナコードBをルーフライニング内に押し込んでください。

※ ここまでの手順と同様に、フロントガラス左側(横向き)にU-①地上デジタルアンテナAおよびU-③地上デジタルアンテナコードAを、右側(縦向き)にU-①地上デジタルアンテナAおよびU-③地上デジタルアンテナコードAを、右側(横向き)にU-②地上デジタルアンテナBおよびU-④地上デジタルアンテナコードBを取り付けてください。

カットしたE-③ウレタンシートは、アンテナコードがルーフライニングの隙間から出てこないようにするためにハーネス部分へ貼り付けます。

アドバイス

E-③ウレタンシートが確実にルーフライニング内に納まるようにしてください。

アドバイス

E-③ウレタンシート貼付位置や数量は、各車種の“車種別取付要領”のイラストを参考にしてください。

アドバイス

25mm

40mm

40mm

ルーフライニング

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-④地上デジタルアンテナコードBカットしたE-③ウレタンシート(1枚)

U-②地上デジタルアンテナB

カットしたE-③ウレタンシート

U-④地上デジタルアンテナコードB

カットしたE-③ウレタンシートを取り付ける

頁 17 / 130共 通 取 付 要 領

USB接続ケーブル[別売]の取付要領(ワゴンR以外の場合)

USB接続ケーブル

S-①USB接続ケーブル[別売]

(1) S-①USB接続ケーブル[別売]をナビゲーション取付部にあるUSB接続ケーブルへ接続します。

ワゴンR以外の車両にはUSBソケットとUSB接続ケーブルが標準装備されていますので、S-①USB接続ケーブル[別売]を取り付けてください。なお、D-②USB接続ケーブルは取り付けせずにお客様に渡してください。

アドバイス

頁 18 / 130共 通 取 付 要 領

USB接続ケーブルの取付要領(ワゴンRの場合)

E-① ロックタイ(大)

D-② USB接続ケーブル(接続に必要な長さを引き 出しておきます。)

D-② USB接続ケーブル

E-① ロックタイ(大)

(1) D-②USB接続ケーブルは、A-①ナビゲーション本体との接続に必要な長さを引き出します。

(2) E-①ロックタイ(大)などで固定しながら、D-②USB接続ケーブルをグローブボックス部へ引き回します。

※ 配線の詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。

• D-②USB接続ケーブルの引き回し位置に、樹脂バリや金属部品のシャープエッジがある場合は、E-④保護シートをカットして貼り付けてください。

• E-④保護シートを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

注記

L-①VTR接続ケーブル[別売]を取り付ける場合は、D-②USB接続ケーブルと同様に配線してください。

アドバイス

E-⑤ ケーブル固定バンド

D-②USB接続ケーブルはグローブボックス内に収納します。

(3) D-② USB接続ケーブルをグローブボックス内へ収納し、余長分はE-⑤ケーブル固定バンドで束ねます。

頁 19 / 130共 通 取 付 要 領

iPod®接続ケーブル[別売]の取付要領

T-②ミニジャック延長ケーブル[別売](接続に必要な長さを引き 出しておきます。)

E-① ロックタイ(大)

(1) T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]は、A-①ナビゲーション本体との接続に必要な長さを引き出します。

(2) E-①ロックタイ(大)などで固定しながら、T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]をグローブボックス部へ引き回します。

E-⑤ ケーブル固定バンド

T-② ミニジャック延長ケーブル[別売]はグローブボックス内に収納します。

(3) T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]をグローブボックス内へ収納し、余長分はE-⑤ケーブル固定バンドで束ねます。

• T-②ミニジャック延長ケーブルの引き回し位置に、樹脂バリや金属部品のシャープエッジがある場合は、E-④保護シートをカットして貼り付けてください。

• E-④保護シートを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

注記

※配線の詳細は“車種別取付要領”をご覧ください。

L-①VTR接続ケーブル[別売]を取り付ける場合は、T-②ミニジャック延長ケーブルと同様に配線してください。

アドバイス

頁 20 / 130共 通 取 付 要 領

※ 配線の詳細などは“車種別取付要領”をご覧ください。※ 別売のUSBソケット取付の詳細などはUSBソケットに同梱の取付説明書をご覧ください。

USB接続ケーブル[別売]の取付要領(ワゴンRの場合)

(1) W-①USB接続ケーブル[別売]は、別売のUSBソケットとの接続に必要な長さを引き出します。

(2) W-②ロックタイ[別売]などで固定しながら、W-①USB接続ケーブル[別売]をA-①ナビゲーション本体取付部へ引き回します。

(3) W-①USB接続ケーブル[別売]をA-①ナビゲーション本体との接続に必要な長さを確保し、余長分は車両ハーネスなどにW-②ロックタイ[別売]で固定します。

• W-①USB接続ケーブル[別売]の引き回し位置に、樹脂バリや金属部品のシャープエッジがある場合は、W-③保護シートをカットして貼り付けてください。

• W-③保護シートを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け後は上からよく密着させ、確実に固定してください。

注記

W-② ロックタイ[別売]W-①USB接続ケーブル[別売](接続に必要な長さを引き 出しておきます。)

W-①USB接続ケーブル[別売]とD-②USB接続ケーブル[同梱]は、どちらか一方しか取り付けることができません。W-①USB接続ケーブル[別売]を取り付ける場合、D-②USB接続ケーブル[同梱]は取り付けられなくなります。

注記

頁 21 / 130共 通 取 付 要 領

(1) C-①マイクにC-②両面テープ(15×12mm)を貼り付けます。

(2) ステアリングポストの上面にC-①マイクを取り付けます。

※取付場所は“車種別取付要領”をご覧ください。(3) マイクコードは、C-③マイク用クランパー(樹脂

製)で固定しながら配線します。

マイクの取付要領

• C-②両面テープとC-③マイク用クランパーを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼付け直後は粘着力が弱いので、圧着目的以外では触らないでください。

• 貼付け後は上からよく圧着させ、確実に固定してください。

注記ステアリングポストのできるだけ手前に取付けてください。

C-②両面テープ  (15×12mm)

C-①マイク

メーターのインジケータ類やディスプレイの視界を遮らない場所にC-①マイクを取り付けてください。

注記

A視

C-③ マイク用クランパー(樹脂製) C-①マイク

ナビゲーション本体へ

マイクコードは、C-③マイク用クランパー奥側の凹部に、しっかり差し込んでください。

コードがステアリング機構等に噛み込まないように、C-③マイク用クランパー(樹脂製)で固定しながら配線してください。

マイクコードC-③ マイク用 クランパー (樹脂製)

インジケータ類 インジケータ類

メーター

ディスプレイ C-①マイク

ステアリングホイール

※図はスペーシアの例です。

頁 22 / 130共 通 取 付 要 領

ナビゲーション本体の取付要領(7インチモデルの場合)

(1) “車種別取付要領”を参照して、車両部品を取り外します。

(2) A-③パネルをA-①ナビゲーション本体の前面に当て、A-④接着シートで貼り付けます。

• 液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

• A-③パネルは上下の向きを間違えないように組み付けてください。(左図参照)

• A-④接着シートを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼り付け後はA-④接着シートの上からこすりつけて密着させ、確実に固定してください。

• A-③パネルを取り付ける際、A-①ナビゲーション本体の下面にA-③パネルの下側を押し当てた状態で、取り付けてください。

注記

※ワイドモデルを取り付ける場合は、手順(2)、(3)、(5)の作業が不要となります。

A-③パネル

下面に押し当てた状態で固定してください。

A-①ナビゲーション本体

A-①ナビゲーション本体

A-③パネル

A-④ 接着シート(短い方)

A-④接着シート(短い方)

切り欠きを上にして取り付けてください。

2DINモデル

頁 23 / 130共 通 取 付 要 領

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

A-① ナビゲーション本体

A-⑥バインド小ネジ(M5×8)(6本)(2DINモデルは、A-② タッピングネジ(φ5×8)(6 本))

※図はスペーシアにワイドモデルを取り付ける例です。 (4) A-①ナビゲーション本体を、オーディオ取付ブラケットに取り付けます。

オーディオ取付ブラケットへの取付方法は車種により異なります。取付作業は、車種別取付要領の“ナビゲーション本体の取付要領”を参照して行ってください。

アドバイス

A-⑤スペーサー

A-①ナビゲーション本体

• A-⑤スペーサーを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼り付け後はA-⑤スペーサーの上からこすりつけて密着させ、確実に固定してください。

注記

(3) A-①ナビゲーション本体上面の左図位置に、A-⑤スペーサーを貼り付けます。

2DINモデル

頁 24 / 130共 通 取 付 要 領

• 7インチワイドモデルに対応したインパネガーニッシュが標準装備されている車両に2DINモデルを取り付ける場合は、A-①ナビゲーション本体とオーディオ取付ブラケット(L)、(R)の間にアタッチメント[別売]をはさんでください。

• 7インチワイドモデルに対応したインパネガーニッシュが標準装備されている車両に2DINモデルを取り付ける場合は、インパネガーニッシュにアタッチメント[別売]のテープを内側から外側へと図の寸法で貼り付けてください。

アドバイス

A-①ナビゲーション本体

※図はイグニスの例です。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-②タッピングネジ(φ5×8)

A-②タッピングネジ(φ5×8)

アタッチメント[別売]アタッチメント[別売]

20mm(リブ等に干渉する場合は25mmにしてください。)

20mm(リブ等に干渉する場合は25mmにしてください。)

インパネガーニッシュ

アタッチメント[別売]のテープ

※図はイグニスの例です。

ツメ

インパネガーニッシュ

ツメ

2等分にカットしたアタッチメント[別売]のテープ※ツメと干渉する場合は2等分にカットし、 ツメ部を避けて貼り付けてください。

※図はワゴンRの例です。

アタッチメント[別売]のテープ

断面図

インパネガーニッシュ

2mm

外側 内側

頁 25 / 130共 通 取 付 要 領

(6) 各付属品の取付けおよび配線作業を行い、A-①ナビゲーション本体にコードを接続します。

(7) ブラケット取付スクリューで、A-①ナビゲーション本体をインストルメントパネルに取り付けます。

※取付け部の奥行きが充分にない場合は、グローブボックスを取り外し、グローブボックス側から手を差し入れて、コード類を整理しながら取り付けてください。

(8) 取り外した車両の部品を元通りに取り付けます。

A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー(2本)

オーディオ取付ブラケットのゴムブッシュは、車両側の受け部に確実に差し込んでください。

A-①ナビゲーション本体

※図はスペーシアにワイドモデルを取り付ける例です。

(5) A-①ナビゲーション本体をセンターガーニッシュに組み付けてから、インストルメントパネルに取り付ける車種の場合、A-①ナビゲーション本体の嵌合部の下面部分に、A-④接着シート(長い方)を貼り付けます。

A- ①ナビゲーション本体オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー(4本)

下図のように、A-①ナビゲーション本体をインストルメントパネルに組み付けてから、センターガーニッシュを取り付ける車種の場合は、この作業は不要です。

アドバイス

A-④接着シート(長い方)

センターガーニッシュA-③パネル

〔底面側から見た例〕

※図はSX4に2DINモデルを取り付ける例です。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

センターガーニッシュ

スクリュー(4本)

A-① ナビゲーション本体

頁 26 / 130共 通 取 付 要 領

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

(1) “車種別取付要領”を参照して、車両部品を取り外します。

A-① ナビゲーション本体

E-④ 保護シート(10×200mm)

• E-④保護シートを貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

• 貼り付け後はE-④保護シートの上からこすりつけて密着させ、確実に固定してください。

注記

(4) A-①ナビゲーション本体上面の左図位置に、10×200mmにカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

A-④ 接着シート(短い方)

A-④ 接着シート(短い方)

※可動部と干渉するおそれが あります。絶対にはみ出 さないようにしてください。

A-① ナビゲーション本体

端に合わせる。

(2) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(3) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

• A-④接着シート(短い方)を貼る面は、汚れや油分などをよく拭き取ってください。

• 拭取り直後は拭いた水分などが残っており、はがれやすいです。良く乾燥させてから貼り付けてください。

注記

A-④ 接着シート(短い方)A-① ナビゲーション本体

インパネガーニッシュ[別売]

インパネガーニッシュで押さえながら折り目をつけて密着させる。

※図は例です。

※スペーシアおよびハスラーに取り付ける場合は、手順(2)、(3)の作業が不要となります。

頁 27 / 130共 通 取 付 要 領

A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

オーディオ取付ブラケット

(5) A-①ナビゲーション本体を、オーディオ取付ブラケットに取り付けます。

オーディオ取付ブラケットへの取付方法は車種により異なります。取付作業は、“車種別取付要領”の“ナビゲーション本体の取付要領”を参照して行ってください。

アドバイス

※図はスペーシアの例です。

※ A-①ナビゲーション本体をセンターガーニッシュに組み付けてから、インストルメントパネルに取り付ける車種の場合、センターガーニッシュを取り付けます。

(6) 各付属品の取付けおよび配線作業を行い、A-①ナビゲーション本体にコードを接続します。

(7) ブラケット取付スクリューで、A-①ナビゲーション本体をインストルメントパネルに取り付けます。

※取付け部の奥行きが充分にない場合は、グローブボックスを取り外し、グローブボックス側から手を差し入れて、コード類を整理しながら取り付けてください。

(8) 取り外した車両の部品を元通りに取り付けます。

A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

注記

A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー(2本)

オーディオ取付ブラケットのゴムブッシュは、車両側の受け部に確実に差し込んでください。

A-①ナビゲーション本体

※図はスペーシアの例です。

※図はスイフトの例です。スクリュー

センターガーニッシュ[別売]

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

頁 28 / 130共 通 取 付 要 領

取り付けに際しての注意事項

接続・結線に際しての注意事項・ コネクターは、“カチッ”と音がするまで押し込んで、確実に接続してください。スムーズに入らない場合は、色が間違っている可能性がありますので、コネクターどうしの色を確認してください。また、無理に挿入しないでください。故障の原因となる場合があります。

・ コネクターを外すときは、図のようにコネクター部分を持ってロックを押しながら引っ張ってください。コードを引っ張るとコードが抜けてしまうことがあります。

・ A-①ナビゲーション本体の画面にノイズが出るおそれがあるため、各アンテナケーブルをD-①電源ハーネスなどといっしょに束ねたり、交差させたり、重ねたりしないでください。

・ 各製品の結線と取り付けが終了後、車両の外した部品を取り付ける前に、必ず動作確認を行い、正常に動作することを確認してください。

車両前方

上下方向(ハーネス類)

A-① ナビゲーション本体

車両ブラケット

断面図 • D-①電源ハーネスを収納する際、図のように上下方向に束ねないでください。A-①ナビゲーション本体装着時に車両ブラケットと挟み込み、破損のおそれがあります。• 取り付けにあたって、A-①ナビゲーション本体背面に余裕が少なくA-①ナビゲーション本体に接続するハーネスの余長処理が難しい場合は、本体両サイドや上下部の空間にハーネスを配線して、本体を取り付けてください。

隙間がないことを確認してください

• A-①ナビゲーション本体を取り付けた後、A-①ナビゲーション本体と、センターガーニッシュとの間に隙間が空いていないことを、必ず確認してください。

• A-①ナビゲーション本体を車両へ取り付ける際、放熱ファン部分をコード類でふさがないようにしてください。

• A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケットに固定するネジを紛失した場合は、必ず本機に付属しているA-②タッピングネジ(φ5×8)またはA-⑥バインド小ネジ(M5×8)と同形状のネジを使用してください。※他のネジを使用するとA-①ナビゲーション本体を破損するおそれがあります。

A-② タッピングネジ  (φ5×8)

8mm

A-⑥ バインド小ネジ  (M5×8)

8mm

A-① ナビゲーション本体

放熱ファン部

頁 29 / 130

A-① ナビゲーション本体

注 3注 6

注 2ヒューズ(10A)

注 1、

注11

車両ハーネス

20P 5P

20P 5P

16P16P市販の後席用モニターなどの電源に使用します。

外部機器と組み合わせる場合の接続方法は、31ページを参照してください。

外部機器と組み合わせる場合の接続方法は、31ページを参照してください。

D-①電源ハーネス

接続しない場合はショート防止のためE-③ウレタンシートを端子に巻いてください。

7、注 注 8

注 12

ステアリングオーディオスイッチ信号入力

12P

12P

別売のETCユニット

別売のビルトインETCユニット

O-①ETC/ナビゲーション接続ケーブル[別売]

P-① ETC/ナビゲーション接続ケーブル[別売]

注 5

別売のETC2.0ユニット

別売のビルトインETC2.0ユニット

N-①ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル[別売]

M-①ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル[別売]

D-①電源ハーネスのACC分岐に接続します。

いずれかを接続可能です。

S-①USB接続ケーブル[別売]

車両のUSBソケット

T-② ミニジャック 延長ケーブル[別売] 注 4

VTRなどの外部映像機器(AUX)

いずれかを接続可能です。

注 9

注11

(メモリデバイス)T-① iPod用USB変換 ケーブル[別売]

( iPod )

D-② USB接続ケーブル

差し換えて使用

注11

注11

GPSアンテナ

C-①マイク黒

注 7

注14

注12

※ワゴンRのみ

W-①USB接続ケーブル[別売]

別売のUSBソケット

※イグニス、スイフトのみ

GT13車両のアンテナケーブル

※イグニス、スイフト以外

アンテナプラグ車両のアンテナケーブル

アンテナプラグ

Q-①アンテナ変換ケーブル[別売]

※ワゴンR以外

リアモニター出力(黄)

サブウーファー出力(黒)

外部機器と組み合わせる場合の接続方法は、31ページを参照してください。

注10緑色テープ

白色テープ

ハスラーとソリオを除く車両のアンテナケーブルは、緑色テープの付いた物を1、白色テープの付いた物を2、テープの無い物を3として、A-①ナビゲーション本体に刻印された番号と合わせて接続してください。なお、アンテナケーブルは3本ですのでA-①ナビゲーション本体の4の端子は未接続になります。ハスラーとソリオのアンテナケーブルは、緑色や白色のテープが付いていない4本です。この4本は順番が無いのでA-①ナビゲーション本体の1~4の端子のどこに挿しても良いです。

アンテナケーブル

アンテナケーブル

アンテナケーブル

アンテナケーブル

AV一体型メモリータイプナビゲーション99000-79BN1-000 / 99000-79BN1-W00/99000-79BN0-000

ETC/ナビゲーション接続ケーブル[別売]99000-79W33または99000-79Y14 ++ アンテナ変換ケーブル[別売]

99000-79X52 + iPod接続ケーブル[別売]99000-79X87 + USB接続ケーブル[別売]

99000-79BE9

+ 99000-79BE7または99000-79BE8ETC2.0/ナビゲーション接続ケーブル[別売] + ドライブレコーダー[別売]

99000-79BM8-000(除ランディ) 注13

結 線 図

頁 30 / 130

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

注 2 ヒューズを交換するときは、必ず同じ容量のヒューズと交換してください。注 3 本体取り付けの際、放熱ファン部分をコード類でふさがないようにしてください。注 4 本機にVTRなどの外部映像機器(AUX)を接続したときは、AUX設定が必要です。(36ページ参照)注 5 P-①ETC/ナビゲーション接続ケーブル[別売]を接続するために取り外したD-①電源ハーネスのキャップを取り

付けてください。

注 8 コードが上側となる向きで、端子の金属部分が見えなくなるまで確実に差し込んでください。

注 9 USBケーブル接続端子:ワゴンR以外はS-①USB接続ケーブル[別売]を接続します。ワゴンRは、D-②USB接続ケーブルまたはW-①USB接続ケーブル[別売]のいずれかを接続できます。どちらかを接続した場合、もう一方は接続できなくなります。

注 7 接続先を間違えないようにし、奥まで確実に差し込んでください。また、ナビゲーション本体取付時に外れないよ

ナビゲーション取付部の車両アンテナケーブルにビニールテープで固定されています。

う注意してください。

注 6 USBケーブル接続端子(茶):「市販品のUSBケーブル」または「ドライブレコーダー[別売]」接続時に使用します。

注 1 接続の際はキャップを取り外します。 キャップ

注10

コネクターの接続部は異音防止のため、E-③ウレタンシートをカットしたものをコネクターの周囲に巻き付けてください。

注11

使用しないギボシ端子は異音防止のため、ビニールテープでハーネスに巻き付けてください。注12

ドライブレコーダー[別売]の構成部品および結線図等の詳細は、別冊のドライブレコーダー取付説明書をご覧く ださい。

注13

接続の詳細については、31ページの注2、注3、注4をご覧ください。注14

A-① ナビゲーション本体

E-③ ウレタンシート

D-① 電源ハーネスのステアリングオーディオスイッチ信号入力端子

ギボシ端子ビニールテープ

頁 31 / 130結 線 図

A-① ナビゲーション本体E-③ ウレタンシート

E-① ロックタイ(大)

RCAビデオケーブル

・ 本機に、全方位モニターを接続した後、必ずナビゲーションの設定を行ってください。(37~38ページ参照)・ 接続するときは、本機および接続する製品の電源をOFFにしてから接続してください。・ 接続する製品の端子の形状に合わせて、各種変換コードをお使いください。

注 2

RCAビデオケーブル抜け防止のため、E-①ロックタイ(大)で車両のアンテナケーブルへ固定してください。なおRCAビ デオケーブルは、車両のアンテナケーブルを接続したときに引っ張られない長さにしてください。

注 3

RCAビデオケーブル抜け防止のため、接続後にカットしたE-③ウレタンシート(2枚)を図のように貼り付けてください。注 4

茶色線および空色線のギボシは接続をしません。注 5

注 1 接続の際はキャップを取り外します。(30ページの図を参照してください。)

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

A-①ナビゲーション本体

リアモニター出力(黄)へ

後席用モニター[別売および市販]

注 2、3、4 リアモニター映像入力へ

RCAビデオケーブル(黄)

後席用モニタ-

アクセサリー電源

+バッテリー電源

サブウーファー出力(黒) 通常のシステムアップでは使用しません。

アンテナプラグ

注 2

車両のアンテナケーブル

赤注 1

青アンテナアンプ電源 車両アンテナがGTコネクタの場合、別売のアンテナ変換

ケーブルと接続します。接続しない場合はショート防止のためE-③ウレタンシートを端子に巻いてください。

外部機器のアースとして使用できます。黒

D-①電源ハーネス

16P

5P

16P

注5

注 2、3、4

外部機器の接続• 本機には、市販のVTR、別売および市販の後席用モニター等が接続できます。

頁 32 / 130結 線 図• AUXのみを使用してVTRなどの外部映像機器を接続する場合は、接続する製品の端子形状に合わせてVTR接続ケーブル[別売]やドライブレコーダー接続ケーブル[別売]をお使いください。

A-①ナビゲーション本体

L-①VTR接続ケーブル

注 1

VTRなどの外部映像機器(AUX)

VTRなどの外部映像機器(AUX)

T-② ミニジャック 延長ケーブル

ドライブレコーダー[別売]

注 1

K-①ドライブレコーダー接続ケーブル

ドライブレコーダー 99000-79BM8-000[別売](除ランディ)

・ 本機に、市販のVTR等の外部機器を接続した場合は、それぞれの設定を行う必要があります。  (36ページ参照)・ 接続するときは、本機および接続する製品の電源をOFFにしてから接続してください。・ 接続する製品の端子の形状に合わせて、各種変換コードをお使いください。・ 接続する製品の音声がモノラル(1系統)出力の場合は、音声入力のL側(白)とR側(赤)に接続できるような市販の  変換コードをご使用ください。

・ 接続後は抜け防止のためE-③ウレタンシートを必要なサイズにカットして巻きつけます。注 1

カットしたE-③ウレタンシート

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

 ■iPhone/iPod Lightningコネクター対応端末を接続する場合(iPodソースで音楽が楽しめます。)

• 本機には、市販のiPhoneやiPod等が接続できます。

 ■iPhone/iPod 30ピンコネクター対応端末を接続する場合(iPodソースで音楽とビデオが楽しめます。)

Lightning-USBケーブル[市販]等は、車載用製品ではありません。車内に放置しないでください。注 1

各ケーブルの配策・取付・余長処理を行う場合、ケーブルの断線等に繋がる恐れがあるため、ケーブルの急激な折り曲げや、強く折り曲げる作業を行わないようお願いします。

注記

A-①ナビゲーション本体

iPhone/iPod[市販]

注 1

Lightning - USBケーブル[市販]注 1D-②USB接続ケーブル

A-①ナビゲーション本体

D-②USB接続ケーブル

T-② ミニジャック延長ケーブル[別売]

iPhone/iPod[市販]

注 1

T-① iPod用USB変換 ケーブル[別売]

頁 33 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

• 車両電装品(ランプ、スイッチ、計器類等)および、A-①ナビゲーション本体が正常に動作するか、必ず確認してください。

仮配線の動作確認などで一時的にバッテリーの-端子を接続した場合のご注意

車両取り外し部品の復元と動作確認

本機が動作しているときは絶対にバッテリーの-端子を外さないでください。仮配線の動作確認などが終わった後にバッテリーの-端子を外す場合は、必ずイグニッションキーをACC(アクセサリー)ポジションからOFFポジションにした後、10秒程度時間を経てからバッテリーの-端子を外すようにしてください。

注記

• 部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度点検してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、かみ込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

• コラムホールカバー裏側に車両ハーネスが配索されている車両は、車両ハーネスをコラムホールカバーのツメに引っかけてください。運転操作に支障をきたし交通事故の原因となります。

警告コラムホールカバーのツメ

コラムホールカバー 車両ハーネス

■ 接続の確認を行う1 バッテリーを接続する 取り付け・接続に誤りがないかもう一度確認し、取り外した車の部品を元通りに取り付けてから、バッテリーの-側端子にケーブルを接続してください。

2 安全のため、必ずパーキングブレーキをかける

3 車のエンジンを始動する バッテリーがあがらないよう、エンジンをかけてください。

エンジンをかけているときは排気ガスがこもらないよう、充分な換気を行ってください。特にガレージなど、閉めきった場所でエンジンをかけたまま長時間の作業を行うと排気ガスが充満し、非常に危険です。

警告

バッテリー-端子を外すと、各機能の設定が出荷状態に戻る場合があります。

注記

頁 34 / 130ナビゲーションの接続確認と設定4 次の画面が表示されたら、画面の 確認 にタッチする

この画面は、初期学習(43ページ参照)が完了していない時にエンジンを始動すると表示されます。

5 次の画面が表示されたら、 あとで設定する にタッチする

6 地図画面が表示されたら「メニュー」ボタンを押し、 情報 → システム情報 → 接続状態 の順にタッチする

7 接続状態画面が表示されたら、各項目の接続確認をしてください

「メニュー」ボタン「現在地」ボタン

「メニュー」ボタン

「現在地」ボタン

店頭表示 にタッチしないでください。タッチしてしまった場合は、一度イグニッションOFFにしてからエンジンをかけ直してください。

アドバイス

「メニュー」ボタン「現在地」ボタン

頁 35 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

※画面の表示が上記と異なる場合は、正しく接続されていません。もう一度、接続に間違いがないか結線図を参照して確認してください。

8 接続の確認が終わったら、A-①ナビゲーション本体の「現在地」ボタンを押して地図画面に戻します。

【標準接続1】車速パルス現在本機が認識している車速パルスの数が表示されます。停車中の場合は「0」、車速パルスが受信できない場合は「測定不可」と表示されます。車を走行させると、速度に応じて“ピッ”という発信音がして、数字とともにバー表示が変化します。

電源電圧車のバッテリーから本機に供給されている電源電圧が表示され、電源電圧が測定できない場合は「測定不可」と表示されます。エンジンをかけた状態で 11 V ~ 15 V の範囲にあれば正常です。なお、最大で±0.5 V 程度の誤差があるため、この表示は参考値です。

イルミネーションイルミ電源の状態が表示されます。車のライトが点灯しているときは[ON]、消灯しているときは[OFF]と表示されます。

バック信号バック信号入力の取付け状態が表示されます。シフトレバーを「R」(リバース)の位置にすると「HIGH」と「LOW」の表示が入れ換わります。バック信号が検知できない場合は「測定不可」と表示されます。ブレーキペダルを踏んだままシフトレバーを操作し、正しく表示されることを確認してください。この接続は、車の前進 /後退を判断するためのものです。

パーキングブレーキパーキングブレーキの状態が表示されます。パーキングブレーキがかかっているときは「ON」、解除されているときは「OFF」と表示されます。

【標準接続2】GPSアンテナGPSアンテナの取付け状態が表示されます。正しく接続されているときは「OK」、接続されていない場合は「未接続」、GPS測位ができない場合は「測定不可」と表示されます。右側に表示されているアンテナのイラストでGPS アンテナの受信状態を確認できます。電波の受信しやすい見晴らしの良い場所で 2本以上バーが表示されていれば良好です。

測位状態測位状態(3次元測位、2次元測位、未測位)と、測位に使われている衛星数(橙色)、受信中の衛星数(黄色)が表示されます。3つ以上の衛星の電波を受信すると現在地の測位が可能になります。

取付位置ナビゲーション本体の設置状態が表示されます。正しく設置されているときは「OK」、設置状態に問題があるときは、「振動許容範囲外」または「取付角度許容範囲外」と表示されます。取付位置の情報取得に失敗している場合は「測定不可」と表示されます。

【標準接続3】Bluetooth 機器 1・2・3本機に登録した Bluetooth 機器(1台目 /2 台目 /3台目)の接続情報(接続機器名、Bluetooth デバイスアドレス、使用プロファイル、電波強度)が表示されます。またナビ本体と Bluetooth 機器間の電波状態がイラスト表示されます。※ ナビゲーション本体とBluetooth機器間の電波強度(リンク強度)を示します。現在地画面やAVソース画面右下に表示されるBluetoothのアンテナマークは、ハンズフリー接続しているBluetooth機器の基地局からの電波強度を示します。

【オプション接続】ETCユニット /ETC2.0 ユニットETC/ETC2.0 ユニット(別売)の取付け状態が表示されます。必ずセットアップしてから確認してください。正しく接続されているときは「OK」、接続されていない場合は「未接続」、エラーが発生したときは、エラー番号が表示されます。

車載機管理番号ETC/ETC2.0 ユニット(別売)の番号が表示されます。ユニットが正しく接続されていない場合は表示されません。

カード有効期限現在接続中の ETC/ETC2.0 ユニット(別売)に挿入したカードの有効期限が表示されます。ユニットが正しく接続されていない場合や、ユニットの機種によっては表示されません。

ドライブレコーダードライブレコーダーの接続状態が表示されます。正しく接続されていれば[OK]、接続されていない場合は[未接続]と表示されます。ただし、ドライブレコーダーを一度も接続していない状態では、項目自体が表示されません。

■接続状態画面の見かた

接続状態画面は4ページ(ドライブレコーダー[別売]接続時は5ページ)あり、 前ページ / 次ページ で切り換えることができます。同梱部品の接続については、「標準接続1」、「標準接続2」、「標準接続3」で確認できます。別売製品の接続については、「オプション接続」で確認できます。

頁 36 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

本機に別売品や市販品の外部機器を接続した場合、各機器に対応するための設定を行う必要があります。※作業は、必ずエンジンをかけた状態で行ってください。※車検・整備等でバッテリー端子を外した場合、各機能の設定が出荷状態に戻っている場合があります。その場合、再度設定し直してください。

外部機器/映像入力の設定を行う

エンジンをかけて設定・調整する場合は、パーキングブレーキをかけ、ギアをPレンジまたはニュートラルとし、車が動き出さないようにしてください。

警告

「メニュー」 ボタン

「現在地」ボタン

「現在地」ボタン

「メニュー」ボタン「現在地」ボタン

「メニュー」ボタン

<AUXの設定>本機に別売のVTR接続ケーブル(99000-79X94)やドライブレコーダー接続ケーブル(99000-79BF6)等の外部機器を接続した場合は、以下の設定を行ってください。

2 入力設定 → ON にタッチする1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 → ソース別設定 → AUX設定 の順にタッチする

3 終了 にタッチし、「現在地」ボタンを押す

VTRやドライブレコーダーなどの外部機器を接続しない場合は、 OFF に設定してください。

頁 37 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

販売店設定本機にバックアイカメラを接続した場合は、販売店設定を行う必要があります。販売店設定には、「車両信号設定」、「カメラ設定」、「初期化」の項目があります。

1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 → システム設定 → 販売店設定 の順にタッチする

<車両信号設定>

3 車種毎に下表のように設定する

2 次の画面が表示されたら、画面の はい → 車両信号設定の順にタッチする

5 次の画面が表示されたら、画面の指示に従いエンジンを切る

4 設定したら画面の 戻る にタッチする

他の販売店設定項目を行ってから、まとめてエンジンを切っても構いません。

アドバイス

車 種 設 定 値

ハスラー OFF

ワゴンR

ON

スペーシア

ラパン

イグニス

スイフト

クロスビー

ソリオ

頁 38 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

<カメラ設定>1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 → システム設定 →

販売店設定 の順にタッチする

2 次の画面が表示されたら、画面の はい → カメラ設定の順にタッチする

3 カメラ入力 にタッチ後、 全方位モニター 1 または全方位モニター 2 にタッチする

カメラ入力

OFF 何も接続していない、または一時的に使用しないときに選びます。

全方位モニター1 3D表示がない車両タイプの場合、選択します。

全方位モニター2 3D表示がある車両タイプの場合、選択します。

4設定したら画面の 戻る をタッチする

5 下の画面が表示されるまで、 戻る にタッチし、画面の指示に従いエンジンを切る

他の販売店設定項目を行ってから、まとめてエンジンを切っても構いません。

アドバイス

3D表示とは、ナビゲーションの起動画面が表示されたあと、車両周辺の映像を車外または車内からの視点で表示させる機能を示します。(例:スペーシア、クロスビー)

アドバイス

頁 39 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

<初期化>設定を初期化するときに選択します。

1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 → システム設定 → 販売店設定 の順にタッチする

3 次の画面が表示されたら、画面の 初期化 → はい の順にタッチする

2 次の画面が表示されたら、画面の はい にタッチする

4 下の画面が表示されるまで、 戻る にタッチし、画面の指示に従いエンジンを切る

頁 40 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

ドライブレコーダー設定について

「システム設定」画面にある ドライブレコーダー設定 は、本機と専用接続回路を使用して接続されるドライブレコーダー(99000-79BM8-000)[別売]を接続した場合にのみ使用する項目です。

頁 41 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

ステアリングオーディオスイッチの設定を行う

1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 にタッチする

2 システム設定 にタッチする

3 リモコン設定 にタッチする

OFFステアリングオーディオスイッチが装備されていない場合に選択してください。

学習・あらかじめ登録されている機能以外の操作を設定したい場合に選択してください。

4 車両のステアリングオーディオスイッチのタイプをリストから選んで、タッチする

取り付けた車両にステアリングオーディオスイッチが装備されている場合は、以下の設定を行ってください。

「メニュー」ボタン

「メニュー」ボタン

「メニュー」ボタン

5 戻る にタッチする

INFO

MODE

タイプBタイプBのステアリングオーディオスイッチが装備されており、H/Fスイッチとして使用したい場合に選択してください。

タイプAタイプAのステアリングオーディオスイッチが装備されている場合に選択してください。タイプBのステアリングオーディオスイッチが装備されているが、MUTEスイッチとして使用したい場合はこちらを選択してください。

頁 42 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

ステアリングオーディオスイッチに機能を割り当てる

ステアリングオーディオスイッチに機能を割り当てる場合は、以下の設定を行ってください。1 「メニュー」ボタンを押し 設定・編集 にタッチする

2 システム設定 にタッチする

3 リモコン設定 にタッチする

「メニュー」ボタン

「メニュー」ボタン

「メニュー」ボタン

6 確認 にタッチする

4 学習 にタッチする

5 機能登録 にタッチする

7 ステアリングオーディオスイッチに割り当てたい機能を選んでタッチする

ステアリングオーディオスイッチには以下の機能を割り当てられます。• ソース• AV ソースの音量アップ/ 音量ダウン• トラックアップ/ トラックダウン• アッテネーター / ミュート• 通話開始/ 終了• 広域/ 詳細• AV/ 地図画面の切り換え• カスタム

頁 43 / 130ナビゲーションの接続確認と設定

接続確認と各設定を完了し、走行を開始すると本機は自動的に3Dハイブリッドセンサーの初期学習を行います。その際、次のようなエラーメッセージが表示されたときは、エラーの原因を取り除いてください。

センサー学習のエラーメッセージ

<走行開始後のエラーメッセージ>

・ [車速信号線が外れました。接続を確認してください。] ・ [車速パルス信号が異常です。接続を確認してください。]

結線図(29~30ページ)を確認して電源ハーネスの車速信号入力の接続先および接続状態を確認してください。

・ [3Dハイブリッドセンサーが正常に動作していません。本体の取り付け角度や向きを確認してください。 取付けが正常な場合は、お買上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。]内蔵センサーの故障が考えられます。販売店または修理受付窓口にご相談ください。

・ [車速パルスが接続されていません。簡易ハイブリッドで動作します。]結線図(29~30ページ)を確認して電源ハーネスの車速信号入力を接続してください。接続すると、3Dハイブリッドで初期学習をやり直します。

<その他のエラーメッセージ>

・ [測位不能になりました。お買上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。]ナビゲーション本体の故障、劣化等が考えられます。販売店または修理受付窓口にご相談ください。

・ [GPSアンテナが接続されていません。接続を確認してください。] ・ [GPSアンテナが異常です。お買上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。]GPSアンテナの接続を確認してください。正しく接続されている場合は、断線・故障・劣化等が考えられます。  販売店または修理受付窓口にご相談ください。

・ [内蔵のセンサーが異常です。お買上げの販売店またはパイオニア修理受付窓口にご相談ください。]内蔵のセンサーの故障が考えられます。販売店または修理受付窓口にご相談ください。

・ [取付け位置の変化を検出しました。センサーの再学習を開始します。]本機の取り付け位置の変化を自動で検出した事をお知らせするメッセージです。

 1. メモリータイプナビゲーションの動作確認を終えたら、取り外した車両部品を元通りに取り付けます。※コード類がかみ込んでいないことを必ず確認してください。ショート事故による火災・感電の原因となります。

 2. 最後に、ヘッドランプ、ブレーキランプ、警告灯などに異常がないか確認を行ってください。

取り付け完了後の確認事項

取扱説明書、保証書等は全てお客様にお渡しください。

8 機能を割り当てるステアリングオーディオスイッチのスイッチを2 秒以上押す

ステアリングオーディオスイッチに機能が割り付けられます。

9 戻る にタッチする

頁 44 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

ワゴンR取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★エスカッション

★グローブボックス ★インパネガーニッシュ、 インパネガーニッシュベース

★コラムホールカバー

頁 45 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

車両部品の取り外し

(1) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス 部

❶ ❶

(2) コラムホールカバーを取り外します。(3) データリンクコネクターをコラムホールカバーか

ら外します。

データリンクコネクターコラムホールカバー

インパネガーニッシュ (4) インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

頁 46 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

(6) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッションからオーディオ用配線を外します。(8) エスカッションからオーディオ取付ブラケット

(L)、(R)を取り外します。

エスカッション

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット ブラケット

取付スクリューブラケット取付スクリュー

(5) インパネガーニッシュベース取付スクリュー 1本を外し、インパネガーニッシュベースを取り外します。

ハザードスイッチ

インパネセンターガーニッシュ

(9) 8インチモデルの場合のみハザードスイッチをインパネガーニッシュから取り外し、インパネガーニッシュ[別売]に取り付けてください。

インパネガーニッシュベース取付スクリュー

インパネガーニッシュベース

頁 47 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

取付概要

USBソケット[別売]

W-① USB接続ケーブル[別売]

:E-① ロックタイ(大) W-② ロックタイ[別売]

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] やT-②ミニジャック延長ケーブ ル [別売]も同様に配線してくだ さい。 

C-① マイク

C

A

B

D

A-① ナビゲーション本体

グローブボックス内へ

D-② USB接続ケーブル☆:E-③ ウレタンシート

:E-④ 保護シート

A 部詳細 B 部詳細 E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両 ハーネスに固定します。

E-① ロックタイ(大)

D-② USB接続ケーブル

C-① マイクのコード

D-② USB接続ケーブル

E-① ロックタイ(大)

頁 48 / 130

W-② ロックタイ[別売]W-①USB接続ケーブル[別売](接続に必要な長さを引き 出しておきます。)

C 部詳細 D 部詳細C-① マイクのコード

E-① ロックタイ(大)

車種別取付要領〔ワゴンR〕

※ USB接続ケーブルの取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、USB接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーD-②USB接続ケーブルー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]ーW-①USB接続ケーブル[別売]

頁 49 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

マイク取付位置

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)ナビゲーション本体へ

C-①マイク

• ステアリングポスト上面の中央に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

ナビゲーション本体の取付要領(7インチワイドモデルの場合)

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部にE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては51~52ページをご覧ください。

アドバイス

頁 50 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラ

ケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

(3) A-①ナビケーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

(4) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(5) インパネガーニッシュベースをインストルメント

パネルに取り付けます。(6) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュをインストルメントパネルに取り付けます。

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本) • 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、

31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

頁 51 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

• 別売のインパネガーニッシュを使用して取り付けます。

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては49~50ページをご覧ください。

アドバイス

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

頁 52 / 130車種別取付要領〔ワゴンR〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(1)で貼り付けたA-④接着シートをインパネガーニッシュ[別売]で押さえ付けながら取り付けてください。

注記

(6) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(7) インパネガーニッシュベースをインストルメント

パネルに取り付けます。(8) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュ[別売]をインストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 53 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

スペーシア取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★グローブボックス ★コラムホールカバー

★インパネガーニッシュ、インパネセンターガーニッシュベース

★エスカッション

頁 54 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

車両部品の取り外し(1) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス 部

❶ ❶

(2) コラムホールカバーを取り外します。(3) データリンクコネクターをコラムホールカバーか

ら外します。

コラムホールカバーデータリンクコネクター

インパネガーニッシュ (4) インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

頁 55 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

(6) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッションからオーディオ用配線を外します。(8) エスカッションからオーディオ取付ブラケット

(L)、(R)を取り外します。

オーディオ取付ブラケット

エスカッション

ブラケット取付スクリュー

オーディオ取付ブラケット

(5) インパネガーニッシュベースを取り外します。インパネガーニッシュベース

頁 56 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

取付概要

A-① ナビゲーション本体

グローブボックス内へ

A B

CC-① マイク

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。

C-① マイクのコード

A部詳細 B部詳細E-① ロックタイ(大)

E-①ロックタイ(大)

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

頁 57 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。

C-① マイクのコード

C部詳細

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

※ USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

マイク取付位置

C-③ マイク用クランパー(樹脂製) C-①マイク

ナビゲーション本体へ

• ステアリングポスト上面の右側に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

頁 58 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

ナビゲーション本体の取付要領(7インチワイドモデルの場合)

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部にE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては62~64ページをご覧ください。

アドバイス

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

ナビゲーション本体用A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

頁 59 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

エアコンダクト

オーディオ取付開口部

エアコンルーバー(左側)

エアコンダクト

エアコンルーバー

エアコンダクト

エアコンルーバー

※差し込まれていることを 確認してください。

エアコンダクト

断面図 断面図

エアコンルーバー

エアコンダクト エアコンルーバー

(3) オーディオ取付開口部からインパネ内部が確認できる状態で、インパネ中央部のエアコンダクト(オーディオ取付開口部を挟んで左右にあります)がエアコンルーバーから外れていないことを確認します。

A-①ナビゲーション本体を取り付ける際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押されると、エアコンルーバーから外れるおそれがあります。このため(3)~(12)の作業をしてください。

注記

エアコンダクトを触ると前後方向に動きますが、エアコンルーバーに挿入されていれば異常ではありません。

アドバイス

頁 60 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕(4) A-①ナビゲーション本体に各結線を行います。(5) A-①ナビゲーション本体のハーネスを車両左側

(助手席側)下方へ逃がす形に整えE-①ロックタイ(大)で固定します。(マイク除く)

E-①ロックタイ(大)

左(助手席側方向)に寄せる

この部位に力が掛からないようにする

エアコンダクト

左下へ入れる

A-①ナビゲーション本体背面(例)

※図に示すA-①ナビゲーション本体背面は例で、本製品ではありません

(6) 結束したハーネスを車両左下へ入れるように、A-①ナビケーション本体をインストルメントパネルに入れ込みます。

• 本手順は作業例です。取り付けるナビゲーション等によりコネクターのレイアウトが異なりますので、取り付ける製品に応じて対策をしてください。

• A-①ナビゲーション本体を取り付ける際はグローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを車両左下側へ引き込んでください。

注記

(7) グローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを左下へ引き込み、エアコンダクトに車両後方から前方方向の力が掛かっていないようにします。

怪我防止のため、ケブラー手袋を着用してください。

注意

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 61 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

(13) インパネガーニッシュベースをインストルメントパネルに取り付けます。

(14) インパネガーニッシュをインストルメントパネルに取り付けます。

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(12) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、グローブボックス取付部などから手を入れてエアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

(8) エアコンダクトを車両前方から後方に押し込みながら、エアコンダクトがエアコンルーバーから外れていないことを確認します。

(9) エアコンダクトがエアコンルーバーから外れている場合は、エアコンダクトを車両前方から後方に手で差し込みます。

(10) ブラケット取付スクリューを締め付け、A-①ナビゲーション本体を固定します。

(11) A-①ナビゲーション本体を取り付けた後にグローブボックス取付部などからインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(左側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

怪我防止のため、ケブラー手袋を着用してください。

注意

エアコンダクトがエアコンルーバーにささらない場合は、A-①ナビゲーション本体に接続したハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりしてください。

注記

頁 62 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては58~61ページをご覧ください。

アドバイス

(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

(1) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

オーディオ取付ブラケット(L)

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

A-① ナビゲーション本体

• 別売のインパネガーニッシュを使用して取り付けます。

(3) オーディオ取付開口部からインパネ内部が確認できる状態で、インパネ中央部のエアコンダクト(オーディオ取付開口部を挟んで左右にあります)がエアコンルーバーから外れていないことを確認してみます。

A-①ナビゲーション本体を取り付ける際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押されると、エアコンルーバーから外れるおそれがあります。このため(3)~(12)の作業をしてください。

注記

エアコンダクトを触ると前後方向に動きますが、エアコンルーバーに挿入されていれば異常ではありません。

アドバイス

※図は、59ページの図を参照してください。

頁 63 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

E-①ロックタイ(大)

左(助手席側方向)に寄せる

この部位に力が掛からないようにする

エアコンダクト

左下へ入れる

A-①ナビゲーション本体背面(例)

※図に示すA-①ナビゲーション本体背面は例で、本製品ではありません

(4) A-①ナビゲーション本体に各結線を行います。(5) A-①ナビゲーション本体のハーネスを車両左側

(助手席側)下方へ逃がす形に整えE-①ロックタイ(大)で固定します。(マイク除く)

(6) 結束したハーネスを車両左下へ入れるように、A-①ナビケーション本体をインストルメントパネルに入れ込みます。

• 本手順は作業例です。取り付けるナビゲーション等によりコネクターのレイアウトが異なりますので、取り付ける製品に応じて対策をしてください。

• A-①ナビゲーション本体を取り付ける際はグローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを車両左下側へ引き込んでください。

注記

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

(7) グローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを左下へ引き込み、エアコンダクトに車両後方から前方方向の力が掛かっていないようにします。

怪我防止のため、ケブラー手袋を着用してください。

注意

頁 64 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

(13) インパネガーニッシュベースをインストルメントパネルに取り付けます。

(14) インパネガーニッシュ[別売]をインストルメントパネルに取り付けます。

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(12) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、グローブボックス取付部などから手を入れてエアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

(8) エアコンダクトを車両前方から後方に押し込みながら、エアコンダクトがエアコンルーバーから外れていないことを確認します。

(9) エアコンダクトがエアコンルーバーから外れている場合は、エアコンダクトを車両前方から後方に手で差し込みます。

(10) ブラケット取付スクリューを締め付け、A-①ナビゲーション本体を固定します。

(11) A-①ナビゲーション本体を取り付けた後にグローブボックス取付部などからインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(左側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

怪我防止のため、ケブラー手袋を着用してください。

注意

エアコンダクトがエアコンルーバーにささらない場合は、A-①ナビゲーション本体に接続したハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりしてください。

注記

頁 65 / 130車種別取付要領〔スペーシア〕

ナビゲーションを取り付けた車両の確認作業についてA-①ナビゲーション本体を取り付けた際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押され、エアコンルーバーから外れているおそれがあります。このため以下のように確認作業をします。

(1) グローブボックスを取り外し、グローブボックス取付部などからインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(左側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

(2) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、グローブボックス取付部などから手を入れてエアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

怪我防止のため、ケブラー手袋を着用してください。

注意

エアコンダクトがエアコンルーバーにささらない場合は、ナビゲーション等のハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりする必要があります。A-①ナビゲーション本体を取り外し、7インチモデルは59ページの手順(3)~61ページの手順(14)を、8インチモデルは62ページの手順(3)~64ページの手順(14)を再度行ってください。

注記

頁 66 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

ラパン取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★グローブボックス

★インパネガーニッシュ

★エスカッション

★コラムホールカバー

頁 67 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

車両部品の取り外し

(1) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

かん合部

(2) コラムホールカバーを取り外します。(3) データリンクコネクターをコラムホールカバーか

ら外します。

コラムホールカバー データリンクコネクター

グローブボックスは少し開けた状態から上へ引き、かん合部を外してから手前へ引くと取り外すことができます。

アドバイス

インパネガーニッシュ

シフトノブを操作して、最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(4) インパネガーニッシュを取り外します。

頁 68 / 130車種別取付要領〔ラパン〕(5) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッションからオーディオ用配線を外します。(7) エスカッションからオーディオ取付ブラケット

(L)、(R)を取り外します。

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリューエスカッション

頁 69 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

取付概要

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

A-① ナビゲーション本体

クス内へグローブボッ

B

D

D

C-① マイク:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。 

E-① ロックタイ(大)

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

A部詳細

頁 70 / 130

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。 E-① ロックタイ(大)

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]C-① マイクのコード

B部詳細

車種別取付要領〔ラパン〕

※ USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

頁 71 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

マイク取付位置

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

C-①マイク

ナビゲーション本体へ

• ステアリングポスト上面の左側に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

頁 72 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

ナビゲーション本体の取付要領(7インチモデルの場合)

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体にA-③パネルを取り付けます。

(2) A-①ナビゲーション本体の上面にA-⑤スペーサーを貼り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているネジを使用してください。• 2DINモデルの場合:A-②タッピングネジ• ワイドモデルの場合:A-⑥バインド小ネジ

注記

※標準CD オーディオ装着車の場合、インパネセンターガーニッシュベース(取付スクリューは再使用)およびチューナーブラケットR・L (ゴムブッシュは再使用)の交換が必要となります。詳細はアクセサリーカタログを参照願います。※ワイドモデルを取り付ける場合は、手順(1)、(2)の作業が不要となります。

• A-③パネルを取り付ける際、上下の向きに注意してください。• 液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記2DINモデル

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-② タッピングネジ(φ5×8)(6本)

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

ナビゲーション本体用A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

ワイドモデル

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

本項目は7インチモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては74~75ページをご覧ください。

アドバイス

頁 73 / 130車種別取付要領〔ラパン〕(4) A-①ナビケーション本体に各結線を行い、インス

トルメントパネルに取り付けます。

(5) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(6) インパネガーニッシュをインストルメントパネル

に取り付けます。

ワイドモデルを取り付ける場合は、インパネガーニッシュ[別売]を使用してください。

アドバイス

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 74 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチモデルについては72~73ページをご覧ください。

アドバイス

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

※標準CD オーディオ装着車の場合、インパネセンターガーニッシュベース(取付スクリューは再使用)およびチューナーブラケットR・L (ゴムブッシュは再使用)の交換が必要となります。詳細はアクセサリーカタログを参照願います。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)

頁 75 / 130車種別取付要領〔ラパン〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(6) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(7) インパネガーニッシュ[別売]をインストルメン

トパネルに取り付けます。

(1)で貼り付けたA-④接着シートをインパネガーニッシュ[別売]で押さえ付けながら取り付けてください。

注記

(5) A-①ナビゲーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 76 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

ハスラー取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★左Aピラーカバー右Aピラーカバー

★インパネガーニッシュ★エスカッション

★グローブボックス ★コラムホールカバー

頁 77 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

車両部品の取り外し

(2) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス

部❸

❶ ❶

(1) ドアオープニングトリムをめくり、左右のAピラーカバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

(3) コラムホールカバーを取り外します。

コラムホールカバー

(4) インパネガーニッシュを取り外します。(5) インパネガーニッシュからハザードスイッチ用配

線を外します。

インパネガーニッシュ

CVT車は、シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

頁 78 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕(6) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッションからオーディオ用配線を取り外します。

(8) エスカッションからオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り外します。

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリューエスカッション

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

(9) 8インチモデルの場合のみハザードスイッチをインパネガーニッシュから取り外し、インパネガーニッシュ[別売]に取り付けてください。

インパネセンターガーニッシュ

ハザードスイッチ

❶❷

頁 79 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

取付概要

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

90mm程度

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

U-①地上デジタルアンテナA

U-②地上デジタルアンテナB

130mm程度 130mm程度

U-②地上デジタルアンテナB

U-①地上デジタルアンテナA

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

90mm程度

BA

C

D

グローブボックス内へ

C-① マイク

A-① ナビゲーション本体

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。 

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

A 部詳細

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

E-③ウレタンシート(コネクターの樹脂部を 覆うように貼り付ける)

E-③ウレタンシート(コネクターの樹脂部を 覆うように巻き付ける)

E-③ウレタンシート

• ルーフライニング部にしわ等がよらないように慎重に作業してください。• コネクターを強く引っ張らないでください。• コードは、Aピラートリムの復元時にクリップ等がはさみ込まない位置へ固定してください。• 異音防止のため、コネクターの樹脂部へE-③ウレタンシートを貼ったり、巻いたりしてください。

注記

アースパターンの外側の端をセラミックラインの端に合わせる※図は車両左側を示し ています。右側は 対称となります。

地上デジタルアンテナ貼付位置セラミックライン

アースパターン

頁 80 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

• コードは、Aピラートリムの復元時にクリップ等がはさみ込まない位置へ固定してください。• コネクターどうしが接触しないようにしてください。• 異音防止のため、コネクターの樹脂部へE-③ウレタンシートを貼ったり、巻いたりしてください。• 車両側のコネクターを強く引っ張らないでください。コネクターを固定しているビニールテープが切れるおそれがあります。

注記

※ 地上デジタルアンテナの取付方法、USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

C部詳細

D部詳細

E-④ 保護シート

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。

C-① マイクのコード

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

E-① ロックタイ(大)

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

B 部詳細

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

E-③ウレタンシート(コネクターの樹脂部を 覆うように巻き付ける)

E-③ウレタンシート(コネクターの樹脂部を 覆うように貼り付ける)

E-③ウレタンシート

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

頁 81 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

USB接続ケーブル等の取付要領

・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

マイク取付位置

C-①マイク

C-③マイク用クランパー(樹脂製)ナビゲーション本体へ

• ステアリングポスト上面の左側に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

頁 82 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

取付作業ナビゲーション本体の取付要領(7インチモデルの場合)

(1) A-①ナビゲーション本体にA-③パネルを取り付けます。

(2) A-①ナビゲーション本体の上面に、A-⑤スペーサーを貼り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているネジを使用してください。・2DINモデルの場合 :A-②タッピングネジ・ワイドモデルの場合 :A-⑥バインド小ネジ

注記

• A-③パネルを取り付ける際、上下の向きに注意してください。

• 液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

※ワイドモデルを取り付ける場合は、手順(1)、(2)の作業が不要となります。

ナビゲーション本体用

オーディオ取付ブラケット (L)

A-① ナビゲーション本体

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-② タッピングネジ(φ5×8)(6本)

2DINモデル

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

ワイドモデル

本項目は7インチモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては84~85ページをご覧ください。

アドバイス

頁 83 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕(4) A-①ナビケーション本体に各結線を行い、インス

トルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(5) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(6) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュをインストルメントパネルに取り付けます。

ワイドモデルを取り付ける場合は、インパネガーニッシュ[別売]を使用してください。

アドバイス

頁 84 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチモデルについては82~83ページをご覧ください。

アドバイス

(1) インストルメントパネルの図示箇所を超音波カッターなどで切り取ります。

• 別売のインパネガーニッシュおよびオーディオ取付ブラケットを使用して取り付けます。

加工時は、怪我をしたり、部品を傷付けたりしないように十分注意してください。

注記

25mm25mm

5mm 5mm

既存穴

既存穴の左右方向の中心線

切り取り加工箇所

加工前

加工後

頁 85 / 130車種別取付要領〔ハスラー〕

(3) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)[別売]を取り付けます。

(2) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)[別売]に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

別売のオーディオ取付ブラケット(L)

別売のオーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

別売のオーディオ取付ブラケット(L)

※ゴムブッシュは既存品を再使用します。

A-①ナビゲーション本体のネジ穴は、「T」の刻印側を使用してください。

アドバイス

こちらの穴を使用します。

A-① ナビゲーション本体

(4) A-①ナビゲーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(5) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(6) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュ[別売]をインストルメントパネルに取り付けます。

A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 86 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

イグニス取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★エスカッション

★グローブボックス 車検証入れ

★インパネガーニッシュ

頁 87 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

車両部品の取り外し

(1) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス部

❶❶

(2) 車検証入れを取り外します。車検証入れ

インパネガーニッシュ(3) インパネガーニッシュを取り外します。

頁 88 / 130車種別取付要領〔イグニス〕(4) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(5) エスカッションからオーディオ用配線を外します。(6) エスカッションからオーディオ取付ブラケット

(L)、(R)を取り外します。

エスカッション

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリュー

頁 89 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

取付概要

C-① マイク

A

C

A-① ナビゲーション本体

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

グローブボックス内へ

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。 

B 部詳細

E-① ロックタイ(大)

C-① マイクのコード

A 部詳細

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

E-④ 保護シートE-① ロックタイ(大)

頁 90 / 130

C 部詳細 E-④ 保護シート

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両 ハーネスに固定します。

C-① マイクのコード

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

車種別取付要領〔イグニス〕

※ USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

頁 91 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

マイク取付位置

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

ナビゲーション本体へ

C-①マイク• ステアリングポスト上面の中央に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

ナビゲーション本体の取付要領(7インチワイドモデルの場合)

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部にE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては93~94ページをご覧ください。

アドバイス

頁 92 / 130車種別取付要領〔イグニス〕(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラ

ケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

※オーディオ取付ブラケット(L)、(R)をA-①ナビゲーション本体に対して下側へ寄せて取り付けてください。

(3) A-①ナビケーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(4) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(5) インパネガーニッシュをインストルメントパネル

に取り付けます。

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。A-① ナビゲーション本体

※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 93 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

• 別売のインパネガーニッシュを使用して取り付けます。• 手順(4)および(6)で記載している方向へA-①ナビゲーション本体を寄せて取り付けてください。A-①ナビゲーション本体の可動部がインパネガーニッシュと干渉するおそれがあります。

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

※オーディオ取付ブラケット(L)、(R)をA-①ナビゲーション本体に対して下側へ寄せて取り付けてください。

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては91~92ページをご覧ください。

アドバイス

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

※下側へ寄せた 状態で取り付 けてください。

頁 94 / 130車種別取付要領〔イグニス〕

(6) A-①ナビゲーション本体を下から持ち上げた状態で上へ寄せながらブラケット取付スクリューを締め付けます。

(7) インパネガーニッシュ[別売]をインストルメントパネルに取り付けます。

ブラケット取付スクリュー

A-①ナビゲーション本体

• インパネガーニッシュ[別売]は図の向きで取り付けてください。

• (1)で貼り付けたA-④接着シートをインパネガーニッシュ[別売]で押さえ付けながら取り付けてください。

注記

インパネガーニッシュ[別売]

狭い

広い

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(5) A-①ナビゲーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 95 / 130車種別取付要領〔スイフト〕

スイフト取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★グローブボックス

★コラムホールカバー

★右ダッシュサイドトリム

★右サイドシルスカッフ★センターガーニッシュAssy

★インパネガーニッシュ

頁 96 / 130車種別取付要領〔スイフト〕

車両部品の取り外し

(1) グローブボックスを取り外します。

グローブボックス部

❸❸

❶❶

(2) 右サイドシルスカッフを取り外します。

右サイドシルスカッフ

(3) 右ダッシュサイドトリムを取り外します。

右ダッシュサイドトリム

❷❶

頁 97 / 130車種別取付要領〔スイフト〕

コラムホールカバー

スクリュー

(4) スクリュー 2本を外し、コラムホールカバーを取り外します。

インパネガーニッシュ

(5) インパネガーニッシュを取り外します。

(6) センターガーニッシュ Assyからブラケット取付スクリュー 2本を取り外します。

(7) センターガーニッシュAssyを引き出し、オーディオ用配線を取り外します。

(8) スクリュー 4本を外し、センターガーニッシュからオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り外します。

(9) オーディオ取付ブラケット(L)、(R)からエスカッションを取り外します。

ブラケット取付スクリュー

センターガーニッシュAssy

エスカッション

頁 98 / 130車種別取付要領〔スイフト〕(10) 8インチモデルの場合のみ、スクリュー(2本)を

外してセンターガーニッシュアッパーカバーを取り外し、センターガーニッシュ[別売]に取り付けてください。

センターガーニッシュ

センターガーニッシュアッパーカバー スクリュー

スクリュー

頁 99 / 130車種別取付要領〔スイフト〕

取付概要

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

グローブボックス内へ

C-① マイク

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

A-① ナビゲーション本体

B

A

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。 

B 部詳細A 部詳細

E-① ロックタイ(大)

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両ハーネスに固定します。

C-① マイクのコード

※USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

頁 100/130車種別取付要領〔スイフト〕

マイク取付位置

• ステアリングポスト上面の左側に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

C-①マイク

ナビゲーション本体へ

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。 ー S-①USB接続ケーブル[別売] ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

頁 101/130車種別取付要領〔スイフト〕

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部にE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ(M5x8)(6本)

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

ナビゲーション本体の取付要領(7インチワイドモデルの場合)

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては103~104ページをご覧ください。

アドバイス

頁 102/130車種別取付要領〔スイフト〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

スクリュー

センターガーニッシュ

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

(3) A-①ナビゲーション本体を組み付けたオーディオ取付ブラケット(L)、(R)をセンターガーニッシュに取り付けます。

(4) A-①ナビゲーション本体に各結線を行います。

A-①ナビゲーション本体を正面から見たときのディスプレイ部と、センターガーニッシュ開口部とのすき間が、上下・左右均等になるように調整してください。

注記

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

注記

(5) センターガーニッシュ Assyをインストルメントパネルに取り付けます。

電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 103/130車種別取付要領〔スイフト〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケットに取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) センターガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

・別売のセンターガーニッシュを使用して取り付けます。

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては101~102ページをご覧ください。

アドバイス

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

A-① ナビゲーション本体

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)

ナビゲーション本体用

頁 104/130車種別取付要領〔スイフト〕

(7) センターガーニッシュ Assyをインストルメントパネルに取り付けます。

電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

注記

A-① ナビゲーション本体

(5) A-①ナビゲーション本体を組み付けたオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を、センターガーニッシュ[別売]に取り付けます。

(6) A-①ナビゲーション本体に各結線を行います。

スクリュー

センターガーニッシュ[別売]

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

頁 105/130車種別取付要領〔クロスビー〕

クロスビー取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★エスカッション★インパネガーニッシュ

★グローブボックス ★コラムホールカバー

頁 106/130車種別取付要領〔クロスビー〕

車両部品の取り外し

(1) グローブボックスを取り外します。

(2) コラムホールカバーを取り外します。(3) データリンクコネクターをコラムホールカバーか

ら外します。

グローブボックス部

❶❶

コラムホールカバー データリンクコネクター

(4) インパネガーニッシュを取り外します。

インパネガーニッシュシフトノブを操作して、最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

頁 107/130車種別取付要領〔クロスビー〕(5) ブラケット取付スクリュー 2本を外し、インスト

ルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(6) エスカッションからオーディオ用配線を外します。(7) エスカッションからオーディオ取付ブラケット

(L)、(R)を取り外します。

エスカッション

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

ブラケット取付スクリュー

頁 108/130車種別取付要領〔クロスビー〕

取付概要

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

A-① ナビゲーション本体

グローブボックス内へ

C-① マイク

A

C

B

B 部詳細A 部詳細C-① マイクのコード

E-① ロックタイ(大)

E-① ロックタイ(大)

E-④ 保護シート

E-④ 保護シート

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

頁 109/130車種別取付要領〔クロスビー〕

C 部詳細

C-① マイクのコード

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両 ハーネスに固定します。

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

※ USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

USB接続ケーブル等の取付要領・ 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

頁 110/130車種別取付要領〔クロスビー〕

マイク取付位置• ステアリングポスト上面の中央に取り付けます。

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)およびB-③クランパー(金属製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

ナビゲーション本体の取付要領(7インワイドチモデルの場合)

取付作業

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部にE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては115~118ページをご覧ください。

アドバイス

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

ナビゲーション本体へ

20mm

20mm

C-①マイク

C-①マイク

B-③ クランパー(金属製)

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

頁 111/130車種別取付要領〔クロスビー〕(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラ

ケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ(M5x8)(6本)

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

頁 112/130車種別取付要領〔クロスビー〕(3) オーディオ取付開口部からインパネ内部が確認で

きる状態で、インパネ中央部のエアコンダクト(オーディオ取付開口部を挟んで左右にあります)がエアコンルーバーから外れていないことを確認します。

エアコンダクトを触ると前後方向に動きますが、エアコンルーバーに挿入されていれば異常ではありません。

アドバイス

A-①ナビゲーション本体を取り付ける際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押されると、エアコンルーバーから外れるおそれがあります。このため(3)~(12)の作業をしてください。

注記

オーディオ取付開口部

エアコンダクト

エアコンダクト

エアコンルーバー

エアコンダクト

エアコンルーバー

※差し込まれていることを 確認してください。

エアコンダクト

断面図 断面図

エアコンルーバーエアコンダクトエアコンルーバー

エアコンルーバー(右側)

頁 113/130車種別取付要領〔クロスビー〕(4) A-①ナビケーション本体に各結線を行います。(5) A-①ナビゲーション本体のハーネスを車両左側

(助手席側)下方へ逃がす形に整え、E-①ロックタイ(大)で固定します。(マイク除く)

(6) 結束したハーネスを車両左下へ入れるようにA-①ナビゲーションを入れ込みます。

• 本手順は作業例です。取り付けるナビゲーションによりコネクターのレイアウトが異なりますので、取り付ける製品に応じて対策をしてください。

• A-①ナビゲーション本体を取り付ける際はグローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを車両左下側へ引き込んでください。

注記

オーディオ取付開口部 エアコンダクト

E-①ロックタイ(大)

左(助手席側方向)に寄せる

この部位に力が掛からないようにする

左下へ入れる

A-①ナビゲーション本体背面(例)

※図に示すA-①ナビゲーション本体背面は例で、本製品ではありません

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 114/130車種別取付要領〔クロスビー〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(13) インパネガーニッシュをインストルメントパネルに取り付けます。

(7) ブラケット取付スクリューを締め付け、ナビゲーションを固定します。

(8) A-①ナビゲーション本体を取り付けた後にステアリングコラム下部からインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

(9) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、A-①ナビゲーション本体を取り外します。

(10) エアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

(11)A-①ナビゲーション本体のハーネスがエアコンダクトを押さないようにハーネスの固定方法を変更し、再度A-①ナビゲーション本体を取り付けます。

(12)エアコンダクトが抜けていないか確認します。

• コラムホールカバーを取り外すと作業性が向上します。

• エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(右側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

エアコンダクトがエアコンルーバーにささらない場合は、A-①ナビゲーション本体のハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりしてください。

注記

頁 115/130車種別取付要領〔クロスビー〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

• 別売のインパネガーニッシュを使用して取り付けます。

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては110~114ページをご覧ください。

アドバイス

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

オーディオ取付ブラケット(L)※インパネガーニッシュ [別売]とA-① ナビ ゲーション本体との すき間が均等となるよ うに寄せてください。  

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

オーディオ取付ブラケット(R)※インパネガーニッシュ [別売]とA-① ナビ ゲーション本体との すき間が均等となるよ うに寄せてください。オーディオ取付

ブラケット(L)※インパネガーニッシュ [別売]とA-① ナビ ゲーション本体との すき間が均等となるよ うに寄せてください。

(5) オーディオ取付開口部からインパネ内部が確認できる状態で、インパネ中央部のエアコンダクト(オーディオ取付開口部を挟んで左右にあります)がエアコンルーバーから外れていないことを確認します。

エアコンダクトを触ると前後方向に動きますが、エアコンルーバーに挿入されていれば異常ではありません。

アドバイス

A-①ナビゲーション本体を取り付ける際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押されると、エアコンルーバーから外れるおそれがあります。このため(5)~(14)の作業をしてください。

注記

※図は、112ページの図を参照してください。

頁 116/130車種別取付要領〔クロスビー〕(6) A-①ナビゲーション本体に各結線を行います。(7) A-①ナビゲーション本体のハーネスを車両左側

(助手席側)下方へ逃がす形に整え、E-①ロックタイ(大)で固定します。(マイク除く)

(8) 結束したハーネスを車両左下へ入れるようにA-①ナビゲーションを入れ込みます。

• 本手順は作業例です。取り付けるナビゲーションによりコネクターのレイアウトが異なりますので、取り付ける製品に応じて対策をしてください。

• A-①ナビゲーション本体を取り付ける際はグローブボックス取付部から手を入れ、ハーネスを車両左下側へ引き込んでください。

注記

オーディオ取付開口部 エアコンダクト

E-①ロックタイ(大)

左(助手席側方向)に寄せる

この部位に力が掛からないようにする

左下へ入れる

A-①ナビゲーション本体背面(例)

※図に示すA-①ナビゲーション本体背面は例で、本製品ではありません

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 117/130車種別取付要領〔クロスビー〕(9) ブラケット取付スクリューを締め付け、ナビゲー

ションを固定します。(10) A-①ナビゲーション本体を取り付けた後にステア

リングコラム下部からインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

(11) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、A-①ナビゲーション本体を取り外します。

(12) エアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

(13)A-①ナビゲーション本体のハーネスがエアコンダクトを押さないようにハーネスの固定方法を変更し、再度A-①ナビゲーション本体を取り付けます。

(14)エアコンダクトが抜けていないか確認します。

• コラムホールカバーを取り外すと作業性が向上します。

• エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(右側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

エアコンダクトがエアコンルーバーにささらない場合は、A-①ナビゲーション本体のハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりしてください。

注記

頁 118/130車種別取付要領〔クロスビー〕(15) インパネガーニッシュ[別売]をインストルメン

トパネルに取り付けます。

• (1)で貼り付けたA-④接着シートをインパネガーニッシュ[別売]で押さえ付けながら取り付けてください。

• インパネガーニッシュ[別売]とA-①ナビゲーション本体のすき間が均等か確認し、均等でない場合は、手順(9)、(15)のスクリューで調整してください。

注記

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

A-① ナビゲーション本体

ブラケット取付スクリュー

頁 119/130車種別取付要領〔クロスビー〕

ナビゲーションを取り付けた車両の確認作業についてA-①ナビゲーション本体を取り付けた際、配線などによってエアコンダクトが車両前側方向に押され、エアコンルーバーから外れているおそれがあります。このため以下のように確認作業をします。

(1) ステアリングコラム下部からインパネ内部に照明を入れながら、エアコンルーバー部を覗いてエアコンダクトがエアコンルーバーから抜けていないことを確認します。

エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、ナビゲーション等のハーネスがエアコンダクトを押しています。ハーネスの形を変えたり、引き込み位置を変えたりする必要があります。A-①ナビゲーション本体を取り外し、7インチモデルは112ページの手順(3)~114ページの手順(13)を、8インチモデルは115ページの手順(3)~118ページの手順(15)を再度行ってください。

注記

(2) エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けている場合は、A-①ナビゲーション本体を取り外し、 エアコンダクトを車両前方から後方のエアコンルーバーに挿入します。

• コラムホールカバーを取り外すと作業性が向上します。

• エアコンダクトがエアコンルーバーから抜けているとエアコンダクト内に漏れた明かりが見えます。

アドバイス

エアコンルーバー(右側)

エアコンダクトが外れていると明かりが漏れます。

頁 120/130車種別取付要領〔ソリオ〕

ソリオ取り外し部品一覧下図に示す車両部品( 部)を取り外します。

名称に“★”の付いている部品は、“車両部品の取り外し”に詳細図が記載されています。

アドバイス

★左Aピラーカバー 右Aピラーカバー

★グローブボックス ★インパネガーニッシュ ★エスカッション ★コラムホールカバー

頁 121/130車種別取付要領〔ソリオ〕

車両部品の取り外し

(2) グローブボックスを取り外します。

グローブボックスかん合部

❶ ❶

(1) ドアオープニングトリムをめくり、左右のAピラーカバーを取り外します。

ドアオープニングトリム

左Aピラーカバー

金属製クリップ

金属製クリップをAピラー内部へ落とさないでください。

注記

(3) コラムホールカバーを取り外します。

コラムホールカバー

頁 122/130車種別取付要領〔ソリオ〕

エスカッション

オーディオ取付ブラケット

オーディオ取付ブラケット

ブラケット取付スクリュー

(6) ブラケット取付スクリュー 4本を外し、インストルメントパネルからオーディオ取付ブラケットを取り外します。

(7) エスカッションからオーディオ用配線を取り外します。

(8) エスカッションからオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り外します。

インパネガーニッシュ

クリップ

エアコンパネル

かん合部

❶裏から押す。

❷かん合を外周に 沿って外す。

インパネガーニッシュ

(4) クリップ2個を外し、インパネガーニッシュを取り外します。

シフトノブを操作して最下段の位置に固定してから作業を行ってください。

注記

(5) インパネガーニッシュからハザードスイッチ用配線を外します。

インパネガーニッシュは、次のように外すと傷を付けにくいです。❶ グローブボックス取付部からドライバーの柄など硬い物でかん合部を押し、外してください。

❷ エアコンパネルのかん合を外周に沿って外してください。

❸ ❶、❷で出来たすき間をきっかけに、インパネガーニッシュを取り外してください。

アドバイス

頁 123/130車種別取付要領〔ソリオ〕

スクリューエアコンパネル

インパネポケット

インパネガーニッシュ

ハザードスイッチ❶

エアコンルーバー(L)

エアコンルーバー(R)

スクリュー

(9) 8インチモデルの場合のみスクリュー(2本)を外し、インパネポケットをインパネポケット[別売]と交換します。

(10) 8インチモデルの場合のみエアコンルーバー(L)、(R)およびハザードスイッチをインパネガーニッシュから取り外し、インパネガーニッシュ[別売]に取り付けてください。

エアコンパネルを浮かせた状態で、コード等を引っ張らないように注意しながら作業してください。

注記

頁 124/130車種別取付要領〔ソリオ〕

取付概要

A-① ナビゲーション本体

D

C

C-① マイク

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]☆

:E-① ロックタイ(大) :E-③ ウレタンシート:E-④ 保護シート

☆L-①VTR接続ケーブル[別売] も同様に配線してください。 

グローブボックス内へ

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

110mm程度

U-②地上デジタルアンテナB

U-②地上デジタルアンテナB

U-①地上デジタルアンテナA110mm程度

U-①地上デジタルアンテナA

BA

A 部詳細

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

E-③ウレタンシート(コネクターの樹脂部を 覆うように巻き付ける)

E-③ウレタンシート

• ルーフライニング部にしわ等がよらないように慎重に作業してください。• コードは、Aピラートリムの復元時にクリップ等がはさみ込まない位置へ固定してください。• 異音防止のため、コネクターの樹脂部へE-③ウレタンシートを巻き付けてください。

注記

アースパターンの外側の端をセラミックラインの端に合わせる※図は車両左側を示し ています。右側は 対称となります。

地上デジタルアンテナ貼付位置セラミックライン

アースパターン

頁 125/130車種別取付要領〔ソリオ〕

※ 地上デジタルアンテナの取付方法、USB接続ケーブル[別売]の取付、iPodⓇ接続ケーブル[別売]の取付、マイク取付、ナビゲーション本体の取付の詳細は、“共通取付要領”を参照してください。

D 部詳細C 部詳細

B 部詳細

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-③地上デジタルアンテナコードA

U-④地上デジタルアンテナコードB

U-④地上デジタルアンテナコードBの余長

E-③ウレタンシート

E-③ウレタンシート

U-③地上デジタルアンテナコードAの余長

E-③ウレタンシート(コネクターの 樹脂部を覆う ように貼り付 ける)

E-④ 保護シート

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売]

E-① ロックタイ(大)※余長を束ね、車両ハー ネスに固定します。

T-②ミニジャック延長ケーブル [別売] C-① マイクのコード

E-① ロックタイ(大)

E-① ロックタイ(大)

• コードは、Aピラートリムの復元時にクリップ等がはさみ込まない位置へ固定してください。• 異音防止のため、コネクターの樹脂部へE-③ウレタンシートを貼り付けてください。

注記

頁 126/130車種別取付要領〔ソリオ〕

• 以下のケーブル類は、“共通取付要領”を参照して取り付けてください。ーS-①USB接続ケーブル[別売]ー T-②ミニジャック延長ケーブル[別売]

USB接続ケーブル等の取付要領

マイク取付位置

• ステアリングポスト上面の中央に取り付けます。

C-③ マイク用クランパー(樹脂製)

C-①マイク

ナビゲーション本体へ

• マイクコードがたるまないようC-③マイク用クランパー(樹脂製)でしっかり固定してください。マイクコードがたるんでいると他の部品と干渉し、コードが傷ついたり断線するおそれがあります。

• 配線後、ステアリングのチルト操作等を行い、コードと干渉しないことを確認してください。

注記

頁 127/130車種別取付要領〔ソリオ〕

取付作業ナビゲーション本体の取付要領(7インチワイドモデルの場合)

(1) A-①ナビゲーション本体下面のエスカッション部に、E-④保護シートを貼り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

E-④ 保護シート(10×205mm)A-① ナビゲーション本体下面

A-① ナビゲーション本体 エスカッション

(2) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

A-① ナビゲーション本体

オーディオ取付ブラケット(L)

ナビゲーション本体用

本項目は7インチワイドモデル専用の記載内容です。8インチモデルについては129~130ページをご覧ください。

アドバイス

頁 128/130車種別取付要領〔ソリオ〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(4) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(5) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュをインストルメントパネルに取り付けます。

(3) A-①ナビゲーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-①ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット

頁 129/130車種別取付要領〔ソリオ〕

ナビゲーション本体の取付要領(8インチモデルの場合)

取付作業

本項目は8インチモデル専用の記載内容です。7インチワイドモデルについては127~128ページをご覧ください。

アドバイス

(1) A-①ナビゲーション本体にA-④接着シート(短い方)を貼り付けます。

(2) インパネガーニッシュ[別売]を使用してA-④接着シートを押さえながら折り目をつけて密着させてください。

(3) A-①ナビゲーション本体の上面にカットしたE-④保護シートを貼り付けます。

(4) A-①ナビゲーション本体にオーディオ取付ブラケット(L)、(R)を取り付けます。

液晶部や液晶周囲の樹脂部分は傷を付けたり、汚したりしないように十分注意してください。

注記

A-①ナビゲーション本体をオーディオ取付ブラケット(L)、(R)に取り付ける際には、必ずナビゲーションに同梱されているA-⑥バインド小ネジを使用してください。

注記ブラケットの使用穴位置※L/Rは対称となります。

A-① ナビゲーション本体

ナビゲーション本体用

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(L)

オーディオ取付ブラケット(R)

A-① ナビゲーション本体

A-⑥ バインド小ネジ  (M5x8)(6本)

• 別売のインパネガーニッシュを使用して取り付けます。

頁 130/130車種別取付要領〔ソリオ〕

部品の締め忘れ(緩み)がないか、再度確認してください。また、車両ハーネスおよび配線したコードの無理な押し込みや、噛み込みがないか点検してください。断線、切断などで火災、感電の原因となります。

警告

(6) ブラケット取付スクリューを締め付けます。(7) ハザードスイッチ用配線を接続し、インパネガー

ニッシュ[別売]をインストルメントパネルに取り付けます。

(1)で貼り付けたA-④接着シートをインパネガーニッシュ[別売]で押さえ付けながら取り付けてください。

注記

©パイオニア株式会社 2018 〈ZSW-023-1〉

(5) A-①ナビゲーション本体に各結線を行い、インストルメントパネルに取り付けます。

• 後席用モニターやバックカメラを接続する場合は、31ページを参照してRCAビデオケーブルの抜け止めを行ってください。

• 30ページを参照してコネクターの接続部や使用しないギボシ端子の異音防止処置を行ってください。

• A-①ナビゲーション本体の■部に過度な力/衝撃を与えると液晶部やタッチパネルが破損します。車両へ取り付ける場合には十分注意してください。

• 電源やナビ信号のハーネスは、車両ブラケット等に挟み込んだり、保護していないシャープエッジと接触しないように処理してください。(特にA-①ナビゲーション本体下側にハーネス類が挟まらないようにしてください。)

断線やショート等で車両の動作に不具合が発生する原因となります。

注記

A-① ナビゲーション本体

A-① ナビゲーション本体

電源やナビ信号のハーネス

車両ブラケット